トップページgun
1001コメント309KB

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩2007/12/16(日) 01:28:22
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/


過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
0343名無し迷彩2008/01/22(火) 21:32:37
XM8だろ…常識でkうわなにをするはなs
0344名無し迷彩2008/01/22(火) 21:33:29
>>340-342
いや。G36は皆カッコいいだろ
0345名無し迷彩2008/01/22(火) 22:30:16
>>344
あぁ、そうだね
でも一番かっこいいのはSG550だかんね
0346名無し迷彩2008/01/22(火) 22:50:36
帰ればか
0347名無し迷彩2008/01/22(火) 23:07:29
☆のキャリスコ入手難しいから
GPのキャリスコにショートレイル付けるお^^
0348名無し迷彩2008/01/23(水) 02:55:43
☆のキャリコ・・・って読んでしまったorz
ヘリカルヘリカル、るるるるる〜♪
0349名無し迷彩2008/01/23(水) 17:24:23
クラシックアーミーのスコープ付キャリングハンドル買ったんだけどスコープをのぞくと水平線が少し傾いていたんだけど調整できないかね?

あとクラシックアーミーのスコープ付キャリングハンドルの前方からスコープのレンズを見てみるとキズみたいな物が付いていて布で拭いてもとれないのでキズなのかなあと、でもスコープをのぞいて見るとキズみたいな物は全く見えない。

新品で買ったんですが・・
0350名無し迷彩2008/01/23(水) 17:43:43
ここに書くより買ったとこに聞いてみれば?
0351名無し迷彩2008/01/23(水) 18:50:58
>>349
クラシックアーミーのキャリハンスコープは調整出来るよ。

まず、エレベーションとヴィンテージ調整用のイモネジを外れない程度に緩める。
スコープの対物レンズ側(前側)のゴムカバーが外せるのでゆっくり慎重に外す。(その時は厚さが少し薄目なので無理に引っ張って破かないように。)
ゴムカバーを外した後にスコープを回転させて修正、直せるはず。
またスコープは引っ張って取り出す事もできるけど、照準調整用のスプリングが中に嵌まっていて飛び出すので注意するように。

スコープそのものの取付とパーツ構成は単純なので、注意深くやれば大丈夫。


あと傷はどうにもならない。実用で問題なければ諦めるしかないかな。
やはり大陸製だから傷も水平の傾きもそれなりの品質だと思われ。
何よりも購入時の確認が重要ですよ。
0352名無し迷彩2008/01/23(水) 18:57:34
>351 水平線の調整の件とても参考になりました、ありがとうございます。

一応買ったところに電話したら見てみないと判らないのでもって来て下さいと言われたんで持って行きます。同等品と取り替えてくれるみたいなんで・・

でも前方からスコープのレンズを見てみるとキズみたいな物が付いているのにスコープをのぞいて見るとキズみたいな物は全く見えないというのもなんか変ですね・・
03533512008/01/23(水) 19:16:38
>>352
スコープの詳細な原理とか仕組みには詳しくないのだけど、
傷が付いているスコープレンズの表面にはそもそもピントが合う距離ではなく、傷の映像がものすごく薄くボヤけているのだと聞いた。
また傷が付いていない他の多くの部分から光(映像)が回り込むので傷の影響をフォローしているとも聞いた。

間違ってる事、甚だしいかも知れないから詳しくは光学スレかカメラ関連の板に行って聞いてみてw
0354名無し迷彩2008/01/23(水) 19:58:38
店に聞いて変えてもらえそうだからよかったじゃん。
0355名無し迷彩2008/01/23(水) 21:45:27
http://imepita.jp/20080123/782100


ドットサイトってリアサイトの近くでもいいのかな?
0356名無し迷彩2008/01/24(木) 00:13:01
>355の部屋が散らかっているのが気になったw
0357名無し迷彩2008/01/24(木) 00:49:59
>>355
自分が使いやすければどこでもおk
0358名無し迷彩2008/01/24(木) 18:01:14
>353 >354 サンクス
お店に行って無事に同等品のCA製のスコープ付きキャリハン取り替えてもらいました。
03593532008/01/24(木) 19:14:42
よかったね!(^_^)
0360名無し迷彩2008/01/24(木) 21:39:04
アンダーワールドってHK厨にはなかなかの映画だな…。
0361名無し迷彩2008/01/24(木) 22:09:19

36乱射

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0362名無し迷彩2008/01/25(金) 00:32:53
ここの人達はG36のバッテリーは何処のメーカーの物を使用してますか?

36ロングや36Kにした時(メカボックスノーマル)それに合わせバッテリーも変更した方が良いでしょうか?

マルイ純正のバッテリーよりも他のメーカーから出しているバッテリーの方が良いと聞いたので・・
0363名無し迷彩2008/01/25(金) 02:23:39
キャリハンスコープカッコ悪ぃ〜(笑) と思ってた。

だが実際装着してみるとダサカッコイイって事に気付いた…
例えるならオデンの大根みたいな感じ
0364名無し迷彩2008/01/25(金) 02:47:53
それだと見た目も味も美味しいではないか
0365名無し迷彩2008/01/25(金) 07:54:55
>>362
>ここの人達はG36のバッテリーは何処のメーカーの物を使用してますか? →私はイーグルのミニバッテリー、1400mAh-9.6Vを使っています。理由はサイクル&レスポンスのアップを狙っているからで、加えてFET搭載で高めの電圧でも接点を傷める事もないので。

>36ロングや36Kにした時(メカボックスノーマル)それに合わせバッテリーも変更した方が良いでしょうか?
→外装を変更するだけで必要な電圧が変わることはありませんし、ハンドガード内に収まるのであれば、わざわざ変更することもありませんよ。
こちらのテンプレ>>2-3も参考にしてみてください。

>マルイ純正のバッテリーよりも他のメーカーから出しているバッテリーの方が良いと聞いたので・・
→確かにマルイ純正のニッカド電池と較べ、他メーカーのニッケル水素電池の方が容量が多いですし、さらに放電特性が良いものもありますね。
サバイバルゲームなどで終日使用するなら、他メーカーのものが合っていると思います。
0366名無し迷彩2008/01/25(金) 17:48:48
バッテリーの質問に便乗させてもらいます。

箱だしノーマルのG36Cに加工無しで搭載できるバッテリーで純正より作動・持久力がいいものってありますか?
0367名無し迷彩2008/01/25(金) 17:57:12
G&Pのスコープ付きキャリハン買ったんですが銃本体と色が違いグレー色なんですが皆さんのG&Pのスコープ付きキャリハンは何色ですか?
0368名無し迷彩2008/01/25(金) 18:28:44
>>367
G&Pのパーツならだいたいそんな感じのグレーです。>>49参照
本体に合わせて塗ってもよし、オイル塗ってもよし。
0369名無し迷彩2008/01/25(金) 18:49:26
>>366ハッキリ言う。ニッケル水素ならば純正に負ける物などない。
どんなに安くてもニッ水にすべし。
0370名無し迷彩2008/01/25(金) 20:27:13
G&Pにオイルって効果あるの?
少しやってみたが全然変わらん…。

かなりシコシコやらなきゃだめ?
0371名無し迷彩2008/01/25(金) 20:32:57
>>366
上でも言ってるけどニッケル水素バッテリーオススメ
まぁ、充電器とかの問題があるからバッテリーだけ買っても駄目だけどね
どのバッテリーが入るかとかはこのスレ1からしっかり見直しておけ。
>>369
(・∀・)つ寒冷時の性能低下
0372名無し迷彩2008/01/25(金) 21:12:02
あるサイトの日記で見たんですがノーマルのG36Cにニッケル水素のバッテリーだと壊れる可能性があると聞いたんですが本当でしょうか?
それを見たんでニッケル水素を買うのが怖くなったんですが…
あと電圧も9.6Vとかだと内部ノーマルな状態では寿命縮むんですか?
初心者な質問で済みません。
03733692008/01/25(金) 21:29:55
>>371
寒冷時はサバゲしませんw

>>372
そんな事はない。9.6で寿命縮むのは確か。
0374名無し迷彩2008/01/25(金) 21:31:18
>>370
マルイのシリコンメンテナンススプレーを垂れるまで吹いて、ゴシゴシすればおk。
0375名無し迷彩2008/01/25(金) 21:39:10
俺は黒吹いたほうが楽だと思うけどな。
0376名無し迷彩2008/01/25(金) 22:38:31
>>373
そうですかーやっぱりそうですよね!
8.4Vのニッケル水素探してきます。
ありがとうございました〜
0377名無し迷彩2008/01/26(土) 01:42:13
G36Cに合うドットサイトを購入しようと思うんですが
マルイのNEWプロサイトとSUSのSDO-10 1X42レッドドットサイトグランデのどちらが合いますかね?

これ以外でもコストパフォーマンスの良いドットサイトがあったら教えてください
0378名無し迷彩2008/01/26(土) 02:14:44
こればかりは好みでしかないと思う。
俺の個人的な合う、合わないの判断で言ったらG36にはチューブ型ダット
0379名無し迷彩2008/01/26(土) 07:43:22
今度マルイG36Cを購入しようとしているのですが
KはK用キットということでわかるのですが、通常のG36はロングバレル&ラージハンドガードで、MG36はそれにバイポッド&ドラムマガジンで換操ということでいいのでしょうか?
0380名無し迷彩2008/01/26(土) 10:17:41
個人的にはオープンダットの方が似合うと思う。
0381名無し迷彩2008/01/26(土) 11:24:39
初電動G36C買いました!
さっそくKにしたいのですが、
ハンドガードとアウターはG&P、
キャリングハンドルはスターのフラットトップレール、
ストックはフォールディングスナイパータイプ、
の組合せは変ですか?
0382名無し迷彩2008/01/26(土) 12:57:37
>>381
購入オメ!
なにより人の目を気にせず、思う存分愉しむがよい。
それで、その外装カスタムのメニューだとスコープ載せたらカッコイイと思うよ。
0383名無し迷彩2008/01/26(土) 13:04:33
>>377
一応、参考までに。
プロサイト搭載の画像
http://imepita.jp/20080126/468860
http://imepita.jp/20080126/470110
0384名無し迷彩2008/01/26(土) 13:16:00
>>383
なにげにUSPとHKハンドガンケースが雰囲気醸してるジャン!
俺もそうだかHKファンと見たw
03853832008/01/26(土) 13:19:01
>>384バレたかw
0386名無し迷彩2008/01/26(土) 13:23:49
ジークジエン
0387名無し迷彩2008/01/26(土) 13:24:32
外装樹脂丸出しのプロサイト買ってる時点で厨確定
03883832008/01/26(土) 13:27:08
>>386ちょ、違うw

>>387アレはサバゲ専用と割り切って使ってる。軽くていいんだよ。
0389名無し迷彩2008/01/26(土) 14:28:09
G36はヤッパ格好いいな。
0390名無し迷彩2008/01/26(土) 14:51:23
>>383
かっこいいですね!

ハンドガードとキャリハンどこのですか?
0391名無し迷彩2008/01/26(土) 14:56:31
>>382
ありがとうございます!
スコープは、ダットサイトですがG&Pのがあるので、
それをのせてみようかと思います。

>>382
HKやっぱりいいですね!
早くkにしたくなりました。
0392名無し迷彩2008/01/26(土) 14:58:51
>>383
HKやっぱりいいですね!
早くKにしたくなりました。

ごめんなさい。アンカー間違ってました。
03933832008/01/26(土) 15:24:53
>>390
ハンドガードはSTARのK。
キャリハンはマルイ純正から自作+ライラのフラットトップキット。
キャリハンの加工もそんなに難しくないからガンガレ。

>>392
Kにして、インナーをM4用に変えると異常な程命中率が高くなるからオススメ。
0394名無し迷彩2008/01/26(土) 17:24:31
スター製のG36KのハンドガードはマルイのG36Cに無加工でとりつけ可能でしょうか?
0395名無し迷彩2008/01/26(土) 17:32:03
基本的にハンドガードは無加工で取り付け可能。
というか加工しないと取り付けできないのは聞いたことが無いw
03963942008/01/26(土) 17:54:58
G&P製のG36Kのレール付きハンドガードはマルイのG36Cに加工しないと取り付け出来なかったのでSTAR製の物も加工しなきゃならないかと思ったので・・
0397名無し迷彩2008/01/26(土) 18:05:29
>>394
スターのKハンドガードはチョイ削るところ有り。
場所はハンドガード後端の下側左右、銃本体の出っ張りに対して受けになっている所。取付の際には差し込むようにする所。この受けの深さを少し増してやる。
現物合わせでハンドガードの取付ピン穴が合うように、太さ4mm程度の丸ヤスリで丁寧に削ればOK。簡単にできるよ。
0398名無し迷彩2008/01/26(土) 18:08:10
なんかやな流れっぽいな。。
0399名無し迷彩2008/01/26(土) 20:44:18
>>378
>>380
>>383
皆さんありがとうございます。
やっぱ好みですかねぇ
画像を見るとプロサイトでもけっこうカッコいい…
性能変わらないなら安いプロサイトのほうにします!
0400名無し迷彩2008/01/26(土) 22:56:27
>>398
コテハンが無いからいいんじゃないの?
0401名無し迷彩2008/01/27(日) 03:22:04
STARのKハンドガード(バイポなし)は無加工で取り付けられますか?
0402名無し迷彩2008/01/27(日) 04:21:20
>>401少し上のレスも読めないのか?
0403名無し迷彩2008/01/27(日) 04:58:55
>>402
すいませんorz

すぐに聞きたかったので読んでませんでした…
0404名無し迷彩2008/01/27(日) 08:03:30
KのインナーバレルはライラックスよりKMの方がいいかな?
0405名無し迷彩2008/01/27(日) 09:24:12
どこかで純正が無難ってのを見た気がする。
0406名無し迷彩2008/01/27(日) 09:25:25
やたらめったら親切にしすぎるとこうなるんだよ。
0407名無し迷彩2008/01/27(日) 09:29:42
>>406
他スレでも多少を皮肉を込めて懇切丁寧な人等がいる。
って言われてるね。

殺伐してる板にこういうスレがあるのはいいと思うけどな。
0408名無し迷彩2008/01/27(日) 10:31:57
素直に反省する人が寄ってくるのも陰徳というもんだろうか?
0409名無し迷彩2008/01/27(日) 11:22:48
マルイのシリコンスプレー大量に買ったんだけど磨くところとかある?
0410名無し迷彩2008/01/27(日) 11:29:54
自分自身、かな。
0411名無し迷彩2008/01/27(日) 12:23:55
G&PのKキット購入したんだがロックピン抜けないほど固い。
対処法を頼みます。
0412名無し迷彩2008/01/27(日) 14:14:55
過去ログ嫁
0413名無し迷彩2008/01/27(日) 14:21:36
>>411
気合で抜け
0414名無し迷彩2008/01/27(日) 18:10:14
力技はデフォルトだと何度言ったら
0415名無し迷彩2008/01/27(日) 19:03:07
穴削ればいいのに
0416名無し迷彩2008/01/27(日) 20:50:15
まぁ、あれだ

ぐぐれカスってことだ
0417名無し迷彩2008/01/27(日) 21:00:35
親切なスレだと聞いたのに。。。
0418名無し迷彩2008/01/27(日) 21:05:38
親切だが甘やかさない
0419名無し迷彩2008/01/27(日) 21:56:32
とりあえず自分で調べてみて、どうしてもわからなかったら聞く。

常識だろ?
0420名無し迷彩2008/01/27(日) 23:07:28
PMCでG36使ってる画像をお願いします。
探してもない。
0421名無し迷彩2008/01/27(日) 23:32:32
>>420
本当に探したのか?
ぐーぐる先生に相談してでた結果チェック汁
0422名無し迷彩2008/01/28(月) 02:23:06
みんなごめん。
G36CにM203つけちまった。
0423名無し迷彩2008/01/28(月) 04:21:08
>>422き、貴様アァァァァァァ!!!!!!!



速やかにうpする事を命じる。
0424名無し迷彩2008/01/28(月) 05:26:46
>>405
純正のを金属磨きで磨いた奴いいぞ
馬鹿みたいに当たる
0425名無し迷彩2008/01/28(月) 09:57:32
>>424
405じゃないんだけど、クリーニングロッドにネル地等の柔らかい布を巻き付けて磨けば良いの?
それと磨き方に何か工夫とか注意点とかはある? 例えば左右に均等に回転させるとか、回転させずに前後のストロークのみ等。
0426名無し迷彩2008/01/28(月) 20:51:58
G36Cのストックが逝きました。
画像の2枚目です。
http://e.pic.to/lx6lz

この機会にフォールディングバットストックにしようと思うのですが、強度はどうですか?
04274222008/01/29(火) 09:25:35
某所に晒しますた
0428名無し迷彩2008/01/29(火) 09:59:42
関係ない画像までのせんなw
0429名無し迷彩2008/01/29(火) 10:56:45
>>425
ティッシュでもおk
あと磨くときは回転しながら奥へ入れるのが良い
研磨した後はバレル内の汚れが無くなるまでバレル内を掃除する
これでおk
0430名無し迷彩2008/01/29(火) 16:19:33
Kにするか、レイルハンドガード+バイポ+延長アウターで狙撃モデルにするか、迷うなぁ…
0431名無し迷彩2008/01/29(火) 16:56:21
Kとかどういう意味なん?
0432名無し迷彩2008/01/29(火) 18:43:56
クルツのケーだよ。
カービンサイズ。
ググレカス。
0433名無し迷彩2008/01/29(火) 23:00:48
ググレカスのジーだな!
0434名無し迷彩2008/01/29(火) 23:25:03
>>430
最高の答えをあげよう。

両方やっちゃいなyo!
04354252008/01/30(水) 00:04:16
>>429
アリガd!m(__)m
早速、ピカール使ってやってみます。何だかワクテカする。
0436名無し迷彩2008/01/30(水) 14:51:18
☆のSL-9コンプのメカボってやっぱ地雷なのかねぇ?
メカボは動作してるけど全く打てなくなっちゃって、見てみたらノズルがきちんと
後退しなくなってた。
メカボに詳しくないから、ファー何とかって所で新品G36C買ってきてメカボ移植してやったよ・・・orz
てか、☆のKITの方は知らないけど、コンプってヒューズレスだったのね・・・

余った外装で何してやろうか?
0437名無し迷彩2008/01/30(水) 15:16:05
メカボだけ買えばいいのに
0438名無し迷彩2008/01/30(水) 18:55:26
>>436
多分、タペットプレートの不良が原因と思われ。
代替カスタムパーツが出てるから交換してやれば治るかもよ。メカボのメンテナンスの勉強になるし、いい機会だと思って修理してみれば?
0439名無し迷彩2008/01/30(水) 19:08:52
とうかスイッチ以外マルイコピーだから動作に問題は無いぞ。
普通にカスタムパーツも組めるし。

どちらかと言うとスプリング簡単に交換できる☆製のほうが便利だったが…。
最近は交換する必要が無いしな。
0440名無し迷彩2008/01/31(木) 00:38:30
STARのKハンドガードはG&Pのやつとアンダーレールのとこが違うけどその分強度が良かったりするのかな?
それとSTARのはアンダーレール後付けできない?
0441名無し迷彩2008/01/31(木) 00:42:13
>>440頑張れは後付け出来るんでないかい?
もちろん無加工では付かないが。
強度云々は知らん
0442名無し迷彩2008/01/31(木) 00:45:32
>>441
なるほど、ありがとう
今K化するのにどっちを使うか迷い中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています