【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:28:22前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/
過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
0002名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:37:57[対応バッテリー一覧]
足りない部分は補完よろしく
■ノーマルハンドガード
・マルイ純正SD○
・マルイ純正ミニS(SG552用)○ ?
・社外品8.4Vミニ○
・社外品9.6Vミニ○
■ライララージハンドガード
・ラージ○
■ライラRAS
・ラージ〜ミニ×
・ミニSD○(純正プラボデー傷注意・他社製ビニールカバー推奨)
■G&G製RASハンドガード
純正ラージ〜スティック全不可!
他社製ミニサイズビニールカバータイプ必須!
0003名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:40:59[続き]
■STAR G36K、G&P G36K
G&Pのものならば二股ミニバッテリー○
STARは不明
■STAR G36E
・AKバッテリー(ウナギ)
■PDC SL8
ラージ○?(要加工)
■STAR SL-9
ラージ○?(要加工)
■G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー
ラージ○(要加工。配線の取り回しを上手くやらないと、メカボがうまく収まらない。専用バッテリーじゃない場合、折りたたみは不能になる)
0004名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:42:13取り扱い要注意パーツ(壊れやすい報告が上がっているもの)
・ヒーローアームズ製 C-Mag 3000連ドラムマガジン
・G&Pバイポッドハンドガード(強化補修可能)
・ライラクス M4ハイブリッドストック
キャリハンスコープについて教えて!
スター ×
G&P ○
G&Pでも決してアイリリーフの距離があるとは言えんからな。
ブ厚いゴーグルだと厳しいかもよ。
スターの2階建てにG&Pのスコープを組み込んだ報告あり(要加工)
0005助太刀いたす!w
2007/12/16(日) 08:10:35〇Heckler & Koch - Group Website
http://www.hkd-usa.com/HKWeb/show/frameStart
:Assault Rifles
http://www.hkd-usa.com/HKWeb/show/frameContent/19/4/19
〇HKPRO.COM (The Unofficial Website for the Uncompromising HK Enthusiast)
http://hkpro.com/
:The G36 Series
http://hkpro.com/G36.htm
:The G36C Compact(Command)
http://hkpro.com/g36c.htm
:The SL8 Series
http://hkpro.com/sl8.htm
:The SL9SD
http://hkpro.com/sl9sd.htm
:The AG36
http://hkpro.com/ag36.htm
〇銃砲世界
:G36概説
http://www.gun-world.net/german/hk/g36/G36.htm
:XM8概説
http://www.gun-world.net/usa/r/xm8/xm8.htm
0006名無し迷彩
2007/12/16(日) 17:22:52今、G36CにSTAR製M203グレネードランチャーを組み込んでいるのだが、
さらにストックをSL−9にしたいのでコンバージョンキットを購入しようか
悩んでいるのだが、そもそもその組み合わせってできるのかな?
本体はSL−9ベースで、フロントのみM203になるような感じ?
できるのなら早速購入してうPしようと思うのだけど。。
0007名無し迷彩
2007/12/16(日) 17:24:110008名無し迷彩
2007/12/16(日) 18:57:10>>6
何故にM203…?。
AG36なら可能性もあるけどM203では無理では…?
そもそもG36CにどうやってM203を取り付けたのか見てみたい気もする。
0009名無し迷彩
2007/12/16(日) 20:28:23単なるAG36の間違いでは。。。
ちなみにSL9ベースのAG付きならどっかの掲示板に誰かがアップしてたような。。。
それにCマグ付けて2階建てキャリハンにしてナイツサプ付けて
超デカロングG36を造ろうとしたんだが組み換えるの面倒くさくてやめました。
確かにMAGK並みのゲテモノになるのは間違いないけどねw
先に前スレ埋めないか?
00106
2007/12/17(月) 00:26:00>>9の言うようにAG36の間違いです。。
今はAG36に二階建てキャリハン付けてるんだが、なんかゲテモノつくりたくて。
どっかの掲示板にアップしていたという事は、一応取り付けは出きるって事かな?
参考がてらに見てみたい気もするけど。
0011名無し迷彩
2007/12/17(月) 00:51:58うちのSL9にはAG36付きそうよw
掲示板はミクシかモバゲかどっちかのサークルだったと思うよ。
頑張って探して下され
0012名無し迷彩
2007/12/17(月) 00:58:49個人情報流出だな。
ケータイに残ってたから乗せとくよ
0013名無し迷彩
2007/12/17(月) 09:42:260014名無し迷彩
2007/12/17(月) 17:29:020015名無し迷彩
2007/12/17(月) 18:36:220016名無し迷彩
2007/12/17(月) 19:35:40いろんなパーツを交換して「G36」を愉しんでそうだな。
リアルを追求するのもカッコ良いし、オリジナルに走るのも面白いね。
0017名無し迷彩
2007/12/18(火) 01:13:18リアル主義しかり眺めてニヤケルしかりサバゲの道具しかり色々な個性があるから趣味として成り立ってるんじゃない?
リアル主義なオレ的にはゲテモノも宇宙戦艦もお遊び程度には面白いとは思うな。
0018名無し迷彩
2007/12/18(火) 02:56:14そういう点では色々と組み替えられるG36は、ピッタリじゃないかと思うんだな
0019名無し迷彩
2007/12/20(木) 13:41:10ttp://www.shop-k1.com/product/204
うーん、微妙。
0020名無し迷彩
2007/12/20(木) 19:54:310022名無し迷彩
2007/12/20(木) 22:51:250023名無し迷彩
2007/12/21(金) 17:35:03買わねぇ、絶対。
0024名無し迷彩
2007/12/21(金) 18:56:54大きな勘違いではw
0025名無し迷彩
2007/12/21(金) 21:17:15ライラのフラットレール用のアダプタみたいのも使えるだろ!
しかもレールの下面もフラットになっとるさかいライラのアダプタ付ければKSKキャリハンみたいにはなるな!
高さはノーマルサイズだろうけどね。
パッと見の見た目外観重視でメタルパーツって事と多少なりとも増えるであろう重量が気にならんなら
結構良い商品かもねぇ
誰か買ってレポ頼むわ。
0026名無し迷彩
2007/12/21(金) 22:06:06そもそも後付けパーツなのにフラットトップキットを付けなきゃならんのが俺的には駄目。というか無駄。
そこまでするならマルイ純正にフラットトップキットで良いし、そこからちょっとした加工でKSKモドキにもなる。
しかも既に☆からフラットトップレールが出てるし。
>結構良い商品かもねぇ そう思うなら、
>誰か買ってレポ頼むわ。
御自身でどうぞ!w
もしかして中の人(ry
0027名無し迷彩
2007/12/21(金) 22:42:24このスレではスレ違いになるのだろうか?
興味のある方はググってみてください。
0028名無し迷彩
2007/12/22(土) 00:06:06ていうかどうやって読むんだろう。まぁいいわ
今のところの流れを読んでいたら、KSKサイトに興味が出てきたよ
参ったな・・・頑張って加工してモドキにしてみようかな
色々考えていると楽しい
0029名無し迷彩
2007/12/22(土) 00:24:44KSKサイトってのはMP7に付いてるサイトね。
KSKキャリハンにKSKサイトのG36KにRAS付ければかっこええのぉw
0030sage
2007/12/22(土) 15:03:570031[sage]
2007/12/22(土) 15:07:320032名無し迷彩
2007/12/22(土) 15:09:430033名無し迷彩
2007/12/22(土) 15:13:210036名無し迷彩
2007/12/22(土) 17:01:48何人かでお願いすれば注目するかもしれない。
003734
2007/12/22(土) 17:18:35☆のフルサイズなら、これから俺が行こうとしている赤風呂に50.8Kで店頭在庫があった気がする…。
俺が買おうとしたときは赤風呂には在庫がなくて、注文取り寄せがその時いちばん早かったエチゴヤで52Kで買った。
通販等もあるだろうし、いろいろと吟味して幸せになっておくれ!
ちなみに今日の赤風呂の週末特価は、G36Cが16.8Kだって!
0039名無し迷彩
2007/12/22(土) 19:41:21スコープの見やすさはG&Pが1番かな。逆に☆はワースト1。
それで☆のキャリングハンドルにG&Pのスコープを移植した強者もいます。
「二階建」といわれるダットサイト&スコープ付きキャリングハンドルに特にこだわりが無ければ、G&Pのものが価格も12Kくらいで入手しやすいかな。
でもね、「二階建」は当スレに於いて「いつかは…」な存在であり、ドリームです。
0041名無し迷彩
2007/12/22(土) 20:09:30G&Pのは1階建てだがアイリリーフが比較的マシで、レティクルもリアル。
よってまともに機能する2階建てが欲しければ☆にG&Pのスコープを移植するか、実物を手に入れるかしかない。
0042名無し迷彩
2007/12/22(土) 20:15:25おかげさまでG36の購買意欲が増してきましたよッ
すんごい初歩的なコトだけどそれらのパーツを○イのに組み込む場合加工は必要?
004437
2007/12/22(土) 21:18:21でもG&Pより暗いのとレティクルの線がギザキザしてる。細かい部分のアラがあるよ。
0045名無し迷彩
2007/12/22(土) 23:43:18特に加工は要らないよ。
各部分のパーツは、ポン付けできるものがほとんど。
ただコンバージョンキットはメカボの移植を行うので、それなりの知識がいるかも。メカボをバラしてメンテ出来る人なんかは余裕だとおもう。
0046名無し迷彩
2007/12/22(土) 23:57:41この前スレでパーツの色の違いが指摘されてたけどそこら変はどうなんでしょーか?
0047名無し迷彩
2007/12/23(日) 01:56:44STARのパーツはG&Pよりやや濃いグレーだが、斑はない。
あくまで俺の持っているパーツでのことだし、塗装すれば無問題なので
参考までに。
0048名無し迷彩
2007/12/23(日) 02:12:53色塗り直すのは大変そう〜
本体→もちろん○イ
フロント→☆
キャリハン→G&P
ストック・・・
こんな感じですか
0049名無し迷彩
2007/12/23(日) 02:44:20シリコンスプレーつけて磨くと半艶黒になる。
塗り直しはいらないってさ。
0050名無し迷彩
2007/12/23(日) 03:19:59みんな色々ありがとね、これでG36を買うメドが立ってきましたよ、
今までふレック装備にファマスという格好でサバゲしてましたがW
これから少しはまともになれそうです。
0051名無し迷彩
2007/12/23(日) 08:08:10塗った方が早くねぇかw
0052名無し迷彩
2007/12/23(日) 08:18:24>今までふレック装備にファマスという格好でサバゲしてましたがW
おぉ、ドイツ・フランス旅団じゃないか!フレックにFAMASはおかしくない。むしろシブイ!!
あとストックはCと較べてK,Eはちょっと長い。リアル目指すなら☆やG&Pの物に交換することになるけれど、サバゲがメインなら余り気にすることもないかもね。それぞれの体格も違うし、Cストックのほうが構え易ければそれで良いと思う。
何はともあれG36でワクテカしてくださいな!
0053名無し迷彩
2007/12/23(日) 10:20:150054名無し迷彩
2007/12/23(日) 15:00:520055ぞぬ子たん
2007/12/23(日) 16:53:13特定の軍の制式装備を意識してるのでもなければ、
KやEに、Cのストックやキャリハンもアリだしね。
カスタムということで。実銃でもパーツ交換だけで簡単に作れるし
0056名無し迷彩
2007/12/25(火) 01:20:36G&P 本体と繋がるフックが1箇所少ない。これを利用してバッテリーのコード等を通すことが可能。
☆ 純粋に○ゐの奴を伸ばした感じ、剛性はこちらの方が上
4ポジストックは使ったことがないので解らない
0058おはようさん!
2007/12/25(火) 06:24:35ストックの話題が出たので…
マルイ&☆のようにラッチのあるのが実銃でも普通だと思うんだけど、
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836734
これの画像(前スレでLLM01の話題の時に貼った画像)ではストック基部は空っぽのG&P状態。
小数とはいえストック基部内が空っぽなのは、あながち嘘でもないんだな…と。
個人的にはG&Pストックは延ばしたときのレシーバーとストック間の隙間(2mmくらい)が気になる。
これは4ポジも同様でスポンジ状のクッションテープとか貼らないと少々気になるかな。
0059名無し迷彩
2007/12/25(火) 13:58:40・サイドレール
純正 ×
ライラクス(ロング)○
純正は重い。文鎮が好きならどうぞ。
オススメはライラのを金ノコで切って純正サイズにしたもの。
・G&Pのハンドガードその他
購入時は薄いグレーのような色だが、シリコン系スプレーで磨くと黒くなる。
よって塗りなおしは不要。
・マガジン
純正 ○
☆ ◎
G&P ×
スターの物が一番装弾数と値段の兼ね合いが良い。ただし、シースルーではない。
G&Pのはマグバンパーまで一体成型の為安っぽい。値段は一番安い。
ちなみにこれもシースルーではない。
・小ネタ(既出かも)
マグウェル部のピンを、ライラかG&Pのハンドガードピンに変えてやると、メンテナンス性が飛躍的にアップする(要加工)。
純正キャリハンの裏の鉄板と、それがハマッてる部分との間にFRPの粉もしくはタバコの灰を詰め、
その部分に瞬間接着剤を流し込むと、キャリハンの強度が飛躍的に(ry
ちなみに、FRPはミニ四駆のパーツが安価で質も良く、手に入りやすい。
瞬間接着剤はウエーブの3Sがオススメ。
また、鉄板部のネジ穴にはネジロック剤か瞬間接着剤を流し込むと良い。
長文スマソ。補足、修正よろしく。
0060名無し迷彩
2007/12/25(火) 17:13:37そう言えば、☆のG36キットではマグウェル部のピンと、グリップ上部のピンが、
マルイ純正では六角ネジの所、貫通したピン(ハンドガードピンと同様)に
なっているってのは既出かな。
グリップ上部のピンを組む際には、メカボ後部の突起を取ってやる必要があった。
ネタ少なくてごめんなさい
0061名無し迷彩
2007/12/25(火) 20:46:140062名無し迷彩
2007/12/26(水) 00:52:02パチシュアグリップライト。。。
ロングアンダーレール。。。(↑用に)
パチホロサイト。。。
フラットトップキット。。。
見た目ばかりでゴメンm(__)m
パチホロはホントにただの飾りです。
パチマンセーな俺にとっちゃこれぐらいで充分さ!
0063名無し迷彩
2007/12/26(水) 01:09:37G36Kのハンドガードの事だけどG&Pの物には付いてて☆には付いてない物、つまりレールの事なんだけど実物の方はどうなってるんだろーか?
0065名無し迷彩
2007/12/26(水) 03:21:050066名無し迷彩
2007/12/26(水) 10:36:16あくまで私見ですが…
ググッて画像などを見てみるとKのハンドガードはレール無しが主流のような気がします。
ドイツ軍の画像などでは、レールを利用する必要性がある場合はRASを装着場合が多いようです。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842218
もともとKSKという特殊な方々がKを使用しているのでそうなる模様。RASは最新装備を優先的に配備されるアフガン派遣の部隊に多く見られます。またアフガンではMPも使っているようです。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842216
つづく
006766
2007/12/26(水) 10:38:45しかしレール付きの使用例が全く無い訳ではなくて、KSKのドイツ国内に於ける演習の画像で見かけたことがあります。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859282
またレール付きは軍隊よりも警察関係(GSG9,SEK,SWAT等。でも警察関係もレール無しが主流のようです)での使用例を多く見かけました。ライト等をメインに装着しているようです。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29842214
あとは>>5に参考になりそうなWebSiteのURLがありますので、そちらをのぞいてみては如何でしょうか
またエロい方に修正&補足をしていただければ助かります。m(__)m
0069名無し迷彩
2007/12/26(水) 20:50:07一応、G&P型のハンドガードも幾つか
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29859356
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29859359
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29859360
最後のはちょっとわかりにくいかも
007166,67
2007/12/26(水) 21:56:10実銃について述べましたがあくまで私見ですし、トイガンのモデルアップならそれこそお気に入りの一挺を目指してみては?
あとフレック迷彩は効果高いですよ〜!
>>69
補足、感謝致します。m(__)m
こちらも勉強になります。
特に2つ目が…装備もカッコヨス!!
0072名無し迷彩
2007/12/26(水) 23:18:56>>70 確かに言われてみればレイル付きはお得感が・・・このスレのみんなはチャッカリどっちも持ってそぅW
>>71 <(_ _)>ありがとー
0073名無し迷彩
2007/12/27(木) 18:30:48金がかかりそうだがorz
0074名無し迷彩
2007/12/27(木) 21:09:320076名無し迷彩
2007/12/28(金) 03:16:34実銃はレシーバー側に突起が付いててG&Pみたいなストックの奴しか見たことないんだが…
http://www.gun-world.net/german/hk/g36/G36.htm
テンプレにあるサイトでもそうだし。
>>58が言ってるようなマルイ風の奴って実在するの?
実在するなら後ろの突起が無いことに苦悶する日々から開放されるんだが。
0078名無し迷彩
2007/12/28(金) 08:52:53ストックの件ですが、>>77氏のおっしゃるとおり、
>マルイ風の奴なんてない。
…です。
自分が不勉強でした。すみません。
0079名無し迷彩
2007/12/29(土) 16:49:09で解った事を報告。
・そのままじゃ綺麗に組めない。
純正フレームにポン付けしようと思ったんだけど、どうやらハンドガード下部分のフックの深さが足りない。
よってピンが入らない。
ヤスリでフックを深くしてやる必要がある。
ちなみに、100均のダイヤモンドヤスリの半円がピッタリ。
こんなヤツ↓
ttp://imepita.jp/20071229/600090
・バッテリーに関して
テンプレで「不明」となっていたので一応。
純正SD、社外ミニ共に問題無し。
社外ミニにはポロンスポンジ等を貼ってSDと同じ大きさにしてやるとガタがなくなるのでおk。
・表面仕上げ
純正パーツに比べ艶が足りないので、ラッカークリアなどを吹いてコンパウンドで調整→ウマー
さらに純正に比べ穴がデカイからアウターやガス系丸見え。
こだわり所かと。
・その他
下から見た時にバッテリーが丸見えになるので、何かしらで見えない工夫を。
また、純正に比べ軽くなるから、見た目は長くなるが取り回しはうp。
こんなもんかな…。
補足、訂正よろ&長文スマソ。
0080名無し迷彩
2007/12/30(日) 15:48:18〇固定タイプ
@全体
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859517
グリップ部分はSL8&SL9の面影がある。
A横から
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859548
B後ろ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859549
〇折り畳みタイプ
@全体
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859550
A構成部品
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859557
固定タイプは以外とスマートでイケると思う。
折り畳みタイプはストック基部がG3っぽいかな。
0081名無し迷彩
2007/12/31(月) 00:30:35ストックって固定しないとプラプラですか?
008276
2007/12/31(月) 01:30:16やっぱり…orz
ちょっと期待したのに。
突起単体の発売は期待できないよなあ……小物すぎて。
延長ガスピストンに並ぶ最重要パーツだと思うんだけどどっちも地味すぎる…
0083名無し迷彩
2007/12/31(月) 13:56:23ライザーを買ったほうがいいだろうか?(´・ω・`)
0086名無し迷彩
2007/12/31(月) 22:44:070087名無し迷彩
2008/01/01(火) 00:16:52今年もよろしくな!
0088名無し迷彩
2008/01/01(火) 00:23:000089明けましておめでとう!
2008/01/01(火) 00:34:17おぅ!よろしく!!
>>88
買ったらまた来いよなっ!
さて、今年は俺は7挺m(ry
0090 【中吉】 【1903円】
2008/01/01(火) 00:44:01デビューおめ。
0092名無し迷彩
2008/01/01(火) 01:23:41拡張性が物足りず中古でG36買ってしまった
全高が高くゴツイのが気になるが
セーフティレバーとストックの開閉が楽なのが良かった
バーティカルグリップ付けた時の保持感は
552の方が◎
009588
2008/01/01(火) 13:28:34赤風呂新春祭り 17K
コンパクトでいいすね!部屋に持ち込む際、上着で隠して
密輸成功(笑) 家族にばれるとまずいんす。(箱はクルマのトランク)
今後は、G36Kにしたいので、G&Pのキットを再来週位に購入予定です。
G&Pで注意ってありますか?
最初は、ライラの【G36 アウターバレル】1本でKぽくしようと思ったんだけど、
結構高いですよね?
G&Pだとハンドガード、バレル、レイル、フォアグリップ付いて、実売¥10Kぐらいなんで、
そっちのがいいかなと思っとります。
009689
2008/01/01(火) 18:31:54もしかしてイーグル1氏?
今日の赤風呂は大変な盛り上がり!福袋は完売だとかwww
何はともあれG36C御購入おめでとう!これからドンドン楽しんで!
因みにオイラはまた明日も赤風呂行くぜ! もし会場で出会えたらヨロシク! G36の事ならサポートするYO!
0097イーグル1
2008/01/01(火) 21:01:55ハイ、そうでがんす。
ここ数年、正月3日間は赤風呂通いが続いております。(旧3号店が有った頃から)
福袋は毎回スルーですが、毎年楽しんでおります。
G36は、発売時に購入したかったのですが、何故か縁が無く、未購入でした。
私も行きますよ、明日も。 結構サプライズがありますからね。
0099名無し迷彩
2008/01/03(木) 02:49:29新年ということで少し情報提供を。
昨年からSL−9のコンプリートを入手してあれこれいじってみましたが、
結論から言うと、マルイの純正のメカボ、チャンバーにはかないませんというありきたりな結論が出ました。
ここまでは散々既出の情報ですが少し詳しく。
まず、starのコンプリートを買った人は、初速が80に届かない程度しか出ないのに首をかしげると思いますが、
これは主にチャンバーのせいです。
私はマルイのG36の新品を下ろして、マルイ、star双方のメカボ、チャンバー、インナーバレルをあれこれ組み合わせて見ましたが、
結論から言うと初速が低い原因の大半はチャンバーのインナーバレルの挿入される部分の内径がstarがわずかに大きいところにある
ということに気がつきました。
これはシールテープを巻くことである程度改善されますが、おそらくチャンバーそのものの精度が甘いこともあり完全に解決に至りません。
私の場合は、購入して数百発の使用で、チャンバーのインナーバレルを固定する半円形の樹脂パーツが射撃中に脱落してしまいました。
この部分もマルイのチャンバーと比較してみましたが、噛合のタイトさと精密さがマルイとは歴然と差があります。
ですから、STARのチャンバーを使用中の方は、チャンバーの外側から、このパーツを包む形でシールテープを巻きつけておいたほうがいいと思います。
なぜなら、このパーツがなくなると、発射は不能になりますし、このパーツはマルイに注文してもチャンバーアセンブリでしか発注できません。
さらに、マルイの製品のチャンバー周りの純正パーツは故意に供給を絞られていることもあり、このパーツが紛失すると、えらいことになるからです。
0100名無し迷彩
2008/01/03(木) 02:50:24強度は、抜け殻のマルイG36に入れて1万発ほどは撃ちましたが、とりあえず問題は感じません。
ただし驚いたことにモーターのホルダフレームが真っ二つに割れてしまいました。
これも部品の代替なんて望めませんから、とりあえず、無事に残ったモーターホルダの後半分でモーターを保持させ、グリップ内に挿入、
グリップとモーターホルダの間にタバコのパッケージの紙を二つ折りにしたものを挿入、メカボに対してのモーターの角度を固定させました。
さらに、ベベルとピニオンの位置関係(すなわち、モーターがメカボに入る深さの調整は、偶然目の前に転がっていた、マルイのBBローダーXLに
ついてくる凸型のプラスチック製の口金の先端を、EG1000モーターのお尻にあたる形に適当にヤスリで削り、そのままグイと押し込んで、グリップ底板を
ねじ止めしてやると、不思議なことに問題なくドライブできました。
ええ、本当に音で判断する限りギアのあたりも良好なようです。w
これもこの状態でもう5000発は撃っていますが、ギアのあたりも位置関係も狂うことなく問題ないようです。
そこで結論。
starのコンプリートを買うのは止めましょう。
悪いことは言いません、マルイのG36を新品で購入しても今では2万円までしません。
これにキットを購入してK化、フルサイズ化するべきです。
Kは私も別の個体に取り付けましたが、ポン付けでいけます。
インナーバレルはKなら360mm(すなわちM4の標準サイズです)フルサイズやSLシリーズなら504mm(すなわちM16の標準サイズです)のものがオクで
2000円ほどで手に入ります。
それとこれは重要なポイントですが、チャンバー周りがマルイ純正に頼らずともほぼ社外品で高品質なものがそろい、マルイ純正のほぼ新品のメカボが
1万円もせず容易に手に入るM4系と違い、G36は両方とも凄まじく入手が困難です。
コストと確実性を考えると、マルイの新品のG36を購入するのが一番だというのはある意味困ったものです。
チャンバーに関してはすべてのパーツではないのですが、メタルチャンバーが出てきたので入手してまたレポートします。、
0101名無し迷彩
2008/01/03(木) 04:00:06結果的に残念だったかも知れないが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています