G36ファンの皆さん、明けましておめでとうございます。

新年ということで少し情報提供を。
昨年からSL−9のコンプリートを入手してあれこれいじってみましたが、
結論から言うと、マルイの純正のメカボ、チャンバーにはかないませんというありきたりな結論が出ました。
ここまでは散々既出の情報ですが少し詳しく。

まず、starのコンプリートを買った人は、初速が80に届かない程度しか出ないのに首をかしげると思いますが、
これは主にチャンバーのせいです。
私はマルイのG36の新品を下ろして、マルイ、star双方のメカボ、チャンバー、インナーバレルをあれこれ組み合わせて見ましたが、
結論から言うと初速が低い原因の大半はチャンバーのインナーバレルの挿入される部分の内径がstarがわずかに大きいところにある
ということに気がつきました。
これはシールテープを巻くことである程度改善されますが、おそらくチャンバーそのものの精度が甘いこともあり完全に解決に至りません。
私の場合は、購入して数百発の使用で、チャンバーのインナーバレルを固定する半円形の樹脂パーツが射撃中に脱落してしまいました。
この部分もマルイのチャンバーと比較してみましたが、噛合のタイトさと精密さがマルイとは歴然と差があります。
ですから、STARのチャンバーを使用中の方は、チャンバーの外側から、このパーツを包む形でシールテープを巻きつけておいたほうがいいと思います。
なぜなら、このパーツがなくなると、発射は不能になりますし、このパーツはマルイに注文してもチャンバーアセンブリでしか発注できません。
さらに、マルイの製品のチャンバー周りの純正パーツは故意に供給を絞られていることもあり、このパーツが紛失すると、えらいことになるからです。