【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:28:22前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/
過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
0706名無し迷彩
2008/02/16(土) 16:34:10弾詰め作業が思いの外面倒で一緒に連射マガジンを
購入しておけばとちょっくら後悔しております(´・ω・`)
0707名無し迷彩
2008/02/16(土) 18:36:230710名無し迷彩
2008/02/16(土) 20:30:450711名無し迷彩
2008/02/16(土) 20:54:56http://www.classicarmy.com/product-popup.jsp?productid=700
ハンドガードじゃなくてなかのアウターバレルがほしいんだけども、
使ってる人ノーマルと比べてどんな感じか良かったら教えてくれないかな?
0712名無し迷彩
2008/02/16(土) 21:00:07それともたんなる見た目装備??
0713名無し迷彩
2008/02/16(土) 21:24:55CA使ってるが、剛性は抜群でガスチューブも一味ついて満足感がある。
だがバレルの質感がどうも・・。
一回削って再塗装でもした方がいいかな。
しかしながらそのRASはかなり良い出来だよ。
0715名無し迷彩
2008/02/16(土) 21:35:09値段相応。
というかサイレンサーつけても作動音がうるさいから本体にスポンジ詰めたりしないと
とりあえず「発射音」は小さくなる
0716名無し迷彩
2008/02/16(土) 21:36:140717名無し迷彩
2008/02/16(土) 21:41:16若干音は小さくなる、でも劇的に消える訳じゃない。
M4とかクルツは着けてもメカボとかの音が、
結構漏れやすいから効果薄いけど、
P90TRとかはメカボの音が漏れにくい構造だしサイレンサー付きだから、
サバゲとか屋外戦で10mも離れた所から撃たれるとノーマルでもかなり聞こえ難い。
0720名無し迷彩
2008/02/16(土) 22:09:37あんまり下手に弄らない方が良い、
強いて言うならシリンダとバレル長を合った物にするくらい。
ある程度ネットで調べてからバレルとシリンダのバランスを決めると良い。
それと初速の安定を求めた方が良いのと、
弾が選べない屋外のサバゲの場合、
タイトなカスタムバレルよりもある程度内径のある純正バレルのが良い。
ライラのCシリンダと純正M4バレルとか。
0721名無し迷彩
2008/02/16(土) 22:31:560722名無し迷彩
2008/02/16(土) 22:41:09G36はメカボ動作音をかなり小さくできる方。
サプ(長さは15cm以内だと振り回しやすい)付けてればほぼ無音だろ。
当然だがシム調節、打撃音は各自調整しろよ?
0724名無し迷彩
2008/02/16(土) 23:26:070725名無し迷彩
2008/02/17(日) 02:34:590726名無し迷彩
2008/02/17(日) 02:48:04じゃあ銃なんざいらんだろ
0727名無し迷彩
2008/02/17(日) 04:04:04耳鼻科逝ってこい
0728名無し迷彩
2008/02/17(日) 04:43:09オレもキングアームスの付けっぱなしだけど、ノーマルに比べて響きやすい高周波がカットされる感じ。
音はするけど、どこから撃たれたかわかりにくくなるって言われた。
自分でも、他の人に撃ってもらって聞き比べたけど、空気の弾けるような音がしてたのに、それが無くなった感じ。
バレルが短いのも関係あるのかもね。
0730728
2008/02/17(日) 07:32:41G36Cってパパパパァンって響くでしょ。
これがブシュルルル〜って感じになった。
目黒のアングスで買ったよ。
この店のCA870カスタムに、よく使うらしい。
長さは10cmくらいだけど、サイズの割にはいい。
あんまり長いと、取り回し易さをスポイルするし、折る可能性あるからね。
ただ、なかなか売ってない。
CA870用にもう1本欲しいんだけど。
ちなみに正逆どっちも使える。
0731名無し迷彩
2008/02/17(日) 07:33:56すみません。
0732名無し迷彩
2008/02/18(月) 18:23:360733名無し迷彩
2008/02/18(月) 18:40:550734名無し迷彩
2008/02/18(月) 19:45:100737名無し迷彩
2008/02/18(月) 21:01:39P90もいいけど、ダブルカラムの多弾マガジンがあればねぇ・・・
G36の470連も使い物にならんけどさ、☆とかG&Pのマグあるし
0738名無し迷彩
2008/02/18(月) 21:28:29ハリケーンやVFCのHk416用のサイトを流用してみれば? ただG36Cのフロントサイトとは高さが違うので、フロントサイトもHK416用に変更する必要があるけど。
またHk416用サイトの値段は都内の実売価格で、ハリケーンがフロント・リアのセットで12.5Kくらい、VFCがバラ売りでフロント6K、リア7.5Kくらいと高め。
さらにライラのフラットトップKit(3.5Kくらい)も必要になってくる。
ちなみに俺はVFCのHK416からフロント・リアサイト共に流用したけど、元々のG36Cのものより断然正確に狙えて、なおかつ見易い。
まあ見易さについてはHk伝統のサイトに慣れているせいもあるかもしれないけどね。
>>734
M4VSAKの次は、P90 VS G36C・・・いやHk社 VS FN社、【世界2大銃器製造会社大戦!】か?www
0739名無し迷彩
2008/02/18(月) 22:27:43面白そうw
どっちの製品がいいのかね?
まぁHk好きの俺としてはHkだと思うが〜
0740名無し迷彩
2008/02/18(月) 23:29:54ありがとう。
高いなぁ
0741名無し迷彩
2008/02/18(月) 23:50:19Hk vs FN、対戦するなら…
〇新世代、アサルトライフル対決! G36&XM8 vs F2000
〇往年の名銃、ライバルを倒せ! G3 vs FAL
〇特殊部隊御用達はどっちだ! Hk416 vs SCAR
〇SMG(PDW)頂上決定戦! MP7&MP5 vs P90(Space battle Ship含む。宇宙艦隊結成か!?)
〇両社の代表的なハンドガン、最新型vs今でも現役 USP vs ブローニングHP
まあ、ざっとこんな感じかな?
企画に動いたとしても、幹事をやるつもりはもちろん無いけどw
0742ぞぬ子たん
2008/02/19(火) 01:55:35東京マルイがどちらを先に製品化するか勝負ということで。
本当はガスガンで欲しいんだけどね。
どっちもそれなりにいいけど、7.62mmのバージョンが好きなんだけど、あまり期待できないな〜
0743名無し迷彩
2008/02/19(火) 02:17:55マルイの次世代電動、AK74の次モデルはHk416ともっぱらの噂。(AK74のバリエ展開は除いて)
楽しみといえば楽しみなんだけど、G36フルサイズが遠退くのではないかと…。(´〜`;)
0744名無し迷彩
2008/02/19(火) 08:31:37MG36はドラム標準で
0745名無し迷彩
2008/02/19(火) 09:14:080746名無し迷彩
2008/02/19(火) 22:19:410747名無し迷彩
2008/02/20(水) 00:31:58どうみてもコルトじゃねえかH&Kっぽさがまったくねええ
0748名無し迷彩
2008/02/20(水) 00:36:03あとスレ違い
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1176172865/
0749名無し迷彩
2008/02/20(水) 07:30:12あー、Hk416結構良いよ〜
Hk416からG36、XM8等Hkの銃ほとんど集めた俺からいうと、Hk416もいいぞ
>>746
XM8はSRCのがいいよw
GWSのXM8はクs(ryだったから買わない方がいい
0750名無し迷彩
2008/02/20(水) 08:37:340751名無し迷彩
2008/02/20(水) 10:31:38しがない雑貨屋で働いてんだけど来月オープンする店に店長として異動してくれって言われたのよ。
大分距離あるし引越しケテーイ何だけど会社が見つけてた物件の住所がさ。
○市○町416-36
だってw
やる気でてきた。
0753名無し迷彩
2008/02/20(水) 12:41:39頑張れ!応援してるw
0756名無し迷彩
2008/02/20(水) 18:34:380757名無し迷彩
2008/02/20(水) 21:31:330758名無し迷彩
2008/02/21(木) 15:20:56ヒャー!フゥー!
イェア゙ッ!
0759名無し迷彩
2008/02/21(木) 15:50:530760名無し迷彩
2008/02/21(木) 18:54:45イヤッホォォォゥゥ!
0762名無し迷彩
2008/02/21(木) 23:20:46辞令は出てるし、こんだけ頑張ってんだからXM8よろしくなかったことになったら泣きますよw
0764名無し迷彩
2008/02/22(金) 06:51:45非正規活動で活躍するんだ。
http://mousoushooting09.web.infoseek.co.jp/graw2_6th.html
0766名無し迷彩
2008/02/23(土) 15:59:18本体価格より高えじゃねーか('A`)
0768名無し迷彩
2008/02/23(土) 16:46:17で、カスタムインナーバレルまで行くと30Kは余裕でオーバー。
俺のウチにはそんなのが3挺(ry
0769名無し迷彩
2008/02/23(土) 16:55:22M4とかに比べれば金かかんないほうだとおも
0770名無し迷彩
2008/02/23(土) 18:38:540771名無し迷彩
2008/02/23(土) 18:42:07やっぱりみんなはKなのか…
スナイポ気に入ってるからいいもんね!
0772名無し迷彩
2008/02/24(日) 15:30:020773名無し迷彩
2008/02/24(日) 15:56:07最近あれが可愛く見えてきた
0774名無し迷彩
2008/02/24(日) 18:39:53と、フルサイズ使っている漏れが申しております
0775名無し迷彩
2008/02/24(日) 21:20:08金ねぇっす
0776名無し迷彩
2008/02/24(日) 21:41:27色々と弄っちゃうよな。
俺のG36は弄りすぎてサバゲでの実用性が既に失われてるw
0777名無し迷彩
2008/02/24(日) 21:47:09イージス艦ぐらいにはなってるよな
0778名無し迷彩
2008/02/24(日) 22:40:00延長レールとグリップだけ。気分によってダットやショートスコープもつける。
0779名無し迷彩
2008/02/24(日) 23:36:050780名無し迷彩
2008/02/25(月) 11:31:260781名無し迷彩
2008/02/25(月) 11:50:35・ジャンクで入手したハンドガード 2k
・ジャンクで入手した逆ネジのM14サイズのアダプタ 0.5k
・捨てるってのを貰ってきたM16サイズのインナーバレルとシリンダ
・廃材のアルミのパイプとかアルミの円柱素材
・ホームセンターの一番安いつや消し黒のスプレー塗料
で、金鋸と鑢でハイダーを作ってパイプに銀ロウ付けしてパイプをアダプタに同じく銀ロウ付けして自作アウターを作ったよ。
まぁゲームに投入したらアダプタとパイプの接合部分で折れてインナーも一緒に曲がったのでKのセットを買ったけど・・・
0783名無し迷彩
2008/02/25(月) 13:13:140784名無し迷彩
2008/02/25(月) 13:15:59銃の持つ設計概念と性質生が違う。
それが可能なら米国も対テロ戦争でM16使い続けたのにね(´・ω・`)
0785名無し迷彩
2008/02/25(月) 13:26:58いいところまではいけると思うが、費用とか手間とか技術とか苦労とかもろもろの総量で考えると
無理か妥協かのどっちかだな。
人によっては箱出しで比べても、問題ない程度の差しかないって奴もいるだろうし。
0786名無し迷彩
2008/02/25(月) 13:31:480789名無し迷彩
2008/02/25(月) 22:09:16ほとんど不可能って聞いて迷ってま。
0790名無し迷彩
2008/02/25(月) 22:41:54俺の☆のフルサイズの場合は、対物レンズ側のゴムカバーを外して、下側の折り返し部分(装着時には外からは見えなくなる部分)をカットした。
カットした分、スコープのエレベーションの調整幅(着弾上げ)が広がるので、ターゲットとの距離15〜20mでゼロイン可能になった。サバゲでガンガン使っているけど全く問題ない。
ただし、固体差があるかも知れないし、加えてCやKにした場合はどうかはやってみないとわからないかもね。
なんにせよ、せっかく譲ってもらえるのなら、戴いたほうが良いとオモ。持って後悔するより、所有のチャンスを逸して後悔するのがより辛いハズ。
0791789
2008/02/25(月) 23:49:22ウィンデージスクリューを完全に緩めても着弾が右に偏っているとか。
これもゴムカバーカットで対処出来そうですが…。
ちなみに対価はWAガバの最近出た奴の何かという、
考え様によっては好条件です。
0792名無し迷彩
2008/02/26(火) 02:16:57実用性無視でコンバージョン買った人間から言えば、入手しておくべきでしょう
0793789
2008/02/26(火) 22:42:30これで冥府G36道をまた一歩進む事に…。
0794名無し迷彩
2008/02/26(火) 23:01:070795名無し迷彩
2008/02/27(水) 00:05:220796名無し迷彩
2008/02/27(水) 08:51:130797名無し迷彩
2008/02/27(水) 13:11:01誰か僕に勇気か忠告をいただけませんでしょうか?
0798名無し迷彩
2008/02/27(水) 13:26:340800名無し迷彩
2008/02/27(水) 13:41:100803名無し迷彩
2008/02/27(水) 19:56:59ゲームで使用するうえでどうですか?
0805名無し迷彩
2008/02/29(金) 00:07:41SL9キットを買って組んだのですが、着弾が右に大きくズレてます。
インナーバレルはPSG-1サイズでマズル直前まで、サイトはハッコーのドットを
乗せてみましたが、調整範囲を超えてます。
サイト無しで撃ってみても、5m先で5cm程右に寄ってます。
もしやSTAR製品はアウターバレル・マウントレールが右向きに
傾いて付く傾向があるとか、そんな事は無いでしょうか?
その可能性を疑って調整みようかと思っていますが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています