トップページgurume
208コメント61KB

☆ デパート・百貨店の『大食堂』 ふたたび! ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000140年代NGNG
最近、どんどん無くなりつつある「大食堂」について。
また、ここはまだ健在ですっ!という情報もください。

私のステータスは、日本橋高島屋のB2地下大食堂の「ホットケーキとクリームソーダ」
親は「五目あんかけ焼きそば」でございました。
0026食いだおれさんNGNG
貴様が確かめろ
0027漏れなら同じビフカツでも、松葉やに行きそうで怖いNGNG
消防6年の時、親父に大阪へ連れて行ってもららった際に
阪神百貨店の食堂でビフカツとストロベリーのクリームソーダを奢ってもらった。
記憶が許す限りにおいて、あれ以上美味いものを食べた記憶が無い。
ちなみに、味は忘れましたが・・・
0028食いだおれさんNGNG
伊勢丹age
0029食いだおれさんNGNG
Y浜そごう食堂はイイよ!
普通の店舗みたいなのがいくつか入ってる
1グラム1円のバイキングもあるし
メニューが豊富で栄養あるやつ系もちゃんとある(煮物、魚
女性で一食400グラムから500グラムなのね
0030食いだおれさんNGNG
三越本店ファミリー食堂復活!
0031食いだおれさんNGNG
>>19
上野松坂屋の銀サロだすなら同じ階の「ファミリー食堂」だろ

>>12
・走り回り泣きわめくガキ常駐
これ以外のスペックは全クリだよ

松坂ランチは結構美味しくてコスパもいいと思うがな
静かで子供連れでゆっくり食べたい時けっこういいと思うよ
つうかここいらへんでそう言う店ほかになくね
0032食いだおれさんNGNG
わたくし女性ですが、
デパートの大食堂のウェイトレスさんのコスチューム
やぼったいなかにメイドさん的なクラシカルなテイストがあって憧れでした。
看護婦さんみたいなかぶりものがあるとなおよし
0033食いだおれさんNGNG
今となってはレトロっぽくていいよね。やっぱり小さいとき親とよくいった
クリームソーダーをよく飲んだ記憶がある。親はやっぱり焼きそば食べてた。
どこも同じようなもん食べてたのが笑える。
0034食いだおれさんNGNG
日本橋三越のメニュー(食堂の外にだしてあるのね)に
ホットケーキがなくて残念でした。
「サザエさん」で食べてるイメージが強かったから…。
>>1
高島屋にはあったのですね。

あと、スレ違いですが、丸善は改装?
0035食いだおれさんNGNG
age
0036食いだおれさんNGNG
>>12
岩手にあるマルカンデパート大食堂は、すべての基準クリア。
週末の昼時は、どこから来たのか謎なくらい激混み。食堂以外のフロアは、人がいない。
0037食いだおれさんNGNG
JR大森駅の近所のダイシン食堂がいい。
見た目は高速のサービスエリアのようで、
値段と食事の量は社食のような食堂。
そして昭和の雰囲気が今も感じられる。
おすすめはソフトクリーム。
0038食いだおれさんNGNG
この前、銀座三越の食堂にてエビフライを食べて参りました。
値段の割に美味でした。
直営ではなく、食券なし。
ウェートレスは年季の入ったご婦人でお茶をついでくれました。
0039食いだおれさんNGNG
オイオイ、日本橋島屋の大食堂、無くなっちゃってんじゃないか。
さては去年の三越新館に対抗したリニューアルでやりやがったな。
あのB1から降りていく大階段の先にパノラマのように展開してたサンプル群が、
味気ないコルトン看板になりさがっちまって。
ジュワっと汁が出る流行りの小籠包だの、満天星のやってるオムライス屋だの、
んなもんヨソでやれや。
0040食いだおれさんNGNG
クソ忌々しいから、とっとと出て
向かいの丸善でハヤシライス退治してやる、


と思ったら、これまたオイ…
0041食いだおれさんNGNG
ハヤシはあるでよ
0042食いだおれさんNGNG
>>18 それって フードコートだよね。時代を先取り!?
0043食いだおれさんNGNG
30年位前、たしか池袋西武か東武だったと思うが、
大食堂は8人くらい座れそうなテーブルで、真ん中にはカゴに入った湯呑み(黒地に白の水玉模様)
が山積みで、一緒にでっかいお茶の入った土瓶が置いてあったと思う。
社員食堂かよ!

自分は大体チャーシュー麺とソフトクリーム(スタンドあり)を頼んでいた。
0044食いだおれさんNGNG
同じく30年前、京王デパートのお好み食堂もテーブルの
真ん中に茶碗と土瓶。そもそも席を取るだけで一苦労する
ほど込んでいた。窓から高層ビルとスバル、酒悦の看板。
まだあるらしいけどな。
0045食いだおれさん05/02/01 11:58:04
森永レストランのカレーが食べたい。
どこのルーを使ってたんだろう。
0046上上05/02/01 12:17:30
フロリダじゃなかったっけ?
0047食いだおれさん2005/04/03(日) 22:20:56
「合い席でテーブルのど真ん中にお茶セット」のお好み大食堂
といえば、天下の三越本店でも、10年位前まであったと記憶。
和洋中全てのメニューは食券制、社食に毛の生えたような巨大フロアのほかに、
それぞれの専門フロアはあったが、間口は同じのため、
注文に関係なく、空いた席に通された記憶が。
少し冷めかかった鉄板焼きの元祖洋食風目玉焼きハンバーグがお好みだったが、
そば屋のカウンター席で、それを食べた記憶がアリ。

そういったタイプは、東急東横のデパ食が8階にあった頃もそうだった。
もう20年位前になるけど。

日本橋高島屋の地下食堂は、つい1年前までそんな感じだったのでは?
0048食いだおれさん2005/04/08(金) 12:51:13
三越の子供用ランチョンマットが懐かしい。
切り込みが入ってて折ると動物たちが立ち上がるやつ・・・
0049食いだおれさん2005/04/09(土) 07:42:29
この手のものとしては花巻のマルカンデパートがすごいらしい。
一度行ってみたいが遠いな…
0050食いだおれさん2005/06/10(金) 21:25:10
上野のじゅらく台が、古き大食堂の雰囲気をとどめてるけど。
0051食いだおれさん2005/06/10(金) 23:07:20
新宿の三平食堂が割と良いふいんき(なぜか変換できない)だと思う。
0052食いだおれさん2005/06/10(金) 23:38:08
フランスやドイツのデパートの大食堂が古式ゆかしい
0053食いだおれさん2005/06/11(土) 08:20:53
百貨店の大食堂は親子孫、3世代そろって食事できる場所なんだよね。
核家族化、さらに個客化で、そういうシチュエーションがなくなっている。
0054食いだおれさん2005/06/18(土) 08:02:16
むかしの大食堂と現代のファミレスはメニューとしては同じ。

大食堂は1週間まじめに働いた人たちの憩いの場だったのに対し、
ファミレスは毎日何をやってしのいでるのか分からん奴らが
長時間たむろする不快な場所。
0055食いだおれさん2005/08/20(土) 23:27:50
池袋三越七階の食堂に行って参りました。
意外と大きくてびっくり。食券無し、お茶サービスなし、と
お好み食堂の要件は満たしていないものの楽しかったです。
0056食いだおれさん2005/12/18(日) 17:06:55
うちの小5の娘には三越本店の特別食堂が最高の贅沢だと信じ込ませてある。w
0057食いだおれさん2005/12/18(日) 23:19:16
>>25
池袋西武には、この手の食堂はなかった気がする。
テナントばっかりで。
昔のことは知らんけど。
0058食いだおれさん2005/12/24(土) 22:27:12
>>48

なつかしいw
持って帰ったよw
0059食いだおれさん2006/01/23(月) 02:47:20
誰か池袋のキンカ堂の食堂知るらない?
もう忘却の彼方
0060食いだおれさん2006/01/24(火) 00:37:09
>>59 キンカ堂に大食堂があったのかw
0061食いだおれさん2006/01/24(火) 04:40:14
それが、記憶があいまいで
テーブル上のボール型占いと、車の形したお子様ランチがおぼろげながら記憶の片隅にある
0062食いだおれさん2006/01/24(火) 13:50:45
ここの奴らバブル世代だろ?俺もそうだ。
お子様ランチには定番のチキンライスが入ってたよな。
0063食いだおれさん2006/01/24(火) 22:06:25
百貨店の大食堂って聞くと家族がまだみんな元気だった時代を思い出すな
多分この先二度と行くことは無いだろうけど
0064食いだおれさん2006/02/17(金) 16:41:35
懐かしさを取り戻したい香具師、岩手は花巻のマルカンデパート
大食堂にGO!昭和40〜50年代の懐かしい思い出がよみがえってくる。

http://forum.nifty.com/ftohoku/theme/iwate/aji/nanbu/marukan.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/onitang/baka/grme/marukan.htm
http://morioka.cool.ne.jp/thc_club0823/marukan.html
http://www.hi-ho.ne.jp/onitang/baka/town/iwatenoriho.htm


http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayasen/tabi/0408-kitatouhoku/0902.htm
0065食いだおれさん2006/02/22(水) 13:01:40
北海道、函館駅前の百貨店の本館7階にずばり
”大食堂”と表示されてる、昔ながらの雰囲気のお店発見!!
驚いた

0066食いだおれさん2006/03/10(金) 21:15:21
age
0067食いだおれさん2006/05/05(金) 08:11:22
日本橋三越の特別食堂だな
0068食いだおれさん2006/05/06(土) 18:15:48



東武百貨店で酷い接客


池袋東武百貨店B2 漬物店梅林堂守田という中年男性店員の方。
御偉い方なのでしょうか。
試食して買おうかと迷っていると、追い払うような感じの嫌がらせ接客。
恐い顔と慇懃な態度。買うつもりだったんですが、気分を害し退散しました。その後の買い物、食事を西武百貨店にして帰宅しました。
長年東武を利用していたが、今日は呆れました。
上で祝いのギフト数万円買い物しましたが損した感じです。
客じゃないんでしょうかね。
0069食いだおれさん2006/05/06(土) 19:27:28
>>68 https://www.tobu-dept.jp/contact/
0070食いだおれさん2006/06/21(水) 11:05:00
三越の特別食堂って、やっぱり高いよね
0071食いだおれさん2006/06/25(日) 18:57:49
ウン
0072食いだおれさん2006/08/23(水) 05:41:56
あげ
0073食いだおれさん2006/09/11(月) 10:37:14
朝日新聞の土曜に入ってる奴に『サザエさんをさがして』なる連載があって
今回の特集が『大食堂』だったよ。
なんか上野高島屋も来年改装するとかなんとか…
今こそ行くべきだと思う
0074食いだおれさん2006/09/11(月) 13:25:10
>>37
ダイシンの大食堂ってまだあるんだ!
懐かしい〜、よくばあちゃんと行ったよ。そこでいつも
お子様ランチを食ったんだ。もう20年以上前の話だ。
0075食いだおれさん2006/09/16(土) 09:24:51
>>73 朝日取ってないけど、上野なら松坂屋だね
0076食いだおれさん2006/11/26(日) 07:22:55
三越の特別食堂
0077食いだおれさん2007/02/05(月) 16:40:11
あげ
0078食いだおれさん2007/03/21(水) 19:04:22
イセタンダイニング(旧伊勢丹プチモンド)は狭義の大食堂の条件には
あっていないが、中国語の店内案内では「大食堂」と表記されていた。
0079食いだおれさん2007/05/02(水) 03:09:34
キンカ堂の食堂情報モトム
0080食いだおれさん2007/05/05(土) 07:55:41
岩手・花巻のマルカン百貨店大食堂行ったぜ!
このスレの住人ならば是非足を運んで戴きたい。

何 も か も が 衝 撃 で す
0081食いだおれさん2007/08/19(日) 12:48:39
大分トキハのファミリーレストラン(大食堂)行ってきた。
古き良き時代の大食堂って感じでGoodだったよ!
0082食いだおれさん2007/08/29(水) 17:28:12
私はよく伊勢丹に連れてってもらってました。
いっつもスパゲティミートソースを食べてました。
ソースがね、カレーの入ってるような入れ物に
入ってた気が・・・自分でかけて食べるのが楽しみで。
今でも外でミートソースはたまに食べるけどあの
入れ物に入ってるのは・・・ないですよね。
0083食いだおれさん2007/10/17(水) 05:32:04
ですよね
0084食いだおれさん2007/10/18(木) 15:48:36
行きてえ〜
0085食いだおれさん2007/10/18(木) 18:00:29
 建て替え前の仙台三越にあった食堂には、「焼きりんご」が
あって、よくばあさんに食べさせてもらった。
 昨年上野の「聚楽台」で西郷丼たべた。おいしかった
あの古いビルヂングも取り壊されるのかなあ。もったいない
 はなしかわるけど、有楽町の三信ビルはどうなったんで
しょう・・・すれ違いだけど、あそこの1階にあった
食堂しぶかったよ・・・・
0086食いだおれさん2007/12/19(水) 22:33:58
ほんどうだ
0087食いだおれさん2007/12/19(水) 23:06:37
丸井さんでラーメンを食べるのが大好きでした。
30年前の札幌でのオレの話。
0088食いだおれさん2008/01/02(水) 18:16:05
一年ぶりに函館に帰省したら、丸井の食堂がランチバイキング形式のレストランに改装されていた。

丸井の食堂は、旨くてお気に入りだったので残念だ。
0089食いだおれさん2008/01/02(水) 21:35:30
子供のとき、こういう食堂で日の丸の旗のついたお子様ランチを
食べるのが楽しみだったな。
0090食いだおれさん2008/01/16(水) 02:21:30
丸広の食堂でガキの頃は良く食べたな
0091食いだおれさん2008/01/16(水) 13:48:05
>>89
あとは、ステンレストレイのアイスクリーム。
ウエハースとチェリーつき。
0092食いだおれさん2008/01/17(木) 02:33:24
>>85
三信ビルは解体されたよ。
私も三信ビルを良く利用していました
ヌーベルバーグが好きだったんだけど
お店、閉めちゃったのかな?移転してたら
移転先を知りたいな
0093食いだおれさん2008/01/17(木) 06:40:01
三信ビルの解体は時代逆行だよ。
補強、補修が時代の流れ、建築家の腕の見せ所。
クヤシイです!!
0094食いだおれさん2008/01/17(木) 09:24:52
>>93
ほんとにその通りだよ
付き合ってるソフト屋さんが入居してて良く行ったよ
耐震補強+空調+サニタリーのリニューアルして
残して欲しかった
0095食いだおれさん2008/01/17(木) 10:55:20
今は亡き横浜高島屋の大食堂によく行っていたのですが、
入口付近の店員さんが使う、奥の店員に客の人数なんかを伝えていると
思われるブロックサインが格好良くて好きでした。
0096食いだおれさん2008/03/27(木) 05:29:28
なるほど
0097食いだおれさん2008/08/23(土) 15:22:35
保守
0098食いだおれさん2008/09/25(木) 12:52:48
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080925-OYT1T00108.htm
三越が池袋などの4店舗閉鎖へ、国内直営店で初
0099食いだおれさん2008/12/30(火) 09:37:10
レスが停滞ぎみ
カキコミお願いします
0100食いだおれさん2008/12/30(火) 09:43:43
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup011454.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup011455.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup011456.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup011457.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup011458.jpg
情報提供
0101食いだおれさん2009/01/03(土) 22:14:05
101
0102食いだおれさん2009/01/24(土) 15:43:31
より真実に近くなるかもしれない
実態に迫るかもしれない
0103食いだおれさん2009/02/15(日) 10:25:52
久しく行ってないなぁ
0104食いだおれさん2009/02/15(日) 16:56:43
デパート・百貨店ではないけど、東京タワー1階のレストランは「昭和の大食堂」の香りプンプンで好き。
タワーに登らず、あそこのナポリタンを食いにだけ行くことよくあり。
0105食いだおれさん2009/02/24(火) 19:07:35
東京タワーのって1階の大食堂のことかな?
アレは家族向けじゃなくって遠足やはとバスツアーの団体用食堂なんだよね。
メニューも松花堂弁当松竹梅みたいのが中心で、飛び込みの個人客なんか浮く浮く。
昔は2階に和洋中寿司からパフェまでみたいな食堂があったんだけど、大分前に無くなった。
今は旧ゲームコーナーのとこがマクドナルドを中心としたフードコートになってて興ざめ。
0106食いだおれさん2009/03/21(土) 09:28:26
「じゅらく」ってまだあるんすか。
0107食いだおれさん2009/03/21(土) 13:14:44
>>106
昭和のファミリーレストランの雰囲気残してるのは浅草店くらいだな
和洋中何でもあるよ
ttp://www.juraku.com/rest/sh_rest_juraku_asakusa.html
0108食いだおれさん2009/03/23(月) 10:56:41
>>107
ありがd
今、病気で休んでるけど、治ったら「じゅらく」に行きます。

あ〜言うところって、
バーちゃんがソバ食って、父ちゃんが寿司食って
カーちゃんが中華どん、俺がハンバーグ食ったりして
みんなで、分け合ったり笑いあったりして
い〜思い出の場所ですね。
0109食いだおれさん2009/04/14(火) 21:23:41
横浜高島屋、大改装し5月オープン

横浜高島屋は、八階レストラン街を大幅改装し五月二十七日にオープンする。これまでの倍近い
三千平方メートルに広げ、八店だった店舗は他階からの移設も含め十八店に増やす。そごう横浜店
と比べ弱かった飲食を強化することで、食事もできて買い回りを楽しめる店づくりをアピールする。

社員向け施設などとして使っていたスペースを活用して増床する。和洋中を取りそろえデパートの
食堂として親しまれた「お好み食堂」を、「お好みダイニング横濱ローズ邸」として復活。百貨店初登場
となるピザ店「ナプレ」など七店が新規に入る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000033-kana-l14
0110食いだおれさん2009/08/03(月) 22:25:19
自家製?
0111食いだおれさん2009/09/06(日) 00:16:19
ドキッ!
お前なぁ、気持ちはわからんでもないが、
おれはそんなに弱かぁないんだぞ。
業界筋では結構評判良いんだが・・・
真剣に語ろう



グルメの話すればいいじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
より真実に近くなるかもしれない
実態に迫るかもしれない
飽きるほどあの人、この人どんどん書いてくれ!
0112食いだおれさん2009/10/02(金) 18:02:47
小田急新宿店 リストランテ マキャベリ
0113食いだおれさん2009/10/20(火) 15:22:27
花巻のマルカンデパート展望大食堂行ってきた
昭和時代そのままの大食堂で良かった
今の内に重要文化財に指定すべきだと思った
0114食いだおれさん2009/10/20(火) 16:16:27
>>113
高速1000円で東京から車で行ってきたよ
箸で食べるソフトクリームおいしかった
0115食いだおれさん2009/11/28(土) 08:46:49
坂井輝久
0116食いだおれさん2010/01/08(金) 23:27:11
>なんであんなに混んでるの? 安いの? それとも美味しいから?
不味くないし
高くないから混んでる
俺もあそこ好きだったよ
良かったな
冬のグルメは、今が旬ですよ。
お店が消えた後では遅いですよ。
0117大和ファン2010/01/16(土) 03:39:59
大和の「レストランダイワ」を忘れてはならない.
まず,大和各店に入っているが,味はどの店も良い.
代表格の広東ラーメンやあんかけ焼きそばは,
下手にそこらのホテルで食べるよりはるかに良い.
それは味と価格.
中国酒の何とも言えないあの香りと味とがしっかりきいた,将に中華料理らしい逸品.
値段も広東ラーメン¥735,大盛りも可能で,¥100増しの835円.

もうひとつ特筆すべきはレストランダイワ新潟店.
香林坊店は近代的で代り映えしないが,新潟店は将に昭和の香りが漂うマニア必見の店.
テーブルクロスが張られた角型テーブル,
店入り口付近にあるレジカウンターで食券を購入,
席につくなりお冷投入と食券回収,
メイド風の女ウェイトレス,ポマードに黒いタキシード風で決めた初老のウェイター,
和洋中なんでもあり,割り箸の紙製の外袋には「DAIWA」のロゴ入り,
お冷の追加のタイミングを常に見張っている,
といった具合で,
百貨店ならではの体裁を決して崩さない姿勢に圧巻.

残念ながら大和新潟店は来る2010年6月25日を以って全館閉鎖となる.
一度は行って欲しいものだ.
レストランダイワのみならず,
新潟大火による延焼をも乗り越え,
1937年以来長きに渡り古町一体を見渡してきた昭和建築にも是非目を向けて頂きたい.
小生は未体験の長岡店で逸品の味を体験し,
来る2010年4月25日の長岡店閉鎖を見届けたい.

今となっては大和は大手の都市型百貨店と比べると渋いイメージであるが,
一度じっくり見てみると,
百貨店としての味を本当に噛みしめることのできる,
貴重な存在であることが解るであろう.
0118食いだおれさん2010/01/27(水) 10:24:22

【経済】業績悪化が止まらない…!西武有楽町店が閉鎖へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264542960/
0119食いだおれさん2010/03/06(土) 08:01:59
デパート自体が無くなってきているんだね・・・
0120食いだおれさん2010/03/09(火) 21:14:25
大食堂いいな〜

食券を掲げても中々気づいてくれないスリルもよかったし
その中でやっと食べられるお子様ランチの日の丸の旗が楽しみだった
古き時代の思い出だべ。
0121食いだおれさん2010/05/04(火) 11:39:52
点数は高め
一目ボレ。 妙に美味いよな。本当に癖になる・・・
美味すぎにも程がある うま過ぎ
大好き 病みつきになるね。
0122食いだおれさん2010/05/04(火) 22:08:14
意識的に大食堂復活させるとかなり人気でるんじゃね?

どこかやってくれよー
0123食いだおれさん2010/08/16(月) 05:57:17
超過疎すぎ夏バテにつきおーえーあげ
0124食いだおれさん2010/10/18(月) 06:17:24
外食楽しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0125食いだおれさん2010/10/18(月) 08:40:16
ダイシン百貨店、最強。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています