【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:28:22前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/
過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/l50
0002名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:37:57[対応バッテリー一覧]
足りない部分は補完よろしく
■ノーマルハンドガード
・マルイ純正SD○
・マルイ純正ミニS(SG552用)○ ?
・社外品8.4Vミニ○
・社外品9.6Vミニ○
■ライララージハンドガード
・ラージ○
■ライラRAS
・ラージ〜ミニ×
・ミニSD○(純正プラボデー傷注意・他社製ビニールカバー推奨)
■G&G製RASハンドガード
純正ラージ〜スティック全不可!
他社製ミニサイズビニールカバータイプ必須!
0003名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:40:59[続き]
■STAR G36K、G&P G36K
G&Pのものならば二股ミニバッテリー○
STARは不明
■STAR G36E
・AKバッテリー(ウナギ)
■PDC SL8
ラージ○?(要加工)
■STAR SL-9
ラージ○?(要加工)
■G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー
ラージ○(要加工。配線の取り回しを上手くやらないと、メカボがうまく収まらない。専用バッテリーじゃない場合、折りたたみは不能になる)
0004名無し迷彩
2007/12/16(日) 01:42:13取り扱い要注意パーツ(壊れやすい報告が上がっているもの)
・ヒーローアームズ製 C-Mag 3000連ドラムマガジン
・G&Pバイポッドハンドガード(強化補修可能)
・ライラクス M4ハイブリッドストック
キャリハンスコープについて教えて!
スター ×
G&P ○
G&Pでも決してアイリリーフの距離があるとは言えんからな。
ブ厚いゴーグルだと厳しいかもよ。
スターの2階建てにG&Pのスコープを組み込んだ報告あり(要加工)
0005助太刀いたす!w
2007/12/16(日) 08:10:35〇Heckler & Koch - Group Website
http://www.hkd-usa.com/HKWeb/show/frameStart
:Assault Rifles
http://www.hkd-usa.com/HKWeb/show/frameContent/19/4/19
〇HKPRO.COM (The Unofficial Website for the Uncompromising HK Enthusiast)
http://hkpro.com/
:The G36 Series
http://hkpro.com/G36.htm
:The G36C Compact(Command)
http://hkpro.com/g36c.htm
:The SL8 Series
http://hkpro.com/sl8.htm
:The SL9SD
http://hkpro.com/sl9sd.htm
:The AG36
http://hkpro.com/ag36.htm
〇銃砲世界
:G36概説
http://www.gun-world.net/german/hk/g36/G36.htm
:XM8概説
http://www.gun-world.net/usa/r/xm8/xm8.htm
0006名無し迷彩
2007/12/16(日) 17:22:52今、G36CにSTAR製M203グレネードランチャーを組み込んでいるのだが、
さらにストックをSL−9にしたいのでコンバージョンキットを購入しようか
悩んでいるのだが、そもそもその組み合わせってできるのかな?
本体はSL−9ベースで、フロントのみM203になるような感じ?
できるのなら早速購入してうPしようと思うのだけど。。
0007名無し迷彩
2007/12/16(日) 17:24:110008名無し迷彩
2007/12/16(日) 18:57:10>>6
何故にM203…?。
AG36なら可能性もあるけどM203では無理では…?
そもそもG36CにどうやってM203を取り付けたのか見てみたい気もする。
0009名無し迷彩
2007/12/16(日) 20:28:23単なるAG36の間違いでは。。。
ちなみにSL9ベースのAG付きならどっかの掲示板に誰かがアップしてたような。。。
それにCマグ付けて2階建てキャリハンにしてナイツサプ付けて
超デカロングG36を造ろうとしたんだが組み換えるの面倒くさくてやめました。
確かにMAGK並みのゲテモノになるのは間違いないけどねw
先に前スレ埋めないか?
00106
2007/12/17(月) 00:26:00>>9の言うようにAG36の間違いです。。
今はAG36に二階建てキャリハン付けてるんだが、なんかゲテモノつくりたくて。
どっかの掲示板にアップしていたという事は、一応取り付けは出きるって事かな?
参考がてらに見てみたい気もするけど。
0011名無し迷彩
2007/12/17(月) 00:51:58うちのSL9にはAG36付きそうよw
掲示板はミクシかモバゲかどっちかのサークルだったと思うよ。
頑張って探して下され
0012名無し迷彩
2007/12/17(月) 00:58:49個人情報流出だな。
ケータイに残ってたから乗せとくよ
0013名無し迷彩
2007/12/17(月) 09:42:260014名無し迷彩
2007/12/17(月) 17:29:020015名無し迷彩
2007/12/17(月) 18:36:220016名無し迷彩
2007/12/17(月) 19:35:40いろんなパーツを交換して「G36」を愉しんでそうだな。
リアルを追求するのもカッコ良いし、オリジナルに走るのも面白いね。
0017名無し迷彩
2007/12/18(火) 01:13:18リアル主義しかり眺めてニヤケルしかりサバゲの道具しかり色々な個性があるから趣味として成り立ってるんじゃない?
リアル主義なオレ的にはゲテモノも宇宙戦艦もお遊び程度には面白いとは思うな。
0018名無し迷彩
2007/12/18(火) 02:56:14そういう点では色々と組み替えられるG36は、ピッタリじゃないかと思うんだな
0019名無し迷彩
2007/12/20(木) 13:41:10ttp://www.shop-k1.com/product/204
うーん、微妙。
0020名無し迷彩
2007/12/20(木) 19:54:310022名無し迷彩
2007/12/20(木) 22:51:250023名無し迷彩
2007/12/21(金) 17:35:03買わねぇ、絶対。
0024名無し迷彩
2007/12/21(金) 18:56:54大きな勘違いではw
0025名無し迷彩
2007/12/21(金) 21:17:15ライラのフラットレール用のアダプタみたいのも使えるだろ!
しかもレールの下面もフラットになっとるさかいライラのアダプタ付ければKSKキャリハンみたいにはなるな!
高さはノーマルサイズだろうけどね。
パッと見の見た目外観重視でメタルパーツって事と多少なりとも増えるであろう重量が気にならんなら
結構良い商品かもねぇ
誰か買ってレポ頼むわ。
0026名無し迷彩
2007/12/21(金) 22:06:06そもそも後付けパーツなのにフラットトップキットを付けなきゃならんのが俺的には駄目。というか無駄。
そこまでするならマルイ純正にフラットトップキットで良いし、そこからちょっとした加工でKSKモドキにもなる。
しかも既に☆からフラットトップレールが出てるし。
>結構良い商品かもねぇ そう思うなら、
>誰か買ってレポ頼むわ。
御自身でどうぞ!w
もしかして中の人(ry
0027名無し迷彩
2007/12/21(金) 22:42:24このスレではスレ違いになるのだろうか?
興味のある方はググってみてください。
0028名無し迷彩
2007/12/22(土) 00:06:06ていうかどうやって読むんだろう。まぁいいわ
今のところの流れを読んでいたら、KSKサイトに興味が出てきたよ
参ったな・・・頑張って加工してモドキにしてみようかな
色々考えていると楽しい
0029名無し迷彩
2007/12/22(土) 00:24:44KSKサイトってのはMP7に付いてるサイトね。
KSKキャリハンにKSKサイトのG36KにRAS付ければかっこええのぉw
0030sage
2007/12/22(土) 15:03:570031[sage]
2007/12/22(土) 15:07:320032名無し迷彩
2007/12/22(土) 15:09:430033名無し迷彩
2007/12/22(土) 15:13:210036名無し迷彩
2007/12/22(土) 17:01:48何人かでお願いすれば注目するかもしれない。
003734
2007/12/22(土) 17:18:35☆のフルサイズなら、これから俺が行こうとしている赤風呂に50.8Kで店頭在庫があった気がする…。
俺が買おうとしたときは赤風呂には在庫がなくて、注文取り寄せがその時いちばん早かったエチゴヤで52Kで買った。
通販等もあるだろうし、いろいろと吟味して幸せになっておくれ!
ちなみに今日の赤風呂の週末特価は、G36Cが16.8Kだって!
0039名無し迷彩
2007/12/22(土) 19:41:21スコープの見やすさはG&Pが1番かな。逆に☆はワースト1。
それで☆のキャリングハンドルにG&Pのスコープを移植した強者もいます。
「二階建」といわれるダットサイト&スコープ付きキャリングハンドルに特にこだわりが無ければ、G&Pのものが価格も12Kくらいで入手しやすいかな。
でもね、「二階建」は当スレに於いて「いつかは…」な存在であり、ドリームです。
0041名無し迷彩
2007/12/22(土) 20:09:30G&Pのは1階建てだがアイリリーフが比較的マシで、レティクルもリアル。
よってまともに機能する2階建てが欲しければ☆にG&Pのスコープを移植するか、実物を手に入れるかしかない。
0042名無し迷彩
2007/12/22(土) 20:15:25おかげさまでG36の購買意欲が増してきましたよッ
すんごい初歩的なコトだけどそれらのパーツを○イのに組み込む場合加工は必要?
004437
2007/12/22(土) 21:18:21でもG&Pより暗いのとレティクルの線がギザキザしてる。細かい部分のアラがあるよ。
0045名無し迷彩
2007/12/22(土) 23:43:18特に加工は要らないよ。
各部分のパーツは、ポン付けできるものがほとんど。
ただコンバージョンキットはメカボの移植を行うので、それなりの知識がいるかも。メカボをバラしてメンテ出来る人なんかは余裕だとおもう。
0046名無し迷彩
2007/12/22(土) 23:57:41この前スレでパーツの色の違いが指摘されてたけどそこら変はどうなんでしょーか?
0047名無し迷彩
2007/12/23(日) 01:56:44STARのパーツはG&Pよりやや濃いグレーだが、斑はない。
あくまで俺の持っているパーツでのことだし、塗装すれば無問題なので
参考までに。
0048名無し迷彩
2007/12/23(日) 02:12:53色塗り直すのは大変そう〜
本体→もちろん○イ
フロント→☆
キャリハン→G&P
ストック・・・
こんな感じですか
0049名無し迷彩
2007/12/23(日) 02:44:20シリコンスプレーつけて磨くと半艶黒になる。
塗り直しはいらないってさ。
0050名無し迷彩
2007/12/23(日) 03:19:59みんな色々ありがとね、これでG36を買うメドが立ってきましたよ、
今までふレック装備にファマスという格好でサバゲしてましたがW
これから少しはまともになれそうです。
0051名無し迷彩
2007/12/23(日) 08:08:10塗った方が早くねぇかw
0052名無し迷彩
2007/12/23(日) 08:18:24>今までふレック装備にファマスという格好でサバゲしてましたがW
おぉ、ドイツ・フランス旅団じゃないか!フレックにFAMASはおかしくない。むしろシブイ!!
あとストックはCと較べてK,Eはちょっと長い。リアル目指すなら☆やG&Pの物に交換することになるけれど、サバゲがメインなら余り気にすることもないかもね。それぞれの体格も違うし、Cストックのほうが構え易ければそれで良いと思う。
何はともあれG36でワクテカしてくださいな!
0053名無し迷彩
2007/12/23(日) 10:20:150054名無し迷彩
2007/12/23(日) 15:00:520055ぞぬ子たん
2007/12/23(日) 16:53:13特定の軍の制式装備を意識してるのでもなければ、
KやEに、Cのストックやキャリハンもアリだしね。
カスタムということで。実銃でもパーツ交換だけで簡単に作れるし
0056名無し迷彩
2007/12/25(火) 01:20:36G&P 本体と繋がるフックが1箇所少ない。これを利用してバッテリーのコード等を通すことが可能。
☆ 純粋に○ゐの奴を伸ばした感じ、剛性はこちらの方が上
4ポジストックは使ったことがないので解らない
0058おはようさん!
2007/12/25(火) 06:24:35ストックの話題が出たので…
マルイ&☆のようにラッチのあるのが実銃でも普通だと思うんだけど、
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836734
これの画像(前スレでLLM01の話題の時に貼った画像)ではストック基部は空っぽのG&P状態。
小数とはいえストック基部内が空っぽなのは、あながち嘘でもないんだな…と。
個人的にはG&Pストックは延ばしたときのレシーバーとストック間の隙間(2mmくらい)が気になる。
これは4ポジも同様でスポンジ状のクッションテープとか貼らないと少々気になるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています