秋田県のウマイ店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
NGNG和・洋・中は問いません!
0362食いだおれさん
2006/07/11(火) 19:42:280363食いだおれさん
2006/07/11(火) 19:54:56納得しました。
ここ数十年間何も努力していないからあんな味なんですね。
主人が激怒したのも無理がないですね。
0364食いだおれさん
2006/07/12(水) 10:11:590365食いだおれさん
2006/07/12(水) 11:39:520366食いだおれさん
2006/07/12(水) 13:40:28「秋田名物、八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ、(アーヨイヨイ)、能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ」
という事は!!大館に行ったら「曲げわっぱ」を食べるのがいいんだ!!
「曲げわっぱ」が何だか知らないけど、絶対うまいはずだ!!
大館に行ったら、恥ずかしがらずに「美味しい曲げわっぱを食べれるお店はありますか?」って、道端の人に聞いて見るのが吉。
0367食いだおれさん
2006/07/12(水) 16:03:390368食いだおれさん
2006/07/12(水) 18:20:37「秋田名物、八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ、(アーヨイヨイ)、能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ」
という事は!!大館に行ったら「曲げわっぱ」を食べるのがいいんだ!!
「曲げわっぱ」が何だか知らないけど、絶対うまいはずだ!!
大館に行ったら、恥ずかしがらずに「美味しい曲げわっぱを食べれるお店はありますか?」って、道端の人に聞いて見るのは基地外。
0369食いだおれさん
2006/07/12(水) 22:16:180370食いだおれさん
2006/07/12(水) 22:20:510371食いだおれさん
2006/07/12(水) 23:30:590372食いだおれさん
2006/07/13(木) 12:19:40俺のネタのせいで気付かれずにスルーされるのは心苦しいよ!
ちなみに俺はチェーン店でも不味いと思った事は一度もない貧乏舌なので何も言えんがね。
0374食いだおれさん
2006/07/14(金) 00:29:43あんなみっともない訛りが秋田と思われるのはシャクだ。ばって
0375食いだおれさん
2006/07/14(金) 22:26:190376食いだおれさん
2006/07/16(日) 01:19:310378食いだおれさん
2006/07/17(月) 22:43:530381食いだおれさん
2006/07/19(水) 17:05:39正直どってことありません。
かといってスーパーの鰻もイマイチで、私は通販を色々試してみて
あるお店の奴にどっと嵌ってしまってからはそればっかりです。
秋田は鰻や河豚に関してはあまり食べる習慣が無いのでは・・・
だからお店もあんまり・・・
0382食いだおれさん
2006/07/19(水) 19:38:040383食いだおれさん
2006/07/20(木) 17:28:43ごんぱち厨のこ○○で御座います。
あれから皆ごんぱち食べに行ったかな?
久々に食べた人は、美味しくなったな〜って思ったんじゃない?
特にラーメンのスープがあっさりしていて、また食べたくなる味だよね。
(次につづく)
0385380
2006/07/26(水) 18:55:20レス遅れてスマン
結局福助に行きました。
ただ、福助は関西風なのかな?
ふんわりウナギを期待してたから
なんか違和感ありました。
なかなかウナギなんて食べれないけど、
次は横田屋に行ってみますわ
0386食いだおれさん
2006/07/26(水) 20:22:47定評のある店は全滅だわ
カンパーナしかり、福寿司しかり
0387食いだおれさん
2006/07/26(水) 21:24:332.留学生にオススメする
3.オフ会で使う
店はどこがいいですか?
0389食いだおれさん
2006/07/27(木) 09:06:11秋田の人に直接聞いたとき
タウン誌等のアンケート
0390387
2006/07/28(金) 00:14:31ありがとうございます。
1.ボナペティは、周りの人に聞いたらなかなか評判
いいみたいですね。安くてたくさん食べられてお洒落だと。
込むのがす心配ですけど、行ってみます。
(ランチのじかんだけじゃなくて、夜も込むんでしょうか?)
2.日本一は、ググってみましたが、ちょっと高めなかんじですね。
大人数で宴会で行ったほうがよさそうな感じです。
その留学生たちは、あんまりお金を持ってなさそうなので、
リーズナブルで、しかも日本を感じることの出来る店はありますか?
(もろに和食じゃなくてもいいので)
ちなみに、台湾人、ロシア人、インドネシア人の三人です。
3.秋田の瀧もよさそうですね。料理は本格的そうなのに、4〜5人
で3900円とか書いてましたし、「秋田」って感じで。
このほかにも、1、2、3に当てはまるようなお店を知っていたら
教えてください!!
0391食いだおれさん
2006/07/28(金) 08:33:14おめーら味覚障害か?
食えば絶対納得するはずだ。
0392食いだおれさん
2006/07/28(金) 08:33:46今日のお昼は、ごんぱち食堂で食べて
パワ〜全開だ!
0393食いだおれさん
2006/07/28(金) 10:14:220394食いだおれさん
2006/07/28(金) 18:54:110395食いだおれさん
2006/07/28(金) 23:32:49っていますか?
なんか行くといつも閉まっているようなイメージなんですけど^^;
0396食いだおれさん
2006/07/29(土) 00:05:310397食いだおれさん
2006/07/29(土) 00:07:21日本一で石焼鍋だしてもらえ。
それで全てOK
0398食いだおれさん
2006/08/01(火) 03:54:250399食いだおれさん
2006/08/01(火) 22:15:40だいたい秋田県民味覚音痴じゃん
稲庭うどん、ハタハタ、きりたんぽ、比内地鶏
どれも激まず(笑)
そんなの美味しいって食べてるから全国自殺率No.1なんだよ
0400食いだおれさん
2006/08/02(水) 09:44:00、もしくは中華料理屋さん知りませんか?
一応、缶パーナ、カプリ、ペペロン、ポルト、
あと、ボナペティーにいって見ました。
個人的には、ポルトがよかったと思います
中華は、このスレで紹介されてた盛と、チェーンですが、
紅虎が美味しかったと思います。辛いものが好きなので。
張は口に合いませんでした。
0401食いだおれさん
2006/08/02(水) 22:38:27だいたい秋田県民味覚音痴じゃん
稲庭うどん、ハタハタ、きりたんぽ、比内地鶏
どれも激まず(笑)
そんなの美味しいって食べてるから全国自殺率No.1なんだよ
0402食いだおれさん
2006/08/03(木) 02:33:56〜環境病とは地域の業病である〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/6-11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/28-37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/127-133
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1154258162/
0403食いだおれさん
2006/08/04(金) 20:49:170404食いだおれさん
2006/08/06(日) 16:39:50『観光客減り寂しさ:
多くの差し手は「観客がほとんどいないので竿灯を上げても寂しい」
「声援がなく盛り上がりに欠ける」と一様に声をそろえた。 』
上の記事が、竿灯祭の一部会場だけの傾向ではなく、全体的な傾向ならば
今回の一連の論議でタイムマシン犯罪の存在を、一般市民が認め始めた兆候かもしれなと考えています。
竿灯祭が自然発生的な祭ではなく、行政サイドが時空操作(カリフォルニア工科大学ソーン教授)で
作った「盗聴アンテナ祭」なら、集団盗聴犯罪が「神」にされている訳ですから
ここまで歪な祭はなく、行政に騙された秋田県民自体が幻滅しはじめたのではないでしょうか?
こういった歪な形での地下行政適用は観光にとってもマイナスになるという事ではないでしょうか?
これが事実なら、この責任は当然、時空操作を悪用した行政サイドにあります。
【秋田県の竿灯祭とは自宅盗聴風習祭か?】
〜環境病とは地域の業病である〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/6-11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/28-37
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1128878056/232-239
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1128878056/226-231
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1154258162/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154441124/
0405食いだおれさん
2006/08/06(日) 17:17:210406食いだおれさん
2006/08/06(日) 17:20:320408食いだおれさん
2006/08/13(日) 21:57:280409食いだおれさん
2006/08/15(火) 21:52:29洋食なら、泉のななな。コースが、メインなので 手軽とは言えないが おすすめ
。秋田は雑だと思っている人も居るみたいだが都内より、ゼンゼンまし。人口が多いから 不味くても、経営が成り立つ。見た目ばかりで中身が薄い。
0410食いだおれさん
2006/08/15(火) 23:26:16おまけに広面にはないぞ
都会でマトモな中華食ってるかい
0411食いだおれさん
2006/08/16(水) 12:00:260412食いだおれさん
2006/08/16(水) 12:35:380413食いだおれさん
2006/08/16(水) 13:06:40ただヒット率が低いだけ…
0414食いだおれさん
2006/08/16(水) 13:48:020415食いだおれさん
2006/08/16(水) 14:49:410416食いだおれさん
2006/08/16(水) 15:35:51都内に、数店舗あるびっくりラーメンが秋田市では半年持ちませんでした。
以前、仕事柄銀座でランチが多かったですが、300円代で食べれる店が多かった
です。(店員は外人)とんかつ日本一と言われた燕楽でも、ランチセットは
750円だし、玉秀の親子丼も並は750円で都内だからと言って高くないです。
味覚は個人差があるので、自分がおいしいと感じた店を書くだけで良いと思い
ます。
0417食いだおれさん
2006/08/16(水) 16:17:19それはお前が貧乏なだけだろ
0418食いだおれさん
2006/08/16(水) 17:28:56>>416が貧乏である事と、銀座に300円代でランチが食べれる店が多い事と
因果関係が見出せないが。秋田駅前で、300円代でランチが食べれる店と
いったら、花○うどん1件しか思い浮かばない。東京の方が、格安でランチを
食べれる店が、秋田より圧倒的に多い事と、>>416が貧乏である事は同意義で
あるとはいえないって事を、>>417は理解出来たのだろうか?
ちなみに、銀座では寿司は久兵衛、すき焼きは今半、鳥鍋は玉秀、とんかつは
燕楽、ステーキは松坂家とかで食べてたけどね。
0419食いだおれさん
2006/08/16(水) 18:47:250420食いだおれさん
2006/08/16(水) 22:09:590422食いだおれさん
2006/08/31(木) 23:00:030423食いだおれさん
2006/09/22(金) 05:53:550424食いだおれさん
2006/09/23(土) 02:00:02唐揚げ(880円)が最高だと思ったんだけど
0425食いだおれさん
2006/10/15(日) 21:24:450426食いだおれさん
2006/10/16(月) 19:17:18駅裏の名前忘れたが、からあげ弁当屋。いつも行列。
0427食いだおれさん
2006/10/22(日) 21:10:44それがあの有名な「たいあん弁当」だ!
0428食いだおれさん
2006/10/26(木) 21:22:300429食いだおれさん
2006/10/29(日) 17:22:56唐揚げに味ないね。ソースとか全然合わないから。途中から飽きて食うの苦痛でした。
普通の唐揚げであの量なら嬉しいけどさ。俺には合わない感じだ。
0430食いだおれさん
2006/10/29(日) 21:38:550432食いだおれさん
2006/11/05(日) 13:48:280433食いだおれさん
2006/11/05(日) 17:23:59意味不明
0434食いだおれさん
2006/11/05(日) 20:07:540435食いだおれさん
2006/11/05(日) 23:11:27駅前のミスドがいつも行列だった頃が懐かしいよ。。。
0436食いだおれさん
2006/11/06(月) 00:33:090438食いだおれさん
2006/11/07(火) 20:57:550439食いだおれさん
2006/11/07(火) 23:30:140440食いだおれさん
2006/11/08(水) 02:45:03大町、すずらん通りはいったとこの左手側にさ、
小さい店があったんだよ。カウンターとテーブル1.2席しかないとこ。
初老の人がやってたけど、季節の地元の野菜を料理してくれるんだ。
喫茶店とチェーン居酒屋の間あたりかな。
けっこう値段はするけど、呑気なおじさんと美味い料理で楽しんだ。
山王あたりもけっこうそういう店多いね。いいじゃん秋田。
0441食いだおれさん
2006/11/08(水) 19:04:28ちゃわん屋?
0442食いだおれさん
2006/11/09(木) 22:13:02名前わからないんだ。
ブルボンだかブラジルっていう喫茶店のすぐ隣くらいだと思う。
もうないかなあ。あれは3年前くらいだったから。
ま、日本酒好きにはたまらん店だと思う。
脱サラか、定年退職したおじさんがやってた。
秋田の野菜を使ってるとか。
とにかく素材を生かした味で、うまかった。
0443食いだおれさん
2006/11/10(金) 18:33:59理解できない。
事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650
秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。
オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
0444食いだおれさん
2006/11/10(金) 18:52:10いいから、一緒においしい店いかねえ?芸だけど俺。
0445食いだおれさん
2006/11/17(金) 21:05:550447食いだおれさん
2006/11/18(土) 22:54:21「盛」って有名だったんだな・・
同僚から秋田担当を引き継いだ時に教えてもらってから通ってたよ
おれはレバーよりも「とりにく」頼むほうが多いな
0448食いだおれさん
2006/12/03(日) 15:53:510449食いだおれさん
2006/12/04(月) 00:20:000450食いだおれさん
2006/12/09(土) 19:10:12タクシー運ちゃんに薦められたけど。
地元人では人気の店?
0451食いだおれさん
2006/12/10(日) 10:19:37秋田では高級料亭のイメージ。
0452食いだおれさん
2006/12/11(月) 00:32:06そうだったんですか。
キリタンポの旨い店に頼むと伝えて、運ちゃんに言われるがままに駅から店に連れてって貰ったけど
タクシー降りてからも運ちゃんが、俺達が店に入るかジーと見てたから
濱乃家に入らざるおえなくて…。
他のキリタンポの店の味を知らないから旨いか不味いか判断出来ないけど、
味は旨かったな。
理想は小さい居酒屋風で客達の秋田弁の雑談が聞こえるような郷土料理店で食べたかった。
ついでに駅付近宿泊の旅行パターンでキリタンポ目的で川反を選択したのは間違いだったのかな?
飲み足りなかったから魚民の呼び子に言われるがままにチューハイ数杯飲んで部屋に戻りました…。
0453食いだおれさん
2006/12/11(月) 20:50:43観光客は、知らない土地ではとりあえず高級店に入るのが正解だ。
0454食いだおれさん
2006/12/12(火) 00:24:45客をもてなしてくれる。料理もうんとサービスしてくれるし
絶対得した気分。友人連れて又何度でも行きたくなる店。
店はそんなにきれいじゃないけど、とにかく秋田らしい心があったかくなる
店だぞ!!
0455食いだおれさん
2006/12/13(水) 04:54:030456食いだおれさん
2006/12/24(日) 17:39:070457食いだおれさん
2006/12/25(月) 20:07:50入り口前にあるトイレの換気扇からあまりにウンコくさい臭いが
風と共に漂って来たので気持ち悪くなり吐き気がして食欲が全く無くなった。
一食分浮いた。
アンラッキー?
0458食いだおれさん
2006/12/28(木) 14:58:100459食いだおれさん
2006/12/28(木) 18:02:29ベイエリア
0460食いだおれさん
2006/12/28(木) 20:04:25■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています