☆小さな子供連れでも楽しく外食☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2013/11/11(月) 14:40:29.22ベビーフードを用意しているファミリーレストラン
キッズルームを用意している居酒屋
多くのお店でサポート体制を整え小さな子供連れのファミリーをウェルカムしてくれています
0002食いだおれさん
2013/11/11(月) 21:51:45.10子供連れでもOKなお店教えて!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1105676764/
0003食いだおれさん
2013/11/14(木) 15:54:41.19独身
貧乏そう
幸薄そう
子供嫌いなんですね
ぜんぜんうるさくなかったのに
0004食いだおれさん
2013/11/15(金) 09:30:02.17くれていると少し安心しますよね
0005食いだおれさん
2013/11/15(金) 16:00:04.000006食いだおれさん
2013/11/15(金) 18:57:24.60完璧な躾け
耳が痛いですね
どこまですれば完璧なのか
完璧だと思ったけど本当に完璧なのか
普段はきっちりできる子がぐずるのでしかりつけたら
後から熱が出ていた事に気づくなんて事もありますからね
0007食いだおれさん
2013/11/18(月) 08:37:42.41こういう店は酔っ払いも少ないしファミリーにも優しい
どんどん増えてもらいたい
0008食いだおれさん
2013/11/18(月) 11:48:24.81>どこまですれば完璧なのか
他人に不快感を与えない程度
>後から熱が出ていた事に気づく
それは親が子供をきちんとみていないから
つまり子供が他人に不快感を与えるのは、親が躾ができていないか子供をきちんとケアできていないかその両方
親がきちんとすればいいだけのこと
0009食いだおれさん
2013/11/18(月) 12:00:10.270010食いだおれさん
2013/11/18(月) 12:41:38.33機械でもバグがあったりするのが現実
0011食いだおれさん
2013/11/19(火) 14:56:24.09教科書通りかどうかは別として
そうしなければ素敵にならないどころか迷惑がかかるんならそうすべきでしょう。
>>10
機械が作動不良だったり壊れるには原因がある。それを疎かにしたら原発事故と同じで人災すなわち管理者の責任。
子供もまた然り。子供が他人に迷惑かけるのは親が監督不行き届きだから。
0012食いだおれさん
2013/11/19(火) 15:35:39.47まったくその通りだと思います。
0013食いだおれさん
2013/11/19(火) 16:14:17.641.必要な物を持参する
2.子どもに先に食べさせる
3.早めの時間帯に行く
4.賄賂、交渉、時には脅迫も
5.非常事態を想定する
6.テレビを見せて気をそらす
7.チームワークで役割分担
8.お店の人を味方につける
9.子どもの座る場所を用意する
10.会計はお早めに
www.lifehacker.jp/2013/05/130504with-small-children.html
わりとアメリカ的ではあるけど
苦労しているのは同じなんだと共感
0014食いだおれさん
2013/11/26(火) 22:36:55.100015食いだおれさん
2013/11/27(水) 09:06:59.00やっぱり楽なんだよなー
0016食いだおれさん
2013/11/27(水) 13:21:53.020017食いだおれさん
2013/11/27(水) 13:24:35.970018食いだおれさん
2013/11/27(水) 14:32:43.28普通は他者と同席して食事するときは会話と食事を楽しむのがマナーじゃないの?
複数で食事するときにゲームやったり本読んだりするマナーってあるの?
0019食いだおれさん
2013/11/27(水) 15:16:42.31まったく食事中についてはその通りですね。
ちなみに子供と大人との食事のスピードについて
食事の楽しみ方の違いについては考えたことはありますか?
0020食いだおれさん
2013/11/27(水) 16:02:15.66食事のペースは同席者から著しく解離しない、ということもまたマナーであると思います。
いかがでしょうか?
また食事の楽しみ方についてですが、閉ざされた個人のやり方でなく公的に通用する社会性をもった楽しみ方を身に付けることもマナーとして求められるのではないでしょうか?
0021食いだおれさん
2013/11/28(木) 09:18:49.86食事中に文庫本、新聞をを読んでる大人
ケータイをいじってる大人
でっかいタブレットわざわざ持ち込んでる大人
人の迷惑をかえりみない大きな声のおばさんや酔っ払い
テーブルマナーは大切にしたいですね。
0022食いだおれさん
2013/11/29(金) 01:59:12.66会食や団欒の場でそのように振る舞う大人はきちんと躾られてこなかったんでしょうね。
またきちんと躾られて来なかった大人がそういう子供を再生産するんでしょうね。
我々は自分の子供がそういう風にならないようにしたいですね。
0023食いだおれさん
2013/11/29(金) 09:23:04.25しつけは大切ですね。
飲食店で自分達の食事を邪魔された人達が
一方的に愚痴るスレッドは他にあったように思います。
ここはあくまで親が交流するためのスレッドで
そちらのサイトに行かれた方が適切なレスポンスが得られると思いますよ。
0024食いだおれさん
2013/11/29(金) 15:01:43.92教えてください。
スレの趣旨に適した話題なのに移動しろと?何か不都合ですか?
教えてください。
小さな子供がいるからと外食を諦めてしまう必要はありません。きちんと躾をしましょう。
完璧な躾を出来ていれば小さな子供連れでも大抵は楽しく外食できます。
↓↓↓
スレタイ
>☆小さな子供連れでも楽しく外食☆
>>1
>小さな子供がいるからと外食を諦めてしまう必要はありません
何か勘違いなさっていらっしゃるようだけれど、
親として当たり前の責任を果たしていれば大抵のところでは許容されるから、完璧な躾をして安心して子供連れで楽しく外食しましょうね、という親としての意見ですよ。
0025食いだおれさん
2013/11/29(金) 20:17:06.02http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67788534.html
0026食いだおれさん
2013/12/01(日) 07:13:37.98子持ちでもまともなひとがいて安心した
0027食いだおれさん
2013/12/02(月) 23:45:36.68大人たちも一気に逆方向に動くような気がするぞ。だいたいすべての酒場に子どもが入れるようになって、これは
いかんと動く人が出て…そして、元の場所より前の地点に落ち着く。要するに、前より行ける場所が減る。
個人的には、日本の「線引き」ってそうやって作られているよなーと思う。
そこへ「居食屋」だの何だのと新業態を銘打って居酒屋もどきを出す企業が出てきたわけだけど、これを「子連れを
歓迎している場所」と思うのはたぶん間違いで、「子連れで来ても例外処理をうまくやる店」だと考えたほうが常識に
かなうと思う。
0028食いだおれさん
2013/12/03(火) 19:14:24.010029食いだおれさん
2013/12/03(火) 22:50:02.29安心して子連れ外食したらいい。
事前の完璧な躾、場違いでない店の選択、そういった最低限の親の責任さえ果たしていれば誰にも文句を言われることはないでしょ。
堂々と外食を楽しみましょう^^
0030食いだおれさん
2013/12/04(水) 03:31:59.14私もそう子育てをしてきましたし、私自身もそのように育てられたと思います。
このスレをご覧になる親御さん方も、
非の打ち所無いきちんとした躾をなさってふさわしいお店を選びさえすれば愛する子供と一緒に外食を楽しむことができるのだということをご理解いただいて、
豊かな食生活を親子共々楽しんでくださいますよう。
0031食いだおれさん
2014/01/11(土) 21:49:43.130032食いだおれさん
2014/02/12(水) 12:06:48.190033食いだおれさん
2014/02/14(金) 06:06:45.400034食いだおれさん
2014/02/21(金) 10:34:28.00サービスですって消しゴムくらいの大きさのおにぎりを
5-6個持ってきてくれる
料理がでてくるまでの時間それを食べながら待てるので
すごーく助かるし、子供連れも歓迎してくれてるのが伝わる
そのお店は子供にも年寄りにもみーんなに来てもらいたい
そしてお客さんの注文には絶対ノーと言わないお店
繁盛しすぎるほど繁盛してる
0035食いだおれさん
2014/04/14(月) 22:08:56.29( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高田社長が>>2ゲットだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \ >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよw(プ
/ / ヽ ヽ >>4 電子辞書使って日本語覚えろよw(プ
ト-< |_/'.'.┐ >>5 今どきカセットテープなんて使うなよw(プ
. >>6 >>30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーなw(プ
. >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、>>3倍ヲタク君w(プ
>>8 まだ「じゃぱねっとたかだ」だと思ってんのか?「たかた」だよw(プ
. >>9-14は金利手数料は自分で負担しとけw(プ
>>15-1001は送料も自分で負担しとけw(プ
0036食いだおれさん
2014/07/22(火) 22:22:49.37思わぬ展開にぃー。実は・・・・・
0038食いだおれさん
2015/01/03(土) 19:11:19.90素敵 どこ?
0039食いだおれさん
2015/02/07(土) 08:16:17.46http://www.asahi.com/msta/iken/14.html
ご意見募集してますよ
0040食いだおれさん
2015/02/19(木) 22:58:44.61http://j-town.net/tokyo/research/votes/200788.html
投票できます
0041食いだおれさん
2015/02/20(金) 13:20:44.81●東京都、現在騒音の規制対象となっている「子どもの声」除外へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424324205/
ニュース速報+板にて 2以降もスレが立ちます
http://daily.2ch.net/newsplus/
●この問題の発端、「子供の声は騒音扱いすべきでない」と指摘したのは、 秋田一郎 都議会議員 新宿区
2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号)
>そこで私は、あえて、改めて知事や皆さんに伺います。子供の声というのは騒音なのでしょうか。誰もそうとは思わないと思います。
>そもそも、子供の声、元気な子供の声というのは、私に限らず、皆さんにとっても、町の活気のシンボルだと思います。
ttp://asp.db-search.com/tokyo/dsweb.cgi/document!1!guest01!!3402!1!1!225,-1,225!12954!566388!225,-1,225!12954!566388!228,227,226!108!217!630514!7!4?Template=DocPage&DocumentSelect=All#LinkNo78
秋田一郎 都議会議員のサイト 意見・要望のページ
ttp://www.akita160.jp/contact.html
http://multimedia.okwave.jp/image/questions/17/174749/174749.jpg
●おときた駿(東京都議会議員/北区選出)も賛同しています
>幼稚園や保育所、あるいは公園の近くに住む人が「子どもの声がうるさいっ!」と主張すると、基準値を超えた場合には条例違反として行政指導の対象となってしまっていたわけですね。
>そんな心の狭い人はいない…と思いたいところですが、
ttp://blogos.com/article/103281/
おときた駿 都議会議員のサイト お問い合わせ・都政へのご意見のページ
ttp://otokitashun.com/contact/
http://otokitashun.com/wp-content/uploads/logo8.png
●東京都議会 ご意見・ご要望フォーム
ttps://www.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html
●子どもの声は「騒音」だと思いますか? Jタウンネット 投票できます
ttp://j-town.net/tokyo/research/votes/200788.html
●子どもの声や音は迷惑か 朝日新聞デジタル コメントが投稿できます
ttp://www.asahi.com/msta/iken/14.html
●子どもの遊び声はうるさい? NHKクローズアップ現代 意見が投稿できます
ttp://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/201973.html
0042食いだおれさん
2015/06/27(土) 18:59:03.780043食いだおれさん
2015/11/07(土) 13:59:58.66夫と妻が順番に子守りしてそれぞれ
一人でのんびり食べに行けばいいんだよ
0044食いだおれさん
2015/12/05(土) 18:04:38.010045食いだおれさん
2015/12/07(月) 18:34:13.80/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0046食いだおれさん
2016/02/04(木) 02:13:54.570047食いだおれさん
2016/02/19(金) 04:49:09.36街かど屋>なか卯>すき家>>>宮本むなし>やよい軒>松乃家>吉野家>かつや>松屋>バーガーキング>餃子の王将>ココス>ジョナサン>ガスト≧CoCo壱番屋>サイゼリヤ>マクドナルド
ランチ
さくら水産>街かど屋>大起水産>ロッテリア>サイゼリヤ>ガスト>くら寿司>餃子の王将>かつや>ココス>>>なか卯>さわやか
通常
サブウェイ>街かど屋>松屋>餃子の王将>ガスト>すき家>キャベ焼グループ>サイゼリヤ>今日亭>ポムの樹>こちゃ麺亭>THE丼>てんや>バーガーキング>やよい軒>とんかつ和幸
>リンガーハット>なか卯>祭太鼓>松乃家>かつや>フレンドリー>バーミヤン>丸亀製麺>はなまるうどん>ジョナサン>モスバーガー>吉野家
>CoCo壱番屋>ココス>マクドナルド>ロイヤルホスト>まいどおおきに食堂>東京チカラめし>大阪王将>宮本むなし>ケンタッキー>北極星>>>一風堂
コスパ重視
0048食いだおれさん
2016/04/26(火) 06:19:32.07そうゆう子供はほかの客からお小遣い貰える
0049食いだおれさん
2016/04/26(火) 10:52:17.64子供の寿司を半分に切ってくれてとても親切だった
0050食いだおれさん
2016/10/11(火) 20:08:59.08確か2歳くらいだったかな?
もちろん、入る時に子供の許可をもらうんだけど、お店の対応が嬉しかったな
お店の中では騒がないのは当たり前ですが、子連れOKの店が増えるといいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています