トップページgurume
783コメント241KB

埼玉県南部のオススメPART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2006/02/04(土) 21:38:22
さいたま市、川口市、戸田市、蕨市、鳩ヶ谷市・・・
埼玉県南部の美味しいお店について語ろう。

前スレ
埼玉県南部のオススメPART3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052265721/

0060食いだおれさん2006/03/25(土) 22:42:59
>>59
もう先月末からオープンしてます<芸術劇場内ペペロネ
安田信託地下の店は2/15に閉店、新しい店は2/28オープンでした。
我が家はどっちの日も行きました。
メニューは少なくなってしまいましたね。
厨房の関係から釜が入れられなくて、ピザはできないそうです。
店自体は明るくて綺麗で、女性一人でも入りやすいと思います。

ただ、いかんせん交通の便が悪すぎる…
毎回往復タクシーは辛いものがあります。
0061食いだおれさん2006/03/25(土) 22:44:33
>>59-60
教えてくれてありがとう。
移転してたのか!
潰れたと思っていた。
0062食いだおれさん2006/03/26(日) 06:47:41
>>60
与野本町駅からなら徒歩でも余裕だと思うけど…
0063食いだおれさん2006/03/26(日) 11:14:19
ほとんど駅前みたいなもんだ
ただし、俺はあそこで上演される演劇をみても理解できないw
0064602006/03/26(日) 19:25:16
京浜東北利用者にとっては遠いんだよ。
うちは最寄り駅が浦和、しかも東口方面だから、
埼京線沿線は出るのに苦労するんだよね。
赤羽回っても、大宮回っても、大差ないし。
もちろん武蔵野線利用は論外。
一度バスで行って懲りたから、もう諦めてタクシーにする。
美味しいワインの余韻を埼京線でぶち壊したくないし。
0065食いだおれさん2006/03/26(日) 23:13:25
浦和・北浦和駅の近くで2000円以下で打ち上げできる場所しらね?
0066食いだおれさん2006/03/26(日) 23:20:18
>>64
だーかーら、わざわざ食べるためだけに逝くところじゃないと思うよ
あくまでメインは劇場なわけだから、その開始まえとか後に連れと食事するところって
感じじゃね?
0067602006/03/26(日) 23:26:26
>>66
キミ、浦和時代のペペロネ行ったことないんじゃないの?
行ったことあるとしても、パスタセットとかランチとかだけじゃね。
ビストロやま(フレンチ)の時代も含めて、シェフやギャルソンとゆっくり会話を楽しみながら
3時間くらいかけて料理を楽しんだことがあるものにとっては
「わざわざ行くところ」なわけで。

観劇の前後の食事なら、キミにぴったりの店があるよ、劇場の正面にねw
0068食いだおれさん2006/03/26(日) 23:47:01
フランス人なの?
0069食いだおれさん2006/03/27(月) 02:48:41
>>67
自己語りはチラシの裏でやってくれ。
0070食いだおれさん2006/03/27(月) 03:32:47
>>64

北浦和から徒歩。
無理な距離じゃないぞ。道も単純だし。
0071食いだおれさん2006/03/28(火) 03:07:13
ワロタw>>69
0072食いだおれさん2006/03/28(火) 14:51:57
浦和等の話が多い中、場所的にこのスレで聞いていいものかわからんが聞かせてくれ。
所沢某所に住んでるんだが西武線沿線あるいは所沢市程度の範囲で味の悪くないひつまぶしの店ってないか?
長年お世話になった叔父貴が単身赴任する事になったんで一度連れてきたくてな・・・
まだ学生で金ないんでそこまで高いところじゃないとなお助かる。
0073食いだおれさん2006/03/29(水) 00:01:50
>>67
はいはいはいw
わざわざ逝くなら、あそこで上演してる演劇を見て理解できるようになってから
行ってなww
0074食いだおれさん2006/03/29(水) 09:22:52
>>73
何か高尚な芸術家ぶってるけど。
あそこって普通に発表会とかでも使うよ。
シニヨン結ったり、ドレス着たりしたお子チャマたちがよくうろうろしてる。
うちの娘も何回もステージに立ったことがあるな。
あ、もちろん「大ホール」のほうね。

キミこそ、年に1回くらいわけのわからない前衛演劇を見たくらいでえらそうなこというなよ。
蜷川作品は常に公演しているわけではないんだよ。
だいたいwを連発する奴に、まともな芸術が理解できるわけがない。
0075食いだおれさん2006/03/29(水) 11:52:24
>>74
わかったからもういいよ。
オマイは2chに向いてない。
悪いこと言わんから、大人しく他の掲示板言っとけ。
0076食いだおれさん2006/03/29(水) 16:20:10
2chに書き込む子持ちはDQN多いなw
0077食いだおれさん2006/03/29(水) 17:44:02
60の必死さに失笑・・・。
0078食いだおれさん2006/03/29(水) 19:49:26
>うちの娘も何回もステージに立ったことがあるな。
プゲラwwwwwwwwwwwwwwww
0079食いだおれさん2006/03/29(水) 20:42:19
もしかしてこの人・・以前大宮関連のレスで
うちの娘は私立(ryって書いてたひとじゃね?w
0080食いだおれさん2006/03/29(水) 21:00:53
ここ、ID出ないから…(ワラ

時間おいて書いているところが、なんとも笑えるんだが。
0081食いだおれさん2006/03/29(水) 21:11:45
グルメネタをもっていそうもないパラノイアが常駐してから
このスレ、雰囲気悪くなったね。
なんだかんだ言っても>>60は情報提供しているだけ
他人の悪口しか言えないヤシより、マシだと思ふ。

お店の情報交換に戻しませんか?
粘着アラシちゃんはスルーで。
0082食いだおれさん2006/03/29(水) 21:55:10
と、>>60が申しております
0083食いだおれさん2006/03/29(水) 22:49:52
>観劇の前後の食事なら、キミにぴったりの店があるよ、劇場の正面にねw

おいおい・・こんなカキコが情報提供なのかい?w
0084食いだおれさん2006/03/29(水) 23:51:27
なんか一人で必死なのがいるね
0085食いだおれさん2006/03/29(水) 23:53:55
>>60の必死っぷりにはワロタ
0086食いだおれさん2006/03/30(木) 00:01:10
必死って言うよりはただのお馬鹿さんね。
0087食いだおれさん2006/03/30(木) 00:06:27
おまいら、いい大人なんだろうからもうやめておけ。みっともないぞ。
0088食いだおれさん2006/03/30(木) 00:16:37
>うちの娘も何回もステージに立ったことがあるな。
>あ、もちろん「大ホール」のほうね。

素晴らしい情報提供ありがとうございます( ´,_ゝ`)プッ
0089食いだおれさん2006/03/30(木) 00:29:59
どっちも必死だな(ワラ

というより、迷惑なんだけど。
0090食いだおれさん2006/03/30(木) 13:07:29
>>89
同意。
何だったら60は専用スレ立てれ。
以降はそっちでやってくれ。
0091食いだおれさん2006/03/30(木) 13:41:42
>>90
新しいスレは、粘着芸術家気取りの方が立てるべきだと思うが。
0092食いだおれさん2006/03/30(木) 15:05:08
流れを変えよう。

ドン亀だが>>51
自分もあそこの店で嫌な思いをしたよ。
とにかく、接客がなっていない。
コックのプライドはエベレストよりも高いようだが、所詮街の洋食屋。
その辺の自覚が足らんね。

第一、自分の腕前に誇りを持っていたら「時間制限」など設けないだろ?普通。
自慢の料理をゆっくり味わってもらいたいと思うものさ。
時間制限なんて、食べ放題か味のわからない団体客対象の店でするものだ。
そのくせ「犬に食わせるために作ってるんじゃない!」なんてちゃんちゃらおかしいよ。

自分たちも不本意ながら残さざるを得なかったが、あれが2時間で食べきれるのは学生くらいのもの。
あとは、からだが資本の肉体労働者か。
捨てることを前提で作るなんて、虚しくないのかな?

0093食いだおれさん2006/03/30(木) 18:14:40
>>72
専用スレがあるから、そっちで聞いたら教えてくれそう。

★ 所沢周辺のおいしい店 其之弐 ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1087473262/
0094食いだおれさん2006/03/31(金) 10:07:09
>93
スマン、ここで聞いた後に自分で見つけた。
埼玉で検索したから出なかったんだわ。
情報に感謝。
0095あぼーんNGNG
あぼーん
0096食いだおれさん2006/04/06(木) 12:28:01
雑の跡地が改装してるね。
飲食店っぽいけど同系列の店が入るのかな?
0097食いだおれさん2006/04/07(金) 18:58:15
今日蕨西口方面歩いてたらほるもん雑て店があった。
>>35の言ってたのここの店かな?随分雰囲気変わっちゃった(´・ω・`)

ミュリエに行こうとしたんだけど場所がわからなかったorz
代わりにやっぱり前から目星つけておいたFLOってお店でお昼食べたんだけど結構イイ!
無難にハンバーグプレート頼んだら出てきたのはどこにでもあるカフェのランチ。
なのに味は本格的なので吃驚した。赤身肉のミディアムレアなのに肉汁たっぷり。
また行くノシ。
0098食いだおれさん2006/04/08(土) 20:11:11
ミュリエは蕨西口を出て真っ直ぐ進んで、
ファミマがある交差点を渡ってから、左折して真っ直ぐ進む。
前方が三方向に分かれている交差点に来たら、右側に進む。
一つ目の信号を渡ったところにある。
ミュリエの看板は目立たないから、ガラス張りの店を探したらわかるんじゃないかな。

ミュリエはお店が狭いのが難点。
隣のテーブルと近いんだよね。なんか落ち着かない。
0099972006/04/09(日) 01:19:19
>>98
ありがとうございます、三叉道路で迷ったみたいです。
今度いってみます!

雑、東口新装開店してたのでいってきました。
18時半頃入店したらもう結構入ってました。相変わらず人気ありますね。
0100食いだおれさん2006/04/09(日) 10:47:20
ハンバーグ好きだからFLO気になるな。
ランチ行ってみよっと。情報d。
0101食いだおれさん2006/04/10(月) 10:17:15
これまじだろうか。
そーいやあそこはレシート出さない。
1回行って高かったからもう行ってないが。

>208 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 08:12:11 ID:22SemIvE [ i58-93-113-27.s04.a011.ap.plala.or.jp ]
>蕨魚中亭行ったら少ししか食べてないのに(1000以下の刺身*3ビール2本、おつまみ一個
>レジで9800円とか言われました。しかもレシートもよこさない。
>店を出ておかしいと思って戻ってレシートを見せてくれといったら
>捨ててしまってわからないとかいってる。
>問い詰めてみると、すいません間違えてました!
>とかぬかして4000円返してきやがった。
>どうみても詐欺です。
>しかも老夫婦が出てきて「良かったわねぇ〜」
>何がいいんじゃ?二度いかねーよ詐欺店が
0102あぼーんNGNG
あぼーん
0103食いだおれさん2006/04/11(火) 11:11:24
>>97
ほるもん雑はびすとろ雑の系列であって、
リニューアル店とは違うよ。
0104972006/04/11(火) 18:02:30
>>103
そうなんだ!教えてくれてありがトン。
0105食いだおれさん2006/04/11(火) 18:07:07
あれ?ってことはリニューアルは元の場所?
0106食いだおれさん2006/04/11(火) 19:20:19
そーだよ。もう完成していて営業してるんじゃないか?
0107972006/04/11(火) 20:08:56
>>105
99にも書いたけど、こないだリニュした雑いってきましたよ。
0108食いだおれさん2006/04/20(木) 18:01:33
age
0109食いだおれさん2006/04/28(金) 20:43:45
どーでもいいけど、浦和駅前のぶんか亭って痛い店だな
あれだけいい立地条件でありながら不味杉
いか焼きなんて太い糸みたいな筋が噛めずに口のなかで引っかかるぜ
赤羽の店はまだ美味しいのに、なんで同じ系列であんなに違うのか不思議だ。
0110食いだおれさん2006/04/29(土) 17:33:27
>あれだけいい立地条件でありながら不味杉
と言うより、いい立地条件だからまずいんだろう。
立地条件が良ければ、特に頑張らなくても客は来る。
利便性のある場所にある店で美味しい店はあまり知らないな。
不便な場所にあるにもかかわらず、うまい店の方が多い。
0111食いだおれさん2006/04/29(土) 20:28:26
不便な場所で不味かったら救いようがないわけだがw
0112食いだおれさん2006/04/29(土) 23:29:34
その救いようがない店は存在するよ・・・
住宅街の中や商店街の中にある
昔っからあるような古びた飲食店。
今でも営業はしてるけど、すさまじい味。

ああいうのは金持ちが道楽でやってるか
税金対策でやってるんじゃないかと睨んでるんだが。
0113食いだおれさん2006/04/29(土) 23:40:46
>>112
税金対策とか道楽なら別だが、
立地が悪いと競争相手も無いから、そうなっちゃうんだよな。
チェーンのファミレスでも近くにできれば、すぐ潰れるんだが。
0114食いだおれさん2006/04/30(日) 01:57:22
キクヤってラーメン屋ってまだあるんでしょ? 昔はすれたってたのに
今無いね。
0115食いだおれさん2006/04/30(日) 08:38:16
>>112
何となくイメージわかるような気がするw

以前「プロの味」という店前のコピーに惹かれて入ってみたら気立てよさそうな
おばちゃんが持ってきた定食を見た瞬間だけでびっくりwというのがあった
ずーっと自分の旦那にもこんな食事作ってきたのか?って思ったなあ。。
0116食いだおれさん2006/04/30(日) 11:19:40
競争相手がいなくても、客が来なかったら潰れるんじゃないかな。
今の人は、家の近くにある古くてぼろい店より
駅や大きい道路に出てチェーン店や他の店を利用する人が大半じゃないかな。

立地が悪いと言っても、駅から1時間、車がないと行けない場所ってんじゃなく、
駅から20分くらい、歩くと遠いけど車で行くほどじゃなく、バス停も少し離れていて
住宅地だから駐車場も見つからない、そう言う場所に点在している店。
たくさん見るけど、客が入ってる様子はあまり見ない。
それでも全く潰れない。
昔なじみや身内が付き合いで客になってるんだろうか。
0117食いだおれさん2006/04/30(日) 13:09:07
>>112
店の名前晒せ
0118食いだおれさん2006/05/01(月) 22:11:47
いわゆる112が言うような店って味に特徴があるな
まずラーメン頼んで最初に汁をすすったとき、味がないんだよな
いやあるのかもしれないけど透明で舌が反応してくれない、でも油はわかる・・
そんなパターンかなw
0119食いだおれさん2006/05/01(月) 22:49:29
薄味ってこと?
薄味すぎて特徴が無く美味しく感じられない、と
0120食いだおれさん2006/05/01(月) 23:49:45
>>119
薄味じゃなくて濃いんだけど味がわからない。舌がわかりたくない、と(ry
0121食いだおれさん2006/05/02(火) 00:50:03
>いわゆる112が言うような店って味に特徴があるな
チャーハンの場合はベチャベチャしてるんだな。
0122食いだおれさん2006/05/02(火) 08:13:21
餃子もぺちゃぺちゃしてるな
あとコップがあまりきれいじゃなくて水がやたらカルキ臭いケースも
0123食いだおれさん2006/05/02(火) 20:07:00
>あとコップがあまりきれいじゃなくて水がやたらカルキ臭いケースも
あるあるw

ショーウィンドーや窓ガラスはいつ拭いたかわからなくて、黄ばんでる。
ボロボロの漫画や漫画雑誌がある。
テーブルクロスはビニール。
とかな。
0124食いだおれさん2006/05/03(水) 22:42:05
まだ引っ張る?
0125食いだおれさん2006/05/04(木) 00:10:50
   ∩___∩    /ヽ
   | ノ      ヽ/⌒) ● )
  /⌒) ●   ● |  | \ノ
 / /   ( _●_) ミ./ わっしょい!
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /   ∧_∧
 |       /  <丶`∀´>/ヽ
 |  /|  /    ノ つつ  ● ) ワッソ!
 | /  | /   ⊂、 ノ   \ノ
 ∪   ∪     し'
0126食いだおれさん2006/05/04(木) 21:38:21
>>123
かなりリアルw

あと中華丼を頼むとよくわかるよね。盛られてる野菜の色が全部同じで黄ばんでるw
普通野菜の色って新鮮だと緑とか赤とか種類がすぐわかるのに。。
0127食いだおれさん2006/05/04(木) 23:18:02
川口前川のジャスコにある、「野の葡萄」と
川口駅近くのアリオにある「みのりの社」
どちらも自然食のバイキングらしくて値段も同じくらい。
いったことある人いる?どっちがうめーんかな。
なかなか自分からみて高いから、かなり迷ってるんだ(´ω`)
0128食いだおれさん2006/05/05(金) 14:48:15
>>127
野の葡萄は外に置いてあるメニューの内容&写真見た限り、
不味そうだから入る気無くなるんだけど。
0129食いだおれさん2006/05/05(金) 15:41:05
>>127
ジャスコやアリオというファミリー向け施設のそばにある時点で、
うるさい子連れ、金コマのせこい客が集まることが容易に想像できるな。

というより、やっぱり浦和や大宮に比べて川口という土地柄は(以下自粛
0130食いだおれさん2006/05/05(金) 18:49:22
SCに入ってる店はあまり味に期待できないと思う。
そう言うところでウマー!と思った記憶はないな・・・

前川と言えば味豆季に行った。
期待が大きかったせいか微妙だった・・・
豆腐会席と聞いていたので丁寧な料理を期待していたたけど、素朴で郷土料理っぽい。
一品一品手作りと言うのは伝わってくるけど、どうもあか抜けない。
近所でリピートできる和食店になるかと期待していただけに残念。
0131食いだおれさん2006/05/07(日) 17:13:31
南浦和のタチバナに行ってきた。
鉄板焼きのお店。
むかし流行ったコンクリ打ちっ放し系の建物。
店内はそう大きくないけど、天井が少し高めのせいか広々としてる。
静かで落ち着いた雰囲気でよかった。
オーナー、ウェイター共々年季が入った感じでよかった。タイミングも良くて満足できる接客。

ランチは1000円くらいからあって、ハンバーグやステーキセットがあった。
他にランチコースが1000円、1800円、2500円の三種類だった。(と思う
カウンターの鉄板で目の前で焼いてくれる。
食事が終わったら、別テーブルに移動して食後のコーヒーとデザート。って形式。
安いの食べたから肉の味はそこそこだったけど、みそ汁、ご飯、サラダ、前菜と全体的に平均点以上かな。
ボリュームは満足。お腹一杯。男性はどうかな?ご飯はお代わり自由みたいだよ。
次はもちょっといいお肉を食べたいと思う。でも夜は高くなっちゃうかな・・・
ゆったり食事したい人にはお勧め。
0132食いだおれさん2006/05/15(月) 01:05:19
あげ
0133食いだおれさん2006/05/16(火) 02:13:51
>>131
南浦和でランチなら、ギャラリー美沙和がお勧め。
果物屋さん併設だけあって、新鮮なフルーツを使ったサンドイッチをはじめ
おらんだむすびや、全てについてくるシャーベット、カットフルーツが絶妙。

でも、男性だけだと入りにくい&おばちゃんたちは待っている人がいようとお構いなしで長っ尻で席がなかなか空かない
というマイナスはありますが。
オクタマ孝行にはもってこいの店ですね。
0134食いだおれさん2006/05/19(金) 23:49:29
アゲアゲフライデーナイト
0135食いだおれさん2006/05/20(土) 16:20:24
>おばちゃんたちは待っている人がいようとお構いなしで長っ尻で席がなかなか空かない
ババア連中はマジ迷惑だよな
0136食いだおれさん2006/05/22(月) 11:11:23
てすと
0137食いだおれさん2006/05/23(火) 12:38:30
新都心あたりで、友人と夕ご飯を食べたいと思ってる
のですが、一人2千円前後でいいところありませんか?
ちなみにお酒は飲まないので、食事中心です。
大食漢というわけではないのですが、二人とも結構し
っかり目に食べるほうです。
0138食いだおれさん2006/05/23(火) 13:21:29
吉野家っていういい店があるよ。
0139食いだおれさん2006/05/23(火) 17:26:24
いくら何でも夕飯で2000円はなあ。
適当なチェーン店でいいんじゃないか?
0140食いだおれさん2006/05/25(木) 01:33:15
蕨の東口側に創作ダイニングのお店ができたね。
秀吉の向かい側あたり。
今度行ってみるかな。
0141食いだおれさん2006/05/27(土) 12:48:12
原価屋の餃子うまいね。
銀座アスターの餃子を大衆っぽくした感じだ。
(銀座アスターだって大衆向けじゃんって突っ込みはなしでw)
0142食いだおれさん2006/05/27(土) 12:49:56
>>140
あ、原価屋行くついでにこの店も表から見た。
ランチメニューはパスタとかが中心なのかな。
その中で鉄板ハンバーグってのが目を引いた。
今度行ってみるよ。
0143食いだおれさん2006/05/27(土) 20:32:33
>>140
そこ一昨日あたり行ってハンバーグランチ食べてきました。
私がみた時はハンバーグのほか、中華定食っぽいのがありました。
女の店員さんが気さくで接客も頑張ってる感じでした。
ハンバーグはボリュームあって、女の私はお腹いっぱいになりました。
味はケチャップたっぷりおふくろハンバーグって感じかな。男性に丁度いいかも。

>>141
原価屋の餃子食べたことない。今度食べてみます。
数回食べにいったけど皆アタリで美味しかったので結構お気に入りです。
0144食いだおれさん2006/05/28(日) 00:25:21
>>142-143
ヘェーヘェー情報d。
私も行ってみよかな。

ラーメン屋の不知火に行った。
夫婦二人でやってるようだ。奥さんが接客兼厨房で、かなりハキハキした人。
店は広くて客が少ないので、ラーメン屋なのに落ち着く。
パっと見た感じと一口食べた印象は○玉系?と思ったけど、よく食べると豚だった。
最初はかなり臭みがあって失敗したかと思ったけど、食べてる間に慣れた。
癖があるラーメンだけど、嫌いじゃないかな。

南浦和の興兵衛も行った。こっちは、ひたすら量が多い!
女性は絶対にミニラーメンを勧める。普通サイズ食べきれないよ。
チャーシューがどこのステーキ?ってくらい分厚い肉の塊。
みそはだめだ。あんかけも。しょうゆのスープは良かった。
麺は合ってないけど、好みだった。
0145食いだおれさん2006/05/28(日) 00:31:05
蕨のワンチーフ行った。
王道の商店街の洋食屋さんってお店。
料理が出るのが早い、安い、量が多い、ウマーの四拍子。
イタリアンやフレンチじゃなく、洋食が食べたい時にいいかな。
でも遠くから行くような店ではないと思う。
近くの人が行くなら、コスパに見合って良いお店。

川口のオサムサンに行った。
接客、盛りつけ、味、値段、全部そこそこでいい感じ。
お店が狭いから落ち着かない。
珍しく女性のサービスがいない店。
オーナーは体格のいいおじさん、他のサービスも全部男性。
でも男性ばっかりなのに、雰囲気は悪くなかった。
かなり混んでいたのも頷ける。
もうちょっと空いているor広かったら、また行くんだけどなー。
0146食いだおれさん2006/06/06(火) 04:14:43
大宮〜浦和辺りでパエリアが美味しいお店を教えて下さい。
5人で予算は特に決めていません。
0147食いだおれさん2006/06/11(日) 02:25:05
新座市栄(ほとんど大泉学園)のレストランテさかいに行ってきました。
朝日新聞の埼玉版に手打ちパスタで美味い店だと、アマトリチャーナが看板メニューだと、ってコトで記事になっていて期待したのでね。
@温野菜サラダ→油ギトギト、ズッキーニ苦い(ゴーヤかよ?)→不味い
Aアマトリチャーナ→塩辛い!ケチャップ味→味解らず→不味い
Bチーズリゾット→普通→家でも作れるわ
Cペペロンチーノ→塩辛い!何でナガネギ入ってる?ネギ固い!もう一皮ムケよ!→不味い
サービスのサラダは水道の匂いで塩辛いサウザンドレッシング→不味い
コーヒーガムシロ入れ過ぎの甘過ぎ→不味い
今時なかなか有り得ないシュールな不味さで、そのクセ朝日新聞の埼玉版に囲み記事で掲載されてて、悪夢のようでした。
朝日の記者とか朝日に紹介した練馬区吹奏楽団員岸田孝子(51才)とか…オマエら味覚障害なのか?
酒井勇(51才)さん→あなたは味が解らなくなっています。殺人的な塩辛さ!塩は1/5位で良いです。足りなければ自分でかけるからさ。素材の味が解るくらいに控えてください。
酒井千世(51才)さん→客がいる時に新聞読むの止めなさいよ。客が呼んでも気付かないほど熟読しちゃってさ。
0148食いだおれさん2006/06/11(日) 03:34:59
せっかくの手打ちパスタが美味いか不味いかも解らなかったんだよ。
ペペロンチーノなんか塩辛いナガネギバージョンだから鰹節乗せて醤油垂らしたら、
焼きうどんだぜマジで!

手打ちパスタ自体の評価してやるから、塩味薄くしろよ。

な、酒井勇(53才)よ。オマエ、客から金貰って塩辛いパスタ食わせてさ、みんな血圧とか上がって死んじゃうよ。したら客いなくなるよ。

あと、レシート貰わなかったけど、ちゃんと納税してる?会社にして利益出さないようにしてるんじゃん?節税?脱税?
クサイから一応税務署には通報しときますわ。
0149食いだおれさん2006/06/11(日) 12:32:07
地雷店ってコトですな。
我輩も塩味が強い料理はNGです。
白いご飯のオカズにするならいざ知らず。パスタでしょう?
0150食いだおれさん2006/06/11(日) 13:43:56
>>147-148
これはさすがに営業妨害では?
ていうか、実名で個人攻撃って...
0151食いだおれさん2006/06/11(日) 15:36:15
レストランテさかいは朝日新聞の埼玉版に実名と年令晒して掲載されてたんだから全く問題ありません。
0152食いだおれさん2006/06/11(日) 15:40:14
>>147-148
タイーホ

朝日新聞に掲載されたことは抗弁にならない
0153食いだおれさん2006/06/11(日) 15:43:38
青山スレで、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
0154食いだおれさん2006/06/12(月) 00:00:12
忘れてた。パンまで不味かったよ。合掌。
0155食いだおれさん2006/06/13(火) 23:57:47
0156食いだおれさん2006/06/14(水) 23:53:29
蕨か北浦和の方に、然というハンバーグ屋があると聞いたんですが行ったことある方感想お願いします!たしか、特製マスタードをかけるお店らしいんですが…。
0157食いだおれさん2006/06/15(木) 00:05:05

そんな店、無いよ。
01581432006/06/23(金) 12:34:33
>>141
原価屋の餃子食べてきましたよ。
うん、ちゃんとした中華料理の餃子ですね。1個が結構大きいので嬉しかったです。
大衆的な銀座アスターっぽいっていう表現けっこううまいかもw
今度いった時にでも小龍包試してみます。
01591412006/06/23(金) 20:46:56
>>143
おっ、わざわざご報告ありがとう。
銀座アスター、的外れじゃなくてよかったですw
大ぶりなんだけど皮がゴテゴテしてなくて、
柔らかい食べ心地から連想したんだよね。
まあアスターのような独特の旨味や風味はないけど、
なんていうか、優しい餃子だと思います。


で、>>140>>143の創作ダイニング、
主力メニューにラーメンが加わってたんだね。
魚系らしい。
最近は食生活のバランスに気をつけてるんでラーメンもご無沙汰なんだけど、
ラーメン屋じゃない店のラーメンってことでおもしろそう。

あとは塚越の街路樹、ちょこっとだけメニューが増えたのと、
以前は麺類を和えた一皿だけだった前菜が、
細長いお皿に三品を乗せたものになってた。
小さな冷や奴にサルサっぽいソースがかかってるのが旨い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています