トップページgutter
1001コメント338KB

ボールについて語ろう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/07/30 21:36ID:0rOsFXHo
新旧のボールについて情報交換しませんか。
どこどこのショップが安いっていうのも歓迎です。

ちなみに漏れ個人としては、インフェルノ万歳!
0002洋次 ◆JzSUUQIv6o 04/07/30 22:07ID:2URdmu9d
(∴)
0003BWBWBW04/07/30 23:26ID:zSErEjIN

ゾーン最高!
京急最高!
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 00:09ID:qKT2UuFw
ファントムまんせー!
amfの↓も好きだった
  ☆
☆   ☆
 ☆ ☆
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 00:20ID:+Z1da+Ae
インターナショナルシリーズは値段も安いし物も良いしいいね
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 00:47ID:189iX5DA
オレはUSAエボナイト系が好き。
マトリックス・ダイナスティーでピン飛びに惚れて
今はキラーインスティンクト・サンデッドポリッシュと
ショータイム・サンデッドポリッシュを使ってる。

ゾーン系も最近のは値段が手頃でかつハズレがないみたいだね。
今は、レッドアラート5を使用中。
000704/07/31 08:21ID:NYr2Gs0k
ちょっと参考になりそうなリンクを貼っておこう。

最新のボールの情報が早い。
相模原パークレーンズ
http://www.parklanes.co.jp/
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 11:00ID:1FASKlx7
スピナーボールは糞
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 14:02ID:9WTWZ26g
しょせん、行き着く先は漬物石。
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 16:54ID:Op+na0Bu
メインボール探してるんだけど何かお勧め無い?
今現在はトラックのマジック(イエローロゴ)
ナノデスXにしようと思ってたんだけど製造終了&在庫無し_| ̄|○
メインボールなので扱いやすくピンアクションの良さそうなのキボンヌなのだが
一応スペック的にはRG2.540以上ぐらい
Δは必要以上に大きく無ければ特に拘り無いです
カバーストックも特に拘り無いけどオイルに鈍感な方がメインボールに良い様な気がするのだがどうだろ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 17:28ID:189iX5DA
>>10
どういうレンコンで使いたいのかにもよるよ。
今、オレの投げてるセンターではエクスプロージョンゾーン2が売れまくり。
オレは使ってないけど、見た感じオイルには強いみたい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 18:44ID:Qmsub7CF
>>10
レンコンによると思うが、ミディアムと考えて、
モーリッチのラベージなんかどうでしょ?(RG:2.530)
某プロ絶賛で、かなりお気に入りのようですよ。

ナノデスXは、ここならまだ在庫持ってるのかも・・・
プロショップM
http://homepage1.nifty.com/PROSHOP-M/
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 21:59ID:xLb9bs5U
ジェードツアーが今更ながら投げたいですのぅ
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 22:04ID:Op+na0Bu
>>11-12
サンクス

そのあたり視野に入れて探してみます
しかしウチのプロショップ、持ち込みドリル(全込み)1万なんだよね_| ̄|○
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 22:30ID:bxiKfknz
>>12>>14
ドリルレイアウトによっては怖ろしいほどのフッキングを
するようだラベージ。
>>11
1も2もいいみたいね、しかも安い!
ラベージにしてもそうだがブラソズウィック系は
最近中々よろしいみたいですな。

あとトラックのフェノムアソリシュードもかっこええなあ
中々の評判ざます。
STORMはトラウマやメビウスやイレイザー時代の方が良かったなあ
と思ったりもする

それとよく国内限定とかの、あの恩着せがましい「限定」という
売り文句のボールはどうなんでしょ。
どのメーカーもとても眉唾のような気が汁。
00161204/07/31 22:44ID:Qmsub7CF
>>15
>それとよく国内限定とかの、あの恩着せがましい「限定」という
>売り文句のボールはどうなんでしょ。
>どのメーカーもとても眉唾のような気が汁。
確かに。逆に敬遠したくなる。

>>14
ドリル料高いですね。
漏れのホームならその半分だ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 23:06ID:YmXFM348
ナノデスはZがいいよ
Vはよくわからんねあれ
00181004/07/31 23:49ID:Op+na0Bu
>>16
高いっしょ?そのショップで買ってやっとこさ半額ですよ・・・
それはそうとエクスプロージョン見にいったついでにブレイジングインフェルノを見つけたんだけど
これはどうなんでしょう?
ドライ〜ミディアムみたいなので良さそうだが
逆にオイリー気味になった時がどうかだなあ・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 00:04ID:F3FNluGH
インフェルノ系もいいけど
お奨めボールエクスプロヂョソがある以上
あんな高いボール選択する理由は余りないのでは、
余程の公式戦ヲタでもない限り。

エクスプロヂョソうちの近所で15000+消費税で売ってたよ。
00201104/08/01 00:20ID:oqXCHtVm
>>10
確かに持ち込み1万は高いね。
ボールは通販で買うより、行きつけのプロショップで購入したほうが、
何かあったときの保障もしっかりきくし安心だと思う。
通販で安く売ってるショップは、正規ルートを通してない(;ショップ独自ルート)ところもあるから
オレ的には怖くて買えない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 03:18ID:+LRMfAJm
エクスプロージョン2買ったエクスプロージョン1にしておけば良かったと激しく後悔
スピードの無い漏れには1000番ポリッシュしても曲がりすぎて使えない_| ̄|○

インフェルノは60度で開けたら噛まなくて鬱
プラグして45度にしたら走って切れるナイスボールになりますた。
00221204/08/01 06:17ID:qZrwCvwa
>>17
ナノデスは話聞くと、毎回寿命問題が出てくると実際どうなんだろう?
センターの他の会員さんの見たことあるんだが、確かに消耗してる気はする・・・

>>18,19
確かに高いんで、予算との関係次第のような。


>>21
これで、そんなに大きく変わります?
今インフェルノ使いなんだが、気になる。
ドリルの時、ほとんどおまかせだから、どーなってるのか確認してみなきゃ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 17:35ID:sDUSI5m4
>>21
"エクスプロージョン"が”不発”だったんでつね! (・∀・)
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 17:51ID:Itp6jYXT
PBIIIナチュラルスキッドの動きが気に入ってるんですが
いま売っているボールで近いのってどんなのがあります?
ストームでも構いません
0025名無しの恥骨04/08/01 18:57ID:wQHMxk6h
インフェルノで良かったと思いきや、しつこすぎるDZやレッドアラートの発売で地に堕ちた。
エクスプロージョンで取り返しの付かない状況にまで陥った
次はどうするBW
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 19:30ID:F3FNluGH
イソフェルノとLANE#1ボールはやったらと高いのだが
高いなりのもんあんかねえ
今は定価3万円台ボールでも穴どれない時代なのに
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 19:37ID:Q+mI1F+j
>>25
まだまだ出します!今年も絶好調!

ゾーンクラシック(発売中)
インテンスインフェルノ(もう少し)
ゴライアス(予定)
ネメシス(予定)
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 20:44ID:JbeXB5am
個人的話でスマソだが、インフェルノを#1000のスコッチメッシュで
一方向に目を揃えてサンディングしたら、素晴らしく使い勝手の良いボールに
なりましたよ。

>>24
PB3PMかPB3インターナショナル1。>>7のリンクで買えます。
あとはレッドアラート5…これはもうないかも。
ストームだったら私は持ってないですがXファクタープロがああいう感じ
だと思います。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 21:49ID:99b63dNz
>>26
アメリカのサイト行ってみ
インフェルノがどれだけボッタクリかわかるから
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 22:22ID:Q+mI1F+j
確かにぼったくりって思うほどだよな。
でも個人輸入ってのもなぁ。
誰か個人輸入した経験ある人いないかな?
paypalってよくわからんし。日数かかるから、ちょっととっつき難い。

参考リンク
アメリカのプロショップ:Buddies Proshop
http://www.buddiesproshop.com/
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 00:12ID:rWQV3E9G
>>30
輸送費が1万くらいかかって日本で買うのと大差無いかも?
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 09:01ID:rbyNz5wa
>>30
新発売のボールだとかなり価格差がありますが、半年もすると逆転することもありますから。
送料は船便だと五千円くらいです。
二個目からは安くなるので(特に船便)纏め買いする人は良いでしょう。
paypalが嫌ならクレジットカードを使えるショップも多いです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 13:30ID:VxTUJEKR
この間のキリンカップの時に
ロバートスミスが使ってた
銀色っぽいボールは何て言うボールですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 13:36ID:sjqbXHMa
>>33
ロバスミが使ったと宣伝してるのは「トキシックストーム」
でもこれは銀色じゃないので、違うかもしれない。

ストームから最近出た銀色入りのボールなら、おそらく「デプスチャージ」
でしょう。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 15:12ID:KXBfWTVr
ねぇねぇマイボール作ろうと思ってるんですけど
店によって程度の差ってあるの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/08/02 16:05ID:sjqbXHMa
>>35
滅茶苦茶でかいです
ボールが良く手に馴染み、ハウスボールでは味わえない魅力を満喫するも
手に合わないボールを掘られ、じきにケガをして投げ出してしまうも
ドリラーの腕次第。
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 13:58ID:b6m4nAXj
>>34
デプスチャージですか!
ありがとうございます
買っちゃおう
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 15:57ID:FMxd5R73
>>33
キリンカップなら、トキシックストームであってるはず。
今月号のBMにもそう書いてあるし。

確かに銀色とは言い難いけど、光の加減によっては
そう見えなくもない色してるし
003904/08/03 16:18ID:UdegwZRE
ありゃSTORMの広告ページじゃねえか

現にロバスミは麒麟杯でデプスチャージ使ってたし
プロ×ファクターも使ってたしエクストリームも使ってた罠
今週のskyAの放送分のゲームではトキシック使ってた鴨知れんがな
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/08/03 18:40ID:TIFKiv91
デプスチャージは良い意味で無難なボールだと思います
おそらく買って損はないでしょう
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 00:05ID:eZm8F/lB
スクールエース・・。
性能はともかく安い。
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 13:04ID:3mQJf+HY
とにかく走りのいい(スキッドが長いって言うんですか?)ボールと言えば
ズバリ何ですか?
僕はレーンがドライ気味になってくると玉がど真ん中に集まる癖があって
なやんでいる所です
もっと走るボールがあればな・・・と
ちなみに今使っているのがニューレッドアラート+です
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 13:27ID:lY9Tjb6H
>42
ポリ球 or V2ドライ
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 22:38ID:MzQY5dwV
V2ドライは曲がりが小さいだけでそれほど走らないよ
V2シリーズなら新しいスイートだね
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/08/04 23:58ID:key4xkWQ
ロトのピュアフュール。
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 00:06ID:KepueGDr
デンジャーゾーンシリーズの奇数番号(走り系)のボールはどうかな?
今相模原パークレーンで安く売ってるしね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 00:22ID:prt/6ds4
>>46
デンジャーゾーンの奇数番号って走り系なの?
知らなかった
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 00:40ID:dI0vJ98+
>>42
ハイスポのスィープ
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 12:09ID:+yvoqEr+
>>48
スペアボールを一投目に投げるんですか?
でもそれじゃピンはじき悪くなりません?
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 12:24ID:ExPOkmp1
ストームのレザーワイヤー いいボールだ 
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/08/06 00:45ID:N1HeNxVp
ロトのピュアフュール!転がしなはれ〜ドライにゃ最適です…って、回転ないなら低慣性の球も扱い易いかもね…ワラ
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/08/06 01:14ID:P3UhSlYN
>>49
とにかく走りはいいよw
00532704/08/06 09:20ID:E6BULUIX
BWのインテンスインフェルノ、ゴライアス、ネメシス、
もうあるショップに入荷してた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/08/06 17:14ID:1CQxGfvj
モーリッチのトータル・アナイアレイションが
どれだけ曲がるのか気になる
はやく入荷しる
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/08/06 17:40ID:tslKV+dn
>>54
漏れもかなり気になる。
某プロが、モーリッチを最近お気に入りで、
かなり話を聞く機会があるから、来週会った時、聞いてみる。

良い感じならホシィ、しかし、ドリル代込みで3万前後までいくからなぁ。
インフェルの買ってまだ3ヶ月・・・
バックも欲しいしなぁ・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/08/07 06:45ID:Mz2sngKR
前作より曲がりを強調したボールは大抵だめぽだったりする
0057名無しさん@お腹いっぱい。04/08/07 09:54ID:6bhNHJ3i
ダイノタンのエレメントAuを入手したのですが、
非常によく走るのですが、曲がりが小さく感じます。
もうちょっとバックエンドでの曲がりを期待していたのですが、
やや期待はずれです。
ドリルの問題でしょうか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。04/08/08 01:21ID:xDaBMWfc
◎◎エレメントAu79(ダイノターン社)◎◎(再掲載:新コメント)
○曲がり(小←)★☆☆(→大)
○走り (短←)☆☆★(→長)
○キレ (少←)☆★☆(→大)
◇発売 2004年5月20日
◇価格 43050円
☆大沢義樹プロ『どんなボールでも曲がるであろう場所まで行っても曲がらず、直進力が強い
。手前の転がり感もあり、外目からでもラインの安定感を感じる。バックエンドではかなりシ
ャープに動くがコントロールの範囲内。曲がり幅は小さいがピンアクションはかなり良い。1
個は持っていたいボールです。また女性ボウラー、スピードのないボウラーには大変武器にな
ると思います。』
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/08/08 23:24ID:LXMlST7z
>>58
かなり俺好み
ホスィイ
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 15:09ID:LWPKjZTG
もう少し待てばエレメントPt(プラチナ)出るよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 23:03ID:TahwPKDJ
リサイクルボールが7000円で売ってたので買おうと思ってるんですが
最初はリサイクルボールでもいいですよね?
今ハウスボールでアベ150ぐらいです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/08/10 01:18ID:D2yLliaF
プロショップMが安いよ。
プロいい人だし。
漏れんちからは遠いけど仕事でこっちに足を伸ばすのでついでに寄って直接買ってる。

>>61
無問題。あんまりゲーム数こなした中古だとどうかだけど、その値段なら最近のモデルか?

>>60
日本限定モデル?
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/08/10 08:50ID:gTmnk3Oh
>>61
素直なボールだったらいいんだけどね
最初からフィアファクターとかトラウマレスポンスあたりをつかまされると
ボウリングが訳分からなくなる伊予柑
00645504/08/11 00:20ID:Xh8VhuEt
>>54さんは見てるだろうか・・・?

一応聞いてみたYO
某プロは今回はまだ投げてないらしんだけど、いろいろ聞いた話?だと、
かなり良くレーンを噛んで、曲がるらしいですよ。
あと、コアに関してはモーリッチ最高と言っておりました。
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 01:26ID:s1WvQ8z/
フラッシュフォース使ってる人います?
どんな感じですか?
13,000円と激安なのを見つけたので気になってます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 06:26ID:Q1Ar4rRe
おい!
Pin OutとTop Weightの数字がどうなるとどういう特徴になるんだ?
誰か詳しくおせえてくださいおながいしまつ。
あと「箱出し」とか「曇らせ」ってなんのことでしょうか?
00675404/08/11 09:13ID:jw53OYxK
>>64
見てますよ。ご報告dクスです。

でも、それだけ賞賛されるモーリッチのコアで
マスバイアスポイントをいい位置に配置しにくいボール引いたらヘコみそう…
バランスホールはイヤだあ
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 16:26ID:8fAWWvTy
>>67
67さんに限らずバランスホールが嫌い、って人をよく
耳にするんだけど、デメリットのほうが多いの?

俺はあんまり気にしてないんだけど。

0069名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 18:43ID:nWXNRoVQ
>>68
漏れは単純に余計な穴空くのが嫌いなだけだけど
実際問題として必要性あるのだろうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 21:13ID:8naUGdrM
>>66
Pin OutとTop Weightの数字はボールの動きとは関係ないと思っていいよ。
レイアウトのしやすさには大いに関係あるけど。
「箱出し」は文字通り箱から出したまま、何の加工もしてないこと。
「曇らせ」は軽くペーパー掛け(800番とか細かいもの)すること。

>>69
レイアウトによってはバランスホールなしではサイドウエイトがルール内に収まらないこともあるので。
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 23:09ID:vvy8lG5F
>>68
漏れも余計な穴があくのが厭なだけ。
コアヘビー(高RG)のボール買う時はCGをあまり動かせないので
特にPIN位置注意する。
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 00:40ID:dQKzspnT
コアヘビー(高RG)とCGをあまり動かせない事は関係ない。
CGを動かせない事と関係するのはトップウエイトの大きさ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 03:16ID:+MtjxPsf
コアヘビーはコアが重たい=低RGじゃないのかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 04:08ID:0OipXtDf
まあ71は黙ってろってことだよ
0075須坂長野東04/08/15 23:20ID:SFnT6xBz
>>65
フラッシュフォースはミディアムレーンで最高
少しくらいオイリーでも投げられる
パールじゃないのに鋭い切れ。
その値段なら買って損はない
匂いに注意!
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 01:08ID:kIH3XEPu
起き上がりがある程度早くて、オイルに強いボール探してます。
最近球速が上がってきてまして、遅いレーンではいい感じなんですが、オイルの
長いレーンではそれはもう酷い事に…
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 01:27ID:5I6R8S2K
>>76
う〜ん、一般的にはポリッシュよりサンディング仕上げ
のボールを選択する、てのが基本だと思うよ。
特にこれ、ってのは無いけど…。
漏れが気になってるのは、ちょっと古いけどBWの
エクスプロージョンゾーン2かな。

実は漏れもここ数ヶ月で球速が上がっちゃって
>>76同様遅めのレーンは結構打てるけど、
早めのコンディションでは、もうそれは…。・゚・(ノД`)・゚・。
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 02:01ID:PSBZaBcX
>>76
フェノム2だろうね
00797604/08/16 03:56ID:kIH3XEPu
1ヶ月前と比べてセンター計測3〜4kUP、半年前からだと7kUP…
3週間前に押す感覚掴んでからの球速UPが洒落になってません(´Д`;)
>>77>>78
御早いレス感謝です
エクスプロージョン2は↑でも周りでも評判が中々評判が良いみたいですね。
フェノム2は漏れのドライ用ボールのF○MULAにとっても色がそっくり…
先代のアンリッシュドはかなり欲しかったボールでして、後継ということでかなり気になってました。

先代のが師匠の一人のラインナップから外れたようで、それをおろして
貰えれば使えるかなぁ…フェノムU系・エクスプロジョンZ2あたりで考えてみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 13:53ID:AZy+4U0V
フェノムアンリ2はフォーミュラと同じシェルだから、
最初のフェノムアンリとは別物
だから評判はいまいち
むろん人による。君にはいいかもしれない
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 13:56ID:LnYvatSy
そうか?
とても好評だと聞いているが
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 15:28ID:8wfdF1Xz
オリジナルと2は色が違うだけであとは一緒。
漏れはオリジナルが気に入ったので2買いますた。一緒でないと困る

オリジナルの方もまだ売ってるようだ
ttp://www.probowlinginfo.com/bowlinginfo/newballs/unleashed.html
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 15:55ID:Sj3z3QlQ
>>76
エクスプロージョン2持ってますが球速が遅くていまいち使い切れません
押す感覚という奴をご教授願えませんか
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 16:04ID:1l3DIVXo
test
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 16:32ID:4YSvLU3v
>>83
一切考えなくて良い
まずはタイミングでスピードを出して、直球でピンまで2秒切れるようになってから
考えればよい
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 17:51ID:sgYReVDS
>>82
オリジナルと2はカバーが違います。
2の方が若干オイルに強いようです。
そのためオイルの少ないセンターが多いのも手伝って評価が割れているのではないでしょうか。
>>80
フェノムアンリ2はフォーミュラと同じカバーではありません。
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 20:12ID:ryd0bPB5
カバーほんとは一緒らしいよ。

プロに聞いただけだから確証はもてないけど。(汗)
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 21:31ID:LnYvatSy
フォミゥラーとスロットルとリコシェとロックヲソとICONでは
曲がり具合の順番はどうなのでせうか?
コルムビア300サイト見てもよう判りまへん (泣
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 12:26ID:5SvYcwnW
>>75
レス、ありがとうございます。
買っちゃいました。まだドリルしてませんが。
確かにあの匂いは注意が必要だわ・・・w
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 22:10ID:rzXf1hnm
>>89

どんな匂い?
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 22:15ID:ikLr/IDM
にほひボールって意味あんのかねえ
リラクゼーショソ効果?
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 22:16ID:/YcDbqOd
【おっぱい】横浜×駒大苫小牧の試合中アルプスで場内騒然【ぽろり】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092915801/l50
こんなこともあるんだろうね・・・
チアガールも大変だ
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 00:10ID:fbaaSM+y
>>90
グレープ。・・・にボールの素材の匂いなのかな、ゴムやナイロンっぽい匂いが混ざって
それはもう、えもいわれぬ匂いを醸しだしております。
ちなみに、デプスチャージはシナモン。
ボール名は忘れたけど匂いがブラックチェリーとかオレンジとか、
他にもいくつかあるみたい。

>>91
ねえ、意味あるのかなあ。買っといてなんだけど(^^;)
あの匂いでリラクゼーションは無理。
0094名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 00:18ID:kZtz81av
俺もフラッシュフォース投げてます。
ちょうどいい。何がって言われても上手く言えない。
曲がりすぎず、行き過ぎずかな?
確かにあの匂いはやばいよねえ。後部座席に置いてたら車内にめちゃ充満しました。
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 01:37ID:h6FW1ltH
この暑い夏の日に車の中に入れておくと
今度ドアを開けた時に強烈に臭いが・・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 02:06ID:iGeVP+jJ
ポリッシュつかってる人に聞きたい
あれって曇ってくるけど、たまに磨くもの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 23:34ID:1eVsSD41
>>96
磨かないと、手前の走りと奥の切れが鈍くなります。
スペアボールも磨かないと曲がってしまうようになります。

>>93
ストームのボールは「試しに匂いをつけたら好評だったから」だそうです。
(ハイスポーツのサイトにちょこっと記載有り)
うちのエクストリームも部屋中に匂いをまき散らしています。。。
0098名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 01:16ID:nmzUk9kX
>>97
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)<好評だったのか!
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 14:27ID:+F1e9+E2
ボールから出る匂いは、ウレタンと吸い込んだオイルの匂いだ
ボールから果物の匂いなんて入れるわけ無いだろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 17:06ID:KYo2HEqa
>>99
ストームからバナナの臭い付きボールでてたけど?
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 20:29ID:+g8HwuzV
Xファクターリローデットにはまいった。
投げようと思ってボール取りに行くと異様な香りがする。
あれでスコアー20ピン落ちるね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 21:41ID:9eC3bt5q
>>99
匂いについては、ストームとハイスポーツのホムペ見てみ。
それと、ボールにオイルはほとんど吸い込まんと書いたるよ。

>>100 >>101
うちにもリローデットあるけど、エクストリームとスーパーチャージと一緒に
ボウリング場の貸しロッカーに入れてたら、鼻が曲がる匂いになってた。
ストームもバナナ匂いは、新製品の「リチャージ」ですね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 23:51ID:/ESe0r2w
>>102
オイル抜きするとわかるけど結構オイル吸ってるよ。
オイルはあんまり匂わんけどね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 00:48ID:CV15CfeT
>>103
オイル抜きしないと性能落ちたり寿命縮まったりしますしね。
真面目な話、最近のリアクティブ素材はオイル吸わない材質になっているらしいです。
カーボン系で硬度が74度ぐらいの柔らかい材質は、オイル吸いまくりと聞きます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 04:35ID:xDiczVCu
>>97
なるほど
どうもです
0106名無しさん@お腹いっぱい。04/08/24 03:38ID:Pj8EfsE+
個人輸入できるアメリカのプロショップのHPを教えてください
0107名無しさん@お腹いっぱい。04/08/24 06:48ID:0nnosAWJ
>>106
漏れが知ってる、海外にも送ってくれるところ。
ただし、まだ買ったことはありません。

Buddies ProShop
http://www.buddiesproshop.com

0108名無しさん@お腹いっぱい。04/08/25 11:47ID:aUnX927J
IZEレブスピードが気になる
もう少し安ければなあ
0109名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 07:36ID:HvMfyRkb
パークレーンで22000くらいだよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 08:54ID:jtE4UYh2
>>108
いろいろ探してみたら↓こんな感じ。このくらいでも高い?
\20790(税・送料(北海道、沖縄除く)込み)
売ってる店のURLいる?
0111名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 18:01ID:WlX6v20B
>>108
BOWLANDで、重さ15p3-4のみSALE、
19000円たぶん税込み(違ったらすまそ)
送料別だけど重さがOKならおトクかも。
011210804/08/26 19:13ID:yeA+jaa9
>>109-111
おまいら、見ず知らずの漏れにそんなに親切に… 鼻水で画面がよく見えません

このボールをよく見ているとデンジャーゾーンレッドアラートの1か2のような
ボールなんだろうなと思えてきます。
でもそれって6年くらい前のボールだし、今更これを買うのも…と思っていますた。
でも、一世風靡したボールだし、買ってみようと思いまつ。
ありがとう!
0113名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 20:49ID:9eRRmogu
>>112
レッドアラートで言えば3が近いですね(スペック上)
1と2はもう少しオイリー向けでしょう。
それにしてもパワーコイル18は息の長いこと。
逆に言えば他に良いカバーができなかったってことかな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 22:50ID:6KW/prhY
>>108

鼻たらしてるところスマソ

レブスピードは、ピン飛びはいいが結構噛むからオイリーなコンディションじゃないと辛いかも。
011511004/08/26 23:29ID:qu+IyjGs
>>112
重さが>>111さんが書いたのであってるかわからんので、これも貼っておくYO
鼻水は拭いてねー!

ハンディーマン
http://www.bekkoame.ne.jp/i/fuji/index2.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 23:55ID:PCVGJg2z
話に出てるレブスピード、走ります。そして曲がりも凄まじい!
しかし表面はかなり摩擦が強いので、オイルが薄い日は合わないかもね。
そこを先まで行かせると爆切れしますよ〜。
0117名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 01:12ID:qkn99DDD
ルールはどうでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 09:36ID:7l5azM8A
いいみたいね
トラックなら漏れはアソリーシュドUが欲しいが
0119名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 01:56ID:eSdKmCjC
レザーワイアとフラッシュフォースが13000であったのだがそれぞれどういったタイプにマッチする?
個人的には先の動きが大きいほうが使いやすいのだが・・・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 04:19ID:uw0aNfxW
インテンスインフェルノってどう?
0121名無しさん@お腹いっぱい。04/08/28 04:21ID:hSTLKbuh
>>119
フラッシュフォースの方がリアクションは出る
でも地元が遅いならレザーワイアを光らせてもいいよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 00:08ID:27bP7qLf
>>120
あくまで個人的な思い込みですが
言ってしまえばパーライズドアクティベータシェルはオイルにそれほど強く
ないので、低慣性のインフェルノコアと組になって初めて威力を発揮するような
気がしなくもない。
走っておしまい、のようなボールになるんではないかと思うと怖くて買えん…
0123名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 01:09ID:NhDKxkb1
>>121
手元はどっちが走る?
0124名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 10:10ID:C8B/59in
金持ち牛は好きだけど恵比寿が嫌いな漏れはどうすればいいのでしょうか?
と言いながら
羅米痔に続きトータル兄非礼ショソも買ってしまいますた
最高ですドヒャドヒャ
0125名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 11:24ID:7DFnDLtE
過剰に当て字を使うとサッパリ相手に言いたい事が伝わらなくなる好例ですね
01266404/08/29 14:02ID:Kvfs7MUT
>>124
結構かみかみで曲がります?

金持ち牛の次?のやつも結構噛む感じになりそうですYo!
012712404/08/29 14:18ID:C8B/59in

>>126
ヤバいッスヤバいッス
唯曲がりがデカイだけのボールじゃないッス
強烈ッス劇的ッス感動ッスドラマッス

って
>金持ち牛の次?
ってまた出るの勢い良くドピュドピュ?
012812604/08/29 15:43ID:Kvfs7MUT
>>127
ほー。そんなに感動ものですか。
チェック、チェック

いつ出るかまでは聞いてないですが、確実に次のが出来上がってますYo!
発表までもう少しだと・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 21:50ID:OLcP4rz3
>>122
インテンスは低慣性コアじゃないよ。
走っておしまい、のようなボールでもないし
むしろドライバックエンドだと動きすぎ。
013012404/08/30 09:29ID:A2NWG8Nk
つまり今迄のレスは
>>54-55に対して
ということになりますか。

>>128
>確実に次のが出来上がってますYo!
>発表までもう少しだと・・・
ほんまっすか?
兄比例ショソに続いて?
まあ出ても金が無いからしばらく我慢ひます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 10:37ID:OLJ6yHlR
つい最近まで「マンハッタン・ブラック」を使ってました。
最新のリアクティブにしたら、破壊力が全然違いました。
当たり前か?
013212604/08/30 13:06ID:X9QWlYb+
>>130
???
えっーと、126=55です。
身近に金持ち牛のことを聞ける方がいらっしゃいますので、話を聞いたり
投げてるのを見たりすることができるんです。

>兄比例ショソに続いて?
このすぐ次かどうかはちょっと聞いてません。
まだ発表前なのであんまり書くのはどうかと思いますのでこの辺までで。
0133名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 04:57ID:XFek+Aer
最近のおすすめボールを教えて!!
013404/08/31 05:55ID:HJSXbb/B
レス読み返せばか
0135名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 21:56ID:B9IVH/TI
あなたの球質とホームのレンコンが分からないと誰も何もかけないと思われ
今までの使用ボールも添えるとなお良し
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 23:04ID:cDnLTJMR
>>133
ラウンド1伏見店のハウスボール
新品
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 00:03ID:PdiTnf4E
>>133
君の財布が豊かなら、Lane#1。
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 01:45ID:kZ6SC3KF
Lane#1っていいのかね
使ってる人見たこと無い
0139名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 02:10ID:767xfA4L
>>133
レブスピード
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 02:12ID:vU7zeE2Z
俺も知りたい!手作りボールはどうなんだ?
どっちにしろ投げる奴がカスならボールもクソも関係ないけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 03:56ID:2IkJOAHx
漏れはBWのゾーンクラシック使ってるよ
購入するときはドリラーさんに『あんまり曲がんないよ?』
って言われたけどプッシュプルみたいに回転力がある香具師には最高のボールだと思われ。
特徴としては走って奥で超切れるタイプ、んで非対称コア。対応できるレーンは、ミディアム〜ドライ。
使い始めの頃はディープインサイドから投げ2〜5枚目を通って裏に行っちゃう感じたった。
最近は慣れてきた。AVEも15〜20上がった。とにかく回す香具師にはオススメ!
0142名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 05:09ID:/GbZYti8
訂正
レーンコンディションはミディアムドライ〜ミディアムオイリー

間違いスマソ(ノ∀`)アチャー
0143名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 05:44ID:nxF6anAa
送料が安くて、日本に発送してくれるアメリカのプロショップをご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0144名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 07:12ID:epLAAxKf
>>143
送料が安くてもボール自体が高かったら意味ないと思うが。
逆に送料が多少高くてもボールが安けりゃどうにでもなる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 10:33ID:XhUvHVmn
■漏れの独断と偏見よさそなボール
えくすぷろぢょん1,2
>>139
おらくる
デブスちゃあぢ
恵比寿系金持ち牛
あんりーしゅどU
る-る
ロックオソ?

>>143-144
現地のほうがボール自体は安いだろ。
但し送料が高い上に手間隙やリスクを考えたら
結局国内で買ったほうが安上がり。
http://www.bowling.com/productsbycategoryandmfg.asp?CatID=1&MfgID=5&MfgName=Storm&CategoryName=Balls
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 11:53ID:qs+xslcx
昨日トータルアナイアレイションを掘って投げてみたんだけど

なんですかあの基地外みたいなバックエンドの転がり、曲がりは?
角度ついてるから10ピンタップも少なめ
薄めからのキャリー申し分無し
帰ってきたボールのトラック見たら表面積の半分くらいフレア跡ついてるし…

ちなみにアベシ通してないアメリカ仕様なので箱出し800番サンドでつ
0147名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 12:05ID:vV4tZPiD
>146
いいな〜
手前噛み過ぎませんか?

ABSのアニヒレーションっつー発音がまずいよな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 12:49ID:qs+xslcx
>>147
1日しか投げてないので何とも言えませんが、#800でも噛み「過ぎる」という
ことはないと思います。(ちなみに漏れのセンター球速表示27km程度でつ)
というよりは、噛んでいるんだけど更に奥で動くので、over/underになり
そうなものが実はそうでない、という方がより正確でしょうか。
そこらへんのパーティクルボールのイメージで投げると確実に裏行きます。

ABS通ったものはポリッシュなので、さらに走りがいいのでしょうね。
早くオイルたっぷりのレーンでも投げてみたい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 01:35ID:crGwFgsM
LANE#1いいですよ。
スピードのない方や女性に適していると思います。
ボールの自然な曲がりで攻める人は使い易い。
自分で曲げようとする人には幅が出ないかも。

ピンアクションがおかしなくらい良い。よく絡みます。
病み付きです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 01:54ID:IzUEyu0y
要は表面が一世代古いから走りやすいだけなんだがなw
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 06:28ID:D7yjBojK
船便で発送してくれるアメリカの通販サイトありませんか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 07:06ID:8tyKhWOx
>>151
>>107,145
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 07:11ID:D7yjBojK
>>152
残念ながら、船便で発送してくれないようです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 11:24ID:VN4+XC7G
ここと某鉄道ヲタの掲示板にマルチポストするとはいい度胸だ
0155名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 15:19ID:ebYRxMKh
いい度胸だ
015615204/09/02 17:32ID:FG0GOl68
>>153
ええっと、>>107に書いたあるほうでボール一個選択して送料を見てみましたら、
USPS AIRMAIL PARCEL POSTというのが出てきました。これが船便のことでは?
私が見た限り、これがだいたい4−7週間かかるということで船便だと思いますが。
私もそんなに英語が得意というわけではないので、確認してみてください。

0157名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 18:52ID:80vmarJc
>>149
自分も使っているけど、暴れすぎて手に負えないよ。
自分で曲げようとする人は動きすぎる印象だけど。
XXLでも動きすぎ。
曲がらない人向きだと思う。
015804/09/02 19:00ID:Zj7XKene
レイアウト変えてみれ
0159名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 20:26ID:PdNPgufF
>>158
レイアウト変えて曲がらないようにするんじゃ他のボールと一緒じゃん
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 21:02ID:87c8bU1S
そう考えたら、レイアウトってなんのためにあるんだろうね。
走って切れるようにしたいなら、最初に手前がスキッドしやすいパールリアクティブでコアがフレアする
のを選べばいいんだもんな
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 21:36ID:9TvWppju
>>156
船便は SURFACE PARCEL POST
AIRMAIL PARCEL POST は航空郵便(貨物)
4−7週間かかるということなら船便だけどね
>>160
カバーストックが進化し多様化した現状では
レイアウトは微調整でしかないね
微調整と言いつつハッキリ違いが出るけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 21:44ID:T685MuLs
同じレイアウトであける方が違いがわかって良いが
つまらないといえばつまらない
0163名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 20:02ID:C3cHNAji
レイアウトより表面の状態だ!
レイアウトで5〜10%しか影響は出ないが、
表面の仕上げ状態を変化させれば30%程度影響(変化)を出せるぞ!
って、君らの地元のドリラーはその程度もいわんのか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 21:53ID:zhARCgLV
ROTO GRIP好きいませんか?
当方、フュール、ピュアフュール、SD73Limited使ってます。どれも良いボール。
次に出るオラクルは凄いらしいですね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 06:35ID:T2NORa7k
オラクルはもう売ってるでしょ
あれ気になる アポなんとか
0166名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 09:47ID:2yaNXs04
アポもオラも素晴らしくいいボールだよ
買った買った
0167名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 20:45ID:3aKuyR8u
今日エクスプロージョン1穴開けて試し投げしてきました

曲がりキレすぎ・・・_| ̄|○
メインボールにするつもりだったのにこれはキツイ
ただ他のボールもドリル合わせる為にショップに預けててボール1コだけで
投げてたのでコンディションイマイチわからんけど
一緒に投げてた人の話聞いてると結構ドライみたいだからそのせいかも
0168名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 21:27ID:HOs/Svn7
まあええボールだがな
しかしそんなんで○○杉ッ!
とか言うてるようじゃとてもアニヒレーションやオラクルは使えまへんで
>>167氏はせいぜいタイトライン/Rかホットロッドでも使いな晴れ
0169名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 22:06ID:hisHpPxU
どうしてそんな言い方になるんだ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 00:37ID:BJBxPDuc
熱い男なんでしょ
0171名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 12:44ID:3n8fFlRN
今ソリッドリアクティブの高性能ボールが流行ってるけど
今後これ以上の進化形ボールって出るんだろうか?
これ以上どこに進化の余地があるのだろうか?
全く想像できない。
カーバイドの時も同じこと思ってたような気がするけどw
0172名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 14:54ID:q3kTypRf
可変が可能になるだろうね。オイル量によってヴァリアブル
ひとつのボールで事足りる。なんて言ってみる
0173名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 21:45ID:0xR2xKCE
コア組み替えが可能に
0174名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 22:01ID:37J/Yr3W
そこでカメレオンですよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 23:35ID:tIX92QG2
そこで中谷pのお尻に溜まった睾丸押し付けですよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 10:37ID:ItycXVwc
どなたか、ボール拭くのに
通販で売ってるオレンジクリーンとかシンプルグリーンとか
そういうクリーナー使ってる香具師はいますか?
ボール専用は高いしすぐなくなるから、上に書いたようなものでもよければ
替えたいんだが、万一シェルが変質したらと思うと怖くて試せない… 
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 13:14ID:2qCgznkI
もうすぐ出るタイノタン エレメントプラチナって
どうなんですか?
エレメントau79とくらべて
さらに走りが冴えているらしいのですが
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 13:15ID:2qCgznkI
ニューボウル通信ではこうでした

◎◎エレメントプラチナ(ダイノターン社)◎◎
◇発売 2004年9月9日
◇価格 43050円
○曲がり(小←)★☆☆(→大)
○走り (短←)☆☆★(→長)
○キレ (少←)★☆☆(→大)
☆ABS社『100%リアクティブを使用。パーライズも配合されてます。前作Au79
が好評でしたが、その上を行く走りが特徴。ドライからミディアムドライ専門or本当
に走らせたい人向き。』
●色  ブルー×シルバーパール
●重さ 12〜16P
●RG 2.530
●RG差 0.042
●カバーストック ピュアパーライズドリアクティブレジン
●ベストレーンコンデション ドライ〜ミディアムドライ
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 13:45ID:ItycXVwc
>>177
白でダイノ害とかいう電波が説明してるけど、エレメントプラチナは
エレメントAu79の後継でもなんでもなく、ダイノタンが中価格帯($100以下)
シリーズで出しているヴェンデッタシリーズの「ヴェンデッタパール」の
カバーを1500番手処理にしただけ。色まで一緒。
価格帯が違うので、当然コアもシェルもランクの落ちるものを使ってる。

ソース
http://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/element%20platinum%20big.jpg
http://www.dynothane.com/index.php?option=content&task=view&id=50&Itemid=59

日本では定価43050円っていったら高価格帯の設定だからね
こんな紛らわしい名前をつけておきながら、広告ではAu79の後継という匂いを
一切させないように努力してる様が見えるな。
どうしてもプラチナを投げたいのなら、↓でヴェンデッタパール買うといいし
http://www.probowlinginfo.com/
高価格帯ボールを買う予算があるならラベージかインテンスインフェルノが
良いとおもた。
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:04ID:/QqeqnI5
>>176
漏れはシンプルグリーンのフォーム(泡)タイプを使用してます。
今の所、変質などはしていない模様。(約3ヶ月のうち、5〜6回使用)
吹き付けてから少し時間を置いてタオルで拭くと、黒い汚れ(オイル?)が取れますよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:46ID:9+29IY+i
2年前にデビューした猛烈に走って切れると言われるボールを買って
今だに走って切れてスゲエなあと今日まで現役で使っていたのだが
今回新たにスキッドスナップ系と言われるニューボールを買って投げ比べたら
この3年前のボールがいきなりアーク状に曲がるボールに見えてきた。
多少は寿命が来ているのだろうがそれにしても
ボールの進化と言うのは凄まじい。

>>176
ということでダメになったらなったで新しいの買えばいいんだよ。
所詮ボールなんて車のタイヤみたいなもん。
ボウズになったら新しいの買った買った。
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:20ID:vACrl4M2
オイリー用のボールの進化は早いけど
スキッドスナップ系のボールに関しては進化を感じないなぁ
むしろ4,5年前のボールが奥の動きはピークと感じる
今のスキッドスナップ系ボールは扱いやすさ重視のような
新しいボールでもカバーは古いものが動きが良かったりする。
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 03:50ID:mCzpp/Q1
ピーキーすぎるぜってことだね
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 14:11ID:kUeRVngM
>>182
世のボウラーにヘタレが多いせいだよ
回せないヤツね
メーカーは当然売れるボール造らないといけないから
回さなくても曲がるボール造りに必至ってわけ
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 14:59ID:Ol7uEEt/
現実は
回せないヤシに
曲がるボール与えたところで
使い粉せない訳だが
0186名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 18:07ID:01iwPWLs
回さなくても曲がるボールで仮にポケットに入っても
ボール自体に力が無くって抜けてしまったりする様な・・・
まあコンディションにもよるけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 22:08ID:xF+1Q6ws
回さないボウラーでも少なくても回転はかかっているので曲がる
彼らはフッキングを早めるために曲がるボールを使う
これがメッセンジャーやイレイザーだとピンまでツルツル滑るからな
ボールを曲げるための道具に使う。情けない連中だ

0188名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 01:09ID:C9ogUOFN
今まで10ポンドのハウスボール投げてて
15ポンドのリサイクルボール買って今日投げてきたんだけど
うまく投げれなかった。なんていうか投げてる感覚がないんだよね。
難しいな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 13:40ID:vB24R6DW
回し屋さんにピッタンコなナイスなボール教えて丁髷。


>>188
フィンガーティップな空け方のボールは投げちゃダメ
押しこぼすようにリリースするといい
0190名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 17:51:35ID:yx7ZRp3A
>>189
ドライ〜ミディアム用のボールじゃない
価格も中程度だし、曲がりも素直。
回転軸に個人差があるからおおざっぱでスマソ。
個人的に気になるボールはAMFのタイタン。
0191名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 20:09:28ID:+h2oDt6x
>>189
エボのV2スウィート
ピン75度以上であけて走るし奥で動くしいいよ
ミディアムからオイリーまでいける
ドライはプラ玉
019218904/09/11 00:27:55ID:rY7aAI8K
>>190
>>191

サンスコ!
ドライ用のボールですかー
以前バズソーのXXXL使ってたんだすが
走るには走るんだけど
やはりピンはじきが悪くってイヤになりました

ボールの走りを決める要素って
やっぱり表面素材なんですかね?
リアクティブが比較的よく走ると聞いたのですが
そのへんはどうなんですかね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 01:50:37ID:H/mMAbI1
ボールの走りを決める要素は、表面素材と表面仕上げとコアの形状。
走りが悪いと感じるボールも表面をポリッシュすれば、オイルゾーン
でよく走るようになります。たまにはボールのオイル抜きをして
ポリッシュしてみてはいかかですか。
0194名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 03:51:02ID:NbeYdS7b
>>193にだいたい同意します。
がボールだけで対処は難しいので、走る系にボールを持ち替えたら、
あとは自分で走らせたり回転抑えたりしてます。
思うようにはなかなか行かないが。
その上でドライ向けはやはり、パールリアク。
メーカーで言えばエボナイトやストームが走る傾向にある。
フラッシュポイント、V2スイート、ホットポイントは使っていますがかなり感じよい。
ライトニングフラッシュ2は絶品でした。
走るボールにありがちな過激さが無い。素晴らしかった。
ハードボールやプラは出来れば避けたい。ピンアクションで不利。
0195名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 11:37:11ID:CyF/mjZy
ポリッシュって大体何番仕上げですか?
アルティメットインフェルノを磨こうかと思うんで・・・
今のコンディションでは使えるレーンが無いので
0196名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 12:28:44ID:7iuIGrUA
>>193
ポリッシュねぇ
でもあれって投げているうちにすぐにもとどうりに
もどってしまいそう・・・・
その度にポリッシュかけてたらお財布がスッカラカンorz
できれば元から走るボール買いたいなぁ

>>194
パールリアクティブですか!参考にさせていただきます。

>>195
以前センターに置いてあった自動研磨機なるのもで
箱だし状態のデンジャーゾン5を研磨してみたんだけど
(スタッフに聞いたら800番だって)
たしかに見た目は鏡面になってピカピカになった
でも走りに変化は無かったな
やるなら1500番以上がいいんじゃないかな?
0197名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 23:12:16ID:YAJuIYWH
>>179
それマジ?
プラチナ期待してたのに・・・
買う前にここ読んでよかた
au79にしよっと
0198名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 00:42:33ID:toJLok70
ゾーンクラシックかインテンスインフェルノを買おうかと思うのだが、どちらがいいでしょうか?


現在使用ボールはシルバーストレイク、アルティメットインフェルノです。
0199名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 05:09:13ID:wWB4l418
回さんでも良く動くボールないんかな
レジェンドスターのミラクルバランス買ったけどすべりまくって回らんことにはあまり動きそうにない
こんな俺向きの手前からかむ良いボールはなかろうか。
020004/09/12 05:21:34ID:b2NMhBDl
そんな貴方には
高いボールを買って貧困に拍車を掛けるより
一番スパットを使うことをお奨めします
0201名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 06:12:26ID:z1COMTyi
今月号のボウマガで「エポキシ樹脂を使ったボールが近日登場」とありました。
どんな感じのボールになるんでしょうね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 08:56:33ID:deZll884
>>199
漏れはNBだがイヤでも回るじゃんアレ
オマケに噛むし
020320204/09/12 08:59:46ID:deZll884
NPでしたスマソ
0204名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 09:44:55ID:wWB4l418
>>200
言われなくても5枚目より外しか使わないし。

>>202
俺もNP。
回らない上にかまないよ
どうしてもスピードが勝ってしまうんだよな・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 10:00:07ID:deZll884
>>204
噛まないのはスピードかもしれんが回らないのはスピードじゃないっしょ
回転ヘタレの漏れでも面白い位クルクル回るけどなあ
0206名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 11:31:24ID:36sdS/58
>>198
シルバーストリークはパール(紫)?それともソリッド(黒)?
ソリッドならアルティメットインフェルノと似た動きと思うので
1個はビュッと切れるボールがあったほうがいいという理由でインテンスだな。

>>199
トラックのソリッドパーティクルボールで、シェルの名前が「FANG」か
「MEGA FANG」になってるやつがある(PHENOM、PHENOM UNLEASHED、ANIMAL)
このどれかをフレアが出る開け方でドリルしてみては。
ソリッドリアクティブもいいんだけど手前の食いつきならパーティクルが
上でしょう。
0207名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 15:08:52ID:cJtQMA/b
回ってるのに噛まないなんてスピナーなだけやん
0208名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 22:06:00ID:o+wf1VNe
>>199
フルスロットル
とにかくオイルがないと手前から噛んじゃって使えない。
スピードがあればちょうど良いんじゃないかな。
0209うめさんっ04/09/13 00:05:54ID:785woSNe
私は、いまだにレボリューションのレベル使ってるじょ..
リアクティブはもう古いのかな〜〜
っていうか最近やってないな〜〜。センターの大会に通ってた頃がなつかしい..
0210おいちゃん04/09/13 00:41:53ID:oSDQigZF
こちらを御覧になってる方でアポカリプス(青)をお使いの方がいらっしゃい
ましたら、どのような動きをするのか個人的な感想でも構いませんので
教えて頂けないでしょうか?ロトグリップ特有の穏やかな動きなのでしょうか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 01:21:24ID:OwPpJFOt
次のナノデスシリーズはどうなんだろう・・・。
0212名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 03:11:48ID:N/zaNK4M
>>179
おまえのレス見られてるぞ
>私が推奨するD/Tオリジナル品とは 「別物」 です
こんなこと言いやがって
オリジナルじゃねーか
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 00:17:11ID:GWOFSRxi
すいません
表面素材がリアクティブパールのボール
いくつか教えて丁髷
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 09:39:23ID:asafZKdX
【Brunswick】
インフェルノ、ブレイジングインフェルノ、インテンスインフェルノ、ゾーンクラシック、
デンジャーゾーンの1&3&5、ダイナミックゾーン1、エクスプロージョンゾーン1、
スマートゾーン1、レッドアラート4&5&プラス、PB3PM&SS

【Dyno-Thane】
シング(半分ソリッド)、シングリターンズ、Au79(半分ソリッド)、ヴェンデッタパール、
ダイナソーパーライズ、ダイナソーブラックパール、ミダス、サミット、エレメントプラチナ

【Lane#1】
ウラニウムバズソー、バレット

【Ebonite】
キラーインスティンクトパール、V2スイート、ショータイムパール、
エレメンツアイス&ファイア
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 09:59:45ID:asafZKdX
【Roto-Grip】
アポカリプス(半分ソリッド)、シルバーストリークパール

【Storm】
トリプルX、Xファクター、リチャージパワー、フェイズ2

【Columbia300】スロットルR

【Track】クラッシュ

【Revolution】
ガイア、ファルコン、ヘリオス、レブギアネオ、タイタン

【Hammer】
ビッグブルーパール、ネイル、スリングブレード、ブレードパール
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 23:39:57ID:Xmgtx11F
>>214 215
サンクス!
参考になったよ!
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 00:18:55ID:TxVlpnRn
ナノデス・・・嫌い
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 03:50:30ID:CWhKrCmb
俺も嫌い
0219名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 09:02:27ID:JikoLbuM
ナノデスなのd(ry
0220名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 09:06:13ID:IJtw8fQT
初代ナノデスはクソ
最近のヤシは良いらしいが
0221名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 09:44:46ID:pcoLdryQ
国産ボールはハイリスクノーリターン
0222名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 10:06:33ID:IJtw8fQT
もっと恐いのは桜アスレティック社
0223名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 21:35:51ID:98t4QPH+
すんません
今度マイボ買おうと思ってるんですが、RULEとTOTAL ANNIHILATIONで迷ってます
キレという点ではどっちが上なんでしょ?
おまいら教えてください
0224名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 21:42:02ID:jwZQBSQ0
光ってる方
0225名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 21:48:21ID:IJtw8fQT
>>132
ラベエヂUのことでっか?

>>223
どっちもええボールやけど
買うんやったら兄比例ションやな
トラックやったらアソリーシュドUがお奨め
022612604/09/16 23:12:22ID:LGKz1AFP
>>225
そうです。
やっと発売決まったみたいですね。
022722304/09/17 00:18:26ID:XncVIjdf
>>224
ってことはRULE?

>>225
確かにUNLEASHEDIIも木になってますた

今使ってるのがSTORMのHITなんスよ(しかも貰いもの)
それから替えるんだったらANNIHILATIONのがいいのかな?
儚G大きいんで面白そうだし...
0228名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 01:45:39ID:aqex0Z8V
RULE   ウルトラスムース
アナイア ポリッシュ      ボウマガより
どっちが光ってるかワカンネ
スキッドがルールのほうが0.5長いけど
自分ならアナイア買うかな、なんとなく
0229名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 03:36:04ID:fnk6CF+c
ブッコミにいいボールありませんか?
ナノはピン飛んだなぁ・・・。動かないし。
0230名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 09:17:04ID:VNebczPG
ストームヒットに加えるんだったらどっちも比較にならんほど動く。
切れこんでくる動きがどちらが上かといえばそれはルールだろうが
投げ方で大きく変わるし、今ストームヒットしか持ってないなら
どっちでも一緒。見た目の好みで選んで問題ないと思うけど、トータル
アナイアレーションはそこかしこで高評価が目立つし、カバーが
アクティベーターに近いらしいので、寿命や性能は申し分無さそう。
ハズレ引くリスクはないと言える。
0231名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 10:27:36ID:uf6o1xab
ヒットから兄比例ショソつったら
三輪車からいきなりベンツみたいなもんだぞ
一度カローラあたり乗らないと
ベンツのよさ・ありがたさなんて判らんだろ

ていうことで>>223はフラッシュフォースあたりで途中下車汁
0232名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 11:41:49ID:TRAfNU1E
兄日ってそんなにいいのかー
かっちゃおかなー
御羅苦瑠と迷うな
0233名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 11:55:02ID:h8/JHRN1
インテンスインフェルノと
ブレイジングインフェルノの
性能の違いってなんですか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 12:32:05ID:VNebczPG
>>233
奥での動きの大きさじゃないかな?
インテンスの方が走って大きく切れ込みそう

ちなみにブレイジングは既に生産中止
023523304/09/17 12:54:59ID:8OVhqk5/
>>234
早レスありがとうございます
ブレイジング生産中止なんですか・・・
ドライ用のボールにと、考えていたので残念
インテンスで購入検討してみます
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 14:16:41ID:uf6o1xab
藻まあらゾーソシリーズの内容把握してっか?
藻れはどれがどういう特性でどれがどれの後継玉で
どれが生産中止になったのかまるで把握できていない _l~~lO
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 14:51:19ID:VNebczPG
>>235
工場でこれ以上生産しないというだけで、日本にはまだ数ある。
ただ、生産しないということはアメリカであまり売れ行きが良くなかった
ということだろうと思うので一応。
あと、投げ方にもよるだろうけどインテンスでドライはキツいかも。(特にウッド)
プロショップ店員の話聞いたり、周囲で投げてるの見たりして判断した方がいいよ。

>>236
ゾーンは前世紀からあるシリーズだろ
全部把握してる香具師なんているのか?某激曲げの達人はしてそうだがw
023822304/09/17 23:00:51ID:XncVIjdf
>>228
>>230
dクス
最初、デザイン的にRULEかなって思ってたんだけど、
最近妙にANNIHILATIONが木になって木になってしようがないのね
ヤパーリ兄貴にしよう
おまいらありがとう

>>231
確かにホムペ見ると、投げ方にもよるんだろうけど一番曲がんないのから
一番曲がるのに替えるようなもんだもんね
でもお金ないし、玉イパーイあっても困りそうなんで、
どうせならイイの買っとこう、と
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/09/17 23:18:51ID:3Xo0hu1V
トータルアナはあの表面だから曲がるぞ。それも手前から曲がろうとする。
光らせると多少は行くようになったが…。
おまいさんとこのセンターは手前にオイルある?
おまいさんはスピード並以上ある?
答え次第では余りオススメできない鴨。
それよりヒットとトータルでは差があり過ぎ。
ヒットに慣れたおまいさんでは違和感に襲われる危険性高い。
買ってもいいが、走らなくて困ったら早急にもう一つ買いなまし
その余裕がないならトータルは避けるが無難ぞよ。
024022304/09/18 00:56:58ID:L/mt5xaO
>>239
オイルは普通、スピードなし_| ̄|○
曲がりすぎて使い物にならん可能性もあり
それでも欲しいので買うことにしますた
やっぱし気に入ったボールでやると気分イイだろうし
投げ方は玉に合わせていこうと思いまふ
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 03:07:25ID:wyVlQJAw
走るように開ければ、なんとかなるでしょ
フラッシュフォースだって曲がりすぎる可能性あるし
どうせなら、気に入ったボール買うのがいいよ
いいボール買ったから上手くなろうと、自分にプレッシャー掛けるもよし
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 14:58:58ID:iCKWcyq3
走るように開けてとお願いすればいいよ。
それでも走らなければ出来るだけオイルのあるところを探すなり、ピカピカに光らすなり。
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 15:30:37ID:AQRQ12Lr
買えばいいさ
ライン取りやローテーションで悩むのはヒットではできない経験だろう。

乗り慣れない車乗っても
観客ケガさせてドラマ放送中止、なんてことになるわけでもなし
024422304/09/18 22:59:33ID:L/mt5xaO
>>241-243
おまいらありがとう・゜・(ノД`)・゜・
とりあえず、明日メジャーシート作ってきます
玉は品切れで入荷待ちなので
注文してもモノが手に入るのはまだ先のことですな
どれだけ挙動が異なるかすんごく楽しみ!
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 23:03:05ID:zBLvsUAc
トータルアニヒレーションはJCで結構見かけてます。
なかなか評価の高い証では?
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 23:52:32ID:WhEuDZI1
アニヒレーションもそうだけどオイリー用のボール使える?
何軒か行くんだけどドライからミディアム用のボールしか使えないセンターばかり
ひどいところはプラでもやっとだよ
打てなくても良いからオイリーで投げてみたい
0247名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 00:06:05ID:mR+W8W8d
いくらオイルのないセンターでも15−20枚目とかならあるでしょ
あと休みに朝一で行けば、使えるんじゃないの
つーか、スピード足りなそうだね
0248名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 13:12:39ID:rv5aZWT+
ミディアムレーンでしっかり走ったあと、かっつり切れるボール探してます。
ストームのリチャージが気になるけど同ですかねー?
ほかにおすすめありませんかね。、
0249名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 19:08:23ID:Vy9B+D2r
デプスチャージが良かったからリチャージもええんでないかい
後エクスプロージョンZONE 1とかだな
インフェルノ系はいいけど高いのが難点
後曲がりが強いのでよければラベージだな
今度のラベージUはどんなもんか気になる
0250名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 19:33:18ID:OADF1Oca
>>248
オレもリチャージ気になってた
でもバナナのフレグランス付きだったので
ヤメタ

インテンスインフェルノも気になる所だな
だれか買って使ってるヤツいる?
0251名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 20:45:36ID:xEQ+P5X6
>>248
漏れエクスプロージョン・ゾーン1この間ドリルしたけど(・∀・)イイ!よ
ただ漏れ的には奧のキレが良すぎるけどw
球速のある香具師なら丁度良いんじゃね?よく回るし
0252名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 00:45:38ID:tpZjHYoB
>>250
漏れ買ってはいないが、プロにどうなんですか?って聞いたら、
ブレイジングとかよりは動きがおとなしいって言ってたYo!
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 08:06:37ID:+6FuEpSS
ゾーンクラシックは奥でかなり切れるよ。
投げてるのは俺じゃなくて友人だけど。
0254名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 16:16:14ID:WmItrQAv
◎◎インテンスインフェルノ(ブランズウィック社)◎◎
◇発売 2004年8月末
◇価格 52500円
○曲がり(小←)☆★☆(→大)
○走り (短←)☆★☆(→長)
○キレ (少←)☆☆★(→大)
☆ブランズウィック社『”アクティベータプラス”は中慣性コアにマッチするよう開
発された最新カバーストックで、オイルに負けない立ち上がりと、シャープで強烈な
曲がりを実現。このインテンスの最大の特徴はフッキングポイントを奥へともってい
き鋭さが加わったことです。』
●色  サンファイヤーパール
●重さ 12〜16P
●RG 2.575
●RG差 0.046
※フックポテンシャル 120(スケール10〜175)
※スキッド 115(スケール25〜235)
※キレ 90(10〜100)
●硬度 76〜78°
●カバーストック アクティベータープラス
●ベストレーンコンデション ミディアムドライ〜ミディアムオイリー
0255名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 17:03:36ID:PBAwc62U
インテンスってキャリーダウンにも結構使えるって書いてあるから
切れはいまいちかもね
025604/09/20 18:03:13ID:mLb0/lJ3
逆だろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 19:01:42ID:FRYJVSb3
エクストリウムカーレージというボールを貰うことになりました
どのような特性のあるボールなのでしょうか?
初心者なものでスイマセン
0258名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 19:15:46ID:oN5wJf3d
>>257
初心者向け低価格ボールですね。
スキッドは長く先でショートフックするタイプです。
初心者はこれくらいが扱いやすいと思われます。
0259名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 23:45:54ID:CGDG3SkL
>>256
キャリーダウンに強いって事はオイルに強いって事。
オイルに強いと曲がるけどドライゾーンで一気に切れる感じはしないね。
パーティクルよりリアクティブが切れるようなもの。
レンコンにもよるし一概には言えないけど。
0260256ではないが04/09/20 23:59:18ID:zmQXG/5B
>>259
そうくると思った。
あなた自分でも最後の行で書いているけれど、レンコン次第だろ。
そのボールがどういう過程で曲がる力を出していくか、による。
逝って切れ系と言われるボールでも、先にオイルがあれば切れはイマイチ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 00:08:17ID:EPNIGNa0
レンコン次第ってのもな
同じレンコンで比較しろってw
ブレイジングのがインテンスより切れるのは確実っぽいが
インテンスはブレイジングより噛むんだろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 13:15:20ID:Z7saJBRo
>>257
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/xtreme%20courage%20big.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 19:19:04ID:lNBjwQsq
アベレージは150位でストレートのボールを投げるんですがマイボールを買うとしたらどんな物が良いでしょうか? 曲がるボールにも興味があるので投げてみたいです!あと参考までに値段もお願いしますm(__)m
0264名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 20:04:11ID:JOhEnDEy
ストレートのボール投げるんだったら曲がるボールは猫に小判
プラスティック製にしとけ
0265名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 20:06:32ID:6YLi5NFF
回転しているけどスピード出過ぎで曲がらないなら、よキャッチの強いオイリー用、
リリースきちんと出来てなくて曲がらないだけなら、何でも曲がらないからまず先にリリースをおぼえましょう。
初のマイボールですか?
だったら余り曲がらないドライ〜ミデアムオイル向けのボールを作ればいいかと。
マイボールに変えてからもストレートを投げ続けたいなら、何でも一緒、と言いたいところだが、ピンに当たるまでに少し転がりがあった方がいいから、
普通に曲がるボールを選ぶ事を薦める。
とりあえずボールは上のリンク先で探すといいよ。
0266sage04/09/22 10:04:39ID:jVnXFIIU
>>263
初マイボなら素直な特性のものが一番
手に入りやすそうで素直な特性と思われる定価3万円以下のボール挙げときます
(販売価格はもっと下がります) 色で決めていいでしょう

ホットロッドプロストック
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/hot%20rod%20pro%20stock%20big.jpg

ネメシス
ttp://bbb.brunswickbowling.com/consumer/Products/prod_detail.cfm?prod_id=327

ファイア、アイス
ttp://www.jcbowl.com/catalog/fire.jpg

漏れのお勧めはネメシス
0267名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 21:37:18ID:112d5/9L
フラッシュポイントとフラッシュポイント2の性能の違い知ってる人いたら
教えてください
0268名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 22:00:06ID:eQHgL7Kj
フラッシュポイント2ってどれ
0269名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 23:12:57ID:112d5/9L
スマソ 間違えますた。
「フラッシュポイントとライトニングフラッシュ2」の違いですた。
見た感じ両者タップリ走りそうで、よさげなのですが
0270名無しさん@お腹いっぱい。04/09/23 19:07:56ID:TbiDZBY6
だれか、columbiaのメッセンジャーというボールを投げたことのある方いらっしゃいませんか?
今日大会の商品でもらったのでどういうボールかなぁと・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。04/09/23 20:14:54ID:QKQdVGkT
どのショップでもバーゲン品として放出してるなそれ
0272名無しさん@お腹いっぱい。04/09/23 20:35:03ID:lx1MLKRV
もらったんなら、ドリルして投げろよ
なんでわざわざ聞くんだろ
0273名無しさん@お腹いっぱい。04/09/23 20:51:17ID:MPEyx4+2
>>270
TECと書いてなければミディアム向きの走って切れるボール
027427004/09/23 21:02:38ID:sb8pbY5i
>>271
でしょうね。うちのセンターでも在庫になってたやつですから。

>>272
単純にどんなボールかなぁと。

>>273
ミディアム向きですか。なら、今持ってるボールと使い分けができてちょうどいいかも。
どうもです。
0275名無しさん@お腹いっぱい。04/09/23 22:53:36ID:ed0vDbrv
ジャパンカップでクリスバーンズがインテンスを数回投げて
いるのを見たけど全然奥で切れてなかったな。
ただ走って終わりな感じがした。
それ投げた後すぐにポリッシュされてる赤いボール(ブランズだと
思うけど名前がわからない)に変えて投げてたけど
それのほうが奥での曲がりがエグかった
0276名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 00:01:44ID:zD34azrP
>>272
何故そういう返し方になるんだ??
0277名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 00:06:21ID:+ozFpbTS
>>275
そりゃ、インテンスインフェルノは
ドライコンディション向けのインフェルノだからさ
たぶんその時クリスが投げていたレーンがドライじゃなかったんだろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 00:55:19ID:wb+eAv5B
オーバーシー ボールってどんなボールの事を言うんでしょうか?
海外向けで、アメリカ本国では発売されてないって事ですか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 02:12:32ID:BN+JFr4s
オーバーシー 海を越える
向こうでも売ってる輸入品ってことかと
0280名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 10:27:03ID:zemry4wA
体格の大きいアメリカ人向けに
日本のよりボールがでかく重くなっている
0281名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 11:58:01ID:tlgYRnez
そりゃ向こうはピンも日本のより若干重いので
ボールもそれなりの使わなきゃね
0282名無しさん@お腹いっぱい。04/09/24 14:35:56ID:6EhxgOQQ
>>267
フラッシュポイントのがオイルに強い
0283名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 00:11:36ID:2UEacr/G
今日はジャパンオープンの男子予選を見てきたわけだが
あっちもこっちもトータルアナイアレーションばっかりでワロタ

あと、サンブリッジ契約のプロがぜんぜんエボナイトのボールを使わず
レボリューションばかり投げてたのも気になった
028426704/09/25 00:29:39ID:ZIThWkhS
>>282
サンクスです。
さらに質問で申し訳ないんですが、フラッシュポイントとアポカリプスならどうでしょうか?
個人的に色はアポの勝ち。
性能は似ているような感じですけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 01:21:13ID:yRjDgZzi
ミュータントマニアてどうよ?
特性レポート見ると磨いて投げてるから噛み噛みなんだろか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 02:54:11ID:+NyIEDiG
>>284
余裕でアポが上。色も上。
0287名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 10:03:10ID:Y5yMiA4n
誰かオラクルのレポきぼん
0288名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 12:02:13ID:4kKoL1In
最近流行りの非対称コアのメリットってなんですか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 16:11:54ID:6b+bnUHo
一つのボールで右側と左側の二度おいしい
0290名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 17:31:44ID:0Z7XFXdq
>>285
ルールの方がいいらしいよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 19:47:27ID:RkaUSKJi
ジャパンカップでジョーンズが使っていたブルーパールの
やたらきれいなボール、何て名前だろう?Elements Ice
が最有力だけど、こいつのカタログ見るとイマイチ色が
違うようにも見えるし…。
未発売のボールなのかもしれんなぁ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 22:05:16ID:632orLwb
>>291
たぶん来月のボウマガまで待てば
「トミージョーンズ優勝ボール」の文字つきで宣伝されるんじゃない?
0293名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 23:17:26ID:QGrLUEdp
すいません、コロンビアの「アイコン2」ってどんなボールですか?
教えてください。
0294名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 23:17:44ID:ign6NCQt
>>291
PBAは未発売のボールは使えないはず
ちなみにJPBAでは未発売のボールで優勝したことがあって
おかしいのではないかって話になってた
IceでなければV2Cleanあたりか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 00:12:51ID:n+1L2ByU
>>278
あんな高価な球ここの貧乏人が買えるわけなかろうもん。
0296名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 00:34:58ID:srst9MJ8
プロXファクターって投げてる人いる?どんな動きするか知りたいです。
他にポリッシュ仕上げで激しい動きするオススメの球あったら教えて欲しい
です。

0297名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 00:38:57ID:svhfGyqT
プロがRAVAGEU投げてるのを見た
色はブルーパール
カバーストックは「SUPER HYBRID COVERSTOCK」と読めた
走りがとにかくすばらしいという感じ
0298名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 05:56:32ID:x7DVyFwR
プロXファクターってさ、数人投げてるの見たけど
走って、走りきる感じだった
0299名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 06:28:43ID:UYBozdhA
>>297
ついに漏れ以外にRAVAGEUを語る人が・・・
どこで見たのでしょうか?ジャパン オープン?
0300名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 07:54:26ID:Fg5kYCex
>>298
それ曲がってねーじゃんw
0301名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 08:44:23ID:srst9MJ8
>>298
キャリーダウンに激弱っつーことですかね?
売り文句はキレなのに、つくづく日本限定ものには騙されるw
0302名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 09:12:35ID:Fg5kYCex
ん〜〜切れてな〜い
0303名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 10:58:15ID:paffP5RM
>>296
ならデプスのほうがお奨め
0304名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 17:56:59ID:5DnMxxrL
>>296
毎日、レンクリしてるセンターでは、ものすごい角度で戻って来ます。
奥が切れていて、手前に、ある程度オイルがある場合にベストマッチします。
手前があまり無く、奥に少しオイルの残っているセンターでは、動きもシャープさが全く無くなり、
ピンアクションも悪く、全く別のボールになります。
ただ、私のボールはトップウエイトが掘る前に2ozしか無かったのが、気がかりですが・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 18:40:02ID:VAMEEkhL
>>304手前があまり無く、奥に少しオイルの残っているセンターでは、動きもシャープさが全く無くなり、

いわゆるベタレーンってやつですね
そんな時オススメのボールってなんですか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 18:46:58ID:paffP5RM
>ベタレーンってやつですね
違うだろ w
0307名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 20:39:09ID:YEm566GO
>>305
ナイス勘違い(ワラ
0308名無しさん@お腹いっぱい。04/09/26 20:56:35ID:mm7sX6U3
奥が切れていてって、そんなん朝一だけじゃん
奥が切れてれば、なんでも急角度で食い込むって
0309名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 02:03:58ID:NJkp8ima
トップウエイトは重いほうがよいのですか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 03:21:58ID:z4LPr4lL
>>308

クリーニング毎日やってるセンターはそう多くない
031129604/09/27 04:22:54ID:FtGiNB+r
>>303
サンクス
0312名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 09:58:17ID:qfs9xw0F
>>309
TWが大きい方が走って切れる動きになるという人もいるけど、そんなに
気にしなくていいと思う。
むしろ重過ぎると(だいたい4oz以上)レイアウトしにくくなることがあるので注意
0313名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 10:58:12ID:qfs9xw0F
ゼニスってクソボールなんだな
買うのやめよう

ttp://www.noshiro-bowl.co.jp/reportmutantmania2.html
0314名無しさん@お腹いっぱい。04/09/27 11:34:44ID:C670arM8
そんな評価、真に受けるおまえがクソ
031529604/09/27 12:45:50ID:FtGiNB+r
Xファクターエースの画像公開されたね。
色がイイ感じなんで新ボールは我慢しませうかねぇ。
>>298>>305
キレが欲しくてプロX買おうと思ったけど、購入前に質問しといて
よかったよ。あんがとさん
0316名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 01:45:37ID:JJ6A0/RO
なんかメーカーがメチャメチャでワロタ
ttp://www.todoroki.ne.jp/proshop.html
0317名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 01:52:58ID:6h4iSok1
トゥルートラックが最強
0318名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 01:59:23ID:7BSLzOa5
30〜37ftレンジのオイリーレーンに対応するボールを
買おうと思っているのだが、何かオススメある?
今はBWのRiotZonePurplePearl(古っ!)をCA60度であけて
ドライ〜ミディアム用に使ってる。
個人的には>>315のXファクターACEがチョト魅力なんだが…
0319名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 02:10:02ID:d8uBTU8k
色が最悪だな
0320名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 09:39:05ID:3ZUFyAmd
>>318
×ファクター汗はオリジナルと同じカバーだと考えると、オイリー用とはあまり思えない
回転の多いタイプならいいけど、そうでないなら今のストームは控えた方が良いかも

漏れの投げている中ではトライアンフがお勧めです
15ポンドでよければ↓で15,000円で売ってる
ttp://www.nakayashop.net/html/spsalesball/ball/all.cgi
0321名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 11:39:36ID:qLNIhRTL
>>316
ひどい表だな・・・
032231804/09/28 23:39:12ID:7BSLzOa5
>>320
dクス。今までBWとSTORMしか使った事無いから、
他のメーカーはどうも踏み込めなくてw
この機会に冒険してみようかな(と言いつつMORICHに惹かれてる自分がいるw)

STORMのサイトで調べてみたところ、XファクターACEは
トリプルXトリームコア+初代Xファクターカバーみたいな感じか。
ACCU-Tread Mystic Pearl Reactive(初代)と
ACCU-Tread Pearl Reactive(ACE)の違いは漏れにはよく分からないw
ただ、フッキングイメージの画像ではオイルゾーン内から曲がり始めてるから、
恐らく添加物の配合率を変えた改良版のカバーと思われ。
(って言うかFLASH FLOODより曲がってるってホンマかいなw)
0323名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 23:57:03ID:/aYtV08Q
FLASH FLOODなんて
レーソキャッチャーに毛が生えたようなもんだろ
0324名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 00:03:39ID:fTUhk4Ry
ブラウンズウィックの中で
インフェルノシリーズだけ値段が高目なのはなぜなの?
やっぱりモノがいいのかな?
0325名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 01:21:03ID:dJe26tLs
それはストームでXファクター系が高いのと一緒
0326名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 01:26:15ID:K7+63imO
>>293

http://www.columbia300.com/gear/balls.cfm?bid=148
032732004/09/29 11:26:45ID:VvEitH/5
>>322
ソリッド・ダルの×××TREMEが直進するヘビーオイルで
パール・ポリッシュのACEがあんな曲がりするわけないと思うが…
個人的にあの軌道はトラウマレスポンスとしか思えませんよ

手前から大きく曲げるのがお好きならトータルアナイアレーションいいですね
トライアンフは走って気持ち良く切れるタイプのボールです
0328名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 12:44:41ID:l6BKb1/m
>>325
じゃぁ
ストームでXファクター系が高いっていう理由は何?
0329名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 15:49:59ID:lDtbQP/z
ハイグレードボールだからでしょ

ていうかイソフャルノとLANE#1系ボールは異常に高いが
0330名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 16:53:07ID:5q6z0S4K
インフェルノが高いのは日本だけね
0331名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 21:54:53ID:RechUBQ/
インフェルノはアメリカでも高いよ。
Xファクター系と同程度だが。
0332名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 23:05:13ID:ClgRfibA
じゃあ日本だけじゃん
0333名無しさん@お腹いっぱい。04/09/30 23:50:34ID:bp7c1Ioa
だからその理由は?
オマエラ日本語読める?
0334名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 00:09:35ID:nP02k9+6
確かにアメリカでもLANE#1は高いw
それでも$200(\23000?)以下だからインフェルノの\52500はボッタクリすぎる…

Brunswick Inferno $120-130, Zone(Time,Warp,Classic) $100-110, BVP $80-90
Dynothane Thing $120-130, Vendetta $90-100
Ebonite   Killer Instinct $130-140, Vortex2 $100-120
Lane#1   Buzzsaw $150-$190
Hammer  Big Blue $130-140, Blade $80-90
Morich   Ravage,Total Anihilation $130-140
Storm    Master Line $120-140, Power Line $90-100, Hot Line $70-80

buddiesproshopの価格では大体こんな感じ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 00:13:12ID:o4ob3iT6
>>333
お前の質問に答える気が無かっただけじゃないの?
日本語云々は言いすぎだね。
0336名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 00:38:33ID:bVyGD7wr
>>333
おれが教えてやるよ
なにが知りたいの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。04/10/01 15:49:43ID:FMZhDxA8
http://www.pro-to.com/index.html
ここのプロショップどうなん?
安くね?
0338名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 00:35:08ID:13uY0AhO
価格だけなら普通じゃない?サービス面は知らんが。(在庫状況とか発送とか)
価格が並でサービス良好なら特に問題ないでしょう。
BWのデンジャー系が安いのは、メーカー(BW)の在庫処分セール。
BWは3〜6ヶ月に一度はこれをやるので、型落ち品でも良いなら
店員(ドリラー)さんと仲良くなっておくと吉。
0339名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 00:43:09ID:1MG1u1hv
センダンさんのJCで使ってたボールなんですか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 05:18:46ID:m/u9ctUD
スロットルうpに見えたが、いまさら使わないか
0341名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 20:13:33ID:q9DwTBbX
【全国】ラウンドワンを語るスレ【行脚】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091442957/73
>ラウンドワンでレーンキャッチャー買って、ちょっと調べてみたんだが・・・
>ピンとCGの位置がズレてる(;´Д`)
>ドリルも、サムにピッチを入れてないみたいだし・・・

ツッコミどころ満載のレスを見つけてしまったが
やっぱ釣りだろうか・・・。
0342名無しさん@お腹いっぱい。04/10/02 23:14:55ID:vLQ1+6cT
センダンはだめだよ!回転もろくにないのにインサイドから攻めちゃあ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 00:58:53ID:UB5i9Rvy
>>341
恐らくそいつは自分でバランサー使ってCGとか調べたんではなかろうか。
で、CGマークと実際のCG位置が違うと。でもピンってずれるものなのか?
「サムにピッチ入ってない」ってのも、多分そいつのメジャーシートには
サムのピッチが記載されてるんだろう。ドリラーが糞ってこった。
ただ、カーバイドボールが寿命短いのは結構有名なんだがな。

かなり好意的に介錯してみますたw
0344名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 03:49:14ID:orwMZUgo
>>342
ていうか、栴檀さん、PBAボウラーと比べると腕短すぎでしょ
あの体格で彼らの真似したって、いい結果が出るわけないよ...
やっぱ、目指す球質自体、自分の運動能力とかよく考えて決めないとダメポ
同じボール使って似たようなフォームで投げても球威が出ない事はあり得るってのが、
ジャパンカップ2004見てたらよく分かった
0345名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 06:06:31ID:oYzs9ZRq
>>341
どっちにしろ、ラウンド叩きたいだけだって
CGのズレなんて、どこのボールでもあるし
0346名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 11:15:56ID:AoQGkicQ
>>343
漏れ見たことある
真っ二つに切断してみたら、見事にピンが途中でポッキリ折れていて
中球が表面に出ているピンに対してあさっての方向向いていたwww

ボール作る時、ピンを上にして中球を吊るして作るはずだが
ウレタンを注入している時に折れたんだろうな
0347名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 11:28:58ID:SyOKB0L9
>>341>>343>>345
ピンとCGの位置が違うのは当たり前だろ
スペアボールじゃあるまいし
ていうかピンアウトのことを
ズレてるって表現使うか普通?
それに自分の好みのピッチを入れて欲しくば
ドリルするときそいつが注文つけりゃええやろ。
それにしてもピッチが入ってない
ってはっきり言い切れるのは不思議だ。
ピッチ測定器でも借りてきたんかそいつは?

>みたいだし・・・
か。
0348名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 19:02:47ID:b9HMV80d
栴檀がPBAの真似した投げ方してるって解釈始めて見たw
034934404/10/03 20:35:06ID:wBDkanrg
>>348 スマソ
あんまり深く考えてなかった
しかし、矢島さんがせっかく
「日本人ならではのコントロールの良さが出る蓮根」と解説してたのに、
そういう良さが見えなかったもんで、哀しくてな
俺は栴檀さんと同年代のオサーンなんで、特にな...
スレ違いになったからこの辺で勘弁して保水
0350名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 21:17:32ID:biTMbpDO
サークル投げてる人いますか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 22:10:20ID:BXQscTpg
>>347
ちがうよバカ。
CGマークの場所と実際のCGがずれてるって意味だよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 09:01:24ID:UsKxBoKZ
>>350
やめれ
0353名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 10:27:47ID:+KneOzqq
>>339
最近出たやつならトラッククラッシュかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 15:54:40ID:eC8BG5RZ
クラッシュって新しくないでしょ、古くもないけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 17:22:03ID:gbr3Juf5
>>352
もう頼んじゃったんだけど・・・
今頃穴が空いてる・・・
035604/10/04 18:01:30ID:UsKxBoKZ
キャ〜〜ッ!
しかも
>今頃穴が空いてる・・・
てどういう意味?
まさか通販でドリルまでお願いしたとか!?
ドリラーによってメジャーのスパンの見方が違うのに・・・
もう知らない・・・
0357名無しさん@お腹いっぱい。04/10/04 19:04:08ID:gbr3Juf5
>>356
そうじゃなくて、もうメジャーシートがあるお店で、
頼んできたって事。
暇なときに穴開けてもらっているのです。
回しても結構いってくれるって言う話だったから。
035835304/10/05 08:46:35ID:SPIVWkgp
>>339
ビデオ見なおしたらcolumbia300って書いてありました
というわけで>>340の言う通りスロットルアップが正解 スマソ
あとエレメントプラチナも使ってたね
0359名無しさん@お腹いっぱい。04/10/07 15:17:46ID:SkhiHeQt
今更だけど

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000069-kyodo-int
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/solid%20uranium%20big.jpg

(・∀・)イイ!
0360名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 00:27:27ID:h34IabKe
大量破壊兵器ワラタ

先週注文したトータル兄貴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日曜日に空けに行こう。
0361名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 02:30:27ID:jNDvWoJk
最近いい評判聞くのは
トータルアニヒレーション

アルティメットインフェルノ

インテンスインフェルノ

Thing(ちと古いか)

かな?
0362名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 06:41:45ID:iWQLYnFv
色んなボール投げているわけじゃないですが、
ミディアムレーン用のスキッドスナップ系のボールなら
デンジャーゾーン5をオススメします。
フッキングポイントからピンまで曲がりが衰えない良いボールです。
私はこのボールで初めて300出しました!
一年前のボールですし、今ならネット通販で一万円台前半辺りで売っていると思います。
0363名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 13:13:47ID:W3VrPICU
>>362
300御目!
おれもデンジャーゾーン5使ってるよ!
よく走るしバックエンドでの動きが激烈なので
PBAみたいなボウリングしたい人にピッタリじゃないかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 13:19:35ID:I+XQmI/5
>>359
ワラタ フセインの隠れ家にそれがいっぱいあったらどーするんだろ
0365名無しさん@お腹いっぱい。04/10/08 17:30:55ID:vcRQbrlm
>>362>>363
しかし今ならエクスプローヂョソじゃないすかね

そういえばこの間、そのエクスプロと定価の同じ、
「レーソキャッチャー」を使ってみたけど
なんじゃありゃ!?
まさしく値段があってないようなラウソドワソの廃棄物クソボール。
定価で表現するならタイトラインRのほうがまだ良心的ではある。
0366名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 00:28:03ID:/DnnM5hH
リチャージとデプス、暴れるのはどっち?
違いがしりたいのですよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 02:35:24ID:FpRZTRCK
>>366
どっちも使ってますが、どっちもミディアム〜オイリーっぽいけどリチャージのほうがバックエンドドライで良くて伸びていると持ってかれる。デプスはキャリーダウンでも安定。だけどドライゾーンが長いと垂れやすく感じました。

小生スピード普通のストローカーです。
どっちも使いやすいです。
0368名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 23:23:10ID:/DnnM5hH
>367
サンクス!

で、結局どっちがいいか悩むなあw
安いからデプスか…。
0369名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 23:52:28ID:+dNKqw5d
>>362,>>363
なんかデンジャーゾーン5欲しくなってきた。
0370名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 02:33:22ID:UA0hmWcP
パークレーンズで1.3万か。>>デンジャー5
重量さえ合えば買いかなぁ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 06:22:45ID:/xtgQmzd
ボールは相性だからな
人が良くても自分は駄目、人が駄目でも自分は良いって
ことがあるからね、なんとも。
0372名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 10:52:18ID:NCkohrW8
いいボール買っても
ドリルが合わないという事も多い
0373名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 12:27:26ID:Wg68uQk2
今日「プロスペック」が手元に来る。
すっごく評判悪いみたいだけど、ホントかなぁ。

037404/10/10 12:56:32ID:NCkohrW8
毒見役見参でつか
0375名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 22:03:57ID:YExKcA0N
結構評判の悪いボール使ってきたけど
評判悪いボールって変にはまるレーンがあるんだよね。
他人が打てないときに打てるかもしれないからいいんじゃない。
0376名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 00:25:49ID:x16bO9nO
プロスペック投げてきました。
なんだかなぁって感じです。
ごまかしがきかないボールですね。
奥がきっちりしてたらもしかしたらって感じでした。
とにかく動きすぎ。

0377名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 11:19:38ID:3iDhnY4e
http://0gd452baxb5l.yoll.net/y0ph3mmvn.html
http://0e0pory3nz1e.enacre.net/yfh497w1.html
0378名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 11:12:18ID:1SOBK6PS
初マイボールとして、見た目がおもしろいボールを購入したいのですが
いくつかの通販ショップを見ていても、マーブル?な柄ばかりです。
変わり種な珍しいボールを購入できるような通販ショップやメーカーを
教えてください。

くだらない質問だとは思いますが、先日ボウリング場で見かけた
透明なボールにサイコロが入ったのを見かけて以来、
(サイコロの1の目に親指がはいる)
どうしても変わり種ボールが欲しくなってしまって…お願いします。
0379名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 12:07:26ID:/LuBUxE5
>>378
サイコロやボクシングのグローブ、ログビーボールなどはスペアボールとしてはもう珍しくないよ
最近見なくなったが以前にドクロの入ったボールあったなあ・・・
アレどこのスペアボールだったっけ?
因みにクリアー系のボールはすぐに色がくすんでしまうよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 12:23:34ID:WEF6zuCM
初マイボーならちゃんとした普通の買った方がいいと思う
スペアでスケルトンの買えばいいじゃん
0381名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 14:40:17ID:EwpI7KvF
>>378
ttp://www.absbowling.co.jp/balls.html
ここにあるようなボールならどこでも取り寄せてもらえると思う

ttp://www.2001mb.co.jp/MBNEW.htm
ここで

ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=1509
ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=1608
こういうのを売っている
0382名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 23:50:37ID:j6D9U1YE
>>378
初マイボなら、曲がるのが欲しいのでは?
こういう面白系?のボールは基本的には曲がらないボールなので、
10ピンだけが残ったときなどの直線的に狙いたいときに使います。

それでも面白系( ゚Д゚)ホスィ!なら、この辺のショップが見やすいでしょうか。
http://www.noshiro-bowl.co.jp/index.html
http://www.hokuriku.ne.jp/licjapan/
上記ショップHPのスペアボールのところを見てください。
038337804/10/14 00:24:49ID:xsSogsqE
みなさま、レスありがとうございます。
上で挙げていただいたサイトにあるようなボールを
探していたのですが、面白系はスペアボウルと言うことで
皆さんのアドバイスに従い、ふつうの曲がるボールを購入することにします。
(ゴルフボール柄や、ビリヤード玉柄には惹かれたのですが。)

とりあえず、二色が混ざったようなマーブル柄は好みと違いますので
単色かシンプルな、すっきりおしゃれ系を探してみるコトにします。
候補がいくつか見つかったらまたみなさんに
アドバイスを求めることになるかもしれません。
そのときは何卒おねがいします。

アドバイスありがとうございました。
0384名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 01:10:31ID:IFH3Bfn6
オケ
0385名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 02:38:07ID:WPSqLUJN
>>378

ならエボナイトのオプティクスフォーミュラーがオススメ

http://homepage1.nifty.com/PROSHOP-M/
ここで買えるよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 03:03:09ID:IFH3Bfn6
通販で穴の開いてないボール買って
プロショップのあるボウリング場行って
「ドリルしてグリップ入れて欲しいのですが」と言えばちゃんと計ってやってくれるんですか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 03:14:47ID:l9IdxivT
持ち込み料金だけど、やる
0388名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 10:31:32ID:r9th7B2U
やっぱ持ち込み料金だと高いですか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 12:50:57ID:lZjfIp/p
高いとことそうでないショップがある
ショップによっても金額違うし
0390名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 13:07:48ID:o8wIqlzY
ボール関係だけど腕の良いドリラーの居るプロショップって何処だろ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 15:37:42ID:IFH3Bfn6
>>387
>>389
答えてくれてありがとう。
0392名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 17:44:18ID:r9th7B2U
初めてマイボールを買おうと思っているんですが
ボールのカタログで「オイリー〜ミディアム」とかあるんですけど
フックポテンシャルの高いボールはオイリーのレーンに強いんですか?
真ん中より左投からげてたくさん曲げたいのですが
自分のよく行く時間帯は夜なのでレンコンがドライの場合が多いんです。

この場合 レンコンを優先させるかボールの紹介に書いてあることを優先させるか
どちらがいいのでしょうか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 18:18:48ID:Cgk7guFM
>>390
どこに住んでるか分からんからアレだけど、
業界的に有名なのは日坂義人氏と高田誠氏かな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 00:51:24ID:kMx7hu0c
>>392
レンコンがドライなら走って切れるドライ用ボールの方が奥で動きが出て楽しいと思います。
オイリー用のボールをドライレーンで投げると手前からだらだら動いて点も出ないですし上達の妨げにもなると思います。
ここはとりあえず型落ちした安めのリアクティブボールでマイボールに慣れてみてはどうでしょう。

>>みなさん
このスレだとちょっと微妙かもしれませんが、シリコンのフィンガーグリップってどこかで安く売ってないですかね?
まとめ買いで安く買えたらいいのですが、通販ではどこもVISEグリップばかりで・・・。
情報ありましたらお願いします。
0395名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 00:55:05ID:eD4S03Ao
>>392
取り敢えず初めてならドライ用かミディアムドライ〜ミディアムオイリーぐらいに対応したボールの方が良いと思われ
0396名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 03:38:42ID:qlto/We6
>>394-395
サンクスです。

デンジャーゾーンTとVの差ってなんでしょうか?
どちらかを買おうと思うのですが
0397名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 03:53:06ID:Pn6cQ0Ex
>>396
1の方が奥での動きが大きいらしい。
3は1より直進力があって奥での動きもおとなしめみたい。
0398名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 12:25:42ID:EQ4RsEYC
インテンスインフェルノはドライで使い勝手がよさそう
ドライレーンでオレ(デプスチャージ)が四苦八苦しているのに
一緒に投げてた友人(インテンス)は奥まで走って最後にキュッッっと来てたよ
ちなみにスピード回転ともにオレと似たようなものなのに
0399名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 15:32:51ID:QXruAuhn
ロックオンフォーエバーってそこら中で余りまくってるみたいね
そんなウンコボールなのか?
被害者の談話キボンヌ
0400名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 17:25:35ID:5eEOtlZP
インテンス欲しくなってきた(´・ω・`)
0401名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 18:55:56ID:hGHIDZFX
初心者なのですが、
ボウリング場から初マイボールをもらいました。
ネオクラシック、という品です。
どんな特性がありますか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 20:18:31ID:uQZeYkhc
>>400
最高グレードだから当然だけど高いよねえ。。。
0403名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 21:06:22ID:QHCgX67J
ちょっとお聞きしたいのですが
J/Cでカウチ(だったと思う・・・)が使っていた対極図ボールはどこのなんていうボールかご存知の方いませんでしょうか
以前国体の強化練習で使っていた人を見たので市販されているものだと思うのですが・・・
素晴らしく渋いので是非手に入れたいです
0404名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 21:29:28ID:751iA3SW
>>401
スキッド10(1−10) バックエンド1(1−10)ぐらいじゃないか?1もないかな?
走って走りきる感じだとおもうけど
0405名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 21:40:57ID:A8lUYLl/
>>400
ドライ用として考えてるなら回転が少ないなら良いけど、
そこそこ回転があると手前から噛み過ぎて使えないよ。
>>401
たぶんネオクラシックのP2でポリエステルだと思う。
(ネオクラシックにはU2もあって、こちらはウレタン)
あまりというかほとんど曲がらない。>>404の通り。
10ピンを取るためのスペア用として使われることが多い。
>>403
エボナイト・タイチ
4,5年前のボールで入手は難しいかも。
040640304/10/15 22:08:27ID:QHCgX67J
マジっすか_| ̄|○
ぐぐってみたら99年J/Cからずっと使ってるみたいっすね(プロなのに物持ちいい・・・・)
今はABSのタイガー使ってるけど、新しい素敵スペアボール欲しい・・・・
0407名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 23:30:59ID:VfKc9AOa
>>399
ロックオン系はアンコールでこりごり
フォーエバーでどんな進化を遂げたのか知らないけどね
たいがい名作ボールの後継種って眉唾ものが多い気がしね?
0408名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 00:40:23ID:ogzhR0tl
激しく走って鬼のようにキレる、そんな夢のようなボールはないものでしょか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 00:54:11ID:TWwr2YQY
>>408
それはボールというよりも毎日きちんとレーン清掃してる
ボウリング場を探すほうが手っ取り早いかもw
0410名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 01:25:38ID:dtp3nk5N
>>408
漏れ的にはエクスプロージョンゾーンだが
インフェルノ系もキレが強烈らしい
0411名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 02:49:12ID:M3rL+noS
>>408
このボールはキレが抜群です!

しか言わない鉄道オタにでも聞いてみれば?(ワラ
0412名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 09:00:58ID:dtp3nk5N
>>408
激しく球速上げて鬼の様に回転上げれば良いと思われw
0413名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 09:49:17ID:SWOVzupU
MIDレーンであまりきれないボールって無いですか?
高回転でもカクッと行かずアーク状の動きのが欲しい。
041440804/10/16 17:08:50ID:oseebX0s
漏れはボールに頼りたいの!
0415名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 20:16:03ID:RwKMriWY
>>414
プロスペックXあけてみそ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 21:38:29ID:2YT599sb
>>414
V2スイート
回せる人なら走って奥で切れる。直角に曲がって見えるほど
ボールに頼る人は走って少し曲がるくらいか
0417名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 23:15:58ID:dtp3nk5N
>>413
スィープ
0418名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 00:53:03ID:W62UNBCR
>>414
ならAMFのベロシティだな。なにもしなくても回転数10%うpの
名球らしいしな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 18:53:16ID:JLhynS1j
回転数が10%うpしても、元が一回転なら意味無いよな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 19:55:05ID:p+NQ+b9T
一回点のボール
投げれるもんなら投げてみたい
042141404/10/17 22:27:05ID:xQ/CPFt4
やはり腕を磨かなきゃだめかー。
今日投げに言って3Gアベ120。逝ってきます。

トキシック意外にまがんねぇ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 23:19:04ID:UyJ53tAm
XファクターPROってどうですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 00:34:44ID:S4xqdTjF
>>421
レザーワイヤーかフラッシュフォースで投げたほうがいいと思われ
042429604/10/18 00:58:08ID:OzufAkBF
>>422
共同購入だったりの諸事情で結局選択肢がなくプロXファクター
買いました。
とにかくよく回りますわ。曲がりは角が出る感じ
オイルにはすこぶる弱いですが、幅を使わなければきっちりポケットを
えぐります。
バックエンドがドライだと曲芸のように直角に曲がります。

スゲー使いづらいけど、投げてて楽しいボールです。

0425名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 01:20:09ID:7vbg8J4K
>>422
イッテイッテイクボールデス
0426名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 07:46:45ID:1U4KZLes
>>424
じゃあデプスチャージとおんなじ感じかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 12:27:45ID:SFZ7XjFw
>>426
マ逆だと思う
0428名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 14:21:43ID:+J+Ev1Ga
>>394
シリコングリップならヒサカプロショップかスターレーンで売ってると思いますが、
専用の接着剤とか要るので何かと面倒な気が…
私はサンブリッジのAグリップで指にシリコンテープ巻いて使ってます。
VISEもいいけど減りが早くて(´・ω・`)

BWのBVPシリーズに新製品が出るみたい。
ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2502
ネメシスよりも走り系のボールらしいが…
0429名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 16:30:40ID:OEwA2MBv
初めてのマイボールを買った初心者ですが、よろしくお教え願います。
ABSのMOONLIGHT URETHANEというボールを安売りで買ったのですが
曲がるやつなのか曲がり難いやつなのかとかいう特徴はどんなものなのでしょうか?
また、
ドリリングのせいか投げ方のせいか判りませんが、
親指の根元の腹側の筋肉と爪の外側付近が痛くなります。
試し投げでは殆んど曲がりませんでしたが、これは投げ方の問題だと思います。
家でリリースの練習をしたら、手首の返りに注意しても、リリース時に親指がシュポッっという音がしてしまいます。
穴が小さすぎでは?とプロに聞いたのですが、投げ方の問題でしょうと言われました。
直角に親指だけの出し入れでは力を入れない状態なら、スムースに出し入れできます。
マイボールの親指の孔ってこんなに余裕の無いのが普通なのでしょうか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 17:22:59ID:XP0n0aJN
>>422
俺には使いやすいよ。
回しても変に暴れないし。

0431名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 17:28:33ID:BIeQkxJG
>>429
曲がりは大きくはありませんが、初マイボールとしては最適なボールです。
(元々曲げたい人用に作られたボールではありません)

スムースに出し入れできて、かつ無理なくボールを持てるのだとしたら
おそらくそのホールはジャストサイズですよ。
マイボウラーなら親指の抜き方は誰もがぶつかる壁だと思います。
親指の根元が痛いのは最初のうちは仕方ないですが、
ベベル(ホールの縁)取りがされてなく、鋭いままなのかも。
好みにもよりますが、丸く加工すれば少し抜けが良くなります。
0432名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 17:40:09ID:BIeQkxJG
>>428
久しぶりのNコンですね
モンスターフレンジーに近そう
0433名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 18:03:32ID:OEwA2MBv
>>431さん
 429です。スレ違い気味なのに早速のレスありがとうございます。
重ねての質問ですみません。
3本の指が入った状態では、親指は力を抜いてもスムースに抜ける位置がないのですが、
投げる途中で、始めに親指がスムースにどうしたら抜けるのか、不思議でなりません。
シュポッっていう音がしてはまだ駄目なのでしょうね?
音がしないで抜けるコツが知りたいのですが。

0434名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 18:13:17ID:BIeQkxJG
ボール持っている時は親指腹側をホールの壁に付けていると思いますが
腹側を離し、親指背中側を壁につけるようにすればボールは自重で勝手に
スムーズに落ちるはず。
スイング中に、親指を上に書いたように少しだけ動かしてみてください。
0435名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 20:45:22ID:OEwA2MBv
>>434
ありがとうございました。
少し判りかけて来たようです。
0436名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 06:32:16ID:t2kmtG6n
>>407
俺もがっかりした口です。5ゲームぐらいしか投げていない。
買って一年弱新品同様です。
0437名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 13:12:48ID:YXN4QYQv
>>429
サムホールがサムにたいしてジャストサイズってのははあまりオススメできません
と言うのも親指はその日の体調によってむくんだりしてサイズが変わるからです
僕の場合、サムホールは親指のサイズよりやや余裕を持たせています
そしてその日の親指の具合をみて親指にテーピングをすることで
フィット感を調節するようにしています
 それから親指というのは見ての通り新円をしておらず
かなり楕円形状になっているはずなので
サムソリッドもその楕円にあう形であけてます
(元から楕円形状のサムホールは市販されていないので自分で削ってます)
サムソリッドはカッターなどでも簡単に削ること出きるので
御自身の納得のいく形状になるようにいろいろ工夫してみてください

>親指の根元の腹側の筋肉と爪の外側付近が痛くなります

もしかするとスパンがやや長過ぎるのかもしれないですね
429さんはまだ初心者さんの様で
手のサイズはこれからボウリングをやって行くうちに
広がって行くのでそのうちなじんでくるかとおもわれます
担当のドリラーもそれを見込んで長目のスパンにしたのでしょう
あとサムソリッドの入り口で親指の内側があたる所を
ながらかになるように削ってやると持ちやすくなりますよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 13:54:55ID:Ow/L2UhL
>>437

VISE PRO V2
0439名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 15:38:04ID:Vzbs/zAX
友人から中古ボール貰ったので、穴を開け直して初めてマイボール持ちます。
コロンビア300のフォーミュラーというボールなんですが、
どういうボールかご存じの方おられますでしょうか?

自分はボウリング場表示で球速25km前後のスピードで、
まだ回転はあまり掛けられませんが、どういうボールか知りたいもので・・・
0440名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 16:28:34ID:r9cY2AxA
>>439
手前から大きく曲がるタイプではなく、ある程度直進してから奥で曲がる
ように設計されているボール。定価40950円。
回転入れなくても勝手に曲がるでしょう
044139404/10/19 18:38:58ID:xnnCSzZ5
>>428
レスありがとです。
専用の接着剤が必要なのですか。
VISEのグリップは減ってくると尖ってきて指が痛くなるのも困りものですよね。
あんまりフィンガーに乗らなくていいので痛くなくて耐久性のあるものを探しております。
サンブリのグリップは使用感はどうでしょうか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 21:42:47ID:yU0lOD5Q
もう板ゴム使えよ
044342904/10/19 22:09:24ID:XvaPpVEt
>>437
ありがとうございます。
そのようですね、広げるのは簡単そうなので、もう少しやってみてから考えたいと思います。
広すぎになるともっと問題らしいので
ここは参考になりますね。
ttp://www.globetown.net/~dqn/yahoo/kore.html
0444名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 22:12:52ID:iWjXtbq8
近所のボウリング場で30ゲームしたらマイボールを作ってもらえるんですがドリル代は別途と書いてありました。
ドリル代っていくらくらいかかるものなんでしょうか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 22:50:07ID:Pp7SNRsg
板ゴムグリップ良すぎなのでフィンガーにテーピングして滑らしてるw
0446名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 00:08:43ID:1HTi1RDG
>444
通常一穴1000円。3つ掘るなら3000円だね。
最近じゃボール買ったらドリル代ただ、なんてとこも多いが
044742804/10/20 00:57:47ID:opXaPcEZ
>>441
あくまで私の主観ですが、
VISE P/Sグリップ 乗り○ 耐久性△ 安さ◎ 入手◎
サンブリ Aグリップ 乗り○ 耐久性○ 安さ○ 入手○
シリコングリップ   乗り◎ 耐久性◎ 安さ△ 入手△
って感じかな。あとはフィーリングの問題w
個人的には今まで使った中で一番気に入ってます>Aグリップ

あと、TURBOGRIPのQUAD ICEが禿しく気になる…
ttp://www.turbogrips.com/index.php?option=content&task=view&id=35&Itemid=79
0448名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 01:01:19ID:56a9TaKO
ああ、Aグリップ最高にいい。
射精しそう・・・・
0449名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 10:59:51ID:cGSX3fXL
ちょっと気になったんだけどさ
R.スミスが薬指短くしてるじゃない
水野氏はあれを回転抑制のためだとか言ったりどこぞではより回転をかけるためとか言われてたりするじゃない
あれって実の所指をまっすぐ振りぬきつつサイドローテーションを安定してとるためのものじゃないのか?
曲げようとするとどうしてもフィンガー⇔サムのラインと手首の取る角度がきつくなりがちでしょ
それでスイングするときもまっすぐじゃなく曲げる方向へ軌道がいきがちになる(デュークの調子悪くて曲げてるときとか)
それだとスイング軌道も安定しないしパワーのロスが大きいからああいうメジャーになったんじゃないかと言ってみる

まぁしろうと考えだから確固とした理論があるわけじゃないので
おいらも中指スパンが5インチあるから新ボールロバスミドリルしようかな〜とか思って色々考えた結果なだけっす
とりあえずバーティカルピッチがゼロピッチだからそこを直すことからはじめよう・・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 12:42:42ID:8OJRkjFF
やっべ全然わかんね
0451名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 13:04:21ID:R386wrqh
ロバスミが薬指をコンベンショナルにしているのは回転を制御するため。
本人がかつてインタビューにそう答えていた。
ちなみに薬指のスパンが短い(イースタングリップ)とサイドローテーションを減らす方向に働く。
045239404/10/20 17:27:40ID:/z0LjNjL
>>447
とりあえずサンブリのやつを使ってみます。
どうもありがとうございました。
0453名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 17:53:01ID:JBEhNMBV
シリコングリップって耐久性良いとか言ってるが
実際、減り早いと思うよ、あれ。
045444704/10/20 18:29:36ID:Fdrr5K4V
>>453
今まで使ったのが
ABS ホワイト => VISE P/S => シリコン => Aグリップ(現在) なので、
Aグリップを「使い潰す」所までまだ行ってないんですよねw
もしかしたら耐久性のところは入れ替わるかもしれません。
ま、あくまで個人的感想ですんで、戯言程度に(・∀・)
0455名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 22:47:03ID:Mr6NomAN
セミ>バイス 俺的寿命
0456名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 23:03:52ID:opXaPcEZ
>>449
ミドルスパン5インチでサムが0ピッチだと抜くのツラくない?
フィンガーのピッチならゼロで掘ってチップ分フォワードってのは結構あるけど(漏れもそう)
ロバスミのドリル試す前にもう一度ドリラーにみてもらってメジャーしなおした方が良い希ガス。
0457名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 00:13:26ID:C0oOHSm/
今トータルアニヒレーション(日本版)使ってるんだが、
球速が勝つのかどうも走りすぎる感じがしてる。
確か米国版だと#800仕上げのはずだが、
日本版は何番でポリッシュしてるか分かる香具師いる?
ちょっと曇らせてみようかな、と思ってるんだが…
0458名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 01:44:03ID:TF9AQFil
今日初めて知り合いからロックオンカーバイドをもらって投げたら曲がるわ曲がるわ。
結構使い古されてるのに。
もらい物のボールしか投げた事ないから新品で投げたらものすごい曲がるんだろうなと思った。
0459名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 02:38:47ID:0D8XOU4D
>>457
俺が見たのはピカピカだった。#1000以上って感じ。
持ち主が磨いたのかも知れんが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 09:11:43ID:82kaKwOG
>>458
あーそれわかるわ
俺も最初は走って走り切るタイプの玉しばらく使って投げてたけど
カーバイドボールにしたとたんえらく角の出る曲がりになった
逆に最初あまり曲がらないボールで曲げようとしてたから曲げる技術がついたんだろうなーと思う
今はスピードを多少落とせばスペアボールで30枚から5枚まで出せるようになったよ(ミドル〜ドライ限定)
0461名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 12:25:03ID:GjwTBK7E
オラクル使ってる人いない?
感想ききたいんだけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 13:04:36ID:uW/AAQ/M
おらのおらクルは、ミディアム〜ヘビーでぴったり。箱だしだと手前から来る。
余り動く玉じゃないかも。
でもいいよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 00:32:05ID:MVU3EM6h
よく走って、途中でギュギュギュゥーって
ほぼ直角に
曲がるボールは、ありますか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 01:17:50ID:ySExAaJN
>>463
直角に曲がったらヘッドピンチョップするぞ
0465名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 04:34:20ID:jmKVduka
話の流れを折ってスマソだが、知人より
キラーインスティンクトを貰ったのだが…
ここで質問。BWのPB3AMとどっちが良く曲がる?
変な話で申し訳ないが、マジレスをキボンヌです
0466名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 09:48:37ID:g6NRqBK2
トミージョーンズJC優勝記念ボール 出ないのかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 15:01:11ID:NEeAmNuo
>>465
投げればわかるよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 00:32:59ID:0Z/hUzWp
>>466
JCでトミージョーンズが使ったのは確かRevolutionのISTレブAGL。
サンブリッジから職場にFAXが来てたのをみた記憶がある。
0469名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 08:52:04ID:51TZSbY7
>>468
JCでトミージョーンズが決勝で使ったのはV2クリーン(BM参照)
中継でもVマーク(ボルテックス)が見えましたよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 09:45:49ID:0Z/hUzWp
>>469
もしかしたらジャパンカップとジャパンオープンを
勘違いしたかも知れず。
JCがV2クリーンなら、レブAGLはJOだと思う。
勘違いスマソ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 10:57:08ID:PYEImuuv
>>470
・・・・USオープンの間違い?
0472名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 11:13:40ID:Vny0eOi9
トータルアニヒレーションと
オラクルと
Xファクターエース
ではヘビーオイルでどれが一番曲がりますか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 15:04:01ID:q3M2hyt8
オラクル
0474名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 18:08:07ID:BxxabqWY
曲がり幅だったらエースかも。
オラクルは曲がるけど幅はあまり・・・。
0475名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 20:59:34ID:LbdmTDWw
エースよりエクストリームのが曲がります。
テストでもトリプルとエクストリームの中間言うとるしね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:02:55ID:OYChST6P
んじゃトキシックUは?
0477名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:10:29ID:BmkOiHS/
アーク系とされているボールに曲がり幅を求めるのはと思うんですが。
0478名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:33:39ID:zfNqTF9m
Xファクター・エース
フック特性 スキッド&スナップ
10/下旬 ストーム
ご予約特別価格
走り+シリーズ最高のフッキング

とのことですがPROXファクターとくらべてどれくらいの違いがあるのかな?

あとオラクルですが
>史上最高の曲がりを約束!かつてこれほどまでの曲がり方をしたボールが
あっただろうか?パーティカル系カバーストックのオイルゾーンでの
素晴らしいグリップ感はもちろん、グリップしながらの走り、
そしてブレイクポイントからの強烈なリアクション!
それが、オラクルです。

とのことですが、本当なら激しくほしいです。

0479名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:34:18ID:0Z/hUzWp
>>470
説明不足でスマン。JOで玉井プロが使った優勝ボールがレブAGLって事。
で、漏れが「ジャパンカップ優勝ボール」と「ジャパンオープン優勝ボール」を
勘違いしたのがすべてのげいいん(なぜかry
重ね重ね申し訳ない…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0480名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:36:09ID:8PR+44Oh
普通に
オラクル>Xファクターエース>トータルアニヒレーション

0481名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:47:08ID:OYChST6P
オラクルは曲がりが大きいと言ってもシャキーンとは曲がらないそうな
ひょっとしたらアポカリプスを買ったほうがいいかもよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 21:49:13ID:BmkOiHS/
オラクルは知り合いが使ってるけどマガンネ〜っていってた。
見てると手前からかんでるし。
動きが欲しいのなら、個人的にはLANE#1かインフェルノじゃないかな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 22:15:32ID:8PR+44Oh
ヘビーオイルの話してんじゃないの?
どう考えても、オラクルが1番オイルに強いと思うが
奥で切れるボールが曲がるボールじゃないと思うけどね
0484名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 22:22:16ID:51TZSbY7
ボールの曲がりはレンコン次第で逆転することは良くあるからね。
投げてのスピード、回転数、回転方向(AT・AR)等でも違うし。
メーカー公表値はかなりのオイリーレーンでのものと思われ。
ヘビー用はミディアムでは手前から噛んでしまって曲がりが小さくなるのは良くあること。
0485名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 08:02:15ID:NjbojWZk
みなさん、かなり詳しそうなので質問なのですが、
最近、マイボール手に入れました。よくわからなかったので、
かなり型落ちの激安価格になっていたボールを購入しました。
もちろん、取り説なんてありませんし、最近の雑誌にもまったく載っていないので
どんな、性能のボールなのか知りたいので、教えてください。
投げてみればわかるだろ!と突っ込まれそうですが、ボールの真価を発揮するような
スキルが未熟なもんで・・・・はっきりイって超初心者です。うまくなりたいと思い、
靴とボールを買ったばっかりです。
ボールの名前は、コロンビア300チタンボスUです。よろしくお願いします。
ちなみに、こんな玉がなげたいなー!とあこがれているのは、手前でまっすぐ2番スパットを走り、
奥でグイーっと鋭くフックするのに憧れています。最近マングースなる物も買いました。
しかし、カッコばっかで、ドヘタなので、他のお客さんに装備だけ見られて、
コイツ上手いのかな?と思われながら(横目でチェックされ)アベ140位。
スペアもかなりミスします。ちょっと恥ずかしいです。ボールのウンチク以外、アドバイスもヨロシコ
0486名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 16:47:05ID:S0yca4iC
ドリラーの人かプロの人にフォームやボール見てもらうのが一番いい。
ボールのコア形状より投球フォームで曲がりとか決まってくる
0487名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 14:03:44ID:Hd9xzSxA
車がないからマイボール買えないや。
0488名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 14:05:27ID:fn3wEP3+
>>487
タイ・ボスU(チタンボスUではなく)
なつかしいですね。まだ売って(残って)ましたか。
当時オイリー用としては走って先で切れるタイプでした。
現在のパーティクル等が全盛の中ではミディアム用でしょうか。
扱いやすい部類だと思います。
他のお客さんの目は気にしなくて良いです。
見られてると思っても実際誰もそれほど見てません。
それにみんな最初は下手だったんですから。
0489名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 14:08:44ID:fn3wEP3+

>>487ではなく>>485でした。

ついでに>>487
ひとつのセンターしか行かないのなら貸しロッカーに預ける方法もあります。

0490名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 19:42:40ID:de7ia6fk
>>487
漏れは2個入りバックを原付にのっけて行ってます!
0491名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:09:14ID:6f7/64ii
ボール買おうとおもってるんですが、皆さんやっぱりプロショップで購入してるんでしょうか?
ボーリング場では数が少ないから選べないなぁなんて思って。
埼玉 東京あたりでお勧めの店ってありますか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:15:49ID:2iBnXudH
おれんとこはボウリング場のなかにプロショップがある
0493名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:16:31ID:y0Y/1tNP
>>491
在庫の多いセンターはイーグル、スプリングス、あとどこだろう。
ちなみに東京よりの埼玉
0494名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:29:41ID:mWPLzOcD
>>491
べつに取り寄せてくれると思うけどね
0495名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:44:59ID:U0piEbTG
>>491
最近はネットで買うのが一番安いと思うよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 00:55:59ID:xnxjD6J/
持ち込みドリル代が高いから結局そうかわらん
0497名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 01:15:52ID:Yh9wXO1/
おまいら、競技会とかで使うボールは何個ですか?
(スペア用含む)

俺、最近3個(今まで1個)
初めて行くセンターだとコンディションわからんから4個くらい?
0498名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 02:48:40ID:0FFxvW+c
>>488さん
あをりがとうございます。タイボスですか、Tiをチタンと思ってた事からして恥ずかしい!
上手くなるようにがんばります!ホント初心者ですがボウリングは奥が深いですよね。
はまってます。
0499名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 09:59:38ID:+thWgz2r
>>490
原付のどこに二個バッグ載せてる?
足元入るかな。俺も原付購入検討中。
0500名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 10:15:26ID:os6n6BlC
>>488
あれってブライアン・ボスモデルでしたっけ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 15:53:47ID:PrxaacpW
原付で事故ったらどうすんのよ?
1個7キロとしてもろもろ15キロ。それでこけてバッグが飛んでいく
あーあ、小学生に直撃。話にならねーな。
落したらどうなんのよ?後ろから来た車に直撃、車がバッグ撥ね飛ばす
対向車線に飛び出る、そっちから来たバイクに直撃。話にならねーな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 17:25:46ID:uIqMcUmx
>>501
三菱社員乙
0503名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 17:33:15ID:KcREjZqQ
>>501
荷物満載の軽トラより遥かに安全
どうせ足下に置くしかないんだし、飛ぶわけないだろ
050449004/10/26 18:03:36ID:6GJ5/7b1
>>499
足元に置いてますよ。
ただ、4個以上キャスター付いてるいるものはお勧めしません。(いわゆるツアーバック系でしょうか)
乗ってるときは別に問題ないんですが、載せるときとか、私の場合、駐輪場から道路に出すときに
段差があるので、そのときに不安定になるからです。
原付のあの幅に、キャスターがはまるのがあれば、最高だと思います。

>>501
100%そういうことがないとは言えませんが、さすがに載っけてる時は、スピードも出しませんし、
結構足元にぴったりはまるんで、それなりに走ってるときは安定してますよ。

この他にも、走る距離とか、その道の交通量とかも気にしておかないと。
私の場合、家からセンターまで1km以下ですし、裏道の交通量が少ないところを走るので、
スピードを出さなくても良いというところもありますし。
0505名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 19:49:32ID:EroWUEUK
>>499
漏れも以前に原付で2個入り(キャスター付き)乗せて走った事あるけど
キャスター2個はバイクからはみ出させて動きにくくし
更に足で押さえつけて運転w
確かに危ないからあまりお勧め出来ない
0506名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 15:40:53ID:OLFfqeo+
エポキシボール誰かしらない?
0507名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 15:43:38ID:8fRYs9I2
まだ売ってないもん知るか
0508べし04/10/27 15:56:16ID:/7WPX1wu
ニ液混合させて自分でボール作べし
0509名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 16:47:52ID:tfhdUsfL
今度、ストームからATOMIC CHARGEというボールが出るが
訳し方によっては「屁の貯え」になるな…

>>506
漏れの知ってる情報
・200ゲームごとにオイル抜き必須
・異なる蓮根向けに3種類発売
0510名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 19:57:03ID:3nFX116u
>>506
漏れも気になってる。
曲がりが大きいことと、400Gぐらいもって、オイル抜き可ってことはボウマガにのってたな。
漏れ的には、この曲がりがアーク状なのか、走って切れるタイプなのかが、早く知りたい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 20:02:11ID:uxH2YWmF
エキポシボール知ってる時点で
ボウマガレベルのこと知りたいわけでもなかろう
0512名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 22:50:56ID:GTkFoCYD
しかし509と510のレス見てると
オイル抜き必須なのかオイル抜き可なのかで随分と意味が異なる様なw
0513名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 00:22:57ID:ktJxXS9o
∧ ∧
(,,・o・) ミャー
 (uu )〜
0514名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 06:28:42ID:yoQd1p1W
最近、違うドリラーさんに頼むようになったので、
今までのボールを全部プラグ&ドリルしてもらった。

全部持ち込みなんだが、やっぱり嫌がるものかな?
通販とか勧められるんだけど、かなりお高めなんだな。
持ち込み料金でも、そっちの方が安かったり…

例:アルティメイト・インフェルノ 45000円越え
  通販だと25000円位?
0515名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 07:31:41ID:htVR2V9Q
>>514
大丈夫でない?
お店は儲かるし、新たなる顧客ができるわけだから。
プロショップの経営も結構大変らしいよ。

ちなみにアルティメイトは通販で23kくらいかな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 08:34:25ID:3Mri9X14
>>508
ネタにマジレスするがw
市販の2液混合型じゃ、硬化するときに猛烈に発熱するからボールみたいな大型注型品は無理ぽ
はっきり言って本当にやると危険
耐油性と耐衝撃性が良くて、大型厚物の注型っていうことだから、
液状エポキシとポリアミド硬化剤(固形)の組み合わせじゃないかな
ポリアミド硬化以外の処方では、ピンに当たった瞬間砕け散るようなボールになってしまう
耐衝撃性賦与だけならエラストマーブレンドという手もあるが、それは耐油性が不安だ

エポキシ/ポリアミド注型はちゃんとした専用設備が必要になる
ウレタン注型設備は流用できないだろう
硬化時間もウレタンよりかなり長くなるから、
大規模な硬化炉で一気に沢山作らないと生産効率が悪い
0517名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 15:51:53ID:WF74tiB2
エポキシボールは400GぐらいOKだって?
おれは今のボールでさえ1000G投げちゃってるから
4000G投げられる計算だな
5万だとしてもお買い得か
0518名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:42:07ID:4722yeuU
Xファクタ エースってもう発売になっとるん?
0519名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:16:09ID:tkr5Yahr
>>518
国内販売はまだみたい。
輸入系ショップにはもうあるよ!
0520名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 01:10:58ID:hntsagqO
>>509
>ATOMIC CHARGE
ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2514
物理特性(コア形状)がRECHARGEと一緒でSolidReactive、
恐らくSUPER CHARGEカバー(MONSOON Solid)もしくは改良版って所かな。
イメージ的にはRECHARGEとDEPTHの中間くらいなんだろうか。

さらにSTORM新作追加。 >Eraser Banshee
ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2515
画像を見る限りではコア形状は今までと同じ。
カバーがPearlReactiveだからTYPHOON Pearl(FLASH POINT)の改良版か
(RECHARGEと同じ)MONSOON Pearlか、それとも新カバーか…
0521名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 11:50:45ID:OmdZB0y5
>>520
イレイザーバンシーの色合い最高にカッコイイな!
色合いだけで買ってしまいそうだワ
性能はどうなんだろうか?
リアクティブパールだから走り系かな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 12:13:09ID:k7jJc9Qy
イレイザーシリーズ久々の復活か

バンシーってメビウスプラズマみたいな色合いですね
0523名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 11:45:30ID:l9F+eNYs
すみません、聞きたいのですが
レジェンドスターのアキュレートってどんなボールなんでしょうか?

なんか貰えそうなので教えてください。
0524名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 17:18:17ID:av8VZN7E
アキュレートと名前につくボールは結構種類があります。
(レッドファイア、ブルーファイアなど)
性格な名前がわからないとなんとも....
一番最近でフルーファイア2が2002年の夏頃なので、寿命がきてるかも
0525名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 17:18:19ID:zlKHIrCL
>>523
ここにアキュレートが付いてるボールが3つ載ってました
ttp://www.jcbowl.com/catalog/
0526名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 00:52:34ID:ft8SNiMP
BPMシリーズのゴライアスって投げたことある人いる?
最大のフックポテンシャルらしいけど、どんなもんだろ?
052752304/10/31 18:31:27ID:yumJs4Lr
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

0528名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 21:55:11ID:+7DYt7Z4
プロショップでコロンビアの「リコシェリバウンド」を薦められ買おうかと思ってます。
在庫セールみたいな感じでまぁまぁ安くなってるみたいなんですが、本気でお勧めなのか
売っちまいたいだけなのか悩んでます。
初マイボなので、やはりそれなりに良いもの買いたいなぁと思ってるんですが、どうでしょう?
ハウスボールではほぼストレートに近いナチュラルフック。
もう少しフックがかかればと思い購入考えています。
良きアドバイスを
0529名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 22:01:35ID:PM4CCtB9
>>528
良いボールですよ。
大曲はしないけどピン飛びは良い感じ。
回し系の人だと合わないかも。
0530名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 22:48:03ID:W3c+pL2o
>>528
初代はミディアム用でわりとコントロールしやすいボールでよく売れた。
リコシェリバウンドは全くの復刻版のようなので同じと思われる。
曲がりに関してはレンコン次第だがハウスボールで多少フックがかかるレーンなら
当然それよりも曲がるしロールアウトまでは行かないだろう。
発売からそれほどたってないので在庫整理という感じではないと思う。
0531名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 22:50:07ID:wX8k9Zdk
ほしいボールに投票しよう!
http://www14.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/clear-woods/vote
053252804/10/31 22:58:32ID:+7DYt7Z4
529様・530様
ありがとうございます。初心者丸出しで買いに行ったから懐疑的になってしまい質問させていただきました
明日また行って購入したいと思います。
0533名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 21:56:26ID:wZy8tfjK
せっかく、ちょっと小遣いが入ったから、新しいボールでも買おうかなぁと思ったが、
自分の目に魅力的にうつるボールがない・・・

インフェルノシリーズの新しいのでも出ないかなぁ・・・(オイリーぐらいまで対応できるやつで)
0534名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 23:39:17ID:71eJpdDA
>>533
インテンスが出たばっかりじゃん
0535名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 23:52:08ID:wZy8tfjK
>>534
いや、そうなんだけど・・・まあキボーンって感じで。
ラベージ2っていう手もあるんだけど・・・。ちょっと漏れの理想の動きとは違うし。
まあ、これ( ゚Д゚)ホスィ!っていうときのために貯めておくか。
0536名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 10:58:13ID:kELrZkqQ
アルティメットインフェルノってまだ手に入るのかな?
あとインテンスとアルティメットの違いって何ですか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 11:58:41ID:8h4ChpVl
>>536
手に入るよ。
ただ、在庫持ってるショップは減ってきてるみたい(HP持つショップ見てみた感じ)

漏れはどっちも投げたことないんで、あんまり何とも言えんが、

アルティメイト:適用レンコンがオイリーまで可。手前から大きく曲がる。
インテンス:適用レンコンがミディアムまで。良く走って奥で切れる。(動きがおとなしめらしい)


誰か投げたことある人の補足キボーン
0538名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 19:06:13ID:XPLJJssG
VELOCITY投げてる奴はいらっしゃいますか?
ずいぶん売れてるみたいだけど、やっぱりAMFらしくない良いボールなのか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 19:13:16ID:AGId6NAn
>>538
結構良いみたい。
普通の安定ボールだね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 19:33:10ID:k4mfZdt5
>>538
知り合いは、AMFらしいわる・・(略)と言ってそのまた知り合いにあげちゃいましたが・・・。
あんまり曲がりはでなそうですね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 15:19:52ID:iQtQiGvU
インテもアルテも何処にも売ってね〜じゃねーかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
05421=53704/11/03 16:05:38ID:uHGFW3UZ
>>541
ねらーならネットを駆使しろYO!
ほれ!

両方扱い有りの記載の店
http://www.parklanes.co.jp/
http://www.bekkoame.ne.jp/i/fuji/index2.html
http://www.wisbowling.com/index2.html
http://www.pro-to.com/

片方だけ(見間違えがあって2つもあるかも・・・)
http://www.probowlinginfo.com/bowlinginfo/s_shop.html
http://www.2001mb.co.jp/
http://www.jcbowl.com/

値段の比較と在庫確認は自分で!
あと、アルティメイト(15ポンド)ならヤフオクにも出てる。
0543名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 19:52:32ID:W2CUwPIp
きっと>>541は、インテグラとアルテッツァのことを言いたかったんだよ
普通ネットしていて店の存在に気付かないわけ無いからね
0544名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 20:58:33ID:XY2J3eIq
皆さんすみません。
店員に勧められるままにPB3のPM買った初心者ぎみのオイラが、
次に買うべきボールは何でしょ。
一応メインボールにしたくてホームはミディアム位のレンコン。
希望は今のより奥で爆発!みたいなのがイイっす。
インテンスか只のインフェルノかなぁとか思いつつ・・良くわからないので・・
予算はボールのみで3万以下です。
ウザかったらスルーして下さい。
0545名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 21:25:34ID:kUUp/yx5
デプスチャージかエクスプロージョンZONEがお奨め
あとラベージかな
インフェルノなんて高いだけだからやめとけ
0546104/11/03 21:33:14ID:X35XUdjq
>>544
自分の好きなボールを買うのが良いと思うよ!
これだっていうのがあればそれで良いと思う。

インフェルノは十分メインになるボールだと思うよ。
>>1で漏れがインフェルノ万歳って書いている理由は、
そのピンアクションの良さが気に入ってるから。
たまに自分で投げてても反則って思うときがあるくらいだしw

0547名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:20:20ID:M+02iNA0
>>544

PM投げてるアンタがPMを投げていてどう思っているかが
キモだな。
それからどうしたいかによってボールのラインアップを考えるべき。
PMはミドルレーンでは奥で素直に動いてくれて扱いやすいボール。
但し製造的には手を抜かれていたと思う。
インフェルノシリーズはみんないいボールだと思うよ。
値段が高いのは日本BWのぼったくりのせい。
インテンスはかなり奥まで行くのでミディアムレーンでも
ボールを動かせる技術がないとつまらないかもしれない。
BWのインターナショナルシリーズは個人的には
いいボールと意味不明なボールが半々位かなと思う。
0548名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:24:04ID:ohVAl3tL
>>544
リコシェリバウンドかプロスペック
0549名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 23:44:05ID:QtGZ+K0C
ボール選びは難しい
結局教えられるのは個人的な意見
自分が最高だぜと言っても、他の人には合わないかもしれない
自分が好きなのを買えばいいと思う。それで合っても合わなくても知らん。
冷たいようだが事実。
0550名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 00:37:24ID:EctoE9Q4
マイボールを車内におきっぱなしにしてたら駄目なん?特に真夏とか。一応今は部屋に置いてるけど。
0551名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 01:56:16ID:GOf2tsmH
>>550
熱でボールが割れたという報告もあります
漏れは車内に置きっぱだけどw
055254404/11/04 02:22:09ID:fZbJ1x5x
なるほど〜。
皆さん丁寧にありがとうです!
確かにスキルでどうにでも変わるのがボールってのは
納得させられる話ですね。
とりあえず皆さんのお勧めメモって、
一番見た目が好きなので決めときます!
あとは投げまくって練習しなきゃ。。
055354404/11/04 02:30:24ID:fZbJ1x5x
連カキすいません。
>247様ご指摘の件ですが
PM投げてて何となく不満なのは、
マイルドっていうか、全体的に曲線的に動くとこです。
それだけに最初には適してたんでしょうけど。
自分はラウンドワン表示で25〜28KM位の球速なのですが、
もうちょい直線的にスベらせた方が生かせるかなと、
素人的に思いましての新玉検討でした。
0554名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 03:14:22ID:Q0ry3i3Y
スキッドの長いボールは、逆にフッキングゾーンでの反応が甘い事も多々ある。
それだけオイルを感じやすいという事。
PMがベストなレーンにおいて走る材質の玉を投げると反応が甘い。
それらを踏まえて覚悟してもらって、

ホットロッドプロスペックパール
インテンスインフェルノ
ドライブ
ヘックスプロージョン
エレメント アイス
などが、漏れの勧め。
0555名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 20:43:05ID:3diuTbqM
ラウンドワンって球速表示あるところがあるの?
柏ないよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 22:07:36ID:VYoWBjA5
>>554

少し遅め気味のボールばかりという気がするが??
ハイレブの人ならいいが、初心者っぽい人なら
行き過ぎる可能性もあるぞ。
オレも普通にリコシェリバウンドは勧める。
上記のボールより適応範囲は広いし、
動き方はきつめだが読みやすいし・・
ただサーフェスが柔らかいのでまめなメンテナンスは必要。

ちなみに今年のかっくんボールNo.1はアラートプラスということで
どうだろう?
0557名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 00:49:48ID:JgfcxNGZ
>>555
伏見も無いね
0558名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 00:58:07ID:IBx9yI60
>>553
今使ってるのが大きく曲がる(アーク)系のボールだから、走って切れる(スキッド&スナップ)系の
ボールを使ってみたい、と。その気持ち、凄く良く分かるw
とりあえず、
ttp://www.hokuriku.ne.jp/licjapan/
ttp://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm
このあたりを参考にして選んでみては?

漏れの個人的なオススメはトータルアニヒレーションとリチャージかな。
両方とも最新ではない(3ヶ月ほど前)けど、あまり悪い話は聞かない。
0559名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 02:55:25ID:MI8sTmEW
ネット通販のお店をいっぱい教えてください。
おすすめのお店とか・・・
やめた方がいいところとか・・・。
0560名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 03:11:30ID:vJuh7iqv
少しは過去レス読む癖つけたほうがいいよ
542とかに書いてあるよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 10:19:08ID:jDDCclaB
>>556
カックンボールって走って切れる系のこと?
レッドアラートプラスってそんなに走って切れるの?
最近やたら使ってる人多いけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 12:46:22ID:DDJx/35e
リコシェリバウンドやトータルアナイレーションはPMがアークに曲がる時はもっと手前から曲がっちゃうだろ。
思い切って走るタイプを選んだ方が後悔がない。

>>561
典型的なゾーンの動き。走りそれなり動き大きめ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 23:20:56ID:XA0sUdpC
トータルアニヒレーションとリコシェは同じカテゴリーで
くくれないだろ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 00:19:15ID:lrYg2XuR
ボールヲタが増えてきたので、ここらで一休み。
0565名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 03:07:35ID:p2JLtyuj
>>564
ってか、ここボールスレなんだが。
0566名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 12:04:34ID:6StjZ2zV
俺にぴったりなボール何かねぇ?
0567名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 12:27:08ID:n9IP7LRx
>>566
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~fieldata/IMAGE/chinafunkoro.jpg
0568名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 20:51:23ID:822ZAiwu
トラウマ好きの方に質問です。
トラウマユニットカーバイドは、どんな香りがしますか?(それとも香りついてないのですか?)
0569名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 22:13:22ID:1qrouF9D
まだ発売してないけど
ブランズのBVPシリーズの新作PUNISHER
数値だけ見ると奥まで走ってそこからかなり動くボールみたい。
回し系の人には合ってそうですね

ttp://bbb.brunswickbowling.com/consumer/Products/prod_detail.cfm?prod_id=333
0570名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 22:25:10ID:COJvXAs+
ゴライアスドリルしてみたけど、
PINマークゆがんでたぞ。
このシリーズちゃんとつくってるのかなあ。
あやしい・・・
0571名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 01:16:01ID:CrZjIoOH
ゴライアスかなーり惹かれてるんだけど…。
投げたことある人、情報キボンヌ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 02:02:59ID:cAXTPeac
俺もポイント溜ったから、ゴライアス貰おうかと思ってるんだけど・・・考えちまうな
0573名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 10:11:35ID:WpbmEdvG
筋トレに適当な重りが無かったから、マイボ持ってスクワットしてたら床に落とした(泣)
フローリングが…ママン、パパンゴメンよ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 10:53:41ID:ijLgw89N
ゴライアス買っても、ミディアムで使えなさそうで躊躇してる
5000円だったら買ってもいいけど・・。
0575名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 16:02:37ID:AYrBYPTl
>>571
たまにはおまえが買って
情報提供しろ
0576名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 18:37:56ID:z6tqHErg
>>569
いいですね〜
0577インフェルノ好き=1 ◆Nh/2qDZkwc 04/11/07 19:26:44ID:1Mmcmy6p
ゴライアス人気ですなぁ〜。

漏れは、レッドアラートリミテッドに注目中!
数値的には扱いやすそうだし、値段も手頃♪
携帯の機種変後に買おうかな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 21:48:52ID:EZSjBped
>>569
英語読めるン
057956904/11/08 00:49:38ID:947l6Ak8
>>578
数字だけでつ。
058056904/11/08 01:33:15ID:JljpLhyd
>>578
>>579
ん?w
0581名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 02:35:38ID:wgsRiR8r
ところでハンマーのディール(無印)投げた人いますか?
インフェルノ使用中なんだけど同じくらいキレるのかなぁ。
あの色見てちょっと欲しくなったので・
0582名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 14:38:33ID:rTj2MVZu
10年前位に親から貰ったボールを自分用に空け直しバイトしていたボーリング場で
投げていたが、就職と同じにボーリングから遠ざかりもう何年も遣っていないボールが2個
あってその内一人暮しをする予定なので始末したいのですが何か良い方法はありませんか?
知り合いのボーリング場に持っていくのは気が引けるので…
資源ゴミとかに出したらまずいよね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 14:41:59ID:kS2vhsF4

ものによっては燃えないゴミだな。
一番良いのはセンターに頼んで捨ててもらう。
0584名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 14:46:33ID:rTj2MVZu
>583
サンキュウです。そのうち行ってきます。
0585名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 22:50:06ID:I6qKdV0a
ボールっていうか、ソリッドでちょっと質問です
ソリッドって太さは種類あるけど、長さは種類ないの?
今、使ってるのがどうも短くて、親指の先のほうが
ソリッドから飛び出ちゃうんですが
0586名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 23:33:26ID:7ONviqAy
ソリッドの長さってよりドリル(下穴)が浅いのでは(上はカットするから)
それともよほど親指が長いの?
今のボールは深さどれくらい?(ソリッド部の長さ)
0587名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 00:14:25ID:/AnYyvQL
>>586
ども。手はそれほど大きくはないですが。中指の方でスパン4 1/2だったと。
もっと手の大きい人はいっぱい、いると思います。
ソリッド部の長さは、大体なんですが55ミリぐらいです。
0588名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 10:42:14ID:LVFUz6TQ
55ミリで短いとなるとソリッドを選ぶ必要があるかもしれません。
手持ちのソリッドを測ったところ
Turbo 製 約60ミリ
Pro Sports 製 約65ミリ
Turbo 製だとあと3ミリほどしか余裕ありません。
0589名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 11:12:50ID:tT7XwUHe
ゴライアス投げたけど手前から物凄く噛んでいく感じ。
めちゃ曲がるけどオイリー以外では使い道難しいかも…。
暴れるボールが欲しい人はいいかもしんない。
0590名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 23:49:10ID:yDJlgARj
>>589

暴れるボールというのは
オイルの有無で動きが影響されやすいボールのことで
手前から噛むボールは決してそういう言い方はされないんじゃないの?
ちなみにこのボール、カバーが非常に柔らかいので
モチは期待しない方がよい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 00:05:56ID:d69+l0G3
漏れのボールは金属バット持って暴れまくります。
0592名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 00:23:02ID:uY2NXcn4
それはタマ違いw
0593名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 01:13:42ID:Fm35ZkmM
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1074676252/l50
0594名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 12:03:17ID:fFr2sCT5
Xファクターエースがかっこいいとおもいます。
0595名無しさん@お腹いっぱい。04/11/12 01:13:03ID:C8uuc1LW
>>588
どうも
Pro Sports 製が長いですね 
よくわからないのですが、Pro Sports 製って普通に売ってます?

0596名無しさん@お腹いっぱい。04/11/12 14:34:53ID:vMWiOKh5
Pro Sports は Turbo と比べると入手しにくいかもしれません。
手持ちが上記2社だっただけで他の多くのメーカーも出しています。
Pro Sports 製以外にも探せば長いものもあると思います。
0597名無しさん@お腹いっぱい。04/11/13 20:26:11ID:RqnAa2c+
ストームのボールについて質問なのですが。
パールと書いてあるのがテクスチャー系(パーティクル系)で
ソリッドと書いてあるのが添加物を加えていないタイプの物なのでしょうか?
パールと書いてあるのはなんとなくパーティクル系のボールであると
イメージ的に感じないので質問しました、カーバイドとかフラーレン
とか言われると、パーティクル系だなと思うのですけどね。
併せて他のメーカーも「パール」に関しては同等な意味なのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0598名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 13:53:34ID:rHlo5Pau
@ソリッドパーティクル
  リアクティブにカーバイドなどを添加したもの
Aパーティクルパール
  ソリッドパーティクルにパールを添加したもの
Bソリッドリアクティブ
  添加物の無い純リアクティブ
Cリアクティブパール
  リアクティブにパールを配合したもの

表面摩擦  大@ABC小
0599名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 14:09:33ID:mS74Zs7o
2と3は入れ替わる事もあり
060059704/11/14 15:51:06ID:+G5vFJwa
>>598
>>599

どうもありがとうございます
なるほど・・よく分かりました。今まで混同していたことが理解できました。
やっぱりパールというのは走らせる素材なんですね。
それにしても、このような4つの分類まであるとは思ってもみませんでした。
0601名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 21:04:02ID:T2iQ9Yjp
ミディアムレーンで使うボールなんだけど次のどれがいい?
@リチャージ
ARS-1
Bラベージ2

現在フィアファクター使用中。
体力なくなってきたり、遅いレーンだと早くから曲がりだして使えんから
ガッツリ走ってガッツリ曲がるボールさがしてるけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 21:05:43ID:Ohgm5LfC
@リチャージ
0603名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 03:43:57ID:ebbPlJrQ
リチャージが一番もさっとしてないか?
おれ的にはRS-1
0604名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 11:15:28ID:gho0fuw/
Cインテンスインフェルノ
0605名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 13:35:06ID:JviAMVRN
DナノデスV3
0606インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 04/11/15 19:29:06ID:OqS3l9jg
Eラベージ
0607名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 19:46:56ID:35nEpzcj
>>601
行き付けのハウスコンディションがミディアムとして、
大会とか(ミディアム〜オイリー)でも使うつもりならラベージ2、
ハウスコンディションでしか使わない(ミディアム〜ドライ)ならRS-1かなぁ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 21:14:17ID:a/Ga/Kvj
F京急タタミイワシ
060960104/11/15 22:51:04ID:GsbM/FzQ
みなさんコメントどうもです。

>>607
メインは大会用でコンディションはミディアム〜オイリーです。
フィアファクターだとオイリーの時はぜんぜん問題ないけど、ミディアムスタートだと
大会中盤からブルくりだして、最後にはどうにもならなくなります。
まあ、体力が無いともいうけど。

レーンはウッドレーンがほとんど。

ラベージ2もRS-1もパンフのみなんでよくわからないけど
実際に投げてみたって方いますか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 23:31:05ID:BHXU0YOv
Gタニシゲ
061160704/11/16 02:09:12ID:SAX1Bex4
>>609
そもそもフィアファクターはオイリー用のボールだから、そりゃ後半辛くなる罠w
漏れは両方持ってないわけだが_| ̄|○、プロの使用感コメントが
ttp://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm
このあたりから見れるので、参考にしてみては。
(トータル兄貴使いの漏れとしては、ラベージ2はかなり良さげに思えるがw)
0612名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 18:12:16ID:H8UdbD3c
Hダーティーボム
0613名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 15:52:12ID:MZ6FzS8X
何かMORICH凄い物出してきたな…
ttp://www.morich.net/WMB/InfoSheet.asp
0614名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 16:06:24ID:R4+vjko2
使い道ないぐらい曲がりそうだ
0615インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 04/11/17 22:41:24ID:yIGEwL4g
パーティクルに非対称コアだと、普通のパーティクルよりキレがでてくるのかな。
ただ、写真からも感じるあの表面だと、手前からグリグリか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 00:24:11ID:H07fn3/L
狙いとしては「マスバイアスパワーで走りも曲がりも自由自在!」って感じなんだろうか。
ただ、500番仕上げでどれだけ効果が出るかかなり疑問w
もし日本で発売するなら800番仕上げくらいになるのかな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 01:34:07ID:MaNdXJKq
昔 流行った、ハイパーヨーヨーって皆さんご存知でしょうか?

この、ハイパーヨーヨーの原理を利用して、
ボウリングのボールを造ったら
すごい、曲がるボールができると思うんです。
それも、よく走り よく曲がる ボールが

もちろん、投げるとウイーンって音がなってしまいます。

こんなボール作ったら、皆さん買いますか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 05:51:03ID:J1hjavlG
コカコーラのヨーヨーなら知ってるが
ハイパーヨーヨーはしらんね
0619名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 08:45:16ID:dqexuwWq
日本ヱボナイト製だったら

絶対に

買わない
0620名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 02:02:27ID:gxw8Lk79
ハイパーヨーヨー知らないの?
流行ったのは
8年くらい前かな

近所の小学生は、登下校中に皆、ウイーンって
やっていたぞ
俺も
エレベーターとか犬の散歩とかペンタゴンなら、できた
0621名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 03:33:15ID:NQRrJav5
8年前にはもう大の大人でしたから、やってませんね
0622名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 04:50:12ID:DIyWmG/L
今まで投げたボールで2個目が欲しい!って思った名球ありますか?
もしくは、実際2個買った。なんて方々がいたら、その球教えてく
ださい。

漏れはアルティメットインフェルノかな〜。まだ買ってないけど、多分
2個目に手を出すと思うw
0623名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 06:21:20ID:SYJIBBlN
複数購入といえばやっぱりレッドアラ・・・げほげほ
0624名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 06:24:47ID:33RpaiR7
>>622
2個買った経験あります。たしかアルティマ2とインフェルノかな。
買ってはないけど良いと思ったのは、TI-BOSSUとコンプリートカオス、V2パーティクルかな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 08:07:44ID:bvSekSoM
新品だと、「ウホッ、いいボール」
なんて思ったりするが、しばらくすると切れがなくなるね。当たり前だけど。

エレメントAuとメッセンジャーTiCは好きだな。安定してる。
0626名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 12:10:05ID:AtfctJ7b
>>622
最近だと兄非礼ショソ
ちょい前だとメビウスビームというのが良かった
このボールは今でもあったら欲しいと思う
0627名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 03:41:22ID:KrX7knHq
Phenom Unleashedが最強
5個買った
0628名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 18:18:38ID:beGbSP2p
ボールを持ち込まないでドリルをしてもらうときと言うのは
どのようにPAPの位置を予想してレイアウトしているのでしょうか?
因みに、うちのセンターではボールを頼むとメジャーシートを調べて
そのままドリルしてもらいます。私のローリングタイプは分かっては
いるのでしょうけど、PAPの正確の位置は絶対分からないと思います
何か法則のような物があるのでしょうか?
最近C/Aを意識したドリルをしてもらいたいと思っているので教えてください。
0629名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 18:55:39ID:LaU4jYjb
適当
0630名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 18:58:00ID:JzbkMrY2
ravage IIって
US のサイトには出てないけど、日本独自のボール?
カバーストックは、Ravage II = Ravage ?
詳しい方いたら、教えてください。
0631名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 20:58:17ID:ul6xAQ5D
>>628
自分のPAPぐらい自分で見つけとけ
0632名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 21:09:12ID:/WQdVzzg
629
やはり適当ですか

631
自分のPAPの位置くらいもちろん分かってます
0633名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 21:23:31ID:ul6xAQ5D
わかってるなら、質問の意味がわかりませんね
0634名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 21:38:52ID:hIIDS60B
>>628
メジャーシートを調べてってことは以前にもドリルしてるんだよね
そのときにPAP位置を書き込んであるんじゃないの。
>>630
Ravage II はABS仕様
Ravage のコアにカバーだけ変えているみたい。
0635名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 21:46:19ID:7ihni/30
RavageT はABS仕様じゃねえのかよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 21:53:19ID:hIIDS60B
>>635
Ravage はアメリカでも売られてるよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 22:03:20ID:7ihni/30
ABSてUSAの企業なんだけど
ナノデスだってアメリカで売ってるし

>>636が何を言いたいかがわからん
0638名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 22:13:59ID:+u4ZqhXH
>>637
キター
0639名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 22:19:03ID:7ihni/30
何が来るんだよ? w
0640名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 23:18:34ID:aERR+wNl
生理
0641名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 02:07:18ID:r/gKnahR
ABSってUSAの企業なんですか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 02:28:29ID:MgMqeS4q
628,632です

628さんどうもサンクス
以前にもドリルはしています、そのときにはボールを持ち込んで。
PAPってのはメジャーに書ける物ではないと思っていたので、
質問させて頂いた経緯があるのです。
これが書き込んでいないメジャーシートなら「適当」と言うことになってしまいますがw
PAPの位置を記す方法とかってあるんですかねぇ〜
0643名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 02:58:15ID:V0BSRc3U
>>630
ラベージはABS仕様ではありません。
ラベージ2はカバーがアクティベーター

>>636は、アメリカで売られているから、日本限定ではないと言いたかったのでは?
それが合っていようがいまいが普通はそう解釈するだろ。それくらいも汲み取れない?
>>637みたいな反応はおかしい。

>>639
お前がデムパだから、キターって言われているんだよ。
お前に対する認識はもはやここでは変えられない。
諦めてROMとしてうずもれたまえ。
まずABS社を正確に調べる事からだ。
うまく出来たらここの皆は友達になってくれる。パシリ扱いだろうが。
0644名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 10:35:05ID:km8/FRdk
>>641
ですね。
日本向けのサイトもあるけどかなり貧弱。
064563004/11/22 11:34:35ID:lyjVDeqE
>>634
>>643
レス有り難うございます。

ミッド〜オイリー+キャリーダウン で使えるボールを探していて
某ショップで、Ravage II を勧められて。
色々情報を集めているんですけど
「結構オイルがないと辛い」って人から
「ミディアム用」って人までとりどり。
どうなんでしょうね。
結局自分で投げてみないと分からないってことでしょうか。
近々買ってみますので、また報告に来ます。
0646名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 17:28:29ID:hA2qTDgm
>>447

ターボクワッド買ってみた。が、4面もあるので何処で使うか超迷って
ます。
現在はとりあえずつぶつぶを味わう為、オーバルメッシュを使用中。

モチに関してはどうなんだろう…?とりあえず100Gくらいやってきます
0647名無しさん@お腹いっぱい。04/11/22 17:32:43ID:guN2QKD2
>>642
結局、youはyouのPAP知らないんじゃない。
ttp://www.geocities.jp/bw_koushinetu/Drillyougo.html
0648名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 22:04:38ID:p1u0bLON
グリップセンターから右にXインチ、上にYインチ
って覚えないか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 17:15:12ID:2sHGrW2z
Xウンチ、Yウンチ
もれる〜
0650名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 21:43:13ID:jVHTskNd
今使ってるマイボールは、ドライのコンディションだと2番スパットを切って
丁度よくポケットに入ってくれるんですが。少しオイリーなところだと、ポケットまで行きません。
ドライと同じ様に投げると6ピンや10ピンに当たってしまう。調整して微かに曲がるショートフックで
投げればポケットに入ってくれるんですけど、気持ちよくないし、コントロールが難しい。
曲がるボールに換えれば解消されますか?今のところスマートゾーン2かエクスプロジョン2を考えてます。
0651名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 02:55:27ID:8xZTeWdm
2番スパットでダメなら、1番スパット。それでもダメなら3枚2枚と外使え
コントロールが難しいと思ってる自己診断レベルで、リリースで調整するな
0652名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 17:02:24ID:EcreTJYs
>>650
立ち位置を外にしたら?
それでだめなら立ち位置もスパットも外にずらし、早くから曲がらせるとか。
0653名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 22:23:02ID:XnQEjHTM
>>650
あなたがオイリーだと言っているセンター次第
先までブシャブシャのオイリーだったらグリッターでも曲がらない
0654名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 05:57:56ID:nihbC8g9
>>650
ていうか、今使ってるボールは何なの?
回答はそれによるんじゃないかと
0655名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 06:55:07ID:4/TYMLoM
みんな何ポンド使ってる?
俺、初マイボで16P買ったら重杉でした ○| ̄|_
0656名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 09:34:24ID:KVQSb77D
>>655
体重の1/10とかいうね。16Pなら体重75kgくらいか?
ただ脂肪で太ってて75kgだと逆によけいな荷物抱え込んでいる状態だから、
身長から考えられる標準体重の1/10くらいがいいのかもしれない。
筋肉質だと思うなら体重/10でもいいのかな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 17:14:23ID:ZU7DBdCd
パワーボウラーですからもちろん16ポンド!!(言迷木亥火暴)
0658名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 18:11:37ID:OWBJEzqq
42kgで14p
0659名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 03:43:33ID:eExnUGTf
ストームのホットポイントを買おうかどうか悩んでいるんですが
どういうボールなのか教えてください。
相模○とかでかなり安くなっているので。
本当はさらに安いフラッシュフォースが欲しいんですけどね。
自分に合った重さがない。。。

今は同じストームのフラッシュポイントを使っています。
0660名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 06:02:06ID:rFzqPQox
フラッシュポイント持ってるなら、そんな糞ボール買うなって
フラッシュフォースは使えるボールだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 13:55:59ID:BGSSg3db
どうして糞なの?漏れは激遅でよく使えてるよ
キャリーダウンにはめっぽう弱いが。
0662インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 04/11/27 20:02:35ID:FWTTT09P
>>659
コンディションがドライ〜砂漠なら使えるボールだと思います。
私の友人が投げていたときは、走って走って走り切りました笑
0663名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 21:12:54ID:XtoNDVGz
砂漠なら

スペアボールでも使えるだろっちゅうに
0664名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 22:40:50ID:2N0ilT7v
私も、点数を気にしないで練習するとき、
ホットポイントを使用しています。
感想は、ピンのとびが悪いような気がします。
硬度が高いせいでしょうかね?
0665名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 02:16:55ID:O2VmqGrx
ホットポイントが走って走って走り切る状況を砂漠って言わないでほしいね
0666名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 02:50:57ID:cpcUoW6R
47kgで15p
0667名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 05:28:08ID:Gb20T/II
659ですが皆さんありがとうございます!
大体どんなボールかわかりました
また検討してみます。
0668インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 04/11/28 07:50:08ID:JUMOSvk9
>>665
走りきっていたのは、ミディアムコンディションのときでした。
言葉足らずでした。
ちなみにそのボールは、友人が曲がらない曲がらないと言っていたのを
3回くらい聞いた後に、見なくなりました。その後どうなったのか・・・
0669名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 07:52:04ID:savhF7dm
キャリーダウンで使えないドライ用のボールって使い道あんの?
0670名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 11:26:10ID:10TuNK8J
>>664
高度が高い方がピンの弾きはいいんだけどね
0671名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 20:14:59ID:iJmLNdP9
LT48をしらんのか
0672名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 00:51:38ID:j4InUtUE
>670
硬い方が良いとされるのは 20年前の話かと。
0673名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 22:50:29ID:PuaELtua
ボール牧
0674名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 23:21:36ID:+8eArGFN
わたしは大きいのより硬い方が好きです
0675名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 23:56:38ID:aTasvEg2
>>670
>>672
ピン一本を飛ばすならボール硬度の高い方が弾きがよいが
ピンの弾きと言いながらも普通は10本のピンアクションが問題になる。
そうなると3番ピンにどう当たるかが重要となり
硬度の低いボールの方が有利となる。
当然の事ながら硬度以外は同条件とした場合。
0676名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 12:44:10ID:yTcJxVqX
寝言で何を断定してんだ馬鹿馬鹿しい。
一行目から間違い。
数式提示しろや。
反発係数、衝突係数、運動エネ保存則とか持ち出したらスルーするからな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 16:02:14ID:RmdSU3X3
ラベージ使いこんでます。
とても満足してるんですが、ラベージ2も買った方がいいでしょうか?
全く同じ動きをされても困るのですが;
0678JATGJN04/11/30 17:30:07ID:nKmW1YMf
こないだ、16ポンドのLT48開けたよ。センターに転がってたから、うけねらいであけたら、ガーター飛ばして五枚までだして、300でちゃいました。なかなかいい玉です。
0679名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 17:36:23ID:hkHdntP9
ストームのトリプルエクストリュームを使ってますが、皆様的にはどんなもの
でしょう?
それと今度ビジョナリーのグリフォンパーティクルが気になっているのですが
これはどんなものでしょう?
0680名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 00:46:11ID:BafwHnP1
>>677
おれもラベージ2に興味あるなぁ
カバーストックがアクティベーターだから
走るアルテメイトインフェルノって感じなのだろうか?
だとしたら今すぐにでも欲しいのだが・・・

あとアルテメイトインフェルノを磨いて走り仕様にした人いないかなぁ?
もしいたらどんなになったか聞かせて欲しいなぁ
0681名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 01:38:43ID:n7wnwJXx
柔らかいパール系かな?
スキッドが出やすいけど、先も安定して曲がる(曲がりは小さめ)
と感じたです。
0682名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 01:42:11ID:n7wnwJXx
>>681>>679へのレスです

>>680
アルティメットをポリッシュしたら、スキッドがぐんと増してミディアムでも投げやすくなりましたよ。
素材そのものはオイリー系なので、手前が厚いところを使ってもバックエンドでは安定する。
ドライレーンでは流石に早目に噛みます。
0683名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 13:38:59ID:ejVcRe/8
>670
アセトンを知らんのか
0684名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 15:18:54ID:rUEYv3Si
地球連邦軍のボール、突撃するんじゃなくて、砲台的な使われ方したらいいんじゃない?
どう思うよ、このボールマニアども。
0685名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 22:10:48ID:84QkAH4+
>>613
遅レスかも知れないが・・・
地元でMBW投げてる人が二人板。
見ていて思ったのは、思っていたほど手前からグリグリではなくて
オイルを捉えながら進んでいく感じに見えた。奥の動きはしっかり大きい。
表面も#500とは聞いた気がする。並行輸入なのかわからん。
0686名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 22:18:39ID:YGpK//tE
この前、ギガバリアンス買ったら・・・
もう、テラバリアンス発売予定!_| ̄|○
これってインフェルノ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 00:55:19ID:H7+IlxUh
ギガバリアンスどうよ?
0688名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 12:35:34ID:6OZp3fxF
>>682
アルティメット磨いても使い勝手よさそうですね
磨いちゃおうかなぁ〜♪
でももったいないかな?
もう1つ買っちゃおうかなぁ〜♪
0689名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 13:41:28ID:UwhVLi8r
アルテメイトインフェルノってそんなに良い玉なんですか?
25000円でも買い?
0690名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 01:43:00ID:Ykq3ua0e
689 やすっ!
0691インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 04/12/03 07:52:51ID:dtTiuuJ1
>>689
まずまず。
最安は23k台
0692名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 12:34:41ID:QBTaQmwt
レッドアラートリミテッドはどうよ?
0693上田監督04/12/03 15:59:04ID:YNO6UuhQ
ええでええで
0694名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 21:02:23ID:8YA/KNHk
>>685
ABSからの発売は1月に決まったようなので、おそらくは並行輸入でしょう。>WMB
ちょっとスレ違いだが、ABSのMORICHカート結構イイ。
お客さんが買ったの見せてもらったんだけど、安い割にしっかりしてる。
漏れも注文するつもり。
0695名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 17:02:47ID:+YWiMHhk
WMBのピンキャリーはいかがなんでしょうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。04/12/04 18:04:20ID:K+LiY5xt
フィアファクターの寿命まで使った経験を持つ香具師はいますか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 00:00:35ID:Rx9qhIFB
200本ボウリングの時、フェルドマンが使ってたのはシングリブスかな?
0698名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 02:50:08ID:yAjdyia1
0699名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 20:19:49ID:+fRO+bWn
今晩TBS系でボウリングの映画やるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 22:40:38ID:Vtyd523Q
ツマラン。
0701名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 23:37:01ID:IzhUWswU
ヘビーオイリー〜オイリー用のお勧めボールは?
今考えてるのは、
THING LIVES、アルティメットインフェルノ、ダーティーボム、
ハイブリッドダーティーボム(詳細まだわからんけど)
など。

俺の球速はセンター表示で25〜28km/h位
球質はショートフック
走って切れるタイプが好み。
070204/12/08 23:44:40ID:PbxUAoi+
ダーティーボムは一応ミディアム用ですよ!
ハンマーのリアルディールは?
0703名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 08:51:33ID:DjidwREB
>>701
TOTAL ANNIHILATION
もしくは「トータルアニヒレーション」を#800で曇らせたもの
がおすすめ
0704名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 22:32:58ID:8nAYd0gu
>>701
すぐ買うなら、リアルディールかISTコマンド。
 少し待って、Xファクターリアクションあたりを狙うのもアリかな‥と。

 ちなみに私はリアルディールを今日、買ったんだが、
 いい動きしますよ
070570404/12/09 22:39:26ID:8nAYd0gu
 間違った ISTレブコマンド
        Xファクターフリクション
 

  スマソ‥ 
0706名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 00:46:45ID:EbLN3fNP
またXファクターか・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 01:12:06ID:LK7nYcBt
>>701
無難にいくならアルティメットかアニヒレーション。
曲がりすぎたら磨いてしまえる球だし。

新作ならWMBとか。
0708名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 02:11:42ID:vNFZMhva
WMBどうやねん?
0709名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 13:12:44ID:1h2NLw1I
ラジカルパワー発注
0710名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 11:05:35ID:pnYkC6fV
すいません、自分も便乗でO〜HOのオイルコンディション適性で
皆さんのオススメを聞きたいのですが、
近くのプロショップHPをみて
ブーリー、リコシェ・リバウンド、プロスペックX、ISTレブクルーズ、
Xファクター・エース、トライアンフ・ピュアフック、シング・リブス、
V2ストロングR、プロスペックエボリューション、イレイザー・バンジー
と書き出して見ました。
値段的にリコシェ、イレイザー辺りが安いのですが5000円上下なので
あまり値段のこだわりはありません。
例えばコレは良い、コレはやめた方が、とかもありましたらよろしくお願いします。
リアルディール欲しいです・・・;;
0711名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 12:21:09ID:R+Bg8GSo
イレイザーは対象外じゃないの?
兄非礼ションはお奨め
後ラベージ2はオイリー用ではないけど
角度がある劇的な曲がりをするな
0712名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 16:23:29ID:YbOVQguC
つーか、みなさんボールのスペック表でどんなボールか分かるんですかね?

俺ヘビーオイリー用で『大きく曲がる』タイプのボールを探しているんだけど、
分かんないから店員さんに聞きまくってるよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 22:09:49ID:VR4wJmqI
慣れてくるとだいたいわかるようになるよ。
実際にあけてもイメージと一致するようにもなる。
ただ全く新しいカバーだとわからないが。
店員の話は商売が絡むことがあるので注意が必要。
ボウラー仲間の口コミが一番確かかな。
071404/12/11 23:44:54ID:IWA5DnIv
個人的な意見でコロンピアはお薦めはできない。
ボールの寿命や安定性を考えるならストームが一番いいのでは?
ただ、ストームにハイパフォーマンスボールがないのが残念。
0715名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 10:25:41ID:lxN8ADni
何を以ってハイパフォとか言ってるのかわからん
ヘビーオイリー用ってことか?
とりあえず
エボ夜かダンプか金持ち牛か嵐=D/Tか革命かBWなら
ええんでないの?
まあその中でも糞ボールは実在するが

ハンマーはようわからんなあ
0716名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 13:34:06ID:fu/ADz1s
リアルディールは知らんが、ディールはイマイチだったというウワサ。

>>714
ハイパフォーマンスはXファクターシリーズだろ?
エクストリームが曲がらないとか言ってんだったら、
お前はなに投げても変わんねぇよ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 13:47:59ID:I/Gahw8K
>ボールの寿命や安定性を考えるならストームが一番いいのでは?

本気ですか?
名前を死神かトイレの紙に変えたまえ。


ストームにだってハイパフォーマンスはあるよ。
ハイパフォーマンス=ヘビーオイリー用=ボールを使ってでも曲げたい
なら温かく見守るが。
0718名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 15:32:03ID:vQxhJCwN
ストームのボールは寿命はわかりませんが、とても安定感があるとは思えませんね。
ハイパフォーマンスのボールって実際りーずなぶるなボールと何が違うのか教えていただきたいです。
ストームではかれこれデュース以来マスターラインのボールは買わず、パワーラインのボールばかり買っております。

聞くだけだとあれなんで、「フレアが大きく出るボールがハイパフォーマンス」と自分の予想を書いときます。
0719名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 15:50:26ID:lxN8ADni
ストーム・D/Tは走り系のボールのほうがええ感じやね
きっとメーカーによって得意分野とかあるのだろう
0720名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 02:11:58ID:k4fpfPh8
age
0721名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 03:08:49ID:KCGhCa+x
レッドアラートリミテッド
エクスプロージョン2
トリプルXファクター
ザ・リアルディール
プロスペックX
↑これらを使った事のある人、レポお願いします。
 キレ具合、適合コンディション、従来品との比較など…。
072272104/12/13 03:11:04ID:KCGhCa+x
ネメシスも追加で。
0723名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 03:28:26ID:Bl4bKNRH
ストームの球は長持ちせんだろ。
契約プロは新品与えてくれるから勝てるけど。

多少落ちても十分曲がるから素人にゃ無問題だがな。
072472104/12/13 13:31:28ID:KCGhCa+x
彼女の初マイボールを選びたいんですが…。
1万円前後でリアクティブなら「タイトライン/R」あたりでいいですかね?
何せ、球速無い上に12ポンドで探してるものですから。
他に何かあったら情報ください。
0725死神04/12/13 13:59:51ID:BdUA3GNQ
死神になりました。またよろしくお願いします。



0726名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 14:28:31ID:heSvy7K6
>>725
こちらこそよろしくお願いします。死神さん。
0727名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 18:24:24ID:6NUo6c5T
>>724
プロショップ使うほうが良いと思うが、一応通販で帰る良さそうなのカキコ

ttp://www.nakayashop.net/html/spsalesball/ball/asics.cgi
アイソンPAロング 12ポンド4オンス 1万
ストームの中価格帯モデルだから品質はタイトラインよりずっといいはず
0728名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 18:44:12ID:M88vJ/6I
>724

藻前バカだな。ここで彼女の〜って言ったら誰もアドバイスしねーよ。
彼女も出来ず、2ちゃんとボウリングしか出来ない奴らばっかりなんだから。
0729名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 19:13:34ID:qzJ36uz6
>>724
重さ限定だから何とも言えんが
それさえなければ
1万だったらもっとまともなボール売ってるな。

後、唯安けりゃいいっていうんなら
R1のキャンペンボールL/C。
それでもTL/Rよりはマシだろ。
0730 ◆Alert6BMOM 04/12/13 19:16:10ID:RouBADM+
>>721
アラートリミテッドならあるぞ。彼女のプレゼントなの???
もし、リミテッド買うんだったらポリッシュして使う方がいいぞ
俺が言えるのはそこまでかな?1万円では買えないからね。
彼女のプレゼントならあとは自分で悩みなさいw
0731名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 20:59:01ID:5eaA0ts5
女で球速ないのに
レッドアラートリミテッド エクスプロージョン2
トリプルXファクター ザ・リアルディール プロスペックX
これは問題 おまえが欲しいボール書いただろ
タイトラインでよろしいといいたいところだが
お勧めはエボのアイス
073272104/12/14 03:15:17ID:/w0GqXgj
>>727>>729-731
情報ありがとうございます。
721-722は自分用に考えているやつです。
なので721-722と724は別件です。
724に関してはとりあえずポリ球で様子を見る事にします。
721-722は「アラートリミテッドVSエクスプロージョン2」
に絞りたいと思います。引き続きご意見お待ちしてますm(_ _)m

>>728
ご親切にアドバイスいただいてますが?w
0733 ◆Alert6BMOM 04/12/14 08:50:51ID:KTAJcUW5
>>732
ポリならハローキティやミッキーのボールなんかどう?
かなり目立つよ。使わないときは飾りとしても使えるよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 12:33:04ID:hyKiv/sk
>>721
インターナショナルゾーンの奇数系とかオススメだよ。
ちと予算オーバーだけど。
0735名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 13:09:35ID:WJnuiV4Z
>>721
たぶん何投げさせても一緒だよ
安いのにしとけ
0736無しさん@お腹いっぱい。 04/12/14 14:40:54ID:pgL/LejZ
ハイパフォーマンスボール=ヘビーオイリー用のボールって違うの?
ヘビーオイル用のボールをミディアムレーンで投げれば超ハイパフォーマンスするのではないのかい?

073771004/12/14 15:54:59ID:WhckqBDz
遅れましたがアドバイスありがとうございます。
色々検討してみてラベージ2かリアルディールあたりで考えています。
前レスをみてると両方ともなかなかの評判のようですし。
周りに持っている人がいないので詳しい話がまだ聞けないのですが
よろしければ両ボールの実感評価など教えてもらえますでしょうか。
073870404/12/14 17:08:32ID:kVJd8EJQ
 >>710 「 大きくフレアのでるねぇ。曲がりすぎて、ミディアムオイリーじゃ使えないかも‥ 
0739名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 23:47:25ID:wMYpJEkg
フレアの大きいボール=曲るボールは違うと思います
たとえば、ハウスボールはフレアが出ません、
しかし、スピードがなく回転が多い人が投げれば、当然そんなボールでも曲ります。
ハイパフォーマンス=オイルに左右されにくく、安定感が有る
で考えたほうが良いと思います。
ボールの曲がりは、は7割がた表面素材、表面処理で決まります
あとは、中球のバランスやドリルの仕方、その人のスピードや回転数だと思います。

0740名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 01:32:02ID:3vFMTyof
>>737
ラべージ2は奥で結構動きます。
すごくきれてすぐ終わっちゃうわけじゃなくて長く大きく曲がる感じですってイメージ伝わりますでしょうか。
リアルディールは私は投げたことないですし、周りで投げてるのもみないのでちょっとコメントできません。
>>739
私もフレアの大きいボール=曲るボールは厳密には違うと思いますが、フレアの大きいボールは基本的には曲がるボールです。
739氏の言葉を借りると、スピードがなく回転が多い人がフレアの出るマイボールを投げたらきっとハウスボールよりもたくさん曲がるでしょう。
もちろん739氏の言うとおり表面素材、表面処理の方が重要です。
でも、739氏の言うドリルの仕方というのはフレアの出方の調節をするということなのです。
あと、オイルに左右されにくく、安定感が有るといえばパーティクル系のボールですが、値段が安いパーティクルのボールもハイパフォーマンスで、
逆に値段の高いリアクティブのボールはハイパフォーマンスではないってことでよろしいのでしょうか?

0741名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 02:07:08ID:XKbudsrc
パフォーマンスは安定度などのスコアを出す上で大事な要素も含まれているから、
イコール 曲がりではないと思ってる。
074272104/12/15 07:07:26ID:CB6NEBHr
>>733-735
皆さん、親切にありがとうございます。

方向性は少し戻りますが…
磨いたアラートリミテッドはアラートプラスに近い動きになるんでしょうか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 10:37:38ID:9P5693xV
RED ALART LTDは漏れの知る限りの最安値は13,500円かな
0744名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 11:47:15ID:r14DizDs
最近メルマガのニューボール通信が届かなくなったんだけど
もうなくなったのかな?
0745名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 19:32:09ID:4dC4Zxb8
24K前後でアルティメットかシングリブズ、トータル兄が買えるとしたら、おまいらならどれ買う?
0746名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 19:57:55ID:i3mtk4J7
>>745
アルティメット。

後者2つはもっと安く買えるだろ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 00:06:12ID:Z7s2s0Fl
CA70°くらいにして兄貴を掘ってみたいね

個人的にはもうすぐ出る虎苦の絵癖ぷ所んに期待
RAVAGE2と同じような動きなんだろうけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 00:10:01ID:eQ2NAovf
普通にカタカナで書かないか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 04:03:31ID:DIZi7WU6
>>745
アルティメット。>>746に同意。
0750名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 21:43:55ID:cqUINnz+
アルティメットだってもっと安く買えるじゃん
0751名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 22:49:32ID:d0/aEs3l
高いから価値があると思っとりゃせんか?
075274604/12/17 00:09:57ID:SoDWc+VY
>>751
んなこたぁないよ。ただ、24Kって値段を提示されたんでそう答えただけ。

オールマイティに使えるって点で漏れならシングリブスが欲しいかな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 16:59:33ID:dI6ksHWo
今、注目なのはマキシマム・ベロシティ
どうなんでしょ
075471004/12/17 17:37:00ID:WhCz5bZM
>>740さん遅くなりましたがありがとうございます。
その後両ボールを投げているボウラーの方達に会うことが出来ました。
自分の好みからしてリアルディールかなと。
自分の投球を見てもらって一般の人より球速があるようなので
周りの人達もリアルディールを勧められました。
その点に関してはイマイチよく解らないのですが
今までdr〜midコンディションのボールだったのでこれからが楽しみです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 16:33:34ID:hpzYeqIu
スレ違い覚悟で質問します。
セミフィンガーのグリップで耐久性の高いメーカーは何処でしょうか?

現在ABSのを使っていますが、20Gも持たないで山が潰れるので、モチが
良いものをさがしています。
0756名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 17:03:41ID:CSEF72Sw
20Gで終わりってすごいな 下手すると2日で交換することになる。
もう板ゴムしかないかと それか山無し
0757名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 20:58:38ID:BZES2IAp
皆さん油抜きってどうやってますか?
いろいろ試してみたんだけど、何ゲームかするとオイルがボールから滲み出てくるみたいです。
これをやればもうバッチリ!って方法って無いんでしょーかしら。
0758名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 21:53:32ID:xET3eOOM
トキシックストームってマスターラインの中でいったら
どの辺の位置づけなんでしょうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 22:13:13ID:duYS9Xq5
>>758
ジャパニーズライン
0760名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 22:21:12ID:0k2f4rWH
オイリーレーンでリアルディールを投げ始めてから20Gくらいでバックエンドの切れが悪くなってきた。
ひょっとしたら、オイルの吸収が早いかも!
でも力強い曲がりがあり、投げていて楽しいよ!
0761名無しさん@お腹いっぱい。04/12/19 00:15:45ID:CI0R28wn
ミュータントマニアはどですかね?
0762名無しさん@お腹いっぱい。04/12/19 03:38:37ID:PS+SzN9W
エポキシボールまだ〜チンチン(AAry
0763名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 11:30:19ID:Fe62Gjv7
バイオニックゾヌ
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=7120148037
0764名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 11:34:20ID:vuVjcs5T
>>763
ゾヌの絵でも彫り込んでいるかと思ったぜ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 13:58:26ID:Eh45BSLz
油抜きってさ、ハロゲンヒーターで温めたりしていいのかな?
いつもは電気ストーブで温めてるんだけど。
0766名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 17:04:59ID:kwm6xscG
この時期コタツがかなりお勧め。
温度調節はしやすいと思います。
0767名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 17:28:10ID:mbRp4dtl
油くさくなって倒れるよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 21:10:29ID:yJpdredI
コタツとかストーブって意外と(部分的に)熱くなるのでいまいちかと。
0769名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 22:04:41ID:FizYptI9
コタツとストーブ以外の方法ってあるか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 22:11:05ID:GKKc5D5I
電磁調理器に蒸し器
0771名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 23:20:09ID:3Tl4Sup/
バケツにボールを入れ、湯沸かし器で70℃のお湯を30分間注ぎ続ける
温度むらができないように、時々くるっと回してやる
穴にお湯が入らないように耐熱耐水性があるテープでふさぐべし
これ最強
一時期、ハイスポーツ社のホムペに書いてあった推奨オイル抜き方法だそうでつ
0772名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 23:58:17ID:aHX6yXp/
指穴に水が入っちゃまずいんだ。知らんかった。
つか一般家庭では難しそうだなー。
0773名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:04:02ID:KsX5AOjB
>>772
一緒に風呂に入る
0774名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:18:11ID:bHq6Mc40
>>773
いや、やってみるとわかるが40℃くらいじゃオイルは出てこないよ
俺は温度を計りながらやってみたが、67℃を超えると突然ボールがぬるぬるするくらいオイルが出てきた

>>772 指穴にお湯が入ったら絶対ダメってことはないんだが、あまり好ましくないみたい
テープより、発泡スチロールを若干大きめに切って、ぎゅっと詰め込んだ方が安全鴨
温度計を買ってきて、風呂を70℃のアッチッチに沸かせば簡単にできるよ
ボールを取り出すのが一苦労
それと、取り出した後、急冷しない方がいい
だんだんぬるいお湯に漬けてゆっくり冷やさないと、熱ショックで最悪割れる可能性がある
ただ、奥さんに怒られないように、使用後は浴槽の洗浄が必要w
0775名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:24:26ID:oGauhRs9
キッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて
70度くらいのお湯に30分つけとく

っておっちゃんが言ってた
自分はやったことないけどね
0776名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:28:27ID:KUksLOJq
オイル抜きって気分的なものに思える。確かにヌルヌルするぐらい抜けるし。
でも意外と時間掛かるし、時間掛けて頑張った割にすぐ曲がらなくなる。
あれは、やったぜ感のみのものだと思ってますよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 02:06:00ID:OJxe2444
オイル抜き機じゃダメなのですか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 09:29:32ID:fGTEUg78
>>776
同意
0779名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 12:01:42ID:tXfoYBHm
>>774
40℃でオイルが出なかったのは時間が短かったのでは。
40℃でも時間をかけると十分抜けるよ。

>>776
オイル抜きしてもすぐ曲がらなくなるのはやはり時間が足りないからでは。
低温で時間をかけて抜くと長持ちするよ。


オイル抜きはとにかく低温で時間をかけてやらないとダメ。
短時間のオイル抜きでオイル抜きの効果に疑問を持つ人を多くみてるので。
短時間でも表面はオイルが染み出てオイルが抜けたようには見えるが。


0780名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 13:24:10ID:b+ZyqT4S
激しく短時間で終わらせるよりもゆっくり時間をかける方が満足するという事でよいか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 14:26:13ID:BIUa3M15
俺ドリラーの人に2〜3分電気ストーブの前に置くだけでイイって言われたんだが。
流石に短かったっぽい
0782名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 14:28:40ID:rqqA0NLx
おまいら自分の好きなことをやって
ボールも自分もイタめてください
0783名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 14:35:13ID:zuwt+Lp+
>>781
ものすごいDQNドリラーだな(ハァ)
名前晒せよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 19:10:25ID:ULNcWH1W
オイル抜きすると少し回復するが直ぐに元に戻る
むしろ見た目が綺麗に戻るのが好きでオイル抜きしてた

いまは放置プレイだけど
0785名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 00:30:55ID:HzY3hmm7
ドライレーンに対応したボールをさがしているのですが
今の所ダイノタン エレメントプラチナと
ブランズウィック BVPパニッシャーが候補にあがってます
どっちが良さげですかね?
0786名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 02:08:08ID:4sRy8FjH
私も午後の荒れたレーンを想定しプラチナをあけましたが、
12時にピンを配置しても曲がってしまいます。
投げ方によるのかもしれないですが、かなり手前から曲がり始めますね
ただピンアクションは堅いですが、良いと思いました。
0787名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 06:26:35ID:AeUgk4Q5
>>779 40℃でオイルが出てくるようでは、そもそもオイル吸わせ杉と思われ
あんまり長時間オイル抜きをやれば、カバーストック性能の要である可塑剤を抜き過ぎちゃうよ
やっぱ最適な温度×時間ってもんがある

まめに手入れしていれば、オイルの方は表面近くにしかないから、
表面付近だけを短時間で暖めてオイル抜きをする方が理に適っている
徒に長時間かけると内部まで均一に暖まってしまい、内部の可塑剤を抜いてることになるよ

オイルも可塑剤も、表面の濃度が下がれば内部から表面へ拡散してくる
だから表面の可塑剤がオイルと一緒に抜けても、過剰に心配しなくていい
最後に可塑剤入りのクリーナー(日本エボナイトのとか)で磨いてやればさらにいい

あと、回転が多い人ほどボールが吸い込んだオイルの影響を強く感じるでしょ?
ボールが吸収したオイルの影響は球質しだいってとこがある
それもあってオイル抜きの効果をどう評価するかが、人それぞれになるんじゃないかな
0788名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 13:13:47ID:nDLlp6eO
>>786
プラチナムが
かなり手前から曲がり始める?
うっそ〜〜〜ん。
0789名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 19:38:00ID:N1PDegDH
>>787
>40℃でオイルが出てくるようでは、そもそもオイル吸わせ杉と思われ
20G程度しか使わないボールも抜けるよ。
>あんまり長時間オイル抜きをやれば、カバーストック性能の要である可塑剤を抜き過ぎちゃうよ
低温では可塑剤は抜けないよ。
未使用ボールで試せばわかること。
オイル抜きすると可塑剤が抜けると言ってる人は何を根拠に言ってるのだろう。
ボールメーカーの人も低温では可塑剤は抜けないと言ってたしどこから出たんだ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 20:20:47ID:Dak1496o
>>785
漏れはドライ用にジーニアスHRU使ってる
0791名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 20:30:42ID:jb3vTPRr
AZOと金鎚製は許すとして
L星純正ボールってどうよ?
L星以外にも頃無微亜300とサー狂だけは
買いたいとは思わんのだが
0792名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 20:33:57ID:lkH7RiAL
基準が意味不明。よって変人。
0793名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 21:32:58ID:TZQduPNs
>>789
まあ、おれはオイル抜きしないから、可塑剤が抜けようが抜けまいが関係ないが
メーカーの人が低温では可塑剤は抜けないと言ってたのは、どこで?直接聞いたの? 
つーか、可塑剤が抜けるって、これが可塑剤ですって見えるものなの?
どっちにしろ高温なら可塑剤が抜けるわけみたいだが、目に見えんの?
0794名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 23:21:27ID:Dak1496o
>>791
2ちゃんだからって無理して漢字使わなくていいよ
見にくいだけだし
0795名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 04:17:53ID:rvZ9R/z8
>>789
ということは推奨するオイル抜きのしかたは?
そこまで書いていただけるとわかりやすいのですが。
0796名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 04:22:51ID:Gymt+wtk
>>789

> ボールメーカーの人も低温では可塑剤は抜けないと言ってたしどこから出たんだ。
ボールメーカーの人が正しいとは限らない
0797名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 06:33:59ID:fhkfawx9
むちゃくちゃ言うなよ(w
0798名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 06:37:36ID:Q0nHgKKO
最近のヘビーオイリー用のオススメは何でしょう?
これから出る新製品の噂でもOKです。ヨロシク!
0799名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 06:40:52ID:2tgJq9Vi
>>789 >>793
可塑剤っていうのはオイルと同様、常温で液体です
だから、オイルが出るなら可塑剤も出ます
可塑剤のブレンド量はわずかなので、はっきり目に見えるほど出て来たら大変ですw
オイル吸収量はゲーム数では一概に決まりません
ボールの材質によって全然違いますし、オイルが多いインサイドを使えばオイル吸収量が多くなります
ヘビーオイル用のボールなら、20ゲームも使った後でオイルが出てくるのは当然です
0800名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 09:30:53ID:rVfdrARu
http://blog.livedoor.jp/hcomic1/
0801名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 11:00:29ID:plpv9R5v
>>798
WMBじゃないかな
漏れ的にはX-FACTOR FRICTIONが欲しいが

ところで金持ち牛のサイトってどうなったんだ?
http://www.morich.net/
080279804/12/23 13:12:44ID:Q0nHgKKO
>>801
どうもです。
どっちもまだ出てないんでしたっけ?

モーリッチのサイト、どうなってるんですかね?
0803名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 13:17:09ID:fn9XC9VE
>>801-802
ここで見れる

http://www.morichbowling.com/
0804名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 17:45:43ID:ZvIOZRCh
漏れ様のポールは短小包茎だがカリ高し。
0805名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 04:16:39ID:bthIcj6s
まだCGの位置がボールのリアクションに影響するというDQNがいるぞ!
080679804/12/24 04:26:04ID:YIZbTPjp
>>803
サンクスです。
0807名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 21:35:27ID:C11J4fB2
PINを12時とかいってる人も・・・
0808名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 22:06:15ID:+rnu3qYn
別にお前のボウリングなんてピン位置関係ないだろw
よく思いなおしてみなw
0809名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 23:05:23ID:nV5M0LRA
ラベージ2とエクセプションのインプレきぼん
0810名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 00:57:52ID:mtdwfUvJ
>>809
ラベージ2は色が綺麗だな
0811名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 03:35:16ID:tSAt0IoB
>>809
このスレの上のほうにも(別件で)書いてあるが
ttp://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm
とりあえずここを覗いてみることをオススメする。
0812名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 09:42:19ID:ePwNveYR
ブランズのパワーコイル18等はサンディングやポリッシュをすると本来の性能が損なわれます。
・・・と、どこかのサイトで見たのですが、本当ですか?
レッドアラートリミテッド手に入る予定なんですがウェットサンド#800、ポリッシュしたい・・
0813名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 10:16:21ID:K8s9ixF9
>>809
ラベージ2
ドライゾーンに入ると鋭角的に曲がります。
荒れてないレーンだと気持ちが良い曲がり方。
ただ、ショートオイルだと早めに曲がって裏に行くし
ヘビーのロングでキャリーダウンするとちょっと厳しいかも。
ミディアム〜オイリーでとても良いボールだと思いますよ。
色はちょっとハウスボールに似ているので個人的には×かな。

球質、ドリルレイアウトによっても印象は変わると思うので
鵜呑みにはしないで下さい。
0814名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 17:57:33ID:em+yadHl
>>812
パワーコイル18のポリッシュ仕上げのボールはどうすんのよ?
レッドアラート5とか
やってみろってポリッシュ。たまには自分が試してみろ
081580904/12/25 23:28:19ID:ZKcrJ4PL
>>810
そうだね・・・・w
>>811
>>813
dくす
0816名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 02:57:57ID:uMTGyiIp
良いと思うボールは人それぞれだろうから、聞かない。
ピンアクションの良いボール教えてください。
0817名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 03:41:15ID:/Gli34mV
>>812
PK18はウェットサンドで曇らせるのは比較的楽に出来るから、
一度磨いてみたら?ただアラートプラスよりはRG高めなので、
ハイグロスよりはミディアム位で押さえたほうがいい希ガス。

>>816
ピンアクションという点では、今年のMORICHのボールは
ハズレが無いと思ふ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 11:53:42ID:33V3TleG
>>816
やっぱアルティメイトだな
0819名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 14:22:36ID:Qjkqq+q4
>>816
ファンタジーX、アイコン300
0820インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 04/12/27 17:50:59ID:wT1ZWCgJ
>>816
ピンアクションといえば、これを書かないと!
インフェルノ!


今年発売のボールで人気・性能両方を考慮して、NO.1を決めると何になるんだろうか?
個人的見解では、MORICHのトータルアニヒレーションかなぁと・・・
0821名無しさん@お腹いっぱい。04/12/27 18:44:25ID:c9SIszbL
>>820
バーサティリティという意味で、ラベージではないかなぁ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 10:42:59ID:WG47hoNK
人気・性能ならスロットルオン
0823名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 11:38:14ID:zHcIFJF5
>>821
バーサティリティーってなぁに?
0824名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 12:18:28ID:UOSmbSEq
"お婆さんが照れている"のイタリア語

ボールのせいじゃないけど、THING LIVES。
オイルでもドライでも動きが全く同じ感じ。
最近、回転軸がレーンに平行に入るようになって苦労してる。
スキッドしてたらそりゃかわらんなぁ…
0825名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 12:24:39ID:UOSmbSEq
>823
ごめん、答え書くの忘れた。
"Versatility"→ "多様性"、"適応力"、"万能"
そんな感じ
0826名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 14:15:17ID:WG47hoNK
6分間の心の葛藤が窺えるage
0827名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 15:45:06ID:/BI+Db4U
「回転数10%アップ」と「PBA2週連続優勝ボール」の謳い文句に
乗せられてマキシマムベロシティ買いました
まだ空けてませんが、今使用しているレッドアラートプラス比べて
報告します
0828名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 15:51:33ID:rE/mkqqn
以前
大した事無いような報告を受けた気がします
0829名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:05:35ID:92+5TLOQ
ベロシティよりやすいのが気になります
0830名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:17:54ID:/BI+Db4U
ベロシティとマキシマムベロシティは同じ定価(45150)ですよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:30:39ID:jGpMUYQE
ベロシティはええボールだす
初めてメーカーのうたい文句をしんじたよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:35:15ID:IJApc93P

いきなりだけど、日本向けのオリジナルボールってさ、もしかしてJBCとかプロの公式戦で使っちゃダメなんじゃ...
たしかABC認定ボール以外は認めてないんでしょ?

0833名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:49:24ID:/BI+Db4U
>>831
10%回転数が増えましたか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:51:40ID:WG47hoNK
>>832
日本向けのオリジナルボールといえど、アメリカで売ってないだけで、
ABC/WIBCの承認は取ってるよ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 18:47:45ID:9puEPE+8
>>833
831だが ふえたよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 19:01:52ID:9puEPE+8
大阪のPッションで買ったが良かったぞ。
ただ、ホームページをさぼり過ぎてる。
0837名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 20:36:42ID:fJTyr2Kj
Pッションは、よく行くが向かいの
苦又ボールには、ここ2年ほどいっていないなぁ・・・

(独り言です。)
0838名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 12:37:03ID:bPNo0J05
くまたのことか 2年も行ってないって それはくまった!くまった!(困?)
0839名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 13:41:02ID:slCEGGmq
                ,ィミ,        ,ィミ,
                 彡 ミ        彡 ミ,
              ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,
             彡;:;:             ミ,
          〜三;:;:::::   /     \  彡    
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~  
          ~~彡::;:;:;:;:::..     ,,.  .,,    ,三~~ 
           ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.   (__人__)    ,ミ~~  
           ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.         ,ミ
0840名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 17:50:17ID:R325hBr7
>>838
昔くまのぷー太郎と言うマンガがあったな 略してくまぷー
0841高校生の名無しさん04/12/30 00:24:55ID:hcwAESS1
今日5Gやってきたんですけど
見知らぬおじさんにレーンキャッチャーはだめだと言われたのですが
どうなんですかね
0842名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 02:56:34ID:AkGzMmjY
V3
0843名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 03:31:01ID:HtQ9JlQH
>>841
既に自分で投げているならどんなボールなのか分かってんだろ
他人の意見を聞いてどーすんだ
0844名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 05:29:21ID:MgZACooT
レーンキャッチャーはドライで使える

0845高校生の名無しさん04/12/30 13:40:58ID:hcwAESS1
>>843
>>841って初心者じゃないの?
まあ自分が中心で考えてるやつはこういう考えしか出来ないからな
0846名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 13:55:11ID:ur0QlObq
あれ?自演?
あまりに豪快なんできがつかなかった。
0847名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 14:14:44ID:z9QdB6By
いろんなボールを経験している人は少ないから
>>841な疑問がでるのは仕方ないでしょ。
指穴がオーダーメードだから他人の借りて投げてみることもできないわけで。

でも、何がだめかわからないような意見を受けてどうなんですかね?と言われてもどうしようもないよな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 14:34:56ID:QiOrwzAg
マキシマム・ベロシティ(長いなこの名前)投げてきました。
ドリラーの人は少し硬いから前のベロシティより曲がらないんじゃないか
と言っていましたが、良く走って奥で良く切れるなかなか良い感じ
に仕上がりました。
ただ10%回転数がアップしているか私にはよく分かりません。w

空けた直後の大会でAV195出して2位だったことには満足しています。

0849名無しさん@お腹いっぱい。04/12/30 20:20:40ID:ur0QlObq
ボールにシール貼るやん。で、投げたボールを誰かにカメラに撮ってもらって
コマ送りで見ると回転数とか回転の仕方が分かるって前に本で読んだよ。
シールの貼るところはよく分からんけどね
0850名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 00:10:27ID:p/66s42v
>>849
「回転の仕方を見る」ならブリッジのちょい上に長さ3〜5センチ程度だったかな。
ビニールテープが丁度いいらしい。
0851名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 02:09:52ID:PxjG+efr
GCからPAPに貼るんだろ
0852名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 02:56:06ID:fhdjGvGf
>>849,850,851
なるほど、正月明けるまで大会無いから、ヒマだし、投げたいので
ちょっと確認してみます。
フォーム確認するのにビデオと三脚をセンターに持ち込むので、あま
り手間じゃ無いし、最近のフォームも確認のしてみます。

今日はホームにしているセンターで大会参加しましたが、奥で切れるだけ
あってやはりアクションいいです。
私はスピードがあまりないので、ピンアクションが良いのもありがたい。
ちなみに4Gで851、ハンデ足して優勝しました。(^^)v
0853名無しさん@お腹いっぱい。04/12/31 18:17:55ID:Xd369zZH
昔、エボナイトのスティンガー(高慣性)を曲がるようにと注文したらバランスホール開けられました。大会とか出ないし埋めようかと思うのですが変化ありますかね?それとサンディングの効果と値段も教えて下さい。
0854高校生の名無しさん04/12/31 18:31:30ID:RUJoxdPc
ブランズウィックのBVPネメシスを使ってる人いますか?
いれば投げた感想とかを教えてください。
0855名無しさん@お腹いっぱい。05/01/01 01:22:13ID:Icbkdr1H
>>854
投げてるのを見た事あります。動きはスキッド&スナップですが、
文章で表現するとスーっとでていって、スーっと帰ってくるカンジ
ですね。

ラウンドワンでネメシス投げてる人がイッパイ居るな〜、って思った
ら、レーンッキャチャーでした。
色がそっくりだw
085685505/01/01 01:24:18ID:Icbkdr1H
レーンキャッチャーですね、すまそ。
0857インフェルノ好き=1 ◆Nh/2qDZkwc 05/01/01 08:15:06ID:RMyN6PmZ
スレの皆様、昨年は大変お世話になりました。
今年もスレが盛り上げるよう、よろしくお願いいたします。

今年は、なんといってもエポキシ樹脂のボールが出てきます!
果たして、リアクティブ、パーティクルに取って代わっていくでしょうか?
個人的には、初代インフェルノに似た後継ボールはでないかなぁ・・・・
0858 ◆Alert6BMOM 05/01/01 09:15:20ID:qCSmWCM9
>>812
もう、ポリッシュしたかと思うけど、某ボウリング場の会報に載っていた記事だが
箱出しは800番ウエットサンドだが、ポリッシュすることで幅広いコンディションに
対応できるようになると書いてあったよ。他にも書いてあったが手元にないので忘れた
0859名無しさん@お腹いっぱい。05/01/01 14:49:25ID:SHbWzQR2
安めで走って切れる球でおすすめなものってないですか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。05/01/01 23:43:59ID:k+8gjHKl
ジャパニーズ・ゾーン(奇数)
0861名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 01:26:01ID:a1Gene8Y
ナニそれ?
0862初心者05/01/02 01:55:34ID:X//4poZt
アルティメットインフェルノを1万台で買えるところがあるって
聞いたんですけど、どこか通販で買えるところ知りませんか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 02:01:04ID:95BSZ0F7
ボールに頼るなw
0864名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 02:04:05ID:yoU55q/j
イメージ通りに転がるなら何でもする。
0865名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 02:06:46ID:aoC/FMiB
腕を上げるにもお金がかかるから、先に道具にお金をかける方が
効率が良さげな希ガス
自分も道具だけはプロ並w
0866初心者05/01/02 02:19:23ID:X//4poZt
知り合いの上手な人で使ってるんですが、オイルに強いボール捜してると
いったらおすすめだと聞いたので・・・
ネットで探しても、最安23000くらいだったです
0867名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 02:20:51ID:95BSZ0F7
そうやって、上手くなった気がするだけで上達が遅れる
0868名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 03:19:55ID:LIwzUvK/
ボウリング歴4ヶ月・アベ150程度の初心者です。
いま、レーンキャッチャー使ってるんですが、本格的にボウリングがやりたくなったので
まともなボールを買おうと思っています。
先日覗いたショップで、フラッシュフォースとSD73プロエディションというボールが13000円
ほどで売っていたのでそれにしようかと思ってるんですが、どんなカンジのボールでしょうか?
パンフにはミディアム適応と書いてあるんですが・・・。
ラウンドワンで投げることが多いので、ドライでも走ってキレルボールの方がいいんですが。

ご意見お願いいたします。
0869名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 05:12:26ID:NJCr0V/Y
フラッシュフォースはここに出てるよ。
http://www.hi-sp.co.jp/storm.htm
いいんじゃねーの?フラッシュフォースで。
SD73プロエディションはよくわかんねーや。

大昔ストームからイレーザーバーンって安いボウルが出てていて、こいつが妙にラウンドワンの合った。
今はその後継モデルのイレーザーバンジーってのが出てんだけど、こいつもラウンドワンには合いそうだ。

それにしてもドライでも走って切れるボウルなぁ....
難しい注文するね、あんたw
0870名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 09:23:38ID:C7L1yHP/
ドライで走ってキレるなら
アイスがお奨め
値段も安いしね

フラッシホースの漏れの汁限りの最安値は7800円
早く買っと毛
0871名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 16:42:18ID:uFnZPMJY
>>868
ダイノタンのエレメントプラチナはいいぞ!
0872名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 17:00:11ID:j30yfExo
>>871
良いボールだけど、ぼったくりだろアレ
0873名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 18:37:21ID:a1Gene8Y
本格的にボウリングをやりたいんですけど
ボールとシューズってどっちを先に買ったほうがいいですか?
0874インフェルノ好き=1 ◆Nh/2qDZkwc 05/01/02 19:23:57ID:gGzqRNfR
>>873
基本的には、シューズが先と言われます。
ハウスシューズとは違って、マイシューズは利き手とは反対の足の裏が(右投げなら左足)
滑るようになっているので、投げやすい(慣れると!)
それでフォームをある程度固めてからボール買うと上達が早い!
それにハウスシューズ借りると一回300円くらいかかるでしょ?
20〜30回いけば、マイシューズ代がとれるから、お得!

ただ個人的には、余裕があるなら同時購入をお勧めしますよ!
ボールがあってないと(指の大きさとか)、フォームに影響でてくるから。
現に漏れの友達にそういうのがいる・・・
0875名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 19:44:34ID:/cT4kbl9
本格的にやりたいんでしょ?
どちらかだけじゃ、本格的にはならないよ。

何のスポーツでもそうだけど、本格的にやろうと思ったら
年間少なくとも10万単位で金はかかるよ。
最初からそこまではいわないが、ボールはともかく、
靴は最低でも1万以上はかけよう。
その位のものなら中級程度になっても充分足元を支えてくれる。
トップブランドのものはそれなりの個性も保有しているので、
上達してから好みで購入していくことを勧める。

ボールに関しては信頼出来ると思われるショップで相談した方がよいな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 19:47:08ID:a1Gene8Y
>>874
どうもありがとうございます。
ボールはラウンドワンの券がたまっているので
レーンキャッチャーにしようと思っているのですが
なにかおすすめな靴はありますか?

すれ違いかな?
できれば安価で手に入れたいのですが。
0877名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 19:48:53ID:a1Gene8Y
>>875
そうするとボールはラウンドワン併設のプロショップだと
不安ですかね?
0878名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 20:15:49ID:NJCr0V/Y
>>873
最初はレーンキャッチャー&安い靴でもいいんでないかい?
それだけでもハウスボウル&ハウスシューズと比べれば雲泥の差だから。
マジでのめり込み出したらお金かけるがよろし。

ただし安い靴は靴底の張り替えの利かないものばかりだし、耐久性も良いとは言えない。
レーンキャッチャーもいいけど5000円近くかけるくらいなら、中古ボウルの選択も...

0879インフェルノ好き=1 ◆Nh/2qDZkwc 05/01/02 20:20:45ID:gGzqRNfR
>>875さんの言うことも確かに。
だけど、一気に買うと金かかりますから。漏れだって最初同時購入だったが、
やっぱ勇気いるというか、ほんとずっと続けてやるかなぁと思ったから。
それを考えて書いたんですよ。

>>876
靴はそうですねぇ・・・ABSというメーカーでどうでしょうか?
予算にあわせて、S740〜S1500あたりで良いと思います。
もしこれ以外から選ぶなら、最低限つま先のパーツ(スライドパーツ)が代えられるものが良いと思います。
>>7に書いたとことか、いろいろなプロショップのHPあるのでいろいろ見てください。

あとは早めに馴染みのプロショップを作ってください。
特にドリルを頼むときは、ちゃんとしたプロショップでやってもらった方が良いですから!
たぶん、>>875さんが気にしているのは、ドリルの方だと・・・
0880名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 20:29:56ID:UF8TfB8u
>>879
確かにそれはある・・・
ボールの選択もイマイチだったり、
いい加減ななドリルをされて思うように投げられなかったりして
つまんなくなってフェードアウトしていったヤツを
山ほど見ているからね。

いい用品、いいドリラーとの出会いは運もあるけど
きっと楽しいボウリング生活を創出してくれると思うよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 21:40:17ID:a1Gene8Y
ありがとうございます。
>>879
S740ですと5000円くらいで手に入りそうなので
コレを買ってハウスシューズを卒業しようと思います。
>>880
とりあえず知っているところをまわってみて
いろいろと相談してみようと思います。
BVPネメシスもいいな〜と思っているので
プロショップなかやに行って相談しようと思います。
0882インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/02 21:57:49ID:gGzqRNfR
>>881
プロショップなかやさんなら大丈夫だと思います!
是非是非いろいろ聞いてみたほうがイイですよ!

あと、>>7のお店はネット上でも結構安いほうなので参考程度でお願いします。
0883名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 22:17:49ID:a1Gene8Y
>>882
品川のところが近いので明日行ってみようかなと思います。
それにしても>>7のお店のモンスターリアクティブのレッドブラックはかなり安いですね。
6000円で手に入るのはとっても安いと思うのですが。
0884名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 22:21:43ID:a1Gene8Y
すいません。ひとつ聞き忘れました。
中古のボールが安く売っててなかなかいいと思うのですが
ちょっと中古というのが心配なのですが
ボール磨きに出せば大丈夫でしょうか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 22:50:35ID:95BSZ0F7
前使っていた人が、どれくらい使い込んでいるかによる。
ボウリングをやっている人とかショップの人に、見てもらうのが安心かも。
オイルでベタベタになっているものは、やめたほうが吉。
プロショップで売っているものなら、多分程度はいいと思われるが・・・。

5000円をレーンキャッチャーに出すなら中古がいい、には同意。

なかやのドリル料は高いが、中谷氏に開けてもらえれば料金に見合うフィッティングの
相談は出来る。
0886インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/02 23:40:32ID:gGzqRNfR
>>883
モンスターリアクティブはもう在庫処分だと思いますので・・・
それに、このお店はたぶん注文数が結構あると思うので、その分全体的に安くなっているんだと思います(薄利多売?)

品川行くと、すばるプロいるかもしれませんね!
明日だとまだ正月3が日内だから休みかも!確認したほうがいいですよ!
0887名無しさん@お腹いっぱい。05/01/02 23:51:44ID:a1Gene8Y
>>885>>886
どうもです。
ちょっと中古とかのことも一緒に話し合って決めようと思います。
行く前にちゃんと電話して確認してからのほうが確実ですよね
0888名無しさん@お腹いっぱい。05/01/03 22:53:44ID:0xGRQboo
>>887がいいボールと巡り合えますように
0889名無しさん@お腹いっぱい。05/01/03 23:32:24ID:CiodtlX6
>>888
ありがとうございます。
今日行ってきて45分ほどお話しました。
次来た時に予算とかに合わせてボールを撰んでくれるということで。
SPコーナーがあるのでその中から選んでもらおうかと思います。
また、シューズの相談にも乗ってくださって
とても勉強になりましたよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。05/01/03 23:42:36ID:Pgpz7W1F
>>888
良かったな。
ちゃんとした所はあとのフォローもしっかりやってくれる。
ドリルはあけただけでは終わりではないんだ。
089189005/01/03 23:44:39ID:Pgpz7W1F
アンカーミス。
>>888じゃなくて>>889
0892名無しさん@お腹いっぱい。05/01/04 11:26:27ID:d1DaQj8G
>>890
了解です。
メンテナンスも重要だと言っていたので
それも踏まえ、ちょくちょく行ってみようと思います。
0893インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/04 21:35:35ID:ZoMtctkO
>>892
良い感じだったみたいですな。
プロ(& ショップ)と仲良くなると良いですよ!
私はいろいろ教えてもらってるので、ものすごく勉強になってますよ!
0894名無しさん@お腹いっぱい。05/01/04 21:50:01ID:d1DaQj8G
>>893
とってもいい感じでした。
明日行って買ってこようかと思います。
予算が18000円なんですがw

そういえばボールはドリラーさんがいて在庫があれば
すぐに作ってもらえるんですかね?
ちょっと聞き忘れてしまったせいで。
0895名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 01:08:24ID:6+n61soa
>>894
うん、すぐにドリルしてもらえるよ
全部で30分くらいかな?
0896名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 01:47:37ID:qhO639ms
メジャーがまだならカウンセリングを含め+30分〜1時間は見よう
20年位前だが(苦笑)、オレがなかやさんに初めてあけてもらったときは
全部で3時間近くかかった(なかやさんつきっきり)
今じゃ贅沢な話か?
0897インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/05 08:09:18ID:6Tp2HZVf
>>894
>予算が18000円なんですがw
最初なんで十分なんでは?
だんだん面白くなってくると、すぐ次が欲しくなってきますからw

>>896
私は最近小物類買いに行くだけで、30分くらいプロショップにいることがちょくちょくある・・・
この前はいつの間にか、あるメーカーの営業さんと製品&ボウリングの話で喋ってたYO!

0898名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 12:08:15ID:tIeDWbPv
ありがとうございます。
>>895>>896
結構早く出来るんですね。
何時間もかかるのかと思ってましたw
なかやさんがだれかわからないOTL

>>897
あ、十分ですか。
ボールの相場が全くわからなくて。
どうもです。
0899名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 00:58:00ID:Ej68NGlt
今日(っていうか昨日)行って買ってきました。
丁寧に説明してくださって
しかもすばるプロがいまして
一緒にスパンとか図ってくださって。
親指がね。重要なんね。ってなるほどです。
明日練習しに行きます。
また何か困ったことがあったら皆さんもよろしくお願いします。
0900名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 01:10:19ID:9lL5zLSI
900オメ
0901名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 01:31:02ID:dG/wLnEG
何買ったの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 08:00:55ID:owEV8Yw/
大掃除してたらチャレンジャーというボールが出てきたんですけど
どんなボールなんですか?
皮のリスタイとかわけわからんものがイパーイでてきたw
0903名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 13:29:55ID:zcScybw3
>>1

新しいインフェルノ発表されたよ。

ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2551
0904名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 14:01:22ID:rHXkPbo+
>>899
すばるプロに見てもらえたなんてウラヤマシイっす

>>903
完全なる地獄ってどんなボールなんだろか?
0905インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/06 14:32:14ID:Cyd1nkpT
>>903
情報ありがとうございます♪
まだ、アメリカのショップのHPにも載ってないから値段もわからないですが、
今までと同じで日本では定価5万ですかね。
あと、RGが今までのインフェルノと比べると低いので、
インフェルノより手前から転がる感じでしょうか。
ミディアム〜オイリーあたり対応だとうれしいなぁ!
お金を貯めておこう・・・♪
0906名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 17:10:08ID:2SGWvLaw
RGは一緒だと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 17:26:06ID:SgAj7545
   _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0908インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/06 20:06:54ID:Cyd1nkpT
>>906
でしたね・・・失礼しました。(どこで見間違ったかなぁ・・・)

今日プロショップに用事があって行ったときに、BWの方がいらっしゃってました。
プロに頼んで聞いてもらったところ、思ったより早く出てきそうな感じでした。
楽しみ〜♪
0909名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 20:55:20ID:Ej68NGlt
どうも、球を買った人ですw
えっと、とりあえず買ったのはAMFのXtremeCOURAGEって書いてあります。
で、今日投げてきたのですが、うお!?リアクティブ!?って感じに曲がりました。
肝心のスコアの方は5GでAve.142Hi.174と私にしてはいい感じで
レーンキャッチャーにしないでよかったと思ってしまいましたw
0910名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 20:57:04ID:4I6NPFJa
ボ歴半年の初心者がマイボール買うときに気をつける点はありますか?
予算は1万くらいでいいですかね?
おせーてください。
0911名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 00:06:26ID:PRQOqfb4
ボールはなんでもいいから、シューズが先。持ってるならいいけど。
ボールは予算無視で好きなのを買ったほうが良い
もちろん店の人と相談したうえで
091291005/01/07 19:15:37ID:RO7OT+ah
↑どうもです。
シューズも持ってないので、
明日Mさんのショップ行って相談してきま。
0913名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 19:22:18ID:ATkFuzyk
今日ハイスポからFAXきたんだが、「トゥラウマツアー」一月発売、
「Xファクターバティーゴ」近日発売だそうだ。
バティーゴは「エポキシを超える新素材!」なんて宣伝文句が書いてある。
元トラウマ使いとしてはやっぱりツアーが気になる所。
0914名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 22:22:26ID:L07d5y/o
◎◎トラウマツアー(ストーム社)◎◎
◇発売 2005年1月中旬
◇価格 33600円
○曲がり(小←)☆★☆(→大)
○走り (短←)☆☆★(→長)
○キレ (少←)☆★☆(→大)
☆石原章夫プロ『トラウマツアーのコアデザインは、フラッシュポイントをベー
スに一部比重等に改良を加えて、バランス的にはRG差を低く抑える事で転がり
感が増し、投げやすさが充実しています。カバーストックもオイルに強い素材を
用いた事で、安定感も増しました。これにより投げた感想も狙い通り、オールマ
イティーなコンデションでの使用が可能となりました。バックエンドでの動きは
曲がりが見える動きで、大きくも小さくも無くボウラーのタイプにより調整が出
来ると思います。私的に使用回数が多くなるボールです。』

●色  ブルー×ゴールド
●重さ 12〜16P
●RG 2.520
●RG差 0.045
●硬度 74〜76°
●カバーストック Monsoon TM SolidReactive
●ベストレーンコンデション ライト〜ヘビーオイル
0915名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 14:46:35ID:X4kpT4hZ
ストームは最近調子わるいからねぇ
0916名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 15:50:11ID:5a7ITZAu
ヘボナイトとBWは

直ぐ欠けて割れるからキライ
0917名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 17:34:42ID:5a7ITZAu
んで恵比寿は広告に
電話番号などの連絡先や
所在地すら載せてないので
キモい
0918名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 18:42:42ID:WlgyjzCS
トゥラウマツアー
ttp://www.stormbowling.com/intl/ball3.asp?sid=33&doid=3
Xファクターターニングポイント
ttp://www.stormbowling.com/intl/ball3.asp?sid=32&doid=3
パシフィックストーム
ttp://www.stormbowling.com/intl/ball3.asp?sid=29&doid=3

公式サイトより。下二つもそのうち出るんでしょう.
091986805/01/09 00:08:39ID:OZayfmFx
色々ご意見ありがとうございます。
ちなみに、ダイノターンのミダスってのはどんな感じのボールでしょう?
これも安く出てたんで…。
0920名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 16:11:49ID:9PyKN0a9
アクティベータパールのインテンスはキャリーダウンにかなり弱かったが、
コアが低慣性で仕上げがマットのアブソーブには期待しとります。
ちなみにアブソーブのシェルはインテンスと同じ。

>>919
バックエンドの曲がりが大きめ、ピンアクション良。キャリーダウンに
弱弱らしいので朝イチコンディション向けのボールです。

092192005/01/09 17:12:46ID:9PyKN0a9
アブソーブじゃ吸収ですね。

Absolute Infernoのことです。
0922名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 22:04:47ID:5++ldjqU
関係ないけど、アブソルートってオデッセイにあったな 
0923名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 22:36:19ID:kxZ4yn9l
SOLIDとPEARLの区別もつかんのか
0924名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 23:00:14ID:gVcetISZ
アシックスのリザーブまだ使ってるんですが
10点満点で何点位のボールでつか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 00:40:43ID:nqy1Bdap
>>922
自動車かいw
車と言えばロトグリップの新しいポリボールが「タイヤ」なんだよな。
クリアボールの中にタイヤ丸ごと入ってる。ハードポリ(82〜85)なので
結構実用的かも。でもドリルレイアウトで妙に悩みそうだw
0926名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 03:07:04ID:ulubMHNy
>925
フルローリングの人はきれいに回転するレイアウトが可能ですね。
自分はスピナーなので、ダメです。
0927名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 09:04:31ID:PrDVamII
>>925
スペアータイヤですね
0928名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 11:02:02ID:1KDceape
>>927 オモスロイ
キーボードがコーヒーまみれになってしまったではないかw
0929名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 17:02:27ID:JKVLKj1b
Xファクター フリクションってどうなの?
こないだAがでたばっかりでまたXファクターか!と
思ったのですが
実際のことろ逝けてる球なの?
0930名無しさん@お腹いっぱい。05/01/10 23:58:16ID:fC6DdCPz
>>929
買って試してみてよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 03:30:08ID:wfaES2C/
コアの性質でエースよりフリクションの方が走ると思われ

ただ最近のストームは… マッチするボウラータイプが限られてるような
0932名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 10:52:18ID:INTN0V6d
どういうタイプだ罠?
0933名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 12:15:38ID:DR9wQ8Vk
フリクションと言うだけあってかなりカミカミなボールかな?
行き付けのショップに大量入荷してあったけど
まだ人が投げてるところ見たことないなぁ
0934名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 20:19:50ID:2A+SwMhc
初心者質問でスマソだが
知り合いがドリルして貰った時に
曲がりが大きくなる様に開けて貰ったらしいのだが
その時にバランスが崩れるのでバランスホール開けますねと言われて開けて貰ったらしい
この場合のバランスが崩れてるってのは球筋的にはどんな影響があるの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 22:00:46ID:B+jb7lSb
>>934

http://www.dcn.ne.jp/~bakaichi/okotae/ans36.html

規定のバランスにおさめないと公式ゲームで使用できなくなります。
0936名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 23:56:52ID:2A+SwMhc
>>935
サンクス
でも検定受ける事はまずありえないと思うので公式ゲームに使用できなくてもかまわないと思います
球筋等に影響が出るとは書いてありましたがどの様に影響有るのか書いてないのですが・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 01:05:02ID:sdtlMJT3
ウェポンオブマスバイアス買った香具師いる?

>>936
フッキングポイント(どれだけ走るか)やフレアの出方(曲がりやすさ)に変化が出ます。
「どのように変わる」かはレイアウトの仕方で千差万別。一概には言えません。
知り合いは穴あける=>パチンコ玉詰める=>プラグで塞ぐなんてやって
キテレツなボール作ってましたがw
(もちろん規定違反なので、よい子はマネしないようにw)
0938名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 09:20:35ID:zmYxGNlg
>>937
> 知り合いは穴あける=>パチンコ玉詰める=>プラグで塞ぐなんてやって
> キテレツなボール作ってましたがw
> (もちろん規定違反なので、よい子はマネしないようにw)

どんな動きのボールになったのかすげー気になる。
0939名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 10:24:01ID:Amwlbz9L
WMB入荷&ドリル待ち
セソターの曲げ曲げの常連サソは通販で買ったらしくすでに持ち込んでドリル待ちでした
しかもテカテカに磨いてあった…
漏れがそんな事したら曲がらなくなる…
0940名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 19:07:51ID:9w58t2W2
なんか手前でカミカミしそうだなあのボール
0941名無しさん@お腹いっぱい。05/01/13 12:39:51ID:IraS8tsA
WMBをまとも(意図したよう)に、開けられるドリラーがいるのか?
なんか「開けて投げてみないとわかねー」ってことになりそうなんだが。
そもそもマスバイアスという考え方は、確立されているのであろうか。
モーリッチのボールが良いボールだということは、素直に同意だが。
0942名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 00:34:02ID:kpQIRNPH
マスバイアス完全否定のドリラーも居るし、完全に確立された訳ではないような。
基本的にはメーカーの推奨レイアウト。ドリラーごとのアレンジはその後でしょう。
(行きつけのドリラーさんは売れそうな非対称コアボールが出たらほとんど自ら人柱になってるw)
まぁ使う側は対称コアだろうと非対称コアだろうと
思い通りにコントロールできて、ピン飛びがよければ文句はないわけでw
0943名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 01:41:11ID:oIT1KddX
対称コアなのに「仮想マスバイアス(表記はMC)」とか言って意味付けしてる
メーカーもあって 訳分からん

ttp://www.jcbowl.com/catalog/recharge.gif
0944名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 04:05:03ID:VbHijhDs
対称でもCGとPinの位置が違う場合
まあよくあるピンアウトボール
これの場合コアが中心からずれてると考えて仮想でMCにしてるんじゃないかと
勝手に推論
0945名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 16:01:21ID:oIT1KddX
灰スポーツがレーンマスターズのボールを扱いはじめるようだ。
0946インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/15 18:23:03ID:R7L3H2pa
あるプロショップのHPに、absolute inferno の入荷予定が2月中旬という文字が。
値段は定価が52.5kらしい。
0947名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 04:29:34ID:t4UgfFO9
自分がよく行くセンターは、オイルがまるでありません。(アンビレーン)
そういう場合のボールとして次の3つのうちどれがいいでしょうか?
1.スペアーボール (もっているのでタダ)
2.ピュアウレタンボール (中古のがあるのだけどプラグしなければならない)
3.ハードタイプのウェットウレタン (買わなければいけない)

どれも同じなら1でもいいのですが今、すごく悩んでいます。
0948名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 08:29:54ID:kUc1mC23
「Xファクターバーティゴ」と「バイオニックゾーンU」。
どっちもまだ出てないけど、ヘビーオイリーでより使えるのは…?
印象だけでOKなので、ご意見よろしくです!
0949名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 13:43:09ID:GZUiqiLx
よく曲がる玉おしえてマンセ〜
0950名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 14:29:36ID:EIhV9bW1
>>947
4.違うセソターによく行くようにする
0951インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/16 21:55:10ID:J5sBM5Dl
そろそろ次スレでもと思うんですが、スレタイって、
ボールについて語ろう 2個目 それとも、2球目?
それとも、part.2?
どれがしっくりするかなぁ・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 22:08:57ID:X4MNlb5/
2穴目
0953名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 22:57:00ID:irhw4cIO
2個目でいいんでない?
0954名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 23:55:16ID:RXwgf1c7
>>947
プラ玉で困ってないならそのまま使っていれば良いし
予算があるなら3のハードリアクティブを買ってみるのも良い
オイルがないといってもまったくないわけではないだろうから
ウレタン(ピュア)はどうしても中途半端なものになることが多いし
0955名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 00:42:33ID:sAXDZ6Aj
ラベージや兄貴のモーションチューンコアのボールって沢山あるのね。
メイヘム、コロサス、オンスロット、メタポリズム、オンスロットete

試しにオンスロット買ってみたが、ハナ血が出そうなくらい最高daー。
0956名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 01:13:27ID:zREH+hp9
★インターネット宣伝効果で大変電話が込み合っておりまつ。
今後解約手続きに支障が出る恐れがございますので、まだ解約されていない方はお早めに!!
(新5分でNHK口座引き落としを解約する方法)

●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  ※必ず「廃棄した。もう購入しない」と言う。(過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
※全然フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。
レゴナレ オナナ オナナ
0570−077077 
0957名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 13:58:07ID:HvnHsCgW
>>955
詳細きぼん
0958インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/17 18:20:13ID:4mcm3F+k
私にはスレ立てできませんでした。
誰か次スレをよろしくおねがいします。
0959名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 19:04:03ID:oBbbVz12
>>955
書きこむ前に確認くらいしろヴォケ
0960名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 21:42:44ID:LpKRnohX
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1105965646/l50
ボールについて語ろう2
0961名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 13:05:39ID:V359+wBc
>>809
激しく亀だが昨日エクセプション初投げしてきた
・良く走るがオイルには案外強く、ドライまでなるとややきつい。
・切れが鋭く、インサイドからピン直前で曲げても角度取れる。
・ピンアクションはそこそこ良いけど飛びが低いわけではない。
096295505/01/18 20:53:43ID:oafzDO5N
>>957
回転ヘタレなオイラでもロールアウトせずにしっかり曲がりきるよ。
ラベージはオイルに敏感だったけど、オンスロットはあんまりオイル
には左右されない。パーティクルだからかな?
とにかく使い易い。

>>957
コーフンして投げてもいないボールを色々羅列してしまった。すまん
でもオンスロットはマヂサイコーよ。

096395505/01/18 20:56:18ID:oafzDO5N
すまん2つ目のアンカーは
>>957
じゃなくて、
>>959

重ね重ねスマソ
0964名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 21:10:46ID:b/B7TKEq
>>959がキレてる意味が分からないです
0965名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 02:28:04ID:PcjZDhCa
やっぱりこれからはカーバイドがトレンディだよな。
ピンの飛びがバッチグーだよ。ほとんど病気!
0966名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 13:15:02ID:BP99M1+U
>>962
サンクス
ネット通販で安くなってるみたいなんで
俺も買っちゃおうかなぁ。オンスロット。
ちなみにトータルは持っているが、いい球だね。
0967探し物05/01/19 13:20:32ID:u8lFgg/H
レジェンドスターの ミラクルバランス(ブラックパール)って、まだ売ってますか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 18:05:19ID:2W8s6KXn
>>967
13か14なら↓にあるみたいだ…

ttp://www.nakayashop.net/
0969名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 19:14:14ID:3V5dFytg
そんなボールより今流行りの性能いいのにしたら?o(^▽^)o
0970名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 19:34:38ID:2OGQlATC
恵比寿の糞サイトがやっとリニューアルされたか。
残るは革命と太陽橋のサイトだけだ罠。
0971インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/20 23:51:58ID:gs/0YOfr
もーいくつ寝ると、absolute inferno !!!
暇なんで、absolute infernoの公開されてるデータでも貼っておく。

Weight Block: Inferno Core
Color: Blue Pearl/Orange Pearl
Rg: 2.463
Differential: 0.050
Coverstock: Activator +
Finish: Rough Buff

一人で盛り上がっててすいません。
0972インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 05/01/22 11:41:48ID:LzX1Roj3
Inferno 今年も快調!
Parker Bohn III が Inferno で PBA El Paso Classic 優勝 !!!
0973名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 14:08:34ID:xcTtks3s
WMB投げてきました
結論
箱だし状態で投げたら漏れの能力不足でロールアウトしてしまいます…(ry
で、試しにドリラーさんがなんとか指が入ったので投げて貰いました
立ち位置40、20通し、10戻しでポケ
20通してる時点でカミマクリw
ピンは漏れが投げてもおもしろいくらいよく倒れました
ナイスボール!
漏れはイチから出直します
0974名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 18:11:41ID:p+6avWdl
蛇油か相当のキャりダウソコンディショソ以外は
使えそうもないなWMB
0975名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 20:44:54ID:m8+UjDEr
WMBは磨けばつかえるとショップの人が言っていたよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 23:23:59ID:KwJi198v
WMBはポリッシュすれば走るよ。
2個開けたが個人的にはコアを少し殺した方が滑らかでオイルに強い動きになった。
0977アシックス大好き少年05/01/23 04:56:28ID:Iny0QqlU
去年の11月にアシックスのテレポスTopa−1買ったけどドリルしてねーwww
あと1年半ボーリングできないしお蔵入り決定。
ここではアシックスは放置対象か・・・。


0978名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 06:02:55ID:l/pWgXJf
Xファクターの「フリクション」と「バーティゴ」
↑どっちがヘビーオイリー向き?

「バーティゴ」は広告だけで
テストデータが出てないんだけど。
0979名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 09:29:38ID:RMFeE4Kl
虎馬旅行が愉しみでつ
0980名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 15:29:53ID:jmuFE4E/
>>976
>>コアを少し殺した方が…
PAP付近にバランスラホールを開けるってこと?
オレはフレア幅を最大にって、お願いしたからグリップセンターよりも下目に開いてまつ…おかげでトラックは最大で20cmくらい出るよw


先ず己の力量を知るべきだった…(ノд`)
磨いてみるか…
0981名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 22:42:58ID:YKtmbhIa
>>978
ttp://www.stormbowling.com/ball/ball.asp?ballid=192&ballname=X+FACTOR%99+VERTIGO%99
ttp://www.stormbowling.com/intl/ball3.asp?sid=28&doid=3
Vertigoはソリッドリアクティブで#800仕上げ、RG・儚G低め。
Frictionはパールパーティクルで#1000仕上げ、RG・儚G高め。

どちらも手前のオイルの多さには対応できそうな。問題は奥のコンディションか。
バックエンドドライならVertigo、キャリーダウンならFrictionかなぁ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 01:02:14ID:v19wobyY
>>980
俺は976ではないが、前に開けたラベージでマスバイアスを振り過ぎて合わなかった
経験があるので、WMBはマスをトラックに持ってきた。
ちっとばかし光らしてるから少しは走るが、もとが噛むのでオイルに強いストロングアーク。
とても動きが読みやすい一軍なってくれた。
レンコン&球質次第だけど、WMBはフレアポテンシャルが凄いから
マスを振ってしかも曇ったままだと凄くえぐいことになるのでは?
少し番手を上げても苦しかったら、PAPを開け直してみては?
その次の手段はマス位置を変えるしかないか?w
0983名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 01:17:35ID:vIz+QwlW
>少し番手を上げても苦しかったら、PAPを開け直してみては?

そうか、ポジティブアクシスポイントは開け直せるのか…www
漏れも今度開け直してみるか、

ポ ジ テ ィ ブ ア ク シ ス ポ イ ン ト を w w w
0984名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 02:44:16ID:ZoTOEyAu
性格に問題ありそうなの来たし
そろそろ埋め立てるか
098597805/01/24 03:26:31ID:QctlHmJB
>>981
サンクス。
0986名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 09:23:04ID:v19wobyY
>>983
すいませんね、私が悪うございました。
エキストラホールですね。
また間違えていたらごめんなさいよ。そんな面白いこととは思わないけど。
0987名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 09:35:23ID:YpysaxKh
気にするな
098898005/01/24 09:40:51ID:Ux+cDRBP
>>982
サンクス。気にするな、意味はわかるからw
なんとか奥まで持っていけるようにがんがりまつ(`・ω・´)ゝ
0989名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 20:47:41ID:9mNGV48n
>>978
単純にフックポテンシャルだけなら、バーティゴっぽいけど、
トラウマレスポンスみたいにOVER/UNDERの球筋になりそう…

発売してないし、投げてる人を見たこともないのでなんとも
言えませんが…。
0990名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 23:28:53ID:ZoTOEyAu
リアクティブだろ
心配無い       と思う
099197805/01/25 03:15:09ID:tr7AXep9
>>989>>990
サンクス。
0992名無しさん@お腹いっぱい。05/01/25 13:48:48ID:ksTWHkmz
やっぱXCEPTIONだよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。05/01/25 18:27:20ID:p7Qw4Ncm
>>992
かなりいいみたいだね。
詳細レポよろ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。05/01/25 20:19:08ID:EYv7PtOe
漏れも欲スィ・・・
0995名無しさん@お腹いっぱい。05/01/25 23:11:29ID:ksTWHkmz
>>993
長〜く走ってから急角度で一気に方向転換する典型的なスキッドスナップボール。
入射角が大きく取れるので、インサイドから攻めるのも楽。
普通の切れ重視のリアクティブボールは伸びたレーンで迫力がなくなってしまう
けど、これはちゃんとハードスナップのバックエンドを見せる。
ピンアクションはインフェルノによく似てると思う。柔軟で安定感あり。
また、色も素晴らしい。写真で見るより数段いい

ちなみに、CA65度、MBサム右側の走って切れるレイアウト
0996名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 01:23:44ID:bKyBes1k
まーた鳥ちゃんたら
いつもながら、玄人好みなコメントに速射!
099799305/01/26 09:54:19ID:FLpUzSOh
>>995
参考になりました。ありがとうございます。
煽りは無視しましょう。
0998名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 10:12:52ID:wRhgSgcn
埋め
0999名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 10:13:38ID:wRhgSgcn
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 10:15:26ID:kg6asUXy
1000ならABS倒産
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。