トップページgutter
331コメント100KB

日本のプロって・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pica04/07/30 22:40ID:zcKUo60C
ホント!だめですよね!
0002洋次 ◆JzSUUQIv6o 04/07/30 22:51ID:2URdmu9d
ですよね!
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 00:04ID:qKT2UuFw
ここから「世界に通用する」プロを作り出さないか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 03:24ID:T8/Jjgo7
その前に、なぜ日本のプロがだめなのか、を大いに分析しようではないか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 14:16ID:f/Kfo4uK
アメリカ行ってこいよ
0006蹴り04/08/01 22:45ID:pqavYaiS
ボウリングに限らず外国人と日本人を比べたら行き着くところ
「日本人の骨格ではかなうわけない」となる。
だから「日本のプロって・・」じゃなく「日本人て・・」となる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 23:07ID:wQHMxk6h
骨格は一緒だろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 12:01ID:k58JhTJj
ランディ・ジョンソン(MLB)と引退した星野(阪神)位の差が有る?
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 14:26ID:b6m4nAXj
とにかく日本のプロって見ていてつまんないボウリングする人多いよね
もっとPBAみたいにパワフルなボウリングがみたい
今のJPBAの中でパワフルなボウリングするの
市原竜太プロくらいじゃないか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 19:40ID:JbP7iAr/
アメリカに渡って勝負してやろうという骨の
ある奴が現れない限り無理。
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 11:06ID:BnypZsI6
>6
いやいや、野球を見てごらんよ。
実際数人はアメリカに行って物になっているし、チームとしてだってやれば負けるとは限らない。
そこへ行くとボウリングはジャパンカップではもう何年も日本人の優勝がないですよね?
つまりはボウリングというカテゴリーには優秀なスポーツマンが集まっていない、という結論になる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 12:26ID:3mQJf+HY
私だけ〜?
男子プロが全員ホモに見える。
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 19:58ID:egVn9A5G
>11
競技人口が少ねーんだから仕方ねーだろ
競技人口が多くなりゃ天才みたいな奴もでてくんじゃね?
ま、JBCみたいな組織がのさばってる現状じゃ期待は出来ねーけどな

0014名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 22:48ID:MzQY5dwV
環境が違うからでは
ボウラーとして育つレーンコンディションが違いすぎるから
昔のビデオ(レジェンドシリーズとか)見ると今の日本のような投げかたしてて
日米の差は感じられないよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 09:27ID:zbYHxJSq
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17636267

このバックスイングを大きく振り上げている女子プロは誰ですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 09:28ID:ZR1tl9LG
佐藤由美子、別名スナフキン
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/08/06 21:37ID:Pq73lKTP
スナフキンといえばネットボウラーにも居るな
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/08/07 11:44ID:q56pS3Mg
一度はゴールデンタイムに番組の中継が週、数回も放送されるほどのブームになったのにね・・
それを維持できなかったのは明らかにJPBAの責任。
維持できていれば競技人口が減ることもなかった。

最初のブームを作り出したのは中山のパーフェクト投球であったが、私は良くも悪くも、パーフェクトゲームと言うものは諸刃の剣であった、と思っている。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/08/07 14:46ID:VPYserAc
>>18
禿同。
プロの中にも底辺拡大に努力している人はいるが、そうでない奴がいるのが
現状
プロと気軽に接する機会があることも諸刃の剣っていえない?
どこのトーナメントに出ているかもわかんないような女子プロの
ケツ追っかけて、持ち上げて、ボウリングのイメージダウンにしかならん
ような希ガス。
ただのヲタにしかみえないし。
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/08/08 13:29ID:cnhqIY1I
うん・・>18
確かにパーフェクトはすごい!
しかし、視聴者がそれ以降「パーフェクト・ゲーム」だけを興味の対象としてしまったのではないだろうか。
確か、それ以降テレビ中継でのパーフェクト・ゲームって90年代のテレ東まで出なかったかと思う。
アメリカでは確か数十回はやっているはず。
それぐらい出せていればこのような体たらくはなかったのではないか?
0021名無しさん@お腹いっぱい04/08/08 17:38ID:NI4ef1oV
確か女子ブロは60年代故須田ブロのUSオープン二位、70年代山賀ブロ全米選手権優勝、斎藤ブロのUSオープン優勝、80年代
の杉本プロ全米クィーンズ二連覇、稲橋ブロのクィーンズ優勝など賞金も二万ドル以上、1ドル3百円以上の時代、ただその当時ブームが去って
あまり話題にならなかったと思います。最近の女子ブロや特に男子にはジャパンカップだけではなくアメリカのPBAでも頑張ってほしいと思います。
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/08/08 18:20ID:y6+ytfiO
ブロって書くなプロって書け
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/08/08 18:32ID:v4PaXln1
プロになっても食えないのに
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/08/08 20:25ID:cCS2JZDB
>>20
1994年のUCカードカップで山崎行夫プロが記録。また、1997年のブランズウ
ィックオープン(ブランズウィックスポルト名古屋)で小原照之プロが記録。
(因みに、小原プロのTVパーフェクトは実際に会場で見た)ただし、中山プ
ロと山崎プロの間にTVパーフェクトがあったと聞くが。
0025名無しさん@お腹いっぱい04/08/08 21:29ID:qAwkxkBH
>>24
リツ子さんのよく年NTV杯?で並木プロがテレビで、ただし生放映ではなかったような気が?
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 12:05ID:4AbfrVtA
そうそう・・
他のスポーツ競技では「パーフェクト」って概念があまりない。
野球の完全試合は投手に限っての話。
打つほうは・・何点取ったからパーフェクト、って言えない。
サッカーもバレーも勝ち負けはあるけれど「完全」な勝ち方、みたいなものはちょっと思いつかない。

そこへ行くとボウリングには「完全なる形」がある。
それ以上はない!という完璧なものがある。
つまり100点がある。
0027げん04/08/09 22:38ID:WNh53NW/
アーチェリー、ダーツなどはありますが何か。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:44ID:TahwPKDJ
今日もいつも行ってるボウリング場行ってやってたんだけど
あの酒井プロが来て大会に参加してました。
やっぱ上手いしかわいかった。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:58ID:A1QEFTTI
どうしてK−1は隆盛したの?

正道会館館長石井氏は
日本の格闘技界が、

ボクシング→小さい奴のガチ(立ち技)
プロレス→大きい奴のヤオ(立ち技+寝技)

という構図になっているのに着目し、

K−1→大きい奴のガチ(立ち技)

を市場に投入した。
この戦略は奏功したが、近年は
プライド→大きい奴のガチ(立ち技+寝技)
が登場し、市場占有率を大きく落とすことになった。
一ついえることは、格闘技市場の買い手は
大きい奴の戦いを好むわけでボクシングよりプロレスのほうが
まだ可能性があるということである。
小さい奴の殴り合いほど見ていて退屈なものはない。
00302904/08/09 23:00ID:A1QEFTTI
すまん。
ボクシングとボウリング板を間違えました。
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 23:57ID:JDuZV6P9
>28
R1だね
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/08/10 19:23ID:UQTYgg6g
あともうひとつ。
28さんが言っているような、アイドルの存在。
これも重要な要素です。
つまりは「若手」の台頭です。
ティーン・エイジャーに将来の実力者が揃っていないカテゴリーはやっぱりだめなんです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/08/10 20:14ID:gTmnk3Oh
>>29
これはこれで示唆に富んでいるな
ゆっくりしてってください
00342804/08/10 22:32ID:J5OlqoJh
>>32
そうですよね。
格好いい19歳ぐらいのプロがいたら
みんな食いついてボウリングブームとか起こるかも。
そうそう、昨日来てたのは酒井麗華さんでそのお姉さんの
酒井美香さんは一時期結構いっぱいテレビでてて
美人プロボウラーとかって言われてたね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 01:16ID:Yv1fqgHm
ボウリングの練習しないでゴルフの練習ばかりしている
プロボウラーが、、、以下略
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 12:35ID:5zC47f5K
>>35
左手首から下だけ日焼けしていないプロは確かに多いねw
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 12:48ID:83YAsxOr
だいたい中年のば○○のミニスカート姿なんて見たくもない。
一度トーナメント大会見に行ったことあったけど、なんかそこらじゅう異様な・・・
臭気に満ちていた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 12:56ID:KVEAWK6X
塚原プロってどこ行った?
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 18:57ID:2xWPbiYS
>>25
中山律子プロは1970年のNET杯東日本月例会で記録。あと、公式戦ではない
が、「スタボウ」で塚原次雄プロが記録。

※「NET」…日本教育テレビ(現・tv asahi)
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 03:08ID:HSQOtvxk
だからね・・
最初の頃パーフェクトを出してしまったがために、視聴者の興味がそれだけに偏ってしまったのではないか・・・と思われる。
だから一回でもストライクを逃せば、もうパーフェクトが出ないということになり、あっという間にチャンネルを変えられてしまった。
衰退の主な原因はそれだったと思う。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 17:43ID:c1CycDX8
>>34
酒井美佳&玲佳 である!
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 01:19ID:1PGm1Aw+
酒井姉妹はもうおばはんになったからあかんでしょ
プロになった当時にブームが起こってない以上今更無理
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 12:16ID:MJ3QPl01
それともう一つ。
ボウリングはレジャーなのかスポーツなのか・・
いまいちはっきりしない点が一つ。

練習するとなるとかなりの出費を覚悟せねばならない点が二つ。

若年者の場合、利き腕ばかりによる投球が、成長に影響を与えかねない、と懸念されている点が三つ目。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 16:53ID:gWFCjozd
スカイAで川口富美恵プロの投球初めて見たけど
綺麗なフォームしてますね。
それに比べ近藤文美プロは弱々しい投げ方だけど
あれで何勝もあげてるのは凄い!
二人とも美人なのがいいね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 20:59ID:yiJIxCd1
>>43
そうですね、うちこんで練習するとかなりの出費が掛かりますね。ボール購入費・ゲーム料金そのた色々
これも気軽に他人を誘えない障壁なんでしょうね

0046名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 01:22ID:ynjYZ18Y
>>44
いや近藤は美人じゃないだろう
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 02:41ID:Nlp9mBBy
>32
そうだね。
10年ほど前の将棋界がいい例。
羽生を筆頭に優れた若手が輩出された。
羽生は確か四段だった時か・・
NHK杯戦において名人ならびに名人経験者4人をばったばったと切って捨てた。
爽快だったね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 14:09ID:aOfoW/5M
ずっと前にスタボウにすっごいきれいな女子プロ出てた。
名前は今は思い出せないので、後で本で調べる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 21:09ID:USCXT+b3
菊地伸江ちゃんとか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 21:15ID:hfcJh5yT
とりあえずJPBAをどうにかしないと駄目だと思う
屋台骨が駄目すぎですよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 12:14ID:AYD9kzS4
>49
いや、違う名前だった。
ボウリング選手のすべてのプロフが載ってる本、捨てちゃったかなーー?
どっかに女子プロすべての顔写真とか出ているページ、ある?
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 23:45ID:Cs6ARwks
トーナメント少なすぎじゃないか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 17:25ID:eWkf//HA
>>51
かわいいの?多分名和秋だろう。
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 17:09ID:biIx3nJT
↑ありえねえ フツウに須田さんだろ
00555104/08/21 08:40ID:cEmatzpS
だめだ!
やっぱり本、みつからねぇ〜〜〜引越しのときにすてちゃったかな・・
もう10年以上も前に一回だけ「スタボウ」に出ていたのを見た事があった。
珍しい苗字で、名前には「子」がついていたような気がする。
西条プロが解説やってた。
あの人は美人だったな、なんか、セレブな若奥様、って雰囲気だった。
線はわりと細かったかな、女子プロにしては。
でも、こんな情報でわかるわけでもなし、みんなもうこの話は忘れてくれ。
すまん  orz。
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 17:38ID:SZTN4h6p
杉島京子だな
0057名無しさん@お腹いっぱい。04/08/23 11:02ID:1PfaBumC
この前5番ピン残ってスペアをカバーボウルでミスったへたれプロがおったぞ!
0058名無しちゃん@お腹へった。04/08/23 20:12ID:m2g8yEO6
日本のプロがだめなのではない。
プロ組織及びボウリング組織全般がだめなのだ。
たとえば、もしボウリングがオリンピック競技になったとすると
現在ではJBCのみからしか出れない。
これでは某分裂テコンドー組織と変わらない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/08/24 21:42ID:+TT67jYS
いやいや、プロって言葉自体がちょっと・・・
プロって、その道で食っていける収入があること。
特にスポーツではそうじゃなきゃプロとは呼べない。
ところがボウリングの場合、プロの定義って「プロテスト」に合格した・・ってだけの存在。
一切なんのトーナメントに出場していなくても資格が剥奪されることはない。
それが「おかしい!」って思う。
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/08/24 22:19ID:zdXhwUEl
>>59
禿同
プロテストだって見合わない額の費用が必要だし
ライセンスの更新にも金掛かるんだろ?

何か胡散臭くて賞金以外なところで金の匂いがする
体制に大いに問題ありなんだろうね

0061名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 19:30ID:JYvfVyST
できればもう少しプロテストの合格基準を上げてほしい。
正直誰でも受かれるレベルのプロテストはどうかと思う。
そうでないといつまで経ってもプロのレベルは上がらないし、
プロとアマの実力差もないように思う。
プロの価値があまりない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 20:04ID:0uB0BS0F
いいんだよ。
全員プロになれるようにすれば。
アメリカじゃ結構たくさんのプロがいるがテレビに出れるレベルが極端にうまいだけだし
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 03:08ID:QNJXlzRi
あるプロの教室に習いに行ったことあるんだけれど、「俺なんか(他に)商売やってるから・・・」って言ってた。
つまりボウリングの賞金だけじゃとてもやっていけない、副業としていろいろやっているから食っている・・という意味合いの言葉だった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 12:54ID:LpIhXDp6
>>63
そりゃ当たり前だろ。プロの大会は賞金が低いしトーナメントの数が少なすぎるから。
交通費や宿泊代で赤字になったりするくらいだから。
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 13:10ID:3q5R2tbl
日本のプロはやっぱりすごい。
地味にすごいんだ。
だからそのすごさがさっぱり理解されないんだ。
てことは見た目にはすごいかどうか分からないってことだ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 09:13ID:0NEuOCWe
>65
意味不明@@
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 13:15ID:0ZCu0GPM
ttp://www.jpba.or.jp/tonament/ranking.html

赤字です
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 00:18ID:Ber06CHT
プロだけで食っていけないスポーツってあるじゃん。
ボクシングとか、プロレスとか。
飽きっぽくて流されやすい日本人と、
飽きっぽくて流されやすいマスコミに長く受けないと。
そして、飽きっぽくて流されやすいマスコミを上手に操るために、
組織ぐるみのサポートしないと、衰退は確実。
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 12:16ID:CieHSxEK
40の言うとおりね。
パーフェクト・ゲームによってブームが起ったのはいい。
しかしその後、最低でも半年に一回ぐらいはテレビ中継でパーフェクト出さないと!
衰退はそれが出来なかった選手の責任。
出ないからと言って、レーンコンディションがどうの、板目がどうの・・と言ったところで視聴者が納得するわけがない。
だってパーフェクトから入っちゃったんだから!
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 19:51ID:C3cHNAji
誰でもプロになればいい。
けど、本当に賞金稼いで、人気がある奴じゃないと「プロ」って
世間が認定しない。
そんな世界希望。
今の協会は潰して、新団体希望。
ってか、プロの姿勢もだめだめ。
人気あって、実力あって、ファンや競技人口あってのプロ。
今のままじゃ、はなしにならん!
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 20:50ID:V/ofwcnN
そうだね・・>69
パーフェクト、という一種のオルガスムスを知ってしまったのに、スペアの取り方と言う、前戯に該当するようなことを言われても、視聴者は「んなもんどうでもいいから、オルガスムスを見せろ!」って話になるわな。
トリックレーンでも何でもいいから、ストライクの出やすいレーン作って、もっとパーフェクト・ゲームを見せればよかったのだよ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 12:25ID:Fw53Hzyf
>>70
新団体旗揚げするなら、今のJPBAを叩き潰すくらいのことをしないとダメ
JPBAが問題であって、それにかわるような組織力とスター育成力が必要
新団体を乱立させて○○認定プロなんてのが出始めたら今以上に食えない。
それがわかってるから新団体旗揚げできるような香具師がいないんだろうけど・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 14:45ID:m5JfJzjo
結局いい思いしてるのは協会の上の方。何あの年収…。おまえらいなけりゃトーナメント増やせんじゃん!
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 15:00ID:FITbPCM+
>73
プロが賞金公開されているのだから
役員の年収も協会の収支としてぜひ知りたいね。
どこで余計な経費が掛かっているのか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 23:34ID:bp1Z3t9+
プロボウラーって商売にならないもんね!!
素人だけれどアマチュアに一番負けやすいスポーツですよね!!

子供の頃から1ゲーム代変わっていないよ。近くのセンター。
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 05:50ID:DCgTPxsY
>>75
プロと呼べるかどうかは別として、麻雀の方が負け易いw

確かにパーフェクトから入ったんだから、プロのレベルを下げてでも
テレビはパーフェクトを量産すべきだったよね。
「私達プロでもパーフェクトはなかなか取れないんです」
とか言っても、誰もきいてない。パーフェクトが観たいんだからね。
ついでに言うと、もう少し曲芸みたいな要素も入れて演出しなかったのかと思う。
これなら今からでも遅くないんじゃないか?
ただ食えなくてもプライドだけで生きてるような色気のないプロが多い
業界だから、あいつらがそれを受け入れるかどうかだと思うけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 11:46ID:1wSJWi5z
ボウリング場ってたいていはパチンコ屋とくっついている。
パチンコの黒字でボウリング場の赤字を補っている、という説はどうなんだい?
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 23:25:40ID:JTo4EHM2
カンニングの竹山って、趣味悠々の山本プロに似てる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 00:55:45ID:3S4XZ35m
77>ボウリング場ってたいていはパチンコ屋とくっついている。
んなこたぁない。10件に1件くらいだろ。

>パチンコの黒字でボウリング場の赤字を補っている、という説はどうなんだい?
そんなところもあるだろうし、当然違うところもあるだろ。

考える世界狭すぎ。想像力なさ杉。考え単純すぎ。消防だろ。なら許すけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 08:20:14ID:KSfSt+88
テストテスト
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 08:22:35ID:KSfSt+88
テストテスト
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 08:39:00ID:ugp445cE
>ボウリング場ってたいていはパチンコ屋とくっついている。
そんなボウリング場あるのか?
こちら関西だけどあまりそんなとこないと思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 12:05:35ID:0nRrraQE
82>
時々見かけるぐらい。
京都ならマスターズボウルか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 13:43:16ID:3lZMqAaY
こちら東京都下、一階がパチンコ屋、二階がボーリング場ってところはよく見かける。
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 21:36:21ID:wWB4l418
>>84
ほほう・・・
1階がパチンコ屋で2階が穴掘り場だと?
2階からパチンコ屋めがけて穴掘るのか
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 02:55:52ID:0i7/7QJe

こころのひねくれた人。
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 12:00:21ID:zWCe0TY5
85はボーリングとボウリングの違いに過敏反応する集団。
英語圏の人々はそんな小さいこと気にしてませんよ?
マイボールとマイボウルとか、、、
日本人のへんなこだわりなくしませんか?いいかげん。
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 12:01:06ID:gripGIpf
ほんっと狭い。頭おかしい。
ボーリングと表記する人に教え諭したつもりになっているのだろうか。

心が狭く、かつひねくれている。

以上。
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 15:00:52ID:aPSGdKrj
穴掘り を ボウリング と標記してもいいの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 15:11:17ID:gripGIpf
うわっ……キモ…。
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 20:34:55ID:GJu+cO32
>>89
どうしてそうなるんだ?

要は、少しくらい違っても人に押し付けるなってことじゃないのか?

しかも、ボーリングという表記は間違ってないし、ボウリングでなければいけない理由もないし。
00928904/09/13 22:29:05ID:aPSGdKrj
穴掘り屋さん検索するのに不便やんか〜〜〜w

あと、固有名詞は「少しくらい」とか言ってられんでしょー。ハタとか六甲とか…

スレチガイ引っ張って悪いけど、プロについて語る?処に、なんでボーリング派がこんなに多いの?<素朴な疑問。
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 22:45:37ID:iiwrFxEA
日本語理解しろよ。
ボーリング派、ではない。
拘らないだけである。
野球だって、ファールとファウル、どっちも使われているだろ?

という漏れは、ボーリングには抵抗ある。
009489@健作ふぇち04/09/14 00:56:16ID:C8ybWH49
exciteしてきました。
owlよりもむしろorの方が、ウにきこえました。@和英音声
ファウルはあってもファールはヒットしませんでした。@国語&和英

そして、
IMEはボーリングをboringには、ボウリングをbowlingには変換してくれません。。。orz

にほんご、むずい。
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 11:55:03ID:9tgXjUbR
もういいよ、どっちでもいいw
あとニフが何と言おうとプッシュプルとローダウンは同じ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 15:03:52ID:p9P1AL3C
今は何でもかんでもローダウンだからな
カップできずにブロークンなだけなのにローダウン
ターンできずにまっすぐ投げてるだけなのにローダウン
>ニフが何と言おうとプッシュプルとローダウンは同じ。
これはおかしい
作った人の意思は尊重すべきではないか
ついでに言うとフリスビーもまた上記二つとは違う
わからないからといってすべて同じと言うのはおかしいだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 18:37:39ID:UNl710td
作った人がプッシュプルの認識を誤っていたという事はないのかな?

0098名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 23:34:55ID:Xmgtx11F
ボウリングマガジンでは完全にプッシュプル=ローダウン
ってことになってしまっている以上
もうこの流れはとめられないんじゃ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 23:58:58ID:p9P1AL3C
>>97
それはない
違いを細かく説明してたから

>>98
そうかもしれない
ローダウンがニフから出た事は言及しているのに
なぜ内容については言わないのだろう
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 00:19:18ID:PkRnE/Rl
>>99
スタッフ必死w
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 01:38:04ID:vl+2K9Xq
>>99
どこで?
RTで?
F某になってしばらくしてから入会してインドアの過去ログも見た。
でも、細かく説明されていた記憶がないです。

細かい違いだけなら本質は変わらないんじゃない?
サムを早い段階で抜きフィンガーで運ぶ時間を長くすることで回転を増やすのを普通投げだとすると、サムを瞬間的に抜きフィンガーに一瞬だけ載せるようなリリースの事を大雑把にローって認識してます。
肘曲げ以外にもいろんな要素があるから、様々なスタイルがあるのかなと。

当時としては画期的なのは認めるけど、時間が止まっているから洗練とかと縁がないような希ガス。

ローは回転も球速もある投げ方のはずだから、どちらかが欠けていればなんちゃってじゃないの?
0102名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 08:38:33ID:qakbvVsB
>>99
何こだわってんだ?
ニフから出たなんて言及しなくてもおかしくない。
大事なのは本質。
ローダウソかプッシュプルの違いに、回転を付けるメカニズムに大差は無い。
発言の器が小さい。
お前はローダウソ発祥に立ち会っただけの小物か何かだろ?
大体見えて来た。

>>101
>ローダウソの定義は振りほどきからの回転&現ニフは時間が止まってる
激しく同意。
しかしスピード、回転は目的を考えると大事な要素ではあるが、ローダウソであるか否かにこれらがなければならない理由はないような。
あくまで原理の話ね。
ストロークと変わらぬ程しか無いのは悲しいが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 11:59:07ID:5eGCIMRW
だからローダウン投法ってのは
野球で言うところのトルネード投法って所だろ
トルネードは野茂固有の投法で分類上はオーバースロー
ローダウンはニフで最初に開発したやつ固有の投法で
分類上はプッシュプル
ってことだ
ローダウンを投法分類上の新たなカテゴリーに加えるから
話がややこしくなってるわけ
0104名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 12:25:06ID:8Xm6ldqX
じゃあ、そゆことで。
0105名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 16:29:15ID:6E1hKOBJ
ローダウンは間違い
LOW DOWN も間違いめちゃくちゃ和製英語
ロウダウンが正解
0106sage04/09/16 21:16:31ID:hxva9p5E
>99
筋肉の運動量がプッシュ>ローを理解できないやつに言っても無駄
インスポーツレベルのログしか持っていないやつに言っても無駄
BMの記事を鵜呑みにするやつに何を言っても無駄

マスバイアスはあると胸を張って言ってたヤシが数年後
昔からマスバイアスは無いと言っていた。と書いても
有名って事だけで記事を載せるBMだもの
このままこの流れは止まらないね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 22:51:29ID:BeYc1k/p
ニフってなあに?
010810404/09/16 22:57:42ID:ANcL3lcT
>>106
という事は結局、無駄だから説明しても仕方ないという事かな?

説明できないから逃げている訳ではないよね?

個人的には筋肉の運動量より、筋肉の仕組みや使用する筋肉みたいな事の方で説明して欲しかったんだけど。

ほんとはイナーシャルギャップを小さくするコツの方がいいんだけど、個人差があるから参考程度にしかならないし。

難しいのはわかるけど、吠えるだけで引っ込むのなら書き込まなければいいんじゃない?
0109名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 23:52:18ID:IeFhESQ5
>>106
無駄と言われれば無駄かもしれない
名称の問題だけならどうでもいいんだけどね
ただこれからプッシュなりローなりに取り組もうとする人には違うことを知っていてもらいたい
そうしないとプッシュとローが混在しているネット上では混乱するだけ
0110名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 20:37:15ID:U5tYAlxp
まあボウリングもパチンコもどっちも玉で楽しんでいると言うことで、いったんお開き。
ところでボウリング場そのものの経営は黒字になっているのかいな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 23:49:51ID:I2oSedsp
混在させているのはNifのスタッフだけのような。
0112名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 00:49:03ID:OqDEGsvq
別にローでもプッシュでもいいんじゃないの?

混在させて事故がおこってもそれは自己責任っつーことでw
011310404/09/18 01:39:10ID:sbEuxVak
今でも作った人と連絡をとりあっている上で、意見を尊重するというのならわからなくもないけど、勝手に違いを決めたのならどうかと思う。

これだけは言っておきたかったので、後は好きにして下さいw
0114名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 23:57:01ID:dpNtofsX
ボウリング=在日のイメージあるよ  北朝のさ。


 
0115名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 13:05:30ID:9BZCoE5v
>>114
このグローバルな時代に近視眼的な発言は慎みなさい。
君の人間的小ささだけが浮き彫りになるよ。
日本人だってアメリカ行けば在米だ。アメリカにいる日本人というだけだ。
在日という言葉にもそれ以外何の意味もない。
イメージがあるというなら、この場で発言する意味は何もない。
0116名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 09:59:15ID:ylu2ZlV0
BSでPBAが放送されていた頃、「アメリカ人はボールがよく曲がりますね!」なんて日本のプロの前で言おうものなら、即!
「そういうレーンなんだよ、そういうレーンを作っているんだよ!」って怒られたものです。

それを言うならおまいらの使っているボールだってそうだろ?
と言い返したい。
つーか、なにも知らない人はハウスボールで投げるわけだし、それが曲がらないのは当たり前。
0117名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 10:06:52ID:ylu2ZlV0
そういうレーン(トリック?)だからパーフェクトがたくさん出て、そういうレーンを作っていない我々、つまり我が日本ではパーフェクトが出にくい、ということを暗に強調したがっている、という節がある。
解説者も「難しいコンディションです」などと言ったりする。
でも、素人にはそんなことわからないし、見たいのはパーフェクトだったんだよね。
例えば野球でさ、打者がどの程度の頻度でホームランを打つのか、おいら知らないけど、少なくとも数試合に一回は球場に出向いた客はホームランを見られるんでしょ?
PBAでどの程度の頻度で、テレビ中継中のパーフェクトが出ていたのか、おいら知らないけれど、まさかたったの一回だけ・・って事はなかったんでしょ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 10:12:24ID:ylu2ZlV0
野球においてさ、ホームランを半年に一回、にする事は可能だと思うよ。
飛ばないボールにすりゃあいいんだから。
じゃそんな事してファンが喜ぶ?
喜ばないでしょ?
パーフェクトだっておんなじなんだよ。
少なくとも年に数回、テレビ中継中にパーフェクトが出なきゃ!
見るほうはつまんなくなるの、当たり前じゃない!

それがトリックレーンを作ることによって確率が上がるんならさ(それでも簡単じゃない)なぜそれをやらなかったのさ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 12:44:41ID:80T7CHxE
>>116-118
そんなにパーフェクト見たいなら、
とりあえずおまえ自身が出してみろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 15:42:43ID:i93+Z05o
どうも俺は、へぼスコアを積み上げるだけに実感がないのだが、
ボウリングって減点方式だから、パーフェクトに相当するのは
完全試合(ノーヒットノーラン)じゃないか!?

まぁ、相手が人じゃない分ボウリングに部がありそうだが、野球
のエラーやファーボールと相殺。

0121名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 16:02:20ID:jdnpu8iv
PBAツアーのTV決勝はパーフェクトがでなくても面白けど。
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 22:38:33ID:CxBSadxy
>>116-118
漏れも何回か出した実績はあるから言うけどさあ
どんなに左右のレンコンが分かっていてここへ投げていれば
絶対ストライクという自信があっても簡単にパーフェクトって
出ないんだよ。
それが分かってそんな事言ってるのかい?
0123名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 00:43:15ID:PjWN2w/E
JAPANCUP見てればわかるわな
0124名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 02:39:38ID:8L/4z6uw
>>122
>>116-118は、ファンというかどうしたら盛り上がるかという観点からの発言じゃないの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 02:52:11ID:nnLq0OrC
>122
んじゃあアメリカでのパーフェクトゲーム数(テレビ中継時、予選は除外)と日本のそれ、との数の比較をお願いします。
0126名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 00:23:42ID:HqN0u42U
個性的なダイナミックなフォーム 大きく曲がるボール
派手なピンアクションとストライクの時の派手なボディアクション

試合を見に来ている客のノリ自体 日本と違う

0127名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 20:25:29ID:sVvYpu7F
つーか男子プロも女子プロもさ・・・
ありゃあスポーツマンの体型じゃないよ
本来球技でおなかポッコリって。
ありえへん!
0128ミサ命204/09/27 01:24:16ID:LPLTTe7i
アベミサプロと一緒に、北京オリンピック、手をつないで見に行きたい!!!
0129名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 01:32:25ID:DdQeZ8pv
ミサ命とあろう者が手をつなぐだけで満足なのか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 08:17:01ID:4Z0IPHuo
最近はミサ命来ないな。
ジャパンオープン出てたから、追っ掛けに行ってないのか?
またあのキモいカキコ見たい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 10:33:18ID:LaA4GIye
お 前 ら 全 員 ス レ タ イ 嫁


まぁどうでもいい糞スレだからこんな展開になるんだろうけどな(ボソ
0132名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 19:42:52ID:o+dz+j+T
122さん?
0133名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 21:58:17ID:i2rTgE3k
NHKのDVD見たよ。
巻末のおまけで、アメリカの人、
右と左の肩の形ちがうね。
片方だけすごく鍛えられているって感じ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 20:03:31ID:Zc8Z8mqo
>何回か出した実績はあるから・・・

>簡単にパーフェクトって出ないんだよ。

>>122さん?
0135名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 11:38:43ID:TtBp8xuQ
プロに成ってからが、、、日本の大学生と同じで
プロテストのときがピークの人多すぎ
プロチャレでアップ賞全員とかって、、、
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 11:51:04ID:26hg0WRY
しかもそのピークでさえ、しょぼしょぼ球でコントールもゴミってのが多い。
ポイント取らなかったやつは、その年末再試験とかすりゃいいのにな。
落ちたら容赦なくライセンス没収。調子悪くても知ったことでは無い。
テストクリアしたらホッとするのは日本の悪い癖。
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 12:34:19ID:k4/Mj5Id

そんなといったらライセンス制のものは全滅だろ。
アメリカだってリージョンがあるから大して変わらないよ。
別に糞プロがたくさんいたから僕らが困るわけでもないし、
そいつの顔見たくなかったらそこのセンターに行かなければいいことだしな
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 14:50:48ID:jHyzYY0m
アメリカはリージョナルで活躍しないと上がれないから。
日本ならシード権がないとライセンス没収みたいなものだし
順位戦が再試験みたいなもの。
プロを名乗れなくなるわけではないけど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 23:57:53ID:Ag0iGTgO
栴檀JC負けたか。
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 03:15:13ID:fg8RJBlm
中沢、小原、高橋、大橋、三池、天野、津野などの現役プロは山本勲選手が
プロ入りまでの大会で優勝しないと一生無いかもよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 15:36:48ID:4YIfLzK4
日本最高のプロを作る方法
まゆまゆと玉井がセックスしまくる
0142名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 03:32:22ID:MIrPKZGF
やましい気持ちは一切なく、真剣な気持ちで女子プロと交わり、妊娠させた経験ある人、
いたら体験談宜しくおながいします。
0143名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 12:11:35ID:+HpPUPoU
やましい気持ちは一切なく、
そうだったら書くやつぁいねえだろ。

やましい子持ち!
0144名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 13:22:37ID:dOIcVIdm
玉井が、なんぼやねん!
0145名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 00:08:20ID:yP7ENzbl
一度テストうかれば、毎年金さえはらえばずっとプロでいられるのが
ダメすぎ。
ろくに投げずに、胸にワッペンつけてプロショップに居座ってる
ジジイプロあほすぎ。

引退制度というか継続テスト導入しろ ぼけ
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 09:59:36ID:+m6fQ6bp
特に女子プロは人気下降してしまったのはおしい!と思う。
だってミニスカート履いててお尻の丸みがくっきりと見えて、そんでもって投球の途中でヒップが後ろに突き出されるなんて。
そんなエロチックなスポーツは他にはない!
0147名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 12:57:18ID:jXZDYHrg
シャラポワ見てて思ったんだけどテニスはかなりエロいよ。
ボウリングもキャミにアンスコ、ノーブラ胸ぽちでやると
人気復活しそう。
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 09:13:43ID:+ilSNiFv
日本のトップのプロボーラーって年収いくらぐらいもらってるの?
アメリカはすごいらしいけど。
0149名無しさん@お腹いっぱい。04/10/12 10:53:56ID:WyW0vkNd
>>145
ワッペンだけのJPBAメンバーも協会の貴重な資金源ですから

>>147
ボウリングはほかのプロ競技と違って年齢層が極めて高い
第一線で活躍しているのは既婚者ばかり
逆に言うと斉藤シノブや時本pのような年齢で現役ってのは
ほかのスポーツでは考えられない
だからボウリングは色仕掛けで人気を図るのはどうしても無理がある
プロ野球にしてもそうだが一流の凄いプレイを大衆に見せ付ける
ことによって人気を上げるしかない
だから今後は極曲げ出来るプレイヤーと
そんなプレイヤーに有利なレンコンにするべき
言っちゃ悪いが石原pや山崎pみたいに打てはするが
見ててつまらんボウラーには終止符を打たせて印籠を渡すべきだろう
あとはpbaのように話題性とエンターテイメント性を演出するとかだな
0150名無しさん@お腹いっぱい。04/10/12 19:40:40ID:0i+0Evop
>>149
ここはひとつ、WWEなカンジで行ってみるとか (ぉぃ
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/10/12 23:35:10ID:IVIgwPdO
>>148
2,3年前に時本pは賞金総額700万とか言ってたな。
その他にスポンサーからも入ってくるんじゃねーの。

>>149
PBAでは以前魅せる目的で曲げると打てるコンディションにしてた。
その頃の曲げるプロたちを見て育った世代が今一線級で活躍している。
その頃日本もアメリカと同じようなコンディションにしていればとつくづく思う。
0152名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 00:20:34ID:9T26MEE7
>>150
そういう風になったら人気になるかも。
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 15:10:27ID:saoIRPth
曲げ曲げに有利なレンコン作ったところで若手スペアー下手すぎで無理じゃねーか
結局貞松あたりにまくられるってパターン。
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 17:51:14ID:EwpI7KvF
>>150
ビンスマクマホン: 酒井
ストーンコールド: 桜庭
アンダーテイカー: 山本幸治
0155シャブ屋04/10/13 20:30:18ID:jP0qMLJ1
市原はカートか? HHHか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 21:00:27ID:hdx+JiAs
ディーローブラウン(だっけか?)の決め技って、
“ローダウン”じゃなかったっけか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 00:35:58ID:URjlay/M
賞金だけで生活してる
プロボウラーって日本で何人いるの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 00:40:09ID:glv9EoTE
>>157
ぶっちゃけ0人。
上位のプロでもどこかのセンターに雇われてたり、プロチャレなんかに呼ばれたりとかしてるし。
下位のプロはボウリング以外の職を持ってたりする。
0159名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 14:06:26ID:5RP+CqQD
三池ゆうしょうオメ 賞金で○○○買えるね
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 16:54:37ID:BSV6kS4x
>>154
ビンスが酒井ならリックフレアーは矢島かな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 10:27:47ID:e0KDlXlR
プロってみんな温室育ちのような気がするのはオレだけかな。少なくともハングリーで何事にも一生懸命なプロってオレの周りにはいない。単純に、プロテスト受かったのはスゲエと思うが、ただそれだけの人…。人間的に尊敬出来る人って少ない。悲しい…。
0162名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 22:49:54ID:SSf1cPU7
桜庭は尊敬できるよ。伸びたラーメンもガンガン食いまくる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 00:14:04ID:UM+aKIzl
いいねー。桜庭。さすが元ラガーマン。そうゆうプロは応援したくなっちゃうよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 01:06:43ID:6vb5G7Xa
>>141
あほ!玉井の奥さんのパパがぶちきれるわ!
>>149
それだけじゃないぞ!インストラクターも近年資金源と化した!
0165占い師04/10/22 14:02:48ID:EZwAnTx3
札幌プリンス開催中ですが優勝予想
運気がいいのは近藤、加藤、板倉です。
0166名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 17:23:09ID:PYEImuuv
>>165
RR時点で全員消えてますが・・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 08:58:54ID:u8CbG1eu
話を戻して悪いが、
1970年頃のボウリングブームっていうのは日本の経済が猛烈な勢いで成長して、
庶民が遊びに目を向ける余裕ができたから発生したんであって、
スターの登場が先じゃない
1969年の女子プロ発足っていうのは、
皆が少しリッチな香りのするボウリングを楽しみ始めたという状況にあって、
その勢いに乗って須田開代子、中山律子ら、当時のトップアマをスターにしようっていう風な
ブームの後追いだったんだよ
だから、1971年のドルショック、1973年の第一次オイルショックっていう
日本経済の大打撃を暴利具ブームが乗り越えられるはずがなかった
別にパーフェクトが出ないからとか、そういう些細な問題が衰退を招いた訳じゃないと思うが
日本全体がそれどころじゃなかったんだ
当時リアルタイムで見てた俺なんかからすると、
パーフェクトなんか出なくても見ていて面白かったがな...
俺もボウリングどころじゃなくなり、自然に関心が薄れてしまったよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 16:05:30ID:3l5JVnBE
>>167
リアルタイムで体験したあんたが言うんなら間違いねえ!!
だがだとすると矛盾する点もある。
「バブル」だよ。
バブルも高度経済成長期と同じく、日本の経済が猛烈な勢いで成長して・・いた時代だったと思う。
その次期に復活できなかったのはなぜか?
ブームにならなかったのはなぜか?

経済の状況だけではない要因、ひとつはパーフェクト・ゲームを量産出来なかったこと、などもあったのかもしれない。
0169名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 16:07:30ID:8fRYs9I2
娯楽も多様化したからでしょ
カラオケとかもろもろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 01:17:18ID:dqA5wtCh
ディーバ軍団に入れそうなプロはいるの?
人気回復には絶対必要かと。。。。
0171名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 20:35:08ID:3Mri9X14
>>168
80年代バブル経済期は日本人が本当に余るほど金を持ってしまい、
ボウリングよりもっと金のかかる面白い遊びに夢中になってた
スキー、テニス、マリンスポーツ、海外旅行、ディスコ、etc
学生だって金持ちで、ちょっとバイトでもすれば何でもやれた時代だ
そういうのと比べると、やっぱボウリングは地味だったかな
つまり、あこがれの対象から滑り落ちていたということが本質だと思われ
簡単に手に入る物は、ブームにはならないってことじゃないか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 09:10:22ID:zBzIkXCa
今さら言ってもしょうがないことだが、須田開代子さんを若くして失ったのは痛かったな
クレバーであり、しかもボウリングに打ち込む情熱を持っていた
全盛期に渡米して武者修行し、力強くなって帰ってきたのを鮮明に覚えている
中山律子さんの強い意志と上手く組み合わされば、
中山さんがJPBA会長になった今、どれだけ大きな力を発揮できただろうか
有望な若手を渡米させて大きく育てるくらいの事業を
JPBAとしてやってくれたらいいな、と思う
頼みますよ律子さん
0173名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 21:13:33ID:rzCPl9eY
魅力が伝わりにくい競技って事も言えるよね。
ボウリングの奥深さというか競技としての面白さって
実際に始めてからしばらくしないと分からないもんね。
間口が広くて、入ったら奥の深い競技なんだけど
その入り口からは奥の深さが分からない。というか浅く見えてしまう。

競技としてやっていない人にとっては
平らな板の上を転がすだけの単純なものにしか見えないしね。

目に見えないオイルという要素があったり
それを読んだり攻略する事の面白さって
マイボール持ってある程度やってみて初めておぼろげに分かるくらいだもん。
0174名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 23:54:01ID:YnUKn/4U
「ボウリングダイエット」で3kg/月減量できた!
ウエストが綺麗にくびれた!
二の腕のたるみがなくなった!
しかもお肌つやつや!
おいしい物を好きなだけ食べていてOK!

これ最強w
平日昼間の稼働率100%になるよ
JPBAがんがって開発汁
ていうか誰も思いつかないのが不思議
ダイエットはいまや日本国民の最大関心事じゃん
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 00:27:01ID:4j4agfzO
>>172
やっぱりアメリカで修行させないとダメかねぇ?
日本で、JPBAができることってないのかな??
0176名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 02:16:34ID:Z1fjM/1b
>二の腕のたるみがなくなった

下手すれば二の腕がごっつくなった!になってしまう罠
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 00:08:13ID:kETuox1Z
女性は筋肉もりもりになりにくいから大丈夫じゃないかな
まじダイエットボウリングはいいかもね
ダイエットボウラーズパスポートとか発行して、
一定期間安い料金でプレーできるようにしてやるといい
その間で3kg痩せたらさらに期間延長とか
もちろん、現在太めのプロボウラーには全面的に協力して貰い、
ダイエットプロチャレンジとかもやるw
いろいろ面白い企画できそうじゃん
それで盛り上がってくれば、若いプロは奮起するだろうし、
埋もれていた才能も発掘されて来るだろう
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 00:39:28ID:ua20lsrN
ボクササイズとかがあるくらいだから
ダイエットボウリングはありだろうね。
うまくメディアに取り上げられて実際に効果もあるって事になれば
体動かして健康的にダイエットという意味では大いに可能性はある。

若い女の子がいっぱいだと、つられて男も始めたりするから
若い女性向けの企画というのは重要かもね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 08:07:10ID:UCIE+lcK
>>175
日本でJPBAができることはいろいろあると思う
でも、まずはスポンサーを沢山集めて大会を増やすことだ
より多くのプロが賞金で生活できるようにしてやることが最大の使命だよね
ほんとのところ、大きなチャンスが今、到来つつある
第1次ボウリングブームを体験した世代が、企業の経営層を占めるようになってきたからだ
中山律子JPBA会長と矢島純一さん、西城正明さんあたりが連れ立って企業訪問したら、
相当な成果があるんじゃないかと思う
少なくとも、俺が広報部長でこの3人が来てお願いしますなんて言われたら、絶対役員に稟議を上げるw
もちろん、交換条件にその会社のボウリング部に一流コーチを派遣するとか練習場所を提供するとか考える
PBAとの交流エキジビション大会を企画して、それのアマチュア参加枠に入れてやるなんてのもいい
そういうマーケティングをするための専門家、ブレーンも雇った方がいいんじゃないかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 17:22:45ID:6xU0oy2z
>>174
>>176
>>177
その作戦を行うには不適切なプロがたくさんいるんですけど・・・・
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 17:59:02ID:UCIE+lcK
最初の実験台にするとよいのでは
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 20:55:43ID:YtkH6iMT
>>179
あなたのような人がJPBAにいればいいのに…
PBAだって数年前まではしょぼかったのに、ナイキ等のノウハウを
取り入れて盛り上がって来てるよね。協会も何もしてない訳では
ないんだろうけど、”○○プロがTVに出演!”程度で
満足してちゃいかんですよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 02:36:03ID:sHpCu7vj
ジャニーズに金払えば直ぐにブームは来るよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 07:04:59ID:ywYiCDTP
じゃにーずに影響される奴なんかいまどきいねえよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 09:47:15ID:eYRdNvql
そうかなぁ。スマップやトキオの連中が
きっちりボウリングでガチンコ勝負をすれば
ギャルが「私もやってみたぁ〜い」って思うかもだろ。
ついでにちゃんとマナーも紹介してさ。
たまに目に余るからな。集団ギャルのマナーの悪さ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 23:52:50ID:sHpCu7vj
184 では何か良い案があるのかな それともけち付けるだけの
下ッぱ従業員ですか?自分の意見も無いのに人の言う事は
はんたーーーーーい?のリストラすれすれさんですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 02:15:07ID:Nil2m9b7
183みたいな薄っぺらい内容で断言すりゃ、煽りも来るだろ・・・w
0188名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 04:26:59ID:em73uMYF
お前の人生が薄いんだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 22:40:19ID:UWkB9736
一つにはやっぱり「マイ・ボール」と「ハウス・ボール」に違いがありすぎる、事があると思います。
もうちょい、その中間的なボールをボウリング場に設置するとよい、と思います。
そうすればある程度は曲がる、事に投球者は興味をそそられることでしょう。
そしてじきに自分だけの「マイ・ボール」がほしくなることでしょう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 12:14:51ID:FRLUJ/TT
レンコンに問題があると思う。外が完全にドライってどうなんだ。
群馬オープン見に行ったけど、プロ協会って何考えてるんだ?
あんなレンコンじゃ上手い下手の区別がつかないぜ。おもしろくなかった。
やっぱりプロっていうくらいだから、難しそうなコンディションを攻略
してるってところを見せて欲しいもんだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 12:54:43ID:mS74Zs7o
その点彦根は見ていて面白かったよ
ヘタクソがモロバレするようなレーンだった。
おいしい所があるのが分かっているのにそこに投げきれないのが伝わってきた。
でも上手いやつは、そこにちゃんと投げるんだよね
0192名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 16:43:20ID:tQBJ/CmJ
彦根見たけど相変わらずアウトサイド専用レーンだったぞ。
外にもオイル入れてみろってとりあえず言ってみた。
0193名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 17:37:44ID:mS74Zs7o
>>192
うるせえ
お前の目は節穴だなww
0194名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 21:19:15ID:a/Ga/Kvj
>>193
(゚Д゚)ポカーン
0195名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 22:15:51ID:IiJjQTqn
そろそろジャパンカップ?
もう放送終わっちゃった?!
0196名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 12:13:04ID:YSOPvrK3
ジャパンカップは明日
0197名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 14:14:16ID:b4mMgF/A
今晩、24時10分からBS3で放映だっけ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 11:53:00ID:aJ89y7mh
あほ、
とっくに終わっとるワイ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 10:56:32ID:Wgn2cQ7h
>>198
そりゃ、あんた3日もたってからレスしたらとっくに終わってて当然だーよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 05:25:15ID:28SHOtuF
それともう一点。
貸しシューズの代金、もう少し何とかならないでしょうか?
高いゲーム代払ってプレイするんだから、シューズぐらい無料で貸し出してもいいと思います。
一足のシューズがだめになるまで、いったいいくらの料金が支払われているのでしょう。
0201名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 06:41:41ID:8+ydo75S
PBAとは技術の差、KPBAとはハングリーの差。今回の全日本、決勝がKPBA同士という情けない結果となった背景には、現在のアメリカ寄りの日本の現状が露呈されたと言っても過言ではない。と私は考えている。
0202名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 17:10:17ID:4tVRcnvw
いや、KPBAにも技術で劣るかと。
今のJPBAにはいい薬だよ。
シニアと暴れるだけの若者しか居ない、中堅クラスに大きな穴。
0203名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 00:29:43ID:WJ2FGkPF
アマに負けるプロって、、、、、辞めた方がいい
0204名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 00:42:10ID:hYWqyd4t
またプロテスト受けて合格すればプロになれるんだから、ランキングが何年か続けてヘタレなら
剥奪してやればいいのにね。
しょーもないのは再受験しないだろうから、業界にとってもいい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 16:57:58ID:YsNn9cg4
日本に稼ぎに来てるKのトッププロはホントうまい。
彼らが日頃どういう環境で練習しているのか詳しいことは知らないけど、
「遠征に行かせてもらえる立場」を失わないために、ゲームを通して諦めず、
意地でも賞金を持って帰る
そういう気持ちがやはりJのプロとは違うんだろうな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 21:09:35ID:si0botFx
技術も日本のトッププロより上だと思うなあ。

>「遠征に行かせてもらえる立場」を失わないために、ゲームを通して諦めず、
>意地でも賞金を持って帰る

頑張りすぎたがために、JPBA幹部がKPBAを締め出さない事を祈る。

男子女子両方の新人戦を見たが、どうしようもないのが大量にプロに受かっている。
あれでよくライセンスを持っているな。1本スペアをちょくちょくミスる。
かと言ってボールが強いとか他に見所があるわけでもない。
なんざんすか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 11:33:07ID:qQcRW5iO
プロ協会がライセンスの更新料欲しいから
人数受からせるんだよ 商売商売
0208名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 11:50:32ID:h87a1ypG
プロライセンスは運転免許証と同じだと思えば・・・
金ワッペンで一人前。Aライ取得って所でしょう。
この時点でトップとは雲泥の差。
0209名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 12:24:36ID:0q7ORHQT
>>203
プロ並、もしくはプロ以上のアマはどの世界にも居ると思います。
プロになる事での損得勘定の末、アマを選んでるんだと思うし・・・。
アマを誉めよう!!
0210名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 23:48:13ID:6iJHQAvB
ゴルフ 野球 ボクシング テニス 、、、
アマがプロに勝てるのか?
そんなんだから 貧しいプロばっかりなんだよ
月4万のアパートで家賃滞納とかって
0211名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 00:48:24ID:C9pTId/u
>>210
ゴルフと野球はアマが勝ったって聞いたことあるなぁ・・・。
テニスは「自称」でしょ。プロってw
0212名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 22:37:32ID:oD9atcWK
ボウリングでアマがプロに勝つことはあるだろう。
しかしそれは一発勝負。

ボウリングの真髄は一発勝負なのか、それともアベレージなのか。
ここがいまいちよく分からないのも魅力の薄れる理由の一つか。

そして、ビッグゲームで数ピン差の熾烈な逆転に次ぐ逆転。
そんな展開が、スコア読めないやつに分かりにくいのも魅力の薄い原因か。

さらに、レンコンを読んで極めるといっても、レンコンは目で見えない。
素人はボールが転がっていってもレンコンがわからないだろう。

最近のF1がピットワークで見えない敵とのタイムバトルをするようになってつまらないが、
やはりはっきりと目で見てわかる差を演出しないとダメかもな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 22:39:09ID:Co8OnM/1
それは違うスレッドのパーフェクトボウリングに・・・に書いてくれ
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 05:49:06ID:N/EPV9iK
>>212
アベでもプロに勝てるアマはたくさんいるわけだが・・・
ボウリングはプロとアマにあまり実力差がないスポーツだと言える
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 16:29:19ID:N1RD8qfw
プロとアマではコンディションが違うからアベも違うだろ。
しかし、多くの下流プロはトップアマチュアに実力で及ばないのも事実。
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 21:23:42ID:VMKvsoB/
大山で抜いて、次に伊達で抜こうと気合入れてしごいたら赤い玉しか出なかった・・・・・・・・
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 18:27:10ID:WfO/mMkG
やっぱり重たいボールを振らなきゃならないわけですから・・・
パワーのある女性に有利になっちゃうわけですよ。
つまりは、どぅワングッ、な女の人がプロになっちゃうわけです。
それなりの体格と言いますか。
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 20:00:39ID:7UasgJhw
スポーツなんだから、体力があることも重要な要素だから、仕方ない!
ガリガリはそれなりのボウリングを極めていくしかない!
上位を見ても、決してでかい人ばかりではないだろ!
ボールの強さが全てではない事の証!
0219名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 12:34:05ID:2Pep5+oC
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1105991463132.mpeg

なんでランディーがピートと同じレーンに?@@
0220名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 16:39:46ID:m8odV2sf
今夜も濃い汁をいっぱい注ぐ、君をイメージしたティッシュの中へ。
0221無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 05:38:13ID:0p+pQ/67
>>219
すげぇ!ランディ!pb3よりすげぇ球投げるねぇ。
やっぱトップアスリートは金になるところに集まるんだな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 08:27:15ID:4p1GyHHV
>>220
モマエ美佐命だろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 06:27:17ID:bv7GBZSF
準決勝進出は、リアン・バレットを除いて一人残らず直球ボウラーだな。
アベレージから見てもブロックレーンに近いんだろう。
ボールの弱さはいわずと知れた事、コントロールもそれほど良いといえない、JPBA。
JPBA女子の実力を考慮すると、点数が高すぎる。
実際、JPBA女子が打っている時は、レーンで打たせて頂いている場合ばかり。
曲げるバレット、不利なパターンで健闘しているといった感がある。
0224名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 06:49:15ID:J4cVxdB4
見ていてこんなレーンだったら俺なら余裕、なんて思っていても投げてみると案外速いもんなんだよ。女子のレーンとはいえ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 07:27:33ID:tERqv7P0
女子のレーンもセンターのハウスコンディションよりは外にオイルがある。
でも確かに曲がらないタイプが上に来ているのかな?
多少は転がす人もいるがシードクラスばかりだ。
参加した人から後日感想を聞いてみたい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 01:17:59ID:BIoynT85
金城って強いボールだけど必死な投げ方を考慮するとたいした事はないな
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 02:01:55ID:ZhMjbzTh
そう言うオマイは地蔵投げ確定
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 11:48:45ID:/22UdPen
お尻のプリプリ具合は最高だぞ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 18:00:04ID:EFyieTn4
金城、見るたび肥えてきてんですがー。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 00:30:47ID:yI1dNV0R
割り箸でカンチョーしたいね
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 12:12:18ID:X2lro+u4
ひえー
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 16:21:47ID:Kvvqw0dv
ユリカとカツヤは出来ていて、ユリカは子供を下ろしたんだぞ 了とカツヤのチンポがよっぽどいいんやね
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 08:18:52ID:dTnKRDl7
寝言いうな糞ッたれ坊主が
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 14:02:19ID:DL7o1eQJ
うっさい、ヘタレボウラーめ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 11:55:15ID:2/Q9umsk
何が言いたいの?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 23:56:46ID:5uPo3Js5
由里香が好きだと言いたい!!!!!
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 11:45:13ID:FLIeifUA
由里香のどこが好き?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 02:08:41ID:vv7zubcS
チーズ臭漂う○○○
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 05:50:08ID:eTQZ0JLn
こないだやったとき、チーズにブラックペッパーかけときました
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:03:52ID:XNVYVIwH
あるプロの教室に顔を出した時
「肩が開いているよ」・・と言われた。

いえ先生、肩が開いている、のではなく、
肩を開いているのです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:45:28ID:r2Oeu1t7
>>240の言いたい事は
型にはまった日本式の教え方が糞だって事でしょ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:21:06ID:1qvALc1Y
昔からのストローク投法とオープンバックでは全然別物だからね
船舶免許取るのに自動車教習所へ通うようなもの
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:03:16ID:cTJMlCTk
そう?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:14:23ID:HOt8isZk
うん。そう。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:50:46ID:cTJMlCTk
(´・ω・`)
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 02:43:20ID:oYsOT1Os
とにかく女子プロを触りたい。どんな形でもいいから。
ハンドタッチでは物足りない。やはり、敏感な部分に触れてやりたい。
そして俺のマル秘テクで昇天させたい。
必ずおねだりさせてやる。
待ってろよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 17:15:56ID:3o2m2m3L
とりあえず明日、教育テレビで「全日本ボウリング選手権」つーのを放送するみたいです。

G-CODE 72863
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:56:18ID:QjyV3EPQ
全日本、誰が出るのかな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:27:25ID:wA+CVfEJ
ほんと、誰が出るのか楽しみですね。来年の全日本
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 17:18:43ID:7HbhPXfw
優勝した女の子、キロロの片っ方のほうの女の子に似ている、と思った。
ルックスではわずかにキロロの片っ方の女の子に負けている、と思った。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:02:24ID:fcmneds4
もっともっと美人度を上げないとブームは再燃しないと思います。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 06:26:35ID:fHLKJeTN
日本のプロってパチプロ?
あいつらパチンコして合間に練習(客から巻上げる)して、
その合間に試合にでて、そのまた合間にしか働いてないじゃん、
全国のボウリング場よお前らプロに給料払いすぎ、ギャラ高過ぎ、
プロ使ってもギャラの割りにチャレンジの客集まんねーじゃん。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 10:19:13ID:SdNRm/rn
松岡美穂子、通商みこみこの香水は俺の趣味と合う。
が、太っていてフェミニンな服がはちきれそう。
痩せようミコミコ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 22:26:47ID:jKN1d2pd
キモス
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 05:22:57ID:6/aMr37i
期待はしね〜
PBAの選手を見てそう思ったょ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 17:44:57ID:bknm9+ri
浦和スレに書いてるゴミが松岡プロの事を書いたせいで、ギリギリ選抜落ちました。
025782-702005/07/10(日) 04:14:42ID:NCSj5m3t
ハウスボールだろうがマイボウルだろうが
6ポンドだろうが16ポンドだろうが
ストレートで投げようが 曲げて投げようが
プロだろうが アマチュアだろうが
とにかく ピンを多く倒した者が勝つ
それが ボウリングの面白い所なのでは無いだろうか!?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 09:17:06ID:bECJvFaJ
野球はこうしなければ世界的に無名のままだし、おもしろくないし、消滅します。
バスケは広く知られているのに、野球はどうして・・・

・ DH廃止。 (ジョギングより少ない消費カロリーはちょっと・・・)
・ ピッチャー交代時の投球練習は無し。
・ イニング始めのピッチャーの投球練習は無し。
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁とする。
・ 一塁、三塁コーチャーは、コーチでなく、ベンチにボケッと座っている選手が務める。
・ ホームでのクロスプレーの際、キャッチャーに対する悪質なタックルは退場。
・ 打ったバッターは、1塁に行くか3塁に行くか自分で選択できる。
  1塁に行った場合は左回りでホームへ。3塁は右回りでホームイン。
  なお、後続のバッターは塁に出ているバッターが選択した回りに従う。
・ 1塁の駆け抜け禁止。
・ ボールは、飛距離が出ない柔らかい素材で作る。ソフトボールくらいの大きさにする。
  強打者が一年に20本HRが打てればいいぐらいにする。
  これによりバッターはヘルメットを着けなくていい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 17:03:40ID:sFyAjuVu
児島pは女子p沢山食ってるよwww
アマの子とかもね。。。
まじ見た目そのままwww
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/15(金) 16:09:43ID:LZ/sSzo6
試合数が少なすぎるね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 12:46:59ID:mu79wHSp
昨日精子を3発抜いてみたが、量が少な過ぎる。
やはり30代後半は落ち目だなあ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 13:56:10ID:e8uic9S+
元気なおっさんだね!!
0263投球者:名無しさん2005/08/17(水) 13:31:56ID:G8cwGQxI
西村了pの900シリーズ、ギネス申請中っての結局どうしたんだ〜w
0264投球者:名無しさん2005/09/29(木) 17:20:54ID:o7iQHFuo
>>263
3G900
は公認されないという噂!
0265投球者:名無しさん2005/10/08(土) 01:03:39ID:SMwdoPyP
日本のプロで変わった名前の人がいるんだけど、例えば遊駒スカ太郎(アソビゴマスカタロウ)とか名古屋城(ナゴヤジョウ)とか‥‥そんなんで目立たんと実力で目立てっつうの。
0266投球者:名無しさん2005/10/10(月) 05:54:23ID:i/79hau+
今年のジャパンカップに宇宙飛行士の毛利さんが出場していた件について。
0267投球者:名無しさん2005/10/11(火) 23:38:24ID:r6nbDNxq
毛利さんkwsk
0268投球者:名無しさん2005/10/16(日) 16:44:04ID:ReNro7hl
今年も日本全滅
0269投球者:名無しさん2005/11/26(土) 20:29:09ID:I1z+29K9
比較的大人がいろいろと装備を装着して人口的な空間の中で結構な金出して行うスポーツ。
ボーリングとゴルフって結構似たスポーツだと思うんですが、ゴルフにこれだけ大きく水をあけられてしまっているのはなぜ?
と来日したミシェルフィーバーを見てふと思った秋の日。
0270投球者:名無しさん2005/11/26(土) 22:35:17ID:nqxd9W58
確かにボウリングも一度足を踏み入れると湯水のごとく金が飛んでく罠。
でもいかんせん敷居が低いからな。
スゴイ人のスゴさがいまいち伝わりにくいのかも。

競技としては射撃とか弓矢系の方が近い気もするが
あっちは何か浮世離れした感じがする分イメージ的に得してないか?
カネにならない点は似てるけど。
0271投球者:名無しさん2005/12/04(日) 16:57:06ID:ys3fL4ZE
日本対アメリカの構図を最もよくあらわしている。
ミシェルvs宮里。
0272投球者:名無しさん2005/12/20(火) 09:08:27ID:RdUkoo4g
男子は中途半端だしよー女子は体売らなきゃやってけねーしよ馬鹿の集まりだよ、プロ意識あんのかねーのかわからなーし!稼げるスポーツじゃねぇのわかるけど、今のプロがよ何か考え変えなきゃ後がねーよ、アマチュアにはスゲーのいてもやるきならねぇ
0273投球者:名無しさん2006/01/17(火) 15:27:54ID:FQqQeLuz
俺の何が知りたいんだ
0274投球者:名無しさん2006/03/21(火) 00:29:23ID:pox16B3P
愛想のよい娘を増やして欲しいナ
私プロですが何か?
みたいなのやだナ
0275投球者:名無しさん2006/04/17(月) 06:59:54ID:bxHbsnUM
一部のプロはプロテスト受験中、平気で受験生と話をするし、
真剣な受験会場の空気をぶち壊し、平気でメシを食います
0276投球者:名無しさん2006/04/18(火) 08:14:55ID:VQQQ95pY
上記参照.
0277投球者:名無しさん2006/04/18(火) 13:11:42ID:iq+MZuBq
275ウザイよ!そこらじゅう カキコしてんじゃねぇ!一つの所で 収まってろ!
0278投球者:名無しさん2006/04/18(火) 23:44:29ID:VQQQ95pY
>>275を読んでね
0279投球者:名無しさん2006/04/19(水) 01:19:00ID:eBvUe1j6
↑しつこいを通り越して尊敬する…
0280投球者:名無しさん2006/04/19(水) 12:30:17ID:pjFai859
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1110383276/l50
0281投球者:名無しさん2006/04/19(水) 15:39:24ID:Kzd3cYfi
>>275再読
0282投球者:名無しさん2006/04/19(水) 15:48:27ID:17025GVY
↑こいつ本気で頭やばいんじゃない?
0283投球者:名無しさん2006/05/27(土) 23:51:03ID:5pVcHjUo
日本のプロはおとなしいと思う。
もっといろんな投げ方があっていいと思う。
長野プロ、市原プロが日本では珍しいみたいな紹介のされ方だけど、
PBAの中では…、ねみぃ。(~o~)zzz
0284投球者:名無しさん2006/05/27(土) 23:57:43ID:N7qebZLJ
過去のレンコンの違い
四半世紀遅れている
0285投球者:名無しさん2006/05/28(日) 12:11:37ID:0URD5936
イサオ 頼む!
麒麟獲ってくれ!
0286投球者:名無しさん2006/05/29(月) 15:13:54ID:1aPIgKR3
ウチの県、プロ2人しかいない。
だから、たまーに招待プロチャレがあったりするとそりゃもう大騒ぎさ。

プロボウラーのいない県ってある?
0287投球者:名無しさん2006/05/29(月) 22:29:34ID:vajs2leL
ぎゃはは!キリンはKPBA決選!
日本人は遊んでないで練習しな!
0288投球者:名無しさん2006/06/05(月) 00:50:44ID:Te7SXpOB
ほんとプロボウラーってしゃばいな(^_^;)
0289投球者:名無しさん2006/06/05(月) 03:19:42ID:KWAoLAP5
そもそも、ボウリングの競技人口が少なくて素質のある人間は日本では野球やサッカーにもっていかれてるから…世界的に見ても競技人口の高いものではないので国をあげて取り組めば世界一も夢ではないかと??
例えば、国技にしちゃうとか!?
無理か…
0290投球者:名無しさん2006/06/06(火) 16:29:26ID:teQOrqQq
やっぱ無理よ
スポンサー少ない
プロの大会少ない
賞金少ない
プロの所得少ない
食べて行くだけでも至難の業
不健康そう
だから
PBAみたいにユーモアのセンスないし
表情は暗く精神的な余裕はないようす
彼らのためにオリンピックくらいあれば慰めだろう
0291投球者:名無しさん2006/06/06(火) 17:12:53ID:6SvXi5X2
優秀な人を賞金の少ない世界で集めるのは無理だろ。
あと道具とコンディションがかなり微妙すぎる。
世界でここまで理不尽にできてるスポーツ(博打だったから)はないから
一般的にはならんよな。
0292投球者:名無しさん2006/06/06(火) 20:53:56ID:Jtxr7kc4
確かに道具とかレーンコンディションはかなり微妙すぎると言えるが
奥が深いと取ることもできるね。
自分はそれを楽しんでいるんだけど、プロなろうと思ったことはない。
0293投球者:名無しさん2006/07/12(水) 00:59:37ID:VRvyJCp+
キリンの結果ヒドイな。
何だよ韓国勢のワンツーって。
3位4位の日本もじいさんだしな。
日本のプロって…。
と、溜め息と共に俯いてしまった。
0294投球者:名無しさん2006/09/24(日) 17:31:33ID:0zcX3lLB
ジャパンカップの時期になると、力の差を痛感するねぇ。 
埼玉SAPのような、マッチゲームの多い特殊な方式でないと、日本のプロがPBAを押しのけて
優勝するのは厳しいな。 日本のプロがPBAツアー参戦なんて、実現する日がくるのだろうかね。
0295投球者:名無しさん2006/09/24(日) 17:32:34ID:/ijPrX6p
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 甘納豆が遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
0296投球者:名無しさん2006/11/10(金) 00:12:48ID:BOd1kRFK
駄目プロ
0297投球者:名無しさん2006/11/15(水) 04:06:22ID:hFv0/iK4
駄目プロ!岡○貴美!飯能に居たよ。
0298投球者:名無しさん2006/11/15(水) 07:27:38ID:AA3/W+WH
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.   =      =     |
    |::::::::::   (●)     (●)    | へぇ、そうなんだ〜!
   |:::::::::::::::::   \___/      |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
0299投球者:名無しさん2006/11/15(水) 08:27:15ID:hFv0/iK4
天然と言ってるけどアレ馬鹿だ!嘘ついて天然だからなんてバカヤロウ!自分の言った事くらい覚えてろって!
0300投球者:名無しさん2006/12/03(日) 21:25:48ID:sNxGZ08+
また会ってしまった。親指隠して通過ぎるのをじっと待った!
0301投球者:名無しさん2007/01/25(木) 17:40:38ID:3Uk6Aihi
岡田プロは上手だぞ。
0302投球者:名無しさん2007/03/06(火) 08:51:02ID:3f9ooETG
http://same.u.la/test/r.so/sakura02.bbspink.com/mature/1116404381/l10#down
0303投球者:名無しさん2007/03/06(火) 12:01:13ID:52lyh86t
ツアープロはお前等よりは遥かに上手いんだからいいじゃん
0304投球者:名無しさん2007/03/08(木) 20:07:30ID:66dhck6g
上手いってボウリングじゃないんじゃね。前にスレで不倫ってカキコあった奴じゃね。
0305投球者:名無しさん2007/03/09(金) 08:23:59ID:9kR6j7Rt
知性のかけらも感じられない文章だな
0306投球者:名無しさん2007/03/09(金) 08:39:41ID:5lrs0Qqk
ボウリングの話じゃないのか?
0307投球者:名無しさん2007/03/09(金) 13:47:52ID:8GhkXZYK
知性や人間性の低い奴ら、俺も岡田○美を知っているが、カキコされるだけある。先日、これなら当然!という場面をみたぜ!客だろう?というやつとイチャイチャして、周りが見えなくなってた。おまえそれは…と神経を疑った。
0308投球者:名無しさん2007/03/09(金) 14:07:15ID:9kR6j7Rt
そのうち通報されるよろし
0309投球者:名無しさん2007/03/10(土) 05:59:16ID:3O6HCuC6
307も相当粘着。
何ヶ月こだわってんだ。
学校行け。
0310投球者:名無しさん2007/07/04(水) 21:29:55ID:zP7wKFkJ
岡田○美って誰? 岡田 眞澄なら知っているが・・
0311投球者:名無しさん2007/08/02(木) 12:39:49ID:Y/0ZcBD0
吉田真由美ちゃん最近見ないけど・・・
0312投球者:名無しさん2007/08/02(木) 13:10:57ID:L12vIAEP
なんだよ今更
中に出されて『出来ちゃった』だよ
1年は解説のみだろ
0313投球者:名無しさん2007/08/02(木) 13:11:51ID:4LWah1lW
あーあ
0314投球者:名無しさん2007/08/02(木) 13:23:37ID:4LWah1lW
いーい
0315投球者:名無しさん2008/02/17(日) 23:43:07ID:u1dfVCWk
ドピュッ、ドクッドク…ハァハァ
(;´Д`)
0316投球者:名無しさん2008/03/11(火) 00:19:42ID:pjYdEoVy
今、関西のTVでエイトボウルのヤマトっていう、
グラサンかけたチンピラみたいなプロが出てた。
このプロすごいの?
0317投球者:名無しさん2008/03/12(水) 23:45:08ID:A5JHGs42
たいしたこたぁない
0318投球者:名無しさん2008/12/13(土) 17:47:18ID:RRJATReY
鈴木たかゆきPって変則フォームで高速回転の球を、投げると聞きました。
そんなに凄いんですか?
0319投球者:名無しさん2008/12/13(土) 21:00:41ID:COxZm0J1
>>318トップで親指が完璧に抜けて後ろに玉が飛んできそうな投げ方(笑)
0320投球者:名無しさん2008/12/13(土) 21:15:12ID:7bftmbXn
>>319 そんなサム抜けでちゃんと投げれるの?
0321投球者:名無しさん2008/12/14(日) 00:05:09ID:v3aeJbeN
>>319
どこで見れますか?
0322投球者:名無しさん2008/12/17(水) 02:10:07ID:jlaFFw1K
皆さん、中〇律子って、かなり自分のことしか考えないサイテーな人です。  早く、会長を辞めてもらいましょう。       〇島〇一もね!
0323投球者:名無しさん2008/12/17(水) 03:09:25ID:unexT/Vn
輪島功一がダメなの??
0324投球者:名無しさん2008/12/17(水) 03:26:39ID:Q+EZ51Oa
鈴木くんは長野の飯田のオークラボウルにいるよ
気さくな人です
0325投球者:名無しさん2008/12/17(水) 17:58:49ID:2bC8aXXu
>>318
ただのデブ。
つちやの元カレ

0326投球者:名無しさん2008/12/17(水) 18:25:14ID:wjCbTdvO
回転とスピードなら、今塩屋プロの方が凄い!
0327投球者:名無しさん2009/02/23(月) 22:57:55ID:e5/4fdQg
2月22日は「竹島の日」
皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
0328投球者:名無しさん2009/07/10(金) 05:07:01ID:d1ZbZE04
中山さんは東大和に来るのかな?色々とお話を聞いてみたいものです。
0329投球者:名無しさん2009/07/10(金) 09:48:43ID:K+EWG25z
難関突破してプロボウラーになっても収入は…orz
トップクラスでも年収1000万未満なんだろ?
0330投球者:名無しさん2011/01/07(金) 18:22:23ID:UcqJroAL
tes
0331投球者:名無しさん2011/02/07(月) 11:08:13ID:GozUydzj
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています