【祝ボウリング板】シューズ専用スレ【デクスタABS】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 03:30ID:/gDHADTwメーカー品、自作、素材、工夫などなどマターリ行きましょう(゚∀゚)
メーカーサイト
■ABS
http://www.absbowling.co.jp/
■Dexter Bowling Shoe
http://www.dextershoe.com/bowling/default.asp
■COBA商事(アシックス)
http://www.coba.co.jp/
■ハイスポーツ
http://www.hi-sp.co.jp/
■日本ブランズウィック
http://www.brunswick.co.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 03:31ID:/gDHADTwそろそろクサクサになってきますた。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 04:18ID:/au6mWk70004名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 06:51ID:189iX5DAリンドの頑丈さにはビックリした。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 00:26ID:HdYiHIL10006名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 00:35ID:nVHdDdFz0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 10:07ID:6Gt6Cj3kどうでつか?
投げてると汚れてきて滑りやすくなったり滑らなくなったりする
もんなので、そこまで微調整する必要性を感じないわけでつが、
やはり劇的な調整能力なんざんしょか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 19:03ID:BRaAlYYgアプローチを気にするほうなのでその辺は人によるかもしれないけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 20:47ID:JbeXB5am0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 23:58ID:wQHMxk6h0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 11:39ID:IeVBPyVW>>8
リンドさんありがと〜。漏れが気にしなさすぎなんでしょうね。
むしろソールよりヒールの微調整ができないか考えたりしてしまいまつ。
投げ方の問題なんだろなorz
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 22:32ID:nNt6T595柔らかくて軽いが臭いのが難点だ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 00:53ID:N1HeNxVp0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 17:05ID:tr3FQ3hp0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 20:54ID:m7IeIwqJ他のシューズはもう履けない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 22:17ID:hPQ4GbRB0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:54ID:dQKzspnTデクスターは幅が狭いから足幅のある人はつらいね。
ソールがずれるのも嫌だったのでリンドにした。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:51ID:+MtjxPsf0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:55ID:2CMStn/pパーツ取替えってしてないなぁ、最初の頃は「全部なじませとく」ってきばってたけど、
最近はノーマルセットにしたままだ。
ほとんどスライドしないんで、アプローチが重かろうが軽かろうが関係ないっす。
ハウスシューズでも 問題ナシだったり・・・
ただ、蹴り足のつま先が『ビロ〜ン』ってなりかかってる、フォーム悪すぎ orz
金城チャンほどとは言わんが、私の蹴り足は何とかならんものか・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 16:44ID:xUPXf0m/ユルい冥土イっチャイナは蹴っ放りたいんだ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 11:26ID:TH2PVlQ40022名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 16:37ID:1oMEVXVA0023はま ぞう
04/08/17 22:00ID:3xVlQnixうちのも見たら チャイナだったよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 22:34ID:3RJN8lMT自分は最近、リンドからSST6カンガルーに換えました。
軽いのと、革が柔らかくてあっという間に足に馴染んだのが印象的。
形は、言われるほど細身ではないですね。
トウの形が(履いてる自分から見ると)ずんぐり丸くて、ちょっと間抜けな感じすらした。
クリーツを替えるリンド方式に比べ、ベリベリと全面で張り替えるデクスタはスライド調整が
圧倒的に簡単で、好みの問題でしょうけど大ざっぱな性格の自分には合っているかなー
付属品がやたら沢山付いてきて嬉しいが、サンブリ設定の国内価格はボッタクリもいいところ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:49ID:b+tpSCc50026名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 12:16ID:QhtLE8ULEBMD500 ESL-Flame
http://www.etonic.com/bowling/bowling.aspx
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 12:37ID:UxxOcX+Q蹴り足も簡単に交換できるからよさそうかなーと思うんだけど
今使ってるリパップエクセルが蹴り足つま先がもげたりスライド側かかとのパーツが磨り減ったりでもうだめぽ
パーツ単体じゃ売ってないし・・・・・そろそろ買い替え時かなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 20:57ID:KwuloRG0ハゲ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 21:32ID:/I4XCCmp0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 19:51:44ID:nGlc6goo0031電脳プリオン
04/09/12 19:54:27ID:n5ZZVknU0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 21:08:06ID:c5dpDou+当方、右利きですが、最近、右足の方のつま先のゴムが割れて
シューズから外れかけてます。
左足の方の滑らす靴底はフェルトだとかレザーだとかアフターパーツを
よく見かけるのですが、ゴムの方も替えとかってあるもんなのでしょうか?
接着剤で固めるのですが、すぐに外れてしまう・・・。
フォームも悪いんだろうなぁ(T_T)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 22:46:20ID:mnVzBN7x替えのゴムあるよ。
自分でやる自信がなければ、靴屋に持って行くと良い。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 01:31:48ID:76mi0mnD取り敢えず蹴り足つま先ゴム接着剤で何とかつなげて使ってる状況だから新しいのに乗り換えたい・・・・
0035うみゅw
04/09/17 07:54:27ID:Su/WqMVu近くのセンターで買うより5000円ほど安いΣ(・ω・ノ)ノ
ただ2週間ほど時間がかかるようです(´Д`;)
通販だしこんなもんかなぁ?
「Clear Woods」って名前でした
http://www14.plala.or.jp/clear-woods/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 20:45:28ID:YwnQ27KU買った方が良い。
どこかの通販であるの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 01:32:21ID:54ln5Aysいえ、店員なので仕入れ値+1000円ぐらいで売ってもらえるのです
今月はボール+シューズで買い物終わろうかなぁ・・・・
SD-73 PROEDITIONとデュアリスマスターで30000なのでなかなか良いかなーとは思っています
でもSD-73の15-10以上が欲しいけどもうないぽ_| ̄|○
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 20:14:15ID:Sl/RUZaD良いなぁ。
デクスターとか安く買えないの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 01:29:47ID:zNAGOrCDこの際シューズを買おうと思うのですが、初心者なので初めはお手ごろな価格のシューズを買いたいと
思っています。アシックスのhttp://www.parklanes.co.jp/park-old/shoes/tbw403%20453.jpgの黒い色のシューズが
シンプルでかっこいいなと思ったのですが、この商品の評価はご存知ですか?自身、友人で使用してる人はいませんか?
初心者に最適なシューズはありませんか?ご指導宜しくお願い致します。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 02:53:13ID:ZghJ4+moデザインが気に入ったのならそれでいいと思いますよ。
安いのならABS S-380など市価3000円くらいからありますが、
気に入ったのを買うのが一番だと思いまつ。
ご存じでしょうが、発注の際にはサイズ以外にも利き腕
(右投げ・左投げ)をきちんと伝えて購入してください。
いろんなセンターで投げる人やスライドのすべり方に敏感な
人はもうちと高価でスライド側のパーツを交換できる商品を
購入することになります。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 02:35:45ID:UYVsLNF8と3重苦でどこにも在庫ないし。。。
靴って履いてみないと合うかわからないじゃないですか?
カタログだけで注文するのって怖いです。
関西でどこかシューズの在庫が豊富なショップってないですかねぇ。。?
皆さんは試着とかされて購入されてるのですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 07:16:53ID:dgmtTQ6sカタログ見て、ショップの方と相談しながらとりあえず発注して、
店に届いたら試着して、合わなければまた発注してもらって・・・
なんてことするのはめんどっちいでつかね。
漏れは左投げなので在庫が少ないでつが、サイズは並みなので、
右投げ用でサイズを確認して発注、届いてから確認履きして購入
しますた。
関西人でつが、ショップ巡りすることもほとんどないので、漏れは
あんまり知らないでつ。つーか範囲広すぎ(´д`)
004341
04/09/24 08:45:55ID:UYVsLNF8今履いているのが1足目なんですが、購入時取り寄せるだけで
1ヶ月かかってしまいました。
(サイズがでかいからメーカーにも在庫がなかったと説明される)
ちょっとサイズ小さかったんですがまた1ヶ月待つ事を考えると
めんどくなり、履いてるうちに慣れるやと思い購入してしまいますた。
でも、やっぱ足が痛くなって後悔してまつ。k
サイズも28cmまでってシューズが多く、それ以上のサイズは
種類がが限定されてくるのでまた微妙なところなんです。
せめて欲しいモデルと同じメーカーのシューズでサイズを
確認できると良いのですが。。
ショップについては数が少ないから範囲広げないとなかなか無いかな?
と思って。でも南大阪から車で2時間位の範囲って広いですよねw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 15:03:12ID:w31xqagUデクスターが29cmまで設定があるから
これで良いんじゃない?
通販でもサイズが合わなかったら交換しますという所があるから
そういう所で買ってみては?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 00:54:37ID:tDCLfAL0先日やたら軽いアプローチに遭遇して右足まで滑っちゃう始末でありました。
右足に貼れるゴムみたいなものも売ってるんでしょうか?
当方SST−6を使用しております。
あんまり滑るとレーンアジャストどころじゃなくなるのでなんとかしたいので皆様の知恵を拝借したいところであります。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 00:57:23ID:MxwUtZWE前の客がアプローチパウダー使ってたんじゃないの?
004745
04/09/27 01:02:28ID:tDCLfAL0確かにアプローチが埃っぽくて軽いセンターも近所にありますが、今回は某オープン戦のアマチュア予選で出くわしました。
レーン移動後も変わらなかったですしアプローチパウダーはまかれてないと思うのですが。
ウッドのアプローチって軽いとこ多くないですか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 02:07:18ID:rbfdfUPv右足に貼るゴムは
ttp://www.ark-wave.com/Product/Other/Other.html
の下の方にキックラバーってのがある
スライドパーツは
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/shoes.htm
ここ見ると、各社色々あるみたいだね
004945
04/09/27 20:13:46ID:tDCLfAL0ありがとうございます。
下のHPはボールはたまに見てたのですが、結構スライドパーツも揃ってるんですね。
とりあえずハイスポの生ゴムのやつを試してみようと思います。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 22:27:08ID:Htpc8cKjみんなどうしてるんだ?
みっともないほど擦り減っちゃったら寿命?
それとも、靴屋やサンブリッッジに持ち込めば修理してくれる?
せっかくパーツ交換が容易なデクスター買って、長く使えそうで喜んでいたんだ
が、キック側の摩耗は盲点だった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 23:50:13ID:clNthOg5漏れの場合剥がれてくるので暫くは瞬間接着剤でその場を凌いでた
基本的にシューズも消耗品だよ
005250
04/10/22 00:44:42ID:EAW/2GQSレスサンクス。シューズが消耗品だというのは理解している。しかし、おいらのSST6は買ってまだ3ヶ月ってところなんだが・・・
もちろん、今はまだヒールのゴム、じゅうぶん残っているよ。けど、以前使っていたリンドに比べると、元々ヒールが低い設計=減り代が少ない=短命
というのではちと納得がいかなかったワケで、で、聞いてみた。
ちなみにリンドはヒールが擦り減るより先にキック側トウのコバとアッパーが削れてダメになった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 03:27:32ID:Ok5RlJpyやっぱりパーツ交換できるシューズが良いんでしょうか?
S-740かS-950あたりを狙ってるんですが…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 15:54:33ID:kvgZIlyL1箇所のセンターで投げるだけなら、どうしても必要というまでのことは
ないと思います(シュースライダーなどを貼って微調整でOK)
あまりスライドしない投法を目指すなら、滑らないソールに張り替えの
きくシューズを購入する事が必須になるでしょうが
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 00:45:28ID:7Gf4qbCT最近、S-690からSST-6に替えたよ。
理由は交換できたほうがいいから。
今までは、アプローチパウダーを靴に擦りこんで対処してきたけど、
どうにも無理なコンディションが続いたので。
S-690を最初に買った理由は、在庫切れで、センターにそれしかなかったから。
SST-6を使用しての比較感想
いい所
軽い。つま先が幅広なのでいい感じ。
新品だからか、蹴り足のグリップがいい。
悪い所
今のところ、ヒールを一番滑るやつに替えただけ。
高いから、お靴様のメンテナンスが気にかかる。(小心者)
道具にお金をかけられる気分になったので、
どうせなら一番良さそうな奴を買ってしまえというのが今回の買い替え。
納得して買えばなんでもいいんだけどね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 21:35:41ID:i00KY8fjアプローチパウダーって・・・
一緒のボックスでんなもん使ってるヤツがいたら
文句いうわな、俺なら
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 21:44:49ID:jf5/cV3G大会ならルール違反だよな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 23:41:42ID:/MWFyZeO0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 19:35:38ID:G6xwZaZKシンセティックレーンでは禁止でしょ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 23:23:50ID:/JV8GqqWごめん。
撒いてるわけじゃなくって、ベンチの外でちょろっと出して
ごしごし踏んでるんですが、それでもだめなのですか?
この機に教えてくだされ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 23:33:36ID:8LG8gfofあまり好まれない行為ではあるね
少なからずアプローチにパウダーを付けてしまうし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 00:06:21ID:fr1bbVc6さんきう
これからは付けないようにします。
嫌だと思われていて、ずっと続けるよりは、
ちゃんと注意してくれた方がありがたい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 23:48:12ID:khzS3ILA近くのセンターは売ってなかった。というよりデク自体なかった。
取り寄せ?すべるほうがすきなんだけれどどうもつんのめる感じがして。
デク使用の方何使ってます??
0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 00:58:38ID:5VYjaicR取り寄せてもらうか、通販で購入になりまつ。
サイズは気にしなくていいでつ、もっさデカイ一枚を
切って使うことになりまつ。
買ったばかりだとなじんでないのでつんのめることが多い
と思いまつが・・。
漏れはすべりにくいのが好きなので、赤か茶。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 01:04:23ID:fP2P15aJクリーツ交換タイプを使ってましたが、デクスターに替えての
第一印象はスライドが重いでした。付属していたバックスキン8の
ロングスライドタイプでギリギリ使えるかなって印象。
バックスキンのやつは使い込んでいくと滑りが少しよくなって
きたのでそればっかりつかっています。付属ソールの2・4は
つかったことないです。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 01:35:23ID:TYJelnss>>65
ありがとう。期待して投げたらめちゃめちゃつんのめって慌てました。
昔使ってたABSの安いやつは買った時滑りすぎて慌てたけれど。
ちなみにSST-5使用。履き心地はとても良いですね。
私もはじめからついてるS8とh5のロングスライドの組み合わせ。
ショートの方使うことはないだろうなぁ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 03:21:33ID:kPxm9OpY漏れアシックスだけど、軽いし蒸れないし
フィット感抜群で凄く気に入ってるんだけど…(´・ω・`)ショボーン
0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 21:43:06ID:wpG1HimY初めから同梱されてる底って3・4・6・7なんだけど
なんで5が無いんだ?
4だと少し滑り気味。で、仕方なく6を試したらつんのめって転けそうになった・・・
今は4にして踵を少し滑らない方にしてなんとかなってるけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 22:55:01ID:lu8GG5D8都内ならBIGBOX高田馬場に結構あったような。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 00:46:19ID:Ct7vLCYSなにか使ってます??私軽く掃く程度なんですが・・・
0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 14:06:03ID:itQlbR92私S8なんて一度も使ってないんで、S2と交換していただきたい。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 21:30:43ID:6TghrC72交換しますか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 22:12:42ID:QCbnA9wkasicsユーザーです。イイです!サイドのフィット感もイイしホントに軽くて蒸れない!
ってこのスレで書き込んだけど、そのときも反応なかったような
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 23:45:03ID:02R71kSi悪くはなかったが今のリンドの方が好き
リンドはシューズ全体で包んでくれるようでフィット感最高
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 02:43:33ID:zLlaQ3twもしかして右利き左利きの対応って底の張替えだけでできるの?
だとしたら右利きの人が使わなくなっても左利きの人に譲渡するってこともできるのか・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 11:35:54ID:pjKOdouG確かに右もはりかえできるけど、同じかどうかまで見たことなかったな。
パーツ合うんかいな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 19:00:37ID:cHxGtakU他の靴に比べ明かにヒールが低いと思うのですが
違和感なかったですか?
もしくはボウリングに限っては低いほうがいいと感じた方はいますか?
その辺が気になってどうしても買えません。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 20:20:52ID:enFsWJpEソールは左右対称ではない。
大まかに言うと、「<」と「>」のように違うよ。
下側の一部を切り離せば、左右取り替えて張りつけられる。
メンドイ時は、ソールだけ買い換えればおk。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 01:42:05ID:OETqvL3Fttp://www.parklanes.co.jp/park-old/shoes/sst5%202004%20big.jpg
ABSからデクスターに変えようかと思ってるんだが、今までの(SST6)となんか違う?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 12:34:32ID:8dpFqNvrめちゃめちゃ軽いアプローチで悩んでます
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 12:50:41ID:FvCoOWuC確かに他のシューズより低いわな。
でも、個人的には気になるほどではなかった。
まわりに履いてる人いない?サイズが大丈夫ならためしに履かせてもらったら?
あ、いないから聞いてんのか、、、
感じ方は人それぞれだからね。ごめんなさいよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 13:49:31ID:frch/CRL0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 13:58:03ID:hfRmSEQ6ABSはハウスシューズより若干サイズが小さめ聞いたのですがどうなのでしょうか?
ハウスでは24aを履いています。ショップになく、通販で買おうと思っているのでサイズで迷っています。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 16:59:11ID:RGO3C2/uハウスシューズを最後に履いたのがいつかすら記憶に無いから
サイズの比較は出来ないが、S−495 も S−950 も、
普段履いてる靴と同じサイズで問題なかったよ。
それと、どうせすぐ張り替え利くのが欲しくなるから
安い S−740 か S−950 買っといたら?
ABSしか履いたこと無いので、もっと安くていいのがある
っていうなら誰か >>83 に勧めてやってくれ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 22:14:57ID:0Y3k8I1tハイスポのHS300BK。
安い、張替え可。漏れも買っちゃいました。オススメ
ttp://www.hi-sp.co.jp/hitorigoto.htm#15
008683
04/11/30 00:26:58ID:2EgyYzGxありがd
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 02:52:31ID:sOvNsKkY0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 21:25:58ID:+GmxBfly0089名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 12:47:22ID:J+gGlg7bマジックテープのガリガリしてないほうみたいなヤツでないかい?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 16:14:17ID:Kj/Noj8mS-740・950を考えてるんですけどどっちがお勧めですか?
今はS-380つかってます
0091名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 22:35:35ID:gSliTf7K以前は950から張替え式だったと思うが、今は740も張替え式の様だから、
どちら選んでもあまり変わらないのでは?
950はヒールも張替えが出来るけど、740はソールだけと言う違いじゃない?
実際はスライド量はヒール部の方が影響が大きいと思うが、
その違いが判らなければ意味が無いし.....。
多分、上達して来ると更に張替えのバリエーションが多いタイプの
シューズが欲しくなると思う。
950クラス以上になると色々と変わって来ると思うが、
740,950 だとあまり変わらないのでは?と思いますよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 14:38:56ID:o+CDejb30093名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 21:29:53ID:l45PTNe5ttp://bowling.fantasy-style.com/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 11:38:04ID:0aP1HzG40095名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 19:38:14ID:KRNfZ4wX入っている張替え用のヒール・ソールはどのように使い分ければいいんですか?
ソールは番号が大きいほどすべりが良い・・・だったですか?
ヒールは使い分け用途が判りませぬ・・・ orz
0096名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 20:11:00ID:KRNfZ4wX0097名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 21:47:59ID:WRW2TMBVはいはい
ソール2枚入ってたでしょう?
クリーム色のほうがよくすべるほうで、白いほうは比較的すべりません。
ヒールは単に「ぎざぎざ」がついたほうが比較的すべらないほうです。
好みとコンディションによってつかいわけてくださいねっ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 11:26:46ID:0RJVtHckスイマセン S−1500でした(冷汗)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 15:59:48ID:SFkyqCHW>98
>98
0100名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 02:02:14ID:IUV7rEMkスレ復活祈願
0101名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 08:54:22ID:fisuMkhK0102名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 23:09:35ID:k2huEaiWABSのS−540だったかな?です。
ええ。安かったもんで…。
ソールは取替えが出来るほうが良いんですか?
そんなに頻繁に取り替えるもんなんですか?(アプローチのコンディションとかで)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 04:28:30ID:N528t9Vvいろんなセンターに行くなら必要なんじゃないかな
たいてい1箇所しか行かないなら張替え出来なくてもいいと思うが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 00:19:37ID:TjSo0Xzz貼り替えがきくと便利
でも、最初のうちは(・ε・)キニシナイ!!
楽しく、目標を持って上に進めばいい
0105102
05/02/23 01:41:42ID:b6EDDbiJ>>104
レスありがd
色んな所に行って投げてみたいとは思ってるけど、
今のところ、時間と金がそんなに無いのが現状です。
取り合えず、初めてのマイシューズを楽しんでみたいと思います。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 11:47:37ID:ZPrF8PqD>68の書き込みをみるとそんな感じなんですが…
私デクなもんで、ABS買った人に聞かれてもわからなかった。
あと、某プロにS-2800をもらてソールを一新したいので
これを期に教えてください。
0107102
05/03/03 20:52:07ID:urrbR6wMやっぱりハウスシューズよりすべりが(・∀・)イイ!
これで左膝もあんまり痛くなくなったし。
スコアも心なしか安定してきたように見える。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 14:26:05ID:fx64cKiw0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 21:56:45ID:6Tb5+48tでも張り替えできなかったような、、、?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 23:54:40ID:wpJSkEDH0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 22:08:35ID:VRnWb5+00112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 19:19:27ID:uWZa3Vyn0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 11:46:05ID:hjF5PLoM0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 13:56:10ID:7evsKsMw0115インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/10(日) 22:36:36ID:mn3c+6V0DexterのSST5クラシックカンガルーとSST6ブラックカンガルーの違いは何でしょうか?
HPなんかを見てると、
SST6はSST5と比べて、付属パーツが多い。
SST5は、DRY-Zインソール。
デザインの違い。
これ以外に何かあるのでしょうか?
オススメはどちらですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 11:22:27ID:XZCjU/cxとりはずしは可能でしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 14:37:26ID:AUBojiVt0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 20:32:52ID:1RAwRFJz0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 20:48:41ID:58SuZLq53000円弱から30000円弱まで様々でつ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 00:34:35ID:FpTOyQaUやっぱり長い目でみたらばある程度の物にした方がいいですよね?
ってか、どこにいったら売ってるんですか?
こんな質問して申し訳ないでし。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 01:12:50ID:Ca+QhQIq0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 01:11:30ID:jctknRoDマイボあるならシューズ買うよろし
ボールは消耗品だが、シューズは一生モノと言う人もいる
マジで上達考えてるなら、靴の裏が張り替えられるタイプの物がお薦め
そうでないシューズは、貸し靴代を浮かせるためのものと割り切った方がいい
性能はハウスシューズよりはましだが、
滑り加減を調節できないがゆえに活躍の場が限定される
ある程度上達すると、この違いはスコアアップに致命傷になる
「うまい」マイボウラーが比較的よく出入りしていて、
所属のプロがいて、スクールやリーグ戦などを盛んにやっているボウリング場を探し、
その中のプロショップに行けば比較的良質のものが多く置いてある
通販もいいが、お店の人に相談しながら買うのが何といっても一番だ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 12:34:17ID:C6RjLFZ90124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 12:58:14ID:7FxkZklw0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 11:33:10ID:kgln8dxIある意味315円で売っているような物だわな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 01:02:09ID:meY5yguS0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 04:41:35ID:XC8M9kaTハウスシューズみたいなマジックテープ式のほうが意外と売れるのかもわからんね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 16:59:30ID:LkS3Z5Dz初めて買うものでまだよく分からないのですが…
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 02:57:02ID:q185hL+eまずはマイシューズとレンタルシューズの違いを知ろう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 12:22:40ID:Oj4HHIaTNIKEかPUMAのシューズ売ってるトコ知ってるかたいたら教えてください
見た目はどちらもすごくシンプルで黒革に白のソール、ヒモ穴なんですが
売ってれば絶対買います
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 13:28:27ID:al/yTyTd追加で買っちゃうとバカデカいやつになっちゃうのがイヤって人もいるかもしれないし・・・
基本は未使用で
モレ 交換キボン
S1(26.5cm) ⇔ S2
とか
H1(27cm) ⇔ H2
な感じで・・・・
ダメかな・・・
モレがギザギザが欲しいからorz
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 14:07:22ID:YkkOZhACそんなもんホントにあるのか?
アメリカのサイト見ても、NIKEやPUMAなんて売ってないぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 14:58:24ID:Oj4HHIaTあるんですよ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75481375
これとか・・年代分からないですけど
あとバッファロー’66っていう映画でギャロがはいてたのは
NIKEのシューズってたしか写真集かなんかで見ました
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 15:46:26ID:qyoIuSDlこりゃ相当古い品物だね 多分70年代?
確かに昔各スポーツメーカーからも
ボウリングシューズを販売していたそうだ
しかし人気がなくなっていくと共に
撤退していったみたい…
手に入っても使用せずに飾っておこうよ
もったいないから
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 15:56:49ID:XGuwJx5Z希少価値あってもガンガン使ってしまうタイプだなあ
使わず飾っておくなんてありえないね
使っててそろそろダメだなあってなったら飾るけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 15:58:50ID:XGuwJx5Z希少価値あってもガンガン使ってしまうタイプだなあ
使わず飾っておくなんてありえないね
使っててそろそろダメだなあってなったら飾るけど
で
ナイキは少なくとも90年代後半にはつくってたね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 17:58:38ID:0o7N0B/6中国行ってMIKEやPOMAで作ってもらってこようかな?
DUXSTERってのはどう?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:40:02ID:Oj4HHIaT3万まで出します
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 00:17:52ID:hVm6tnpF作ってもらわなくても、既に有るかもなw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 01:57:31ID:JwUAKL17きついのでしょうか?それとも若干余裕を持たせて作られているのでしょうか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 10:18:54ID:zFcCpqUAすぐなじむし
俺はいつもきつめを買うよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 10:42:34ID:AT5rm/5h同じサイズ表記でもメーカーごとに大きさは違うし、型番によっても変わることなんてざら。
あるメーカのは同じモデルの色違いで大きさが違っていたのは知る人ぞ知る。
サイズ選びは少し大き目を靴紐で調整してあわせている。
紐をしない状態でぴったりサイズだと運動すると痛くなる事があるから。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 12:29:29ID:MhkAf0WV当然ながら材料も違えば縫製も違った。
オレは中国製に移行すると聞いて必死になって自分のサイズを探して
日本中Telしまくったよ。
サイズや幅だけでなく、堅さや軽さ、耐久性もあるから自分に合う靴はいろいろ履いて試すしかない。
経験の中でそれは自ずと判っていくよ。当然失敗もあるだろうが。
ところで新しいリンドは誰か履いた?
インプレキボンヌ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:20:29ID:mLEvCJ580146インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/05/04(水) 15:10:09ID:j0sl32Sq履きたくてもサイズが無かった・・・
ショップで見たら、かなりかっこよかったのに
Waveの担当者さん、なんとかなりませんか〜〜〜
0147マイシューズ持ってない人
2005/05/04(水) 16:05:46ID:myfQPpy9初心者チックな質問ですいません。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 16:19:36ID:ad6h7aDN靴券が出るところで投げないですが、断りまつ。
その前にフロントの方が気づくと思いますけどね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:38:20ID:sZa3lhKIそ〜か〜・・
色はブラウンのほうが良さげに見えるが、オレだけか?
0150マイシューズ持ってない人
2005/05/05(木) 00:26:21ID:0iwMqXtOフロントの人…気付くかな?手に持ってれば分かると思うけど。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:55:27ID:L8lo0v0K普通バッグにいれてるんだし
マイボール持っててマイシューズ持ってない人なんていないだろうし
マイシューズだけ持っててマイボール持ってない人もいないだろうし
靴券って初めて聞いたけど
そんなの渡されるのなら断わればいいだけでしょ
後払いで靴代が請求されてるときはすげえ勢いで文句言うけどな
0152マイシューズ持ってない人
2005/05/05(木) 01:09:34ID:0iwMqXtO買った方が安く済むと思いました。学生の身分なのでボールまでは金銭的につらいのでシューズ
だけ買うつもりです。通学用のカバンにシューズ入れてても店の人は気付かないと思います。
でも確かに渡されたら断ればよいだけの話ですね。気分を害してすいませんでした。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:21:18ID:L8lo0v0Kまあ順番なんて無いけど面白くなってきたっていうんなら
シューズよりもボール先に買ったほうがいいんじゃないか
俺は靴券なんて制度はじめて知ったんだが
逆に店側がシューズ持ってるか持ってないか把握するためだろ
持ってるなら持ってますの一言で済むんだろうからさ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:26:11ID:oMNCVRBU0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:50:51ID:L8lo0v0Kだけどボウリングは金かかるよな
貧乏は出来ないスポーツだからいまいちマイナーなんじゃないか
もっとゲーム代安くなればいいのになあ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:39:29ID:EKSFQ2wO>だけどボウリングは金かかるよな
同意! リーグ投げてクラブ会投げると週に4200円
これにJBCの主管大会を投げると..orz
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 11:46:34ID:O0xJci8+だ が 高 い よ な ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 16:56:43ID:uaZTjQto靴代をケチる理由で安いシューズだけ所持してる層はかなりいると思うが
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 22:16:45ID:8aBJQtItマイシューズ、ハウスボール組は割と見かける
マイボール、ハウスシューズ組は流石に滅多に見ない(1度だけ見たけど)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 17:35:54ID:ezCjt4P4貸靴代をケチるより道具揃えの第一歩ですね。
ボールは持ち運びが問題で悩み中・・・。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 17:43:34ID:lBmavOmz3個を常に車につんである
仕事帰りだろうが旅先だろうが気が向いたときにいつでも行ける
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 14:45:09ID:R35xLyBJおーい、車に積ミッパーズはやめとけ
ボール割れるよ 特に夏
あと、可塑剤出ちゃって性能台無しになるよ
かわいがってるなら家の中かセンターのロッカー借りるのがよろし
常温日陰に保存しろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 14:53:28ID:3sQSJ8hS可塑剤でちゃうまでは気にしたこと無かった
真夏はさすがにおろしとくけど
今まで気にするほどそんな熱くなったことなかったし
どうしてもロッカー借りるとそこしかいかなくなっちゃう、
あんまりいきたくなくてもいかなきゃって変な義務感とか。
適当な感じでいいかななんて思ってるんだが。
いっそ実際ホントに割れるかぐらいを今年の夏は試してみるか・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:59:26ID:R35xLyBJちなみに俺は家から毎回4個持ち運んでる。
めんどくさいが持ち上げるのは腕トレのうち。
よそにも行くからロッカーは借りてない。>>163と同じだ。
ほんとに割ったことある俺がいうんだから、
ボール大事なら試さない方がいいよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:13:09ID:3sQSJ8hS駐車場が別でしかも階段・・・
2個入りバッグ持って200めーとるは歩くな
筋トレにはならないけど持つ方の足がバッグにすれるからうっとおしい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:25:15ID:R35xLyBJそこでキャスター付きバッグですよ。
シューズも収納できるタイプがたくさんあって、
俺は2個入りバッグ×2を使ってるけど、
両方ともシューズ収納スペースがある。
シューズの他に張替えパーツ、道具や着替え、リスタイなどもみんな入るから便利。
シューズスレなので、強引にシューズに話を戻してみた。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:34:10ID:3sQSJ8hSありがと
もちろんキャスター付きだしシューズもリスタイも
会員カードもクリーナーももろもろ入ってますよ
だけど階段だし屋外の未舗装路なので
センターはいるまでは持ち上げて運ばなきゃいけませんのよ・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 19:23:48ID:D3N4T2kp一瞬、キャスター付きシューズと見間違えた・・・。
0169140
2005/05/08(日) 23:00:57ID:LZMbcLLQありますが両脇はぴったりくらいです。初のマイシューズ、明日試してきます。
0170140
2005/05/09(月) 22:13:06ID:MO8sjiwh…スコアが半分近くなった。投球フォーム混乱中。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 00:57:00ID:6zrAVlGz滑りとかハウスと全く違うから。加えて新品なら、まだ靴も慣れてないしね。
シャドウでフォーム確認するといいよ。
0172140
2005/05/10(火) 02:03:16ID:85/+ysvjいないからか、左足がやけに滑るように感じます。投げ放題でフォームの再確認と
靴に慣れるようにしたいです。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 08:02:40ID:2/uNoiLwシューズなんてかんけいないよ…
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 10:27:35ID:rKku5DYt遅レススマソ
このPumaのボウリングシューズな、これはボウリングシューズじゃなく
ボウリングシューズを真似た街歩き用のシューズなんだわ。ま裏はゴム
だから専用で使えば使えない事も無いんだろうけどアプローチでつまづく
と思うから止めた方がいいわな。ちなみにこれの26.5aで赤白を持っ
てるから間違いないと思うぞ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 10:49:37ID:Ad3gghHu全然滑らなかったのはなぜだろ?
店員は 滑り悪かったら言ってねって 言ってくれてはいたけどねぇ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 12:29:24ID:2/uNoiLwすべれたら神
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 13:36:55ID:Ad3gghHu0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:21:19ID:GhB5rnDL遅レスサンキュ
NIKEのが欲しいよー
ギャロの履いてたやつ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:26:17ID:htHj2Qx3日本人の足にはアシックス
マジで
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:36:37ID:LJ9X5Cmtまた米国でつくってくれ〜
0181140
2005/05/14(土) 23:47:48ID:F0lTa5tt靴のせいではないと思いますがハイスコアも出ました。貸し靴の友人と1度靴を変えたら
友人は左足の滑りの良さにすっ転びそうになり、私はあまりの滑らなさにつんのめって転び
そうになりましたwあとS-285は塗装が貧弱なようでボールがかすった時に剥げました。
ますますボウリングにハマりそうです。アドバイスくれた方々ありがとうございました。
名無しに戻ります。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 04:09:03ID:Cju9zARm引っ付かないんだけど、他の人もなったことある?
そんな時は諦めて新品買うしかないのかな・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 09:27:16ID:VrlhrRNUSST-5ですが、ソール側がダメになったことはあります。
漏れの場合はパーツ側がダメになったのでそのパーツを
買い増したらオッケーでした。
あまり使ってないヒールパーツがちゃんとくっつくなら
パーツだけ買えばオッケーかと。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 09:28:02ID:VrlhrRNU0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 17:31:23ID:S1zIbyeQやってもらえる場所をご存知の方、教えて下さい。
あと、上記加工を自分で出来るようなキットを売ってるとかの
情報でも構いません。
市販の靴紐じゃ長すぎて困ってます・・・お願いします。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:40:05ID:POa6KfOi漏れは靴屋で長さの違う換え紐売ってたのを見つけて換えましたよ。
ボウリングシューズって紐長いですよねぇ…
ところで、ここにはABSのS3000使ってる同志はおらんようですな…
悲しいでつ
0187186
2005/06/04(土) 21:47:17ID:POa6KfOiこんなところもあるようです
http://www.kkmamoru.co.jp/new/kutuhimo.html
0188185
2005/06/05(日) 01:33:21ID:stBaoEf4どうもありがとう!
近いからチラッと伺ってきます!
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 01:36:44ID:+8CXg3+TS-3000使ってるよ、最近マイナーチェンジされてS-2700になったらしい
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/shoes/abs_2005-2006_p_15.jpg
これ見るとシューズバッグとカバーまで付いてるし、ヒールパーツ増えてるな・・・安くなったのに orz
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 03:05:16ID:FK5AdnYR0191186
2005/06/05(日) 10:09:16ID:YlsFW3vUS-2700は付属品が豪華になってるんですねぇ。おまけに安いし…
でも漏れは滑るパーツ中心で調整してるからカバーくらいしか要るのはなさそう。
S-3000、ふわっとする感覚が気持ちいいでつ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 17:16:33ID:6cF8nh6Uスコアはがた落ちだったけど…靴意識しすぎたからかな?
慣れてくるとスコアも変わってくるだろうか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 17:24:40ID:6cF8nh6U使った後の靴のお手入れってどうしてます?紙でふき取るぐらいでいいんですかね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 17:44:39ID:9cf/R6+L靴底は汚くなってるから軽くワイヤーブラシでこする
アッパーは革だったら時々やわらかい布でから拭きすればいいんじゃない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:15:50ID:NBWYyzDZ0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:32:10ID:KeLGR/6jそれよりも汚いままのがイヤだろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 14:23:27ID:IMbrMIcB右投げ用のシューズ買ったんですが、
左足の裏にふさふさしたやつがはがせるようになってるんですが、
これははがして使うんでしょうか?
そのまま使うんでしょうか?
切込みが入ってていろいろ部分的にはがせるみたいになってるので、
部分的にはがすのかなぁ・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 03:05:15ID:3tnlEdL+メーカーと型番を書いてもらえるといいんですが…
>これははがして使うんでしょうか?
そのまま使ってください。また、はがして別のパーツ(付属してなければ別売り)を貼って
使うこともできます。そうすることでアプローチの滑る、滑らないに対応します。
>部分的にはがせるみたいになってるので
部分的に交換して自分好みの微調整ができます。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:42:13ID:oiMqCbIBどうやってもスピードが出ないんですがどうすればいいのでしょうか?
大体平均で20kmです。他の人は平均で24〜25です。
10ピン取るときには23kmくらい出るんですがそれ以外はまったくだめっぽいです
マイボはもらい物ですが10ピンもそれでやってます
見てもらうとよく「前で転がせ」って言われますがどうもだめです
コツというかイメージするのにいい表現等はないですか?
ちなみに10ピンはいつもバックアップ気味に投げてます
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:42:41ID:oiMqCbIB0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 12:48:31ID:JsmSyFL0道具に頼ってボウリングしているのと同じだよな。俺はこれと決めた組合せでほぼ固定。
かかと1番とソール2番。
マイボールだってミダスとスーパーフリークばかり。
これだけで、レーンに合わせ滑らせたり噛ませたりする。
バックエンドにキャリーダウンが多いとミダスでは曲がらないのよ。
フリークはあくまで非常用。
リスタイ付けてる情けない奴らよりはマシだが。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 13:33:36ID:xmK7IMQhあるボウリング場だけは、無茶苦茶すべります。
氷の上で投げてると感じるくらいなので、3Gもすると、膝が痛くなってたまりません。
いくら以上のシューズを買えばよかったんですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 14:42:34ID:xAjTb7c0いくつかのセンター行くなら最低でもソールの張替えが可能な靴が必要かと思います。
ヒールも替えられる靴だと組み合わせで自分に合った調整が効くので足への負担も少なくできますよ。
値段は6,000円〜といったところでしょうか。
漏れも最初は安いのを買って同じような経験したので買い替えました。
いい靴だとフォームが安定するのでスコアも若干アップした気がします。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 17:03:47ID:HqitkNT9特に大事なのは滑るほうじゃなくて蹴り足のほう
以前実家に帰ったとき、道具もって帰ってなかったんで
昔使ってた靴の滑る方だけ残ってたんで弟(左利き)の滑る方と合わせてボウリングにいったのよ
いざプレイ!となって後ろのほうからゆっくりと助走して投げたらリリースの時に危うく後ろにコケそうになった
なんか細かい砂利が敷き詰められた上を草履で歩いてる感じ
元々が1歩助走だったんでその後から助走無しにして投げたけどそれでも怖かった
ハウスシューズで投げるときも蹴り足がすごい気になるよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 17:31:05ID:3f6ikllk新しい物買えない貧乏人の自慢?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 22:06:57ID:FeuvDnF/滑りすぎて痛いってのは経験ないなぁ
ある意味一度経験してみたい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 23:30:35ID:3f6ikllk0208202
2005/06/26(日) 23:45:16ID:xmK7IMQhなぜ膝が痛いかというと、本格的にストレートマイボウラー(店のイベントでもらった)になったのが3ヶ月前。
まだ膝の筋肉ができあがってないことと、予想しないすべりに対応する筋肉の負荷によって痛いのです。
もっぱら一人で投げてますが、自信が出たら、うまい連中(しょっちゅう大会している人たち)に自然に話しかけて、大会参加させてもらおうとおもってます。
(シャイなので、無理かも・・・)
週に2回ほど、一人で投げているので、家族が不審な目でみているのが最近気になってます。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 00:07:45ID:lx0xuzQG初めてやったのなら筋肉痛とかわかるけど
なんか変にちから入ってフォーム崩れてるんじゃないか
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 13:43:21ID:LRL0DI14タコか。ボウリングに必要な筋力の7〜8割は下半身だ。知らないの?
お前こそ上半身、特に腕や手首に変な力入って、
崩れたフォームで投げてるんじゃないのか?
>>208=202
うーん、一人で投げるのもいいが、
本当にやろうと思うなら、最初こそきちんと習った方がいいよ。
変な癖つけると直すのが大変だから。
膝が痛いのはスライドした足に全体重乗せすぎとか、
上体が前に突っ込みすぎとかが考えられそう。
プロに見てもらうのをお薦めします。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 05:55:01ID:ILerhLoQ私はデクスターSST5とABS3000の両方持ってますが
感想としては、ABSのシューズは履き心地も良くスライドパーツの豊富さと滑りの良さが好きです。
ただ欠点はけり足側が滑る事です特にかかとが、仕方なくヒールにはゴム板貼ってかかとには溝を掘って対処しました
後通気性の悪さ、ただしここは最新型では改善されているようですが。
デクスターは履き心地・通気性・けり足側のグリップは最高です。
ただし欠点はスライド側の各パーツの滑りの悪さと値段の高さですかね
ですのでスライドパーツはABSの物を使用しております。
同様の感想を持っている方いますか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 15:46:20ID:3XRaP2V0早くしてくれ! ABS!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 14:23:41ID:DKem0Vw4裏に貼り付けるものの違いがよくわからん
説明書みたいのが入ってれば良かったんだけど・・・
カカトの部分のはなかなか剥がせないし。。
0214213
2005/07/22(金) 00:36:49ID:DDryJ9vd今までレンタルのシューズしか使ったことがなかったから最初は戸惑ったが
慣れたら・・・こんなにいいものだとは思わなかったぜー。
最後から2歩目でしっかり踏ん張って蹴れるかんじ?いいわこれ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 23:52:51ID:eQItd5a5から仕方なくハウスシューズでやったら、次の日左足首がメチャクチャ痛くなった。
投げてる間も「滑らねえ…」とは思ってましたが、これほどとは。
そこでふと思ったのですが、ハウスシューズ使ってる人は皆足首に負担がかかってる
のでしょうか?それとも正しいフォームで投げないから、無意識のうちに負担をかけない
投げ方をしているのか、はたまた私の投げ方が悪かっただけなのか。マイシューズ派の方、
似たような経験はありませんか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 00:32:02ID:kOPhCHm3以前にマイボ、マイシュー、リスタイ禁止の社内大会の時に久々にハウスシューズで投げたけど
その時の感想は右足滑りすぎ_| ̄|○
因みに右投げなので蹴ろうとするとズルッ!みたいな
なので印象としては215さんとは逆に滑りすぎって感じ
まあ215さんの場合はスライド側の足が滑らない印象だったみたいだけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 02:24:18ID:TYnezyggけど高いんだよなあ
それにだんびろ甲高へんぺいそくな典型的な日本人足なおれにはアシックスがあってるんだけどね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 20:30:35ID:M17JcWGi俺も7月頭にABSの靴注文して、2週間位で入ると言われて、
まだ入ってきません。電話で聞いても、入ったら電話しますとか、
今担当者がいませんので後ほどかけ直しますって言われて、
かかってこないし・・・どうなってるの?
0219投球者:名無しさん
2005/07/25(月) 23:21:30ID:j/XZRyp60220投球者:名無しさん
2005/07/25(月) 23:26:25ID:vLv/uChk営業の問題なのか会社自体の問題なのかわからんけど
最近やっとプロショップにも消えていたABS商品が並びだして
たまたまよくいくセンターにABSの営業がきててどうしたの?って聞いたら
今以上にがんばりますって言ってた
相変わらずABS製品扱ってないとこやレスが悪いショップも多いみたいだから
他あたるとすぐ手に入る可能性はたかいかもね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 23:56:48ID:IngcsR4b本格的に生産ラインに乗るのは7-8月からでそれ以降で無いと届かないよ
0222投球者:名無しさん
2005/07/25(月) 23:56:58ID:FHYCrQZY0223投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 02:13:22ID:0uNDcoISどうなってるか聞いたか?
0224投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 23:00:32ID:bFHaiPlV聞いてないよ。221のレスで納得したので、
今現在まだ入ってきませんが、気長に待ってます。
初のマイボールなんで、早く投げに行きたいんですけどね。
0225投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 23:09:38ID:0uNDcoIS0226投球者:名無しさん
2005/08/20(土) 23:48:03ID:cupOsb5m感想教えて〜
0227投球者:名無しさん
2005/08/21(日) 00:48:49ID:9waSq/4s0228投球者:名無しさん
2005/08/21(日) 12:51:48ID:KYt5Ip4s0229投球者:名無しさん
2005/08/26(金) 17:54:17ID:Z3rwVYF3実物画像じゃないんだよな
見込みでシュピーンしてて最悪終了してから
まもなく入荷しますのでお待ちください
なんじゃねえの
0230投球者:名無しさん
2005/08/28(日) 18:13:52ID:Km3GNZmNただ、値札は出てなかったのでまだ置いてあるだけかもしれん。
0231akito
2005/08/31(水) 23:13:50ID:vji/cwsu僕、デクスターSST7かいましたよ!!!
0233投球者:名無しさん
2005/09/01(木) 08:07:08ID:90ET8vOc7はまず重い
そんでスライド側のソールの先っちょがゴムで微妙にひっかかるから少し削ったけど気になる
ヒールもソールも一番滑るやつに変えたけどアシックスの青表より滑らない
キック側はヒールが滑って結構気になる
質感が全体的に安っぽい
総合的にアシックスのが全然いい
0234投球者:名無しさん
2005/09/01(木) 09:44:26ID:g1MECr9k(・∀・)ほう
0235投球者:名無しさん
2005/09/01(木) 11:56:41ID:nbRCem7c0236投球者:名無しさん
2005/09/01(木) 19:31:02ID:cJk12KaQ0237投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 01:33:17ID:GuVtKYaG0238投球者:名無しさん
2005/09/15(木) 10:06:52ID:QutqTzoRあとどこかに売ってるとこありますか?
何件か問い合わせたら品切れ中ってことなんで
0239投球者:名無しさん
2005/09/15(木) 12:55:50ID:FDRKIJtN0240投球者:名無しさん
2005/09/15(木) 18:52:08ID:E10J9ojt0244投球者:名無しさん
2005/09/21(水) 17:42:54ID:FMUQG6aOいくらで買えました?オクで安く出てるので迷ってます
あとソールの形が今までと変わっていますが
従来のソールパーツは使えるのでしょうか?
その場合、自分であわせてカットする感じなのでしょうか?
0245投球者:名無しさん
2005/09/21(水) 19:58:18ID:PssYeB89すげえもも筋肉してそうだね
0246投球者:名無しさん
2005/09/22(木) 17:32:10ID:KOFwfyD/5のスポーツタイプとどっち買うか迷ってます。
0247投球者:名無しさん
2005/09/27(火) 00:17:45ID:lPPpFrhe初めて買うとしたら7のほうがお勧めだと思う。
というか、新規で5を買うと、ソールとヒールが2種類(どちらも4と8)しかないから。
しっていたらスマソ
0248投球者:名無しさん
2005/09/27(火) 00:43:44ID:kyVdiMIm6が良いと思うけど
0249投球者:名無しさん
2005/09/27(火) 02:13:47ID:C0Qgj3mc0250投球者:名無しさん
2005/09/27(火) 07:14:25ID:ZwTtJCpN0251投球者:名無しさん
2005/09/28(水) 01:22:37ID:Sbfy2jub0252aAPJgDTPj
2005/10/03(月) 03:57:49ID:VjctKbkO0253投球者:名無しさん
2005/10/03(月) 07:52:53ID:QbZV1yC70254投球者:名無しさん
2005/10/03(月) 10:22:36ID:VjctKbkO0255あべ150
2005/10/03(月) 18:59:30ID:PwYvzJGPシューズってこんなもんなの?
ちなみに買ったのはハイスポの一万円くらいのやつです。
0256投球者:名無しさん
2005/10/04(火) 22:56:46ID:AOhqVLR2ソールで滑ってヒールで止めるのが普通だから。
0257投球者:名無しさん
2005/10/05(水) 00:41:35ID:BLnRVyHA0258投球者:名無しさん
2005/10/05(水) 02:46:07ID:5oEcit7J0259投球者:名無しさん
2005/10/05(水) 07:26:45ID:9U2hmoNJヒールがゴムで交換出来ない靴の新品が最初っから滑る訳ない
使ってればその内に丁度良く滑るようになるよ。
だからしばらくは慎重にね
俺も始めた当時は苦労したのを覚えてる。
0260あべ150
2005/10/05(水) 08:01:31ID:gulUVQKVしばらく使ってみても変わらないようならヒール変えてみるって感じですかね?
0261投球者:名無しさん
2005/10/05(水) 18:31:33ID:bGV3t9bJ履いてる人いたらレポよろしくお願いします。
ttp://parklanes.ddo.jp/park-old/shoes/etonic_big.jpg
値段的には安い部類と思うけど、デクスターのパーツつけられるようだし・・
ってか、実際ロバスミ試合で履いてるの?
JCの映像じゃとりあえず分からんかった
0262投球者:名無しさん
2005/10/06(木) 00:15:37ID:eR/QkFCU交換出来るシューズなら変えて見たら?
0263投球者:名無しさん
2005/10/07(金) 02:31:59ID:8/6U3q2h友達からデクスターのシューズで投げ痛めてた足が痛く無くなったと聞いたど
漏れもバイトで金貯めてデクスターのシューズ買うぞー
ウィーーーー(ハンセン風)w
0264投球者:名無しさん
2005/10/07(金) 17:03:29ID:mHsT6lQB0265投球者:名無しさん
2005/10/07(金) 19:07:00ID:5jXsbn54皮の柔らかさがいい・自分の足は幅狭だから合うし
0266投球者:名無しさん
2005/10/07(金) 19:45:24ID:MwrTY9TpABSの3000円の靴を1年ほど使い続けてたら
「次は靴を買おう」ってやたら勧められてたし。
実際気にはなってたし。
3千円から4万?(実際は2万ちょいまで安くなるけど)
不安と期待でいっぱい。
コレでスコアが上がらんと恥ずかしくなるなぁ。
0267投球者:名無しさん
2005/10/07(金) 20:32:48ID:FpAGUEEO0268投球者:名無しさん
2005/10/07(金) 21:18:27ID:3bQsefva足幅が広くてデクスターが合わないってのもあるが・・・・・・・・
クリーツは微調整が効くし安定感がある。
0269インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/10/08(土) 13:08:29ID:y/67DxUH相模原PLに写真あり。
どうみても、SST6 LX・・・
0270投球者:名無しさん
2005/10/09(日) 01:49:41ID:KhKG3Z3e2万切ってるし、6欲しいひとは買いだな
おれは6持ってるから買わないが
0271266
2005/10/09(日) 23:11:28ID:uGObb6bdま、靴底はとりあえず付いてるの使っておけば間違いないだろうと思い軽く1投
めいっぱいつんのめりストライク
2投目もしっかりつんのめってストライク
いや違うって(汗
で、結局教えてもらって7番の滑るヒールで落ち着いたカンジ。
ちょうど3千円の靴と同じフィーリングで・・・orz
ブレーキしまくりのゴムのヒールは使いこなせると有利になるんでしょうか?
0272投球者:名無しさん
2005/10/10(月) 00:16:49ID:ni+RFEHkソール何番か知らないが、ヒールは5番にしておけ。
とりあえず、新品のうちは滑らない。
0273266
2005/10/10(月) 00:42:23ID:7GtIA6AAソールは最初ので問題なかったです。
今確認出来ないけど黄色っぽかったからs8かな?
ヒールは5番が付いてました。
初めのうちはどうするものなんでしょうか?
ガマンしてゆっくり投げながら慣らしていく?
投げないでグイグイこすり付けてやる?(コレは品が無いか
徐々に使えるようにしてみます。
ありがとうございました。
0274266
2005/10/10(月) 00:43:07ID:7GtIA6AAソールは最初ので問題なかったです。
今確認出来ないけど黄色っぽかったからs8かな?
ヒールは5番が付いてました。
初めのうちはどうするものなんでしょうか?
ガマンしてゆっくり投げながら慣らしていく?
投げないでグイグイこすり付けてやる?(コレは品が無いか
徐々に使えるようにしてみます。
ありがとうございました。
0275266
2005/10/10(月) 00:43:43ID:7GtIA6AA0276投球者:名無しさん
2005/10/12(水) 01:54:04ID:JncdH55L買うのに悩むな・・・
0277投球者:名無しさん
2005/10/12(水) 17:25:06ID:fD8RWOf9こいつも中国製になりやがった・・・
ちゃんとした靴はないのかよ
0278投球者:名無しさん
2005/10/14(金) 01:50:12ID:p+YzA71l馴染みが遅いなら、グイグイもあり。
どれぐらいスライドさせて、どのセンターで投げてるのか知らないが
8と5の組み合わせで重いセンターはほとんどないと思う
0279投球者:名無しさん
2005/10/14(金) 02:28:57ID:org6cxBtたびたび266です。
実のところ怖くてまだゴム使えてません。滑るヒールがラクで。
気が付けば、安い靴も踵はゴムでした。単に「馴染み」の問題かもしれんです。
なんせ1年使ってたんで、初めの頃を憶えてないだけかも。
なんとか馴染ませてみます。
ありがとうございました。
0280投球者:名無しさん
2005/10/16(日) 20:53:01ID:cZiial3h靴底が交換できれば、デクスターの2万円くらいる靴買わないでこれにしようかと思うのですが・・
靴底交換以外の値段の違いってあるんでしょうか・・
あとABSの靴で、靴底+7つぐらいの穴(?)を交換できるのがありますが、これって交換めんどうだったりしますか?
0281投球者:名無しさん
2005/10/16(日) 22:23:25ID:deM4L++Qバッグが付属くらいしかわからない…。
0282投球者:名無しさん
2005/10/16(日) 22:27:47ID:lMwoOlJQ◎◎
◎
◎
こんなやつだろ
あれ使いこなせないよな
だからデク買ったんだが
0284投球者:名無しさん
2005/10/17(月) 00:22:00ID:cfKACqaj2万以内なら買いかな?
0285投球者:名無しさん
2005/10/18(火) 00:21:21ID:kIH4e80x最初に通常タイプ買ったら甲周りがキチキチで痛いから履けず、
0.5cm大きめのEEワイドサイズにしたらジャストフィット♪
投げてみたらS380よりだいぶ靴底がぶ厚く感じた。
ほんとに新品ってあまり滑らないんですねぇ。
馴染んで滑るようになるかな…
0286投球者:名無しさん
2005/10/18(火) 01:03:28ID:ueE9JEEz爪先がゴムじゃん
あんなでスライドするわけないだろ
あの設計なんなの?大失敗だよ
0287投球者:名無しさん
2005/10/18(火) 01:08:51ID:75cTVb7xソールの2番がテカテカになって、滑り始めるようになった。
ブラシでメンテしてもかわらん。
こんな場合、どうしてる?
新品買う?洗濯?(出来るかどうかしらんけど)
知恵をお借りしたい
0288投球者:名無しさん
2005/10/18(火) 01:13:44ID:5M4S0Zec0289投球者:名無しさん
2005/10/18(火) 03:46:52ID:aw8ePjtgブラシで落ちないのも落ちるよ。
0290投球者:名無しさん
2005/10/18(火) 12:53:20ID:E6k2Zllo誰だか忘れたけど、サンドペーパーが袋状になってて、
中に汗止めかなんかが入ってた。
一挙両得な便利ツールだと思ったな。
0292287
2005/10/20(木) 00:44:21ID:vds79y6Iありがと。
粗めのサンドペーパーで少し擦ってやったらちょっと復活したようだ。
今度洗ってみようと思う。
0293投球者:名無しさん
2005/10/21(金) 22:59:30ID:QQ0xeXgW5歩目のスライドに入った瞬間、引っかかってスパットまで転がった
結局、ソールの先のゴムを削って一番早いパーツを切ってゴム糊でくっ付けた
SST−7は気を付けないと怪我する
サンブリにもクレームで来ないのかなぁ〜
0294投球者:名無しさん
2005/10/22(土) 00:41:17ID:7T8OaYod0295投球者:名無しさん
2005/10/22(土) 15:41:28ID:e2t7eYAdヒールのパーツが2つあって、ギザギザなのと、フラットなのがありますが、
どっちが滑りやすいほうでしょうか?
ラウンドワンのアプローチ滑らなくてひざが痛くなります。
0296投球者:名無しさん
2005/10/22(土) 16:57:50ID:ovHg89f50297投球者:名無しさん
2005/10/24(月) 00:39:18ID:hX4wZPOQデザイン気に入ったんだけど
0298投球者:名無しさん
2005/10/24(月) 19:05:18ID:Ag2qZzgOこれからボウリング続けるなら少し高くても靴底交換式の方が絶対良いぞ。
どれを買うにしても靴は必ず試し履きすること。
特に輸入物は幅や甲高が合わない事が多いから。
0299投球者:名無しさん
2005/11/06(日) 18:21:27ID:GhwpkX0F張り替えできる靴の一番すべるのならすべりますかね??
それかシューズスライドで安く上げるか・・
シューズスライドって、はると足のうらの感覚おかしくなったりしますか?
http://www.noshiro-bowl.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3_79&products_id=583
0300投球者:名無しさん
2005/11/06(日) 18:34:53ID:GhwpkX0F靴自体の質もちがうんでしょうか?
0301投球者:名無しさん
2005/11/06(日) 22:49:39ID:4dy0eyNW羨ましいな
たまに投げに行くラウンドワンはアプローチ軽すぎ
俺以外にも結構転けてるの見かける
まあ転けてるのは殆どマイシューズだがw
普段ソール張り替えない漏れもそこのR1で投げる時だけは替える
0302投球者:名無しさん
2005/11/07(月) 22:29:29ID:dPSoszAKそんなに感覚は変わらんよ、直ぐ慣れるし
まぁ少しずつ張り足して様子を見るんだな
>>300
方やカンガルー皮、方や人工皮革、他にも値段が違うだけの違いは(多少)有るよ
0303投球者:名無しさん
2005/11/08(火) 11:34:40ID:DrCzxUMQS-380靴の幅は広めですか。それとも狭めですか?
あと東京、埼玉、千葉辺りで在庫が確実にあって
試し履きできるところはないですかね。
0304投球者:名無しさん
2005/11/08(火) 21:20:19ID:ZE7CCvil滑りがいいのはどちらよりの数字なのでしょうか?
普通の方と同じでいいんでしょうか?
0305投球者:名無しさん
2005/11/09(水) 01:03:45ID:XCYvUM8S0307投球者:名無しさん
2005/12/07(水) 15:45:30ID:ea9pvcXS0308投球者:名無しさん
2005/12/17(土) 21:43:46ID:wQfB7A2Uスライド矯正シューズと思えばよし
私は何も加工せずそのままでOK
0309投球者:名無しさん
2006/01/22(日) 14:36:54ID:gnwWkQL80311投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 04:55:16ID:YPEgCZI20312投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 15:33:03ID:QD2xrrgr0313投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 16:56:10ID:Cxv1tCfc0314投球者:名無しさん
2006/02/21(火) 11:25:07ID:fJnAreCgなんでマジックテープが付かなくなるんだろ?
0315投球者:名無しさん
2006/02/21(火) 19:46:22ID:F7oJyho7ネットでいろいろ検索したのですが、いまいちよくわかりません。
今までは、セームレザー一枚のシューズを使ってました。
そのまま、全部セームレザーとも思いましたが、せっかくのクリーツが、、、という気がしてます。
どなたか、、、お願いします。
0316投球者:名無しさん
2006/02/22(水) 00:25:05ID:WSBON2Cittp://parklanes.ddo.jp/park-old/shoes/abs_2005-2006_p_14.jpg
どのパーツが滑るか滑らないかの参考に汁
0317投球者:名無しさん
2006/02/22(水) 18:46:24ID:UCmmowey0318315
2006/02/23(木) 00:25:09ID:TQ3JkEFNベースにセームレザー、つま先3つにオイルレザー、その他4つにセームレザーで試しましたが、
ヒールが馴染んでこないので思いっきり投げられませんでした。
ヒールでつまづいてばかりです。
まずは、ヒールをなじまさなければと感じています。
皆さん、アプローチの状態で全部のパーツを入れ替えるのですか?
投げた後に汚れ具合をみるとほとんどかかとよりから2列目の2つのクリーツくらいしか汚れていません。
この辺のクリーツ中心で交換していけばいいのかなと思ってます。
こんな感じで、自分のよいところを探していくのだろうなと感じている今日この頃です。
0319投球者:名無しさん
2006/02/26(日) 10:42:20ID:GGc17Y+9ほこりっぽいセンターだと助かるw
でも馴染んだ後はソールに埃がつまって大変だけどね…
0320投球者:名無しさん
2006/03/09(木) 07:57:36ID:MLwaPnhL確かにどう考えても危ない作りですよね
一番最初入り始めのつま先をゴムにするなんて・・・
自分はデクスターのスライドパーツの滑りが悪く好きじゃなくパーツが豊富なABS派です。
0321投球者:名無しさん
2006/03/09(木) 15:59:36ID:FmimBDEZ自分は、元々SST6を使っていたんだけど、
最近別のセンターにも行くようになって、SST7を買い足したんだけど、
SST6でもSST7でも別に引っかからなく投げれる。
人によっては、引っかかるんでしょうか?
0322投球者:名無しさん
2006/03/09(木) 17:51:08ID:JmB4OaQkスライドでつま先から入らない人はOKなんじゃない?SST7
0323投球者:名無しさん
2006/03/09(木) 17:54:55ID:HvR8mIqw廉価なシューズからの買い換えですが。
最初の5Gぐらいで左足の指が痛み始め、
靴擦れかと思っていたら帰って見てみたら指のつけ根が青紫に変色していました。
今はスライドパーツをつま先まではみ出させているので
ひっかからなくはなりましたが見栄えが悪いです。
底のバンパーはフラットに削ってしまった方がいいのかなと悩み中です。
0324投球者:名無しさん
2006/03/09(木) 18:17:15ID:KNj4nCrm先のゴムの所を削ってABSのフェルトを切って、ゴム糊でくっ付けてあります。
つま先からスライドする方には向かないですね。
サンブリにメールしてもそんな答えが返ってきた
0325投球者:名無しさん
2006/04/03(月) 23:15:52ID:3gJCZI9rヒールの表面に油かなんかがついて滑るようになっていた。
ゲームの後、必ずブラシで埃は落としていたのだが、こういうことは
想定外だった。ずっと2Rをい付けていたが、ボールクリーナーかけて
タオルで拭ったら噛み過ぎるようになった。今は2年振りに5をつけている。
ヒールパーツの手入れはどれくらいの周期で、どうしてる?
0326投球者:名無しさん
2006/04/04(火) 13:48:26ID:gOKebtKy私はゲーム中のアプローチに上がる前にたまに
ヒールを手で触って埃を取ったり、汚れの確認をしたりしている。
また、投げた時に気になったときもしている。
ただ、埃や汚れを取りすぎると突っ掛かる時があるので注意が必要。
まあ、ベベルと一緒で適度な調整がいいんだと思うけど、
感覚がつかめるまでは難しい。
0327投球者:名無しさん
2006/04/12(水) 01:56:23ID:nNhE+W83ヒールが全然滑らないというか、
バックスキンの方が滑るように感じるのは馴染んでないせいなのかな・・・
0328投球者:名無しさん
2006/04/29(土) 11:03:05ID:5xHvWKrxリンドhttp://www.linds.comの靴を売ってます。
別の板でも見ましたがいい店です。
先月デクスターSST6LXを兄弟で相談したらワイドを取寄せてくれました。
2万3千円でした。サンブリッジは数が欲しいから狭いのしか売らないそうです。
そのときリンドも聞いたのですが、まだ売ってませんでした。
アークが売っているのは韓国のリンドだそうで、
アメリカのリンドとは別だそうです。熱く語ってました。
私は、今は6LXで満足です。
0329投球者:名無しさん
2006/04/29(土) 19:47:11ID:5xHvWKrxそのときSST7も聞いたのですが、膝が折れたきれいなスライドで冷静な人には向くそうです。
興奮しやすい人や膝が立っている人は絶対止めたほうがいいそうです。
安全の為SST6にしました。あとSST7は蒸れやすいそうです。
0330投球者:名無しさん
2006/04/30(日) 00:13:18ID:bufHO78iグラインダーでソール削ってマジックテープ貼り付けて使ってます。目立ちます。
0331投球者:名無しさん
2006/04/30(日) 16:47:52ID:+exLze09近くのセンターにハイスポのHS-370とABSのS-370が同じ3500\で置いてあり、どちらかにしようと思います。
どっちがいいと思われますか?
0332投球者:名無しさん
2006/04/30(日) 21:33:13ID:/P75LYUI見た目の好み。
マイボも持ってて、ハマって行けば多分もっと良いのが欲しくなるから。
既にハマってるならもうちょい高い張替えタイプのが良いかも。
0333331
2006/05/01(月) 19:14:15ID:GHsbNfeJアドバイスありがとうございいます。
店員さんに過剰にABSを薦められたので、ABS S-370を買いました。
おまけでもらった、タダ券で2ゲームだけ投げてみたのですが、キック側の外側?(右投げで右足の小指の上あたり)が2ゲームしか投げてないのに、とてもすり減っていて、大丈夫なのかなと思いました。
あと、お手入れはどのようにしたらいいのかも、良くわかっていない状況です。どのように手入れしたらいいのでしょう。
質問ばかりになってすまってすみません。
0334投球者:名無しさん
2006/07/02(日) 23:06:53ID:+cB/Zc81マイボールキャンペーンはいらないから
マイシューズキャンペーンをしてほしい。
0337投球者:名無しさん
2006/07/05(水) 21:01:14ID:YwBp81uk0338投球者:名無しさん
2006/07/05(水) 21:57:01ID:yz9u2L+y0339投球者:名無しさん
2006/07/05(水) 22:32:03ID:fJACr6nCワイヤーブラシが有ればデクスター不要
0340投球者:名無しさん
2006/07/05(水) 22:34:20ID:YwBp81uk0341投球者:名無しさん
2006/07/06(木) 01:33:24ID:EfDfNxBK0342投球者:名無しさん
2006/07/08(土) 23:14:25ID:9g3J+vZ2球より靴、靴はリンドの世代ですが、足をとおした時の予感どおり、
昨年末にエムで買ったのは偽リンドだったらしい
バレバレの偽だと思うけど、この世界は容認してるの???
法曹関係者は小額起こせば勝てるとか???
0343投球者:名無しさん
2006/07/09(日) 00:33:08ID:GmFpgk5Bマイボールキャンペーン→マイボウラーをふやしていっぱい投げてもらう(゚д゚)ウマー
マイシューズキャンペーン→貸し靴代が取れなくなる(゚д゚)マズー
>>337
どうしたらそういう状況になったのかkwsk!
0344投球者:名無しさん
2006/07/17(月) 13:33:38ID:z/qucNs60345投球者:名無しさん
2006/07/18(火) 00:00:55ID:Df+yX5a5本人はともかく、他の人に迷惑でしょ。
0346投球者:名無しさん
2006/07/21(金) 23:59:31ID:1l53NmaRボックスから出るときシューズを履き替えるのはマイボウラーなら常識
トイレにボウリングシューズで行って水滴がついたらシューズにもアプローチにも悪影響です
普通は手入れと言っても滑り具合などの調整が主で
小石なんかが入り込むのは論外です
まずセンターに入る前に靴の裏の小石やどろなどを落として入るように気をつけて
0347投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 15:22:55ID:RD/0V8Bzちーともスコア上がらない(T_T)。
ボールは何個も作ったが、シューズはケチってた。
よく「ボールよりシューズの方が大事・・・」とは聞いていたが・・・
このたび清水の舞台から飛び降りた心算でABS1800買ってしもた。
取り寄せに日にちかかると言って、まだ来ない。
SPL見たらSST5スポーツが特売に懸かってた、かなり安い(多分中国)あわててこれも買ってしもた。
昨日買ったら、今朝配送屋から電話・・・もう来るという!
オイオイ待ってくれ、お金用意して無いから夕方に延ばしてもらった。
ソロソロ来るぞ。
今週は忙しくなるな、夏休みでガキで賑わうってのにw。
みなさ〜〜ん、靴に金掛けるとそんなにいいですか?(コントロール)
期待していいですか?
0348投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 15:57:53ID:0pVmgDSS0349投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 16:57:10ID:COS6Ou3P昨日はノスロに出てなかったんだけどな。
あわてる乞食は貰いがすくねーなw。¥1000損したよ。
現物きた、さすがmade in china だけあって作りがザツな感じ(T_T)。
あーあ、失敗失敗、いらなかったなあ。
0350投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 19:52:59ID:0pVmgDSS何処で買ったん?
0351投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 20:09:57ID:RSizBTk70352投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 22:09:49ID:bPSBA+lM0353投球者:名無しさん
2006/07/22(土) 23:50:42ID:59TUMviXスコアがガンと上がるわけじゃないけど、安定はするだろうね。
0354投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 00:00:14ID:5R65u63T0355投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 00:05:07ID:0IZb2+HnうそついてUSAって書いてあったら良いものに見えるんじゃないの?
347は何使ったって同じだって。
ボールのせいでもない、靴のせいでもない。
向上心ないんだろ。
0356投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 11:48:03ID:y9fkMPHn一応はビデオカメラ持ち込んでフォーム研究したりしてる。
球質なんかは悪くないと思うんだけど、なんたってノーコンが致命的。
今日S-1800の方が来た、こちらの方が履き心地もルックスも断然いい。
とにかくSST-5は失敗だった。
パーツどれを使うか迷うところだが、決まるまで時間かかるかな。
ノーコンがどれだけカバー出来るか楽しみ。
0357投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 13:29:59ID:D5WtfglLガイド(スパット手前のドット)見るようにしたら
ほとんど思い通りに投げれるようになりました。
ちなみに靴はS-1200。
そろそろ底がへたってきたので張り替えたい。
0358投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 18:12:25ID:q2+qWI3a0359投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 18:24:15ID:q2+qWI3aつうか、手前のドットを通すとなると・・・
3.6.9が半分になるよね。
それは、ライフルからピストルに変えたようなもんで、命中率は下がると思うんだけど。
まあ、手前のドット・・・スパット両方見る余裕があれば最高なんだが・・・。
0360投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 18:52:42ID:D5WtfglLどのドット経由で通せばいいか考えると
ドットだけみてもスパット通ります。
0361投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 19:31:37ID:q2+qWI3a5ミリの狂いもなく狙ったドットが通せれば、その理論も成り立つけど・・・
そんな事は判りきってるけど、出来ない人間の哀れさなのさ。
360は絶対的に狙ったドットが通せるのか?だったらプロになれる。
ことボウリングに限った事ではない、野球の投手、サッカーのフリーキック、同じ事だ。
0362投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 19:59:38ID:+wI3P+fE悲壮感漂ってるwww
0363投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 21:08:18ID:ghdITXndこちらへどうぞ。
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1143712912
0364投球者:名無しさん
2006/07/23(日) 21:22:32ID:0IZb2+Hnナイスリードです。
>>361よ
こマシなフックかけれりゃミリ単位のコントロール無くてもポケット狙えるぞ。
オイルを使え。そんで頭も使え
0365投球者:名無しさん
2006/07/24(月) 08:43:24ID:CpKyu4Ij0366投球者:名無しさん
2006/07/24(月) 13:26:49ID:VzIITxvj0367投球者:名無しさん
2006/07/25(火) 11:56:31ID:r4OVrDL90368投球者:名無しさん
2006/07/25(火) 16:25:54ID:l5OmfEDX0369投球者:名無しさん
2006/07/25(火) 16:56:19ID:IGMz6h9DSST7も色々あっておしまいみたいだし
0370投球者:名無しさん
2006/07/29(土) 14:21:00ID:NsrZmO+d0371投球者:名無しさん
2006/07/29(土) 14:29:32ID:tF16yUFZ0372投球者:名無しさん
2006/07/29(土) 15:20:04ID:NsrZmO+d0373投球者:名無しさん
2006/07/29(土) 17:03:17ID:tF16yUFZ0374投球者:名無しさん
2006/07/29(土) 17:22:46ID:R3KYzbSk0375投球者:名無しさん
2006/07/29(土) 22:09:04ID:bXDYkX3z@溶剤タイプのゴム接着剤。 1ゲーム保たない。
Aシリコーンシーラント。 1ゲーム保たない。
B軟質エポキシ接着剤。 4ゲームくらいは保つ。ただし、エポキシが
こすれた摩擦でアプローチについてしまい、アプローチを汚す。
漏れの結論
古い靴からつま先を一皮剥いてくるか、摩擦に強いゴムを
買ってきて、それをBのエポキシ接着剤でくっつけるのが良さそう。
普通のエポキシ樹脂や硬度の高いプラチックなんかつけたら
アプローチ傷付くからNGね。
漏れは、結論を実行に移す前にフォームを見直して、
靴を痛めないようリリース時の右足の位置を変えた。
0376投球者:名無しさん
2006/07/30(日) 13:57:55ID:1YodmATA0377投球者:名無しさん
2006/07/30(日) 22:19:49ID:MDxAuqpK→ttp://www.noshiro-bowl.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3_51&products_id=293
0378投球者:名無しさん
2006/07/31(月) 20:00:09ID:/1Gd1t8C0379投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 00:03:34ID:FH4F+IVh結構違和感あるよ。見た目はどうでもいいんだけど
かかとが上がってて前のめりになるから、安物買いの銭失いになるかもね・・
ノシロは受注ストップ、パークもずいぶん無くなったなー
0380投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 08:40:41ID:r3klwT8Cおっしゃる通りでございますorz
ほぼ定価で買ったのに、いきなり 370さん状態になり
半年も投げてないのに、右前はボロボロ(漏れの投げ方もイクナイが)
0381投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 12:55:00ID:SjblF5cP私もサンブリッジに修理依頼しましたが、当初3週間の約束が3ヶ月・・・
理由は修理するプロが忙しいetc・・
理由にならん理由でした。預けるなら予備シューズは必須ですな・・
修理の出来栄えは問題無しでした。(6000円パーツ込み)
一般の靴修理だと難しいみたいですよ。くっつける接着剤がないとかで
2件断られました。
SST5スポーツ・SST7ハイバンなら、新商品登場でしょうから
そっちに期待。
0382投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 13:26:55ID:5+TTOfUc俺は2年で1000ゲーム以上使っているが、剥がれる気配等全く無い
0383投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 14:41:28ID:r3klwT8C(漏れの投げ方もイクナイが)と書かせていただいてますが
私の買ったシューズの爪先は、中空になってて即破れました
クレームに出せば良かったのだけど、予備のシューズも壊れ
リーグ登録もしていたので、そのまま使ってなお悲惨に
0384投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 23:29:46ID:mR8BR0rE0385投球者:名無しさん
2006/08/04(金) 23:33:06ID:FH4F+IVhすり減るのならわかるんですが、剥がれるっていうのは問題有り
ではないかとおもいますよ。接着不良ではないでしょうか。
「つま先が減る=投げ方悪っ」てことは全然無いですよ。
足引きずらなくても、最後のパワーステップが強ければつま先は
減りますよ。
私見ですがいいボール投げてる人ほど、けり足の減りは早いです。
逆に、スローボールの手投げボウラーは減りません。
1000G投げて殆ど無傷だとしたら・・・・ですねw
0388投球者:名無しさん
2006/08/05(土) 02:00:32ID:/GwTXypj皆も俺も、右のソールが「剥がれる」件について話をしているのに、いきなり
1000ゲーム(>>382の俺の投稿参照)投げても「すり減らない」のは投げ方
がヘボい、みたいに書かれたら
(゚д゚)ハァ?
ってなるじゃん?
てか俺のセンターでデクスターのキックパーツ剥がれたなんて人
聞いた事無いんだよね。デクスター特有の不具合とかじゃなくて、
ただの不良品じゃない?自力で色々試して直せないならサンブリに
修理出しましょう
0389投球者:名無しさん
2006/08/05(土) 02:17:37ID:psnacHOI>>385が釣りだと思うなら、放っておけばよし。
勘違いしてると思えば、そう言えばよし。
「文字読めないのかな?」とか書くのは、どう見たって煽りだし
それで誰もしないっしょ?っていうだけ。
0390投球者:名無しさん
2006/08/05(土) 02:20:13ID:psnacHOIそれで誰も得しない・・の間違い。 失礼。
0391投球者:名無しさん
2006/08/05(土) 02:36:41ID:/GwTXypjじゃあ君は何故俺をスルーせずに必死なのか?っつー疑問はあるが。
あんた>>385じゃないの?w
ガッツ石松じゃないが、本気でやっている事だけは何の根拠も無く
バカにされちゃかなわんのよ。もう3年ハイレブ練習してるのに
得意気に「パワーステップ」とか言われてもねぇ。
にしてもSST-6LXは良いシューズだ。
0392投球者:名無しさん
2006/08/05(土) 10:50:10ID:9Y8jfT0Q0393投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 01:13:40ID:iKmBsjzK修理依頼結構受けますよ。
ただ剥がれるって言うのは、
擦り減ったのを使い続けて、ゴムの上の素材まで
磨耗してしまった場合のみに発生してます。
いきなり剥がれるって言うのは見たこと無いです。
1000ゲーム投げても、大丈夫な人もいます。
200ゲームでダメになる人もいます。
2年1000GだとスライドPとか、ひもの留め金等
他の部分にもガタがくるから、買い替える人が
多いとは思いますが。
0394投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 03:06:09ID:8Kj2J9G8留め金もスライドパーツも蹴り足も壊れそうにないけど…
ABS関係者かい?
0395投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 08:18:45ID:Xm9v0C24安売りしてるから買おうと思ってたんだけど・・・
0396投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 17:12:48ID:xv3Xr/sj今は中国製ですよ。
人件費が安いし、比較的勤勉な民族だから
米国や中南米製よりものがイイ。
0397投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 19:13:37ID:JEuU4c5z自分はデクの5スポ使ってます。(以前はABSの1800だった)
最後のスライドの止まり具合が個人的にはデクの方がしっくり感じて気に入っています。
>>379さんの『かかとが上がってて前のめりになるから、安物買いの銭失いになるかもね・・』
そもそも踵を高めにして前傾姿勢を自然に取れる様に細工されてる靴だから重心が後ろ気味の人には
効果あると思いますよ。それと、安い靴とは思いませんが・・・・
>>395さん、試着出来る環境であれば実際に履いて診たらどうでしょう。
0398投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 19:16:57ID:6SPuxdze程度にした方が適切と思う。
メーカーがきちんと品質管理しているかが問題。
0399380
2006/08/06(日) 19:22:22ID:HQxtX5QO右爪先の修理を専門の靴屋さんに依頼するも完治せず
靴が緩く感じたら、紐を止めるフックさえもが外れかけました
自分が貧乏クジを引いたのは、分かってるつもりなんですが..
定価の32500円で不良品を買った、自分を許せないのです。
0400投球者:名無しさん
2006/08/06(日) 20:10:09ID:8Kj2J9G8ネットって恐いね。
0401sage
2006/08/08(火) 03:07:39ID:gjV//+Xt靴を全般的に滑りやすくしたいのですが家庭でできる
簡単なメンテナンス方法は、無いでしょうか?
0402投球者:名無しさん
2006/08/08(火) 03:09:51ID:gjV//+Xt0403投球者:名無しさん
2006/08/08(火) 04:11:43ID:aEk0430e0404401
2006/08/08(火) 06:38:08ID:gjV//+Xtソールの生地張ってある方ですね・・・
0405投球者:名無しさん
2006/08/08(火) 21:55:22ID:5dexXt4o上手になるには高いシューズを買ったほうが良いのでしょうか?
0406投球者:名無しさん
2006/08/08(火) 22:02:02ID:2BTSaknK靴かって上手くなるなら皆買うよ。
高いシューズ履いて下手だと
靴がもったいないと言われそうで
練習に励んで上手くなる可能性は
あるかもね。
とりあえず4000円で頑張って
機能・耐久性に
限界感じたら買うのがオススメですな。
頑張って!!
0408投球者:名無しさん
2006/08/08(火) 23:42:48ID:RI24hIG+ABSの安いの使ってて、デクスターに替えた。
遊びでよそに投げに行ったとき安い靴持っていったんだけど、
やたら滑った(アプローチごとのクセだから仕方ないけど)
底とサイド辺りがヤワ目で足を固定してくれないってのもあって不便だった。
長く続けると思ったら張替えの出来る、ある程度しっかりしたのを買うべきだね。
0409投球者:名無しさん
2006/08/09(水) 03:23:01ID:4EukTiZwソールが交換できないタイプなら、ある程度使うと多少は滑るようになると思うが、
待てない&変わらないなら、ABSのシュースライドっていうシールを使って
みるといいかも。行きつけのセンターで聞いてみてね。
スライドパウダーってのも売ってるけど他の方に迷惑をかける可能性があるので使わないで下さい。
0410投球者:名無しさん
2006/08/09(水) 04:00:22ID:UxGz+xOrしてあるのに、ショップで普通に売ってる・・
0411投球者:名無しさん
2006/08/09(水) 05:05:03ID:4EukTiZw0413投球者:名無しさん
2006/08/09(水) 17:02:37ID:7kAOol/S>問い詰めてみます! 問い詰めちゃ遺憾
0415投球者:名無しさん
2006/08/12(土) 00:28:38ID:NMpjElpK中級者以上なら張り替えできるシューズは買っておいた方がいい。
初心者クラスなら安もんでもいいと思う。>>406氏がすでに書いているが。
張り替えできる奴だが、デクスタSST-5、6で2万円切る価格で手に入るなら、
買っておいて損はない。ABSの1万半ばの靴を友人が持っているが、
靴について不満を聞いたことがないので、悪くはないと思う。
メーカーを忘れたが、1万切る売り値でソール、ヒール交換できる奴が
あったので、どうなん?って尋ねたら、上がすぐに駄目になると店員が
言っていた。価格相応と思うべきかな。
>>408
漏れも昔はABSのS380を使っていた。この前、久々に引っぱり出したが、
もう使えないことを痛感した。
漏れのデクスタ、普段ヒールはh2Rかh5にしているから当然なんだけどね。
アプローチが軽いセンターならh1使うし。
0416投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 22:22:00ID:y8KZt4CJまだ予約のみみたいだけどね・・
パークのHPで写真見れるけど
ダサクねーか。
買った人レポ願います。
0418投球者:名無しさん
2006/08/24(木) 00:11:18ID:wU+oPaLw目立ちすぎずシンプルでいいと思ってるんだけど
0419投球者:名無しさん
2006/08/24(木) 00:44:55ID:JctDUhx70420投球者:名無しさん
2006/08/24(木) 00:52:30ID:wU+oPaLw肝心の「履き心地」はどう違いますかね?
現物の揃ってるショップが無いんで・・・
0421投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 01:05:34ID:bfKlDbwx↑相模原パークにデクの現物全部あるよ。
サイズはもちろん全部は無いけど
試着してみればワンサイズ上とか下とかの判断は
できるよね・・・って
宣伝みたいスイマセン
後、関西在住とかだったらスイマセン
>>417さんへ
デザインは確かにシンプルなんですが
現物みたら、色が中途半端なんです。
黒に近い茶色なんだけど、何か汚れた
感じの変な色と感じました。
0422投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 11:36:40ID:XE+zmIWC今までがABSのS580で、ヒール交換性の必要を感じていたところ
行きつけのボウリング場で\12800で出ていたのを発見!
衝動買いしてしまいました(店の人の話によると、メーカーが
在庫処分をしている(?)とか・・・)。
サイズはABSに比べて、若干大きめで良いのかも(ABSが25.5で
SST-5が26でした)。
にしても、やっぱり違いますね〜(気分の違いが一番かもしれませんが)。
0423投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 12:00:02ID:y+laNcWHDexterのシューズは若干大きめ、と謳ってる通販サイトがあるけど
どれも他社(米)のより小さめだよね。あの表示絶対おかしい。
Eで同サイズ、Mなら1サイズは上でないと合わない。
それにしても海外じゃシューズも種類が多くていいね。
各社選り取り緑〜
0424投球者:名無しさん
2006/09/02(土) 19:54:55ID:DdmOvsz2どうせmade in chinaだろ?
0425投球者:名無しさん
2006/09/03(日) 00:34:39ID:PCttp1gP彼はボールとバッグはコロンビアのバーンズマニアで参考になりません。
見た目は良さそうですが履いた方の感想はどうでしょうか?
0426投球者:名無しさん
2006/09/03(日) 06:25:03ID:Pg6ZnJVdエクストラ2の事ですよね?
今までは,貸靴代浮かす為だけの安物を履いてましたが,
今メインで投げてる所のアプローチが何とも重たいんで,
初めて靴裏の調整が利くシューズを買おう,って事で,
このシューズを買いましたが,大変満足してますよ。
やはり,高いだけあって,履き心地も抜群ですし,
スライドパーツも6段階あって,部分的に変えれたりするんで,
デクとかの全面張り替えには出来ない事が可能です。
まぁ,私の場合は,デクを履きたくなかった,ってのが
一番の理由なんですがw
0427投球者:名無しさん
2006/09/03(日) 19:17:05ID:PCttp1gPありがとうございます。
私も珍しいのを履きたいので、
ジャパンカップでクリス=バーンズを見てから決めようと思います。
参考にならないかな?!
0428426
2006/09/03(日) 20:17:59ID:Pg6ZnJVdあ,少し前に,某センターにクリスが来た時に,
知り合いが見に行ったんですが,その時は,
リンドは履いてなかったそうですよw
0429投球者:名無しさん
2006/09/03(日) 21:09:42ID:PCttp1gP0430投球者:名無しさん
2006/09/03(日) 21:32:38ID:FbqSddj+リンド(エクストラ)にした最大の理由は使用中にソールがずれるのが嫌だったから。
クリーツシステムはずれることはないし微調整も効く。
ABSといえば、以前は代理店がABSでいろいろと良かったのだが。
0431投球者:名無しさん
2006/09/03(日) 21:59:50ID:6xRv3a0h同じUSサイズの場合大で比べて大きさの差ってありますか?
できればワイド(E)サイズの比較で教えて欲しいんですが。
0433投球者:名無しさん
2006/09/05(火) 21:56:28ID:9HzjoEgkマイシューズをはじめて買うにあたって靴は現物を見て試着してから決めたい
と思うのですが、サイズや種類のストックがないというところが多いです。
標準的な26cm右投げ2万くらいまでのものがおいてあればいいです。
0436投球者:名無しさん
2006/09/06(水) 08:43:40ID:Zge9Jv7p送料込みだと実質¥7.400ぐらいね、
だったら将来自分で履いた方がいいやorz.
>>434
ケチが付いてる?ってどういう事?
0437投球者:名無しさん
2006/09/06(水) 10:19:58ID:7K7LchkS・・・・とみんな思ってないの?
0438投球者:名無しさん
2006/09/06(水) 10:23:17ID:7K7LchkS0439投球者:名無しさん
2006/09/07(木) 18:37:31ID:xC0CWwJkデクスターSST6の8-1/2Mから
リンド・エクストラ2の8EEに乗換え快適です。
リンドの8-1/2EEではダブダブで交換してもらいました。
デクスターは靴を足にハメル感じで、リンドは足を包む感じです。
硬い皮が好きならデクスター、柔らかい皮が好きならリンドですね。
0440投球者:名無しさん
2006/09/08(金) 09:00:25ID:1V3c2Vmzどこで?
買いたいんですけど?
0442441
2006/09/08(金) 23:34:57ID:swPk4zCF自分で突っ込んどきますorz
0443投球者:名無しさん
2006/09/09(土) 09:48:38ID:ygooTjbO女性用はちょっと安いみたいですね。
さすがに15kってことはないけど、漏れ、ここで近い値段で買った。
http://bowling.fantasy-style.com/
今は特価品ないねえ。たまにお買得品が出るからチェックしている。
0444投球者:名無しさん
2006/09/10(日) 23:21:28ID:XLmI0h/+0445投球者:名無しさん
2006/09/10(日) 23:36:25ID:eho6NHFoリンド履き心地良さそうですね。
EEなら1/2サイズ落としておけばいいのも参考になりました。
底のインサート式スライドはどうですか?(メンテとか)
0446投球者:名無しさん
2006/09/11(月) 01:24:18ID:3IAZ0yX3鬼塚タイガー(現アシックス)のシューズは憧れでしたね。
あのナイキは鬼塚タイガーの下請けだったって知ってます?
知ってる世代にとってもリンドの履き心地は最高です。
>>445 まだ買ったばかりで詳しくはわかりませんが問い合わせたところ
D型パーツの内側だけ交換するだけで違いがわかるそうで、その通りでした。
不思議です。
でも裏のことより履き心地の良さだけでとても価値の有る靴だと思います。
0447投球者:名無しさん
2006/09/25(月) 19:07:53ID:1X5dDg7P0448投球者:名無しさん
2006/09/25(月) 19:35:19ID:Wz9NegkM0449投球者:名無しさん
2006/09/25(月) 23:23:07ID:q3r6aCGUサンブリが日本に入れないみたい
0450投球者:名無しさん
2006/09/26(火) 23:04:04ID:YIlZosGD0451投球者:名無しさん
2006/09/27(水) 23:40:15ID:DrS8bHRZ0452投球者:名無しさん
2006/09/29(金) 00:48:44ID:6j+RPUAAこの度、今のSST-6に加えて、投げ売り状態のSST-5 Sportを
買うことにしたけど、ショップに確認したら25.5がUS7.5だって。
1マソで買い取ればよかったかと、ちょっと気になってる。
実物届くの来週だからサイズ間違えてたら訂正する。
0453投球者:名無しさん
2006/09/29(金) 10:23:46ID:JBzhoobJあほやなあ、まだ生きてるよw。信じなさい。
「\12,800+送料」で相模原から届いたまま、まだ足も通さずしまッてあります。
0454452
2006/09/29(金) 18:07:04ID:ooQPbPz52chでの取り引きというのにためらいました。
サイズをショップに確認したの、買う直前でしたし。
ちなみに、同じ金額、12800円で買いました。
関西の方ですか?。取りに行けたかもしれませんな。orz
0455投球者:名無しさん
2006/09/29(金) 20:16:55ID:hHMM7pwo取りに来なくたって着払いって方法もあるし、送料ぐらい負けたかも知らんし、
こちら都区内です、言葉が悪かったかw。
2ちゃんだってフツーの人間だっているよ。
まずはメール交換してからの上での取引する心算でした。
0456454
2006/10/02(月) 23:20:32ID:Y6rN/mBBサイズ、US7.5と書いててくれればコンタクト考えましたよ。
メールアドレス、他の人に知られずに交換できるのでしょうか?
さて、SST-5 Sport届きました。
ショップで確認した通り25.5cmがUS7.5でした。
シューズケース(袋)、安っぽ! ごわごわ。
made in USAのSST-6の柔らかい袋とは大違い。
幅がSST-6に比べると少し狭めですが、履き心地は悪くないです。
踵が高いことに加え、スライド部の断面がSST-6が下に凸で、
SST-5 Sportが凹のため、最初、少し違和感がありました。
0457投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 08:15:16ID:hd2mNEPT勿論今回の場合は、こちらから晒す心算だったよ。
そして画像も送って、納得がいったら交渉・・・。
何度か使用して感想も書いて欲しい、いいようだったら俺も履く。
袋ッて赤いヤツか?
シューズはボールバッグに入れるから袋なんかどうでもいい。
0458投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 12:12:11ID:C0p3eHOf0460投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 16:01:20ID:BVLdPex+0461投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 16:03:01ID:usy+95gV0462426
2006/10/04(水) 18:37:57ID:kC9vyJflウチの奥の話ですが,
リンドエクストラ2(B幅)試し履き → 甲の幅キツすぎ('A`)
デクSST-6LX(D幅)試し履き → リンドよりも多少はマシだったが,それでも少しキツい(;´Д`)
で,結局,ABS製(多分,EE幅)のシューズに落ち着きますた。
女性の方,参考になさって下さい。
0463投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 21:16:03ID:oAY4Kogs幅も高さも狭いです。輸入元が0.5プラス表示してる意味が判らん。
0464投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 21:23:39ID:BVLdPex+ならばアシックスなら信頼できるかな。元々靴の会社だし。
0465投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 21:33:47ID:/uDaHz8b送料入れて国内割引価格とdd
0466投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 22:34:32ID:IJUs+01iデクスターは幅が狭いのでハーフサイズ大きいのを選べと言われる。
>>463
輸入元が0.5プラス表示してるのは上に書いたような理由では。
>>465
サンブリが入れてるのはワイドじゃないのかなぁ。
ABSがリンドを入れてたときはEEを入れてたし。
M(デクスター)やD(リンド)では日本の靴より狭すぎる。
0467投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 23:14:20ID:mvy8jxG5いやいや、例えばデクスタ箱表示にJPN27.0とあるのに、
その上にシール貼って27.5にしてるわけだ。
メーカー表示のままでハーフサイズ上と思ってないと無理って意味。
0468投球者:名無しさん
2006/10/04(水) 23:43:31ID:IJUs+01i失礼しました。
0469投球者:名無しさん
2006/10/05(木) 18:13:18ID:UIhNa787周りはABSだらけなんでちょっと敬遠しようかと。
0470投球者:名無しさん
2006/10/05(木) 23:25:42ID:sCegG9TEさすがは総合スポーツメーカー、って感じ
パーツや付属品の少なさは…
これも総合スポーツメーカー、って感じ(苦笑)
0471投球者:名無しさん
2006/10/05(木) 23:41:43ID:xQuzoOTVデザイン的にOKなら買って損はない逸品。
0472投球者:名無しさん
2006/10/06(金) 19:01:47ID:Mw6E67p7エクストラ2(私のはEE幅)は本当に履き心地が最高、
今まで、エクストラので、それなりに満足していたのですが、
2を履いて驚いた。機能はそんなに変わらないけど、履きやすい。
0473投球者:名無しさん
2006/10/06(金) 20:43:22ID:NTrHrMPq0474投球者:名無しさん
2006/10/06(金) 21:25:24ID:Mw6E67p7エクストラ2の箱にMADE IN CHINA と書いてあり、柔らかい、優しい感じ。
エクストラは、確かメキシコ製で、少し硬いというかガビガビ
0475投球者:名無しさん
2006/10/07(土) 13:14:43ID:lESHR50N下手にアメリカ製の横幅がないのに比べると、中国製は幅がちゃんとあるのが多いし。
ABSは殆ど中国でしょ?
0476投球者:名無しさん
2006/10/10(火) 02:26:19ID:mk3jghBWボウリングから撤退だと・・・
0477投球者:名無しさん
2006/10/10(火) 18:58:22ID:m2ix4tXJ国産メーカー、名前、デザイン、共に魅力がない。
0479投球者:名無しさん
2006/10/13(金) 16:02:09ID:aN17gu/k0480投球者:名無しさん
2006/10/15(日) 17:27:25ID:G11msxni情報は間違いないです。
T塚BCでSプロ(最近復活)から聞きました。
もうすぐ各地で在庫SALEが始まるよ。
具体的に何時って言うのはないみたいで
なくなったら終わりみたいな感じの様です。
0481投球者:名無しさん
2006/10/15(日) 18:51:42ID:sBMCPQAO日本を代表するスポーツシューズメーカーなのだから。
0482投球者:名無しさん
2006/10/15(日) 20:48:54ID:U3PIVCU+0483投球者:名無しさん
2006/10/17(火) 01:13:44ID:AHXHLHt6アシックスの中から選ぼうかと思っている。在庫ある内にね。
あっ、アシックスは製造国内ですか? それとも海外委託ですか。
せっかくアシックスでもmaid in chinaやkoreaじゃいやだなぁ。
0484あ
2006/10/17(火) 02:03:28ID:x3MJVcnS0485投球者:名無しさん
2006/10/17(火) 03:05:44ID:6V9Na7Fh俺も在庫あるうちに買いだめ汁!
0486投球者:名無しさん
2006/10/17(火) 13:24:04ID:8q3HlRro0487投球者:名無しさん
2006/10/18(水) 09:26:53ID:nSnVK6Po0488投球者:名無しさん
2006/10/24(火) 05:05:37ID:/NCZakEJ他の小物やシューズは継続とコバ商事営業さんが言ってました。
0489投球者:名無しさん
2006/10/24(火) 07:08:45ID:0L6FPyPx0490投球者:名無しさん
2006/10/24(火) 08:58:19ID:Ld+TJpsDデクスターと同じ、サンブリッジが扱ってるよ
ttp://www.sunbridge-group.com/shoes-etonic.html#etonic
0491投球者:名無しさん
2006/10/24(火) 15:21:42ID:ZkUZNVN3ありがとう!
0492投球者:名無しさん
2006/10/27(金) 17:43:58ID:/gJN+Umtアシックスがシューズは継続ということでホッとしています。
くるぶしヒット保護のハイカットタイプが出るといいなぁなんて思っています。
0493投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 01:00:01ID:N1mStYYnスレを最初から読んでみたのですが、結局「バックススキン=滑らないと考えろ」っていう答えしかみつかりませんでした。
1から5まである番号って段階に応じてついてるものなのでしょうか?
0494投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 01:21:06ID:LznXDR7y持ってるスライドパーツひとつずつ付けて試してみろ。
0495投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 04:07:52ID:N1mStYYn試してはいるのですが、ついてる番号の意味がわからないのです。
段階っていうのは、1〜5までの番号がちゃんと滑らない順(or滑る順)についてるのかどうか知りたかったのです。
かかとの方は同じ形で色違いがあるのでこれがまたわからない
0496投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 04:10:34ID:N1mStYYn0497投球者:名無しさん
2006/11/12(日) 12:17:29ID:6R0SK6mK0498投球者:名無しさん
2006/11/15(水) 00:19:42ID:XqB88Lle0499投球者:名無しさん
2006/11/17(金) 01:27:34ID:K6QLJvbq0500投球者:名無しさん
2006/11/18(土) 10:11:10ID:FEycTkjuとりあえず付いてる番号みたいよ。
いちいち付け変えて見るのも面倒だから、
手に持ってパーツでアプローチをこすってみれば、大体のすべり具合が分かる。
それで順番を付けて自分で数字を書き入れてみれば?
バックスキンはすべる方だと思うけど。
0501投球者:名無しさん
2006/11/18(土) 10:12:29ID:FEycTkju0502投球者:名無しさん
2006/11/19(日) 04:52:59ID:4Y0JZLqu0503投球者:名無しさん
2006/11/19(日) 05:54:02ID:qAzn7ab3新品から数ゲームくらいは○だけど後は投球毎にブラシ使っても△。。
使ってる人どうですか?
これでも1〜10段階の8なのに。
8以下なんてストローカーには無意味なラインアップな気が汁。
0504インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2006/11/19(日) 08:45:34ID:xXqdYFBr私と逆ですね。
私の場合、最初は8でしたけど、今は6だったかな・・・
スライドはそんなにしない方というのもありますけど、つっかかるようなことはないし。
まあ、センターのアプローチの状態にも寄りますので・・・
0505投球者:名無しさん
2006/11/19(日) 14:46:28ID:hFXbsySp0506投球者:名無しさん
2006/11/19(日) 17:22:36ID:mQWD2NIm赤い4番をいつも使っているのですが、印象が逆&質問があるので・・・
まず、使用する程にソールは滑っていく物だと思っていました。
ソールの材質に埃などが付くと滑りやすくなるし、使い古せば摩擦力が落ちて滑りやすくなる。
もともと6とか8は使った事が無いけど、素材によって違うのかな?
また、ブラシを使用する=埃をとる訳だから
ブレーキの効きが良くなる→滑りにくくなる、気がするけど・・・
滑らないと思ったら、ブラシなど使わずに使い続けた方が良いのでは?
0507投球者:名無しさん
2006/11/19(日) 18:22:42ID:hwaS3un7ブラシでトゥからヒールに向けてブラッシングして落とす>やや復活
と、教えてもらったんだけど違ってます??
どっちにしても洗濯るわけにもいかないバックスキン(S8)は滑りが持続しない印象です。
6でOKな方もいるならやっぱりコンディションやフォームの癖のせいですかね。
0508投球者:名無しさん
2006/12/01(金) 11:49:29ID:willV8HOあの○やD型のパーツはどんな並びでセットするのが標準ですか?
例えばトゥ部○3個と中央部D型2個の「前後」で滑り具合を変えるのか
外側列と内側列の「左右」で滑り具合を変えるのか
あるいはインサートパーツは全部同じ滑りにするのがデフォなのか
どんな並び?配置?が標準ですか?
使ってる方、どうしてます??
0509投球者:名無しさん
2006/12/01(金) 17:33:17ID:1LyXah7u0510投球者:名無しさん
2006/12/01(金) 19:11:49ID:gFxqqSDU0511投球者:名無しさん
2006/12/01(金) 22:22:42ID:HBVyks31あぁ〜,漏れも聞いてみたいですねぇ。
ちなみに漏れの場合ですが,某R1で投げてるんですが,
アプローチが激重なんで,ソール側インサート3つと,
Dインサート2つは,全て「ファスト」です。んで,ヒール側の
インサート3つは,全て「セントアイブス」です。
これでも,滑りが足りないぐらいw
0512投球者:名無しさん
2006/12/02(土) 00:00:13ID:UBQS5Yjh0513投球者:名無しさん
2006/12/16(土) 06:47:24ID:wwL2wXmW俺のはABSのシューズで、裏地は滑るのと滑らないの2枚だけで、滑らないのを付けていたから、どうしようもなかった。裏地だけ色々売ってないのかな?
0514投球者:名無しさん
2006/12/16(土) 09:17:54ID:keUct2rEP.S.私は、デクスターのシューズにABSのパーツを付けています。
0515投球者:名無しさん
2006/12/16(土) 12:08:50ID:LnF831jjところで恵比江寿のスライドパーツやヒールパーツって単体だと如何ほどでございましょうか?
0516投球者:名無しさん
2006/12/17(日) 00:25:31ID:fHp5wYOY参考に汁
ttp://www.noshiro-bowl.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=3_51
ttps://sv06.wadax.ne.jp/~parklanes-co-jp/shop/shop.cgi?cno=74&sno=
0517515
2006/12/19(火) 14:31:07ID:i58teWWq0518投球者:名無しさん
2006/12/19(火) 22:23:59ID:rj+Uh+EEそうか?
ttp://www.absbowling.co.jp/products/shoes/index.html
定価だが書いてあるじゃん
0519投球者:名無しさん
2007/01/11(木) 19:33:17ID:AsBKcFRaスライド側のヒールって掃除しないほうがすべるの?
今まで投げ終わったらヒールについてる黒いカスみたいなやつきれいに落としてたんだけど
0520投球者:名無しさん
2007/01/25(木) 12:04:56ID:AP94IzlR感想聞きたいですー。
いないか?
0521投球者:名無しさん
2007/02/18(日) 19:17:09ID:nsP/f7ZY0522投球者:名無しさん
2007/02/18(日) 21:27:36ID:uN6xRmhn0523投球者:名無しさん
2007/02/20(火) 19:14:40ID:lTp/azzlエトニック ストライクはいいですよ〜
名前がいい!!
よけいなパーツが無い!!
スライド側のヒール部は滑る場合ヤスリでこすって脱脂で3ゲームは保ちます。
履き心地もいい!!
作りもキック部以外は丈夫です。キック側の横溝には疑問を感じますが・・・いい靴です
0524投球者:名無しさん
2007/02/20(火) 22:06:05ID:E6XXdfSj0525523
2007/02/21(水) 00:35:01ID:0igTBkGf靴はフィット感を最優先して選ぶ様にしました。固い靴とフィットしない靴は問題外ですし。まあ〜個人差は有ると思いますが。
ソールはデクスターのS4がメインで、たまにS2やS6使って2000ゲームぐらい投げてますが、買い替える予定は当分有りません。
0526投球者:名無しさん
2007/02/28(水) 21:46:56ID:X9CTid6Bつま先保護されてるのってABSとアシックスくらいしかないのね。
SST-7のやつがけり足側だけだったら良かったんだけど。
0527投球者:名無しさん
2007/03/01(木) 23:58:55ID:/hM21hWa0528投球者:名無しさん
2007/03/02(金) 17:24:00ID:ZZ0bbY0pエクセルゼロのはなんか耐久性無さそうだし。
んでABSの1200にしたんだけどなんかメーカーがサイズ違うの送ってきたから遅れるって。
ABSはこーゆーのが多いらしいね。
0529投球者:名無しさん
2007/03/16(金) 15:58:43ID:oOFynatl0530投球者:名無しさん
2007/03/16(金) 16:22:35ID:cl3Uw1bd0531投球者:名無しさん
2007/03/16(金) 22:30:09ID:AzPZF3Qt甲高、幅広。革靴は4E。
0532投球者:名無しさん
2007/03/17(土) 16:32:14ID:S+kgXS6Mスライドは、正直あんまりしない方なんですが、皆さんどっちがお勧めですか?
0533投球者:名無しさん
2007/03/17(土) 18:01:29ID:uVXNygSB木偶の坊
0534投球者:名無しさん
2007/03/17(土) 21:27:55ID:uVXNygSB林道
0535投球者:名無しさん
2007/03/17(土) 21:51:50ID:15sukUtU0536投球者:名無しさん
2007/03/17(土) 23:42:35ID:uVXNygSB0537投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 04:10:03ID:LiilgEHfかつて同じ組み合わせで迷ったことがある(本家のデクスターだが)
選んだのはリンド。
デクはスライドパーツのベルクロが傷みやすい。使用中ずれる。
理由のひとつにはリンドの方が幅が広いというのもある。
0538投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 10:18:33ID:it6ZyCPi決め手はリンドは日本人用のEE幅が買えるから。
とても履きやすくもう狭い幅の靴は履けません。
デクスターもEE幅を作っているそうですが、
数が少なく商売にならないから代理店は扱わないようです。
リンドを扱っているジャパンボウリングさんに聞いたのですが、
EE幅ならデクスターもリンドも履きやすく、硬い目の皮が好きならデクスター
柔らかい皮が好きならリンドがおすすめだそうです。
0539投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 13:28:54ID:jMjgUJ5B0540投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 13:57:18ID:wX6ucUhX>>538
レスサンクス。
リンドにしようかな。
もうちょいデザインがよければ文句なしでリンドなんですけどねぇ。
この際、機能性で見てリンドで行きます。
ほんと、ありがとね。
0541投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 18:23:25ID:y64VFEzb何と言ってもソールを小刻みにしたピップエレキバンみたいなパールが最高にキモイ
なのですぐ売り払って今はデクスタEE幅で満足
0542投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 18:24:39ID:y64VFEzb0543投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 20:20:21ID:qK0CFvXz0544投球者:名無しさん
2007/03/18(日) 21:42:32ID:Y3bUBoj30545投球者:名無しさん
2007/03/19(月) 00:37:29ID:UnPsnyEF0546投球者:名無しさん
2007/03/19(月) 01:08:16ID:zeZzyM3d0547投球者:名無しさん
2007/04/08(日) 19:12:12ID:ugx6+ZQ30548投球者:名無しさん
2007/04/09(月) 01:38:43ID:FKaGirRnSST 7 SE
ttp://apps.hhbrown.com/HHBImages/WEB/300%20pxl/Dexter%20Bowling/B1799-1.jpg
SST 6 LE
ttp://apps.hhbrown.com/HHBImages/WEB/300%20pxl/Dexter%20Bowling/B1797-1.jpg
0549投球者:名無しさん
2007/04/09(月) 01:57:14ID:qJZ8Oo/O性能はどうだ?
0550投球者:名無しさん
2007/04/09(月) 12:29:48ID:UmAJ3c14去年の夏にはもう出てたぞ
0551投球者:名無しさん
2007/04/09(月) 21:35:49ID:6jHvxi+N0552投球者:名無しさん
2007/04/10(火) 13:06:19ID:uW+fWWR+0553投球者:名無しさん
2007/04/10(火) 23:19:04ID:LaGbdAXBつま先は現行の SST 7 と同じ。
0554投球者:名無しさん
2007/04/28(土) 23:58:41ID:vWVkWfnZ0555投球者:名無しさん
2007/06/24(日) 14:31:56ID:6kNKfDjg0556投球者:名無しさん
2007/06/30(土) 23:00:36ID:goe1cDM00557投球者:名無しさん
2007/07/01(日) 00:31:26ID:RlPDmD84履いて見るだけなら何処の店でも出来るだろ
履いて、投げて見れるって事なら先ず無理だな
0558投球者:名無しさん
2007/07/02(月) 06:43:15ID:Hf0afOjq0559投球者:名無しさん
2007/07/10(火) 10:04:56ID:Jt1eAUa00560投球者:名無しさん
2007/07/17(火) 23:52:13ID:ab5x5/hk0561投球者:名無しさん
2007/07/18(水) 00:08:25ID:QqafQDHTSST6後継が2種類あるようだが
メーカカタログ見ても違いがわからん
待望の幅広・幅せまの2種かと想ったが
まさかのデザイン違いのみか??
0562投球者:名無しさん
2007/07/18(水) 08:41:37ID:1G90Ot310563投球者:名無しさん
2007/07/18(水) 08:47:29ID:uRXrmQDb0565投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 23:23:51ID:GRMKIvWaけっこう、幅がせまいようなきがする。
何年か前に履いていたSST−5はそんなこと無かった気がする。
0566投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 00:02:32ID:e1xvFyuEアメリカサイズのミデアムが合う日本人は確か1割以下
ほとんどが2W(2E)かそれでも足りない
0567投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 11:58:43ID:+0tD95MQ初マイシューズで、友人に「シューズは一番いい物を買え」と言われて買った。
探したら見つかったので履いてみた(8Mと書いてあった)
単に、履いているうちに馴染んで、小指のあたるところが
伸びているだけみたいな感じ。
0568投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 12:13:37ID:i/t8gAR90569投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 23:43:49ID:3vVx102U国産と比べればぜんぜん狭いしリンドと比べても狭いよ。
デクスターは良いけど幅が合わなくて止めたの何人もいる。
0570投球者:名無しさん
2007/08/06(月) 00:19:34ID:WxOh3UGA0571投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 11:34:13ID:gzyjnoOm0572投球者:名無しさん
2007/08/16(木) 17:30:48ID:Kv8wykW10573投球者:名無しさん
2007/08/16(木) 17:34:18ID:48t6ltbD0574投球者:名無しさん
2007/08/16(木) 19:51:49ID:48t6ltbD0575投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 23:47:27ID:8OrLHRof連絡がありました。
「デクスターブランドの全商品販売休止」
センター在庫も売るなとの連絡あり・・・
カバー他 サイズとり違い多発のため・・
ホントレベル低い、検品って言葉知ってんのかw
0576投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 23:48:24ID:70s9HUQz0577投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 00:18:23ID:HY3xMywWまじですよ。
着払いで返品します。
0578投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 02:26:37ID:57uRIMfb0579投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 02:26:55ID:Foa/NsDY0580投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 02:27:42ID:Foa/NsDY0581投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 02:28:17ID:Foa/NsDY0582投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 11:32:49ID:6l/ID00T0583投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 12:02:35ID:jRDCXWSi気をつけろ!。
0584投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 18:12:59ID:ATaUfAgd0585投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 18:34:53ID:6l/ID00TID:jRDCXWSi
ID:TSSYTzbX
ID:ATaUfAgd
これが今日の迷惑違法重複自演バカ津スレッド粘着厨のIDらしいよ。
気をつけろ!。
0586投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 18:57:53ID:ATaUfAgdID:6l/ID00T の分家粘着はひとりぼっちだからな。
0587投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 19:46:52ID:6l/ID00T0588投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 19:53:05ID:FJWkB8o20589投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 23:38:58ID:6l/ID00T0590投球者:名無しさん
2007/08/19(日) 00:32:33ID:aYPtKs3o0591投球者:名無しさん
2007/08/24(金) 14:38:33ID:Cj72i5yX0592インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2007/08/24(金) 15:33:24ID:Uz4eK4IyClassicっていうSST6のやつとか・・・
0593投球者:名無しさん
2007/08/24(金) 21:56:14ID:kNLgoxT70594投球者:名無しさん
2007/08/26(日) 23:29:49ID:mI/iL4AB0595投球者:名無しさん
2007/09/12(水) 04:25:15ID:uCIreaRA0596投球者:名無しさん
2007/10/15(月) 15:25:56ID:wmMA/EsR付いて来たのは2枚だけで、滑りの違うのは、何枚まであるんでしょうか?
0597投球者:名無しさん
2007/10/16(火) 01:42:47ID:supHDpdE公式HPくらい見たらどうだ?
ttp://www.absbowling.co.jp/products/shoes/25.gif
0598投球者:名無しさん
2007/10/17(水) 06:44:03ID:eMSi1MsB0599投球者:名無しさん
2007/10/17(水) 17:12:46ID:nfKC1ZW4janeの隠し機能を発見したぞ!
1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
0600投球者:名無しさん
2007/10/18(木) 00:06:45ID:m5qet2p20602601
2007/10/29(月) 12:11:15ID:K9OYjfhB0603投球者:名無しさん
2007/11/01(木) 23:48:53ID:XoQWMONJ一寸履いた感じでは、ソールが硬く感じる
0606605
2007/11/03(土) 00:11:33ID:dA4PAI9V0609投球者:名無しさん
2007/11/03(土) 15:50:36ID:IzDlXPlU0611投球者:名無しさん
2007/11/04(日) 19:18:10ID:VOpsgkkB仕方ないのでS-1200に妥協しようと思ってますが、
後でやっぱりS-3000買っておけば良かったと後悔しませんか?
0613投球者:名無しさん
2007/11/04(日) 20:33:11ID:VOpsgkkBサンクス。
それじゃ、後で後悔しないようS-3000買います。
それで少し欲が出てきてしまったのですが、どうせ2万もするシューズ買うなら
もうちょっとお金出してデクスターもいいかななんて思い出してきました。
せっかく高額なシューズ買うなら、後でデクスターにしておけば良かったなんて
後悔しませんか?
ABSかデクスターかは、個人の好みの問題ですか?
0614投球者:名無しさん
2007/11/04(日) 21:53:54ID:acdYvJl4デクスターはパーツ少ないよ(S-1200よりは多いけど)
シューズはやはり履き心地でしょう。
デクスターは足型が合うことが大前提。
あとは好みの問題。
0615投球者:名無しさん
2007/11/04(日) 22:06:15ID:VOpsgkkBサンクス。
パーツの差で買う訳じゃありませんけど、どうせ買うならいいの買って
おいたほうが後で後悔しないかなと思いまして。
>デクスターは足型が合うことが大前提。
>あとは好みの問題。
これって、履いてみないとわかりませんよね・・・・
ううう・・・・
両方買えばいいってか?
そんな無茶言わないで下さいよ。
0616投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 00:01:46ID:cfaCAvDs0617投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 16:12:48ID:OlSYwY1pカタログを調べたところ、S-3000はカンガルー皮を使い、デクスターは牛革のようです。
カンガルー皮のほうが柔らかくて軽く、牛革は硬くて重いのでしょうか?
ショップ行って実物見ればいいのでしょうが、田舎に住んでいるので難しいです。
耐久性はどうでしょうか?
カンガルー皮は、柔らかい分耐久性は無いのでしょうか?
0618投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 17:16:51ID:4j74oWF3デクスターもカンガルーあったけど
動物愛護の観点から変更になった。
0619投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 20:45:23ID:ZZZfh11rサンクス。
カンガルーのほうが良いって言うのは、皮が柔らかいから足にフィット
するからですか?
それとも、軽いからですか?
あと、耐久性はどうでしょうか?
カンガルーも牛革も変わりませんか?
0620投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 21:57:59ID:hkbACtmW0621投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 22:03:49ID:sPuSvl0gやわらかくてなじみが早い。
耐久性は同じじゃない?
カンガルーの方が収縮性は良いですよ。
0622投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 22:48:04ID:3dBrHqOl>動物愛護の観点から変更になった。
オーストラリアってカンガルーの肉を
食えるんじゃなかったっけ。
0623投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 23:59:57ID:S+JDWDOj0624投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 00:49:56ID:aqaeZIVt0625投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 00:50:37ID:RVELWSMR0626投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 01:17:30ID:WDRHEHzJ0627投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 15:20:55ID:aqaeZIVt0628投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 15:21:54ID:9Z86z6M00629投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 08:19:43ID:l3Ry9RMD新作は若干サイズ違うのか?それとも足が成長?それともLEを購入すればよかった?
0630投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 13:07:03ID:DKInWJjX0631投球者:名無しさん
2007/11/10(土) 20:11:48ID:xvPAAt21あれってどうですか?
僕は足がヘビーオイリーで、2ゲームも投げると靴の中がムレムレになります。
今はABSを履いてますが、エアーベントは体感出来るほど効果は有りません。
デクスターの中敷きは体感出来るほど効果あるでしょうか?
0632投球者:名無しさん
2007/11/13(火) 13:38:24ID:7m52HEvHにしてる人いるかな?
0633投球者:名無しさん
2007/11/13(火) 20:40:33ID:5R2mjQTB0634投球者:名無しさん
2007/11/14(水) 00:04:52ID:Fe/odtE10635投球者:名無しさん
2007/11/14(水) 00:28:11ID:LArEIcsj0636投球者:名無しさん
2007/11/14(水) 17:36:26ID:BQ8FZ5Ou0637投球者:名無しさん
2007/11/14(水) 19:00:12ID:PX3eJpJN0638投球者:名無しさん
2007/11/14(水) 20:33:11ID:LArEIcsjアメリカ人はモノ作りには向いてないだろ。
0639投球者:名無しさん
2007/11/15(木) 15:06:59ID:2YtTLXv70640投球者:名無しさん
2007/11/16(金) 14:05:43ID:19UZr2Qi愛用してるよ。
最初は靴量販店で売ってる中敷き使ってみたが素材が柔らかすぎたのか、
使い込む内につま先方向にずれたりかびたりした。
DRY-Zインソールはそれがない。
0641投球者:名無しさん
2007/11/16(金) 14:27:51ID:cW4DgpFYおお!ようやく返事が来た。
ありがとう。
ムレムレは改善されましたか?
0642投球者:名無しさん
2007/11/16(金) 14:32:36ID:19UZr2Qiうん、自分はそれほどオイリーじゃないけど
量販安物の時はたしかにむれた。
DRY-Zインソールはむれない、ずれない快適だよ、お奨め。
0643投球者:名無しさん
2007/11/16(金) 14:36:43ID:cW4DgpFYありがとう!
オッシャ!これで決心がついた。
こんどの土曜か日曜にデクスター買いに行こう!
靴変えてもスコア変わらないのは知ってるけど、足のムレムレが不快で不快で。
0644投球者:名無しさん
2007/11/16(金) 20:28:41ID:h33nrTKr右利きですが、左足のヒールは滑らないパーツに取り替えた方がいいと言われました。
ボールにパワーが出るそうです。ホント?
とりあえず注文しましたが・・・・
0645投球者:名無しさん
2007/11/16(金) 21:56:37ID:fz9Amdmyヒールが滑ってしまうと踏ん張りが利かない。
もっとも滑りながらソフトに投げるタイプの人は
ヒールパーツが滑らないと逆に投げにくいかもしれない。
0646投球者:名無しさん
2007/11/17(土) 00:42:41ID:wSsMqaiC今ABSのS-3000を使用しているのですが、あまりしっかりと止まれる品ではなかったので。
そろそろ寿命が来たので買い替えを考えているのですが、ABSの新作も気になっています。
0647投球者:名無しさん
2007/11/17(土) 01:49:30ID:Ksjl11Tjせっかくリンドなのにクリーツシステムがないのはもったいないよ。
リンド買うならやっぱりエクストラ。
0648投球者:名無しさん
2007/11/28(水) 00:11:24ID:/1CgdSu/更新してない上に、苦情のレビューがうpされているのですが
知っている方がいらっしゃればお願いします。
ttp://pb.vivap.net/default.php
ttp://bowlingshop.ath.cx/catalog/default.php
0649投球者:名無しさん
2007/11/28(水) 02:01:28ID:iqeFV5u+法律には詳しくないんだけど、店舗の電話番号など明記されていない時点で
怪しさ100%だと思われ。 一応、こっちも読んでみてくれ。
→ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku.htm
下のほうにある 【事業者の氏名(名称)、住所、電話番号】 の辺りをご参照あれ。
0650投球者:名無しさん
2007/11/28(水) 18:45:39ID:/1CgdSu/危うく注文するところだったので助かりました。
有難うございます。
dexterのエアベントがついているタイプの靴を探しているのですが(SST-5 spots)
noshiroとか大手のところでSST-7を買ったほうがいいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
0651投球者:名無しさん
2007/11/29(木) 03:09:37ID:olOBKt72SST-5 SPORTは、だいぶ前に安売りしていたから殆ど残っていなさそうだよな。
一応、ググッた限りでは、ここがヒットしたけど。
→ttp://www14.plala.or.jp/clear-woods/shoes2-d.html
漏れ自身使ったことが無い所なので、問い合わせのメール等で
ある程度の反応を見てから、自己責任で注文等してみてくれ。
ちなみに、SST-7にエアベントは付いているのか?
パークなどで見る限り、判断できなかった。
0652投球者:名無しさん
2007/12/29(土) 02:29:43ID:FoydOdYj10ゲームほどしてますがしょっちゅう引っかかります。
販売店に聞くと安物はすべるが高いシューズは最初引っかかることが多いと
だから場内歩いて埃をつけろと・・・もしくはテフロンテープを貼れと。
早速テープを張ってかかとの滑りは良くなったんだけど、今度はつま先側が引っかかって
安心して投げられません。最初に付いているスライドパーツは黄色です。
なにかいい方法やスライドパーツの掃除の仕方とかありますでしょうか?
0653投球者:名無しさん
2007/12/29(土) 16:05:10ID:6BENTGpg俺もおなじシューズ使っているけど
タイミング悪いとつま先の皮部分が引っかかる
支障があるほど引っかかるなら一番滑るマジックつければ?
0654投球者:名無しさん
2007/12/30(日) 14:49:45ID:H70lry8c初めての張り替えタイプのシューズを買ったのですが、微妙に高さが違う
ように感じます。
張り替えできるように左足はマジックテープになってますよね。
その分靴底が厚くなって高さが違うような気がしますが、そんなふうに
感じてるのは私だけ?
0655投球者:名無しさん
2007/12/31(月) 01:38:52ID:ys4GQMhEいろいろ調べたりしてみました。引っかかってレーンを踏んでオイルが付いた
とかも引っかかりの原因だとか。自分はオイルなんだから滑ると思ってたけど。
十分な乾燥が大切ってことで、結局スライドパーツをドライヤーで乾かして?みました。
3ゲームしてみましたが、今のところいい感じです。たまにドライヤーかけることにします
ありがとうございました
0656投球者:名無しさん
2007/12/31(月) 02:53:01ID:rwBj0Ppw天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
0657653
2007/12/31(月) 16:19:29ID:DIe5NT3pどういたしまして!
自分のも気に入って使ってた青おもて?だったかが
黄色より滑らなくなってる
どうせ消耗品だし洗浄してみるわ
0658投球者:名無しさん
2007/12/31(月) 20:02:42ID:cdgKl2aHかかとを交換しようとしたが、マジックテープがしっかりくっついていて
俺の力じゃ剥がれなかった。
蹴り足側が意外に滑りますね。
俺は5歩助走なのだが、2歩目がズルッと滑る。
もうちょっと右足はグリップして欲しいのだが・・・・
こまめに底に付いたほこりを落とすしかないのかな?
PBAの動画を見てると、投球前に靴底に手をやってる人がいた。
あれはほこりを払ってるように見えた。
0659投球者:名無しさん
2007/12/31(月) 20:20:58ID:NIRhZRosまったく同じ状況 蹴り足滑りまくり 軽いアプローチでは使えない
生ゴム貼るとかしないとダメですね ちなみにSST7-SEです
0660投球者:名無しさん
2007/12/31(月) 22:47:55ID:cdgKl2aH間違えた。
2歩目じゃなく1歩目でした。
1歩目(左足)を踏み出すとき右足に体重が載っているのだが、その時に
踏ん張りが効かない。
デクスター買って損した。
ABSにしときゃ良かった。
0661投球者:名無しさん
2008/01/01(火) 15:03:23ID:ZdYqy73m0662投球者:名無しさん
2008/01/02(水) 16:45:57ID:5lq4cV2i0663投球者:名無しさん
2008/01/03(木) 21:36:28ID:LVPAAevc0664投球者:名無しさん
2008/01/03(木) 23:53:23ID:6/wDi217アシックスは針面と布面が逆だから付けられない
0665投球者:名無しさん
2008/01/06(日) 15:30:31ID:WLSlHPcBで、クリーツって言うのかな? インサートパーツ(D形も円形も)が沈み気味
になってしまいました。
最初の頃はソールより若干とび出ており、主としてパーツでスライドしている
感じだったのですが、最近は直にソールでスライドしている感じです。
デクスターのようにソールごと交換するタイプではないので、少しインサート
を飛び出させたいのです。
百均で、一番薄そうなマジックテープを買ってきて、オスメスを張り合わせて
、ベースとパーツの間に入れて、下駄履きみたいにしたんだけど飛び出しすぎ
てダメ(涙
何か良い方法はないでしょうか?
0666投球者:名無しさん
2008/01/06(日) 16:12:54ID:9549epiq漏れもエクストラ2履いてるけど……,
普通に,替えのクリーツ買ったら駄目ですのん?
確かにチョト高いけどねぇw
0667投球者:名無しさん
2008/01/06(日) 19:01:33ID:ElCx/k/n自分もまったく同じ。
オスメスを張り合わせて飛び出しすぎも同じ。
結局裏が接着テープのベルクロをベースに貼って解決。
>>666
新品でも凹む。
クリーツが減るというより底が沈むから。
0668投球者:名無しさん
2008/01/06(日) 19:36:48ID:9549epiqあー,靴側が,って事ですかぁ,なるほど。
漏れのも近い内にそうなっちゃうのかなぁ…。
そうなった時には,参考にさせて貰いますねん。
0670投球者:名無しさん
2008/01/09(水) 00:04:42ID:w/B+Udqfもう1セット買おうかな。
交互に使っていたら、乾燥する余裕が出来るでしょう、多分。
0671665
2008/01/13(日) 15:03:42ID:t90g9mfP「ベースに接着」でやってみました。
沈み込み分と接着したベルクロの厚みがちょうど同じくらいだったみたいで、
新品の時のような感じになりました。
667さん、本当にありがとう。
0672投球者:名無しさん
2008/01/13(日) 18:34:22ID:ZKDo8jVa0673投球者:名無しさん
2008/01/13(日) 20:24:37ID:ldRSx1G6すり減ったヒールをドライヤーで15分くらい暖めるとヒールを貼り
付けている糊が柔らかくなってはがしやすくなります。古いヒールを
キレイに剥がしてから、まずマジックテープ(オームセンターあたり
で630円)を張って、プロショップでABSのPro-amかDEXTORのマ
ジイックテープ付ヒールパーツを1000〜1800円を取り付ける
方法があります。そうすると次回からはヒールパーツだけ交換すれば
よくなります。
0674投球者:名無しさん
2008/01/13(日) 20:43:57ID:ZKDo8jVa了解。
サンクス。
0675投球者:名無しさん
2008/01/13(日) 21:45:47ID:oMGEmbjr0676投球者:名無しさん
2008/01/14(月) 07:28:24ID:ulwCTVro自分は滑らないのと普通と滑るのを3枚用意していますが、2つのセンターでは、普通と滑るのを張り替えています。
滑らす方なので、滑らないアプローチでは思いっきり投げれないですね。
0677投球者:名無しさん
2008/01/15(火) 11:11:25ID:5K5HVScs最初の頃はやっていたけど、最近は面倒なのでやらない。
2、3回投げれば慣れて対応できる。
そこまでひどい差のあるセンターで投げてないからかもしれないが。
0678投球者:名無しさん
2008/01/15(火) 16:23:23ID:OKvrY7Rl0679投球者:名無しさん
2008/01/15(火) 17:34:47ID:o/gkmex3貸し靴より滑るかも
0680投球者:名無しさん
2008/01/16(水) 10:20:30ID:NNU8xoEv滑るんだったらアプローチコンディションの問題。
0681投球者:名無しさん
2008/01/16(水) 20:33:00ID:yTG/W2mUそうなんですか?
ボウリング場に売っているのでしょうか?
ボウリングシューズは水洗いできますか?
0682投球者:名無しさん
2008/01/16(水) 20:54:26ID:NNU8xoEvラウンドワンとかだったら注文出来る。
外で使う訳じゃないから水洗いはしないよ。
布で軽く拭くだけ。
0683投球者:名無しさん
2008/01/16(水) 21:18:29ID:pj1boLUpそうなんだ。フェルトが止まるアプローチコンディションが普通とは知らなかったよ
0684投球者:名無しさん
2008/01/16(水) 21:27:11ID:WJgvIaLOABSの一番安いシューズを使ってるけど、ハウスシューズよりは10倍
マシだね。
そもそも普通なんて、何が普通なのかよくわからん。
人によって普通は違うから。
0685投球者:名無しさん
2008/01/16(水) 22:19:24ID:EEPow0Yqttp://www.parklanes.co.jp/shop/shop.cgi?cno=1&sno=
ttp://www.noshiro-bowl.co.jp/catalog/default.php?cPath=3_48
ttp://homepage1.nifty.com/PROSHOP-M/sh.html
0686投球者:名無しさん
2008/01/17(木) 00:46:55ID:cHOC2AGmありがとうございます
早速一番安いやつ買います
0687投球者:名無しさん
2008/01/20(日) 16:35:11ID:JjRlCpsG貼るの?
それとも上から貼るの?
剥がして貼るとなると、自分でやるのは厳しいよね。
靴の修理屋さんに持って行けばやってくれるのかな。
0688投球者:名無しさん
2008/01/20(日) 17:41:58ID:ICM41hpl0689投球者:名無しさん
2008/01/21(月) 23:50:10ID:LQ19YfMz0690投球者:名無しさん
2008/02/04(月) 00:47:35ID:vcAECFPU0691投球者:名無しさん
2008/02/07(木) 11:26:11ID:NfjljxNm何が違うの?
0692投球者:名無しさん
2008/02/07(木) 11:47:11ID:p3qZk+iw0693投球者:名無しさん
2008/02/07(木) 11:56:54ID:Ntq8pQy6外観がクラシックかスポーティー(?)かの違い。
幅広か、通常の幅かでの履き心地の違い。
あとは好みの問題?
0694投球者:名無しさん
2008/02/08(金) 00:59:45ID:4RK4DyqH並行業者で24,900円… 誰か履いてますか?
ttp://www.japanbowling.com/
0695投球者:名無しさん
2008/02/08(金) 09:03:59ID:45/aBNPWヒール側が交換できないみたいなので買いませんでした。
0696投球者:名無しさん
2008/02/08(金) 10:15:44ID:VvienC+whttp://www2.himitsukichi.info/up/combative_sports/41313/41313_1.jpg
0697投球者:名無しさん
2008/03/02(日) 16:48:04ID:Qd8v29xzSST7の欠点は改良されている?
0698投球者:名無しさん
2008/03/02(日) 19:30:55ID:Bj+/2zbaFDの欠点は改良されている?
0699投球者:名無しさん
2008/03/02(日) 22:25:38ID:8TlEKW2K0700投球者:名無しさん
2008/03/03(月) 17:42:52ID:IxDWRhve0701投球者:名無しさん
2008/03/04(火) 00:50:40ID:Y10CgveA0702投球者:名無しさん
2008/03/04(火) 02:02:15ID:Y10CgveA0703投球者:名無しさん
2008/03/04(火) 16:26:46ID:ltlKO5c+0704投球者:名無しさん
2008/03/04(火) 19:52:15ID:jDy94WAy日本限定発売商品と同じで、製造メーカーと日本の代理店に鴨にされている気がする。
0705投球者:名無しさん
2008/03/04(火) 23:18:24ID:Jp77bnqN0706投球者:名無しさん
2008/03/05(水) 09:59:51ID:W7g1cmrUボウリング用品で世界先行発売 =日本でサンプルをテスト販売、
欠点修正後アメリカで正式発売って事。
つまり、モルモットでサンプルを実験。しかも儲かる。美味しいね!
メーカーにとってこの時期のクレームは宝物です。
0707投球者:名無しさん
2008/03/05(水) 12:58:23ID:zO0LtJ/iさらにこの新商品左右両用としたため、スライドキックパーツが通常よりも1セットずつ多めに入っている。
定価が高いのはこの全く余分なパーツ分を丸々転価ためと思われるけど、あるこれは意味消費者を馬鹿にしている。
(メーカー・代理店&販売店は数はそんなに売れないけど、必ずラインナップしなきゃいけない“左用”の在庫ストックをしなくてよくて便利かも知れないけど。)
SST-8はデザインも安っぽいし、売れないんじゃないかと思う…。
0708投球者:名無しさん
2008/03/05(水) 22:05:19ID:JW0e+KHS0709投球者:名無しさん
2008/03/08(土) 21:44:48ID:iG7iggZh全然購買意欲がわかない。
0710投球者:名無しさん
2008/03/08(土) 23:19:44ID:2+VUpANkつま先のゴムでつまずいて前頭部強打が怖い
0711698
2008/03/08(土) 23:48:58ID:VduTPghe0712投球者:名無しさん
2008/03/09(日) 00:38:03ID:dGzja2/80713投球者:名無しさん
2008/03/15(土) 01:39:09ID:1yIsK6e9クラシック愛用してるんですがせっかくなので。。
0714投球者:名無しさん
2008/03/16(日) 11:21:34ID:daOUeL+pS3000が良いのはわかっているが、S1200の倍以上のお金を出すだけの
値打ちがあるのか疑問だ。
S3000じゃなきゃ打てないってわけでもないだろうからね。
S1200でも打てる人は打てる。
うーん、難しいところだ。
0715投球者:名無しさん
2008/03/16(日) 12:52:51ID:uTNtF3Nj0717投球者:名無しさん
2008/03/17(月) 12:31:04ID:Bh9/PULk>>715
確かに自己満足ですよね。
S3000買うことに決めました。
0719投球者:名無しさん
2008/03/17(月) 12:53:00ID:Bh9/PULkタダでもいらない。
0720投球者:名無しさん
2008/03/17(月) 20:14:51ID:0GXrawKb0721投球者:名無しさん
2008/03/17(月) 23:53:45ID:ZvjxxENz左足はかなり(右投げ)軽い設定で細かく調整できるようにパーツを全て6っ
に切ってやってました。
ただ使ってくうちに汚れてきたりして、どれがどれだか分からなくなったりで
今回ABSのS4300を検討中です。
そこでお尋ねしたいのはけり足のグリップ具合なんですよね。
S4300は写真見る限りはS3000等とけり足ゴムの色がデクスターのけり足に似て
見えるので改善されたのか気になるところです。
デクスターはけり足のグリップは抜群なんですが、スライド側のパーツの厚みが
違うので切って調節できないんですよね。
S4300使われてる人がいたら感想お願いします。
0722投球者:名無しさん
2008/03/19(水) 23:02:23ID:SkI4JP00ベースをかなり滑るものにしてクリーツで抵抗を持たせる感じがいいかと
思います。ヒールもテフロン仕様なのでプレートで重めでも問題ないかと。
けり足は自分は結構しっかり蹴れると思います。
0723投球者:名無しさん
2008/03/28(金) 16:28:21ID:nJ2f1oY4蹴り足のつま先が減ってる以外はなんともないんだが
そろそろ買え時なのかな…
0724投球者:名無しさん
2008/03/29(土) 13:58:35ID:StInn/pdデクスターのソールは高いからABSのを買おうかなと思いまして。
0725投球者:名無しさん
2008/03/29(土) 14:58:46ID:9bD47exf番号が若い方が滑りやすかったような気がする
0726投球者:名無しさん
2008/03/29(土) 16:02:26ID:IhvO24wCデクのが幅広で薄くなかったけか?
0727投球者:名無しさん
2008/04/02(水) 14:27:36ID:9cDXVtt2ABSの一番安物はビニールなので軽くて履き心地良いですよ。
ABSのカンガルー皮の奴は軽いのでしょうか?
0728投球者:名無しさん
2008/04/07(月) 23:47:26ID:oJ2B2wSM念願のS-3000買ったのはいいけど、1サイズ大きいの買ってしまった。
ちゃんと履いて選んだのに、失敗したー。
始めに26cm履いてみて、きもーち小さいかなと感じたので、次ぎに26.5cmを
履いてみた。
ちょっと大きいかなと思ったけど、小さいよりはいいかと思って26.5cmに
したけど、さっそく履いて投げてみたらブカブカだった。
日本人の足形にあわせて結構幅広なんだよね。
だから余計ブカブカに感じる。
しかもS-3000って途中わっかに紐通すんだけど、ギュッと締めながら結ぼうと
してもすぐゆるむ。
唯一良かった点は、靴内部の換気が良くできてるようで、そんなにムレムレ
にはならなかったことかな。
デクスターはDryZインソールとか言ってるけど、結構ムレムレになる。
あ〜あ、一度履いて投げてしまったから、もう交換なんか出来ないだろう。
捨てるのももったいないし、う〜ん、どうしようかな。
サムホールみたいにテープで調整できないし。
しょうがないから厚手の靴下を買うか。
困ったもんだ。
0729投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 01:06:02ID:jYdmB6CY0730投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 10:03:01ID:pE7nrllrヒモはちゃんとオーバーラップで通している?
ttp://www.es-port.com/shoelace/
オーバーラップで結んでいれば、そうそう緩んでくるものでもないかと思うけど…。
0731投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 11:24:28ID:FCSA1Y5Rアンダーラップで締めていた。
オーバーラップでやってみるよ。
だけどS3000って中間部は金物のわっかに通すようになってるんだよ。
あの部分はアンダーもオーバーも関係ない気がするが・・・・
0732投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 12:29:13ID:mp0nUt3x0733投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 12:30:19ID:mSzmXGRX0734投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 22:57:33ID:jYdmB6CYくやしいのうwwww
0735投球者:名無しさん
2008/04/08(火) 23:54:58ID:FP47asXRエアベントついてる分ムレなさそうと思うが、如何せんダサい。
0736投球者:名無しさん
2008/04/09(水) 00:25:34ID:bePta8Zxネットショップで履かずに買ったのなら、たんに失敗したなで済むけど、
わざわざプロショップに行って履いて買ったのに、それでもサイズが合わない
のを買ったなんて、ホントくやしい。
S1200くらいなら諦めつくけど、S3000だぜ。
ホント俺ってばっかみたい。
0737投球者:名無しさん
2008/04/09(水) 01:46:41ID:HPTuI9Iq0738投球者:名無しさん
2008/04/09(水) 20:38:39ID:gmOrFMQt0739投球者:名無しさん
2008/04/09(水) 21:22:07ID:Ndd7rXgpキャベツ買ってきて千切りにした後やっぱり返すと言われても八百屋困るのと同じで。
0740投球者:名無しさん
2008/04/10(木) 00:15:36ID:33THHvM40741投球者:名無しさん
2008/04/10(木) 23:38:46ID:u24SNjay内張がビニールじゃん!!
2万もする靴に、ビニールなんか使うんじゃねーよ!
ABSって最低だな。
0742投球者:名無しさん
2008/04/11(金) 01:16:36ID:tR5Bfvph0743投球者:名無しさん
2008/04/11(金) 05:09:18ID:p+KTJyGSはらたつのうww
かなしいのうwww
せつないのうwwww
0744投球者:名無しさん
2008/04/11(金) 20:26:18ID:vL1snYOeセンターのゴミ箱に捨ててきたよ。
運がよけりゃ、どっかのマイボウラーに拾われるだろう。
もうABSなんか二度と買わない。
2万もする靴の内張にビニールを使うなんて信じられない。
靴べらとか木製シューキーパーとかくだらんオマケを付けるより、
靴本体にお金掛けろよ。
フィット感も全然良くない。
もう1足デクスターを買うよ。
0745投球者:名無しさん
2008/04/12(土) 00:42:33ID:0EKo6np90747投球者:名無しさん
2008/04/12(土) 16:15:36ID:br5c3GWR0748投球者:名無しさん
2008/04/13(日) 10:10:07ID:nFz0SZSv0749投球者:名無しさん
2008/04/14(月) 21:03:31ID:MtI9Tm1O生ゴムクリーツ+フラットノーマルベースという交換パーツがありますが
従来からあるヒールパーツ5種類(ウェーヴソフトヒールなど)と比べて、
どう違うのでしょうか? 5種類は1が最も良く滑り、5が滑らないという
説明がありますが、前述のクリスタルラバーや生ゴムクリーツは説明が
ないので、位置づけが良く判りません。使っている方の感想をお聞かせ
ください。できればかっちり止まれる物を探しています。
0750投球者:名無しさん
2008/04/16(水) 04:02:14ID:0erd8BQfデクスターは幅狭いって聞くけど
やっぱワンサイズ上を買った方が良いの?
近くのショップ行っても置いてないんだよなぁ…
田舎は困るぜ
0751投球者:名無しさん
2008/04/16(水) 17:41:56ID:0tMf6z+i高いやつでも寿命は同じだろうか?
安い製品でこまめに交換するのがいいかな?
0752インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/04/16(水) 20:13:45ID:d5cp+VuBしかし、欲しいサイズが在庫切れ・・・
0753投球者:名無しさん
2008/04/17(木) 21:05:55ID:YCM/4QC7けり足を引きずるとすぐ駄目になるよね
デクスターが1年持たずに剥がれたからEtonicとかASICSの蹴り足側のつま先がゴムで覆われてるタイプに変えた
つま先より上の革部分がはげるならハイスポーツのトゥーパッチってやつがある
0754投球者:名無しさん
2008/04/17(木) 21:24:11ID:YCM/4QC7デクスターにもゴムで覆われてるタイプあるけどなぜかスライド側もゴムになってるためスライド時にひっかかって危険らしい
ABSはS-580以上なら蹴り足側にゴムついてるけどEtonicかASICSのほうが耐久性ありそう
0755投球者:名無しさん
2008/04/18(金) 00:52:30ID:Fu1b2kJj0756投球者:名無しさん
2008/04/18(金) 03:03:40ID:n4BnlSGeメーカー在庫があるかもしれんぞ。
問い合わせてみたらどうだ?
サイズ合わなくて交換とかは面倒くさそうだが…
0758投球者:名無しさん
2008/04/18(金) 11:15:05ID:Fu1b2kJj0759投球者:名無しさん
2008/04/18(金) 20:45:10ID:A8OT+neHあれは、つま先が磨り減るのをカバーしてくれるわけ?
使った人いますか?
0760投球者:名無しさん
2008/04/19(土) 17:31:20ID:OA7FvFuEそうか、29cmか…メーカー在庫も無いわな。。無念orz
25.5cmな私は今日SST-8届きました。
インフェルノ好きさんには何か申し訳ないけど
来週あたりテストをかねて投げてきまつよ(´・ω・`)ノ
0763投球者:名無しさん
2008/04/23(水) 06:50:35ID:zizs0M2pもれ自身久しぶりのボウリング復帰なんで大したレポ書けないんだけど
皆が心配してるSST7のような突っかかりはなかったよ
つま先に両脚とも皮を貼ってるみたい。
左足のソールは程よく滑って踵でブレーキかけられる。
右足のグリップ力は結構強い。
使用ソールは左足、S8ヒールH5。右足、キックパーツT3ヒールH2。
デフォルトのままです。
アプローチコンディションにもよるだろけど大体こんな感じでした。
あ、右利きの場合の話でつ。
5G投げたけど、良く出る蒸れの問題はあんまり気にならなかったなぁ
0764投球者:名無しさん
2008/04/23(水) 06:55:55ID:zizs0M2p0765投球者:名無しさん
2008/04/27(日) 22:59:26ID:KnkJayQ/2.3回投げただけで真っ黒なんだが…
0766投球者:名無しさん
2008/04/28(月) 08:46:07ID:ho2+Gj1k0768投球者:名無しさん
2008/05/02(金) 21:46:38ID:LiHspjHd0769投球者:名無しさん
2008/05/15(木) 23:36:23ID:N00NwVmC中敷き黴ました。(´・ω・`)
0772769
2008/05/16(金) 22:22:41ID:R3NOAE/F(・∀・;)間に合う訳無かったわ
替えのソールとヒールの他にインソール有るの知らなかった
0774772
2008/05/20(火) 23:09:42ID:qOwAkHjDでも次はABSにするよ!
ロッカートイレの傍に移動したからかなぁ…
0775インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/05/21(水) 06:40:38ID:7PKf1rGh漏れは29cm・・・だけど、靴によっては28.5も大丈夫・・・
う〜ん・・・
0776投球者:名無しさん
2008/05/21(水) 07:21:35ID:KJadWwKZおめっとさん!
>>775
難しいところだね…
某ク○○トならサイズ違い交換問題なくしてくれるけど、29が無いからなぁ…
返品対応はどうなんだろうか…
幅狭26cmの私が25.5cm入ったからそこそこ幅あると思うけど…こればっかりは断言出来ん…
0777投球者:名無しさん
2008/05/21(水) 08:20:23ID:93ASuicj0778投球者:名無しさん
2008/05/21(水) 17:31:26ID:di7PvN4a0779投球者:名無しさん
2008/05/21(水) 18:14:03ID:Y9NsYLN8高いだけで全然良くない。
デクスターやABSの2800以上の製品の方が上。
ソールの使い回しにも便利だし。
0780投球者:名無しさん
2008/05/21(水) 22:52:20ID:mwKgC3OX本革
>>779
リンド良いよ。ソールの微調整も効くし。
デクスターやABSの2800以上とどっちが良いかは好みだよ。
0781投球者:名無しさん
2008/05/21(水) 23:22:23ID:Y9NsYLN8微調整ってクリーツの事を言ってるのか?
だからそんなんABSのソール&クリーツで出来るじゃん。
だからリンドなんか選ぶ理由は無いと言ってるんだが。
0782投球者:名無しさん
2008/05/26(月) 21:18:12ID:/CdDpol70783投球者:名無しさん
2008/05/26(月) 21:49:12ID:njuuQc3oデザインの好き嫌いとか人それぞれだし。
ただ同等の性能で他に選択肢もあるよと言うだけ。
値段も張る事だしね。
0784投球者:名無しさん
2008/05/27(火) 15:50:25ID:kSXke+pTモー最高の履き心地 安定感
文句なし 文句言う前に テク磨けば
0785インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/05/27(火) 18:04:00ID:ARMbDSrw0786投球者:名無しさん
2008/05/27(火) 21:12:49ID:hT8GxIMFなんか良い方法無いッスか(;´Д`)?
0787投球者:名無しさん
2008/05/27(火) 22:49:43ID:hAbdLrZn0788投球者:名無しさん
2008/05/27(火) 23:23:04ID:1l/83umW0789投球者:名無しさん
2008/05/30(金) 16:42:07ID:nDTCpmzd2万程度の安物履いて文句言ってんじゃねーよ。
0791投球者:名無しさん
2008/06/03(火) 23:56:00ID:AXl8N75qゴルフシューズなら、2万も出せば内張は革ですよ。
売れてる数が全然違うけど。
0792投球者:名無しさん
2008/06/07(土) 00:32:38ID:d9KZIOaD俺の場合、やたら右足のつま先が磨り減るので今まで1年しか持たんかった・・・
余りに金がかかり過ぎるので、最近はヤフオクでソールがわりとフラットなアディタスのシューズを落札して、
スライド側のソールをグラインダーで削ってフラットにして、ゴム用接着剤でマジックテープを貼り付けて、
似たような形状のスライドソールのみを買って自作している。
寿命は大差無いし、俺程度のレベル(アベ185)じゃ性能差なんて分からないし、選べる靴の種類が全然多いし、何より安い(5000円ぐらい)
ので、もうボウリング専用シューズを買う事は無いだろうな。
0793投球者:名無しさん
2008/06/07(土) 01:44:26ID:8pqRJv+X0794投球者:名無しさん
2008/06/07(土) 02:39:27ID:CbRftKrc0795投球者:名無しさん
2008/06/07(土) 13:55:02ID:5iAVymSDけり側も専用ゴムを貼ったら、他の奴に突っ込まれる心配もないと思われ・・・
0796投球者:名無しさん
2008/06/08(日) 06:21:49ID:COIF2sTl靴を履き替える事に抵抗のあるレジャー客は多い筈
さすがにヒールはどうしようもないけど
0797投球者:名無しさん
2008/06/27(金) 08:13:13ID:XmWFNX+U0798投球者:名無しさん
2008/07/01(火) 00:15:57ID:9LOzWTJA取れかけてきています。
つま先カップラバー(ベルクロなし)が単品で売ってあって、
「S-1200にお使い頂けます」って書いてあったりするんですけど、
取り替えることとかできるのでしょうか。
取り外し仕様にはなってないようなんですが。
交換できるとして、どの部分から取り外し、接着はどのようにするのでしょうか。
どなたか教えて下さい。お願いします。
0799投球者:名無しさん
2008/07/02(水) 00:26:27ID:PLyXM4qJ0800投球者:名無しさん
2008/07/02(水) 00:31:07ID:PLyXM4qJ0801投球者:名無しさん
2008/07/02(水) 04:24:50ID:Euy+Jlss次は3ゲームで800シリーズを目指すべし。
0802投球者:名無しさん
2008/07/02(水) 07:26:43ID:WsSLIujV結構幅広だよ
0803投球者:名無しさん
2008/07/03(木) 21:40:12ID:7HnVBSRqアシックスは日本製?
0804投球者:名無しさん
2008/07/03(木) 23:00:49ID:hnEDKxE20805投球者:名無しさん
2008/07/04(金) 07:09:06ID:2yTFD3JXいやなら金だしな
0806投球者:名無しさん
2008/07/04(金) 18:56:57ID:VtcKLMDOデクスターやリンドの、いわゆる高級品もすべて中国製になってしまったからね…。
定価4万円近いの商品(実売半額?)が、粗悪なイメージの中国製だと納得できないのは分かる。
0807投球者:名無しさん
2008/07/04(金) 23:59:41ID:29swvM6y0808投球者:名無しさん
2008/07/05(土) 01:26:35ID:xh0G7PKj0809投球者:名無しさん
2008/07/05(土) 01:33:53ID:Df/HKmBt0810投球者:名無しさん
2008/07/05(土) 01:39:33ID:n7IUOuE40811投球者:名無しさん
2008/07/05(土) 02:20:24ID:Df/HKmBt0812投球者:名無しさん
2008/07/05(土) 03:16:24ID:6J1O0gYP0813800
2008/07/13(日) 00:05:57ID:Ioyyacvmブランズウィックのゾーントラックマスターを買いました。幅広でいいですね〜。
マイボール、マイシューズでスコア70もUPしてびっくり!
0814投球者:名無しさん
2008/07/13(日) 07:20:23ID:WOoXJUgDトラックマスターのソールはABSのが使えるよ
0815投球者:名無しさん
2008/07/13(日) 19:50:41ID:fuvKLr4cいますか?
S-1200には4種類入ってるんですが、グレーのでもかなり引っかかって、ボールリリース
する時に前につんのめってしまう感じ。
これが普通なんでしょうかね?
それともスライド方法が悪いんでしょうか。
BWのトラックマスターはスムーズにスライドできてたんですが、(ヒール部分は結構ツル
ツルと思う)、右足つま先部分の接着部がダメになりやすいもので、ちょっといい靴をと思
ってS-1200を買ったんですけど。
0816投球者:名無しさん
2008/07/13(日) 22:17:17ID:NPEjXmT9そんな人のためにアプローチパウダーがあるんじゃないか。
遠慮せずにばらまきまくろう。
よくスライドするようになるよ。
0817投球者:名無しさん
2008/07/13(日) 22:29:54ID:KH1xDYM4新品はグリップしすぎることもあるみたいだよ
パウダーをまくのはほとんどのセンターで禁止だけど
シューズに付着させるくらいなら使ってみてもいいかも
歩いてほこりつけても多少はすべるよ
0818投球者:名無しさん
2008/07/13(日) 23:34:22ID:fuvKLr4c>>817さん
ありがとうございます。
スライドパーツは話題になっても、ヒールパーツはなかなか話題にならないもので・・。
アプローチパウダーは人に迷惑かかるからと言われたんで、使ってません。
一人練習の時に、微量で試してみようかと思ってます。
前につんのめるのは、最後の右足のけり(私は右投げです)が弱くて、左足を前に運べて
ないからかもしれません。
また、かかとに重心がかかってしまう癖があって、左足つま先からスライドに入れてない
のかもしれません。
ただ、前の靴の時にはスムーズにいってた(と思ってるだけかも)んですけど・・・。
0819投球者:名無しさん
2008/07/14(月) 00:28:12ID:OogyAiuaテフロンテープと言うのが有るから1度試してみたらどうですか?
電気工事関係のテープだけど使えますよ。
0820投球者:名無しさん
2008/07/14(月) 02:29:57ID:cQaJ1Jn50821投球者:名無しさん
2008/07/19(土) 21:01:41ID:/aWxAMiX0822投球者:名無しさん
2008/07/20(日) 20:00:45ID:ty92tkGL0823815
2008/07/21(月) 21:47:09ID:NpwzNFbbクリーツヒール(ベルクロ付き、テフロン)ですね。
試してみようと思います。
みなさん、ありがとうございます。
0824投球者:名無しさん
2008/07/21(月) 21:59:41ID:40kUxaadLEは幅はゆったりはしているけど、サイズは小さめだよね…。
ほかにブランズのスウィール持っているけど、それよりも0.5cm大きめでちょうど良かった。
0825投球者:名無しさん
2008/07/26(土) 14:04:24ID:BqBOi4Tn0827投球者:名無しさん
2008/07/31(木) 21:10:06ID:28KNQ9WXボウリングシューズにももっと力を注いで欲しい。
0828投球者:名無しさん
2008/08/01(金) 01:42:17ID:OjFXmO85プロがコッソリ教えてくれた裏ワザです。
0829投球者:名無しさん
2008/08/04(月) 13:23:01ID:qpPEXejs0830投球者:名無しさん
2008/08/26(火) 15:10:41ID:rKSGEY3a感想とか聞かせていただけると有難いです。
0831投球者:名無しさん
2008/08/26(火) 16:21:15ID:cXUjLR2X0832投球者:名無しさん
2008/08/26(火) 21:13:07ID:cXUjLR2X色違いで何足か持っているみたいなんだけど分かる人いませんか?
0833投球者:名無しさん
2008/08/26(火) 23:21:38ID:vOW4y9PR以前はリンドのハイトップを履いてたよ。
0834投球者:名無しさん
2008/08/27(水) 00:06:19ID:HpiQzjlMまだ現役で頑張っています。
最近の靴(高いやつ)はいろいろな機能というか貼り換え
など、あるみたいですが、急に私がそんな靴はいたらおかしくなりますかね
安いのと高いのは どの程度性能が違いますか?
0835投球者:名無しさん
2008/08/27(水) 00:23:31ID:t5iPtEwnなんか粉末洗剤みたいなネーミングだが。
0836投球者:名無しさん
2008/09/04(木) 09:41:57ID:zGWnjJfp今、パーツに困ってますが、スライドパーツで
滑らないのってどんなのがあります?
0838投球者:名無しさん
2008/09/06(土) 14:26:31ID:d7nEtWORミンクオイル塗っても大丈夫なの?
0839投球者:名無しさん
2008/09/07(日) 12:13:57ID:K4JJ2Luh日本製の革靴だと、26,5EEEとかなんですけど、
アメリカのDワイズの靴だと10〜11インチにじゃないと入らない。爪先は遊んでます
お薦めシューズありますか?
0840投球者:名無しさん
2008/09/07(日) 13:13:18ID:RqSnJ2D7かかとは生ゴムですがね・・・
ハイスポですね!わかりました。
ただ、ゴムは消耗品だし多分「きゅっ!」って躓くような感じで
止まるんじゃないかな?
普通のスライドパーツでは何か軽く「スー」とすべり、緩やかに確実に止まるのは
ありますかねぇ・・・m(_)m
0841投球者:名無しさん
2008/09/07(日) 15:34:46ID:ar5G5V5Yつ ttp://www.pro-p1.jp/cgi-bin/shop.cgi?class=2&keyword=&superkey=1&FF=0&order=&price_sort=&pic_only=
0842投球者:名無しさん
2008/09/15(月) 17:42:46ID:A7nqSZht関係無しで滑りにくいスライドパーツやヒール
てどんなのがありますか?
スライドパーツはデクスターの1番やABSの8番・・?
オスメスについては何か良い用品があったっぽいんですが・・・
オスメスを関係なくするやつってなんでしたっけ?
ちなみに、今はABSのでっぱりが付いてる靴を使ってます。
0843投球者:名無しさん
2008/09/15(月) 21:32:04ID:A7nqSZht0844投球者:名無しさん
2008/09/15(月) 22:39:53ID:3ilymrlA日本仕様だから当たり前ですが。
安いのはスグに右足のつま先ゴムが剥がれてくるので
絶対に止めたほうが良いです。
0845投球者:名無しさん
2008/09/16(火) 13:16:57ID:JSH///Ug調度きれいにとまりますかね?
ハイスポの生ゴムをスライドパーツに装着したいと思いますが・・・
キックパーツなんてつけるとやばいかな^^;?
キックパーツの中でも滑るやつをつけるとチョウドいいとか。
後、念のためほかのパーツもつま先に付けたいですが・・・
滑って微妙だったらでいいですかね?
つけるならデクスターの1やABSの9番か7番
踵は
ABSのグリップクリスタルとかハイスポーツの奴も結構良さそうだったので
どうしようか悩んでます。ただ、ハイスポなら
踵の部分は出っ張りを切らないといけないです。
後ABSのヒールのオイルヌバックって止まりますか?
色々質問しちゃってますが・・・
スクエアパーツってどうゆうのですか??
m(_)m
0846投球者:名無しさん
2008/09/16(火) 21:34:39ID:JSH///Ug0847投球者:名無しさん
2008/09/16(火) 22:10:34ID:2NjmEJPS0848投球者:名無しさん
2008/09/16(火) 22:11:50ID:kUZcnCN/0849投球者:名無しさん
2008/09/17(水) 13:52:29ID:b3ZtRedi0850投球者:名無しさん
2008/09/17(水) 14:22:37ID:Sa9+ZRlQこれスライドの真ん中につけてる。
0851投球者:名無しさん
2008/09/17(水) 20:31:16ID:tPzlna7h0852投球者:名無しさん
2008/09/18(木) 15:57:28ID:TIsBscwn0853投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 00:56:30ID:02tK77NW縦方向40mm×横方向15mm位のヌキ穴があって
その部分に、異なる材質のパーツを埋め込めるようになっています。
(同じ材質のものもあります)
私は、SST5(デクスター)→リバップエクセル(HI−SP)→SST6(デクスター)
と変えました。
リバップエクセルのときはヒール・ソールともに一番滑らないパーツを使用していましたが
SST6ではかなり滑る部類のパーツを使っています。
あくまでも私見ですが、幅の広い(底面の大きい)シューズほど
滑りずらいのではと思います。
あと、HI−SPのパーツは劣化が早いですね。
(値段がABSやデスクターと比べると安いので気にはなりませんが)
0854投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 07:29:32ID:rdSE+XPDぜひ参考にさせていただきます!
リバップエクセルって普通で売ってるのかな・・・・?
あまりアシックスは使わないのですね・・・
ところで、ABSのオイルヌバックやアクションレザーはどうでしょうか?
コバ商事の普通のスライドパーツも気になりますが、
キックパーツの滑る系を使ってみたいので今これも探してます。。。。。
※現在靴のパーツは殆ど、滑らないヒールも探し中・・・・・_| ̄|○
0855投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 07:46:31ID:rdSE+XPD0856投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 07:48:41ID:rdSE+XPDパワーピボットソール
ってどうですか?
0857投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 07:55:00ID:hpPf5E+t0859投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 20:56:56ID:I3hsKGtkやっぱスラムダンクでしょ!!
0860投球者:名無しさん
2008/09/19(金) 22:44:42ID:rdSE+XPD>>858もう今はないですか?
0861投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 04:51:04ID:UKLn2ovUデクスターSST−5は今も売ってるよ。
ただSST-5といっても何種類かある。
物によっては生産終了したりモデルチェンジしてる。
ちなみに前モデルSST-4は10年以上前からあって今も作ってる。
0862投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 21:00:11ID:whtx6hd4そんなに種類が!
どうしましょう何事も思い切って試してみるのが・・・
でも、流石に使うかどうかわからない奴を一か八かで買うのもね・・・
SST-4はあるのを見つけました。
SST−1の方が滑らないことはないですか?
0863投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 21:26:25ID:uDnGy2g6SST5(靴本体)で特徴的なモデルは「スポーツ」でかかとが高くなってる。
これに慣れると角度の違いで、他の履いたらこけそうになる。
0864投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 21:44:37ID:whtx6hd4角度の違いですか・・・・
そんな風だとは。。。。。
ABSのグリップクリスタルなんてどうですかね?
問題はキックパーツをスライドに付けたいと思うのですが、何が良いか
悩んでます。
0865投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 22:58:12ID:whtx6hd4HELL BENTキックラバー 、
等その他のキックや、ソールについてどんな感じか教えていただけると
助かります。
0866投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 23:02:42ID:whtx6hd4オススメのヒールって何かありますか?
m(_)m
0867投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 23:26:18ID:uDnGy2g6釣りじゃないと信じて書くが
アナタのボウリング暦、投げてるセンターのアプローチ、ボウリングスタイル等、
把握してる人、通ってるセンターの従業員等に聞くのが早いと思うよ。
シューズのパーツについてどんな感じと聞かれても、カタログ数値並みの性能としか
答えられません。
0868投球者:名無しさん
2008/09/20(土) 23:43:07ID:whtx6hd4色々なセンターへ行くけど、凄く滑るセンターでよく投げます、
結構センターのプロにも聞きますが納得いかなくて・・・
0869投球者:名無しさん
2008/09/21(日) 01:02:35ID:SxvcoqWuなっている。
投げていて特に影響は無いんだけど、ソールを張り替えたい気分だ。
だけど1700円くらいするんだよな。
みんなは汚れて真っ黒になるまで張り替えないの?
0870投球者:名無しさん
2008/09/21(日) 04:12:36ID:L6bDltWH複数センターで投げてて張り替える頻度が
高くなると1〜2年でマジックがくっ付かなくなる、それがかえどき
黒くなっただけなら金ブラシででもこすったらどうかな?
0871投球者:名無しさん
2008/09/21(日) 22:51:17ID:uhdzsUXWスライドにヒールもソールもつけるのアリだし・・・
0872投球者:名無しさん
2008/09/26(金) 16:56:51ID:NL0fA7eQ何買うか悩んでたらこのスレ見つけてざっと読んでSST-8発注してみましたー
使ってる人で何か注意点とか些細なことでも良いのであったら教えてもらえませんか?
0873投球者:名無しさん
2008/09/26(金) 18:54:59ID:QmHynI/4ただ、最初のシューズがどれくらいでボロボロになったのかちょっと気になる
使い終わったらスプレーして、家に持ち帰ったら陰干し
これでかなり傷みが少なくなると思う
0874投球者:名無しさん
2008/09/26(金) 20:04:04ID:NL0fA7eQ帰ったらシューズバッグから出して玄関のとこに立てかける感じで
湿気が篭らないようにだけはしてました。
ソールの滑る部分が磨り減ってて、張り替えも出来ないって言われたのと
たまに投げる時に急ブレーキがかかってつんのめるような時があるので
良いシューズに履き替えようと思いました。
こうなるまで使ったのは2年くらいです。
基本的な使い方は荒く無いと思うので、SST-8特有の注意点とかあったら
教えてもらって大切に使おうと思って聞きました。
0875投球者:名無しさん
2008/09/27(土) 01:50:20ID:OZUd6ETv使ってる人いる?
0876投球者:名無しさん
2008/09/27(土) 11:05:12ID:JckzK1ZO日本向け仕様だと思うが足型も合ってたし良かったよ
今はデクスターだけど
0877投球者:名無しさん
2008/09/28(日) 00:39:38ID:XqbL2bly0878投球者:名無しさん
2008/09/28(日) 05:52:46ID:0jD57duB0879投球者:名無しさん
2008/09/28(日) 18:23:49ID:XqbL2bly彫刻等で彫ったら良い感じになった。
0880投球者:名無しさん
2008/09/28(日) 21:53:27ID:IZbqYO9gリンド使ってるけどいいよ。
柔らかく包み込む感じでフィットする。
カチッとしっかりした感じが好きな人はデクスターの方が合うと思う。
>>876
リンドに日本向け仕様はなかったと思うがデクスターと比べると幅広で日本人に合いやすい。
0881投球者:名無しさん
2008/09/29(月) 12:28:16ID:L7c6XHop会社もう倒産したのかな?
0882投球者:名無しさん
2008/09/29(月) 16:38:56ID:3Z/Whd9n0883投球者:名無しさん
2008/10/02(木) 11:28:59ID:vBLaO8Zyアメリカではやけに安い価格帯($30〜$50くらい)の商品が売っています。
これはやはり張り替えも出来ないイマイチな品なんでしょうかね?
商品説明すら無いようなテキトーな店ばかりで詳細が不明すぎっす。。。
0884投球者:名無しさん
2008/10/02(木) 16:10:47ID:H5A78jlhttp://www.dexterbowling.com/
0885投球者:名無しさん
2008/10/02(木) 20:03:51ID:Z8t8YSRsデクスターもリンドも安いのはソール取替えできません。
0886投球者:名無しさん
2008/10/02(木) 21:56:46ID:WOdbKdR0高級品というのは当てはまらないね
値段が高いのは競技成績向上のための機能を盛り込んでるからなので
高機能品といった方がいい
0887投球者:名無しさん
2008/10/02(木) 23:06:03ID:9PikfOMZあそこまでいっちゃうとちょっと恥ずかしいなぁ
0888883
2008/10/03(金) 13:29:09ID:J5DDtE4Eサンクス!
メーカーサイトとかで色々調べてみました。
デクスター=高機能品(886風)というイメージしか無かったけど
入門用とかまで手広くあるのねぇ。なぜ日本では売らないんだろ…
ただ、デザインが凝ったモノや面白いモノに限ってハウスシューズのような
左右兼用のソールでした。これは残念。
0889投球者:名無しさん
2008/10/03(金) 14:34:53ID:0WMPg47g0890投球者:名無しさん
2008/10/03(金) 18:13:51ID:pN23alFN0891投球者:名無しさん
2008/10/03(金) 19:42:17ID:VISCDidJオイルヌバックとアクションレザー
どっちが滑らないですか?
それともデクスターの一番滑らないのが良いですかな?
0892投球者:名無しさん
2008/10/03(金) 21:37:13ID:pN23alFN0893投球者:名無しさん
2008/10/03(金) 21:43:34ID:VISCDidJABSのスライドパーツではオイルヌバックが一番滑らないんですかね?
でも、アクションレザーの方が番号が大きいですがねt^^;
0894投球者:名無しさん
2008/10/03(金) 22:03:11ID:pN23alFN0895投球者:名無しさん
2008/10/04(土) 09:36:54ID:I1utzN/4そろそろ買い替えるべきなんだろうけど、慣れるまでに時間がかかりそう
0896投球者:名無しさん
2008/10/04(土) 19:48:50ID:IU5uRwdd大会とかは今の靴でやって、練習で新しい靴使って
慣れたら全部新しい靴でやる方向でシフトしていけばいいんじゃね?
0897投球者:名無しさん
2008/10/05(日) 12:28:55ID:GzJ9nPqeでも流石にいっぱいは買いたくないもので・・・((勿体無いw
じゃぁデクスターも
1番よリ4番が滑らない事もあるんですか?
0898投球者:名無しさん
2008/10/07(火) 20:51:54ID:Xj87CKZSしっくりこない・・・
2番買ってみるかオイルヌバックか・・・
アスリート用スライドパールの2番どうですか?
触り心地、結構滑りにくそうだったので・・・
0899投球者:名無しさん
2008/10/09(木) 18:12:42ID:BYvcku2O0900投球者:名無しさん
2008/10/10(金) 09:32:55ID:hmWd8s/n今年中にまた900出します
ファンの皆さんどうぞご期待下さい
0901投球者:名無しさん
2008/10/10(金) 18:54:36ID:VHxxZSt+履き心地はいいけど全体的に高い。
0902投球者:名無しさん
2008/10/10(金) 21:39:43ID:Or7EXSTd0903投球者:名無しさん
2008/10/11(土) 15:14:23ID:1sEbgo9F0904投球者:名無しさん
2008/10/15(水) 22:33:27ID:xgk6aPkI>>902
右は蹴り足側つま先の耐久性が高いからEtonicのスラムダンク
左はABSの1200だわ
蹴り足だけがすぐ駄目になるんでかっこ悪くてもしょうがない
0905投球者:名無しさん
2008/10/16(木) 01:37:38ID:WTJPIK1gもしかしてスライドする時後ろ足をひきずってない?
だとすればバランスを改善すれば靴の傷みも少なくなると思うが
0906904
2008/10/31(金) 07:19:16ID:ZFlNwT7rやってみたら簡単に直せた
接着剤はアロンアルファとかよりはG17が良さそう
これで買い換えなくてすむ
0907投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 16:29:52ID:F7panY83スベル順位並べてくださいm(_)m
今悩んでいます^^;;
0908投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 18:16:07ID:nhdIrQtY0909投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 18:51:11ID:F7panY830910投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 20:06:25ID:r98n6v+Mもし、これから靴を選ぶ段階だとしたら、一番に考えることは足に合うかどうかだぞ
メーカーによって足型が違うから、履き比べて決めた方がいい
0911投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 20:13:33ID:F7panY83はいてるのはデクスターです。
一番はきやすいです。
問題はパーツです・・・
0912投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 20:44:33ID:r98n6v+M複数持ってて使い分けるのが普通だろう
0913投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 21:40:13ID:F7panY83学生だから^^;
0914投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 00:07:48ID:DHLrwTUV0915投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 18:18:31ID:pvsET1WG理想ばっかり・・・・
0916投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 18:33:29ID:Ik9IHFxXスライドパーツの金くらいすぐ浮くだろうに
0917投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 22:06:15ID:BOni7yfcうちは裕福じゃないから小遣いもないしバイト代だけなんですよ!
0918投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 23:41:12ID:DHLrwTUV0919投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 17:50:04ID:tAi1BA0c0920投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 20:27:19ID:E4XGJZKp携帯もないです!。
ノーパソです。
0921投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 20:33:19ID:AVrvsIiG滑んないパーツつけて止まって投げろよ
学生なら若いんだろう
0922投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 21:22:15ID:E4XGJZKp靴にボウリングは命をかけてます。
滑らないパーツとは・・・?
まぁターボスキンはってこけたりましましたからね・・・
0923投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 23:04:37ID:ITzYk9fFすべる・滑らないはパーツだけの問題でなく、アプローチの歩き方とか、重心のかけ方の問題が大きいから
とりあえず既存のパーツで投げられる努力をすべきでは?
0924投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 23:09:24ID:mOBNkUM40925投球者:名無しさん
2008/11/08(土) 06:43:06ID:lWtSaSHyデクスターは底が柔らかすぎる。
それが良いという人もいるのだろうが、地下足袋を履いてるみたいで
俺は嫌い。
0926投球者:名無しさん
2008/11/08(土) 10:37:06ID:lLNjxh+Zデクスターはどのモデル?
0927投球者:名無しさん
2008/11/08(土) 16:41:26ID:gAeChXWz0928投球者:名無しさん
2008/11/08(土) 17:32:29ID:8RIEjAJi中敷きの問題では??
0929インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/09(日) 16:19:30ID:4eTNTkcHと思ったときに、29.0はなしw
個人輸入したことあるかた、います?
商品代金+送料+税金(関税)がかかると思うんだけど、
だれか、詳しいかたいます?
商品代金と送料だけだと、$200くらいだから、ジャスト2万くらいで安いし。
あとは税金次第かなぁと・・・
0930投球者:名無しさん
2008/11/10(月) 04:10:45ID:AN/AyEz5革靴は関税率高いよ。
ちょっとググったけど最低でも4,000+かかるようだ(自分もそれくらい払った記憶が)
スポーツ用品の場合例外的に関税がかからない品目もあるが革靴には無い。
結局国内で買ったほうが安い(店にもよるが)しシューズは国内で買った。
ちなみにボールも送料が嵩むので国内で(少し待ってから)買うほうが安い。
0931インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/10(月) 18:14:56ID:3JJOOdYnそうですかぁ・・・
そうか、革靴扱いになるのか・・・
今、国内で買うと、在庫ありのとこで、コミコミ28Kまでいっちゃうんですよね・・・
高いお・・・
ボールは確かにあれですね。
共同購入の機会があれば、少し安く済みそうですけど。
一回やってみたい♪
0932883
2008/11/10(月) 23:29:59ID:JlW+d/Gv革製のボウリングシューズで28%でした。
デクスターは向こうでの売価が大体$100〜120なんで関税は3000円前後ですかね。
0933投球者:名無しさん
2008/11/10(月) 23:45:19ID:es7BCEBo球とバッグを輸入したけど余計に金取られなかったし
0935インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/11(火) 20:23:28ID:5ANEtKqE勉強がてら、買ってみますか。
どんなに掛かっても30Kはいかないだろうし。
一回やってみたかったのもあるしw
何か小物と一緒に。
blogネタにもちょうどいいw
0936投球者:名無しさん
2008/11/11(火) 23:12:44ID:03/upz1p関税掛かるのかな?
0937投球者:名無しさん
2008/11/11(火) 23:16:16ID:Lnb9T0bW日本の親戚が北朝鮮に物送るのと同じで。
0938投球者:名無しさん
2008/11/12(水) 07:41:03ID:tPPT6lMH税率は30%のはずだが。
28%ってのは販売価格で割って計算したとか。
最低税額は\4300だよ。
>>933
もともと球とバッグは無税だから。
>>936
基本的には掛かるよ。
海外旅行時に自分で買って別送品としても掛かる。
0939883
2008/11/12(水) 08:26:15ID:yu3f2h+fすまん。27%だったわ。
http://www.customs.go.jp/tariff/2004/data2004/64.htm
↑これの6403.19 - 010に分類された模様。
この分類だと4300円という最低額の設定もない。
まぁこの分類なんて申告次第の超テキトーだと思うんで、買った店によって
変わると思われ。
0940インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/13(木) 07:43:52ID:Etbg8RyGあとはタイミングかな。
円高に進まないかなぁw
0941インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/13(木) 23:17:36ID:2qLCX4QD明日にするか・・・
商品代金+送料で20kだったら、関税率27%だと、5.6kの関税かかるのかと思ったら、
そうでもないみたいですね?
関税は卸売り価格+送料に掛かって、商品代金の60%くらいを卸売り価格として算出するので、
SST8は$135とすると、$135×0.6+送料$65= $146に関税率27%で、関税は、\3.9k
ということは、おおよそ商品代金+送料+関税=$135+$65+\3.9K=おおよそ\24k
あまり旨みはないですな〜w
円高進め〜w
0942投球者:名無しさん
2008/11/14(金) 00:22:05ID:qlVARwEdうーーん、そのSHOPがちょいと高いような。
探せばもっと安いところあると思われます。
paypal無しでカードだけで買えるところも多いですよ。
ちなみに私が買ったときは最安値と最高値の差が$50くらいありました!(゜∀゜)
送料に関税ってかかりましたっけ?
0943投球者:名無しさん
2008/11/14(金) 09:10:30ID:XQcNxFun掛かるよ。
正確に言うと送料そのものに掛かるわけではないが。
船便と航空便では同じ品物でも関税額が変わる(送料の違いによるもの)
0944インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/14(金) 22:48:52ID:WGIBTAk/詳細はblogへ
価格は$138.99。
もう少しだけ安いとこもありましたが、カード決済が出来て、送料がちょいと安かったので。
0945投球者:名無しさん
2008/11/15(土) 00:15:55ID:8fcoJc6z0946インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/19(水) 19:38:21ID:is2UzvmS0947インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/22(土) 21:41:03ID:gkR06Vaf思ったより早かった。
あとは関税がいくらになることやら・・・
とりあえず商品受け取り時には何もなし。
伝票には、関税額0の文字。
どうなるんでしょ!?
0948投球者:名無しさん
2008/11/22(土) 21:48:12ID:P0Df+OxIおめ♪
払わなくてもおk!
0949インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/22(土) 21:49:32ID:gkR06Vafあとから、請求されないの?
そういうこと書いてあるHPもあったけど・・・
0950投球者:名無しさん
2008/11/22(土) 23:24:14ID:ABkLmVne0951投球者:名無しさん
2008/11/22(土) 23:25:02ID:t36jt7kw0952投球者:名無しさん
2008/11/23(日) 01:22:53ID:0zTOtzeA0953インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/11/23(日) 08:17:53ID:gVQPas0kとりあえず、払わなくて良ければ、ラッキーだw
0954投球者:名無しさん
2008/11/25(火) 22:21:26ID:oxdcXwB/足を引きずるせいかクッツキが弱くなってます
復活する方法はありますか?
0956インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2008/12/02(火) 21:10:40ID:S6CdDsFpということで、今回、SST8は、送料込みで、\19000ほどで買えましたとさ♪
0957投球者:名無しさん
2008/12/03(水) 01:26:15ID:SjqDzPNz運がよかったな。次は取られるかもな
0958投球者:名無しさん
2008/12/03(水) 03:57:03ID:PkIzXbqC俺にとっては高い買い物だったから実際履きたかった・・・
0959投球者:名無しさん
2008/12/10(水) 23:14:43ID:pldn8Nku現在は、Linds EXXXTRA 2を使用しています。
それ以前は、ABSの安いヤツとハイスポのリバップブレスを使っていました。
どれも蹴り足の踵のホールド感が弱いと感じ、脱げ防止のパッチみたいな
のを貼って調整してきましたが、どうも今イチ…
どなたか、アドバイスをお願いします。
0960投球者:名無しさん
2008/12/10(水) 23:23:34ID:2wk6RkiIよろしくお願いします。
0961投球者:名無しさん
2008/12/11(木) 00:05:40ID:Ukk4QfYJカカトがパカパカ外れるような感覚がイヤなんですね。
よくわかります。
その点に関しては張り替えの出来ない安いモデルですが、アシックスのレーンジャックが
とってもお気に入りでした。
ttp://www.pro-p1.jp/cgi-bin/shop.cgi?order=&class=5%2F3&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=290&superkey=1
デュアリスマスターIIもカカトのホールド感の良い履き心地ですよ。
あとはエトニックのStabilites Plusもカカトが外れませんでした。オススメです。
ttp://www.shopatron.com/product/part_number=EBMD600-2/413.0
リンドは試したことがありませんが、カカトが外れる感じですか?
0962投球者:名無しさん
2008/12/11(木) 00:27:30ID:ZQqf4+U10963投球者:名無しさん
2008/12/11(木) 07:41:12ID:n2P1q0rv浅はかだなぁ。
どう見てもサイズの問題だけじゃない話だろ。
ボウリングシューズに限らず、ヒールが甘い靴はある。
ハイスポは確かにヒールがパコパコするな。
好みの問題とは思うが。
0964投球者:名無しさん
2008/12/11(木) 09:01:56ID:GasXg0wHリンド使用中だけどスポーツインソール入れてる。
ヒールがカップタイプのもあるから踵の保持もできるんじゃないかな。
サイズの話も出てるけどレースの締め方でもかなり改善できるよ。
新しく買うなら961氏も言ってるけどアシックスはフィット感よかったね。
ただ総合的な面でリンドのほうがよかったけど。
0965投球者:名無しさん
2008/12/15(月) 22:59:38ID:yu+7Kt+k履いてる方いらっしゃいますか?あまり話題に上がりませんが、カタログを見るととっても良さそうに見えるのですが・・・。
ちなみに、ABSとハイスポって、メーカーによる違いで同サイズでもこっちが小さめ、とかありますでしょうか?
もし両メーカーのを履いたことある方いらっしゃいましたら、教えてくださいな。
ハイスポのシューズ、ど田舎につき全然置いてないんですorz
0966投球者:名無しさん
2008/12/16(火) 00:02:14ID:pWkIKUNKでも、ゆとりのある作りで柔らかめの感触が好みなので、私は現在リパップパイソン愛用中。
同サイズならばABSよりもやや大きめに感じると思われ。
0967投球者:名無しさん
2008/12/16(火) 01:32:14ID:/BVOz68M0968投球者:名無しさん
2008/12/16(火) 12:31:38ID:j6ap4QyPサイズとワイズが合ってるだけじゃフィットしない
ボウリングシューズに限った話じゃないが、入念に試着してから買うことをすすめる
0969投球者:名無しさん
2008/12/18(木) 00:59:11ID:/YD5BAExスライド側じゃないなら、なんでもOKでしょ
0970投球者:名無しさん
2008/12/18(木) 01:31:35ID:tVR7GxPlまったくパカパカしません。次もハイスポ買うと思います。
人によって色々有るんじゃないですか。
甲高の人もいれば、足首の太い細いもあるし。
0971投球者:名無しさん
2008/12/18(木) 20:47:02ID:6sm3V371履いたら踵を床にコンコンコンって打って
踵フィットさせてから、紐を締めてる>スノボブーツ式の履き方
0972投球者:名無しさん
2008/12/20(土) 01:20:31ID:QdfxruS60973投球者:名無しさん
2008/12/22(月) 15:00:23ID:CTyqgvsPさすがに壊れ始めたので昨日ABS S-1200を注文
今日の夕方届く予定
wktk
0974投球者:名無しさん
2008/12/22(月) 22:30:48ID:RZVhuWveご存じでご購入ならば、それで良いんですが。ただそれだけです。
0975投球者:名無しさん
2008/12/22(月) 22:59:21ID:cSscfaS+ほんとですか?
0976投球者:名無しさん
2008/12/22(月) 23:39:16ID:aDAnzrS+あほ!
逆や!
0977投球者:名無しさん
2008/12/22(月) 23:39:34ID:DPTaTfy8逆だよ
0979投球者:名無しさん
2008/12/23(火) 00:00:16ID:ROlsSlYvそれ逆じゃないか?
0980投球者:名無しさん
2008/12/23(火) 12:27:56ID:SEwwcfaL0981投球者:名無しさん
2008/12/25(木) 21:08:19ID:V3q1PcSTこれって、シューズカバーは片方の分しか付いてこないんでしょうか?
ABSだと普通に2つ付いてきたので、ただの欠品ですかね・・・orz
作りはちょっと荒い感じもしますが、履き心地は柔らかくて良いですね!
0982投球者:名無しさん
2008/12/26(金) 02:33:28ID:O7RhLLha0984959
2008/12/27(土) 09:57:34ID:bdg1x4L4とりあえず、スポーツタイプのインソールを試してみます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。