初デートで女はどういう飯屋連れてかれると嬉しいの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:06:32.110002食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:22:07.56女の年齢もわからんし
予算もわからんし
0003食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:24:03.020004食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:28:36.95夜間高校で両方働いていて金は5000円くらいで
おれの考えはピザ屋かね?
女はネギと辛いもの意外でだってよ
0005食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:28:52.440006食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:30:30.990007食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:35:29.10ピザ屋くらいしかないだろ
0008食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:36:09.96長野の南信でw
あと処女だw
0009食いだおれさん
2011/11/06(日) 23:37:35.16ならピザ屋へいってコイツできるって行動ってある?
0011食いだおれさん
2011/11/07(月) 00:40:01.73ワイングラスの持ち方
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/know/manner/09.html
やっぱり男はワインのオーダーで「流石!」と思わせるのがいいね。
ピザ屋だったら、イタリアワインでいいだろ。
イタリアのスケベ親爺でも、向こうはレディファーストが徹底してるから、
絶対に女の子の意見を優先させるべし。
「赤と白どっちがいい?」で構わない。
「お酒は余り強く無い」と言われたら、
「アスティ・スプマンテ」がいい。
アルコール度数も低く、スパークリング(発泡)で甘めで飲みやすい。
アルコール弱いなら、意図的に飲ませて潰すのも手。w
大抵のイタリアレストランならあると思うが、
サイゼリヤには無いので注意。w
白と言われたら、ドリンクメニューを見る振りして、オーダー時に「白で何かお勧めは?」と聞き、
向こうの説明をフンフン聞く振りをして、
「じゃあそれで」で大丈夫。(但しボトルの値段はチェックする事)
赤も基本的にそれでいいが、
「キャンティ」「バルバレスコ」「バローロ」位覚えておくといい。
「バルバレスコ」、「バローロ」は高い場合が多いので、オーダーする機会も少ないだろうし、
安いイタリアンレストランだと置いて無い。どっしり重渋いので、赤ワイン大好き女子以外には受け無い。
「キャンティ」は、軽目の安ワイン。
大抵のイタリアンレストランには置いてあるし、渋味が少なくハムやチーズに合うので、お勧め。
ちょっと高級な「キャンティ・クラシコ」(伝統的な産地で造られた物)なんてのもある。
藁つとに入った空きビンは、ロウソク立てとして古くからイタリアの庶民に人気だけど、
最近は普通のワインの瓶に入っている。
映画「007ロシアより愛を込めて」でロシア人スパイがオーダーして、ボンドが「魚に赤ワインなんておかしいと思った」なんて言う台詞があるので、ちょっとした薀蓄ネタに使える。
赤ワインは基本的に室温が美味しいのだけど、
大抵のワインに造詣の無いレストランはキンキンに冷やして出してくる。
「バローロ」、「バルバレスコ」なんて冷やして出せれたら、渋くてとても飲めないけど、
渋味の少ない「キャンティ」は冷やしても飲める。
ワイングラスは脚を持つ様にして、グラスに口を付ける時は、口をナプキンで拭いてから飲む様にすると、
グラスの汚れが見苦しくなくてスマート。
ソムリエの居ないレストランでは、男が注いであげるのが基本。
並々とついでしまうと、飲み難いので、半分よりちょっと上位のラインまでにする。
もし、女の子が注いでくれようとしたら、
グラスは持たない。
女の子のグラスが空にならない様に注意してあげ、
無くなったら追加するか、ソフトドリンクに切り替えるか聞いてあげよう。
0016食いだおれさん
2011/11/09(水) 07:24:12.41ちょっといい店だと、ワインの「ホストテスト」がある。
わかりやすく言えば味見なんだけど、美味しいか不味いかじゃ無いから注意。
「劣化したワイン」をお客さんに出さないための儀式。
高いワインだったら、ゆっくり時間掛けて大袈裟にやる。
安ワインだったら、チャッチャとやってすぐ終わらせる。
1.ウェイターがホストである男性のグラスにワインを少量注ぐ(グラスは持たない←ここ重要!!)
2.注ぎ終わったらグラスの脚を持って少し傾けて、最初に少し香りを嗅ぐ(振りでいい)
3.次にグラスの脚を持ったままグラスをクルクル廻す。
4.安ワインなら素早く3〜4回、高級ワインならゆっくり5〜6回廻して、もう一度香りを嗅ぐ。
5.一口(少量)口に含んで口をモゴモゴさせながら、ワインを口内の上下左右に行き渡らせ、飲み込む。
6.「結構です。」と言って、女性のグラスに注いでもらう。
裏技として、「バローロ」や「バルバレスコ」等の重渋赤ワインなら、
ちょっと訝しい感じの表情をして「デキャンタージュして下さい」と言うのも手。
ちょっといいレストランだと、ロウソクを立ててやってくれるデキャンタージュは晴れ舞台的な感じになる。
但し、ショボいレストランだとデキャンタージュできなかったり、
デキャンタが無かったりする。
また、ショボいウェイターは、「???」
となるかも。ww
0017食いだおれさん
2011/11/12(土) 03:41:04.69赤ワイン全く飲めない体質なんで、
面白かったです。
自分がよく使うのは、大阪のアメリカ領事館裏のグリルモリタ。
昼は3000円くらいのコースでビーフシチューがメイン、
気取ったフレンチが苦手な女子もここはきっと気に入るかと。
001813
2011/11/12(土) 11:28:53.91お褒めいただいてありがとうございます。
イタリアンレストランだったら、「サングリア」なんて如何ですか?
ワインに果物を漬け込んで、シロップを加えたカクテルです。
これをきっかけに赤ワインが飲める様になった女の子もいますよ。
自家製サングリアなんてやってるお店は、
ワインや料理にかなり気を使っているいいお店ですので、
内装のムードだけで冷凍食品を温めるだけのお店より、楽しめます。
001917
2011/11/14(月) 04:40:07.65おいしかったけど翌日極度の頭痛で........すみません。
チンザノは大丈夫なんですが、
本当に赤が飲める人がうらやましいです。
神戸のジェベットというイタリアンもおすすめで、
ここのエスカルゴ(フレンチと違って超ガーリック)
で必ずモヤモヤした気分になれます。
0021食いだおれさん
2011/11/20(日) 01:30:03.94俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
「何にしようか」と彼女。
「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!
しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」
俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
アンタ、男心を知れよ。
そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。
0022食いだおれさん
2011/11/20(日) 05:04:58.890023食いだおれさん
2011/11/20(日) 05:11:58.34ワイングラスの脚をもってグルグルしたら天井から床までワインが飛び散ると思いますが、もう片方の手で塞ぐんですか?
0024食いだおれさん
2011/11/20(日) 10:21:17.53ホストテストのワインは少量だから、粗相の無い様にね。
基本は水平方向に廻せば、こぼれないよ。
流派(笑)がいくつかあって、
ひとつは、テーブルからグラスを浮かさず、人差し指と中指でグラスの脚を挟んで、
グラスの台座の部分を指の腹側でテーブルに押さえる様にしながら、テーブルの上で5cm位の円を描く様に廻す。
これは、布のテーブルクロスがあるのが前庭かな。
慣れないと溢したり、グラスを倒すので、やや上級者向け(笑)
0025食いだおれさん
2011/11/20(日) 10:31:07.72注いでもらったら、人差し指と親指でグラスの脚をつまんで持ち上げ、
残った指を揃えてグラスの台座の裏側に添える。
グラスを傾けて軽く香りを嗅ぎ、
グラスを宙に浮かせたまま水平方向に廻す方法。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています