誰かも書いてたけど鱧なんてふぐやクエ(アラ)と違い、安いもんだ。
しかし、そこに1流の職人が手を加えると別物になる。
年に1回程度しか大分中津の筑紫亭には行かないが楽しみ。夜は、ちょっと
飲んで1人2万弱。親孝行で行ってます。先日ロックフェスで関空JALに
行ったが鱧料理6000円くらいでまずまず。でも九州にいると京都とかで
食べてみたい、いくらかかろうが・・・大分って食文化は京都なんだよね。
瀬戸内海軽由?同じく山口も殿様が入れあげていたせいで京都。