トップページgurume
838コメント192KB

【鱧】【ハモ】うまい店【はも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさんNGNG
鱧のうまい店はどこだ。
マターリ語ろう。
0184食いだおれさんNGNG
味のハモニーがいいハモ
0185食いだおれさんNGNG
今年も一番(゚д゚)ウマーい時期が終わったね。
0186食いだおれさんNGNG
でも、松茸とのカップリングでハモ自体の味は落ちても、
これからの方がわしゃ好きやで。
0187食いだおれさんNGNG
>186
本当の旬は子持ちになる直前「九月」、走りの松茸とは出会いもんですな。
0188食いだおれさんNGNG
テレビで骨を全部抜いて、刺身で出してたのを見た。
手間な事をするんですな。刺身イッペン食べてみたいかも。
0189食いだおれさんNGNG
国内産なら刺身もたたきも(゚д゚)ウマーだね
0190食いだおれさんNGNG
はもしゃぶ旨し旨し
0191食いだおれさんNGNG
だいぶ安なってきたんちゃう
ハモのすまし好きや〜レモンをちょっと入れたらメチャうま
0192山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0193食いだおれさん NGNG
日本産より韓国産のほうが値段が高い!
真実です
0194食いだおれさんNGNG
子供の頃、はも皮ときゅうりの酢の物、照り焼きなんかはウンザリするほど食べさせられたなぁ。
0195食いだおれさんNGNG
松茸と一緒に来週あたり食べますかな…
0196食いだおれさんNGNG
0197食いだおれさんNGNG
市ヶ谷の・・・なんだっけ。お蕎麦屋さん。
結構有名なお店なんだと思うけど。
早稲田の方にチョットいったところなんだが。

そこの鱧が美味しかったー。
鱧とみずなのハリハリ鍋、だったか。

全然思い出せなくて申し訳ないけど本当に美味かったぞ。
0198食いだおれさんNGNG
>>197
わかった。蕎楽亭。
0199食いだおれさんNGNG
そろそろですか
0200食いだおれさんNGNG
そろそろですね。
0201jirokichiNGNG
大阪の天満橋にあるやま咲って言う小料理屋で出すハモすきが最高!
0202食いだおれさんNGNG
京阪千林「御崎」付け焼き安くて旨い(¥800〜1200)
0203食いだおれさんNGNG
京都で食うか淡路島まで行かないとダメ。
0204食いだおれさんNGNG
明石鮨で、生の鱧たべてきたよ。、にぎってもらった。ウマー
0205食いだおれさんNGNG
祇園祭だからって消費量多すぎ。
明日から暇になるかな?
0206食いだおれさんNGNG
とおもたらうなぎの日なのに他界。
今日はかわんといた
0207食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!!
0208食いだおれさんNGNG
なんでや、ええやんか?
0209食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
0210食いだおれさんNGNG
あんさんのほうが、うるさおっせ。
0211食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
0212食いだおれさんNGNG
>>211
おまえって生きてる値打ちあるの?
生きてて恥ずかしくないのか?
0213食いだおれさんNGNG
>>211
こういういい加減な「関東弁」やめなはれ!

大体「関西弁」言うて十把一絡げにする輩って、アフリカが一つの国
だと思っているアホが多い。
0214食いだおれさんNGNG
淡路で、ちりめん鱧食った。
う・・うますぎ。
0215食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
0216食いだおれさんNGNG
塩撒いてよろしか
0217料理記者歴40年岸 朝子   NGNG
はもはサっぱりしておいしゅうございます
0218食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
0219食いだおれさんNGNG
ぼたん鱧食べたいもんやなー、最近食べてへんからなー。
0220食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
気持ち悪!!
0221食いだおれさんNGNG
↑コイツなに必死こいてんねん?
アホ丸出しやな。
哀れなやっちゃのぉ〜
0222食いだおれさんNGNG
↑関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
気持ち悪!!
哀れな同一人物
0223食いだおれさんNGNG
↑コイツなに必死こいてんねん?
相変わらずアホ丸出しやな。
0224食いだおれさんNGNG
祇園祭りも終わったんやさかい、
チョットは安くたべれるんでっしゃろか?
ほんまに、鱧ちりに梅肉こたえられへんわなー。
どなたか、おごっておくれやすな。
何処へでも、ご一緒させてもらいますさかいに。
ホナさよーなら。
0225食いだおれさんNGNG
あんたの関西弁、変。
すごく変。
0226食いだおれさんNGNG
そうでやんすか?
0227食いだおれさんNGNG
はも悔いたいな
0228食いだおれさんNGNG
関西弁やめろ!!馬鹿!! うぜえんだよ!!
気持ち悪!!
バ関西塵必死必死www
0229食いだおれさんNGNG
若い人は元気でいいな。
で、何が言いたいの?
0230食いだおれさんNGNG
バ関西塵必死必死www
0231食いだおれさんNGNG
>>230
客観的に見て、おまえが必死なんやけどな。
いつまでたっても痛々しい・・・
0232食いだおれさんNGNG
天神祭りまでは大阪は高いし、海が荒れたら京都も高い。
そら魚やしな、しょうないこっちゃ。
あ、NHKやったかどこやったかで日曜の朝にハモの事で取ったらしいけど見た香具師いる??

わし見てへんけど血合のないはもがどうたらゆーんやったらしい
0233食いだおれさんNGNG
バ関西塵必死必死www
0234食いだおれさんNGNG
はぁ、今年は未だ鱧を食べてへんわ。
めっちゃ、食べたい。
0235食いだおれさんNGNG
千林「みさき」知る人ぞ、
0236食いだおれさんNGNG
まあ上等のハモ料理もあるが
関西人にとってはごく普通の食べ物やね
照り焼きとかフライなんてごく普通に食卓に出てくる
きゅうりとハモ皮の酢の物なんてのも一般的
地方によっては珍しいのかなぁ
0237食いだおれさんNGNG
鱧の皮、スーパーで売ってるしね
きゅうりといっしょに酢の物、ウマー
0238食いだおれさんNGNG
おまえら!
はもめっちゃやすい・・・・・
大卸の仕入値、1kg10円とか5kg100円とかなんなんだよ・・・
0239食いだおれさんNGNG
たけーときはキロ1万円超えるよなー
0240食いだおれさんNGNG
>>188
亀だが・・・鱧を生で食べるなんて恐ろしいことは出来ないな。
消毒液で洗うのか?w
ヌルのある魚は滅茶苦茶菌がついてるぞ。
魚消毒してまな板消毒して包丁消毒して・・・・って聞くとまずそな気がしてくるのはなぜだろうね
0241食いだおれさんNGNG
台風で高いOTZ
10倍価格になるとは予想してなかったよ・・・
0242食いだおれさんNGNG
あげ
0243食いだおれさんNGNG
>>240
皮は剥くから大丈夫だよ。ねっとりとしていて、落しとはまた違った
味わいがあるぞ。毎年食ってるけどどうかなったことなんかないね。
そんなこと言いはじめたら刺身全般がやばいだろ。
0244ホモNGNG
ハモうまい
0245食いだおれさんNGNG
いやまじ、生でそのまま食うマグロの台なんかは漂白剤でちゃんと消毒してるが
はもの台を消毒しているところはついぞ見かけない
それどころか地面に散らばして良いのをさがしたりしてるしなぁ・・・便所から帰った足で
0246食いだおれさんNGNG
先週中津に行って来た。
昼から鱧づくしで美味かった〜
瑠璃京で鱧御膳¥3150。
・湯引き〜梅肉添え〜
・刺身〜肝和え〜
・土瓶蒸し
・から揚げ
・鱧ばたけ(さつま揚げのようにしたもの)
・たたき〜カルパッチョ風〜
・鱧シュウマイ
・鱧しゃぶしゃぶ
・鱧の真子(お酒をちょっと垂らしてると思われる)
・茸飯
・デザート
・コーヒー
以上、もう腹いっぱいになりました。
東京で食べたら¥8000は下らないと思います。
豊前沖は鱧の漁場有名で、中津では年中食べるそうです。
骨切りの技法も中津発祥とのこと。
また来年行こう〜
0247食いだおれさんNGNG
来年は筑紫亭に行ってみよう
0248食いだおれさんNGNG
246さん やっすいですね〜 うらやましい
0249食いだおれさんNGNG
和食くったあとにコーヒーはのみたくねえな。
0250食いだおれさんNGNG
やすかったっすよ〜
コーヒーも食べ終わって一休みしているときに欲しい人だけに出してくれる。
行ってみて損はないよ
0251食いだおれさんNGNG
瑠璃京の鱧御前うま〜
0252食いだおれさんNGNG
銀座一丁目駅と有楽町の間にある ぎんざ春日 で一度はもを食べたが、激ウマでした。
初めてはもを食べたが、フワフワな食感がたまらなかった。
もう一度食べに行きたい
http://www.ginza-kasuga.com/
0253食いだおれさんNGNG
そうか、鱧は生命力が強いから京都まで持っていけたのか。知らなかった。“〆(゜_゜*)フムフム
だけどやっぱりうまいのは京都より瀬戸内だろうね。
>>88>>246も書いている通り、中津の鱧はうまい。安い。量も十分。
ま、瑠璃京がうまいというのもあるが、他の店もうまいよ。東京とか都会と比べると
格安で食える。
中津でのうまい鱧を出すお店ランクは詳しくないが。
なんせ中津を出てから16年たったんで。
0254食いだおれさん05/02/07 11:09:37
誰もいない上げ
0255食いだおれさん05/02/26 22:00:34
はもんせらーの
0256食いだおれさん2005/03/22(火) 15:42:09
中津は唯一大分で震度5弱だったわけだが、大丈夫だったのだろうか?
鱧が食えなくなるのは勘弁だぞ。
0257食いだおれさん2005/04/13(水) 00:03:47
何年か前、沼島の木村屋で食った鱧すき美味かったな。
鱧も美味かったが淡路産の玉葱の方がもっと美味かったw
0258食いだおれさん2005/06/01(水) 18:02:45
淡路島の鱧は絶品。しかもあまり島外に出荷しない。
0259食いだおれさん2005/06/01(水) 18:08:56
伊毘の○○、阿那賀の○○、由良の○○
最強
馬鹿うま
0260食いだおれさん2005/06/01(水) 22:06:15
天神さん来たら夏真っ盛りって感じだな♪
0261食いだおれさん2005/08/13(土) 05:53:21
あ〜鱧たべたい…
0262食いだおれさん2005/08/14(日) 11:54:30
http://www.hamasaku.co.jp/
0263食いだおれさん2005/08/17(水) 16:03:10
http://www.yosinoya.co.jp/toukyo/framepage1.htm
0264食いだおれさん2005/08/18(木) 11:43:43
鱧落とし、鱧刺し、鱧たたき、鱧きゅうり酢、鱧子卵とじ、鱧土瓶蒸し、鱧天ぷら、鱧しゃぶ、鱧寿司
0265食いだおれさん2005/10/20(木) 15:36:01
ハモって冬は時期はずれですか?
0266食いだおれさん2005/10/20(木) 17:07:02
実は今安いよ。
鱧祭りの時はみんなが食べるから高い。
0267食いだおれさん2005/11/10(木) 19:20:57
ロースハモ 生ハモ ボンレスハモ
0268食いだおれさん2005/11/29(火) 10:26:50
未だに黒門市場で鱧売ってるね。
0269食いだおれさん2005/12/29(木) 15:52:09
関東だとどうしてもうなぎにいくんだけどな
0270食いだおれさん2006/01/22(日) 04:57:19
筑紫亭っクレカ取り扱えっ
0271食いだおれさん2006/01/24(火) 09:48:37
関東で喰うとクソだな、だいたい。

関西だと>>268ではないが市場の出来合いでも十分。
ついでにアラもらって帰って「澄まし」作ると最高。
0272食いだおれさん2006/02/05(日) 02:03:02
>>171様……それを知り尽くした殿方の食材だからこそ居間煮至留野蚊と思いますけど・・。
0273食いだおれさん2006/04/17(月) 12:51:26
もうすぐ鱧の季節ですね。今年は淡路島に鱧を食べに行こうと思っていますがお勧めの旅館はありますか。
0274食いだおれさん2006/04/17(月) 17:06:05
○福、○○○丸、○竹○、○○栄○
0275食いだおれさん2006/04/24(月) 05:20:39
そろそろでつねー!つーゆー入りしたらOKかな?
0276食いだおれさん2006/04/24(月) 08:58:10
>>273
沼島はいいよ。
海を一望できる小高いところに神社があって
神社に上がる石段の脇に、
皆んなここから外に出て行ってしまうけれど、ここが心の故郷だ
みたいなことを書いた石碑がたっていたよ。
0277食いだおれさん2006/05/18(木) 10:32:19
あげとく。
0278食いだおれさん2006/05/19(金) 15:59:55
>>104
鱧のどこが旨いか、書いてみ
0279食いだおれさん2006/05/27(土) 18:30:19
蒲焼きや会席に付いてくる湯引きハモ程度しか食べたことなかったが
この間、某所でハモしゃぶを食う機会に恵まれた・・・美味い!
今まで食ってきたハモは骨切りが駄目だったんだと思い知らされた。
この魚を侮りすぎていたことに心から反省。
0280食いだおれさん2006/06/03(土) 21:52:25
東京で良い店無いの…?ある中でのベターでいいの。
0281食いだおれさん2006/06/21(水) 04:45:18
煮凝りプリンなんてのは鱧からのダシ煮詰めるんだろ?
中津のよい店2〜3軒体験したら京都はダメだな。身がない。
河豚のように大皿に身を開いたシャブがよかった
0282食いだおれさん2006/06/21(水) 07:56:27
花外楼
0283食いだおれさん2006/06/21(水) 08:08:46
>>280
旅費使ってでも現場行った方がいいよ。
感動が違う。
0284食いだおれさん2006/06/21(水) 10:14:13
南淡、沼島あたりなら羽田からひとッ飛び。
一度行くといいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています