勉強になるイタリア料理店や地域業が知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆FvlHo9xi4I
2008/06/28(土) 03:41:38開店に先立ち、自分のイメージのセンスアップを図る為に、
いろいろなお店を見て回りたいと思っています。
イタリア料理なのですが、調理に携わっている方はもちろん、意識的に料理を楽しむことができる皆さんに
味はもちろん個性的な料理や店構え、内装、接客など、見るべきところがあるようなお店を
紹介していただけないでしょうか?
また、各土地の名産食材などの製造工場(漁港や農園など)で、勉強になるという場所の情報も知りたいです。
個人的には、辞めた後、少し日数をかけて大阪から東北にかけて、縦断しようと思っていますが、
そのエリアに限らず、全国的な地域で、ココは!というところを皆さんの情報交換として活用できればと思います。
よろしくお願いします。
0002食いだおれさん
2008/06/28(土) 14:58:54イタリアでも行ってくれば?
開業したらコッチもどうぞ
【個人経営】飲食店 5皿目【オーナーシェフ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1213275468/
0004食いだおれさん
2008/06/28(土) 15:28:290005食いだおれさん
2008/06/28(土) 16:02:09こんなスレを立ててるってことは、知らないってことだろ。
国内の店は参考にしてもデッドコピー作るだけ。
あっちの本当の料理を知った上で産地や内容をチョイスすれば、
自然にいろんなことがわかるはず。
アレンジするにしても、だ。
0006食いだおれさん
2008/06/28(土) 17:52:22君の真意がはかり知らない・・・
こんなとこでスレ立ててるより、
Le Richette Regionali Italiane
でも買って勉強しなさい・・・・シェフより。
0007食いだおれさん
2008/06/28(土) 20:08:05イタリアでは既に修業の経験が有ります。←たぶんこんな返しが来ます。
運転資金にお金置いておけ、ってか独立決まってるけど物件決まってないとかでしょ
お金いくら掛かるか分かんないんだったら無駄遣いしない、手近で勉強して下さい。
それともお金持ち?
0008 ◆FvlHo9xi4I
2008/06/29(日) 00:53:54時間とお金の都合がつく範囲で状況的に無理ということで国内ということなのです。
このような旅行じみた食べ歩きのようなことは正直個人的な楽しみでもあります。
しかし、今回のような機会は独立してしまえば、もうこれから出来ないことだろうと思ってのことです。
ですから、最後の機会として出来るだけ充実させたいと考えています。
その上で、皆さんの豊富な情報を参考にさせていただきたいと思ったのです。
よろしくお願いします。
>>7 残念ながらイタリアには、行った事はありますが、正式に修行というものではないですね。
ただ、日本でお勧めされているような店や、現地の方に薦められた店、地元の市など行った事はあります。
個人的な感想ですが、日本人には、現地の料理よりも日本のイタリア料理が味的には好まれると思いました。
あと、金銭的な予算配分はほぼ決まっています。お金持ちではありません。カツカツです。
>>6 その本は有名ですね。ただ原文は難しいのでその本をベースに料理を再現した
という料理本を所持しています。
営業ベースでは難しそうですが、突き詰めればオーソドックスなものが基本ですので
料理の参考にするにはいい勉強になった記憶があります。
>>5 デッドコピーですか?参考にはならないということでしょうか?
>>4 逆に質問ですが、調理の仕事する人から見て「美味しんぼ」ってどう思われますか?
好き嫌いはあるでしょうが・・・
>>3 周辺地域の話は聞けるのですが、地方遠方になると・・・ですね。
>>2 ぜひ、そちらにもお邪魔させていただきます。
00093
2008/06/29(日) 06:47:02個人的に強く思うのは・・・
イタリアで修行しようが、一流店で研鑽を積もうが、
センス&本質を掴む才能が無いと、良い店が開けない。(良い料理が作れない)
とにかく、自分のアンテナに引っかかった店に行って、しっかり食べ、
気になった本(人に勧められたものではなく)をじっくり読む。
そして、独立したい地域の市場に足繁く通え。
とにかく、強力なコネが無いなら、自分で切り拓くことも出来るから。
応援してます。
00103
2008/06/29(日) 06:49:080011食いだおれさん
2008/06/29(日) 08:09:01人から学ぶ事が得意な人は、そこそこ成功するが、息切れしやすい。
要は、自分で得た教訓や知識が店作りの大きな利点となる。
イタリア修行、一級店、
0012 ◆FvlHo9xi4I
2008/06/29(日) 12:21:25技術を上げようとかいうことで旅行するのではありません。(そんな状態では独立すら無理でしょうし)
今の職場では、経営者をしておられる方や、料理の好きな方もよく来られ、お話を聞きます。
たいていの方がおっしゃられるのは、独立するならその前にいろんな店を見に行くこと、いろんな店の料理を食べること
などのご意見が多いのです。
で、今回、個人的に自分がしたかった東北までの旅行(バイクでなのですが)に合わせて、普通行くことのできない遠方のお店や産業などを見に行きたいと思いました。
大阪と東京のイタリア料理店では、やはり雰囲気やこだわり方の種類が違います。同じように地方でも違うものがあるかと。
地元、大阪近辺のお店では今までも行きましたし紹介もありますが、それ以外ではなかなか知りえないので、教えていただきたいのです。
本などを出してらっしゃる有名なシェフの店も、経験として見に行こうとも考えていますが、
本を出しているシェフ=勉強になる店というわけでもありません。
店舗運営の板でスレを立てようかとも思いましたが、飲食店に関してはこちらの方のほうが
よくご存知ではないかと思いこちらにスレを立てさせていただきました。
個人経営店などで、コスト的にも高すぎない良いお店が知りたいです。よろしくお願いします。
>>9 全く同感です。僕にそのセンスがあるという自信はありませんが、
どんなことでも、見たもの食べた料理などを自分のものにしていくということが、
最も上達への近道だと思います。
それが、難しいと思っている自分にはセンスがないのかなー、と思っていますが、
そうは言っても、やるしかない!という気持ちでがんばりたいと思います。
>>11 ためになる言葉ですね。がんばります。
0013食いだおれさん
2008/06/30(月) 22:04:53店、どこらへんに出す予定なん?
出す場所によっては、料理内容厳選せなアカンよね。
0014 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/01(火) 00:35:54大阪です。
駅近辺が基本ですが、一般客や若いカップルが来れる場所でビジネス街に近ければ
理想ですね。
0015食いだおれさん
2008/07/01(火) 00:47:05料理(&商売)そのものも大事ですが、
もしスタッフを雇うなら、愛情を持って育ててほしいですね。
0016食いだおれさん
2008/07/01(火) 00:58:02リストランテ
トラットリア
スパゲッチェリア
ピッツェリア
それらのジャンルとう聞きたい?
0017食いだおれさん
2008/07/01(火) 14:11:21どのような料理(南イタリアの料理か、北イタリアの料理か)を出したいのだろう?
0018 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/02(水) 00:15:30もちろん、大事なスタッフに対してはそのつもりです。
>>15さん、なにか、苦い経験でも?
>>16 >>17
リストランテではありますが、一応トラットリアの気軽さの店でリストランテ的なメニューを考えてます。
フランスでいうビストロですね。
個人的には南イタリアのほうが好きですが、地域に偏らせたメニューにはしないつもりです。
またパスタメインのメニューでなく、コース料理にも対応できる肉、魚なども考えています。
いいお店やおもしろい地方食材、産物など、お勧めいただける方、いらっしゃいませんか?
0019食いだおれさん
2008/07/02(水) 07:09:41>>18さんへ。
この世界は人の出入りが激しいですよね・・・
せっかくセンスのある若者でも、理不尽な厳しさに耐え切れずに辞めていく。
それが職人の世界というのは、現代では通用しません。
厳しくしても、そこに愛情があれば、どんな子でも分かってくれます。
育てる事の出来ない料理人が多い中、貴殿には良い人材を育てるシェフになってほしいと思います。
あと、年齢に関係なく、ヤル気のある人は積極的に雇う心意気を持ってほしいですね。
以上、36年間、料理の世界に身を置いていた年寄りの苦言でした。
0020食いだおれさん
2008/07/02(水) 11:45:20客は分からない。とくに若い普通の客では。
狙いを定めマニア受けするぐらいの皿を出さないときびしいぞ。
ペスカトーレ、カルボナーラのような昔のイタリアン人気メニューしか
一般人はわからないし、酒(ワイン)も普通の客ではビールなんかで
居酒屋程度の認識で店に来られるぞ!
0021食いだおれさん
2008/07/02(水) 18:14:11>もちろん、大事なスタッフに対してはそのつもりです。
ここが引っかかった。
大事じゃないスタッフなんかいない。人を扱うことを軽く考えてないか?
苦い経験でも?って馬鹿か?経営者なら誰でも苦い経験を持っている。
>いいお店やおもしろい地方食材、産物など、お勧めいただける方、いらっしゃいませんか?
受け身じゃ情報は集まらない。
0022食いだおれさん
2008/07/02(水) 18:41:16貴方の意見には同意だが、もう少し柔らかく書きましょうや。
確かに、上に立つ者として人を大事にするのは大前提だと思う。
才能ある若者の多くが、閉鎖的な料理の世界から脱落した。
「脱落するものは放っておけ」というのがこれまでの動きだったが、
それでは、良い料理人が育たない。
根性、体力、器用さを持つ者が料理界では重宝されてきたが、
そういうものがトップに立つと、色々と支障を来たす。
そして、情報は積極的に動いて勝ち取るもの。
まず、自ら情報を書き、皆に意見を仰ぐべし。
順番が逆になってますよ、>>1さん!
0023食いだおれさん
2008/07/02(水) 18:44:25これでも頑張ってかなり優しく書こうとしたんだ。
最初「死ね」って書いて削除した。
人を使えない・人(客)をもてなせない、で
速攻で閉店するオナニーレストランは結構あるんだよ。
才能があってもこれじゃどうしようもない。
002422
2008/07/02(水) 18:49:37貴方の御意見、良く分かります。
結局、レストランというのは「人と人」なんですよね。
技術があっても、人を使えない料理人の何と多い事か・・・
0025食いだおれさん
2008/07/02(水) 19:01:03人を使えないシュフが多すぎるわ。
0026食いだおれさん
2008/07/02(水) 19:01:280027 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/03(木) 00:40:56しかし、私自身も管理する側の経験もありますし、転職して理不尽な思いを経験したこともあります。
そのことから、人材は育てるものであり最初から戦力になるという人材は運がいいと考えています。
最初から出来なくて当たり前で、それをいかにやる気を持ってもらってできるようにするかだと、思います。
だからといって、私が、人を育てるのが上手いとか言うわけでもなく出来る限りの範囲ですが、
大先輩からの苦言は真摯に受け止めたいと思います。ありがとうございます。
>>20 まさに、そのとおりですね。
メニューを作るときに、ちょっと凝ったメニューよりも料理が想像しやすいようなわかりやすいメニューが
よく出たりします。マヨネーズ系などのニュアンスがあると特に出ますね。
ただ、地方的なメニューを出したりすると、高くても注文していただけるお客様もいます。
そういう方は気に入っていただけるとリピーターになってくれやすいですよね。
なかなか意識しづらい点です。ご忠告、改めて参考にさせていただきます。
0028 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/03(木) 00:41:23一つの言葉を取り出して、簡単に「死ね」と人に向かって言えるあなたはとても怖い人です。
言葉というものは大事なものです。思っているのと言葉として出すのとは大きな違いです。
この言葉で、少なからず傷つく方が必ずいます。(一度削除したとありますが、改めて書いている以上同じことです)
そのような言葉をネットといえども軽々しく言葉に出来るあなたに、人を批判することが出来るのでしょうか?
人の気持ちを考えられるのでしょうか?
ちなみに、大事なスタッフとはスタッフ全員をさしています。スタッフの存在そのものが大事だということです。
わざわざ特定のスタッフを指す言葉でもないし、ここでそんな差別的なことを言うはずも無いことです。
仮に誤解として受け取られたとしても、何を指している言葉なのか、
書いてる人の気持ちなどは、文面から読み取れるはずです。
そして私自身、あなたの知らないつらい経験はいろいろあります。苦い経験などあるのは当たり前といえるでしょうが、
しかし、苦い経験をそのまま終わらせるのか、良い経験に変える材料にするのかは本人の受け止め方一つです。
>>15さんは良くわかってらっしゃる方だと思います。
だから、どういう意味でスタッフを育ててほしいかということを理由をつけてきちんと答えてくださいました。
理由がわかっているということが大事で、私はそのことが聞きたかったのです。
あなたは、苦い経験をそのまま終わらせてしまったのですか?今後の自分に役立てなかったのですか?
一つ一つ取り出してはキリが無いので、ここまでにします。長文失礼しました。
以降、ご忠告やアドバイスなどはありがたくお返事させていただきますが、
このようなレスにはスルーさせていただきます。
わざと書かれたのだと思いますがケンカがしたくてこのスレを立てているのではありませんから。
0029 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/03(木) 01:05:41情報が知りたいので、このスレを立てました。質問には出来るだけお答えしています。
ただ、皆さんに自分の店の判断をしていただきたいというスレをたてたのではありません。
もちろん、いただけるアドバイスなどはありがたく受け止めております。
私の方から情報ということではこんなものでしょうか・・・もちろん個人的な好みですが。
特に接客の良い店・・・京都 東山区 イル・パッパラルド
特に内装の良い店(個性的という点で)・・・京都 烏丸 あるとれたんと
大阪 福島 クチナッラ・ディ・ヤマモト(多分)
特に料理の良い店 ・・・大阪 肥後橋 L'API
他にもありますが、代表的に。いづれもおいしい店です。
>>24-26
わかる話です。自分にも耳が痛いですが、批判しても仕方ないので、
出来るだけ自分がそうならないようにしたいと思います。
0030食いだおれさん
2008/07/03(木) 01:17:24ルールも守れない奴が店を開けるとでも?
0031食いだおれさん
2008/07/03(木) 07:29:48むしろ正しい判断だった
改めて言うが死ね
なんつーか、もし1の理想通りになったら典型的なオナニーレストランになる予感
0032食いだおれさん
2008/07/03(木) 15:14:02>>1は、もう他のスレに行ったほうがいいぞ。
店を聞いているだけのように見えるが、みんな開業相談と勘違いしているようだ。
ここに来ている大半は暇なニート君や知ったかオナニー厨がほとんどだ。
自分で考えてる奴なんてほとんどいない。人から聞いたような話を知ったかぶってるだけだ。
鵜呑みに訊いてたら、バカをみるぞ。
0033食いだおれさん
2008/07/03(木) 15:41:07きつい書き込みはスルーしましょう。(腹が立つだけ)
不特定多数の人が覗いてる大型掲示板だから、荒らしもいるし・・・
自分の気に入った書き込みだけに対処した方が良いですね。
00343
2008/07/03(木) 17:17:26大阪の泉佐野漁港を見学してみたらどうだろう?
まず、地の素材を現地に行って勉強してみればいいと思う。
その場でバーベキュー出来るし、魚介の値段も知れていいと思うよ。
0035食いだおれさん
2008/07/03(木) 18:24:441はそんなところから指導しなきゃいけないレベルのお子様なのか?
あと、大阪から東北って言ってるが東京を徹底的に無視してるのもよくわからん。
0036食いだおれさん
2008/07/03(木) 19:46:08というか、
仕事の為に市場通いするのと、プライベートで市場に行くのでは「得るもの」が違う。
自由な発想がドンドン湧いてくるから。
東京をスルーするのは、情報が多過ぎて振り回されるからじゃないかな?
0039食いだおれさん
2008/07/03(木) 22:47:27既存のスレを使える、マナーを守れる大人になって下さい。
お願いします。
0040食いだおれさん
2008/07/03(木) 23:04:46もちろん、料理はプロだから、旨いのは当然。でも自分だけの価値観だけでは
お客が満足できるか?いつもジレンマである。客単価しかり、お店を維持
するなら、高い料金であるならいいが、それでは無名な店なら無理である。
私もやっとオープンしてから3年目で自分の方向性が見えてきた。
0041食いだおれさん
2008/07/04(金) 00:25:000042 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/04(金) 00:33:13せっかく書き込んでくれたのだから、返事を書かないとと思い、一生懸命書いてました。
>>33さんのいうとおり、答えられることにだけ答えることにします。
泉佐野漁港ですが、いいですね。一度行ってみたいと思います。
市場はもちろん仕入れなどに行ってますし、馴染みの店以外も回って見たりしていますが、
やはり仕事でですね。ただ、プライベートでというと休みが市場と同じ日ですので行く事は難しいですね。
機会があれば自分の為に見に行くなどしたいですね。
市場ですが意外に泉州からの魚などの入荷は少ないように思います。
そういう意味で一度泉佐野には言ってみたいです。漁港と市場の値段も違うでしょうし。
大阪から東北まで縦断ですから、もちろんその間にある地域も立ち寄るつもりです。
和歌山の勝浦漁港(マグロ)とかも行きます。東京もスルーというわけではありません。
勉強になる店なら是非とも足を運びたいと思っています。
ただ、東京のお客さんの価値観は決定的に大阪のそれと違いそうなので、
その辺は考慮したいと思っています。
0043 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/04(金) 00:43:32ありがたいです。いい部分だけ考えていると痛い目に合う、ということでしょうか。
今の上司には、店をやるなら高い金額の取れる料理をやれといわれます(もちろん、価値に見合うものが前提ですが)。
値段を下げるのはいつでも出来ると。(これは売り上げ的な話ではありません。)
いろいろな意味で、>>40さんの言葉とダブります。
このスレに対してアンチな方がおられますが、どうして、ここに書き込みするのでしょうか?
気に入らなければ見なければいいことだと思いますが。
0045食いだおれさん
2008/07/04(金) 13:35:06安易に死ねと書き込むが、いつもリアルに人からさげすまれてる
奴が書き込んでるんだろう・・・
0046食いだおれさん
2008/07/04(金) 13:48:42http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できませんよ。
0047食いだおれさん
2008/07/04(金) 13:49:50http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
0048食いだおれさん
2008/07/04(金) 13:51:28http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
0049食いだおれさん
2008/07/04(金) 17:15:17店名はどんな感じにするの?
ちょっと興味があって・・・。
0051食いだおれさん
2008/07/04(金) 20:07:35自分がよく、そんな風に言われてたのだろう・・・
0052食いだおれさん
2008/07/04(金) 20:27:18おこちゃまが現れるのは
2ちゃんではデフオ。
0054食いだおれさん
2008/07/04(金) 22:36:49では、優しく言い直します。
死ななくても構いませんので、消えて下さい。
消えるというのは今後ここに書き込みをしないという意味です。
それができなければ、残念ですが罵倒を続けるしかありません。
0055食いだおれさん
2008/07/04(金) 23:13:38ドリチン野郎
0056食いだおれさん
2008/07/04(金) 23:18:07私は寛容ですので、あなたにも優しく警告します。
死ななくても構いませんので、消えて下さい。
消えるというのは今後ここに書き込みをしないという意味です。
それができなければ、残念ですが罵倒を続けるしかありません。
0058 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/05(土) 00:27:28きちんとまとまってからのほうがいいかな、と。
0059 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/05(土) 00:40:03店にかかわらず、産業や名産品の現場などの情報をまとめるようなスレは見受けられませんでしたが?
ぶっちゃけ、類似スレというなら「グルメ外食」というジャンルすべて一つのスレで終わってしまうのでは?
・・・こういう掛け合い楽しんでおられるのかもしれませんが、
私にとっては無駄な時間ですので、あまり気にしないことにします。
0060食いだおれさん
2008/07/05(土) 01:46:01もしよかったら、もう二度と書き込まないて下さい。
イタリア料理のスレや経営スレがあるのだからそこに書き込んで下さい。
お願いします。あなたの立てたスレで不愉快な思いをしていることを
理解してもらえるといいのですが。
0061食いだおれさん
2008/07/05(土) 01:47:47わたしはただあなたに消えてほしいだけです。
消えるというのは、二度とここに書き込まないことです。
お願いします。
0062食いだおれさん
2008/07/05(土) 01:59:28>産業や名産品の現場などの情報をまとめるようなスレは
食べ物板やまちBBSで地域情報を得ればいいだけの話。
市場の話なら農林水産板へ。
グルメ外食に関係ないことも含めた、
あなたにとって都合のいい情報をまとめたスレッドを立てることは、
他の人にとって迷惑です。
ご理解頂けたら、消えて頂けることを希望します。
0064食いだおれさん
2008/07/05(土) 02:49:26そういった情報に詳しいかたも多数おられるから、懇意にしていて損は無いと思います。
開店時のレセプションに招待(無料)すればお店の宣伝や提案もしてもらえるし、最初に主要なブロガーとパイプを作ってしまえば後から変な事も書かれません。
大阪のほんまさん、OLうまうま日記さん、イタリアンならこのお二人を中心にもてなしておけば顔も広いしブロガーもまとめてもらえます。
是非参考にしてみて下さい。
0066食いだおれさん
2008/07/05(土) 04:14:36OLうまうま日記のタワシOLは鯛と平目の味の違いも分からないオバサン
ブログなんてあてにならんよ
食べログの方が良いよ
イタリアンなら、ストラカン氏トラットリアトラットリアK氏がかなり参考になる
0067食いだおれさん
2008/07/05(土) 04:52:40ブログが参考になるわけないでしょ・・・
っていうか、確実に釣りですね(笑)
いちいち下らない事を書きに来ないように。
真剣に勉強しようという若者の邪魔は、傍から見てて気持ちよくないですなぁ
0068食いだおれさん
2008/07/05(土) 05:02:330069食いだおれさん
2008/07/05(土) 05:16:35でも素人さんのはダメダメ
お話にならない
0070食いだおれさん
2008/07/05(土) 05:31:32単独スレでやるなよゲス野郎
0072食いだおれさん
2008/07/12(土) 13:26:37放りっ放しか?
放置なら、目障りだ。
削除依頼出しとけ。
0073食いだおれさん
2008/07/12(土) 15:15:46お前こそ目障りだ 消えろ
0074食いだおれさん
2008/07/12(土) 15:42:220076食いだおれさん
2008/07/12(土) 23:57:42お前、ブロガーだろ
0077食いだおれさん
2008/07/13(日) 08:20:11真面目に、スレ立てて反感を買い罵倒されて・・・
とにかく、業界の真面目な連中もいるけど、まともじゃない輩のほうが
多いから・・・とにかく気にするな。
0079食いだおれさん
2008/07/13(日) 08:46:02このまま滅びてしまえ
0080 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/13(日) 18:45:19ちゃんと見てますよ。
ブログの件も、切り口として参考になりました。
ありがとうございます。
>>78とその他の便乗さん 荒らしてる本人がいう言葉じゃありません。ただの悪質な開き直りです。
私は、ここしばらく基本的に良識ある書き込みにしかレスし無いようにしています。
書き込みがなければ、スレは下に下がっていきます。
なぜに削除に固執するのか?やること無いのですか?
管理してほしいとおっしゃられるのなら、その立場として、
「あなたのような無意味な方達は来ないで下さい」と、いっておきます。
※これに対するレスは不要です(便乗してる人も)。
それでも、なにかレス入れようとする人は、会話が成り立っていないので、
きついようですが、もう少しリアルのいろいろな方面の人間と会話したほうがいいと思います。
0081食いだおれさん
2008/07/13(日) 19:06:56くだらん連中だ。便乗する奴はもっとな。
2ch見てるような奴は、所詮そんなもんだ。
そろそろ、まともなスレに戻してやろうぜ。
0082食いだおれさん
2008/07/13(日) 22:03:02だったらさ、2chじゃなくて他のまともそうな掲示板にいきなよ SNS系とかさ とマジレス
0083食いだおれさん
2008/07/14(月) 03:05:17ちょっと静観してましたが・・・
貴方は偏った思考の持ち主と感じます。
調理場という狭い世界にいるからかな?
(これは、煽りでも荒らしでもないですよ)
独立する前に、異業種の人達と交流持った方が良いと思います。
(旧友とかではなく)
これからの時代、視野が狭いと料理屋をやるには苦労しますよ。
0084食いだおれさん
2008/07/14(月) 08:53:45このスレから消えればいいだけのこと。
1自体がまともな情報を一切提供しないのだから、むしろスレをつぶすのが親切。
0085食いだおれさん
2008/07/14(月) 20:19:11同感
0086 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/15(火) 00:53:44自分でも少し過敏に反応してしまったと思っておりますし、自分自身偏っていないとは言いません。
少し、自分中心的になっていたとも思います。
ただ、>>78-79の方は、おそらく最初の段階から書き込みされている方と見受けられ、いい加減
嫌気が差してきたもので、つい感情的な部分が出てしまいました。
>>82さんのいうとおり、今の状況では他の掲示板に行けばいいかもしれませんね。
ただ、最初は2chという掲示板にある程度期待をして書いたのは事実です。
>>84さん、自分のこういう質問の場合どういう風にしたら良かったと思いましたか?
今までの中で、聞かれたことはほぼ答えたつもりですし、自分なりの情報も出しているつもりですが、
マジレスでお願いします。
>>83さん、調理場というのは確かに人間関係が限られてきます。拘束時間も尋常じゃありません。
独立前に時間が取れるこの機会に、出来るだけそういう交流が持てるようにしたいと思います。
0087食いだおれさん
2008/07/15(火) 01:22:37マジレスすると、消えてくれ。
消えるというのは二度とここに書き込まないということだ。
言葉遣いは丁寧だが、お前はカスだよ。
0088食いだおれさん
2008/07/15(火) 01:57:030092食いだおれさん
2008/07/16(水) 00:33:40どちらの味方というわけではないが分析してみた。
>>1
・スレのタイトルからして、自分の為だけの内容のスレと取れる。そして、多分本人はわかっていない
・けっこう、挑発に乗るタイプ。いちいちやり取りしていては2chでは荒れるだけ。そして、多分本人はわかっていない
・すれ違いの内容ばかりになっているのに、スレ主が誘導できていない。
結論 2chについて、あまりよくわかっていないのに自分をメインに考えている。
2ch内では自己中的な印象。(そういうことを聞く場が合っていればいいのだろうが)
>>21以下>>89>>90
・おそらく批判の大半を執拗に書き込みしている人間がいる。
・削除に固執しているが、書き込みが無くても批判書き込みをして誘っているようにも。
意味がわからないが、荒らし屋か。
・死ね、消えろ、クズなど、理由の無い短絡的な書き込みが多い。
結論 ただの荒し目的、でなければ2chにどっぷりつかってしまい掲示板の管理人を気取ったただの幼稚な厨という印象を受けた。
まあ、よくわかっていない>>1が発端であろうが、
理由もなしに罵倒するだけの>>21以下はさらに事態を悪質にしているだけ幼稚だ。と思ったが、どうだ?
0093食いだおれさん
2008/07/16(水) 00:37:26>>1は二度とここに書き込まないでほしい。
それが結論だ。
>>1は反論したいなら具体的な店の構想や立地を書くべきだ。
逃げたり、言い訳したり、正当化したり、そういった発言しかない相手に
アドバイスするのは、「死ね」ただ、そのくらいだ。
0094 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/16(水) 02:16:30そういうことですか。ある意味納得です。ありがとうございます。
もう既に、スレのタイトルの意味は成していないようですし。
>>93
構想や立地が具体的に決まっていれば、ここで皆さんに聞く必要もないのでは?
そもそも、私は開業相談しているのではありませんから、根本的に間違っています。
このやり取り、まだ続けたいのですか?
あなたがなにも書きこまなければ、自然消滅してるかもしれないのに。
0095食いだおれさん
2008/07/16(水) 06:04:07>あなたがなにも書きこまなければ、自然消滅してるかもしれないのに。
その言葉をそっくり返すよ。
俺も好きでこういう言葉を使っているわけではないが、
余計な情報は与えたくないので死ねとだけ書いておく。
死ねという言葉の意味がわからないのなら、
二度とここに書き込まないだけで構わない。
俺はかなり寛容なんだよ。そして辛抱強い。
できるだけ簡潔勝つ穏便に、君が書き込みをやめるよう説得を続けるだけだ。
0096食いだおれさん
2008/07/16(水) 22:40:220097食いだおれさん
2008/07/17(木) 00:41:53できるだけ簡潔勝つ穏便に、君が書き込みをやめるよう説得を続けるだけだ。
↓
↓翻訳中
↓
俺はかなり楽しんでるんだよ。そしてしつこい。
できるだけ激しく且つ罵って、君が落ち込むまでいやがらせを続けるだけだ。
0098食いだおれさん
2008/07/17(木) 01:16:34死ねという言葉の意味がわからないのなら、
二度とここに書き込まないだけで構わない。と思うよ。
0099食いだおれさん
2008/07/17(木) 01:22:15気軽にやれよ
0100食いだおれさん
2008/07/17(木) 02:24:360101食いだおれさん
2008/07/17(木) 15:56:08もう、削除依頼出した方が良いかもね。
0102ぬこ ◆KhsjWEntEk
2008/07/18(金) 09:23:330103食いだおれさん
2008/07/18(金) 09:30:41楽しくはないね。
1の経営者(笑)としての人柄に疑問を感じたから
もうここには書き込まないよう説得を続けるだけだ。
つまらない作業だよ。
0104食いだおれさん
2008/07/26(土) 15:59:29灼熱の厨房で、夏バテしてませんか?
たまにはカキコよろしく。
0105 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/27(日) 11:19:46ご心配ありがとうございます。
確かに灼熱ですが、今のところ大丈夫です(笑)
どこも同じだと思いますが、シャツが下まで汗だくになります。大変ですね。
0107 ◆FvlHo9xi4I
2008/07/31(木) 00:26:10ありがとうございます。
昼網って、なじみが無いです。
昼から網を出して獲った魚介ということなんでしょうかね?
新鮮さがウリのお店ということなんでしょうか?
0108食いだおれさん
2008/07/31(木) 03:27:17>>107
お願いがあります
消えて下さい
消えるというのは、二度とここに書き込まないという意味です
なかなか理解してもらえないようなので残念です
0110106
2008/07/31(木) 07:04:01そう、昼網の名の通り。
ペルドマーニという店。
>>1の目指す方向の店じゃないかもしれんけど、
まぁ、参考になれば良いかと。
俺も独立目指してるんで、ぼちぼち勉強中です。
0111食いだおれさん
2008/07/31(木) 11:20:30独立したいなら独立スレに行けばいいだけのことでしょう
なぜそうしないのですか
0112食いだおれさん
2008/07/31(木) 12:55:54興味なきゃいちいち反応するなよ。
俺は今日休みのシェフなんだけど、おまえ業界の奴じゃねえだろう?
だったら、このスレに文句いわねえで、チンチンいじってろwww
0113食いだおれさん
2008/07/31(木) 20:13:40二度と書き込まないで下さいとお願いしているのですが
独立したいなら独立スレに行けばいいだけのことでしょう
なぜそうしないのですか
0114食いだおれさん
2008/07/31(木) 23:35:090115 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/01(金) 00:26:56そうします。私が言うのもなんですが、皆さんもそのほうがよさそうですね。
この板でアク禁設定とか出来るのですか?
>>110
ググってみました。HPの雰囲気いいですね。
今回、方角が違うので立ち寄ることは出来ませんが、地元から遠くないので
そのうち行く機会はあるかもです。
実は、ピザ釜の設置を考えています。来週、メーカー数社に直接行って、現物の確認とお話を伺いに行こうと思っています。
最近ピザ釜の魅力にはまってます。高いけど・・・。
0116食いだおれさん
2008/08/01(金) 02:30:45繰り返しますが、消えて下さい
消えるというのは二度と書き込まないで下さいという意味です
ここはあなたの日記帳ではありません
0117食いだおれさん
2008/08/01(金) 03:07:32★★イタリア料理店について語ろう★★ III
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0119食いだおれさん
2008/08/01(金) 10:18:41http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0120食いだおれさん
2008/08/01(金) 17:16:30>>110が「独立のために勉強中」と、わざわざ書いてるんだから、
反応してやるか、貴方の情報も出してあげなさいよ・・・
だから、「自分語り」と言われるんじゃないかい?
0121食いだおれさん
2008/08/01(金) 17:49:070122食いだおれさん
2008/08/01(金) 17:53:38マルチうぜ~よ
0123食いだおれさん
2008/08/01(金) 18:03:370124 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/02(土) 00:43:28何か聞いてくれる事があれば、答えられることなら答えますので。
まあ、実際にまだ独立していない私にそんなに教えられる事はありませんが・・・。
いくつかの良いお店は私のほうから既出ですが神戸のほうは残念ながらあまり知りません。
行ったことありませんが、明石のさくら組は有名ですね。
0125食いだおれさん
2008/08/02(土) 01:53:29http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0127食いだおれさん
2008/08/02(土) 11:40:39★★イタリア料理店について語ろう★★ III
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0128 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/02(土) 23:16:13ありがとうございます。
もう、気にしていません。
ところでベットラとか、リストランテ・ヒロとかの超有名店ってどうなんでしょうか?
行ったこと無いんですが、行って見る価値あると思いますか?
0129食いだおれさん
2008/08/02(土) 23:26:47もうピークがすぎた店。
あんたもうちょっと、流されずミーハーな店なんかに
感化されるな!
0130食いだおれさん
2008/08/03(日) 00:06:59http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0131食いだおれさん
2008/08/03(日) 00:40:27いや、経営というか、宣伝の手腕は勉強になるのかもだけど、
広告代理店やテレビ局なんかの食い物になるのがオチってところで。
東京だったら無名でも口コミで客が絶えない店とか結構あるから、
そういう店の方がいいと思うけどな。
0132食いだおれさん
2008/08/03(日) 03:17:23っていうか、ヒロとかベットラなんて、ミーハーの行く店で、
同じような形態の店を開こうと思っても無理。
マスコミやスポンサーのバックアップがあってこそ開ける店。
地道に口コミで集客しようと思ったら、コツコツ真面目な仕事をやって
真っ当な料理を作るのが一番良いと思う。
0133食いだおれさん
2008/08/03(日) 11:56:57http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0134 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/04(月) 10:31:12ありがとうございます。
近々に東京に行くので、せっかくなのでどうかと思いました。
なにか参考にできる点があるかなーと思ったのですが、
皆さんのおっしゃるとおり、クチコミの店にほうがよさそうですね。
今ネットでいろいろ探していますが、サイトも多くて選ぶのが大変です。
とりあえず、YAHOOグルメのクチコミで評価の高い店に行ってみようかと思います。
0135食いだおれさん
2008/08/04(月) 10:36:38まあ、情報源がないのはわかるんだけど。
ネットの評価は正直当てにならないよ。
あれはカタログ程度に考えておくべき。
0136 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/04(月) 14:54:22むずかしいですね。
遠方にそういうことに詳しい知り合いがいればいいのですが、サイト以外に調べる方法も思いつきません。
雑誌などは、お店が宣伝費を払って載せているケースがほとんどですし。
こちらに詳しい方がいらっしゃればと思い、このスレを立てているのですが、
話が別の方向に行ったりで・・・難しいものですね。
できるだけ、ネットでも口コミ数が多い店を選ぶつもりですが。
0137食いだおれさん
2008/08/04(月) 17:50:34ここに書くと叩かれたり、いろいろ面倒なんで。
それはおわかりだと思われますが(苦笑)
クチコミページで調べて、
お店のページをのぞくのも、悪いことではないと思われ。
メニューとか載ってるんで、それでかなりわかる部分も
見えてくるのではないかと愚考する次第。
0138食いだおれさん
2008/08/04(月) 19:17:01どのグルメサイトもおおかれ、すくなかれ自演アリ。
0139食いだおれさん
2008/08/05(火) 03:46:47http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0140食いだおれさん
2008/08/05(火) 08:40:39食べに行ってみたいです☆
0141食いだおれさん
2008/08/05(火) 16:37:38http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0142食いだおれさん
2008/08/06(水) 04:41:38星付きにはいくな
っちゅうことくらいかね。
0143食いだおれさん
2008/08/06(水) 09:26:46http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0144 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/07(木) 00:39:04さすがに、ここで個人情報をさらすようなことはできません。
気持ちはありがたいのです。
シェフはメディアには出たりしませんが、番組で芸能人のお勧めのような形で何回か紹介されたことはあります。
>>142
星って例のタイヤやさんのアレでしょうか?まあ、基準が一般的なお客さんの考え方とは違うような気がしますよね。
>>137,138
一般の評価で参考になるようなものがあればよいのですが。
正直、今の段階では味がおいしいというものより、レシピの組み立て方、素材の使い方、盛り付けなどが参考になります。
塩辛い味で料理を出されたとしても、斬新な盛り付けで提供される。素材でもこのような組み合わせ方で新しい食感が生まれている
などのほうが勉強になります。もちろん、一般的な評価はよくないでしょうが、味は自分で辛いと感じていたら自分のメニューに置き換えたとき
味は直せるものですので、そのほかのことが勉強として生きるわけです。
サービスにしても全員がよいサービスができていい評価になるわけですが、何かを取り入れたいと思ってみてる人間としては、
一人でも目を見張るサービスをしている人を見ることができれば、自分の店にフィードバックできるわけです。
そういう意味で、おいしい店=勉強になる店ではないので一般的なサイト評価では判断は難しいことです。
ですので、結局知る術はこういうところでの皆さんのクチコミの内容が頼りになると思っていましたが。。
こういうのがよかったという例などあると、私だけでなく、飲食業の仕事している方全員にとってもいい情報になるかもしれませんね。
0145食いだおれさん
2008/08/07(木) 06:02:20http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0146食いだおれさん
2008/08/07(木) 21:06:22そこで、有名な店とかはシェフの器量と値段、サービスが何かしら
優れるものがあると思う。ぐぐれや!
一等地では輝くことができても、郊外などはその何倍もスキルを使わなければ
生き残れない。
0147食いだおれさん
2008/08/07(木) 22:56:09http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0148食いだおれさん
2008/08/12(火) 05:39:16一等地にも郊外にも店を開いた方なんだなぁ、立派だなぁ
じゃなければ(ry
0149食いだおれさん
2008/08/12(火) 06:30:13http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0150食いだおれさん
2008/08/13(水) 04:49:04都心部でなら何とか「とんがった料理」をしても
お客は来るが
郊外だとお客さんが地元客が多くなるので
難しいことがやりづらい。
0151食いだおれさん
2008/08/13(水) 05:08:35http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0152食いだおれさん
2008/08/16(土) 06:39:08お早う御座います。
別スレでも書かせて頂いたのですが、39歳でイタリア料理の世界に転身するのは無理でしょうか。
借金返し終わって、今から好きな仕事に就きたいと思ってるのですが・・・
給料低くても、拘束時間長くても、若い子にアゴで使われても全く苦になりません。
生きるか死ぬかの瀬戸際で生きてきましたから・・・
御教示お願い致します。
0153 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/18(月) 02:49:35街が大きいように見えても、チェーン店ばかりで、やはり大阪、名古屋、東京近辺に集中しているようです。
ただ、地方は店のレベルの差が極端に激しい印象を受けました。
いい店はとても満足度が高いのですが、いまだに昔の喫茶店のような対応と料理をだす店も存続できている
というのもありました。
ちなみに静岡富士宮市の「リストランテガバリーニ」の料理、神奈川平塚市の「ラ・パットーラ」の店員の対応は
オススメです。
主要都市の店は、値段相応という印象でしょうか。名古屋では、今回残念ながらいい店には全く当たりませんでした。
0154 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/18(月) 03:06:20人に教えるほどえらそうなことはいえませんが、個人的な意見としては、相当難しいと思います。
というのは、雇ってくれる店が極端に少ないと思うからです。
どのような未来像を描いてらっしゃるかはわかりませんが、トラットリアかリストランテかなど、
どの程度のレベルの料理をしたいのか見定めて、働き口を見つけるしかないと思います。
また、今の時代、料理だけでなく経営や管理に関する能力も求められます。勉強も相当必要だと思います。
今からスタートするのはいいですが、同年齢程度で仕事をしてらっしゃる方に追いつくつもりでないと難しいと思います。
周りはそういう目で見ますから。
今までのお仕事が何かわかりませんが、経験を何らかの形でうまく生かせればよいのですが・・・。
個人的な意見ですので、ご参考程度に。
0155食いだおれさん
2008/08/18(月) 19:10:05http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0156食いだおれさん
2008/08/19(火) 00:30:21オレが元居た店の経営者がアンタみたいなの雇うのが好きで
よくオレも仕事教えてたんだけど、はっきり言ってムリだよ
まずどれだけやる気があっても体が付いてこない、技術の反復が身にならないんだよ
10代20代の奴が3日で出来るようになる作業がいつまでたっても身に付かない、これが40手前の現実
オレも実は39なんだけどずっと調理に携わってた人間でさえ衰え感じてるのに、新たに0から技術とかきつ過ぎるよ
0157食いだおれさん
2008/08/19(火) 03:05:47http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0158152
2008/08/20(水) 02:33:21前の職業は、別スレでも書きましたが、ボクサー、塾講師、漁業などを転々としました。
実は、24~27歳までの3年間、小さなレストランでシェフを任されていた時もありました。
ですので、少しは自信あったのですが・・・
独学で勉強しながら、独立しようと思います。
やはり、年寄りが店で雇ってもらおうなんて甘いですよね。
0159食いだおれさん
2008/08/20(水) 03:25:00静観してたんだが、マイナス意見にやられてるようなんで、戯言を。
独学で良いと思うよ。
俺はフランス料理の世界に30数年身を置いてきて、今まで色々見てきた。
腕の立つ者に限って、独立するとヘタを打つ。
修行・修行の毎日で社会性に欠ける料理人は視野が異常に狭く、
技術・体力・根性至上主義で、センスを置き忘れたまま歳を取る。
独立を目指してるんだったら、ヘタに修行せんほうがええと思う。
自由な発想・センスが何よりも大事。
どうしても修行したいのであれば、レストランとかじゃなく、焼き鳥屋でもおでん屋でも良い。
そういう所は年齢経験関係なく、やる気さえあれば雇ってくれる。
そこで調理場やホールの雰囲気を掴み、仕事の流れを学ぶ。
空いた時間でイタリアンの店を食べ歩き、本を読み、自分でも作ってみる。
良く「年齢のせいで物覚えが悪くなる」というが、それは思い込み。
年下に「教えられるのが苦手」な人が多いだけ。(プライドがあるから)
語学だって、50過ぎから完璧にマスターする人も大勢いる。(発音はさておき)
小さなレストランでシェフをやっていたという事だが、どの程度の店なんだろう?
ま、頑張ってや。
0160食いだおれさん
2008/08/20(水) 10:12:35俺の知り合いの嫁さんは、ソムリエの旦那とワインバー開いたとき、
良い調理スタッフ見つからなくて厨房に入ってたが、
調理経験無しなのに、本読みながら素晴らしい料理作ってたぞw
某大物シェフからも絶賛されてた。
年齢は30半ばだったし細身だったけど、苦もなく厨房に立って働いてた。
手打ちパスタとか高級リストランテの料理は無理だろうけど、
センスというか、筋さえ良けりゃ独立目指せると思うけどなぁ。
フレンチは、めちゃめちゃ職人の世界だから、絶対に修行が必要だけど。
0161食いだおれさん
2008/08/20(水) 13:34:37http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0163食いだおれさん
2008/08/21(木) 01:25:44私があなたならまず頑張ってお金貯めます。
そして家で何度も失敗しながら独学で
料理を覚えていく、こっちを選びます。
自分が美味しいと思えて、かつ仲良くなりやすい
小さなレストランなどを探してそこでお金をおとし、
自分の作った料理を持ってって(前菜とか)
ご教示いただくのもいいんじゃないですかね。
閉店間際の疲れきった時などは迷惑でしょうから
店にいる間、手が空いてそうな時などに。
とりあえず応援してます。
0164食いだおれさん
2008/08/21(木) 03:21:48修行が向いてなくて独学で技術をモノにする人が結構いてる。
集団で仕事するのが苦手なんですな。
所謂『教えられ下手』という人がおって、そういう人は自分で学んでゆくしかないんですわ。
まあ、日本の料理人は『教え下手』が多いから、不器用な人は苦労しますわな。
「見て学べ」という料理人がほとんど。
結局、修行しても独学になるんですわ。
だったら、色々と苦労はあれど、自分のペースで独学すればよろし。
上の方も書いておられるように、店勤めじゃお金なんて一向に貯まりまへん。
他の職業で稼ぎながら、休みの日に惚れこんだ店の人に教えを請うのもアリかと。
0165食いだおれさん
2008/08/21(木) 19:21:10自由に学んでこそ、発想も広がるし。
特にイタリアンはフレンチや和食と違って、センスに頼る部分が大きいから独学が一番良いと思うよ。
経営とか仕入れとかは教えてもらう以外に方法はないかもしれんけど。
専門学校に通って勉強するのも良いしね。
0166食いだおれさん
2008/08/21(木) 20:34:59色々経験してんだね~すげぇわ。
バカみたいに料理一筋!じゃ通用しない現代だから、次のステップに活かせばいいんじゃね?
応援してるよ!
0167152
2008/08/22(金) 00:50:35お優しく、そして、勇気の湧く言葉に助けられました。
周囲の人達に相談したところ、嫁以外はマイナスの意見ばかりで参ってました。
物は考えようですね。
このスレに集まってる方々には、プロの方が多いと見受けられます。
そのような方々の意見を拝聴出来て非常に嬉しかったです。
まずは、お金を稼ぎつつ、独学頑張ってみようと思います。
来年初頭には、以前から目標だった南イタリアへ行く予定なので、
色々と吸収してきたいと思っております。
>>1様。
個人的な事を書きまして申し訳御座いませんでした。
独立、陰ながら応援しております。
0168 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/23(土) 00:35:12自分も立場的には同じなのですが、新しいことに踏み出そうとすると、
相当の不安要素が出てくると思います。
今までの状況を自ら変えるのですから、それが良い結果を生む保証もありませんし、
悪い結果になる可能性もあります。成功する法則なんて存在しないのですから。
ただ、前向きな考え方は確実に人生の経験を豊かにするものだと思います。
自分も失敗するかもという考えは常にありますが、やる以上は失敗を恐れているわけには行きません。
結果、失敗しても自分が決めたことに後悔はしないつもりです。
>>167さんの人生経験は人並み以上の魅力を持っていると思います。
うまく生かせれば良いですね。
お互いがんばりましょう。
0169食いだおれさん
2008/08/23(土) 11:09:57見たけど、たしかにセンス良い人もいて、その流れも多少間違っていない。
独立して、現地で食べ歩いて勉強し、独学で勉強できる人もいる。
でも、素人が料理の取り組みかた、また厨房での仕組み(道具、備品等)
はたまた、業者との付き合いなどなど、ハードルは高い。私はキミがボクサー
あがりというのを聞いて、根性ありそうだし、機敏さはあるし体力、根性では
大丈夫だと思う。あとは、キミの人間性だ!だから三年でも死ぬ気で修行すれば
平気だと思う。がんばってください。
0170152
2008/08/23(土) 17:58:41先輩からの御意見、非常に嬉しく思います。
どうも有り難う御座いました。
本当に、沢山の不安がありますが、私は失うもののない身・・・
嫁はいますが応援してくれますし、このスレの皆様にも熱いお言葉を頂戴致しました。
それが大きな力となった事は間違いないです。
良い料理を作ることが、皆様への恩返しだと思って頑張ります。
これからも、このスレを覗かせて頂きます。
>>1様、お互いに頑張りましょう。
0171152
2008/08/23(土) 18:02:43このスレの書き込みを読ませて頂いて、世の中には様々な考えがあるのだなと痛感致しました。
そうですね、とにかく店を開く事に関しては、独学では辛い部分があると思うので、
これから知り合う人たちに御教示頂きたいと思っております。
上にも書きましたが、生死の境で生きてきた身ですので、どんな苦労も厭わないつもりです。
レスポンス有難う御座いました。
0172食いだおれさん
2008/08/24(日) 02:52:27全く部外者だけどw読んでたら応援したくなった。
ツライこと多いと思うけど頑張って下さいね。
0173152
2008/08/25(月) 10:07:26確かに苦難の道ではありますが、苦しみも成長の栄養だと思って頑張ります。
0175食いだおれさん
2008/08/26(火) 00:00:48http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0176食いだおれさん
2008/08/26(火) 00:30:290177食いだおれさん
2008/08/26(火) 02:08:230178 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/26(火) 03:45:10ありがとうございます。ただ、もう遠出して店を尋ねるということをしてきた後なので、
これから、旅費のかかるような遠方まで行くお金と時間の余裕がありません。
私自身は大阪近辺ならいけるのですが。
スレを立てた当初にも書きましたが、他にもこのスレを見ていらっしゃる方のための
情報交換としていいお店を紹介していく場であれば良いと思いますので、良ければ店名なども教えていただければと思います。
それとここの主旨としては、他のスレにもあるようなおいしいお店の紹介ではなく、主観的にこの部分が為になる、というような
職業的に偏った見方での内容で情報交換できればと思っていました。
よろしければ、お願いします。
0179食いだおれさん
2008/08/26(火) 12:36:56http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0180食いだおれさん
2008/08/26(火) 14:43:590181食いだおれさん
2008/08/26(火) 21:50:11http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0182食いだおれさん
2008/08/26(火) 21:55:020184食いだおれさん
2008/08/27(水) 09:42:40http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします
0185食いだおれさん
2008/08/29(金) 07:44:32提供時にちゃんと料理について説明してほしいなぁ。早口で機械的に伝えようとするのではなくて。
0186 ◆FvlHo9xi4I
2008/08/30(土) 02:44:13まだ、決まってないですよ。
今の仕事が10月末まで。
0187食いだおれさん
2008/08/30(土) 08:12:27http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします 。
0188食いだおれさん
2008/09/02(火) 23:54:49のんびりしてるねぇ、不動産屋や内装業者、厨房設備屋とかにあたりは付けてるの?
0189食いだおれさん
2008/09/03(水) 00:29:34http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0190食いだおれさん
2008/09/03(水) 05:08:22一連の書き込みを読んで、他人事ながら感心したよ。
普通は敷かれたレールの上を走るのが人生なんだが、
それに安住せず(?)己の道を行こうとしてる。
へタレの俺には到底出来んわ。
俺も思い切って転職してみようかな。
0191食いだおれさん
2008/09/03(水) 10:22:16http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0192 ◆FvlHo9xi4I
2008/09/03(水) 23:57:25いいえ、気持ちはあせってますよ。
業者さんなど、お話を振っておいたり、その他紹介してもらう形の段取りは出来てますが、
店を辞めるまで賃貸契約が出来ない状況ですので。
というのも、みなさん、助成金などご存知でしょうか?
失業手当ての受給資格がある状態で創業届けをだすと、資格と条件はありますが、
結構な額の助成金が出ます。
公的な助成金ですので、受け取るには時間がかかり、開業資金としては当てに出来ませんが、
一人分の一年分の人件費ぐらいにはなります。これは大きいです。
ですので、それまでの間は、具体的な行動は出来ませんが、店舗が決まり次第すぐに始められるように、
出来る限り準備や計画を具体的に立てる所までです。
気持ち的には早く決めてしまいたいのですが。
しかし、内装費がやはりネックですね。うまく内装費を抑える方法ご存じないでしょうか?
現状では居抜きでということ以外には思いつきません。
助成金については、これから開業される方は、一度ネットなどで調べてみても損は無いと思います。
0193食いだおれさん
2008/09/04(木) 00:41:54http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0194食いだおれさん
2008/09/04(木) 08:55:11いい物件にはみな空家賃払ってでもキープしようとするんだから、のんびり構えてたらいい物件廻って来ないよ。
まあ商売始める前なんて、場所のハンデなんて腕でカバー出来る、他人は失敗しても自分はしない、とか根拠のない自信持ってるもんだけどね。
0195食いだおれさん
2008/09/04(木) 12:43:07http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0196食いだおれさん
2008/09/04(木) 13:57:05ま、場所が悪いのは、都会の端っこだな。
南加賀屋とかに旨いレストランがあっても行かないし。
0197食いだおれさん
2008/09/04(木) 20:03:44http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0199食いだおれさん
2008/09/05(金) 06:26:36http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0200食いだおれさん
2008/09/06(土) 03:55:06条件がいくつかあるようだけど、当てはまっているなら利用すべきだと思います。
だって、この金額を普通に純利益で増やそうと思ったら、個人店規模なら相当な売り上げが必要でしょう。
(普段の純利益に200万分の純利益を上乗せしなければならないとしたら、経営者としては選択の余地はないのでは?)
たしかに、いい物件はいつ出るかわからないものですが、紹介された店舗がどこであっても、これ以上いいところはないと納得できることは無いと思います。
他にももっと良いところがあるかもしれないと思ってしまうでしょうし。
どうせ物件が最良かどうか確実ではないのだから、じっくり探しながらもらえるものはもらうというのもいい選択かも。
0201食いだおれさん
2008/09/06(土) 08:11:58http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0202食いだおれさん
2008/09/08(月) 17:58:58内装でやれるところは自分でやるのがベストだよ!
オレの知り合いはホームセンターで材料買って自分で壁のペンキ塗りや
床のエンビタイルを貼り付けて節約したよ。
出来上がりはそこそこだし、むちゃくちゃ高級なイメージはないが
オステリアやトラットリアの雰囲気はでてるよ!
0203食いだおれさん
2008/09/09(火) 13:14:04http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0204 ◆FvlHo9xi4I
2008/09/13(土) 02:21:25気持ちとしては、物件を早く見つけて具体的に動きたい気持ちも強いのですが、
やはり、理由は>>200さんのおっしゃるとおりです。
しかし、物件をみつけないと、あくまでおおよその計画しかたてれないところが、つらいです。
融資にしても、費用がきちんと定まらないと、なんともできませんしね。
>>202
仲間という関係ではないですが、知り合いの知り合い程度には居ます。
今度聞いてみることにしています。一番金額が左右しそうなことですしね。
しかし、内装業者しだいで、出来上がりや金額が大きく変わるものですし、
できるだけ多くの方の意見を聞きたいです。
どのあたりまで、素人の手で出来るものか見当がつきませんし・・・。
>>202さんの知り合いは、床まで張ったのですか?すごいですね。
0205食いだおれさん
2008/09/15(月) 00:52:49すごく参考になるコメントでした
0206食いだおれさん
2008/09/15(月) 08:51:12厨房のダクトだけは金かけたほうがいい!
絶対にそこだけは、ちゃんと空調計算してもらい設備しないと
後で追加投資するハメになるぞ!そうすると無駄な出費になるから!
冷蔵庫やストーブなどの熱量を計算し、どの位のダクトの出力が必要
なのか、計算してもらうのさ・・
0207食いだおれさん
2008/09/15(月) 11:20:39たしかにそれ大事、ウチも失敗した、最大熱量プラス20パーセントくらい見込んだほうがいい、居抜きの店でも良くそれ失敗してる。
あとエアコンの設置位置はよく考えてね、喫煙禁煙分けるつもりがあるなら特に。
それと四角い部屋の天井の真ん中に天井から四方向に吹き出すタイプ(なんて言うの?)を据え付けるとき。
吹き出し口は部屋の角を狙うよう斜めって付けないと角が冷えないから、注意してな。
普通壁に直角に風が当たるよう付けるんだけど、それだと風がうまく循環しないんだよ。
0208食いだおれさん
2008/09/15(月) 16:12:11http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0209食いだおれさん
2008/09/15(月) 16:27:17http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0210食いだおれさん
2008/09/15(月) 17:37:27おがみたいねぇ~wwww
0211食いだおれさん
2008/09/15(月) 18:13:51http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0212食いだおれさん
2008/09/15(月) 20:02:12http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0213食いだおれさん
2008/09/15(月) 21:37:22http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0214食いだおれさん
2008/09/16(火) 01:02:37http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0215食いだおれさん
2008/09/16(火) 01:07:58http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0216食いだおれさん
2008/09/16(火) 23:10:16以後はスルーな>>210
床は新品のうちにキチンとワックス掛けしておくと楽。一回汚れてからじゃ遅い。
それと出来れば各テーブルと椅子には床面保護のフェルト張り付けてやる、フェルトは家具屋で売ってる50席分で1000円もしない。
これで床は汚れとキズから守られきれいな状態保てる。家も早くに気付けば良かったよ。
0217 ◆FvlHo9xi4I
2008/09/17(水) 00:30:24具体的で助かります。
エアコンの角度とかは気が回りませんでした。なるほど。
ダクトも気をつけたいと思います。しかし、居ぬきの場合はやはり、工事しなおしという形になるのでしょうか?
>>216
勉強になりますね。内装業者の人、最初にワックスかけてくれてないものなのかなー。
0218食いだおれさん
2008/09/17(水) 00:57:44http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0219食いだおれさん
2008/09/17(水) 05:03:25http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0220食いだおれさん
2008/09/17(水) 11:05:09http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0221食いだおれさん
2008/09/17(水) 12:19:54http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0222食いだおれ
2008/09/17(水) 15:49:13ホームセンターでワックスとポリッシャー買って自分でやるのもひとつの手!
0223食いだおれさん
2008/09/17(水) 23:54:16http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0224食いだおれさん
2008/09/26(金) 00:01:45前の店が周囲からマイナスイメージ持たれてて、それを全く改装無しで引き継ぐと周囲もそんな目でみてしまうから
入れ替わりの激しい物件は新店の目新しさも半減するし
0225食いだおれさん
2008/09/26(金) 00:56:13http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0226食いだおれさん
2008/10/30(木) 03:09:46生きてるか?
0227食いだおれさん
2008/11/03(月) 02:22:20死んだのか?
0228食いだおれさん
2008/11/22(土) 00:33:14現況報告汁
0229食いだおれさん
2009/01/10(土) 11:40:500230食いだおれさん
2009/01/31(土) 11:21:400231食いだおれさん
2009/02/03(火) 10:56:570232食いだおれさん
2009/02/13(金) 14:20:370233食いだおれさん
2009/02/26(木) 00:34:51●█▀█▄
0234食いだおれさん
2009/04/09(木) 05:56:210235食いだおれさん
2009/05/17(日) 18:48:190236食いだおれさん
2009/05/23(土) 04:48:290237食いだおれさん
2009/05/23(土) 10:30:53その条件に外れるなら、自前の店を持つことは止めた方がよい。
0238食いだおれさん
2009/05/24(日) 00:16:33ほとんど、店に居ないシェフ。
芸能人には評判が良い。
それでも儲かってるみたいだから、違う意味で
勉強になると思う。
0239食いだおれさん
2009/07/03(金) 16:00:11【イタリア】ぼったくりランチ9万円
ローマの有名レストラン営業停止処分
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1246604296/
0240食いだおれさん
2009/08/25(火) 08:06:43まああれだな、正直・・・ここらであんだけ 目立つ店はめずらしいし、オススメかな。ageマン (・∀・)
俺的には東京でウマイとされてる店より味は好き。
小腹減ってたから食べてみたんだけど、 意外と美味しくてマイブームになりそう!!
ぽいント高いね まだ食べてないけど 行きたいけど予約でいっぱい(´・ω・`)ショボーン
料理は全般的においしくなってると思う。 既出だったらスマソ。 別にいいんじゃねえの
しってること、気づいたこと どんどん書き込みましょう。
魅力だがね。きちっと真の評価をしないと。
信用のない2ちゃん それでも複数の目があればより真実に近くなるかもしれない
実態に迫るかもしれない それを期待してのスレ 美味いね! 幸せになれる。 …わからんけどすき。
最強 参考にさせていただきます。 実際食べた印象は「ふつうだな」だった。
行って食べた事は無いが、感動したなあ。 主観の問題だ 話のタネに一回くらいは食べてみる価値はあるよ。
すっ極く美味いって云う程じゃないが、美味い部類に入るすばらしぃいぃぃ! 普通に食事している。
俺はそれでも支持する。オーソドックスでうまいからね。あと、ボリューム多いし愛想もいいから行ってみるといい。
このスレで有名になったから込み合っている。 雰囲気はとにかくいいです。食事の味もなかなか。 複数の人が言ってるので
すごく参考になりました、ありがとうございます!
0241食いだおれさん
2009/09/19(土) 03:41:465日午前10時ごろ、東京都新宿区歌舞伎町、ツアーサポート経営、韓国籍の安浩振さん(47)が自宅台所の便座に座った状態で背中から血を流して死亡しているのを従業員が見つけた。
新宿署によると、同社の従業員が安さん宅に電話をかけたが出ないため、様子を見に行き、死亡している安さんを発見した。従業員から連絡を受けた安さんの知人が110番通報した。
安さんは背中を複数カ所、刃物のようなもので刺されており、同署は殺人事件として捜査している。安さんは1人暮らしとみられる。
【株式会社ツアーサポート】 http://toursupport.jp/info/company_intro.jsp
0242食いだおれさん
2009/10/19(月) 00:04:36http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0243食いだおれさん
2009/12/12(土) 09:18:33ご存知だったご近所さんも多いのでは?
あそこうんめぇ。
とりあえずつまみはなるべく少なく食べて酔っ払う。どんどん飲む。
そして酔いも空腹も頂点に達したところでどかんと食べる。そしてまた飲む
これ最高ねwwww
0244食いだおれさん
2010/02/02(火) 12:07:390245食いだおれさん
2010/03/20(土) 20:06:06実際に行って食べると美味しいなぁ
0246食いだおれさん
2010/05/10(月) 23:59:15若干使われてる食材の種類が増えた。
ワシワシ食える(笑)でもまぁ悪くないし、ウマイ!と評するようなお店
十分お得。 満足感あるわ。
0247食いだおれさん
2010/09/23(木) 17:42:500249食いだおれさん
2010/10/27(水) 02:15:50http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1213402544/l50
料理人が独立するということ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1184911949/l50
関西のフレンチ・イタリアン Part11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1212834870/l50
こちらのスレでやって下さい。
マナーを守れない人のことは応援できません。
該当スレに書き込むか、ここには二度と書き込まないで下さい。
どうかお願いします。
0250食いだおれさん
2010/11/18(木) 00:11:310251食いだおれさん
2010/12/21(火) 00:02:050252食いだおれさん
2011/03/12(土) 14:12:39.62今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
0253 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/06/05(日) 06:14:05.400254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/09/02(金) 23:15:47.860255食いだおれさん
2011/10/16(日) 02:01:44.81和食好きにはロクな奴がいない。これは普遍的な鉄則である。
たとえば、管元総理なんかを見りゃ良くわかるだろ。
脂っこいとか辛い料理が食べれない奴は保守的で虚弱体質で使いもんになんねーんだよ!
中華好きには優秀な奴が多い。これが世界の現実である。
たとえば、小沢を見てみろ。能力や人格の優位性は一目瞭然ではないか!
0256食いだおれさん
2011/12/20(火) 00:33:53.980257食いだおれさん
2011/12/20(火) 20:33:12.61ワイが集めた情報だと・もうじきに中国は。バブルがはじけて昔の貧乏な(元もとともいうが)中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて・取り戻すのは、無理なんだそうや無理無理
その世界では有名なくらいの政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら程の頭の良い連中には、もう今さらなくらいのネタや。
諸君らからすればもう、常識的なくらいの知識だろ?
まあどうせ2ちゃんねるやってるくらいだがら、もう大儲けしてるんだろうが・・
0258食いだおれさん
2012/01/19(木) 07:42:07.31チョーうまい。ランクアップ!(はぁと
ここは「太陽のご馳走」だよな
何故か凄くおいしく感じた。 そこそこだけどさ。、
教えてくれ!どうですかといわれても困りますがね
そして、como2の食文化の素晴らしさを
全国の奴らに向けて存分に語ってくれや!!
0259食いだおれさん
2012/02/23(木) 06:54:47.24お店を選んだ。
知らない 、まだ知ってることあるよ
知りたいなら書く
0260食いだおれさん
2012/05/11(金) 23:39:26.61食いてぇ無性に食いてぇ
知人から薦めてもらったのがコレでした。
まぁ美味いけどね
オツなもんだ
引き続き情報お願いします
0261食いだおれさん
2012/05/13(日) 23:50:41.080262食いだおれさん
2012/07/18(水) 05:14:45.350263食いだおれさん
2012/08/07(火) 06:26:30.24ブログの口コミとかで見て行ったんだが
それほどおいしくはありませんでした。残念。
というかまずかったですw
三重県の人の舌って味覚障害なのかしら?
0264食いだおれさん
2012/09/19(水) 06:43:08.820265食いだおれさん
2012/10/28(日) 09:57:45.55外国人にも受け入れられる味という
必要な要素をすべて持っている。
単価を上げても構わない。イタリアンに夢中なのさ。
心に残る食事になることは間違いない。
0266食いだおれさん
2012/10/28(日) 23:37:20.51コピペで手抜きすんなクズ
0267食いだおれさん
2012/11/25(日) 21:51:32.63味が酒にもよく合うね。
今までいろんな店いったけど
あそこが一番よかったよ。
ゴキゲン☆トスカーナ最高じゃあ!!
0268食いだおれさん
2013/02/02(土) 09:58:20.180269食いだおれさん
2013/05/20(月) 07:31:21.23http://www.youtube.com/watch?v=0yrcT3BD_Eg
0270食いだおれさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN0271食いだおれさん
2013/11/10(日) 19:59:20.47今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
0272食いだおれさん
2014/06/14(土) 10:27:45.84腕いいらしいな
0273食いだおれさん
2014/08/24(日) 13:19:02.86「これは絶対許してはいけない」
グルメ板で出回ってる飲食店を批判するコピペ、ヤバすぎだろ
最強にウソくせえステマのコピペ wwwwwwwwww
2ちゃんねる名物やな。
板ではとても有名な荒らしで、その殆どがスクリプトで自動的に行われている という。
もともとは2ちゃんねる上のデマに気をつけようということ。
意味不明な妄想で勝手好き放題喚いては 毎回毎回一方 的にコピペばかりを貼って勝利宣言をしている。
こんなAAA級キチガイは、2chでも かなり珍しいケースじゃないのか?
リアルではうっかり近付くと相当危険なタイプだ。
0274食いだおれさん
2015/01/22(木) 22:50:23.07たまに夫婦で行くけどおすすめメニューは結構なんでも美味しいよ
ここはギュンギュンした味
ギュンギュン ギュンギュンしてる
また行きたい
0275食いだおれさん
2015/10/28(水) 19:19:58.660276食いだおれさん
2015/12/04(金) 11:24:15.36トリノとパレルモで3年づつの方がいい
0277食いだおれさん
2016/02/04(木) 02:29:49.790278食いだおれさん
2016/06/18(土) 03:22:10.93入るべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています