トップページgurume
1002コメント251KB

荻窪の美味しいお店 7品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2011/05/21(土) 00:51:54.11
あなたの美味しいと思うお薦めのお店を紹介して下さい
美味しいと思うポイントやお店の雰囲気などの情報もお待ちしてま〜す

※テンプレは>>1-10あたりを参照
 味の良し悪しに関わらず、スレで話題にあがった店は載せてあります

【過去スレ】
荻窪の美味しいお店
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1039594153/
荻窪の美味しいお店 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1076477976/
荻窪の美味しいお店 3杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1120828366/
荻窪の美味しいお店 4品目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1145689951/
荻窪の美味しいお店 5品目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1183832859/
荻窪の美味しいお店 6品目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1232197043/

過去スレのミラーは下の変換機でさがしてください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0072食いだおれさん2011/06/05(日) 21:03:30.07
>>70
自分は十数年前に荻窪に引っ越してきたとき、
間違えてそっちの春木屋に行ったクチだけど、
特に美味しくはなかったような・・・

>>71
ttp://ameblo.jp/ogikubo-rooster/entry-10712869294.html
ttp://ameblo.jp/purify-holistic/entry-10885380634.html
ここのことかな?
0073食いだおれさん2011/06/05(日) 21:07:43.67
スキのポーズだ。w

リバティ復活してほしい。
0074食いだおれさん2011/06/05(日) 23:04:21.89
荻窪郵便局近くの「ブランフー」ってイタリアン?の店、
閉店したんでしょうか?
久々に行ったら閉まってた・・・
0075672011/06/06(月) 01:36:57.01
家に帰る途中で春木屋に寄ってみたら80周年記念らしい。
docomoのわき道では無くひとつ先のわき道でした。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307291243555.jpg
0076食いだおれさん2011/06/06(月) 02:04:00.43
トンカツは和幸行けばいいだろ。やっぱうめえよ。高いけど。
0077食いだおれさん2011/06/09(木) 23:14:05.59
悲しい町やね
0078食いだおれさん2011/06/09(木) 23:36:45.26
すずらん通りの新しいラーメン屋行って来ました
学園ラーメン
ニンニクたっぷりタンメンって感じ
まあおいしかったですよ はい
0079食いだおれさん2011/06/10(金) 09:29:49.94
> ニンニクたっぷりタンメン

いきなり食いたくなくなった
0080食いだおれさん2011/06/11(土) 23:02:04.16
二郎系かと思ったら違うのね>学園ラーメン
午後あいてる日に一回試してみるか
0081食いだおれさん2011/06/11(土) 23:32:34.39
>>74
「貸店舗」の大きな貼り紙が出ていました。
やめちゃったんですかね。
0082食いだおれさん2011/06/12(日) 00:01:34.33
>>80
レポよろしくお願いします
0083食いだおれさん2011/06/14(火) 23:07:05.17
徳大でキムチチャーハン食べてきた。やっぱり旨いね。
0084食いだおれさん2011/06/16(木) 04:43:37.33
胡同101行ってきたよやっぱり中国人がやってるだけあって量多いね
牛肉ステーキ炒飯うめぇ
0085食いだおれさん2011/06/16(木) 17:42:18.52
ぶたや伝説(笑)釣られて行ってきたけど2回目はないな。
しかし、こういう店をみると繁盛する店ってのは味より雰囲気なんだなーって
改めて思う。
0086食いだおれさん2011/06/16(木) 18:58:49.60
>>84
どこですか?
0087食いだおれさん2011/06/16(木) 19:32:33.33
和光普通にうまくね?チェーン店だけどぶたやとかよりマシだろ。

昨日仕事で目黒区に行ったら道にケネディの半額券が捨ててあったww
目黒にもあるんだなと驚いたとともに目黒でもゴミ扱いされてて可哀想になった
0088食いだおれさん2011/06/16(木) 21:31:16.73
ルミネの上にあるのは和幸じゃなくてまい泉のような…
0089食いだおれさん2011/06/16(木) 21:46:22.97
>>88
倭寇はタウンセブンのサイゼリアの向かいにできたのよ。
0090食いだおれさん2011/06/16(木) 23:08:39.46
ぶたやの何がむかつくかって、たかがしょうが焼き定食もどきに1000円以上
払わせること。そして、さして多くもないキャベツ増すだけで小銭取る
しかもご飯は安物でべちゃべちゃ、スープは安物のわかめスープ。
0091食いだおれさん2011/06/16(木) 23:16:23.94
>>90
注意書きうざくなかった?

食いもんやは味いぜんに雰囲気が大事だな
0092食いだおれさん2011/06/17(金) 00:52:26.18
注意書きって、なぜ伝説かとかそういうの?

店主が学生時代に食った値段では絶対ないと思う。あんなペラペラ肉3枚に
明らかに品質の悪い飯、インスタントにごま油かけただけの汁で1000円とか
あまりにも酷い値段設定だと思う
0093食いだおれさん2011/06/17(金) 00:56:19.96
>>86
五右衛門とか麺屋zero1とかあるあたり
0094食いだおれさん2011/06/17(金) 16:57:55.41
ぶたやの値段設定が極悪な点は同意だなー。

たしかに雰囲気が大事。ってか雰囲気が最も重要。味だけでみたら
ぶたやとかたいしたことない。味が濃いだけ。もしぶたやがチェーンだったら?
それだけで行かなくなる客が多そう。ぶたやの席数が増えて並ばず
に食べることができたらやっぱり行かなくなる客が出てくると思う。

ぶたやの客は何かありがたがって食ってるんだよなー。そういう点で
見たらぶたやは経営かなりうまいな。
0095食いだおれさん2011/06/17(金) 18:53:44.02
南口のサンマルクって何かオープニングセールやってる?
0096食いだおれさん2011/06/17(金) 19:45:08.27
ぶたやは米が好きだ











わかったわかった
いい米食ったこと無いんだよ。うるせーな
甘辛いおかずで米をわしわし食うのがぶたや

コスパ悪いけど
0097食いだおれさん2011/06/17(金) 20:15:10.81
ぶたやは肉に小麦粉つけて焼いて、タレはしょうゆベースでニンニク、七味、ごま油、酒って感じかな?
0098食いだおれさん2011/06/17(金) 20:20:16.17
ぶたやは男子中学生向けの濃い目で稚拙な味付け
何が伝説だよ ちゃんちゃらおかしいぜ
0099食いだおれさん2011/06/17(金) 20:57:38.29
最近「伝説」ってつく店多いね。ちょっと前に阿佐ヶ谷にできた
唐揚げ屋も「伝説の」ってついてる。
0100食いだおれさん2011/06/17(金) 22:24:59.44
自分で伝説とか言っちゃうのって痛いよね
0101食いだおれさん2011/06/18(土) 01:34:39.90
初めてスレッドたてたのに「Part1」とかつけちゃう奴と似てる。
0102食いだおれさん2011/06/18(土) 16:00:49.19
多分時々ぶたやに馬鹿みたいな行列できてるのはテレビ効果でしょ
自分で最低限の店の良し悪し判断できないアホから小銭まきあげてる
だから皆有難がってるんだよ
確か元々の店(成城?)に木梨が通ってて、そこから話題になったような

ここのスレでも分かるように、多分地元民はほとんどあの店行かないと思う
0103食いだおれさん2011/06/19(日) 16:48:48.68
そもそも飲食店としては、伝説でしか語られなかった時点で失敗か時代遅れ。
0104食いだおれさん2011/06/19(日) 20:57:58.31
>>48
あれで700円はないなあ。
チャーシューは写真とぜんぜん違うしw
限定のとんこつはどうなんだろ。
0105食いだおれさん2011/06/21(火) 07:19:53.80
そういや、駅前・吉野家向かいの立ち食い蕎麦屋って何であんな繁盛してんだ?
あそこ時々ゲロと排泄物混ぜた匂いで店内が充満してる時があるぞ

それこそ食券返金するレベルの臭さ
0106食いだおれさん2011/06/21(火) 08:26:54.05
>>105

> あそこ時々ゲロと排泄物混ぜた匂いで店内が充満してる時があるぞ

じゃあ何度も食うなよww
0107672011/06/21(火) 13:47:02.75
常連なんだな。お勧めはなあに?
0108食いだおれさん2011/06/22(水) 09:01:12.88
>>83
あそこならピリ辛ラーメンがすきだな
0109食いだおれさん2011/06/24(金) 23:04:25.66
日曜に親戚が荻窪に来るんだけど、どこかお勧めの昼ごはんある?
輪でも洋でも中でもエスニックでも、なんでも好きらしい。
予算は一人3〜5000円ってとこ。もちろん、安くてウマいならそれにこしたことはないけど。
0110食いだおれさん2011/06/25(土) 00:01:23.04
>>109
東京純豆腐
0111食いだおれさん2011/06/25(土) 00:21:57.46
>>110
マジレスか?
とマジレスしてみる
0112食いだおれさん2011/06/25(土) 00:46:31.70
石庫門
0113食いだおれさん2011/06/25(土) 01:08:48.13
ここで聞くのが間違いだってこと?www
0114食いだおれさん2011/06/25(土) 06:02:15.84
>>109
日曜やってるかわかんないけどたつみのとんかつはうまいよ。北口店の方。
0115食いだおれさん2011/06/25(土) 07:45:09.47
ルミネのレストランならどこでも無難
0116食いだおれさん2011/06/25(土) 08:47:17.79
■韓国ブランド委員会と電通
韓国側から電通(広告代理店)にはビッグマネーが流れ込んでいる。
当然窓口になっているのは、ソウルで生まれ育ち
、韓国から外国人に与えられる勲章としては最高位の勲章
を授与された電通会長の成田豊だ。
韓国は国策として、韓国の文化や芸術を輸出品として
海外へ売り込もうとしている。
実際に韓国政府は、そのために莫大な予算を計上している。
2009年は、18.8億ドル。日本円で約1兆6千億円だ。
告費によって経営が成り立っている日本のメディアは
電通(広告代理店)の飼い犬状態。
その関係を盾にすれば、「K-POPマンセー(万歳)」
な報道を強いることぐらい造作もない。
また、韓国政府が国策事業の一環として、
莫大な予算を投資し、日本の電通と協力して韓流を
ゴリ押ししていることは、何年も前にTBSが番組で暴露したし、
2010年10月2日にBSの「未来ビジョン」という番組で
「AKB48」の秋元康プロデューサーも、韓国の
エンターテイメントが国策であることを証言した。
さらに、2010年11月16日放送のNHK「クローズアップ現代」は、
韓国政府が韓国アイドルの活躍によって
、韓国ブランドを向上させ、韓国製自動車や韓国製電化製品など
の輸出に好影響を与えようとしていると説明していた。
0117食いだおれさん2011/06/25(土) 10:14:20.31
たつみのとんかつがうまいとか冗談だろ
0118食いだおれさん2011/06/25(土) 10:24:27.65
基本的にここはキチガイの巣なんだし、聞くほうが悪い。
0119食いだおれさん2011/06/26(日) 00:55:07.23
>>114
東京純豆腐w

しかし、
> 予算は一人3〜5000円ってとこ
昼ごはんでこの予算って、どんだけ?
0120食いだおれさん2011/06/26(日) 01:27:23.95
そりゃたまに親戚と会うなら、そのくらい張り込むよ。
0121食いだおれさん2011/06/26(日) 02:19:05.95
高い店なんかトマト位しかしらねー
0122食いだおれさん2011/06/26(日) 10:59:12.93
>>119
俺もたまに来る親戚とかなら普通だと思うよ
0123食いだおれさん2011/06/26(日) 11:42:58.60
どこから出て来る親戚かわからないがランチでそれだけ予算があるなら
銀座の有名店や眺めのいい高層ビルやホテルでのランチの方が喜ばれるのでは?
0124食いだおれさん2011/06/26(日) 17:12:42.49
荻窪で夜1-1.5万位のお店ってあるの?
0125食いだおれさん2011/06/26(日) 18:53:40.45
>>123
あえて荻窪だし、なんらか都合があるとも考えられる。
0126食いだおれさん2011/06/26(日) 20:48:58.79
法事とかだといちいち足運ぶの面倒だよね
不謹慎スマソ
0127食いだおれさん2011/06/27(月) 12:51:47.37
ウチの近所 東信閣/大漁苑があって、休日ともなると法事だろうね
黒服のジジババが横付けのマイクロバスからぺろぺろ出てくるよ
あえて美味い とかの評判は聞かないけど

ってもう月曜か 結局どこ連れてったの?
0128食いだおれさん2011/06/27(月) 18:26:47.45
東信閣は昔、荻窪一の中華だったよね
こないだ10年ぶりに行ったけど
寂しくなったなぁ…
0129食いだおれさん2011/06/27(月) 22:17:08.20
ルミネのヴォーリアマッタでピザにかぶりつく喪服ご一行様とか、
イタリア映画みたいな光景を想像した…
0130食いだおれさん2011/06/27(月) 22:31:41.74
島根県 竹島の韓国による不法占拠への抗議の署名

http://sosei-nippon.jp/shomei_20110415.html

0131食いだおれさん2011/06/27(月) 22:34:23.39
>>127
ふざけたレスしかつかなかったのに報告はないでしょw
0132食いだおれさん2011/06/29(水) 20:29:00.91
前ちゃんこやだったところに新しくできた「ほれぼれ」って店
店員がキャバクラのような衣装を着てるんだがそれ系の店なのかね。
おさわり居酒屋的なイメージしかでない。
0133食いだおれさん2011/06/30(木) 11:03:41.53
ほれぼれ@shibaccyo0526 東京都荻窪
杉並区荻窪で居酒屋の恋する酒場ほれぼれのマネージャーやってます!。
荻窪ではシバっちょと呼ばれる事が多いです(笑)。よろすく

まぁ2週間くらい前に新宿で摘発があったばかりだから、時間の問題だと思うけどな。
高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪…
杉並区エリアの管轄警察署って、風営法なんかの摘発ヌルいからわからないけどね。
0134食いだおれさん2011/06/30(木) 15:03:41.01
>>133
ほれほれ 荻窪 でぐぐってもでてこない
0135食いだおれさん2011/06/30(木) 16:56:32.74
ほれ「ぼ」れな
0136食いだおれさん2011/06/30(木) 18:25:21.77
掘れ掘れ噴いたw
0137食いだおれさん2011/06/30(木) 21:12:26.64
前にドラマティコの厨房のぞいたら、ネズミ捕りがおいてあった。
食用か?
0138食いだおれさん2011/07/02(土) 07:21:55.23
恋する酒場 ほれぼれのブログ
ttp://ameblo.jp/holebole/
恋する酒場「ほれぼれ」もうすぐOPEN!!!|突きぬけたデザイン集団の日々
ttp://ameblo.jp/zokei-syudan/entry-10859622458.html
0139食いだおれさん2011/07/02(土) 09:28:27.91
キャバクラに行けないチキンや貧乏人が行く店なのか
0140食いだおれさん2011/07/02(土) 15:17:37.35
キャバクラより面倒なく行けるならいいかも
0141食いだおれさん2011/07/04(月) 11:23:45.27
店に入るとき、通行人の人に見られると
キャバクラに入る時よりも恥ずかしいのは間違いないような気がするけどな。
0142食いだおれさん2011/07/16(土) 08:46:45.09
和幸のとんかつが旨かった
0143 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/07/18(月) 16:20:42.23
保健所前のうなぎの安斉復活したの?
0144食いだおれさん2011/07/18(月) 20:29:12.12
北口で突然閉店した「やきや」が突然南口で復活していた。驚いた。三ちゃんの脇のパチンコ屋の裏あたり。
0145食いだおれさん2011/07/19(火) 14:32:55.33
まい泉でかつ丼食べたけど、さすがまい泉だと思った
1500円くらいするけど最近食べたかつ丼ではだんとつにうまかったわ
もう力やかつ源じゃかつ丼食べられない
0146食いだおれさん2011/07/19(火) 20:39:52.08
まい泉w
0147食いだおれさん2011/07/19(火) 20:50:56.31
まい泉のミートテンダーライザーでズタズタにされたクズ肉など食いたくないわ
0148食いだおれさん2011/07/19(火) 22:52:33.70
否定するだけじゃなく
だったらどこがいいのか書けばいいのにねー
0149食いだおれさん2011/07/19(火) 23:09:17.00
>>147
えーっ!

もしかして、そのなんとかっていう機械をかけなくてもぐずぐずの腐肉を美味いなんて思っている味障なの?
0150食いだおれさん2011/07/19(火) 23:14:29.35
きっと肉の筋切りとかも知らない人なんだよw
0151食いだおれさん2011/07/19(火) 23:19:54.83
>>143
kwsk
0152食いだおれさん2011/07/19(火) 23:33:31.24
>>149 >>150
ド素人w
0153食いだおれさん2011/07/19(火) 23:35:24.30
まい泉が旨いとか…悪質な冗談はやめてほしい
0154食いだおれさん2011/07/19(火) 23:42:31.42
オレは和幸がおいしいと思う
0155食いだおれさん2011/07/19(火) 23:52:18.11
和幸行ってみたが衣が多くしかも油をジットリ含んでいてきつかった
揚げる人がまだ不慣れなのかもしれないがあれじゃちょっとお値段に合わない
接客は丁寧だったけど
0156食いだおれさん2011/07/20(水) 00:25:50.94
丸福の跡にできた冬雪というとんかつ屋がおいしいそうだ
0157食いだおれさん2011/07/20(水) 00:32:10.24
>>156
もうちょいクワシク
0158食いだおれさん2011/07/20(水) 00:37:11.39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1306154675/75
0159食いだおれさん2011/07/20(水) 12:41:33.44
うわ。すごく入ってみたい。
丸よし大打撃かなー。

まい泉は苦手だ。
ただ、カツサンドは「そういう食べ物」だと思えばおいしい。
0160 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/07/20(水) 16:14:39.51
>>151
また安斉の看板が出てるんだよ
で黒板に21日(丑の日)は持ち帰りでお願いしますって書いてある
0161食いだおれさん2011/07/21(木) 15:40:15.51
>>143
安斎、今日から営業再開だけど、テイクアウトのみ。
工事終わったら、中でも食べられるようになるって。
0162食いだおれさん2011/07/21(木) 23:11:47.11
八幡通りのスリーエイト向かいの中華屋、まずかったーー
日高屋のほうがましなくらい。
0163食いだおれさん2011/07/22(金) 03:03:12.33
新しく出来たところ?開店したばかりなのでもう少し様子を見るかな。

そういえばその場所に以前あった広島つけ麺の店も開店してから
何ヶ月かたってから食べに行ったのに、
素人臭いところが抜けてない感じでがっかりした記憶が。
0164食いだおれさん2011/07/23(土) 00:21:34.24
>>162
メニューはどんな感じ?食券制なんだよね?
0165食いだおれさん2011/07/23(土) 16:31:13.48
聞いておきながらツレと中華屋行ってきたw

そんなに酷いはずはないだろう、と高をくくっていたが、
ラーメンのスープは何の変哲もない市販の鳥ガラ、
麺もいたって普通の玉子麺。これでどうしろとw

炒飯もただしょっぱいだけだしなぁ。定食類はちょっと違うのか?

近場に定食屋がないから超期待していたんだが、
これならちと歩いて里に行ってしまうな。

真面目そうな若者だったから、なんとか頑張ってほしいが、
何をウリにするのか明確にした方がいいよなぁ。人生難しす。
0166 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/07/23(土) 18:11:00.73
>>161
今日買ってきた
明日から通常営業だって
0167食いだおれさん2011/07/23(土) 20:34:15.28
>>161>>166
まーじーでーー!超嬉しい!

でも今魚耕でうなぎ買って来ちったorz
0168食いだおれさん2011/07/23(土) 22:01:47.59
>>164
ラーメン450円、タンメン600円
きくらげ卵炒め定食700円、あと定食いくつか
マーボー丼650円、あと丼物いくつか
チャーハン650円
値段は全て大体こんなもんだった程度で正確ではないです。
全体的に出てくるものの割に価格設定高杉

マーボー丼の豆腐が冷たいしw
チャーハンは卵とご飯が見事に独立した濃い醤油味のヤキメシ
付いてくるスープがなんかへンに甘い、きっとラーメンもこの味なんだろうなという感じ

>>165
ね?www
0169食いだおれさん2011/07/23(土) 22:45:56.85
ピエモンテいってみたいなぁ
0170食いだおれさん2011/07/23(土) 23:10:19.67
やってるのか?
0171食いだおれさん2011/07/24(日) 18:29:44.59
ちょっと離れるけどクイーンズイセタン向かいの八荻家ってラーメン屋がすごくうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています