トップページgun
1001コメント309KB

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩2007/12/16(日) 01:28:22
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/


過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
0472名無し迷彩2008/02/01(金) 12:40:30
昼夜勤明けの明日休日。今はひと眠り前の自由時間。
昼飯食ってから寝ないと嫁さんが怒るのよ。起床ん時に胸焼けするんだけど、少なめにしてくれてるから、まぁ・・・
0473名無し迷彩2008/02/01(金) 15:03:05
>>471
おめっ!
ところでレールはどこの使った?
0474名無し迷彩2008/02/01(金) 18:37:32
>>473
ありがとう。レールはPDIのM14用の奴。
長さピッタリだったんよ。一回スコープ外して、中からボルトで止めてもらった。
ついでに水平も合わせてもらったよ。
新宿エチゴヤで工賃2000円ですた。
0475名無し迷彩2008/02/01(金) 19:44:44
>>474
光学機器を載せてみて干渉しませんか?イオテクタイプとか。
私は自作したのですが、手持ちのパチホロ載せるのにレールを高めの位置にセットしたので非搭載時は不恰好w キャリハン部分よりレールが高くなってしまいました…orz
0476名無し迷彩2008/02/01(金) 20:44:21
次から現行スレにあるような事は1から読めってことでいいんじゃないか?
最近、過剰に対応しすぎてる感じがあると思う。
0477名無し迷彩2008/02/01(金) 20:47:03
小さい野郎だ
0478名無し迷彩2008/02/01(金) 21:10:40
G36CのCはコンパクトのC
0479名無し迷彩2008/02/01(金) 21:52:03
>>476
仕切りたいなら文句言う前に楽しい話題を振ってみろ、チンカス野郎!

こんな過疎スレにレスが付くだけ有り難く思え、バ━━━━━━カ









m9(^Д^)プギャー!
0480名無し迷彩2008/02/01(金) 22:00:41
G36Cのノーマルピープサイトってなんであんなに穴がでかいの?
精度が悪くなるだけだと思うんだけど
0481名無し迷彩2008/02/01(金) 22:16:25
>>480
G36Cは精密射撃というより、迅速なサイティングに重きを置いている為じゃないだろうか。
0482名無し迷彩2008/02/01(金) 22:18:06
精密射撃ならSL-9あたりにしとけ。
0483名無し迷彩2008/02/01(金) 22:40:04
今時ノーマルのサイト使う奴なんていないだろ。

昔見たいにドットサイトも高くないし。
04844742008/02/01(金) 22:42:49
>>475
普通のドットなら干渉しないけど、ホロは551サイズ以外は載らない。
とりあえずうpしてみる。
http://imepita.jp/20080201/817341
0485名無し迷彩2008/02/01(金) 23:08:42
>474 どうやってカスタムというかキャリハン上部に穴開けてキャリハン上部内にネジ受けに瞬間接着剤を塗って埋め込んだんですか?
そのあとレール取り付けてネジで閉める?
04864742008/02/01(金) 23:13:36
>>485なんて言うか、俺は金払って見てただけなんだけど、
まずスコープを外して、穴を開けて、レール付属のネジを短く切って、
裏からレールをナットでとめて、スコープ戻して終わり。
接着剤は使って無いぽい。
ナットにはネジロック使ってた。
04874752008/02/01(金) 23:50:13
>>484
どうも、サンクスです。
仕上がりが綺麗ですね。うらやましい。
それでホロは551までですか。うちのは全部対応させるのは良いんですが、でレールを高い位置にしたの見栄えが…。まあ普段からホロ付けて隠すようにしておきます。
何より実践した情報を公開してくださり、ありがとうございます。
0488名無し迷彩2008/02/02(土) 02:12:51
オリジナルのレティクルは、実は傾いてるっていう事は内緒なのか?
0489名無し迷彩2008/02/02(土) 03:05:28
仕事帰りに初G36ゲット!
今回はCで楽しんで、次からK、その内フルサイズ…なんてwktk

ところでスリング付けたら若干苦しいような…
調べてみたらライラクスからスリングフックとスイベル出てるけど、使ってる人いる?
使用感とかどうかな?
0490名無し迷彩2008/02/02(土) 03:22:58
>>489
シングルポイントのスリングもいいすよ
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img/vegas_g36c02.jpg
0491名無し迷彩2008/02/02(土) 03:25:59
Kに組み込もうと思うんだけど・・TNバレル5000円かあ、純正は1000なのに・・
値段に見込んだ成果は得られるだろうか?
0492名無し迷彩2008/02/02(土) 09:34:41
だからスレ内検索くらいしてから質問しなさいよ・・・
コストに見合うインナーの話しがあるからさ。
04932008/02/02(土) 12:48:03
友達いない暦30年
0494名無し迷彩2008/02/02(土) 12:55:18
素人が工作機械も無しにバレル内面削って精度出るわけなくね
0495名無し迷彩2008/02/02(土) 13:00:34
プラセボ効果。

トイガンに実益的効果しか望まなくなったらもうおしまいだ。
自己満足が大きな割合を占める、趣味の一つなんだから。
04964892008/02/02(土) 13:06:50
>>490
シングルポイント使ったことないんだよね
今度店で見てみようかな
0497名無し迷彩2008/02/02(土) 13:21:23
G36KにカスタムしてインナーバレルはKM企画のM4A1用にしたんだけど右よりに着弾するクセがあるのう・・
0498名無し迷彩2008/02/02(土) 13:37:10
キャリハンスコープつけた方調子はどうですか?
0499名無し迷彩2008/02/02(土) 14:31:12
ノーマルレール+ダットの方が実用的です
近〜中距離の的狙いには不向きです
0500名無し迷彩2008/02/02(土) 21:23:58
500ゲト
0501名無し迷彩2008/02/02(土) 21:37:20
明日雪か
0502名無し迷彩2008/02/02(土) 21:58:30
バトルシティは中止だって。
最近、フルサイズばかりだったからCをメインにしようと思ってたのに・・・
0503名無し迷彩2008/02/03(日) 07:06:41
>>497
組み込みが悪い・パッキンがへたってる・バレルが曲がってる・銃を傾けて撃っている(自分でも気付かないレベルで)
0504名無し迷彩2008/02/03(日) 11:48:24
マガジンがギシギシいうのは仕様?
0505名無し迷彩2008/02/03(日) 13:11:21
雪だるまを乱射してきました
0506名無し迷彩2008/02/03(日) 15:49:47
今晩、スノーマンの逆襲があるゾ!
0507名無し迷彩2008/02/03(日) 16:50:36
【派生種も】マルイG36系列スレッド【出るのか?】
1 1 :02/12/12 17:35

出ない出ないと言われていたG36Cも遂に発売した訳ですが、
バリエーション展開も視野に入れつつ語ってくらさい。

前スレ
【早く】マルイ G36系スレッド part2【出せ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1036060626/

【マルイ H&K G36C(G36/G36K)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1022686692/


2 名無し迷彩 :02/12/12 17:36

>出ない出ないと言われていた

言われてませんが何か?


3 名無し迷彩 :02/12/12 17:39

半年後にはKが出るんだろうな。あと、半年の我慢だな。


0508名無し迷彩2008/02/03(日) 17:03:06
今頃マルイがK出してもユーザーが文句いうだろうな。
キットも発売されてるわけだし
0509名無し迷彩2008/02/03(日) 17:15:09
二階建てなら許す。
05104972008/02/03(日) 17:45:02
>503そうかもしんない
G&Pのスコープ付きキャリハン使ってるんだけどG&Pのスコープは水平線傾いてるから
スコープのぞいて撃った時は水平線がちゃんとした状態で撃ったから右へずれたのかもしれん・・・・・
0511名無し迷彩2008/02/03(日) 18:22:50
丸いが2階建出しても、プロサイトなクオリティだと…
0512名無し迷彩2008/02/03(日) 19:48:19
>>511十分じゃないか。ゼロイン出来るだけw
プラ丸出しも塗装すりゃ済む話だし。
0513名無し迷彩2008/02/03(日) 22:38:59
CをバレルだけK化しようと思うんだが、MADBULLのインナーバレルってどうなん?
安いから純正とか他のバレルと大して変わらないんだったら使いたいんだけど…。
0514名無し迷彩2008/02/03(日) 23:12:14
ここで聴くより店で聴いた方がいいよwww
0515名無し迷彩2008/02/04(月) 09:44:27
>>328
お前P90使った事無いだろ。
0516名無し迷彩2008/02/04(月) 09:58:24
かえれ!
0517名無し迷彩2008/02/04(月) 10:25:22
なんだこの仕打ちはwww
0518名無し迷彩2008/02/04(月) 17:56:13
そりゃFN社はHK社の最大のライバルだからだ!
0519名無し迷彩2008/02/04(月) 17:57:35
ベルギー野郎め!
(・∀・)カエレ!
0520名無し迷彩2008/02/04(月) 18:02:03
でもベルギーワッフルはウマス。(^-^)b
0521名無し迷彩2008/02/04(月) 21:28:08
マルイのG36CのフレームのサイズはフルサイズのG36やG36Kと同じなんでしょうか?
0522名無し迷彩2008/02/04(月) 22:38:20
>>521
おまwwww
0523ぞぬ子たん2008/02/05(火) 00:17:47
フレームの大きさが違うといえば、G36-7というものもあったなあ
0524名無し迷彩2008/02/05(火) 00:25:44
それって7.25mmの椰子?
0525名無し迷彩2008/02/05(火) 00:47:22
ドイツビールもうまいがベルギービールもうまい
0526名無し迷彩2008/02/05(火) 07:42:44
>>524
7.62×51じゃね?
SL9は7.62×37だったか。
0527名無し迷彩2008/02/05(火) 11:01:28
K用のアウター+ハイダー、G&P、☆、ライラと3社から出てる(俺が知る限り)けど、
形とか長さとか一番リアルなのはG&Pの奴なのかな?
今はライラのを使ってるんだけど、一番リアルな奴に変えようかと思って。
エロい人お願いします。
0528名無し迷彩2008/02/05(火) 12:39:26
だが断る
0529名無し迷彩2008/02/05(火) 14:09:47
断られた( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノヽ / \ / \ / \ / \
0530名無し迷彩2008/02/05(火) 15:12:00
モチツケ
0531名無し迷彩2008/02/05(火) 16:48:12
STARのKハンドガードってバレルとセットのやつとバラのやつあるけどなんか違うの?
0532名無し迷彩2008/02/05(火) 18:29:28
値段が違う
0533名無し迷彩2008/02/05(火) 18:36:13
セットはバレルがついてくる。
0534名無し迷彩2008/02/05(火) 19:06:14
実は良心的な売り方だよな、それって。
0535名無し迷彩2008/02/05(火) 21:24:24
んだんだ、G&Pのレール付きと着せ替えが楽しめる。
0536名無し迷彩2008/02/05(火) 21:34:48
G36のフレームにスリングを通す穴に着けるゴム製のキズ防止ガードの商品は発売されてないでしょうか?
0537名無し迷彩2008/02/05(火) 22:22:21
そういえばG36Kにカスタムしてアウターバレルを側面から押してやると”アウターバレルのぐらつき”というか銃身のぐらつきがあるんだけど、このぐらつきを押さえるパーツってないかなあ?
皆さんはどうやって対処してますか?
0538名無し迷彩2008/02/05(火) 23:25:10
>>536
特には無いと思った。
自分でフレームそのものに薄いゴムシートを貼るのも手だと思うけど、一度貼ったら剥がせなくて取り返しがつかなくなりそうだから、スリング金具全体を覆うような物を自作して保護してみては?

>>537
これも特にはパーツは無いねぇ。グラグラは構造上、致し方ないかと。
もともとCのハイダーが付いていたところを、筒を捩込んで延長しているだけだし。俺はさほど気にならないから特に対策はしていない。
でもどうしてもというなら、G&Gから出ているK-RASを購入すると金属製のアウターバレル一体型フロントセクションが構成部品としてあるから、それを流用するしかないかも。ただ値段も30K以上するからあまりお勧めできないねえ。
0539名無し迷彩2008/02/05(火) 23:44:28
マジで?ぐらつくんですか?今週末Kにしようと思ってたのにorz

集弾性とかに影響ないですよね?
0540名無し迷彩2008/02/05(火) 23:53:01
G36ロングやG36K(主としてG&P製ハンドガード)などアウターバレルを側面から指等で押してやると”アウターバレルがぐらつく”んですよ。
あとスリングの金具がぶつかった場合なども・・・

>>538 サンクス
0541名無し迷彩2008/02/06(水) 00:17:15
ゴメン、ゴメン。少々、表現が大袈裟だったかな。
>>537氏は剛性の基準がかなり高そうな方だったから、上記の表現にしてしまった。世の中にはマルイG36Cの剛性が低いと感ずる方もおられるようなので。
実際にはエクステンションアウターバレルなので、それなりの強い力で押したりすれば多少はしなりもするけど、勢いよく投げたりしなければ折れることは無い。
また集弾性はKにすることで、初めてその実力を発揮するかのごとく良くなるから心配することもない。
注意点はバレルを延長することで初速がアップするから、もともとのG36Cの状態で初速93m/sの個体(最近の生産ロットは高めらしい)が多いらしいので内径がタイトなカスタムバレルを使う時は初速の状態に気をつける事。
ちなみに俺のG36Cは初速92m/sで、マルイ純正363mmバレルでKにしたら初速95m/sにアップ。タイトなカスタムバレルを使っていたら規制値ギリギリになっていたかも。
0542名無し迷彩2008/02/06(水) 00:25:15
流れ切っちゃうけど、質問。
G36好きから見て、大容量マグ(非多弾)はどれがオススメですかね?
箱だったり、ドラムだったり、ドラム二つ(MG36の?)だったり、いろいろあるけど、レビュー少ないんですよね…
05435412008/02/06(水) 00:26:43
連書きスマソ。

>>540
指で押しただけでグラつくのかい? もっと強い力で押したのかと思ってレスしてしまったよ。
失礼ですが、フロントセクションを固定しているネジ3本はきっちり締まっていますでしょうか?
05445402008/02/06(水) 00:39:07
>>543 フロントのネジ3本ともきっちり閉まってますよ!!

指で押した程度でグラつきはありますね。多分銃身の根元(プラスティック製)がぐらつきの原因かと・・
0545名無し迷彩2008/02/06(水) 00:51:27
やはりノーマルパーツを流用した方が良いのか?
05465432008/02/06(水) 01:02:31
>>544
いやはや失礼しました。すみません、お気を悪くなさらないでください。m(__)m

それで俺の手持ちのK、3挺とも改めてチェックしました。そうでもないと思ってましたがグラつきますね…。原因はパーツNo.GC-11とGC-13の噛み合わせの弱さでしょうかね?両方とも金属製なので簡単に曲がる事はないと思うので。
対策はGC-11をレシーバーに接着固定し、更にGC-13も接着固定して一体化させてしまえば良くなるのではないかと。接着なので後戻りは出来ませんが。

ただ現状ではKに関しては使っていて実射性能に影響があった覚えは今の所は無いです。でもバイポッド取り付けてたらフロントセクションに荷重が加わり、また違うかも知れません。
0547名無し迷彩2008/02/06(水) 01:45:40
STARのKハンドガードがどこにも売ってない・・
G&Pに惹かれてしまう
0548名無し迷彩2008/02/06(水) 01:56:54
そろそろ初K化しようと思ってたけど、どうしようかな…
マルイがK出してくれりゃあいいんだけどさぁ…
実売三万くらいなら買うぞ
0549名無し迷彩2008/02/06(水) 02:40:38
繰り返すこのポリリズム
0550名無し迷彩2008/02/06(水) 08:18:27
ちょっと不安なんで皆に聞きたいんだが、

SL8=は灰色フレームで口径5.56x45

SL9=はブラックフレームで口径7.62x37

SL9SD=ブラックフレームの四つ穴ハンドガードにサイレンサーで口径7.62x37

って認識でおk?

つか上のSL9の構成って実銃に存在するの?
0551名無し迷彩2008/02/06(水) 08:20:14
スマンもう一つブラックフレームのSL8ってのもあるんだろうか?
0552名無し迷彩2008/02/06(水) 08:23:25
G&PのKハンドガード使ってる人はみんな二股ミニバッテリーを使ってるの?
0553名無し迷彩2008/02/06(水) 08:24:51
>>550
HKのサイトに載ってる。
http://www.hkpro.com/sl9sd.htm
http://www.janes.com/extracts/extract/jiw/jiw_9192.html
0554名無し迷彩2008/02/06(水) 08:26:19
>>551
http://www.hkpro.com/sl8.htm

つーかよう、実銃のこと知りたきゃメーカーサイトいけばいいじゃん。
0555名無し迷彩2008/02/06(水) 08:50:05
そうですか
0556名無し迷彩2008/02/06(水) 09:09:17
>>553-554
ありがとう、一応H&KのHPは見てたんだが、
何書いてるんだかさっぱりだったもんで、
イマイチ自信が無かったんだ。

それに☆が出してる様なSL9の実銃っぽい、
画像が見当たらなかったんで聞きたかったんだ。

とにかくありがとう。
0557名無し迷彩2008/02/06(水) 11:29:34
G&Pのフルサイズアウターのハイダーって逆ネジ?
微妙に伸ばしたKに移植してKVで良く見る16インチぐらいの銃身を再現しようと思うんだが。
0558名無し迷彩2008/02/06(水) 17:16:03
今思ったんだけど・・STAR製のG36Kハンドガードにスリングを取り付ける場合、金属製のスリング穴(円形)に通すのではなくて下側から出てる金属製スリング受けの金属製の棒の部分にスリングを掛けるのはどうだろうか?
こうすればアウターバレルにスリングの金具がぶつかりにくくなるから良いと思ったんだけど・・・
0559名無し迷彩2008/02/07(木) 04:45:38
G&PのKつかってる人はどこのバッテリーつかってます?
0560名無し迷彩2008/02/07(木) 08:21:39
>>559エチゴヤオリジナルのニッケル水素ミニ。
0561名無し迷彩2008/02/07(木) 09:24:02
>>558
なるほど〜!
でも俺、バイポッド付けちゃったよw

>>559
イーグルのニッ水ミニ・9.6V(8セル)。8セルは二股ヌンチャクのが相性いいみたいよ。
0562名無し迷彩2008/02/07(木) 10:17:10
俺マルイSD
0563名無し迷彩2008/02/07(木) 10:25:15
>>562
いまどき容量少なくて高い製品使うのとは奇特な方でつね。
0564名無し迷彩2008/02/07(木) 13:34:48
初電動ガンにG36C購入したいと考えているのですが
お奨めのACOGスコープって有りますか?
0565名無し迷彩2008/02/07(木) 13:57:48
>>564つ【・】光学サイト総合スレx19【+】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1194630662/
0566名無し迷彩2008/02/07(木) 17:10:30
>>563
だって説明書にマルイ純正を。
って書いてあるでつw
校則も破った事ないでつ
0567名無し迷彩2008/02/07(木) 17:24:32
Kハンドガードでも純正使えるんですね
0568名無し迷彩2008/02/07(木) 17:40:39
俺も純正バッテリーだわ
リアカンしかしないからこれで十分なんよ
0569名無し迷彩2008/02/07(木) 17:42:25
俺は管理が楽だからニッケル水素にしてる。
…放電とか…めんどいじゃん…。
0570名無し迷彩2008/02/07(木) 18:19:42
お奨めのニッケル水素バッテリーってある?
俺もニッケルに変えようかなぁ
0571名無し迷彩2008/02/07(木) 19:14:12
>>570
俺はイーグルの8.4v1600mAhを使ってる。
えれー持つよ。
ラージいらないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています