★★★ミシュランガイド東京2011掲載店予想スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071食いだおれさん
2010/10/22(金) 22:20:41http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908
「関西」が世界一の美食の都になった。仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売
の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」 で、この地域のレストラン12軒
に最高の栄誉である三つ星を授与している。景気の低迷と政策の硬直化に沈む日本にとっ
てカンフル剤となるか。
2010年版では、京都と大阪の三つ星レストランは7軒だった。神戸地区が加わった最新版
で、三つ星レストランは昨年より5軒増えた。
今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同
2軒)にも大きく差をつけている。
08年に初登場した「ミシュランガイド東京」は、東京に世界最多の星を授与したことで物議
を醸した。
景気が冷え込み、国際社会でのプレゼンスが縮小しているにもかかわらず、日本の食文化
はこれまでにないほどの広がりをみせている。世界中至る所で日本料理店を目にするように
なり、取り扱うメニューも寿司だけにとどまらず、焼き鳥、ラーメン、そばなど多様化している。
日本では10年以上に及ぶデフレの影響で外食費は減少傾向にあるが(牛丼一杯わずか
280円)、国民の食欲が失せたわけではない。
日本人のグルメ度は世界でもトップ水準だろう。主要テレビ局は延々とグルメリポートを
放送し、若い女性リポーターが表情たっぷりに「おいしい!」を連呼している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています