トップページgurume
838コメント192KB

【鱧】【ハモ】うまい店【はも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさんNGNG
鱧のうまい店はどこだ。
マターリ語ろう。
0552食いだおれさん2008/06/23(月) 07:03:47
愛媛の松山まで出張行った際に、鱧食ってきた〜。
名もないような場末の割烹。(店名は控えます)

大阪と同じく、鱧を丸ごと一匹使っていた。
旨かったのは「はもしゃぶ」と「落とし」。
とにかく香りが素晴らしく、淡白さの中に旨みを感じる鱧だった。
値段は、近畿圏の約半分。
京都や大阪の割烹みたいに洗練された味じゃないが、気取らずにバクバク食える快感!!
素晴らしかった。
0553食いだおれさん2008/06/24(火) 10:03:36
量を食べるなら高知、愛媛、徳島、大分、宮崎あたりが安い
京都、大阪は料理として洗練されてる分高い
0554食いだおれさん2008/06/24(火) 11:51:08
>>553
なるほど、勉強になります。
0555食いだおれさん2008/06/24(火) 18:50:35
神奈川県で鱧も食べれる美味しい店を見付けました。しかも低価格で驚きです。探せば遠くに行かなくても良い店は見付かるのですね
0556食いだおれさん2008/06/24(火) 20:28:07
鱧を食べるなら、やっぱり関西が良いなぁ。
鱧を扱う職人の技が凄い。
良質の鱧に沢山触れてるし、口うるさい客に鍛えられてるからかな。
0557食いだおれさん2008/06/24(火) 22:08:53
>>556
×口うるさい
◯味にうるさい、舌の肥えた
0558食いだおれさん2008/06/24(火) 23:36:42
ハモの天ぷらは絶品だな
05595562008/06/25(水) 00:34:19
>>557
御指摘、感謝申し上げます。
0560食いだおれさん2008/06/27(金) 02:53:04
母親が学校のお弁当につめてくれた鱧フライが懐かしい・・

東京だとなかなか気軽に鱧を食べられませんね

鱧そうめんも売っていないですし

0561食いだおれさん2008/06/27(金) 05:36:23
>>553
大分県中津市は如何?
0562食いだおれさん2008/06/27(金) 07:34:24
ハモを食うなら関西。
それも、大阪。
ハモを丸ごと一匹無駄なく使い、上方の職人技で最高の料理に仕上げる。
しかも、値段が実質的だから払い甲斐がある。
京都で食うハモも旨いが・・・如何せん高いし、ハモを専門に扱う良い店がない。
京の職人たちは、ハモを会席の中の一品としてしか見てないような感じ。
0563食いだおれさん2008/06/30(月) 01:56:22
>>559
いろいろな意味で、大人ですな。
0564食いだおれさん2008/07/13(日) 01:27:12
563
ここでは、『豊か』と表現しては如何でしょう〜
0565食いだおれさん2008/07/13(日) 05:58:18
鱧が本当に美味しくなる季節って、いつごろなんでしょうか。

以前、雑誌に「秋口が一番美味しい」と書いてあったような気がしたのですが・・・
0566食いだおれさん2008/07/13(日) 09:52:16
卵が好きなので、今が一番美味しいと思う。
でも、松茸と鱧の組み合わせも捨て難い。
0567食いだおれさん2008/07/13(日) 11:46:19
ハモのたまごはどうやって食うのがうまいの?
近所の魚屋で、たまごだけ安く売っていた。
0568食いだおれさん2008/07/13(日) 14:27:45
ハモは淡路島のが1番旨いよ。
0569食いだおれさん2008/07/21(月) 21:04:52
南淡路の民宿行ってきた。
タマネギと鱧の組み合わせが最高。
多すぎて食べ切れなかったら、お土産にパックに入れてくれた。
0570食いだおれさん2008/07/21(月) 23:34:21
スーパーで買ったハモ、骨切りが悪く、
食えたもんじゃなかった。
0571食いだおれさん2008/07/22(火) 17:39:16
大森にあるハモの店うまいかな?高級すぎて俺には手が出せん。
0572食いだおれさん2008/07/22(火) 17:58:47
鱧鍋食ってきた。
鍋の中で鱧と松茸が出会ってウマー。
鍋にくぐらせた瞬間サッと花開く。
職人技だね。
0573食いだおれさん2008/07/24(木) 07:55:14
もう、松茸流通してるのか!
サイズ、香りはどんな感じ? 値段は?
0574食いだおれさん2008/07/24(木) 07:59:47
松茸旨かったよ
長さは万年筆、太さは極太マジック
香りもプンプン
1万円コースの中の1品
馴染みの店だから珍しい初物があると必ず出してくれるから
0575食いだおれさん2008/07/24(木) 15:11:45
おお、それは羨ましい。
どこ産の松茸なんだろうか・・・
一万円という安価で良い食事出来たんだねぇ。
店教えてほしいけど、無理でしょうなw
0576食いだおれさん2008/07/26(土) 11:32:58
【赤痢】 なだ万で食中毒 【赤痢】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1217038531/

Yahoo!ニュース - 食中毒
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_poisoning/

「なだ万」で食中毒=高級料亭、客10人から赤痢菌−福岡(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000004-jij-soci
<なだ万> 23人が下痢や発熱…食中毒で営業停止処分 福岡(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000030-mai-soci
「なだ万」福岡店 食中毒 23人発症、10人から赤痢菌(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000010-nnp-l40


なだ万 グランド・ハイアット・福岡店
http://www.nadaman.co.jp/fukuoka/index.htm
0577食いだおれさん2008/07/28(月) 01:22:14
>>567
親子丼みたいに玉ねぎをいれて卵でとじてご飯の上にかけて丼として食べるとよろしい。
0578食いだおれさん2008/07/28(月) 10:36:40
長崎市のお店でゼリー寄せにした卵を食べたよ。
0579食いだおれさん2008/07/28(月) 12:20:21
大阪、京都の割烹で食事したらこの時期はたいてい鱧・松茸セットで出てくることが多い
予算にもよるが
0580食いだおれさん2008/07/28(月) 15:02:08
教職腐敗 悪習 合格を握る「請負人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000008-nnp-l44&kz=l44
 2006年9月、大分市のハモの会席料理も味わえる創作料理店の個室。
大分県佐伯市の小学校教頭だった矢野哲郎容疑者(52)=贈賄容疑で
再逮捕=は当時、県教委ナンバー2の教育審議監だった
二宮政人容疑者(61)=収賄容疑で逮捕=と初めて向かい合っていた。
長女が受験した小学校教員採用試験の合格発表が1カ月後に迫っていた。

 2人を仲介した中学校教頭も同席する中、矢野容疑者は50万円の商品券を
差し出した。「娘のことをよろしくお願いします」。
頭を下げる矢野容疑者の前で、商品券を納める二宮容疑者。
うわさで聞いていた「闇の合格請負人」にたどり着いた瞬間だっった。
0581食いだおれさん2008/07/28(月) 15:02:55
うわさで聞いていた「闇の大分市のハモの会席料理も
味わえる創作料理店」ってどこですか?


検索してもここだって店にはたどり着けませんでした。

0582食いだおれさん2008/07/28(月) 22:26:05
いはら田のはもしゃぶは美味しい。
0583食いだおれさん2008/08/21(木) 02:17:01
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=2234181
0584食いだおれさん2008/08/21(木) 21:34:16
京都の”高月”という店にいってみたい
たしか本も出していたと思う。再販してほしい。
0585食いだおれさん2008/08/23(土) 01:46:27
いはら田の方が美味しい。
0586食いだおれさん2008/12/06(土) 04:54:31
それどこ?
0587食いだおれさん2008/12/06(土) 07:18:07
高月は、鱧の標本作って飾ったりするくらいの鱧オタク
ただ、肝心の骨絶ちの技量がイマイチなのであまり美味しくない。
また、梅肉の酢もきついどこにでもある普通のレベル。
鱧の骨の場所を正確に把握して、水晶はもを編み出しただけだよ。
0588食いだおれさん2008/12/06(土) 07:31:39
淡路島の民宿へ行った方が良いな。
寛いだ雰囲気の中、手釣りの大きな鱧を腹一杯食える。

調理技術や洗練された空間を重視するなら、
京都の料理屋さんで食べるのが良いけど。
0589食いだおれさん2008/12/06(土) 07:46:08
確かに淡路の民宿の鱧は脂が乗っていたうまかったな。
でもさ、骨が気になったな。
骨の処理だったらやっぱ京都だろう。

0590食いだおれさん2008/12/06(土) 11:51:20
え!?
そりゃ、雑な店もあるだろうけど、骨切りに関しては淡路で気に障った事はないけど…。
細かな細工に関しては京の料理人は凄いかもしれないけど、
ハモの扱いに慣れてるのは淡路の料理人だったりする。
目の前で揚がった活けのハモを凄い数捌くから・・・見事な手腕に唸るよ。
0591食いだおれさん2008/12/06(土) 13:01:55
>>590

失礼しました、俺は外れだったようで。

おわびに、京都で鱧の処理が見事なのは大喜久です。
0592食いだおれさん2008/12/06(土) 13:20:02
>>591
おお、世に名高い名店中の名店ですね。
淡路〜泉州近辺の豪快系ハモ料理を攻めてる身としては、憧れの料亭であります。
0593食いだおれさん2008/12/06(土) 19:35:35
>>592

料亭ってほど高くないですよ。
鱧尽くしのコースで15000円で鱧入り会席だと12000円です。
カウンターだと席料/サービス料もかかりませんよ。

私は京都の料亭、割烹の鱧をかなり攻めたつもりですが、こちらに勝る鱧はありません。

鱧も淡路の漁師さんとの昔からの付き合いがあって特別立派なもの(どこの浜か忘れましたが、一番の浜の最上)を出してもらえるそうです。

何よりすごいのは骨断の力量です。全く骨を感じさせない鱧刺を食べられます。

0594食いだおれさん2008/12/12(金) 11:15:00
鱧の魅力って何?

関西では御馳走だそうだが、東京は馴染みが薄い。
0595食いだおれさん2008/12/13(土) 18:37:06
魅力ねぇ・・・
淡白な中に、例えようの無い深さがあるから・・・かな?
一度、京都の料理屋さんでコースを食べてみれば解るよ。
0596食いだおれさん2009/01/01(木) 02:43:07
冬の鱧…食ってみたいな
丸大ハム
淡白でもいいスカスカでもいい
たくましく食うからさ…
0597食いだおれさん2009/01/01(木) 04:26:06
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20/■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
0598食いだおれさん2009/01/01(木) 07:56:08
職場が京都だから京都で食べることが多いけど、鱧で印象に残るところはない。
広島は福山の「あじよし」の鱧鍋がよかった。
0599食いだおれさん2009/01/10(土) 01:45:17

皮を斬らせて骨を切るぅ
太刀魚
0600食いだおれさん2009/01/10(土) 08:53:39
俺の定宿は800g以下の小ぶりの鱧しか使わないので
骨に当たることはない
0601食いだおれさん2009/01/10(土) 13:41:15
高台寺 「馳走 高月」 京料理 秘伝鱧料理
ttp://www.kyoto-kougetsu.co.jp/kougetsu/k_index.html

早速調べたら火事で休業中なんですね。
しかし休業期間が長すぎるような気がする。
0602食いだおれさん2009/01/10(土) 17:32:01
>>598
そこ、去年に保健所の行政指導受けてる。

薀蓄だれだれで頑固な事ばっか言ってないで
客の意見を真摯に受けとめもっと食品に対する
安全意識もって欲しいと個人的に願ってる。

尋ねても答えてはくれないだろうが
何を注意されたかは店の親父に聞いてくれ。
0603食いだおれさん2009/02/01(日) 09:08:51
あはは
0604食いだおれさん2009/02/18(水) 06:00:33
>>
おっちゃんごめんね、眠くなってきた(-_q)゙ごめんね〜相手できなくてごめん
0605食いだおれさん2009/03/06(金) 15:43:00
なんか、ブログのスレが多くて嫌になっちゃうね
特に友里スと食べログスレ・・・   無くなっちゃえばいいのに

0606食いだおれさん2009/03/24(火) 19:11:35
>>602
ちなみに事前通告の無い立ち入り調査です。
0607食いだおれさん2009/03/25(水) 14:32:02
高月は昔の名店ですね。 骨切りというより骨抜きの様な除去の仕方を行って
いるが、ほとんど追随する店は無い様だ。
大喜久はそれなりに美味しいとは思うが、最高ランクかいな?と聞かれたら、
それ程の事は無いと答えざるを得ない。
自腹で京味で鱧を食べるなら、新幹線で京都まで行ってこの店で食べたいレベ
ルの店では無いな。
但し、CPを考えたら悪口は言えないけど。
0608食いだおれさん2009/03/25(水) 15:59:02
高月は鱧をやめて、蕎麦屋と寿司屋に転業したんだろう。
0609食いだおれさん2009/03/25(水) 16:32:42
うどん屋は「京菜屋」だね。 寿司屋は知らなかった。
火事出してからは高月の名前を聞く事が無かったが、料理屋は廃業した
のかな?
0610食いだおれさん2009/04/22(水) 14:30:48
鱧って関東で食えるの?
0611食いだおれさん2009/04/22(水) 15:13:36
>>610
新橋の京味ならしっかりした鱧が出てきます。

京都なら流行りのダイキクかなぁ。
0612食いだおれさん2009/04/23(木) 00:40:27
埼玉で美味しい鱧食べれる店わかりますか?
0613食いだおれさん2009/06/07(日) 02:24:18
一万円コースで安価とかみんな金持ちなんだな
0614食いだおれさん2009/06/07(日) 12:42:29
大喜久が金曜からお店再開ですわ。
0615食いだおれさん2009/06/07(日) 16:26:52
この時期のハモが滋味深くて旨いよ。
それも、瀬戸内の地元の魚を知ってる店で食う刺身。


脂の乗ったハモが好きなら落しか鍋を秋口にどうぞ。
0616食いだおれさん2009/07/18(土) 20:12:59
季節がやってきた。
0617食いだおれさん2009/07/18(土) 21:40:23
今ならどこの鱧が好き?

沼島? 対馬沖?
0618食いだおれさん2009/07/19(日) 13:08:28

やっぱ韓国産でしょ。
0619食いだおれさん2009/07/20(月) 00:14:13
韓国産=対馬沖でしょう
800gぐらいが最高級か
0620食いだおれさん2009/07/21(火) 12:09:59
韓国産は600g位が最高級品
京都の祇園祭りあたりなら1キロ/7500円位
800gを超えると1キロ/5500円位
でも800g超えた方が脂がのってうまいよね
0621食いだおれさん2009/07/21(火) 12:30:24
>>620
某漁港の浜値の数倍するな。
もちろん水槽活かしでの話だが....

さすがに食文化が発展してると行くと値が張るね。
0622食いだおれさん2009/07/21(火) 15:10:21
素朴な疑問
鱧ってそんなに美味しい魚かい?
他に魚がなかった頃の料理じゃないの?
0623食いだおれさん2009/07/21(火) 20:01:17
>622
かわいそうに本物の(ry
0624食いだおれさん2009/07/22(水) 00:46:35
早く、鱧しゃぶに松茸入れて酢だち搾って食べたいなぁ
0625食いだおれさん2009/07/22(水) 00:58:12
鱧はうまいよ
最初にまずい鱧食ったら
すべての鱧がまずいと思ってしまう
平気で冷凍の鱧を機械で骨切りした物を
落としにして提供してる店もあるしね
安物は安物の味
良い物はそこそこの値段するしね
0626食いだおれさん2009/07/22(水) 01:00:48
鰻と蛇を混ぜたような味ですか?
0627食いだおれさん2009/07/22(水) 01:06:04
中国産の松茸今日から売ってるぞ。

鱧しゃぶサイコー。
0628食いだおれさん2009/07/22(水) 01:13:14
鰻でも蛇でもねーでしょ
とりあえずくってみたら
京都のそこそこの店がいいと思う
安物屋はだめよ
0629食いだおれさん2009/07/22(水) 01:29:52
一番最初に、泉州や京都にある割烹や料理屋で鱧食わなきゃダメ。
居酒屋で冷凍物の鱧を食うと、何で鱧が旨いの?ってなる。
で、徐々に慣れてきたら、淡路島や徳島の漁師宿で鱧鍋つつくのが最高!
0630食いだおれさん2009/07/22(水) 02:24:10
泉佐野のタマネギと、漁港で揚がった鱧で鍋・・・タマラン!!
0631食いだおれさん2009/07/22(水) 03:57:28
>>622-623
市場や地域によって価値観が全然違う。
>>625
京都の市場で野締めを買う所から始まって
店に持って帰って料理してた店を
テレビで見たことがある。
0632食いだおれさん2009/07/22(水) 08:30:23
>市場や地域によって価値観が全然違う。

四国の宇和島という港町では、大阪の半値以下で売られてた。
あれには驚愕しました。
0633食いだおれさん2009/07/22(水) 08:52:00
そういう情報を聞くと、田舎に住みたくなってしまうなw
やっぱ魚介は四国や九州に限る。
めっちゃ安いし新鮮。
0634食いだおれさん2009/07/22(水) 12:43:52
>四国の宇和島という港町では、大阪の半値以下で売られてた。

鱧は出所と物と大きさによって味も違うし値段も違う。
一般消費者に売られてる物も違うし。

>やっぱ魚介は四国や九州に限る。

確かに魚介は四国、九州がうまけど
韓国産のうまい鱧はないでしょ。
ほとんどが関西圏に流れてるはず。
0635食いだおれさん2009/07/22(水) 13:13:45
>ほとんどが関西圏に流れてるはず。

ところが、そうでもないんですよ。
0636食いだおれさん2009/07/22(水) 13:27:13
>ところが、そうでもないんですよ。

じゃあ、四国、九州にもあるんだ。
知らなかったです。
でも割合的には関西、特に京都でしょ。


0637食いだおれさん2009/07/22(水) 14:17:38
何でもない割烹や、居酒屋で、京大阪の一流店が使うような鱧を出してます。
もちろん、韓国産のものではないですが。(当然、地物です)
私的には、徳島(小松島)、宇和海、高知(南西部)の鱧が好きです。
九州産の鱧は、やっぱり中津なんでしょうかね。
0638食いだおれさん2009/07/22(水) 14:52:49
確かに韓国産だけがいいわけじゃないと思います。
一昔前は内地の鱧より韓国産、中国産のほうが安かったです。
でも、現在はほとんどの料理人が韓国産を評価してますし
評価されているから内地の鱧より韓国産の鱧の方が
高くなっています。
ということは人によって味覚は違うと思いますが
世の中の物は良い物は高くなるとうことになると思います。
0639食いだおれさん2009/07/22(水) 15:06:50
なるほど、勉強になりました。
有難う御座います。
0640食いだおれさん2009/07/22(水) 15:37:27
関西で鱧食うと、めっちゃ高い!
ええ鱧食おうと思ったら、余裕で1K越える・・・(泣
前、愛媛で鱧コース食ったら、関西の半分ほどで収まって、しかも腹一杯。
泉佐野とか、和歌山で、安くて旨い店無いかなぁ??
0641食いだおれさん2009/07/22(水) 17:58:27
東京じゃ、手頃な値段で出すような鱧は酷いもんだよ
かと言って京味なんてそんなに行けないし
0642食いだおれさん2009/07/23(木) 12:37:50
ところで
京都のうまい鱧料理はどこ?
0643食いだおれさん2009/07/23(木) 13:07:11
>>642
大阪(泉南)中心に攻めてるんで、京都は良く分からないけど、
「たん義」、「千ひろ」が好印象でした。
0644食いだおれさん2009/07/23(木) 15:04:24
淡路島の住民は鱧はたべません。旨くないから!
0645食いだおれさん2009/07/23(木) 15:46:05
そりゃそうだろw
良いハモは、京阪神や東京に流れる。
淡路島に残るハモはカスばかりだからな。
0646食いだおれさん2009/07/23(木) 15:52:07
そうだな、
地元に残るわけがない。
0647食いだおれさん2009/07/23(木) 16:19:03
そもそも、田舎には骨切りまともに出来るやつがいない
0648食いだおれさん2009/07/24(金) 01:13:53
骨切りなんて、冷凍状態にすれば簡単に出来るでしょ。
0649食いだおれさん2009/07/24(金) 01:21:52
骨切りなんか素人の俺でもできるわ
釣ってきた鱧は自分でさばいて食ってるよ
0650食いだおれさん2009/07/24(金) 01:44:56
>>648-649
家で食う分には問題ないが、職人との差は圧倒的だよ。
やっぱり、素人の骨切りは稚拙。
俺は「素人」だから、それが良〜く解る。
0651食いだおれさん2009/07/24(金) 06:53:41
ガーナのカカオみたいなもんだな。
地元でチョコ食った事のある子供は少ないらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています