秋田で生まれ育って、大学から東京に行って今東京で働いてます。
両親にちょっとゴチしようと西部デパートの隣のホテルの和食やに入ったときのこと。
ワインリストを見せてもらったのですが、シャブリとかありきたりのワインしかない。でもぶどうのパッチをつけたソムリエがいる。ふーん。
まあ、それはいいとして、私としては気をきかせてトイレに立った間、会計を済ませ、親と連れ立って出ようとしたら、
サービス係に追いかけてこられて、
「あなた、お金払いましたか?」といわれてびっくり。お会計を済ませたか済まさないか、ちゃんとお店の側で把握すべきでは?もちろん謝罪の言葉もありませんでした。
後日、ホームページに
「ソムリエの資格云々の前に、基本的なサービスを勉強してくださいね」
と苦情メールしたんだけど、返事無し。
これで、ホテルのレストランだから、秋田の「サービス」ってすごいなあ、と思いましたね。