トップページgutter
140コメント31KB

シンセティックレーンを語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ようくん04/08/20 22:42ID:XYC1t7D+
システム300とカストディアンプラスの発表会がありました。トレーニングセンターで投げてきました。さすが新しいシンセティックレーンはアプローチが最高っす!今年のジャパンオープンはシステム300を使用すると言ってました。ジャパンオープンは誰が勝つのかな^^;
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 23:38ID:OxpRis89
システム300は今年の国体会場・新狭山グランドボウルに導入されています。
実際に投げてみましたが、アプローチメンテナンスの関係もあるのでしょうが、
アンビレーンやHPL-9000よりアプローチがスムーズな感じがしました。
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/08/23 11:47ID:W3384T4F
ウッドレーンって幅3センチの板を39枚合わせて作るんですよね
で、シンセティックレーンは一枚ので
作ってあるんですよね。シンセティックレーンも幅3センチの合成板を
39枚あわせて作るってのできないのでしょうか?
0004ようくん04/08/23 20:58ID:RecpXZOb
シンセティシンセティックレーンを一枚一枚合わせる?そんなんじゃ、シンセティックレーンの意味ないやん!そんなんしたら歪みまくるぞ(-_-)
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/23 22:31ID:rjH1kNIZ
仮に、シンセティックレーンを39枚の板で合わせて作ったとしても
歪みが出始めたら、ボールのローリングトラックの付き方は
ウッドレーンより酷くなるだろうね。
0006ようくん04/08/24 08:48ID:GDKTLp1v
一枚一枚ビスで止めて作らなきゃだし、投げてローリングトラックつくとしてもボールはへこむはレーンはかけるはで大変な事になるってよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/24 12:00ID:MHpLdy5N
せめて改行とsageを覚えれ
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/08/24 20:49ID:lB7udxiW
sageが必要なスレなんでつか????
0009ようくん04/08/25 10:15ID:fF5RPFX1
上の人、頭わり〜よ(-_-)
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 11:44ID:8MxDsqO/
糞スレ → sage必須

こんな事も分からないようならボウリング以前に知能が発達していない証拠
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 11:50ID:I7gqoWMR
レーンの話題は糞スレにしたくないので、sageないでおく。
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 12:17ID:t7Yq6t+5
シンセティックに限定しないでウッドレーンネタでもよい?
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 12:42ID:1BQBgVrL
>>10
2つの思い違いを指摘して差し上げる。
・このスレは糞スレではない
(無理矢理糞スレにするなドアホ)
・糞スレsage進行を知らない事を知能に原因を委ねる事は出来ない
(ようくんは知っているかもしれない)
わかったかね?

>>12
よいんでない?さまざまな材質で比較する事で、知識も深まるし。
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 17:12ID:I7gqoWMR
オレも>>12の方針に賛成。
オレの所属センターはウッドレーンにフィルムコーティング。
ピンデッキだけシンセティック。
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 11:02ID:Rc7YInUS
シンセティックレーンだとオイル散布量が少なくなるんですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 15:10ID:Y8glkfWE
>>15
シンセティックレーンはレーンの硬度が高く摩擦係数が
ウッドレーンより低いのでオイル散布量を減らすことができます。
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 21:40ID:vXCQrfwP
>>16
だから増えてるんですね
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 23:44ID:uODOGYgX
>>17
それも増えている要因のひとつかと思いますが、それ以上に
第1次ブームのころにできたボウリング場は、リサーフェイスをするときの
ウッドレーンの削りしろが無くなってきてるんです。
つまり、削ると最悪の場合ウッドのボードを止めている釘が出てしまうことがあるんですよ。
それで、ウッドレーンの上からシンセティックを張るという方法が
一般的に広まったわけです。
最近開場したボウリング場は初めからシンセティックレーンを導入してますけどね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 20:51ID:0nsuROAF
あと、環境保護のためというのもあるみたいですよ。
森林破壊防止
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 00:06ID:j5TWQBO2
>18
30G/日*365日/年*10年=10万G と計算していたらしいが
オイルの塗布量と粘度が足りなかったために寿命が短くなっている。
シンセの上に貼るシートが広まりそうだ。
00211804/08/28 06:48ID:2MxUutS3
>20
なるほど。シンセ=半永久の耐久性というイメージがあったんだけど
そうでもないんですね。
シンセ+フィルムコートレーンって、投げたこと無いけどどうなんだろう?
今でも、シンセの上にグローフィルムを張っているところはありますね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 15:13ID:m6XLlGlh
>>21
レーンの整備状態がわるいところだと、レーンがところどろころ
ボコボコへコンじゃんってますよ
00231804/08/28 17:22ID:2MxUutS3
>22
いくらシンセティックといえども、DQNのロフトじゃ凹んじゃうんですね。
自分の所属はウッド+フィルムだけど、ロフトの跡はフィルムが浮いちゃってるし、
ファウルとガターの境目あたりのフィルムが剥がれかけてるところもあります。
支配人は「永久にリサーの必要が無い」っていってたけど、
フィルムの耐久性ってどうなんでしょうね?
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 12:17ID:NNYDYRfJ
レーンが凹まないように硬くしたら、今度はボールが割れる?
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 15:36ID:u4QPyzhJ
永久オイル塗布不要のメンテフリーのレーンなんて
できないもんですか?なんかの物質を塗って。
手前はいつまでも走り、奥はいつまでも切れ続ける、なんて。
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 19:48ID:C3cHNAji
シンセ…
水分厳禁、昔超ロフトボールでレーン上のスプリンクラー破壊して
レーンを水浸しにして6千万円だっけか?損害賠償された奴がいる
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 18:47ID:ySOSwjYm
>>26
6千万円貰えたの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 15:18:58ID:d4uucMCA
シンセティックレーンの方が曲がりにくくないですか?
ウッドレーンの方が曲がりが大きいと思うのですが・・・
個人的にはウッドレーンの方が好きです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 16:15:41ID:BiIYtXKB
>>28
それはオイルの塗り方でどうにでも。
クリーニングがよければ、シンセのほうが曲がり方は鋭い。
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 18:19:59ID:/KwEevbE
俺が賠償請求されたらブチぎれて無効にするな。
ボウリングをする建物なんだから、頑丈に作らない方に責任がある。
0031名無し04/09/11 21:38:43ID:USfYciZo
池袋ハイパーレーンはシステム300一号店だよ。年内にはレーンが増設されるらしー。知ってた?
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 23:28:39ID:UQKWC/S/
>>31
どこ?
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 09:39:26ID:N7RA9gfJ
>>31
現在1フロアー18レーンなのが2フロアー34レーンに戻ると聞いた。
ちなみに、池袋ハイパーレーン=旧トキワボウル。
開場当初は3フロアーで50レーンあった。
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 13:13:15ID:N7RA9gfJ
>>32
東池袋の線路沿い。D-BOXっていう古いビルの中。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 21:56:08ID:FANyMeJe
シンセティックレーンもリサーフェーイスできる?
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 23:28:31ID:8enfRZUl
シンセって硬いのと柔らかいのがあるよね
あれってなんであそこまで硬さ変えるのかね
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 12:43:35ID:paffP5RM
>26
>レーン上のスプリンクラー
ってなんだ?
レーンにスプリンクラーが埋め込まれてるのか?
スプリンは普通天井とかなのだが

>>30
そりゃそうだ
ローズやカブレラが天井に打球ぶつけてそのたびに
損害賠償請求されたら野球どころではなくなる
天井にボールがぶつかる自体球場の設計ミスなのにな
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 15:45:03ID:t518wGen
もちろん天井にあるが
その位置がちょうどレーンの上にある。
これで良い?
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 12:05:00ID:ALB/IfCU
システム300ってケーゲル社が開発したレーンなんだよね。だから他センターに入れても効力なくない?例→浦和スプリング
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 23:35:16ID:3woq5dnc
>>39
浦和スプリングって、レーン変わったの?
前はBrunswickのアーマープレートレーン(日本第1号)だったけど。
システム300がその本質を活かせるかどうかは、普段のメンテ如何だろうね。
普段からロクなメンテをしてないレーンは、どのメーカーでも
材質に関係なくクソレーン。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 09:48:46ID:byQoiWFo
浦和スプリングですか?あそこはブランズのアーマーのままですが、春位にリサーしました。なんでだか分かります?
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 21:20:06ID:P/Spb28Q
>>41
はて?頭上を走っている電車の振動と経年劣化で歪みでも出ましたか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 12:55:03ID:b7AjebJI
浦和スプリングは稼働が良かったせいかレーンがハゲてしまったみたいです。右投げラインだけ…。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 05:22:14ID:x+s0cbWv
さしものアーマーでも、時間が経つと、稼働がよければ削れちゃうんですねー!
ビックリです。
確かあれは、出た当初は「永久にリサーが要らない」のがウリだったような・・・?
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 23:24:45ID:vgcK9LOD
ハイパーレーンは11月19日オープンに決まった模様です。増設は12レーンでシステム300を入れるそうだ。メンテマシンは最新のケーゲルでカストディアンプラスを導入との事。凄いですね(^0_0^)
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 04:24:45ID:KmRT4vfL
>>46
果たしてその増設されたレーンはちゃんとオイリーレーンなのかが疑問。
従来のフロアはケーゲルのサンクションロボテックオイルコンディショナーと
ロボテッククリーナー置いてあるけど普段はいつも砂漠。
ある意味もったいない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 00:53:51ID:FHrWblbW
よくわからんけど、アーマーって硬いのと柔らかいのあるね
着地音が全然違うね
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 18:28:00ID:rO492Y3O
品川のは硬い
僕のポコチンも固い
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 20:54:44ID:xPj1wNvl
アムフのHPL、投げやすくていい製品だとは思うが、施工がいい加減で台無し。認証通らねえってどうゆうことやねん!
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 02:33:25ID:toySOLkf
BW・AMF・ケーゲルのシンセを作ってる会社は、1社で同じところで作っていますよ!
オーダーの時に硬さや素材を選んで作っています!
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 02:47:54ID:4cVfjE7E
僕も女子プロ全員の子供の精子を1人で引き受けたい
0052関係者04/10/27 23:01:42ID:BQyGDTI2
砂?だったらメカニックに言え!
0053シャブ屋04/11/08 22:46:43ID:r5hhr9N3
シンセティックレーンにはこれが一番!!

       _____________
       |isigetanisigetanisigetanisig|
      /  ..自分に負けない    /\
    ../      勇気がない貴方へ/∴ \
   /| '`-イ.|∵∴(・)∴∴.(・)∴| | /∴.<O>\
 ../  |ヽ ノ |∵∵∵/ ○\∵| |./ <O>∴∴ .\
/_____________../______\
|  chunichi石油   レーン用   .| 取扱注意    .|
| 油━┳━ ┏━┓  ┏┓┃┳ .|・nogutiには   ..|
|    ┃  ╋━╋  ┃┃┃┃ .| 近づけないで .|
|    ┃ ┗┛  ┗┛┃┗┛┻ .| ください     ..|
|    ┏━━ ┳ ┏━  ┏━  .|・このtanisigeは .|
|    ┗━┓ ┃ ┃━┓┣━  .| サインはしません.|
|    ━━┛ ┻ ┗━┛┗━  .|・tanishige厳禁 ..|
|∵∴∵∴∵|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|・ターキーの後に ..|
|∴∵買った貴方は:::::::::::::::::::::::::::::| 10cmの∴∵を∴...|
|∴∵∴∵∴|::::: ____    ::::| その時∴∵∴ ..|
|∵∴∵∴∵| /∵∴∵∴\  ::.|∴∵∴をし∴∵ ..|
|∴∵∴∵∴| /∵/∴∵\∵\ .|tanisigetanisigeta.|
|∵∴∵∴∵|/∵ <O>∴∴.<O>| .|igetanisigetanisig..|
|∴∵∴∵∴||∵∵ / ○\ ∵| .|∴∵∴(・)∵∴∵.|
|∵∴∵∴∵||∵∴/三 | 三|∵| .|/ ⌒ヽ ∴∵∴∵..|
|∴∵∴∵∴||∵;;|  _|_, |∵| .|| |   | ∴∵∴∵.|
|∵∴∵∴∵|\__|   ===  |/ ..|∪ / ノ ∵∴∵ /
|∴∵∴∵∴| /\._...▲..../\ .|| ||∵∴(・). /
|∵∴∵∴∵|∴ ====( i)== ∴;\..|∪∪∴∵ /
|∴∵∴∵∴|∴既に覗かれている|∵∴∵../
|                     .|∵∴/
|  \∴∵∴ それもまたtanisige .|(・)/
|______________|/
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 19:36:08ID:mfCPf/T3
やわらかいのだとウッドレーンみたいな音しますね
0055sage05/02/09 07:57:40ID:XceJisC7
木工をやっているのですが、レーンに使われてたメイプル材を手に入れる方法って
ないですかね? レーンって製材されてから長い期間がたっているし材としては最高なもので。
0056sage05/02/09 08:33:18ID:7bfuZ7VV
>>55

つ ttp://usagicco.dip.jp/toyoball/
0057名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 17:15:17ID:rSSXZD1W
過疎版を見るとなぜか、書き込みたくなるんだよ。 俺ってやさしいんだな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 14:27:41ID:NFZ8e9pa
でも、家庭では暴力三昧か!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 11:55:10ID:/22UdPen
ウッドはどうなの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 17:59:19ID:13lJfyq8
http://infomation.ddo.jp/bowling/index.html
ここにシンセティックレーンカテゴリーを追加してもらいたい。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 11:22:06ID:MfSbw+9L
ウッドが好きだけどな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 20:47:58ID:1XJytvMT
とかいいつつage厨がはびこっている
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 12:03:33ID:2/Q9umsk
いいよね〜 喜多朗のシンセサイザーって。
日本よりアメリカの方が、評価高いよね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 01:19:46ID:D895zNZZ
呆けてるのか、面白いと思ってるのか・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 11:44:02ID:FLIeifUA
↑何言ってるかわからんので説明して。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 11:36:38ID:kgln8dxI
何故シンセ限定なの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 12:01:12ID:kgln8dxI
>>64はつまらん奴だな こういう時は突っ込んでやれ そして ぼけてかえせ

キャイーンならモヒカンの方が俺は好きだよ 
あーウッド鈴木の方ね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 17:35:07ID:jX03CUqj
ウッドうぜー
0069投球者:名無しさん2005/08/06(土) 10:09:46ID:6MQVnQ2F
ウッドレーンを語るスレは無いの?
0070投球者:名無しさん2005/08/09(火) 17:07:07ID:gs9cfEPa
ウッドレーンは交換できるの?1メートル単位で
0071投球者:名無しさん2005/09/09(金) 10:03:59ID:WwsWs+Aq
印刷してある板目が消えて、7枚目がわからん。
0072投球者:名無しさん2005/09/20(火) 05:58:05ID:q8PXgYxy
じゃあ消えてる部分が7枚目だろうが
0073投球者:名無しさん2005/10/14(金) 17:46:56ID:G8nYE7zj
揚げそば行っとく?
0074投球者:名無しさん2005/11/11(金) 16:55:42ID:Re4EHNli
シンセの端っこにある・・・・・・・・・・・・・半枚はいいのか・・・・これ
厳密にするとこうなのか・・・・
0075投球者:名無しさん2005/12/04(日) 11:56:55ID:S8GGn7RM
シンセサイザーと此所で言うシンセとは別物か?
0076投球者:名無しさん2006/01/13(金) 13:38:38ID:onUQDyeC
別物だ。
0077投球者:名無しさん2006/01/15(日) 17:01:07ID:KJiqPyrQ
そこで一句、
新鮮な
シンセティックレーンで
投げようよ
0078投球者:名無しさん2006/01/16(月) 00:09:35ID:ieV0iTad
アンビレーンプロレーン
0079投球者:名無しさん2006/01/24(火) 11:04:12ID:2Nmsi2AW
シンセって新鮮だね。
0080投球者:名無しさん2006/01/31(火) 17:28:44ID:IAQZVpr8
新鮮なシンセ
0081投球者:名無しさん2006/02/02(木) 00:51:34ID:GG5ta9XC
奥がやたらと切れる!
そして伸びる!
新鮮だ・・・
0082投球者:名無しさん2006/02/09(木) 11:22:50ID:JbsoiWFz
今はウッドかシンセかよりどのオイルマシーンを使ってるかが問題だ
0083投球者:名無しさん2006/02/09(木) 17:27:48ID:CNP9peLm
そのマシーンは新鮮?
0084投球者:名無しさん2006/02/09(木) 18:38:24ID:ovgXsDik
まあまあ新鮮
0085投球者:名無しさん2006/02/10(金) 16:26:10ID:pm5L/ONe
新鮮タケダ
0086投球者:名無しさん2006/02/12(日) 10:39:28ID:AXpzOZap
えっ
0087投球者:名無しさん2006/02/22(水) 13:00:40ID:ZKTQY03u
そのマシーンに使ってるオイルは新鮮?
0088投球者:名無しさん2006/02/22(水) 19:02:37ID:mQfnqcUN
まあまあ新鮮
0089投球者:名無しさん2006/03/30(木) 19:55:34ID:AL2OkKVP
幕末のニッポンを守ったのは?






新鮮組
0090投球者:名無しさん2006/03/30(木) 20:01:36ID:B+U6xeXD
ブランズウィックオーソリティー!
0091投球者:名無しさん2006/03/31(金) 03:45:17ID:TDA3iNPm
最も新鮮なマシンだな
0092投球者:名無しさん2006/04/29(土) 13:23:17ID:61TJbCbp
カストディアンイオン
0093投球者:名無しさん2006/07/11(火) 21:28:51ID:KYB/pwza
>>89

                    |||||||
                    |||||||
                ||||   ||||||
                ||||||  ||||||
                 ||||| ||||||
                  |||||||||                     
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 針が大きすぎてどこにくいつけばいいのやら・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
0094投球者:名無しさん2006/11/17(金) 02:47:14ID:OZt8ZtIc
http://aas.u.la/c.cgi/-/gutter/1146162261/1
0095投球者:名無しさん2006/11/17(金) 18:50:40ID:AVj8LQuo
シンセティックよりアコースティック
0096投球者:名無しさん2006/11/18(土) 10:58:12ID:+Dblp8+1
新鮮?
0097投球者:名無しさん2006/11/22(水) 17:52:58ID:IFARBnKy
新鮮アゲ!アゲ!
0098投球者:名無しさん2006/11/22(水) 18:51:50ID:tbaM0EZ2
カストディアンウォーカー!
0099投球者:名無しさん2006/11/23(木) 23:50:51ID:BJJ2/+N1
新鮮すぎる
0100投球者:名無しさん2007/01/11(木) 13:28:08ID:lLsoCIO3
新鮮100!
0101投球者:名無しさん2007/01/12(金) 08:58:38ID:GInmBiAg
101!
0102投球者:名無しさん2007/06/17(日) 15:24:26ID:jNRx8rg1
q
0103投球者:名無しさん2007/07/18(水) 14:43:56ID:AZb0Yjef
今はパネル形式になってるね
0104投球者:名無しさん2007/07/18(水) 23:24:35ID:1G90Ot31
パネルは新鮮ですか
0105投球者:名無しさん2007/07/19(木) 00:28:48ID:oM588gCG
ハネルくらい新鮮
0106投球者:名無しさん2007/07/19(木) 14:14:52ID:UEFTvY9F
そりゃめでてえ
0107投球者:名無しさん2007/12/27(木) 15:58:42ID:A6YsdPPs
もうすぐめでてぇ正月でぇ
0108投球者:名無しさん2008/10/17(金) 00:48:19ID:LivXfPaS
もうすぐクリスマスです!


                          __
                        /
                       /
                     /
                  (^p^)
                /   \ 
            __/     \
                        \
                     __|
                     |   \   
                     |     \  
                     |      \ 
                     |        \ 
0109投球者:名無しさん2008/10/18(土) 19:27:18ID:/tIv/1sU
まだ10月だろ
0110投球者:名無しさん2008/10/18(土) 22:40:29ID:AD+PAbcp
ageとくか。
0111投球者:名無しさん2008/10/19(日) 07:38:09ID:4GzWOHOU
111
0112投球者:名無しさん2008/10/20(月) 00:05:59ID:2ObrZkct
ブランズのアンビプロレーンでフッキングポイント辺り左右の10枚目と
15枚目にある4つのマークの名称ご存知の方教えて下さいm(__)m
0113投球者:名無しさん2008/10/20(月) 01:29:19ID:bFKorE9X
>>112
ブレイクポイントマーカーだったかな
0114投球者:名無しさん2008/10/20(月) 05:05:41ID:2ObrZkct
>>113
ありがとうございますm(__)m
0115投球者:名無しさん2008/10/20(月) 19:20:47ID:mw6dI4aW
ウッドレーンがんばれ
0116投球者:名無しさん2008/10/21(火) 03:41:20ID:KszmsUJ4
ウッドレーンで思い出した

ブレイクポイントマーカーをウッドレーンに書き記して?
あったのをKPBAの動画サイトで見たかも

これってルール上OKなの?
0117投球者:名無しさん2008/10/21(火) 19:31:41ID:e7WNPT84
また邪道な事をするな
0118投球者:名無しさん2008/10/21(火) 19:52:53ID:e7WNPT84
シンセの寿命
ってどんくらい?
0119投球者:名無しさん2008/10/21(火) 20:40:08ID:e7WNPT84
摩擦でプリント剥げてくるよね
0120投球者:名無しさん2008/10/22(水) 01:51:25ID:YSmOi1+n
>>184
10年経たないうちにロフトエリア中心に認証通らないほどガタガタになるらしい
01211202008/10/22(水) 01:52:43ID:YSmOi1+n
>>118の誤りだったorz
0122投球者:名無しさん2008/10/23(木) 15:25:58ID:xVz/+Cif
あらま〜
10年で張り替えですか〜
張り替え費高いですか
(ウッドのリサよりは安いんでしょうけど)
0123投球者:名無しさん2008/10/26(日) 10:57:53ID:ILdMQzFo
数年するとシンセのヘッド部は相当酷くなるよ・・・。一番行って欲しい所が行かない・・・(苦笑)
0124投球者:名無しさん2008/10/26(日) 22:19:01ID:CTGhoRdW
意外と持たないね
0125投球者:名無しさん2008/10/28(火) 05:05:57ID:i0reanX7
今年の全日本プロ男子@平和島スターボウルのシンセティックレーンどう?
アンビレーンの上にシステム300載せたのいつ頃?
0126投球者:名無しさん2008/10/28(火) 10:27:15ID:Gfky2stK
ABSにどっぷり漬かりだした頃。
0127投球者:名無しさん2008/10/29(水) 13:37:12ID:fItpkY7/
平和島スターボウル、ファールセンサー入れてくれ〜
0128投球者:名無しさん2008/11/04(火) 20:57:15ID:5+VraqkC
消えゆくウッドレーン
0129投球者:名無しさん2008/11/04(火) 21:09:51ID:ImjTp2Io
ウッドはいらない
0130投球者:名無しさん2008/11/24(月) 23:19:34ID:5OP8Fugk
国内でガーディアン採用してるセンターってあるのかな?
0131投球者:名無しさん2008/11/24(月) 23:37:11ID:6kkcd2rA
ウッドは要る
0132投球者:名無しさん2008/12/04(木) 10:45:42ID:7zsu1wrq
シンセティックの表面って研磨できないの?
0133投球者:名無しさん2008/12/04(木) 10:56:31ID:Mj7FUpJc
コレ誰が答えてくれるんだろ?
0134投球者:名無しさん2009/02/15(日) 03:17:01ID:cFVQPkd8
>>132
できる
0135投球者:名無しさん2010/08/02(月) 06:01:13ID:8nSk+MnH
test
0136投球者:名無しさん2010/12/19(日) 07:15:15ID:jKuQQEqm
sage
0137投球者:名無しさん2011/02/07(月) 00:26:33ID:GozUydzj
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0138◇jvx2rG0HBA2011/02/23(水) 19:29:08.84ID:uYhvhCf0
072
0139あぼーんNGNG
あぼーん
0140投球者:名無しさん2011/04/04(月) 15:22:24.14ID:EeOzVo2j
あげちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています