トップページgurume
783コメント241KB

埼玉県南部のオススメPART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん2006/02/04(土) 21:38:22
さいたま市、川口市、戸田市、蕨市、鳩ヶ谷市・・・
埼玉県南部の美味しいお店について語ろう。

前スレ
埼玉県南部のオススメPART3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052265721/

0431食いだおれさん2007/05/18(金) 22:00:53
>>430
こっちでもありがとう。
真っ向からアリオにぶつけるつもりかなw
アリオと客層かぶる店が入るならいいなあ。
0432食いだおれさん2007/05/20(日) 00:21:33
ちょ、安田家のあたりジャマイカ!
0433食いだおれさん2007/05/20(日) 00:27:32
つーか安田家の親父が客とそんな話してたわw
0434食いだおれさん2007/05/20(日) 01:32:19
浦和駅近辺のレール下の店が高架工事とかで殆ど廃業に・・
客もたくさん入ってたのに何もいまからでなくても。。許せん!
0435食いだおれさん2007/05/20(日) 12:20:25
浦和の高架下にあった店、あの雰囲気も良かったんだよな。
店自体は結構移転して生き延びているけど。

今は、残った連絡通路より向こう側が廃れないか、心配。
0436食いだおれさん2007/05/21(月) 00:45:02
ラーメン屋は近くに店移転したのはいいが、
激しく味変わった感じするんだけど…
移転直後に行ったけど、タンメン食べてショック…
それと、一人で行きづらい感じになった。

0437食いだおれさん2007/05/21(月) 01:41:44
川口から蕨に移転したプラシャ・ルルーに行った。
常連らしき人がわんさか詰めかけて人気みたいだった。
味はまあ普通だった。
でも飲み物が使い捨て容器(ファーストフードで使う蓋付き)ってのはありえん。
2000円オーバーのランチで使い捨て容器って初めて経験したよ。
0438食いだおれさん2007/05/21(月) 21:00:55
>>437
蕨のどの辺りか、教えてください。
川口時代は存在だけは知っていたんですが、蕨に来ていたとは。
とりあえず検索してみたんだけど、移転後の情報が少ないみたいで。
0439食いだおれさん2007/05/22(火) 00:08:27
>>438
マックスバリュー近くのセブンイレブン付近にある。
TUTAYAが見える範囲。

目印になるものがないから説明しづらい…
0440食いだおれさん2007/05/22(火) 01:42:45
あ、あの民家みたいなところではじめた店か!
開店の日目の前を通ったけど、知り合いらしき人たちが
結構訪れていたみたいだぞ。場所的には営業を
続けていくのは難しそうだねぇ・・・
0441食いだおれさん2007/05/22(火) 11:34:19
塚越ですか?
0442食いだおれさん2007/05/22(火) 20:35:56
>>440
私が行った時も常連らしき人が続々と来てたよ。
あれだけ常連がついてるなら営業は問題ないんじゃないかな。
行くならもうちょっと待った方がいいかも。まだ態勢整ってないみたい。
あの店でホール一人はきついから人手を増やすと思う。
それから行った方が満足できるんじゃないかな。

私はもう行かないかなあ。よく言えば気さく、悪く言えば大ざっぱな味だった。
あの料金ならもうちょっと丁寧さが欲しかった。
あれならラブーシュドリヴィエール?の方がいい。素材もよかったし接客も完璧だった。
0443食いだおれさん2007/05/23(水) 22:15:51
店主が変わってから蕨のよこはまや最悪になったな

毎日味が違うし、スープにGが入ってたし、それでいてスープにこだわってるから無断で休みますだってW
もう行かねー
0444食いだおれさん2007/05/23(水) 22:35:58
↑行くなよそんな店ww
0445食いだおれさん2007/05/24(木) 12:07:59
スープにG?
Gってなんなんだ?
0446食いだおれさん2007/05/24(木) 14:08:43
g o k i
0447食いだおれさん2007/05/25(金) 09:58:55
Good job!
0448食いだおれさん2007/05/25(金) 18:48:30
ゴキがいるならなおさら行くなよw
0449食いだおれさん2007/06/01(金) 01:53:16
蕨のサンマルク近くにたこ焼き屋ができてる。
あんなへんぴなところで流行るのかな?
0450食いだおれさん2007/06/01(金) 03:08:20
あのたこ焼き屋、駅からだいぶ離れてるから知らない人が多いんだろうなー
0451食いだおれさん2007/06/01(金) 12:54:56
たこ焼きや?塚越のこけしはパフェが安いよ
0452食いだおれさん2007/06/01(金) 13:33:34
こけしは電動ですか?
0453食いだおれさん2007/06/01(金) 16:21:29
>>452 違います。たこ焼きと焼きそばがメインの軽食屋です。
0454食いだおれさん2007/06/02(土) 01:19:11
>>450
通りには面してるけど場所が悪いね。
あれならイトヨーがある通りに作った方が、歩行者や買い物客が多くてよかったんじゃないか。
0455うん ◆sVhocH1tLc 2007/06/03(日) 20:37:09
そやな
0456食いだおれさん2007/06/03(日) 22:06:06
>449
意外とお客さんいますよ。いか焼きが200円で安くて美味しいと思います。
たこ焼きはこんにゃく入りです。
0457食いだおれさん2007/06/04(月) 22:09:47
たこ焼きやったら大宮のほうがうまいんちゃうか?
0458食いだおれさん2007/06/04(月) 23:14:19
サンマルクってどっちだよ。蕨には二つあるぞ。カフェとでかいパン屋。
0459食いだおれさん2007/06/05(火) 11:22:50
レストランの方ジャマイカ?
0460食いだおれさん2007/06/12(火) 22:25:56
.
0461食いだおれさん2007/06/16(土) 19:00:03
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0462食いだおれさん2007/06/16(土) 19:12:18
旨い#髪
0463食いだおれさん2007/06/22(金) 16:13:38
蕨のサンマルク近くにまたお店オープンするね。
何とかダイニングと書いていたから飲み屋系かな。
らるっこはすぐ潰れたけど、今度はどうだろう。
0464食いだおれさん2007/06/23(土) 02:50:08
うーん、どうだろう?
0465食いだおれさん2007/06/26(火) 16:51:06
ケーキ屋のバイカール コゲツが潰れてた。
ラプルーズできてから客とられてたんだろうなあ。
近くのパン屋もヤバそう。
0466食いだおれさん2007/06/26(火) 20:22:41
ラプルーズね、あそこのタルトは見た目シンプルで地味だけど味は別格。
肝心の売りにしているロールケーキが大したことないけどw
0467食いだおれさん2007/07/01(日) 21:33:47
>>463の店がオープンしてた。
しかし店名が「Heartん中」。
…スルーかな。
ビストロ柊の隣にも何かお店出来てたっぽいような。

ひょっとして東口は活気出てきてんだろうか?
0468食いだおれさん2007/07/07(土) 10:08:56
シェフ 盗みのワイン選び

ソムリエの勉強のためにワインを盗んだとして、大宮署は、さいたま市北区別所町、
イタリア料理店オーナーシェフ木原嘉信容疑者(50)を盗みの疑いで逮捕していた
ことが6日、わかった。

同署によると、木原容疑者は4月27日、自宅近くの酒屋に客として入り、ワイン計6
本(1万8000円相当)を盗んだ疑い。

調べに対し、木原容疑者は「たくさんワインを飲んで味を勉強し、ソムリエの資格を
取ってシェフとしてはくをつけたかった」と供述。盗んだワインは自宅で味見をして捨
てたという。この酒店ではほかにもワインを盗まれており、同署で余罪を追及している。

木原容疑者が経営するイタリア料理店は大宮駅近くの繁華街にあり、「週末は予約
をしなければ入れない」と評判の店。同店の男性従業員は「(木原容疑者は)仕事に
対しては非常に厳しく、まじめな人だったのに」と話していた。

(2007年7月7日)
0469食いだおれさん2007/07/07(土) 17:44:50
ネタ乙
0470食いだおれさん2007/07/10(火) 21:05:05
ネタじゃないよ。
読売新聞埼玉版、7月7日号。

http://72.14.253.104/search?q=cache:KPmOiguw-hsJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm+%E6%9C%A8%E5%8E%9F%E5%98%89%E4%BF%A1&hl=ja&ie=UTF-8
0471食いだおれさん2007/07/10(火) 21:08:17
>>木原容疑者が経営するイタリア料理店は大宮駅近くの繁華街にあり、「週末は予約
>>をしなければ入れない」と評判の店。

これってどこだろう?
0472食いだおれさん2007/07/11(水) 02:38:42
ttp://www.vino-1996.com/
ググったら西口のヴィノのようです。
新聞の通り評判の店だっただけに残念です。
0473食いだおれさん2007/07/12(木) 02:18:12
オーナーが万引きってアリエナスwww この店終わったね。
0474食いだおれさん2007/07/12(木) 10:39:08
ヴィノのHP見たら「ワイン会」を作っていろいろなワインが飲めるのを売りにしてたみたいね。
そのワインが万引きだったなんて…ガクブル
0475食いだおれさん2007/07/14(土) 16:28:09
>>467のビストロ柊の隣、鮨屋だった。

ランチだけ行ったんだけど、にぎりととちらしの並と上が、
どちらも1100円と1600円ずつ(前者は千円だったかも)。
どれも茶碗蒸しとかサラダがついてた。

詳しく書くと宣伝みたいだからやめとくけど、久々の大ヒット。
今度は夜行ってみるわ。
0476食いだおれさん2007/07/18(水) 00:50:38
あげ
0477食いだおれさん2007/07/19(木) 09:47:59
浦和の長崎屋の中のクレープ屋に感動した!
今まであちこちで食べてきたのと格が違う!
0478食いだおれさん2007/07/19(木) 17:26:02
しってた???
7月7日の新聞にデカデカとのってたよ。
大宮西口の【ヴィノ】っていうちょっと名のしれたイタリアン
オーナーシェフが万引きで捕まったらしい。
常習犯だったみたい
お店の料理や味以前の問題
店の品位が問われるね。
窓際やワインセラーに立派に並んだワインは??
疑ってしまうね・・・

0479食いだおれさん2007/07/19(木) 18:10:00
だから安く提供できてたんじゃないか。それをお前は・・・
0480食いだおれさん2007/07/19(木) 19:16:29
こいつはちょっと上のログも読めないのか。
0481食いだおれさん2007/07/20(金) 16:52:56
>>477
あくまで俺比。
コクーンのライフに入ってるクレープ屋の皮>長崎屋のクレープ屋の皮。
もう食べた?
0482食いだおれさん2007/07/20(金) 20:19:32
コクーンのクレープ旨いんだ、今度喰ってみよう
0483食いだおれさん2007/07/22(日) 18:26:53
vinoまだやってる
0484食いだおれさん2007/07/22(日) 18:29:06
>>472 社会的に?!ひどいね
0485食いだおれさん2007/07/25(水) 19:11:36
牛ちゃん
0486食いだおれさん2007/07/25(水) 20:20:43
>>485
まだやってるの?
以前、閉店の話をどっかで見たんだけど。
0487食いだおれさん2007/07/25(水) 20:21:54
このスレだった
0488食いだおれさん2007/07/25(水) 21:12:48
カツカレー500円明日だよ
0489食いだおれさん2007/07/27(金) 10:30:25
もうすぐ土用の丑ですが、どこでうなぎ食べますか?
私はどこにするか悩み中です。
0490食いだおれさん2007/07/28(土) 19:33:00
蕨のこうえん (←漢字が分からない)って、今でもありますか?
国道17号の十勝甘納豆の交差点を戸田方面に向かった左側にある。外見は街の中華やと言う感じの店だが味は一級品。
どれも美味いが、特にかたやきそば、かにチャーハン、杏仁豆腐が最高だった。
たしかメニューにふかひれとかもあったような?
0491食いだおれさん2007/07/28(土) 22:37:29
あれは蕨じゃなくて戸田だろう。
絶賛されてるけど、そこまでじゃなかった。
ボロい店構えからはびっくりの味だけど、値段もそれなりだし。
あの値段なら他にも選択肢はある。
0492名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 10:33:10
昨日久しぶりに猫橋通ったんだけど、
白い外壁の果物屋の隣に飲食店っぽいお店がオープンしていたね。
店の前に竹?っぽいのあしらってたから和食系だろうか。
0493名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 16:12:15
>>492
もう何年も前からあるよ。俺も入ったことがないので
どんな店かは分からないけど・・・
0494食いだおれさん2007/07/30(月) 03:20:18
>>489
あれ以来坂東太郎しか食ってない。
0495食いだおれさん2007/08/12(日) 03:31:38
西川口とか蕨にある○○研究所って名前の店って系列なの?
ラーメンとかすしとか。入ったことないから味わからんけど。
0496食いだおれさん2007/08/13(月) 14:09:29
違うんじゃね?
どっちも個人店ぽいし。

店舗オープンするための学校か参考書に
店名の例題として出てたんじゃないだろうか。
04974952007/08/14(火) 11:15:19
>>496 トンクス。しかし店名が研究所って、入りづらいネーミングだね。
0498食いだおれさん2007/08/14(火) 17:15:33
入る気にならないネーミングだなw<研究所
0499食いだおれさん2007/08/14(火) 22:38:05
研究所ってことはさ、完成品じゃないって感じがするんだよねー。
まだまだ試作の段階みたいな。
0500食いだおれさん2007/08/15(水) 16:34:37
>ラーメン研究所
ラーメン屋やる気ないんだろうなーと思うな。
ラーメンに自信あるとかラーメン作るの大好きとか
どんな気持ちでもいいから「俺は俺のラーメンを作るんだ!」って意思があれば、
もっとこうダサくても気持ち籠めた店名つけると思うんだよな。
ラーメン研究所ってやる気無さ過ぎる。
脱サラして儲けたいだけでラーメン屋でも何でもよかったんだろうなーって感じがする。
そんなやつが作ったラーメンが美味しいとは思えん。

どうせ研究所ってつけるなら、ラーメン屋やりたいやつ数人集まって
ラー戦場みたいなことやりゃよかった。
それなら研究所ってつけてもおかしくない。
0501食いだおれさん2007/08/16(木) 23:36:46
あど街に出てた河辰のランチに行った。
ちょっと期待はずれだったかな。
食事そのものは値段を考えれば悪くない。(リピートしたくなる味ではないけど)
でも女将らしき人の接客が。いかにも常連ばかり相手にしてるような接客。
常連らしき人が来ると愛想よく席にご案内、一見にはそっけなくて勝手に座れって態度。
ここまではまあ許せる。
駄目だと思ったのは、満席になった時に新しい客(一見ぽい)が入ってきた時。
「いま満席です」と言った後は見向きもしない。
客が「どれくらいで空きそうですか?」と聞いたら、
見下すようにじろじろ見て小馬鹿にした感じで「見てわかりません?」だと。

常連以外歓迎しないなら出演しなけりゃいいのに。
あど街も何でこんな店とりあげるんだ…
0502食いだおれさん2007/08/18(土) 11:08:40
アド街放映みたけど、ぱっと見やばそうな店って感じだったしな。
昼食食べてるリーマンの横でカラオケしてる常連組のシーンがシュールだった。
0503食いだおれさん2007/08/18(土) 15:10:21
それは駅前にあるランチバイキングの店じゃないかい?
0504食いだおれさん2007/08/19(日) 21:31:31
放送は見てないんだよね。
放送後に蕨とりあげたって知って番組HPを見てググってから行った。
ブログ読むと好評っぽかったから行ったけど失敗だった…

カラオケがあるかどうかわからなかったけど、あってもおかしくないと思う。
中年男性向けの店で、いかにも駅前の飲み屋って店だったから。
でも店内は改装したのか綺麗だったよ。
雑然とした感じだったけど…
0505食いだおれさん2007/08/20(月) 16:12:12
>>>468万引き犯のみせ営業してるよ
また、万引きワインの会か?
0506▼・ェ・▼ノシ~~~2007/09/15(土) 23:56:57
┃_・)ジー
0507食いだおれさん2007/09/16(日) 00:45:57
あ、
0508食いだおれさん2007/09/16(日) 00:57:33
0509食いだおれさん2007/09/21(金) 01:00:56
蕨駅前にキコウボウの支店ができたんだね。
あそこそんな流行ってたのか。
つか元の店もリニューアルして何かやたら綺麗になってるようだ。
0510食いだおれさん2007/10/01(月) 02:28:38
ポチヲ亭つぶれたんだね。
同じ場所にイタリアンの店が新しくオープンしてた。
あの店はオーナー同じなんだろうか?
同じなら行く気しないけど違うなら行ってみようかな。
0511食いだおれさん2007/10/01(月) 11:43:35
>>510
そのイタリアンは、最近まで近所で営業していたトゥルーの移転だよ。
キャンティとか浦和のサムシングと関係のある店なんだろう、
サラダのドレッシングが同じ(これは旨くて有名でテイクアウトする人も多い)。

0512食いだおれさん2007/10/01(月) 16:27:42
>>511
thx。
オーナーが違うのは嬉しいけどキャンティ系かあ。
0513食いだおれさん2007/10/20(土) 02:25:49
蕨で潰れたらるっこの跡地、新しくお店がオープンしてたね。
なんか呼び込みしてたけど急いでたからスルーしちゃった。
0514食いだおれさん2007/10/20(土) 13:56:22
むさし坊の跡地はそのまんまラーメン屋になったようだ。
外観ほとんどいじってないから別の店になったと気づいてない客もいるんじゃw
0515食いだおれさん2007/11/04(日) 18:13:18
きのう鶏麺ばばでチーメン750円を食べてきた。
けっこうおいしかったよ。つくね・鶏肉の卵とじ。
純粋鶏白湯に中細の縮れ麺、レモン添え。
どんぶりがかわいい。
量は抑え目なんでデブラヲを捨ててOLさんを呼び込みたいのかも。
前の店よりうんと感じよくなった。
屁理屈先行の前の店とちがって、
会社帰りや買い物ついでに小洒落たラーメンをささっと食べて帰る店ってかんじ。
前みたいにDQNの路駐が常態化しないといいけど・・・。
0516食いだおれさん2007/11/04(日) 19:15:39
>>515
その「かわいいどんぶり」、前の店からの流用だったりする。
じゃじゃ麺とかに使ってたやつ。

タンメンも美味しいよ。同じベースのスープなんだけど、
炒めた野菜汁とかごま油で、また違う風味になってる。
0517食いだおれさん2007/11/06(火) 23:03:14
最近鶏系の黄白っぽいスープで細麺のラーメン増えたよなあ。
あとつけ麺。
オーソドックスなラーメンが減った。
0518食いだおれさん2007/11/18(日) 00:21:38
蕨駅の東口の猫橋近くに、新しいお店が二つできてた。

一つはイタリアン→ラーメン屋と変遷を遂げたお店の跡地にできた
イタリアンのニンニク料理(普通ニンニクは使うよな?)の店でHOMEって名前。
もう一つはその隣に出来た居酒屋で七輪で炙りながら食べる七福という店。
店の外にも魚を炙ったいい香りがしてました。

イタリアンのほうは外から見ても客の入りは分からなかったけど、
居酒屋のほうは結構入ってました。でも半分外にいるような店の作りなので
寒そうだった。
0519食いだおれさん2007/11/20(火) 20:03:28
>>518
なんで冬になるのにあんな寒そうなタイプの店にしたんだろうな?
0520食いだおれさん2007/11/20(火) 23:35:18
蕨ってオープンする店が少しずつ増えてきてるけど
なんか再開発の動きとかあるのかなー?
それとも川口は再開発でいっぱいいっぱい、
西川口も再開発はじまって土地が高くなった、
しかたないから蕨 って選択なんだろうか?
駅前がもうちょっと何とかなったらいいのにな。
0521食いだおれさん2007/12/08(土) 16:02:02
東口のファミマ近くに焼き肉屋がオープンしていた。
その名も夜友。
…あの辺の風俗やお水の同伴がターゲットか?
0522食いだおれさん2007/12/08(土) 18:40:28
よるともwwwwwwwww加藤鷹がやってたりするのか?
0523食いだおれさん2007/12/15(土) 23:26:11
真味だっけ?
蕨ガードレール下のラーメン屋。
潰れて新しくラーメン屋ができていた。
オープン記念で100円らしい。
寒いのに行列作ってたよ。
0524食いだおれさん2007/12/17(月) 12:42:07
塚越サンマルク近くのたこ焼き屋って
意外と流行ってるんだね。
たこ焼きはいつも芝銀座で買ってたけど
今度行ってみようかな。

塚越サンマルク前のファミマ。
店員に一人すごい声量の持ち主がいるw
お腹から声出してるからすごい声通ってるw
0525食いだおれさん2008/01/09(水) 13:04:49
北浦和、浦高生の聖地、仙龍と丸福はどうなの?
0526食いだおれさん2008/03/06(木) 18:28:35
ほしゅあげ
0527食いだおれさん2008/03/15(土) 16:46:43
会社帰りに何気に立ち寄って詐欺にあったような店のお知らせ

蕨の住宅街にある「ふれあい広場サム」という自称スゴ腕シェフの店
http://www.geocities.jp/kf_group/sam/
単なる洋食風の大衆メシ屋だと思って入ったんだが
店内に何気に置かれた蕨市の広報誌に載っていたのは・・・

米国の大学で料理/ホテル学を学ぶ
ハリウッドの有名ホテルでシェフとして長年活躍
帰国して新橋でレストランサムを開業
惜しまれながらも「もっと庶民のそばで料理を」という願いから閉店
蕨市で開業に至る

と書いてあるではないか・・・・・
で、楽しみにしていくつかの料理とビールを頼んだんだが

出て来た料理の質(素材の吟味/調理/盛りつけ等)は素人そのもの
頼んだものすべてが「うちの女房の方が上手」という感じで
庶民のそばどころか庶民でもこんなもん作らんわい!て思った
少し腹立って西新橋(芝)に勤めている友人に「レストランサムて知ってる?」と
聞いたら「あ〜、病院の側にあった地下の汚い洋食屋か?」という返事
マズイくせに高いからウチの社員は、あまり行かなかったとのこと
ようするに単に首が回らなくなって越して来ただけじゃん!
ステーキなんか「いつの肉だ?何の肉だ?」て感じだし
唐揚げなんか「粉がそのまま残ってますゼ」状態

なんだか経歴詐称の匂いが・・・

蕨市民を舐めたらアカンよ。
とんでもなく高い住民税を平気で払うような住民は、年中海外にも行っているし
それなりの店で舌が鍛えられているんだよ
0528食いだおれさん2008/03/15(土) 18:04:42
食い物商売でコンクール受賞以外の経歴を書く奴は危ないネ。
何か誤摩化す必要があるから書いていると考えるが吉。
スグにバレバレになるような嘘を書くという特徴からして
サムという名前の由来は洋ではなく韓かもなw。
参鶏湯= ???=サムゲタン
0529食いだおれさん2008/03/16(日) 17:40:43
>食い物商売でコンクール受賞以外の経歴を書く奴は危ないネ。
が正解だよな。
経歴であやふやなことをgdgd書いてる店は信用しない。
はっきりどこの店で修行したと書いてるならいいけど、
ホテルを何軒も〜とか京都の料亭で〜と書いてるのは信用できん。
経歴持ってる人ほど言わないもんだし。
味やメニュー構成が似てるから「どこそこと関係あるんですか?」と
こっちから聞いたら話が出てくるくらいで。

>サムという名前の由来は洋ではなく韓かもなw。
それはこじつけすぐるw
0530食いだおれさん2008/03/18(火) 03:35:02
>>527

同じ経験者がいた!

1年ぐらい前かな?市の広報誌に広告出てたんで行った。
以前は地元でも有名だった大きな海老フライが名物の店があった所で
少し期待して行ったんだけど、ファニーな店のカンバンどおりに
料理もファニーというかテキトーだったんで夫婦で笑った。

頼むからシェフという用語は使わないで欲しいと思った。
どう贔屓目に見ても場末の洋食屋も危ないってレベルなんだし。

本当に高い。
ソ−セージ盛り合せなんてスーパーの安売りウィンナーが5本と
能のないポテトサラダにマネーズかけたレタスが乗っているだけで
800円だからね。信じられない。

本当に不味い。
見た目も酷いが、味は本当に酷い。
金をとるなら調理師免許見せろってレベルだった。

>米国の大学で料理/ホテル学を学ぶ
>ハリウッドの有名ホテルでシェフとして長年活躍
>帰国して新橋でレストランサムを開業
>惜しまれながらも「もっと庶民のそばで料理を」という願いから閉店
>蕨市で開業に至る

広報誌にのってたね、ソレ。
しっかり騙された自分に笑った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています