★★★ミシュランガイド東京2011掲載店予想スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2010/08/12(木) 07:58:360049食いだおれさん
2010/10/03(日) 20:31:59金よりコネ。
0050食いだおれさん
2010/10/04(月) 05:17:28小生には難しすぎました。
バーにはサイタブリアの名前が残っていたのですがレストランも系列なのでしょうか?
それにしてはサービスがお粗末。
今までの良さをすべて削って勝負するのなら素晴らしいチャレンジ精神です。
が、どうもあのレストランは大失敗みたいです。
0051食いだおれさん
2010/10/04(月) 13:53:03食品衛生法守らなくても
星が得られるんだから……
0052食いだおれさん
2010/10/04(月) 14:29:31ミシュランもやってることは同じ格付け商売だからできるかもな
0053食いだおれさん
2010/10/05(火) 17:25:49今度は焼肉屋も入るかな?
0054食いだおれさん
2010/10/05(火) 19:49:26このあいだ、すきやばし次郎に行ったんです。すきやばし次郎。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい詰め掛けていて座れないんです。
で、なんか詰め掛けている奴が持ってる雑誌をよく見たらなんか「世界的に権威あるガイドブック『ミシュランガイド』で3つ星獲得」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかがミシュランガイド3つ星如きで居心地や顧客サービスが最低・最悪・極悪・論外のすきやばし次郎に来てんじゃねーよ、ボケが。ミシュランなんて所詮ただのタイヤ屋だよ、タイヤ屋。
なんか毛唐の親子連れとかもいるし。わざわざ海外から一家4人で雰囲気最悪の次郎か、おめでてーなー。よーしパパ二郎さんに握ってもらうぞー、とか英語で言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、元気寿司の500円商品券やるから、その席空けろと。すきやばし次郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「この寿司ネタは何ですか?」って聞いたら「魚です」って答える馬鹿息子との喧嘩がいつ始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、山本益博だったんです。そこでまたブチ切れですよ。あのな、グルメ評論も落語評論も料理評論もオペラ評論もチョビヒゲもきょーび流行んねーんだよ、ボケが。
いやらしい、ねちっこい、貧相な顔して何が、チョビヒゲ、だ。 お前は本当に次郎の寿司が一番うまいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前はあの極悪親子の犬になってるだけちゃうんかと。
大都会東京の会計の通の俺から言わせてもらえば今、大都会東京の会計の通の間での最新流行はやっぱり、「領収書ください」、これだね。「領収書ください」これが通の会計のやり方。
「領収書は切らしてるからこの次に」とアホ息子が言えば、「じゃ支払いもこの次で」これ。で、それに「この店はクレカもマトモに使えないのかよっ!」と捨てゼリフ。これ最強。
しかしこれをやるとクソ息子から塩をまかれて、常連客のマゾどもの罵声に暴言の数々を浴びるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあ>>52みたいな超ド素人は、スーパーのパック寿司でも食ってなさいってこった。
0055食いだおれさん
2010/10/07(木) 19:14:26http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/pierre_gagnaire/
0056食いだおれさん
2010/10/10(日) 10:00:28http://2chmatomeluo.web.fc2.com
0057食いだおれさん
2010/10/12(火) 01:22:03死ね
0058食いだおれさん
2010/10/12(火) 12:48:21海外からの観光客誘致をめぐり、日本政策投資銀行九州支店がまとめた調査で、九州7県が「グルメ王国」のイメージをもつ北海道に
勢いで大きな差をつけられているとの結果が出たことがわかった。
同支店では「九州7県が1つになって食を中心にブランドイメージを高める取り組みが必要」としている。
調査は、観光客数などで同等規模の北海道と、空港乗降客数や宿泊者数などを比較した。
国内線空港乗降客数は、九州内8空港、北海道内9空港とも平成19年から減少傾向にある。
ただ、12年を100とした国際線乗降客数の推移をみると、21年の九州8空港は81.7に落ち込む一方、
北海道9空港は194.9とほぼ倍増となった。
また、急増中の中国からの観光客についても、北海道は19年の6万6千人から21年は19万人と3倍に増えた一方、
九州は19年7万4千人から21年は6万3千人と減少している。
観光客数の勢いに大きな差がついた理由の1つとして、九州のブランド力の弱さを指摘。
★特に食事、みやげもの、デザートといった「食」に関する情報発信が弱いという。
同支店では「現状をみる限り、九州はアジアに近いという地理的優位性を生かせず、アジアの玄関口になりきれていない」としている。
ソース http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101007/biz1010071447021-n1.htm
足しにもならないけど、中国には尖閣諸島の代わりに九州をやるよ( *^-^)b
0059食いだおれさん
2010/10/12(火) 17:59:420060食いだおれさん
2010/10/12(火) 18:02:080061食いだおれさん
2010/10/13(水) 12:45:35半島に帰れ!!
0062食いだおれさん
2010/10/13(水) 14:04:11見たなww
0063食いだおれさん
2010/10/18(月) 01:10:30この人、どれだけ素晴らしい料理作るんだろ。
てか、どこのお店のシェフ?
0065食いだおれさん
2010/10/19(火) 15:28:48菊乃井(日本料理)
吉兆嵐山店(日本料理)
千花(日本料理)
つる家(日本料理)
瓢亭南禅寺店(日本料理)
未在(日本料理)
なかむら(日本料理)◎
【大阪】☆☆☆
ハジメ(フランス料理)
柏屋(日本料理)◎
太庵(日本料理)◎
【神戸】☆☆☆
カ・セント(フュージョン)◎
子孫(日本料理)◎
◎は昇格
0066食いだおれさん
2010/10/20(水) 00:07:480067食いだおれさん
2010/10/20(水) 00:11:12神戸 カ・セントと子孫が三つ星として初登場
京都 なかむらが二つ星から三つ星に昇格
大阪 柏屋と太庵が二つ星から三つ星に昇格
44店のレストラン(京都22店、大阪12店、神戸10店)が二つ星
13店のレストランが二つ星として初登場(神戸地区の10店が含まれます)
12店のレストランが一つ星から昇格
183店のレストラン(京都71店、大阪75店、神戸37店)が一つ星
85店のレストランが初登場
0068食いだおれさん
2010/10/20(水) 14:46:03無理もない
常連の俺が予約全然取れん・・・・・
0069食いだおれさん
2010/10/20(水) 16:18:07< >
< 今だ!69ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
69 69 69 69 69 69 6ギョーザは9 69 69 69 保守69 69 69 69 69 69 69マンセー書き込 69 69 69 69 69
69 69spumante 69 69 69 69 69 69 6保守9 69 69 69 69 69 69 69喰っとけって 69 69 69 69 69 69 マンセー書き込
69 69 69ギョーザは喰っとけって 69 69 69 69 69 メジャーな食い物69 69 69 69 69 保守69 69 69 69 69 69 69 69 69
69 69 69 69 69保守 69 69 69 69 69 69メジャーな食い物 69 69 69 69 69 69 6王監督9 69 69 69 69 マンセー書き込
69 69 69 69 王監督69 69 69 69 69 69 69保守 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 マンセー書き込
69 69 69保守 69 69 69 6常連の俺が9 69 69 69王監督 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69
69 69 69 69情報有ったらよろしくです。 69 69 69 69 69ギョーザは喰っとけって 69 69 69 69 69 69 69
0070食いだおれさん
2010/10/22(金) 22:14:41グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。
今回掲載される施設は合計312軒で、
三つ星は昨年より5軒多い12軒。今回初めて調査対象になった神戸からは2軒が三つ星に選ばれたほか、合計50軒が星を獲得した。
また、今年からおばんざいや鳥料理、ゆば料理店が新たなカテゴリーとして加わっていることも発表された。
今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。
三つ星を獲得したのは京都7軒、大阪3軒、神戸2軒のレストラン。
京都では「なかむら」が、大阪では「柏屋」と「太庵」が二つ星から昇格している。
二つ星は全部で44軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。
一つ星は全部で183軒。京都71軒、大阪75軒、神戸37軒のレストランと、京都1軒、神戸1軒の旅館が選ばれた。
「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。
それだけに、これほどおいしくて素晴らしい料理を出している
京都、大阪、神戸のシェフ・料理人の方々は賞賛に値するでしょう」とコメントを寄せた。
京都の老舗高級店は、常連さんの迷惑になるから取材拒否するお店が多い。
0071食いだおれさん
2010/10/22(金) 22:20:41http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908
「関西」が世界一の美食の都になった。仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売
の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」 で、この地域のレストラン12軒
に最高の栄誉である三つ星を授与している。景気の低迷と政策の硬直化に沈む日本にとっ
てカンフル剤となるか。
2010年版では、京都と大阪の三つ星レストランは7軒だった。神戸地区が加わった最新版
で、三つ星レストランは昨年より5軒増えた。
今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同
2軒)にも大きく差をつけている。
08年に初登場した「ミシュランガイド東京」は、東京に世界最多の星を授与したことで物議
を醸した。
景気が冷え込み、国際社会でのプレゼンスが縮小しているにもかかわらず、日本の食文化
はこれまでにないほどの広がりをみせている。世界中至る所で日本料理店を目にするように
なり、取り扱うメニューも寿司だけにとどまらず、焼き鳥、ラーメン、そばなど多様化している。
日本では10年以上に及ぶデフレの影響で外食費は減少傾向にあるが(牛丼一杯わずか
280円)、国民の食欲が失せたわけではない。
日本人のグルメ度は世界でもトップ水準だろう。主要テレビ局は延々とグルメリポートを
放送し、若い女性リポーターが表情たっぷりに「おいしい!」を連呼している。
0072食いだおれさん
2010/10/22(金) 22:22:00ミシュランガイドの総責任者、ジャン=リュック・ナレ氏もインタビューで、日本人の食に対
する熱意の高さを認める発言をしている。また日本に対する評価が寛大すぎるのではとの
問いに「東京のレストランは16万軒、パリは1万5000軒だ」と答えた。
ミシュランガイド東京は発表された当初、批評家から、ミシュランの調査員の大半が欧米人
であり、日本食への理解不足から評価が甘くなっているとの批判を受けた。ナレ氏によると、
現在は日本の調査員7人全員が日本人だという。
この強力な文化的影響力をいかにして収益化するか――日本政府は必死に見出そうとし
ている。経済産業省は今夏、日本のファッション、食、観光など多様な文化産業を促進する
ために「クール・ジャパン室」を設立した。
この10年で日本料理店の数は世界全体で爆発的に増えた。農水省統計の直近年である
06年時点で2万4000軒に上る。北米では、1996年から2006年までの10年で倍増し1万軒と
なった。中国でもこの間、日本料理店が急増している。
「英文版 居酒屋料理帖 - Izakaya: The Japanese Pub Cookbook」の著者、マーク・ロビ
ンソン氏は「全体的には良い傾向だと思う。ミシュランは日本のシェフを重視し、国際的に
も認めている。だが多くの日本人は、ミシュランに判断される筋合いはないと思っている」
とコメントしている。
0073食いだおれさん
2010/10/23(土) 01:07:15買わないも〜ん!
ダンロップがいいも〜ん!
0074食いだおれさん
2010/10/23(土) 01:44:550075食いだおれさん
2010/10/24(日) 01:03:370076食いだおれさん
2010/10/25(月) 12:08:40東京 3334万 11 42 144 197店 16万9
大阪 1215万 3 12 74 89店 13万6
京都 256万 7 24 72 103店 2万5
神戸 231万 2 10 38 50店 4万6
0077食いだおれさん
2010/10/25(月) 12:32:420078食いだおれさん
2010/10/25(月) 12:39:030079食いだおれさん
2010/10/25(月) 12:53:28米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。これまでの三つ星獲得は東京の
10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。
同紙は高評価の背景について「日本は経済停滞や存在感低下に苦しんでいるが、その食文化は今や
世界中に広がっている」と指摘。日本料理店は世界で増加、すし店は米テキサス州のスーパーにもあり、
焼き鳥やそばなどもニューヨークはもとより、モスクワ、バンコクでも気軽に口にできると強調した。
グルメ番組の隆盛にもみられるように日本人は食べ物への関心が高く、料理店はパリの1万5000店
に比べ、東京には16万店もあるとした。
フランスのミシュランが日本料理への理解不足から日本に甘いとの批判については、ミシュラン側の
「日本での調査員7人は全員日本人」との反論を紹介した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html
0080食いだおれさん
2010/10/25(月) 13:03:56すなわち京都が全てにおいて最も星店の密度が高く、大阪にも東京は3星店意外は負けている計算。
ミシュランは1星店でも多くの店が高級店だから、郷土料理や立ち食いレベルの問題では無いと思う。
東京区 8,742,995人 5,97倍
大阪市 2,663,413人 1,81倍
京都市 1,464,375人 1
0081食いだおれさん
2010/10/25(月) 13:09:56誰に対して言ってるの?
0082食いだおれさん
2010/10/25(月) 13:33:31ミシュランは星の数とミシュランに選ばれた都市という事実に価値がある。
比率や人口に話を変えるのは、選ばれなかった都市在住か地元の星数が他所より少なかった者の言い訳。
0083食いだおれさん
2010/10/25(月) 14:25:22どうでもいい
0084食いだおれさん
2010/10/25(月) 14:41:49まあ、こんなもんじゃない?
これで十分だよ。
0085食いだおれさん
2010/10/25(月) 14:49:34多ければ比率なんでどうでもいいのか?
偏差値60以上の大学合格者数が一学年500人で100人の学校と一学年100人で50人の学校、
さて世間の評価ではどちらの学校の評価が高い?
0086食いだおれさん
2010/10/25(月) 15:26:14「世界には三つ星レストランは90店しかありません。そのうち12店が京都、大阪、神戸から選ばれています。
これほど美味しく素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ、料理人の方々は賞賛に値します」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101019/sty1010191440004-n1.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/072/index.html
>偏差値60以上の大学合格者数が一学年500人で100人の学校と一学年100人で50人の学校、
>さて世間の評価ではどちらの学校の評価が高い?
ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレは、そんな幼稚な発言は一言もしていない。
敗者の勝手な話の摩り替え。
総責任者のジャン=リュック・ナレがそう発言したなら真剣に聞くがねw
0087食いだおれさん
2010/10/25(月) 20:13:26偏差値60以上が100/500、うち70以上が90、残り400も偏差値58以上と、
偏差値60以上が50/100だがせいぜい65で頭打ち、残り50名は過度のストレスで自殺または廃人に、
という場合も含めて考えると、学校選びにそんな一面的な比較は意味がないな。
0088食いだおれさん
2010/10/25(月) 21:22:38仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」で、
この地域のレストラン12軒に最高の栄誉である三つ星を授与している。
今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同2軒)にも大きく差をつけている。
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908
■関西が「世界の美食王者」三つ星最多12店 米紙が報道■
米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。
これまでの三つ星獲得は東京の10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html
0089食いだおれさん
2010/10/25(月) 23:11:07>偏差値60以上が100/500、うち70以上が90、残り400も偏差値58以上と、
計算上はありえる数字だけど現実にそんな学校はありえないぞw
0090食いだおれさん
2010/10/27(水) 00:57:179月始めにノミネートされてると名乗って
面談したいとミシュランが来たと言ってました
こんな事ってあるのでしょうか?
その際撮影と後日電話で営業時間の確認があったと・・
もし本当なら選ばれる確立はあるのでしょうか?
因みに東京です
0091食いだおれさん
2010/10/27(水) 01:15:050092食いだおれさん
2010/10/27(水) 01:59:310093食いだおれさん
2010/10/27(水) 06:50:260094食いだおれさん
2010/10/27(水) 07:15:41しかも、その料亭が名ばかりで実の伴ってない店ばかり。
やっぱミシュランはフレンチとイタリアンに特化してほしい。
0095食いだおれさん
2010/10/27(水) 10:38:34ありがとうございます
貰った名刺に問い合わせした所
発刊を待ってくださいとの事で
教えてくれなかったようです。
三ヶ月前でも審査中なのでしょうか・・
又名乗って面談する事などあるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
0096食いだおれさん
2010/10/27(水) 10:43:190097食いだおれさん
2010/10/27(水) 10:57:06http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1287648020
★★★ミシュランガイド東京2011掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1281567516
ミシュランガイド東京2010掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1258402750
ミシュランガイド東京2009掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1223195080
ミシュランガイド東京横浜鎌倉2011 2010年11月27日発売
0098食いだおれさん
2010/10/27(水) 12:19:32レストラン名 快適度
★★★
菊乃井 本店 日本料理 京都
吉兆 嵐山本店 日本料理
千花 日本料理
つる家 日本料理
なかむら 日本料理
瓢亭 日本料理
未在 日本料理
柏屋 日本料理 大阪
太庵 日本料理
ハジメ 現代風フランス料理
カ・セント フュージョン 神戸
子孫 日本料理
0099食いだおれさん
2010/10/27(水) 12:21:28★★
いっしん 牛肉料理 京都
魚三楼 日本料理
緒方 日本料理
要庵 西富家 日本料理 京都
祇園 さゝ木 日本料理 京都
祇園 末友 日本料理
祇園 松むろ 日本料理
祇園 丸山 日本料理
菊乃井 露庵 日本料理
吉泉 日本料理
建仁寺 祇園 丸山 日本料理
桜田 日本料理
旬席 鈴江 日本料理
鮨 まつもと 寿司
草喰 なかひがし 日本料理
啐啄 つか本 日本料理
たん熊 本家 日本料理
千ひろ 日本料理
八寸 日本料理
はな邑 日本料理
萬亀楼 日本料理
美山荘 日本料理 京都
梁山泊 日本料理 京都
和久傳 高台寺 日本料理
0100食いだおれさん
2010/10/27(水) 12:22:37アキュイール 現代風フランス料理 大阪
味吉兆 堀江 日本料理
花祥 日本料理
カハラ フュージュン
牛寶 牛肉料理
弧柳 日本料理
鮨 原正 寿司
斗々屋 日本料理
フジヤ 1935 フュージョン
本湖月 日本料理
桝田 日本料理
与太呂 本店 天ぷら
あめ婦 日本料理 神戸
麤皮 ステーキハウス
玄斎 日本料理
山荷葉 日本料理
直心 日本料理
鮨 生粋 寿司
鮨 まつ本 寿司
たか木 日本料理
百味処 おんじき 日本料理
やまなか 天ぷら
0101食いだおれさん
2010/10/27(水) 12:24:410102食いだおれさん
2010/10/27(水) 16:14:340103食いだおれさん
2010/10/28(木) 01:49:200104食いだおれさん
2010/10/28(木) 02:24:22都市名 ★★★ ★★ ★ 合計
東京 11 42 144 197店
京都 7 24 72 103店
大阪 3 12 74 89店
パリ 10 13 41 64店
神戸 2 10 38 50店
ロンドン 1 5 38 44店
ニューヨーク 4 7 31 42店
香港・マカオ 2 8 18 28店
ロサンゼルス 0 3 12 15店
0105食いだおれさん
2010/10/28(木) 03:09:28http://www.london-eating.co.uk/occasions/michelin.asp
で見るとそのアランデュカスが15%割引になってたりして笑える。
0107食いだおれさん
2010/10/28(木) 20:30:35星と関連しない雇用人口だの昼夜人口だのを持ち出して、ひたすら大阪に都合よく数字を弄り捏造する卑屈な馬鹿。
ちなみに以前ニュー速で捏造人口コピペを貼って(表示は大阪府)関西人からも馬鹿にされてた。
0108食いだおれさん
2010/10/28(木) 21:05:43「京都の鮨」としての代表か、と言われるとどうか、だが。
0109食いだおれさん
2010/10/28(木) 23:01:40くやしいね、くやしいねw
人口比で負けた頭狂君は公表されてる人口まで捏造だってw
0110食いだおれさん
2010/10/29(金) 11:25:01服部栄養専門学校(東京都渋谷区)は、韓国料理の世界的普及を推進する韓食財団(ソウル)と業務提携し、
共同で韓国料理店の認定事業を日本で実施する。
優秀な料理店の審査について同校が協力。韓食財団は来年初めに、東京都内の優秀な韓国料理店を紹介する
ガイドブックを出版する予定だ。認定事業は、世界で自国の料理を提供する優良店を増やす韓国の国家戦略の
一環として行われる。
今月中にも、東京都内で審査対象となる韓国料理店を募る。書類選考による一次審査を通過した店を対象に、
食の専門家からなる20人程度の調査チームが店に行くなどして、味やサービス、店内の雰囲気などを調べる。
その結果を総合的に判断し、今後設置する推薦委員会が50店程度の「海外優秀韓国レストラン」を決定する。
この選考過程で、服部栄養専門学校が協力する。服部幸應(ゆきお)校長は業務提携の調印式で「韓国料理は
野菜をたくさん使っていてヘルシーだと評価している。韓国料理がもっと広がれば、日本人の健康にもいい影響がある」
と述べた。
韓食財団は、選出された韓国料理店を紹介するガイドブック「韓国レストランサーベイブック−東京」を来年初めに
発売する見通し。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101029/bsl1010290501004-n1.htm
0111食いだおれさん
2010/10/29(金) 13:07:080112食いだおれさん
2010/10/29(金) 13:49:10そのうち、「広島にも拡大。なんと3つ星4軒登場!」とかやらかすよ。
0114食いだおれさん
2010/10/30(土) 05:21:410115食いだおれさん
2010/10/30(土) 11:31:43どんな選考基準なんだ?
まあ、関西ミシュランも来年で終わりらしいが。
0116食いだおれさん
2010/10/30(土) 16:02:389月に週刊新潮で報道された通り警視庁が認定した山口組の企業舎弟でリアルヤクザの社長。
優良企業に食いつくとダニみたいにしゃぶりつくすとんでもない会社。
ポプラ社さん、鰍ミらまつさん、鞄結}リゾートサービスさん、六厘舎さん、梁の家さん
大丈夫?さっさと切らないと骨までしゃぶられるよ!!!
労働基準法も知らない会社です。
労働基準局も呆れるほど!不当解雇で弁護士と労働基準局が査察に入っても
『俺は長妻大臣を知ってるんだ!』と机を叩いて恫喝!嫌がる顧問弁護士を引っ張って
労基へ怒鳴り込み『こわっぱ役人が!』と恫喝するも「それが何か?」と役人に嘲笑されたくらい!
0118食いだおれさん
2010/10/30(土) 22:49:30http://sgourmet.blog94.fc2.com/blog-entry-1039.html
0119食いだおれさん
2010/10/31(日) 01:58:02むしろ、もっと参考にしてほしいですね。自分たちじゃ、たいした調査できないんだから。
優秀なサイトを参考に出来ればもっといいが、日本ミシュラン社員にそれを望むのは難しいでしょう。
0120食いだおれさん
2010/10/31(日) 03:31:04東京だってミシュランで選ばれた多くの店は食べロクでも高得点を得てます。
また「ろあん松田」はいずれ選ばれるべき店だとは思うが、
ミシュランは過去の傾向からもよい店が密集してる地域から徐々に調査地域を拡大してるので、
ろあん松田のような辺鄙な地域は後回しなのでしょうね。
0121食いだおれさん
2010/10/31(日) 03:42:56もし本当にそう思うのなら東京の寿司屋も星に値しない店は多くなるぞ、
店名を出すと差支えがあるので出さないが俺は二つ星は無いものの、
東京で三星のすし屋一店と一星のすし屋三店で食べたことが有る。
まつ本は三星には適わない物の俺が東京で食べた三店の一星店のどれよりも美味いぞ、
二星としてなんら違和感を持たない。
0122食いだおれさん
2010/10/31(日) 03:46:170123食いだおれさん
2010/10/31(日) 04:00:44煽りたいわけじゃなくて、本当に参考にならないという事は分かった。
掲載された店の人たち(客、知人等)は嬉しいだろうけど。
0124食いだおれさん
2010/10/31(日) 04:04:14まつ本を応援したいのは分かるが、どう考えても(味わっても)1つ星で十分。(星無しでも良いほど)
そこそこ良い店だけど、阪神間の「まぁまぁ良質な鮨屋」という感じで特筆すべき店ではないと思うよ。
生粋の2つ星は、まぁ納得かな。
0125食いだおれさん
2010/10/31(日) 05:37:20日本ミシュランタイヤは19日、『ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011』のセレクションを発表した。既報の通り、
昨年初めて出版された『ミシュランガイド京都・大阪』に神戸市を新たに加えている。
同書に掲載されるのは312軒で、12軒のレストランが三つ星を獲得した。
今回は12軒のレストラン(京都7軒、大阪3軒、神戸2軒)が三つ星を獲得。
京都では「なかむら」、大阪では「柏屋」と「太庵」がそれぞれ二つ星から昇格となり、
神戸の「カ・セント」と「子孫」が三つ星として初登場となった。
二つ星として、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒の計44軒のレストランと2軒の旅館(全て京都)が収録され、
一つ星には183軒のレストラン(京都71軒、大阪75軒、神戸37軒)と2軒の旅館(京都1軒、神戸1軒)が収録された。
ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレ氏は、
「世界には、三つ星レストランが90軒しかなく、そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています(10月19日現在)。
これほど美味しくて素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ・料理人の方々は賞賛に値するでしょう」とコメント。
同書に収録されているレストランは、6割近くが日本料理。
そばや寿司、天ぷら、ふぐ、うなぎ、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理といったジャンルも含めると、8割超になっているという。
0126食いだおれさん
2010/10/31(日) 12:02:49このスレも関西を目の敵にする連中が張り付いてるので悪評の信憑性も全く無し。
0127食いだおれさん
2010/10/31(日) 12:26:57二つ星に違和感を感じないならおめでたい舌の持ち主だと思われ。
関西で江戸前のまね事してるだけ。
0128食いだおれさん
2010/10/31(日) 15:25:39寿司ごときでまねしただとっかちっぽけなやろうだね、
じゃ東京のフレンチもイタリアンも韓国料理もすべてまねだし、
懐石等の日本料理も多くは関西風だねw
0129食いだおれさん
2010/10/31(日) 18:01:490131食いだおれさん
2010/11/01(月) 01:21:250132食いだおれさん
2010/11/01(月) 01:55:45グルメ本の権威とされる「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」が発売され、各地の書店でベストセラーの上位に名を連ねている。
2年目の関西版は新たに神戸が対象となり、手頃な店を探しやすくなった。順調な出足の背景には、地元を重視したミシュランの戦略も見えてくる。
京阪神3都に大型店を構えるジュンク堂書店。神戸市の三宮店では1週間で540冊を売り、「圧倒的な1位」。大阪本店(大阪市)も2位で、京都店(京都市)は「集計はまだだが、おそらく1位」という。
「あまから手帖」編集顧問の門上武司さんは「今回は焼き鳥や串揚げなど、庶民的な店が目立つ」とリストの印象を語る。
京都市の「おばんざい」の店「ほっこりや」も一つ星を受けた。店主の松本美智代さん(56)は「家庭的な料理とは縁がないと思っていたので驚いた。店の選び方が変わったのかな」と話す。
★ガイド総責任者のジャンリュック・ナレ氏は「店の評価は世界基準で、不変」と強調する一方、2年目の編集にあたり、地元の要望に応えて、神戸を対象に加えたことを認める。
さらに、「1人当たり5000円以下で食事できる店」をマークで示し「価格に厳しい関西人」に配慮した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101031-OYT1T00100.htm
0133食いだおれさん
2010/11/01(月) 03:45:30こんな奴に限って東京の高級な寿司屋で食ってないんだよね、
確かに東京は高級な寿司屋も多く美味い店も多い。
でも価格が高すぎ、地方で食べれば同じレベルのネタを扱う店でも3割は安い。
また東京で修行した職人も多く技術面でも優れた職人は地方にも大勢居る。
まつ本がどの程度の店かは知らないが、住宅街で高価にも拘らず人気店な訳だから
どの程度の店なのかは予想は付く。
貴方がここで必死に否定しても信憑性も全く無く、またいつもの○○だとしか思えない。
0134食いだおれさん
2010/11/01(月) 03:47:18地方と家賃いくら違うと思ってるの?
0135食いだおれさん
2010/11/01(月) 15:42:17江戸前のちゃんとしたお店?
次郎、はしぐち、水谷、青空、さいとう位は行ってるよ。
地方の海鮮寿司と仕事全然違うんだけど?
まつ本がどの程度か知らないのに予想が付くんだ?
別に高価ではないけど単に不味いし握りが駄目だから本人にも指摘したよ。
別に必死に否定してないけど、ムキになって顔真っ赤にしてるのは貴方では。
一度食べてご覧よ、まつ本で。
0136食いだおれさん
2010/11/01(月) 16:17:420137食いだおれさん
2010/11/01(月) 19:45:54どっちも旨い。
0138食いだおれさん
2010/11/01(月) 23:02:47↑
昨年も大阪の二星以上の店を一店ずつ粘着非難してた奴が居たが同じ頭狂だろw
0139食いだおれさん
2010/11/01(月) 23:15:170140食いだおれさん
2010/11/01(月) 23:45:380141食いだおれさん
2010/11/02(火) 00:05:18回転寿司でも食べてるほうが分相応では。
0142食いだおれさん
2010/11/02(火) 00:07:46ミシュランの評価とか笑える
0143食いだおれさん
2010/11/02(火) 00:13:19まつ本、行ったけどあまり美味しくなかった。
肝心の握りに不満が残るのですが。
行かれた方、ご意見お聞かせ下さい。
因みに、直心、生粋は、満足しました。
0144食いだおれさん
2010/11/02(火) 03:18:10フランス人じゃこういった日本語の下品さをわからないんだろうな。
0145食いだおれさん
2010/11/02(火) 09:56:32握りにも品がないが
0146食いだおれさん
2010/11/02(火) 12:50:43そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい詰め掛けていて座れないんです。で、なんか詰め掛けている奴が持ってる雑誌をよく見たら
なんか「権威ある超有名ガイドブック『ミシュランガイド』で星3つ獲得」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかがミシュランガイド星3つ如きで居心地や雰囲気に顧客サービスが最低・最悪・極悪・論外のすきやばし次郎に来てんじゃねーよ、ボケが。
ミシュランなんて所詮ただの車のタイヤ屋だよ、タイヤ屋。なんか毛唐の親子連れとかもいるし。わざわざ海外旅行して一家4人で雰囲気が超最悪な次郎か、おめでてーなー。
よーしパパ二郎さんに握ってもらうぞー、とか英語で言ってるの。もう見てらんない。お前らな、元気寿司の500円商品券やるから、その席空けろと。
すきやばし次郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。「この寿司ネタは何ですか?」って聞いたら「魚です」って答える馬鹿息子との喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、山本益博だったんです。そこでまたブチ切れですよ。あのな、グルメ評論も落語評論も料理評論もオペラ評論もチョビヒゲもきょーび流行んねーんだよ、ボケが。
いやらしい、ねちっこい、貧相な顔して何が、チョビヒゲ、だ。お前は本当に次郎の寿司がこの世で一番うまいと思っているのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前はあの極悪親子の犬になってるだけちゃうんかと。
会計の通の俺から言わせてもらえば今、大都会東京の会計の通の間での最新流行はやっぱり、「領収書ください」、これだね。
「領収書ください」これが通の会計のやり方。「領収書は切らしてるからこの次に」と超ドアホ息子が言えば、「じゃ支払いもこの次で」これ。
で、それに「この店はクレジットカードもマトモに使えないのかよっ!」と捨てゼリフ。これ最強。しかしこれをやるとクソ息子から塩をまかれて、
常連客のマゾどもから罵声に暴言の数々がガンガン飛んでくるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあ>>127に>>138や>>140みたいな味音痴のド素人は、スーパーのパック寿司でも食ってなさいってこった。
0147食いだおれさん
2010/11/02(火) 15:23:020148食いだおれさん
2010/11/02(火) 17:15:37■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています