【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:28:22前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/
過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
0253カスカビアン
2008/01/15(火) 01:52:14今回、私信が過ぎたのは私に非があるでしょう。
でも新規にG36Cを買った方が訪れた際にテンプレ読め、過去レス読め等、つっけんどんな対応してしまうと折角の興味も薄れてしまうのではないかと感じます。
このスレに長らく常駐している方々にはいまさら概出な事も、新規に購入して何も知らない、分からない方々には意味不明な場合も多々あるのではないかと思います。
そこで何か取っ掛かりを与えてあげなければ、その先にあるG36の面白さや愉しさを感じる事なく終わってしまうのではと思います。
M4が幅を効かせるトイガンの中、G36を選択した方々に対しては私としては間口を広く、取っ付きやすいように心掛けてきました。G36が好きという仲間が増えるのは楽しい事ではないでしょうか?
私はこのスレのコテハンに対する反応を鑑みて、今後はコテハンを使用することはありません。
また過去、各種画像を貼ったり、前スレに於いてASGKショーの際にマルイの方にG36フルサイズについて質問したのも私です。
今後も同様にこのスレに対しては様々に貢献していきたいと思います。
私はG36が好きな以上、このスレは去るつもりはありません。
最後に申し訳ありませんが私信です。(私信は今後はもうありません)
イーグル1氏へ
私の問い掛けに答えたばかりに大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。改めてお詫び申し上げます。
そして私としては折角のG36がつまらないものにならないよう願うばかりです。
私の事はイーグル1氏にどう思われても構いませんが、お手元のG36は末永くお付き合い下さい。イーグル1氏がG36で愉しく過ごされる事を願うばかりです。
以上、長文失礼しました。
0254名無し迷彩
2008/01/15(火) 03:40:070255名無し迷彩
2008/01/15(火) 10:53:460257名無し迷彩
2008/01/15(火) 12:36:430258名無し迷彩
2008/01/15(火) 13:58:070259名無し迷彩
2008/01/15(火) 15:35:28PMCとかでは殆ど使用されないから意外に貴重かも。
0261名無し迷彩
2008/01/15(火) 16:35:50カメラ付きのコーナーショットと言う便利兵器かなぐり捨てて敵テロリストのG36K奪い取って進む俺が来ましたよ。
0262名無し迷彩
2008/01/15(火) 18:40:56かなり詰めていらっしゃいますね。
アキュラシーを求める際に初速の安定とチャンバーでの弾の保持は大きなファクターですので、
くらげと、重量ピストンは論理的合理性があると思います。
ですから、初速の安定に限れば吸排気ピストンヘッドは弊害の方が多いと言われているようですね。
私は以前から薄々感じているのですが、トイガンにおけるアキュラシーの追求で、唯一実銃のセオリーが
通用しない点、すなわち、「ロングバレルが必ずしもトイガンにおいてはアドバンテージになるとは限らない」
という点で最近少々萎えてますw
これにはおそらく理由が二つあり
@初速の上限が制限されているため、初速をあげて(すなわちターゲットへの到達時間を短くして)
外的擾乱要因の影響を受ける時間を物理的に短くする、という手段が使えないこと。
A実銃においてバレルは、弾頭の加速シリンダーとしての役目以上に、ライフリングにより弾頭に十分な回転を与え、弾頭の飛翔姿勢を
安定させるというきわめて重要役割があるにもかかわらず、トイガンにおいてはどう考えてもバレルは、実銃と異なり、弾頭を法定上限近く
まで加速するシリンダーとしての役目が大半だからです。
つまり、突き詰めると0.2gの弾頭に1Jちょい下のエネルギーを与えた後は、バレルは用無しの筒なのです(極論ですよ)
そうなると、外的擾乱を受けないためにもトイガンのバレルは短い方がいいという極論が出てくるのも当たり前ですし、
私の感覚的には今現在の1J縛りにおいては360mm、長くとも400mmもあればそれ以上のバレル長なんて
必要ないのじゃないかとすら思えてきますw
でも、その辺は私の知的興味を大いに刺激するところですので今後もいろいろ調べてみたいと思います。
そういう大義名分もできたのでフルサイズのインナーバレル&フルフローティング長物のSAM−Rを発注してしまいました。(えっ?)
まぁここはG36スレで、精密射撃スレじゃないので、このあたりで止めておきます。
0263名無し迷彩
2008/01/15(火) 20:22:45もっと開かせたいよ
0265名無し迷彩
2008/01/16(水) 01:00:26あと、サバゲにG36を使ってる人ってどんな外装カスタムしてるんですかね?
あんまりカスタムされたのって見ないですけど。
0267名無し迷彩
2008/01/16(水) 21:39:29フロント・リアサイト取りたいんだけど
0268名無し迷彩
2008/01/16(水) 21:52:350269名無し迷彩
2008/01/16(水) 23:30:05ピンポンチと言う工具があるので、
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29833979
これを適当な大きさのハンマーで叩いて抜き取ります。
G36のサイトの場合は径が4mmのものです。
0270名無し迷彩
2008/01/17(木) 00:15:58何だったっけ?
0272名無し迷彩
2008/01/17(木) 00:34:160273269
2008/01/17(木) 01:07:17やはり外す前と後では、後のほうが若干緩くなりす。
ですが実用上は全く問題が無い程度です。(取り外しの際に穴を変形させたり拡げたりしていないのが前提です)
外れるのが気になるのであれば、ネジロックを塗っておけば良いと思います。
0274名無し迷彩
2008/01/17(木) 07:35:52代用はよくやったけど、ピンポンチ使った方がいい。
ヘキサゴンレンチだと均等に当たらないから、ピンに無理な力がが加わって、変形しやすい。
0275名無し迷彩
2008/01/17(木) 11:14:15273です。
>>273のレス冒頭に、「元通り付けられます」 という書き込みを忘れてました。
元通りに付けられるという事を前提に273を読んでみてください。スンマセン。
0276名無し迷彩
2008/01/17(木) 17:43:12装着が可能ならM14SOCOM用かVSRの純正バレルを考えてるんですが…
付けられれば当然VSR用が一番いいですよね?
0277名無し迷彩
2008/01/17(木) 17:46:200278名無し迷彩
2008/01/17(木) 21:51:220279名無し迷彩
2008/01/17(木) 22:41:05KMのパーフェクトバレルM4用マジオススメ。
ちなみに長さ的にKがあり得ない程ピッタリ。
スナイパー出来るくらいグルーピング上がるよ。
0280名無し迷彩
2008/01/17(木) 23:08:410284名無し迷彩
2008/01/18(金) 10:40:30ヘキサゴン(ヘックス)レンチって言うね。あと俺は昔にアーレンキーという呼び方を聞いた気がする。
Kバレル…
G36CシリンダーにM4バレルは容量が足りないどころか、かなりバランス良いみたいね。
うちのCもKカスタムするので真っさらのノーマルメカボに対して純正M4バレルに変えたら、元々高めな初速92m/sから更にアップして95m/sチョイになったのはビックリ。Cと同じバレル長のP90とかはどうなんだろうか?
またG36C(SIGやAUGも)のシリンダーヘッドのノズル部分は他のVer.3より長い。もしかしてそこに秘密が??
0286名無し迷彩
2008/01/18(金) 16:57:39実は、ノーマル状態でM4と同じシリンダー容量なんだよ。
だから、むしろM4用が適性サイズなんだわ。ノーマルで若干足りて無いって事らしい。
>>285おk。
0288名無し迷彩
2008/01/19(土) 03:31:49ザップドバッテリーのサイズってありますか?
やはりラージにしないと無理でしょうか?
使っている人がいたら、お伺いしたいです。
&
初速はどれくらいでしょうか?パワー坊だからではなく、
初速が少なかったら、遠距離射撃ができないので…。少し不安で。
箱だしでも使えるか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。m(__)m
0289名無し迷彩
2008/01/19(土) 03:32:14ラッキー
0290名無し迷彩
2008/01/19(土) 14:59:25>ザップドバッテリー
ラージにせずともミニバッテリーなら9.6V(8セル)までハンドガードに入る。
ただし9.6Vのザップドは10.8V(9セル)に近い出力があるのでピスクラの恐れあり。要注意!
>箱だし初速
最近のロットでは箱だし90m/sオーバーを記録。そこから徐々に下がって89m/sになったという報告もあり。私の去年購入した3挺のG36Cも全て箱だし92m/sを記録。
なんせ、もともとよく当たるしバレルサイズに対してこの結果なら必要以上かつ充分過ぎ。なんら問題無いはず。
思う存分、ゲームで暴れてらっしゃい!w
0291名無し迷彩
2008/01/19(土) 19:15:34どなたか入るバッテリー教えてください。バッテリー容量は気にしません。
0292名無し迷彩
2008/01/19(土) 21:26:09マルイのG36Cの刻印はG36Cになっていましたが、他のシリーズもG36Cなのでしょうか?
0293名無し迷彩
2008/01/19(土) 21:54:59STARのEキットはただG36と書いてあるだけだったよ
Eキットは要するにフルサイズのG36なので、刻印はこれであっている
Kキットは持って無いのでわからん・・・所有者のレスを待ってくれ
0294名無し迷彩
2008/01/19(土) 22:13:48助かりました。
寧ろG36とだけ書いてある方が好都合です。
とりあえず今はマルイのをSL9-SDにしようと思います。
最終目標はMG36です。
あれってKにCマグですよね?
でもバーストじゃないのはどうにもなりませんよね。
回路って売ってるのかな。
といっても飾るだけですが。
0295名無し迷彩
2008/01/19(土) 22:27:00フルで撃つと20発に一回は必ず空撃ちされるんですが
0296名無し迷彩
2008/01/19(土) 22:30:16自分もよくそうなったけど、巻ききったら治ったし。
原因がそれとは言い切れないけど、いつもより多く巻いてみては。
0299名無し迷彩
2008/01/19(土) 23:45:560300名無し迷彩
2008/01/20(日) 00:05:31GUN誌2003年2月号によると、G36のトリガーグループは…
@セーフティー・セミ・フル
Aセーフティー・セミ・2発バースト・フル
Bセーフティー・セミ
Cセーフティー・セミ・2発バースト
以上の他にもう一種類あり。
これらはロアレシーバー(トリガーやグリップ部)を交換する事で簡単に変更することが出来るとの事。
ミリタリーユースでは@がメインで特には取り替えたりしないのだと思う。警察関係では必要(要求)に応じて…ということでその限りでは無いのかもね。
0301名無し迷彩
2008/01/20(日) 01:19:420302288
2008/01/20(日) 01:39:36分かりました。
レス、遅くなりましたが、助言ありがとうございます。
買ってきます!
0304294
2008/01/20(日) 08:16:48実を言うとそうなんです。
BF2で、MG36がバーストだったんで、てっきり実銃の方もバーストなのかと思い込んでいました。
皆さんありがとうございました。
0306名無し迷彩
2008/01/20(日) 19:31:510307名無し迷彩
2008/01/20(日) 19:39:11バイトの自給も20円もうpして最高です!
0308名無し迷彩
2008/01/20(日) 20:50:130309名無し迷彩
2008/01/20(日) 21:33:24時給→640円から20円アップ
0310名無し迷彩
2008/01/20(日) 21:43:54キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
0311名無し迷彩
2008/01/20(日) 21:58:33キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
0312名無し迷彩
2008/01/20(日) 22:02:180313名無し迷彩
2008/01/20(日) 22:06:460314名無し迷彩
2008/01/20(日) 22:08:200315名無し迷彩
2008/01/20(日) 22:13:23キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
0316名無し迷彩
2008/01/20(日) 22:13:580317名無し迷彩
2008/01/20(日) 22:18:560318名無し迷彩
2008/01/20(日) 23:08:47>>305
>>306
皆さんありがとうございます!
なるほどーそんなに高くないんですねぇ
一万円超えのとかみていたんですごく安く感じますw
0320名無し迷彩
2008/01/21(月) 00:26:270321名無し迷彩
2008/01/21(月) 00:49:52改造キットは無い
0322名無し迷彩
2008/01/21(月) 03:14:330323名無し迷彩
2008/01/21(月) 15:44:21ダレか俺の背中を押してくれ
0324名無し迷彩
2008/01/21(月) 16:01:51MP5はおもちゃっぽい。
P90のドットサイトは飾り。
ここはG36だな。箱だしでもゲームではそれなりに使えるからオススメ。
0326名無し迷彩
2008/01/21(月) 18:23:120327名無し迷彩
2008/01/21(月) 18:23:350328名無し迷彩
2008/01/21(月) 18:28:540329名無し迷彩
2008/01/21(月) 20:56:130330名無し迷彩
2008/01/21(月) 21:04:290332323
2008/01/21(月) 21:59:110333名無し迷彩
2008/01/21(月) 23:28:390336名無し迷彩
2008/01/22(火) 01:26:44銃本体はたいして補強する必要はほとんど皆無だからG36はお金がかからなくて良いんじゃない?
0337名無し迷彩
2008/01/22(火) 01:31:35それらのことを考えるとM4もG36も金がかかるってことじゃないかと。
0338名無し迷彩
2008/01/22(火) 12:02:50まさに外道w
0339名無し迷彩
2008/01/22(火) 16:48:520340名無し迷彩
2008/01/22(火) 19:56:530343名無し迷彩
2008/01/22(火) 21:32:370346名無し迷彩
2008/01/22(火) 22:50:360347名無し迷彩
2008/01/22(火) 23:07:29GPのキャリスコにショートレイル付けるお^^
0348名無し迷彩
2008/01/23(水) 02:55:43ヘリカルヘリカル、るるるるる〜♪
0349名無し迷彩
2008/01/23(水) 17:24:23あとクラシックアーミーのスコープ付キャリングハンドルの前方からスコープのレンズを見てみるとキズみたいな物が付いていて布で拭いてもとれないのでキズなのかなあと、でもスコープをのぞいて見るとキズみたいな物は全く見えない。
新品で買ったんですが・・
0350名無し迷彩
2008/01/23(水) 17:43:430351名無し迷彩
2008/01/23(水) 18:50:58クラシックアーミーのキャリハンスコープは調整出来るよ。
まず、エレベーションとヴィンテージ調整用のイモネジを外れない程度に緩める。
スコープの対物レンズ側(前側)のゴムカバーが外せるのでゆっくり慎重に外す。(その時は厚さが少し薄目なので無理に引っ張って破かないように。)
ゴムカバーを外した後にスコープを回転させて修正、直せるはず。
またスコープは引っ張って取り出す事もできるけど、照準調整用のスプリングが中に嵌まっていて飛び出すので注意するように。
スコープそのものの取付とパーツ構成は単純なので、注意深くやれば大丈夫。
あと傷はどうにもならない。実用で問題なければ諦めるしかないかな。
やはり大陸製だから傷も水平の傾きもそれなりの品質だと思われ。
何よりも購入時の確認が重要ですよ。
0352名無し迷彩
2008/01/23(水) 18:57:34一応買ったところに電話したら見てみないと判らないのでもって来て下さいと言われたんで持って行きます。同等品と取り替えてくれるみたいなんで・・
でも前方からスコープのレンズを見てみるとキズみたいな物が付いているのにスコープをのぞいて見るとキズみたいな物は全く見えないというのもなんか変ですね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています