トップページgurume
77コメント15KB

チャーハンなのに炒めてないって何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2009/10/10(土) 23:14:55
メニューには炒飯て書いてあるのに
ジャーで炊いたり、鉄板でごまかしたりとなんやねんと
0002食いだおれさん2009/10/11(日) 09:30:48
むしろピラフを名乗りながら中身が焼き飯ってパターンのが多いと思うが。
0003食いだおれさん2009/10/11(日) 12:48:26
炒め物ができない中華料理屋ってw
0004食いだおれさん2009/10/11(日) 13:53:14
火が少ないんだろ
0005食いだおれさん2009/10/11(日) 23:02:40

<村田春樹氏の『外国人参政権 反対』演説の一部分>

民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人に
選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。
すると韓国の国会は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、
選挙権は大韓民国国民がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。

ところが民団は
「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えられると、
日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」
とハッキリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。

そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
どういう事がわかりますか。
明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとしているか、
その意図がミエミエなんですよ皆さん。
0006食いだおれさん2009/10/12(月) 02:47:19
XのTOSHI
0007食いだおれさん2009/10/12(月) 19:09:39
日高屋
0008食いだおれさん2009/10/12(月) 21:59:47
ゴールデンヒーハー!!
0009 [―{}@{}@{}-] 食いだおれさん2009/10/13(火) 19:02:38
リンガーハットは回転ドラムマシンみたいなのでチャーハン作ってるな
0010食いだおれさん2009/10/13(火) 23:28:17
>>9
幸楽苑もそんな感じ
だから炒飯じゃなくて混飯に改名しろと
0011食いだおれさん2009/10/15(木) 07:20:42
餃子の王将は味付けして炊いたご飯をジャーから出して炒めるのだが、
俺はいつも炒めないでそのままちょうだい、と頼んで出してもらう。
餃子に合うんだよこいつが。
0012食いだおれさん2009/10/15(木) 07:31:08
>>10
カウンターで食ってるとあの機械が丸見えなんだよな。
こないだ初めて知って、なんかみじめな気持ちになったよ。
エサを食わされてるみたいな
0013食いだおれさん2009/10/15(木) 08:17:49
>>11 うちの近所に有った王将は、チャーハンは一度作ったのを注目来た分だけ二度目の煽りをして出してた。 
流石に潰れたけどな。 
因みに中野店
0014 [―{}@{}@{}-] 食いだおれさん2009/10/15(木) 19:25:23
>>13
東京・中野の餃子の王将(京都王将)なら、リニューアルオープンしてるけど?
#ただし、ビンビールがなくなった

あと、京都王将のチャーハン(やきめし)は、
やきめしの元を入れて炊いた専用の飯を注文が入るごとに玉子ほかの具材を入れて炒めるシステム。
1回の調理で余った分はカゴに入れて保管→次の注文で再利用
0015食いだおれさん2009/10/16(金) 11:40:16


福建にない福建炒飯
シンガポールにない星州炒米
厦門にない厦門炒米

「スパゲティミートソースなんてあり得ない」と
イタリアのボローニア地方で言われるようなものだと思うが

炒飯は謎が多すぎる。
0016 [―{}@{}@{}-] 食いだおれさん2009/10/16(金) 12:22:29
ナポリのナポリたん……ハァハァ(;´Д`)
0017食いだおれさん2009/10/18(日) 00:50:33
炒めることができないラーメン屋ってふざけてるよな

タンメンも野菜は炒めずにゆでたやつw
0018食いだおれさん2009/10/23(金) 00:28:45
チャーハンを出せよ
レンジハンはいらない
0019食いだおれさん2009/10/28(水) 14:37:20
カップ麺の焼きそばも焼いていないと思う。
商品名を「焼きそば風」とか、正直に表示すべきだと感ずる。
0020食いだおれさん2009/10/28(水) 15:19:21
むしろヤキメシなのに焼かずに炒めるとは何事かと思う
0021食いだおれさん2009/10/29(木) 09:59:37

炒(チャオ)
油の量が少なめで炒める。ただし少なめといっても中華料理の基準であり、日本料理の感覚からするとかなり油は多い。
短時間で火を通す調理法

爆(バオ)
「炒」よりもさらに強火で一気に炒める方法

焼(シャオ)
焼って何だったっけ?
0022食いだおれさん2009/11/29(日) 14:06:13
「恐怖のチャーハン」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259471057/l50
0023食いだおれさん2009/11/29(日) 23:56:14
>>20
むしろ炒飯なのに炒めずに焼くとは何事かと思う
0024食いだおれさん2010/02/14(日) 08:54:27
爆飯って食ってみたいなぁ・・・
0025食いだおれさん2010/04/11(日) 20:12:48
どないせい!っちゅ〜ねん!
「何の衒いも無い」と書いたが。
ま、ここでウダウダ言ってるより、
さっさと食べに行って確かめたら良いかもな
この前TVに出てたかな
まずくないだろうし
うまければ 人に勧める
オリもヲタ仲間6人で今度行くお♪
勇気だすんだお^^
0026食いだおれさん2010/04/11(日) 20:27:14
>>24
だがしのばくだんあられ思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています