トップページgurume
1002コメント216KB

うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2021/08/30(月) 22:45:10.16
ここは「とんかつ屋」のスレです。
もちろんとんかつ中心ですが、とんかつ屋で提供されるとんかつ以外の料理や、付け合わせや調味料の話題も許容します。
あまり長くなる場合は、ふさわしいスレに移動してください。

うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1557457923/
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1551850281/
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1564126906/
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1612233939/
うまいと思えるとんかつ屋に行きたい Part46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1623315173/
0269食いだおれさん2021/10/06(水) 17:31:34.80
>>268
人の勧めた店くさすなら四谷だか馬場だかの店名ぐらい書けば?
0270食いだおれさん2021/10/06(水) 18:05:36.03
四谷三丁目といえば鈴新かな
馬場は成蔵移動後、とん太の1強状態から今はどーなってるのかね?
0271食いだおれさん2021/10/06(水) 18:20:26.73
成蔵移転後は、同じ場所になりくら高田馬場店って弟子が同じく低温揚げの店出したよ
とん太は営業日減って行列増えてからは知らん
0272食いだおれさん2021/10/06(水) 18:26:54.80
あとはひなた、とん久か?
弟子のなりくらは師匠よりはだいぶ落ちる
0273食いだおれさん2021/10/06(水) 18:52:52.04
蘭亭ぽん多

名店なのに何故か話題にのぼらない
0274食いだおれさん2021/10/06(水) 19:17:08.68
俺は本家より好きだよ
0275日本の弱体化狙い、沖縄で工作の中国 By ZakZak 手遅れだろ・・2021/10/06(水) 19:18:56.64
●●のように、、〇〇〇が職人引き抜きの 絵図を描いているんじゃないか
という 印象・個人的感想、、
0276食いだおれさん2021/10/06(水) 20:20:36.54
>>273
ほんとに蘭が飾ってあるのしか覚えてない
0277食いだおれさん2021/10/06(水) 22:16:22.35
>>273
本家の方が好き
特にカキフライは雲泥の差
0278食いだおれさん2021/10/06(水) 22:25:31.87
>>273
ぽん多本家を超えるものが何もないから
0279食いだおれさん2021/10/06(水) 22:27:34.82
>>270
四谷三丁目ならちゃわんぶだろ
0280食いだおれさん2021/10/06(水) 22:28:57.38
>>273
扉に重みがない
0281食いだおれさん2021/10/06(水) 23:15:38.74
松本市でお勧めあったら教えて下さい
0282食いだおれさん2021/10/07(木) 00:11:19.16
本家は代替わりした時特にカツレツが最悪だったからな
とんかつに関しては蘭亭の方が断然上
蘭亭は若旦那のかつも申し分ないし代替わり成功しているし
本家は魚介を食いに行けばいいんじゃね
0283食いだおれさん2021/10/07(木) 01:40:21.22
>>279
肉がデカくて脂が乗ってるだけで、肉質と味はまぁフツーかな

3000円台出すならなりくら、ひなたの方が旨い
0284食いだおれさん2021/10/07(木) 07:13:05.22
ひなたはねーよwなんだよあのクソ店www
0285食いだおれさん2021/10/07(木) 09:39:45.25
まだ豚汁有料なの?
0286食いだおれさん2021/10/07(木) 12:58:25.74
>>283
ないない
ひなたはない
0287食いだおれさん2021/10/07(木) 12:59:43.55
>>285
ひなたは無料のチャーシュースープが糞まずいんだよなあ
0288食いだおれさん2021/10/07(木) 13:01:49.86
蘭亭を持ち上げようとする勢力がいますねw
0289食いだおれさん2021/10/07(木) 14:14:39.63
ひなた人気無いな
俺は好きだけど
もちろん特選の定食を頼むよ

いちよしはチェーン店並で何で人気がかなか分からんが
0290食いだおれさん2021/10/07(木) 14:51:18.09
注文するとき有料で豚汁に変更出来ますよっていちいち聞かれるのが嫌なんだろ、そんなのとんかつに限らず聞いたことないし
0291食いだおれさん2021/10/07(木) 15:27:06.14
他のメニューも聞いていい流れ?
生姜焼きのうまい店教えて
0292食いだおれさん2021/10/07(木) 15:42:19.90
>>291
とんとん亭
0293食いだおれさん2021/10/07(木) 16:28:21.31
とん久はとんかつよりも生姜焼きのほうが旨いと思う
0294食いだおれさん2021/10/07(木) 17:51:57.78
丸五の生姜焼きは美味しいよ

高田馬場だと極厚家の生姜焼きが面白いよ
低温調理した極厚の肉なんで一般の生姜焼きの概念からは外れるかもだけど
0295食いだおれさん2021/10/07(木) 18:08:00.26
高田馬場ならひなたよりとん久やとん米をすすめる
もちろんとん太がナンバーワンだが
0296食いだおれさん2021/10/07(木) 18:18:59.26
とん久はとんかつ以外はなんでもおいしいよね
0297食いだおれさん2021/10/07(木) 18:21:51.23
まんぷくだろぉ
0298食いだおれさん2021/10/07(木) 18:44:36.34
>>293
とん久覚えたありがとう

>>294
丸五は断然ポークソテー派なんだよね
0299食いだおれさん2021/10/07(木) 19:55:29.66
>>289
チェーン店並みは当然
あの値段だし実質チェーンだし
上野の山家などと漬物も肉も同じものだよ
0300食いだおれさん2021/10/07(木) 19:58:29.80
ひなた、は切ったカツの断面を上にしてそこにスポイトでオリーブオイル垂らして食べてみて、みたいに薦めてたのが新鮮だった。
やってみたが1度でいいかな、と。
0301食いだおれさん2021/10/07(木) 19:59:46.16
実質というか、ただの山家チェーンだろ
0302食いだおれさん2021/10/07(木) 20:00:37.17
>>299
山家あの値段としてはとても満足感あると思うけどなあ
0303食いだおれさん2021/10/07(木) 20:02:29.39
>>301>>299へのレスね
0304食いだおれさん2021/10/07(木) 20:23:06.59
上野ならとん八かポン太だな
0305食いだおれさん2021/10/07(木) 20:32:17.45
まんぷくわすれんな
0306食いだおれさん2021/10/07(木) 20:34:54.27
とん八、ぱっとしない汚い店だったのにえらく評価上がったな
0307食いだおれさん2021/10/07(木) 21:36:02.45
まんぷくはわすれていい
0308あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/07(木) 21:44:08.86
てすと
0309食いだおれさん2021/10/08(金) 16:01:27.53
>>264
とんかつはコスパ良いけど、スタッフがダメ
女スタッフに男がキモい会話してた
0310食いだおれさん2021/10/08(金) 16:39:11.59
>>309
「帽子をかぶっておつゆをチュッってするよ?」?
0311食いだおれさん2021/10/08(金) 16:47:31.78
キモイ
0312あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/08(金) 20:10:15.85
>>306
exactly ! !
0313食いだおれさん2021/10/08(金) 22:53:38.38
>>310
バイトの子が口説かれてた
セクハラ紛いな行為してた
0314食いだおれさん2021/10/09(土) 03:40:12.58
>>313
これが当たってたんだなw>>310
0315あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/09(土) 16:33:27.27
>>313
どこでもダロ・・・
ぼうゆうめいちほうらーめんやは外国あいじんになべふりさせてるし、、、ほとんどのみんかんきぎょうはじょうそうぶのあいじんがかいしゃにいるかにのってしょうねん・・・
0316食いだおれさん2021/10/09(土) 17:08:42.81
セックス込みだと安い!
0317あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/09(土) 17:27:31.18
色情狂・・・乙
0318食いだおれさん2021/10/09(土) 17:28:42.41
平仮名で通すのか漢字も使うのかシボレー!
0319食いだおれさん2021/10/10(日) 12:55:27.06
シボレー・コルベット
0320食いだおれさん2021/10/10(日) 16:46:45.20
いまカツ丼か天丼かすごく迷ってる
0321あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/10(日) 17:12:29.52
K首相 御用達・・・半カツ天丼
0322食いだおれさん2021/10/11(月) 01:01:34.39
松のやのロースカツは厚切りだったな
値段相応しかない美味さだったが
0323食いだおれさん2021/10/11(月) 01:48:28.56
チープなチェーンで厚切りなんてうまいわけないんだよ
0324あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/11(月) 04:44:13.53
松のや・・もスーパーの弁当も厚切りで旨いんだが、、、
よく見ると
脂身と赤肉のさかいが、、なんか不自然に積み木を貼り合わせたようになってるハウス

□□□▇▇▇▇▇
0325食いだおれさん2021/10/11(月) 11:48:43.34
松のやとか山家とかスーパーとかスレチ
0326食いだおれさん2021/10/11(月) 16:53:35.83
かつ進
0327食いだおれさん2021/10/11(月) 17:39:39.82
まるや
0328食いだおれさん2021/10/11(月) 17:41:22.06
幸楽苑はつり目ペタンコの半島面できめえんだよ
0329あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/11(月) 21:30:23.21
スレチ奉行・・・幸楽苑は お目こぼしか、、、かかか
0330食いだおれさん2021/10/11(月) 22:25:43.31
>>329
意味がわからないし気持ち悪いからさわらない
0331あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/12(火) 05:49:55.81
なるへそ、、、
0332食いだおれさん2021/10/12(火) 22:33:59.74
>>329-330
幸楽苑関係者か信者乙
とっととBグルに行け
0333食いだおれさん2021/10/12(火) 23:11:59.60
お前ずっとズレてるよ
0334食いだおれさん2021/10/13(水) 08:12:54.24
とんかつってそもそもグルメ料理か?
そこまで御大層な代物とは思えねえな
そのうちラーメンまで高級料理扱いか?笑
0335食いだおれさん2021/10/13(水) 12:43:18.32
まあそうだね
でも豚肉を美味く食べる料理としてはほぼ最高クラスだとは思う
0336食いだおれさん2021/10/13(水) 13:04:37.67
個人的には、トンカツ、生姜焼き、酢豚が好きな豚肉料理だな
次点で角煮かな
ミンチ系は除く
0337食いだおれさん2021/10/13(水) 13:12:43.58
2000円〜3000円の単価が当たり前の定食は一般的には大層なものだろうよ
0338食いだおれさん2021/10/13(水) 19:06:40.18
>>334
チェーン店レベルしか知らなければそう思うだろうな
ラーメンとか持ち出す時点でわかっていない
0339食いだおれさん2021/10/13(水) 19:09:39.95
酢豚はパイナップル必須
でも缶詰じゃ駄目
0340食いだおれさん2021/10/13(水) 19:12:23.28
>>334
天ぷらや寿司も高級店からスーパーの惣菜まである
つまりそういうことだ
0341食いだおれさん2021/10/13(水) 19:19:23.38
とんかつのダイバーシティ
0342あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/13(水) 20:05:07.42
とんかつ成金、、
0343食いだおれさん2021/10/13(水) 20:33:45.64
>>338
ラーメンも今や高級食品ぶって出す店もあるだろ→堀江の店
>>340
その例え方は変だな 寿司や天麩羅はそもそも高級志向が強め
スーパー惣菜は随分後になってからだ
0344食いだおれさん2021/10/13(水) 20:35:05.73
かまってちゃんは無視していいよ
得るもの1つもない
0345あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/13(水) 20:55:21.40
好きにすればいい・・・・
0346食いだおれさん2021/10/13(水) 21:00:44.31
>>343
天ぷらも寿司も元は屋台料理
高級化したのはその後
0347食いだおれさん2021/10/13(水) 22:44:47.58
>>346
それは江戸時代だろ
とんかつは出始めこそ高級だったかも知れないが直ぐに大衆料理として根付いたし揚げ物出す定食屋の馴染みメニュー
専門店ができ始めて平成後期辺りから一気に高価格帯の店が増えだした
0348食いだおれさん2021/10/13(水) 23:08:43.62
グルメの定義を決めてから議論した方がいいな
0349食いだおれさん2021/10/13(水) 23:48:48.66
とんかつも寿司もピンキリがある
それだけのことだ
0350食いだおれさん2021/10/14(木) 07:35:58.40
貧乏人は出ていってくれないか
0351食いだおれさん2021/10/14(木) 08:32:25.75
>>350
金持ちはとんかつ喰うな
0352あーーごはんは持ち帰れません。でも、とんかつ弁当は別です・・2021/10/15(金) 09:44:02.81
これからは 美味いものは 貧乏人は食えなくなるな・・・
0353食いだおれさん2021/10/15(金) 13:03:38.66
いいかい名無しさん、
トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
0354食いだおれさん2021/10/15(金) 15:05:45.25
>>352
昔からは貧乏人は美味いものを食えないよ
「安くて美味い」というのは妥協の産物
本当に美味いものはそれなりに高価だ
0355食いだおれさん2021/10/15(金) 15:09:19.87
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20201224/20201224063244.jpg
0356食いだおれさん2021/10/15(金) 15:11:46.10
とんかつをトンカツと表記するやつは信用できない
0357食いだおれさん2021/10/15(金) 16:50:20.72
神田の「とんかつ あつ田」は美味いよ
0358食いだおれさん2021/10/15(金) 16:51:33.58
神田といえば「勝漫」ってどうなったの?
0359食いだおれさん2021/10/15(金) 18:13:23.19
>>356
勝丼
0360食いだおれさん2021/10/15(金) 18:48:34.59
>>358
廃業
0361食いだおれさん2021/10/15(金) 19:25:46.13
>>358
一時休業中だよ
個人的には15年前に雇われ店主が独立して以降は別の店だと思ってるが
0362食いだおれさん2021/10/15(金) 20:31:56.29
やまいちでいいじゃん
0363食いだおれさん2021/10/15(金) 20:44:44.63
>>356
dカツな
0364食いだおれさん2021/10/15(金) 21:21:13.13
>>362
やまいちの奥さんのとんかつはがっかりなクオリティだったのを旧店の常連が浪花節で持ち上げてた印象。今は知らんけど
0365食いだおれさん2021/10/16(土) 12:19:13.29
140gって揚げる前なんかな
0366食いだおれさん2021/10/16(土) 13:00:00.24
>>364
今は息子さんが調理してるんだっけ?
旨いの?
0367食いだおれさん2021/10/16(土) 13:22:29.05
>>366
今は知らんっつーのに
亡くなった旦那さんの技術が伝わってはいないと思うが
0368食いだおれさん2021/10/16(土) 18:02:29.23
高田馬場のとん太ではじめて食べた。
私以外、全員特選定食を頼んでいた。
上ヒレでも肉の柔らかさと揚げ上がりの軽さはよくわかった。
次の機会は特ヒレで行ってみよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています