埼玉県南部のオススメPART4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
2006/02/04(土) 21:38:22埼玉県南部の美味しいお店について語ろう。
前スレ
埼玉県南部のオススメPART3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052265721/
0553食いだおれさん
2008/05/05(月) 22:35:09(´;ω;`)
0556食いだおれさん
2008/05/27(火) 16:32:540557食いだおれさん
2008/06/11(水) 23:12:2230%OFFで「仕方なく行くレベル」だよ。
0558食いだおれさん
2008/06/16(月) 02:15:170559食いだおれさん
2008/06/16(月) 19:54:540560食いだおれさん
2008/07/01(火) 17:51:46産業道路と外環の交差点近くにある酒屋に行った。
潰れてた…orz
歩いていったのにー!
0562食いだおれさん
2008/07/06(日) 16:06:36あるのは知ってたけど行ったことなかったから
知らなかったんだ…
0563食いだおれさん
2008/07/06(日) 16:10:06蕨の塚越ラーメン近くにでんでん虫ってお店がオープンしてた。
居酒屋かな?
バリューの近くにも洋食屋ができてた(名前失念)
プラシャ・ルルーもあの辺に移転してるし、あの辺変わるのかな?
バリューは絶対潰れると思ってたけどこうなってくるとわかんないな…
0564食いだおれさん
2008/07/18(金) 10:28:45人は居るのかなぁ..?? 俺は金を積まれても二度と行きたくねぇよ..!!
0565食いだおれさん
2008/07/21(月) 16:13:320566食いだおれさん
2008/07/29(火) 20:11:430567食いだおれさん
2008/08/30(土) 23:38:290568食いだおれさん
2008/10/03(金) 23:43:330569食いだおれさん
2008/10/04(土) 12:19:560570食いだおれさん
2008/10/18(土) 00:53:000571食いだおれさん
2008/12/03(水) 01:21:340572食いだおれさん
2008/12/07(日) 13:29:35テレ東のアド街ックスタッフが取材に入ってたよ。
http://www.k5.dion.ne.jp/~nonaka/
0573食いだおれさん
2008/12/07(日) 20:50:20ttp://www.k5.dion.ne.jp/~nonaka/map.html
0574食いだおれさん
2008/12/10(水) 03:21:270575食いだおれさん
2009/01/10(土) 13:52:290576食いだおれさん
2009/02/01(日) 13:15:260577食いだおれさん
2009/02/19(木) 06:04:13こっちはなんだかアホみたいで滅入ってしまう。
0578食いだおれさん
2009/02/19(木) 22:12:39週末はほろ酔い気分の時間帯に時計詐欺が出る事あるから皆さん気をつけてください
0579食いだおれさん
2009/02/23(月) 11:48:060580食いだおれさん
2009/04/02(木) 11:38:31レッズっていうホテルメニューの中にあります。
0581食いだおれさん
2009/04/07(火) 17:26:02時計詐欺ってなぁに?
0582食いだおれさん
2009/04/07(火) 17:30:440584食いだおれさん
2009/05/03(日) 05:58:590585食いだおれさん
2009/06/16(火) 17:58:59鯛焼 180円。
生地・餡 全て手作り、種類豊富 焼きたては美味過ぎて病み付いた
行く度 大漁買いしてる
店員さんが 一生懸命で 何だか和む
0586食いだおれさん
2009/06/16(火) 19:45:08お昼に5000円のフルコースを食べたけど、どの料理も野菜を効果的に使っていて、目に鮮やか、食べて美味しい&ヘルシー
家族の誕生日祝いの食事会だと伝えると、デザートを特別仕立てにしてくれた
また何かの記念日に予約して是非行きたいと思う
0587食いだおれさん
2009/06/16(火) 21:00:19歩いているといきなり傍に車が止まって
助手席から顔をだした男が、
「展示会の帰りなんですけど品が余っちゃって、会社に持ち帰ると怒られるので
これ、タダで差し上げますよ」といって
一見高価そうな時計を差し出す(もちろんバッタ)
で、相手が人がよさそうと思うとつけこんで
「この品高いですからせめて飲み代だけでもいただけませんかねえ?」
と言ってなるべく高い現金を法律の穴の目をくぐって(つまり双方合意)
巻き上げる組織。
0588食いだおれさん
2009/07/27(月) 13:28:450589食いだおれさん
2009/08/02(日) 13:04:210591食いだおれさん
2009/08/02(日) 17:29:32でも俺そんなこと知らなかったから引っかかってもうた
なんつーかな、日常ありえないことが突然おきてびっくりしてる隙に
やれれるって感じなんだよな。まさにそこが奴らの狙い目
キミも気をつけてくれよな。
0592↑
2009/08/02(日) 17:45:270593食いだおれさん
2009/08/02(日) 20:28:380594食いだおれさん
2009/08/05(水) 15:52:15気をつけた方がいいよ。
詐欺に引っかからない人は一度も引っかからないけど、
引っかかる人は何度も引っかかる。
「高価な物を安く買えるなんてラッキー!」とか飛びつくから、そうなるんだよ。
そんな詐欺を知らなくても普通はそこは怪しむ。
飛びつく人は「うまい儲け話があるんですよ」と言われて信じる人。
で、何度でも騙されるんだな。
0595食いだおれさん
2009/08/12(水) 06:15:260596食いだおれさん
2009/08/15(土) 07:08:46激安焼き鳥屋ってご存じの方いますか?
持ち帰り専用でも店内でも。
スーパーの焼き鳥以外でおねがいします。
0597食いだおれさん
2009/08/16(日) 07:16:580598食いだおれさん
2009/08/16(日) 18:09:28民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0600食いだおれさん
2009/08/22(土) 18:49:20それ以上に民主と公明だけは絶対に入れたくない罠。
0601食いだおれさん
2009/08/23(日) 05:19:18・大宮市場内にある「ニューキッチンほしの」
・大宮駅西口にある「紅亭」
どちらもオムライスが超絶美味い
0602食いだおれさん
2009/09/14(月) 20:55:530603食いだおれさん
2009/09/14(月) 21:22:510604食いだおれさん
2009/09/14(月) 21:57:020606食いだおれさん
2009/09/15(火) 23:06:140607食いだおれさん
2009/09/16(水) 12:15:37婆さん乙。
0608食いだおれさん
2009/09/16(水) 13:18:15とりあえず奥会津で鱈腹ソバでも食べようぜ?(笑)
0609食いだおれさん
2009/09/16(水) 15:40:280611食いだおれさん
2009/09/16(水) 18:39:270612食いだおれさん
2009/09/16(水) 21:42:32それはオマエだろwwwww
0614食いだおれさん
2009/09/18(金) 20:52:500615食いだおれさん
2009/09/20(日) 20:02:570616食いだおれさん
2009/09/26(土) 13:04:23どうやら通りに面した炉端焼屋の姉妹店のようで
炉端焼屋(こちらも一度行ってやめた)の方と一緒で
ネタと技の値づけがマーケティングの常識を逸脱している。
寿司としては銀座で喰うのと同じような体裁だから許せる範囲だが
メニューの握りが1カンの価格で赤身が600円だったのみは驚いた。
2カンで近辺の寿司屋の握り1人前の値段である。
ベッドタウンの値段ではない。
ま、こういう値段をここで付けるなら相当に自信があるネタや
技を提供してくれるのかと思って楽しみに次々と頼んでみたが
正直、イマイチというかすべてにハンパそのものだった。
この値段なら銀座に行くか、浦和の宇佐美に行く。
店のインテリアも器類もセンスがないというかハンパそのものだし
用意されている酒類もハンパで値段だけが異様に高い。
この日は友人と二人で行き、肴に穴子を頼み、握りを2人前ほどの量と
日本酒を2合頼んで2万5千円ほどだった。
店にいた時間は約30分ほどだったろうか、長居はしていない。
友人も「ダメだな、あのレベルであの価格は」と言っていたが
本当にそうだと思った。
休日にラフなスタイルで行ったせいもあるのだろうが
客を値踏みするように上から下までジロジロと眺められたり
小馬鹿にしたように接する態度も気になった。
おそらく地元の政治家や沖電気の社用ぐらいしか客はないと
思われるが、こういうバブリー気分の店をいまだ出そうとする
オーナーのセンスは、とにかく驚愕ものである。
0617食いだおれさん
2009/09/26(土) 13:32:17オレなんか開店した時にいったけど
握り6個とビールだけで\7,000とられた。
江戸前ていうのか、やけにミニな握りで
勝手に大嫌いな塩かけされた。
醤油で食いたいんだよ!て言ったら
邪道ですよって鼻で笑われたし。
そのうち潰れるよ。
客をバカにしすぎだって。
0618食いだおれさん
2009/09/26(土) 13:37:40オススメじゃネーのかよw
しかしスゲー値段だな、蕨くんだりでw
単に経営者がアホなだけだろ
0619食いだおれさん
2009/09/26(土) 13:45:04炉辺 膳はグルナビのコチコミ見て行ったけどお会計でビックリするサプライズ付き。
0620食いだおれさん
2009/09/26(土) 14:05:35西川口と浦和に挟まれた閉塞地域だから競争原理が働いていないのかもな。
0621食いだおれさん
2009/09/26(土) 14:17:550623食いだおれさん
2009/09/26(土) 14:33:31味もそう悪くないけど
5年以内の店は勘違い店が多いと思うよ。
店員も何様?てかんじ。
バブル後に東京でダメだしくらった奴が
近郊に流れているらしいけど
近郊に住んでいる=東京で働いている
てことだから評価はキツめなんだよね。
十分に高級店にも行っているし
値段の頃合いも知っている客に
喜んでもらうのは意外に難しいと思う。
0624食いだおれさん
2009/09/26(土) 14:41:22イカが1カンで300円だったけど、フツーに2カン頼んだら600円。
海老は600円だし、そのまま一人前分食べたら6,000円になる計算だよ。
オレは途中でどんだけ超特上寿司なんだよ?て思ってやめたw
0625食いだおれさん
2009/09/26(土) 14:47:34そういう店は高齢化で段々と減っているし、不景気だわで地元で飲み食いする人は
極端に少なくなっていると思う。
西川口行けば安いし、大型の各種チエーン店が住宅街や街道沿いにあるしね。
西川口や川口では値下げしているのに蕨は値上げしているというところで
すでに経済感覚なしなオーナーが多いと分かるよ。
0626食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:04:44困った事にそういう店が客の寿司屋離れを誘発するんだよネ…
がってんさんとか回転寿司の店と大差ない値段でやっているのに、
やたら高いと思われて敬遠されしまう。
並で1人前10貫¥1,200、上で1人前12貫\2,000を基準にして
お好みでも出しているけど、雲丹や大トロなど値がはるものを
頼まない限りは1貫平均¥150程度だからお腹いっぱいにしても
そこそこのネタで1人¥3,000がいいところですよ。
それにビール1本とお銚子2本を加えた¥5,000が平均ですから。
本当に困るんですよね。
そういう寿司屋のイメージがついてしまうのには。
0627食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:19:36家賃の安い埼玉で\3,000超えの一人前はあり得ないでしょう。
銀座久兵衛でつまみとお好みを御願いして日本酒をいただいても一人\20,000ぐらいです。
0628食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:26:04スゲー店ができたんだなァw
0629食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:36:59他の食事だと2千円出せば満足できるけど、寿司じゃ無理だ。
店によってはマズイ、タカイで不機嫌にされることも多いしロクなもんじゃないw
つーか、寿司職人て半年ぐらいでできちゃうのにギャラ高杉なんじゃ?
洋食なんて3年かかってようやく半人前でチーフだって給料安いのにさw
その見返りが刺身のおにぎりでラーメン1杯より高い値段だろ?
回転にバンバカやられて当たり前だよ。
0630食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:40:42読む限りでは「久兵衛クラスの価格を打ち出したヘタレ寿司」だと思うが・・・・
0631食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:42:396千円どころか1万近いと思うが?
0632食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:48:10どうしたら客が来てくれるか?じゃなくていくら欲しいからという御都合皮算用。
こういうアタマのオーナーがやる店は閑古鳥がよってくる。
0633食いだおれさん
2009/09/26(土) 15:51:00話のタネにもなるしw
ビール飲んでメニュー見て帰ってくるw
0634食いだおれさん
2009/09/26(土) 16:10:440635食いだおれさん
2009/09/26(土) 18:15:05つーかサ、寿司屋話題だと貧乏人はとことん燃えるンだなw
0636食いだおれさん
2009/09/26(土) 20:20:29俺なんか伊勢丹7Fの寿司屋で充分美味しいと思ってる
0637食いだおれさん
2009/09/26(土) 20:38:14ヘンに気取った寿司屋ほど塩とか柑橘のみをはじめから付けて食わせようとする。
しかも塩の吟味なんかしていないような、やたら塩辛い安塩が多い。
久兵衛やあら輝でも「お塩がお薦めですが?」と聞いてくる。
客が醤油だと言えば塩の強いサッパリ系の醤油を付けてくれるし、
塩も6種類くらいはあるもんだよ。
そのあたりをいい加減にしておいて邪道もないもんだと思う。
食べ方は客の好みに合わせるのが筋さ。
0638食いだおれさん
2009/09/26(土) 21:06:43接待で行く銀座の店と同じことされたらかタマらんて思うし、
良いネタと仕事を気さくに提供して欲しいとも思う。
中央に自宅のある人間としては。
0639食いだおれさん
2009/09/26(土) 21:17:050640食いだおれさん
2009/09/26(土) 21:24:21根性も頭脳も知れているんだから許してやれw
ただし値段だけは学習すべきだろうな。
顧客層や立地を考えられないようじゃ
何をやっても浮かばれない気がするし、
ネタとプライドが保障されなければ駄目なら
単なるワンパターン技の職人の屑だろう。
0641食いだおれさん
2009/09/26(土) 22:53:46食べに逝くほうも、どうかしていると思うね。
蕨で鉄板なのは、北海ラーメンだね。
騙されたと思って一度逝ってごらん(笑)
0642食いだおれさん
2009/09/27(日) 02:23:42あの市役所裏の商店街の人気のないラーメン屋か?
鉄板は安さだけだろ?味は涙でるくらいショボイぞw
おまえ、店員か家族だろ?
>>616
>肴に穴子を頼み、握りを2人前ほどの量
二人前て巻物は頼まないだろうから16貫ぐらいか?
それなら浦和のよし佳より少し高いだけな気もするが・・・
宇佐美を知ってんなら、よし佳も知ってんだろうし
それでそれだけ文句があるってことは、
よっぽど不満だったてことだろうな。
勘違いして有名店でもないのにお任せコースを
法外な値段でやりたがる店が増えたけど
その類いなんじゃないか?
0643食いだおれさん
2009/09/27(日) 05:47:28みそ味が飛んでるのに驚いたなあ。
産業道路の潰れたみそラーメン屋と同じ系統。
0644食いだおれさん
2009/09/27(日) 12:09:16あんたら随分と詳しいじゃねーかwww
北海ラーメンは、ラーメンが売りのハズなのに
ラーメンに関しては、スープは寸胴洗ってないのか
作り方間違えているのか臭いスープで味が異次元
麺に関しても適当に茹でているのかデロンデロン
だけど値段だけは、昭和50年代にタイムスリップしている。
>おまえ、店員か家族だろ?
あの店は、おばちゃん一人で切り盛りしているらしいよ。
忙しいと手伝いのおばちゃんがいる時あるけど詳細不明
男手は皆無らしいので、店に逝く時は生暖かい目で見てるしかない。
あの店はラーメンは全滅なので、定食物しか頼んじゃダメ
それだと値段と量を考えると、まぁまぁだと思うが
B級グルメとしては最下位意から数えてなんぼだよ。
しかし、蕨の民度からすると鉄板じゃね?
お前ら変な寿司屋逝って食通の俺様が被害を受けたなんて
痛い報告している位なら、北海ラーメンで屈辱の味を食べつつ
もう少しマシな寿司屋で飯食えるようになんなよ。(笑)
0645食いだおれさん
2009/09/27(日) 13:14:23娘が可愛かった
0646食いだおれさん
2009/09/27(日) 13:55:58自分が北海ラーメンの定食を喰うような下層クラスだからといって
蕨市民全員が下層クラスだと思いこんでしまう頭脳が悲し過ぎ。
普通に考えて、そんな奴に寿司屋ウンヌン言われたくないと思う。
0647食いだおれさん
2009/09/27(日) 14:46:13新しく入って来た人たちは東京に勤める管理職サラリーマン層が大多数で、年収も学歴もそれなりに高いのですが、
古くからいる人たちは少数の地主や自営者を除けば、いまだ昭和中頃に建てられた借家やアパートに住む低所得者層です。
昔は印刷会社や鋳物工場、紡績・染色工場、鉄工所が数多く存在していたので、そこに勤める工場労働者とともに
施設を拡大・維持するための土建・工事業者などが市民の大半として暮らしていたが、いまや逆に絶滅種となっています。
埼玉南部は東京24区と言われるような東京のベッドタウン都市と変化しており、近年、様々な課題が表出しています。
特に他の地区と違って大企業に勤める高学歴な外国人(特に中国人)たちが多いこともあり、問題は複雑化しています。
----中略----
この問題は市内の公立学校での問題(新住民の子供との学力差問題)や市政への意識の違いなどで顕著化していますが、
地元の商店への影響が最も大きく、厳しい状況を招いています。
目も舌も肥えている新住民たちにアピールすることの出来ない店は怒濤のように淘汰され、昔ながらのままで営業している店は
より少なくなる旧住民とともに絶滅までの時間潰しをしているだけとも言えます。
----中略----
そのことの良否はともかく、旧住民に合わせたビジネスというのは消滅するしかないのは事実でしょう。
それを念頭において商店は新たな需要を獲得する意欲を持つことが大切なのです。
そうしなければマーケティングに長けた大規模店やチェーン店にすべてを奪われてしまうのということを忘れてはいけません。
平成20年度埼玉県商工推進部会 議事録より部会長談
0648食いだおれさん
2009/09/27(日) 22:10:09頭に何か湧いてるん?
保健所逝ってくださいね。
普通に考えて、そんな奴に蕨市民の程度をウンヌン言われたくないと思う。
0649食いだおれさん
2009/09/29(火) 14:17:30グルメの対局だろ、この店はw
0651食いだおれさん
2009/10/01(木) 10:25:15ましな寿司屋て三崎港だったりしてw
0652食いだおれさん
2009/10/01(木) 14:42:43■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています