-多浪・多留生が集うスレ-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悲惨スレPart2no
02/02/22 13:18ID:uQEqKA5o0002あぼーん
NGNG0003悲惨スレPart2の1
02/02/22 13:26ID:uQEqKA5oもちろん大学入学までの多浪、大学での留年経験者で
在学のまま来年度の試験を受ける方用のスレということで。
多留、多浪と書きましたがこれらの合計年数はもちろん
問いません。
ただ、現状の悲惨スレでは雑談目的としての利用が難しい
ようです。絶望的な公私併願や、留年生ならではの悩みに
ついても語りましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/22 14:11ID:Eslo82Qzゝイ丿
/ /
/ /
/ /
∧ ∧ / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シコ ( ゚Д゚)、 / /< 駄目な奴は何をやっても駄目
/ ヽ、 / / \__________
シコ ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
\ ヽ、 ( /⊂//
\ ⌒つ /
(  ̄/ /
| |O○ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 09:10ID:PtPrzpjH卒論落としそう・・・来年度で旧帝よりちょい下の駅弁法学部7回生。
中退しようかと悩んだが、休学時に作った貯金潰して続行ケテーィ。前年は
公務員1本で国U2次落ち。現在はパチ、流通、外食中心にして就活
中・・・マジで店長目指すつもりでいる。こんなんならバイト先に職就い
ちまった方が良かったYO。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/23 09:19ID:BKupjVNg神大生?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 22:42ID:ZUEfvafBもうちょっと下、これ以上書くと個人を
特定されかねんので勘弁・・・公務員試験板に来てるの
はやはり未練がタラタラなもんで。
恐らく今年は地元のしやくそを受けるYO。 藁)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/27 13:31ID:gncjQZPS>>5のコピペを見た。しかし、向こうも浪人留年スレが乱立してて萎え
0009名無しさん
02/02/27 13:36ID:EGB9EXyTレッツゴー!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 09:09ID:N9hg2NZ50011名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 22:30ID:4O1K1qC+0012ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/03/12 19:35ID:kmLYRepUこっちでコテハンデビューします。25歳ッス。
受けるのは国U、国税、郵政、市役所。
ヒッキーなんで面接心配ですが
もうこれしかないのでがんばりま〜す。
もうそろそろ勉強しなきゃいけないんですが
全然モチベーションがあがらんので
ここに書けばやる気もでるかな〜って。
経済原論って難しいね。パラパラと本見たけど
グラフの区別がつかないっす。
でもヒッキーの利点をいかして人より多く勉強して
勝つッす!
001351
02/03/12 19:50ID:VOYjXfmZちょうど9月の市役所の年齢制限に引っかかるんだよな。
去年面接で落ちたのがかなり痛い。
0014ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/03/12 20:22ID:mT/N3pop職歴無しのダメ人間だよ〜。
なんとか公務員試験受かって社会復帰したいよ〜。
0015ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/03/13 00:40ID:8gViTabxなんだよ、みんな大学生か。
その事実にまた鬱だ!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 00:41ID:/pYzmfhi学生以外の人は、悲惨スレにいると思われ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 08:04ID:E2LxeI+s状況は人それぞれだが、おたがい頑張ろう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 11:41ID:QioLEHg+漏れの住んでる市は事務職の年齢制限カナーリ高めです。
去年の募集要項によれば、S36.4.2〜S59.4.1だって。
まぁ、あまり高齢だと取らないと思うけど。
田舎のほうだとこういうトコも希にあるのでいろいろ探してみませう。
0019二浪ヲナ忍者
02/03/13 11:49ID:lVvDSJL90020名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 12:33ID:4lQxpH06すごいな、その市役所(w
0021名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:27ID:nSTUvV6z不景気の昨今「新卒のカード」と留年浪人といっても重い。
公務員試験も年々壁が厚くなっている。
「留年したから公務員しか無い」という考えは
やっぱり捨てなきゃいかんのかなあ。どうなんだろ?
0022ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/03/13 23:36ID:MNh+OWwv今日も遅々として勉強が進まんよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 09:54ID:xM3Wdh490024名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 15:06ID:zNOuvh3gしかもまだ在学中で、卒業するとしたらあと3年はかかります。
卒業してからでは何するにしても年齢制限厳しいですよね。
在学中に公務員取って、卒業してから採用って無理ですかね?
受かったらすぐ中退して勤めるとか?
公務員なら早いとこ受けておかないと・・・
0025受験番号774
02/03/19 02:25ID:KmhBc0Tj3年遅れでも一応新卒で民間に就職しました。
公務員受験は今年で3回目になります。某旅行代理店ですが、
公務員のほうがいいと未だに考えています。年齢制限も気になってきて
早く決着つけたいんだけど、まあやるだけやりますわ。
0026受験番号774
02/03/19 04:21ID:g4s7XqrU地上はどんどん年齢制限にひっかかってくる頃。
国Uも受かっても内定がとりにくい。
1度中退しても、夜学に行くということも可能だから
0027受験番号774
02/03/19 06:19ID:ZFkpeCe/もう学費を払う余裕がないので、10月卒業しようかと
思ってるんですが、公務員試験では結構不利になったり
するんでしょうか。
ちなみに,現在25歳で民間は考えてません。
0028受験番号774
02/03/19 06:35ID:K1aZPx0U大丈夫です
しっかり勉強しなされ
オレモナー
0029受験番号774
02/03/19 17:21ID:jpjHcnYl0030受験番号774
02/03/21 11:50ID:Ksx1SoxBすぐに就職活動にとりかかれよな。
0031受験番号774
02/03/22 00:40ID:X4gn8XPa0032受験番号774
02/03/22 14:51ID:HUIwJTTM今日は大学の卒業式。
またまたまた後輩を見送っちまった…鬱
0033受験番号774
02/03/26 14:50ID:ERZ0dl132留1浪とどっちがいいんだろ?
0034受験番号774
02/03/26 15:02ID:oxw5/lyE一応の目安ね。
1浪1留ぐらいならザラにいるけど、2浪1留とか、足して
3以上の奴はあまり見ねえな。
0036受験番号774
02/03/28 00:21ID:TKBK2F9Q0037
02/04/07 09:08ID:YKRw2uvP一郎一留再受験一の三重苦で国1(技官だけど)受かりましたが……。
結局院に行ったので、採用面接が突破できるかどうかは不明。
0038受験番号774
02/04/11 19:17ID:Xc/BDJuJhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1017653460/
ここの1も公務員受験生らしいので
この板もおそらく見ているだろうから、頑張って欲しいが。
ただ駄目学生に2年で60単位以上はきっついね・・・
漏れ6単位(卒論)が取れずに人より2年余計に大学に逝ってるんだが・・・藁)
0039受験番号774
02/04/16 03:59ID:BpncGQzr俺は現役で入って3留してます。
なんかここには他人事と思えない状況の人ばかりいるからちょっと
うれしくなりました。
今年は市役所とか受けようかと思ってます。
なんかほかにもぬるい公務員ないですかねえ。
卒業したら生活がきついのでけっこう必死です。
0040受験番号774
02/04/16 20:25ID:/rZUh+sZこの前、卒業したので現在無職。S52年生まれ。
今日、神奈川県警の願書だすの忘れた。すんげー無念。
行政法さっぱりわかんねぇ〜し。自然科学もわかんねぇ〜よ。
とりあえず、無職脱出したい!
0041質問です。
02/04/16 22:50ID:+PfCl9Uqまさか安定とかリストラがないから就職しないで公務員浪人してるとは言わないですよね?
公務員は職歴がない人を採用するほど甘くないですよ。いちど民間に勤めてみては?
すると浪人していた時以上に勉強できるでしょう。
予備校通ってまで公務員になりたいとはね。親に迷惑かけて自分の人生をだめにして残るのは
ろくに授業に出ていない予備校のテキストしか残らないのにね。とにかく希望は捨てないでください。
0042受験番号774
02/04/17 01:38ID:GWEzOav7別に公務員しか眼中にないってことはないんだけど、まぁなんとなくだね。
>公務員の仕事や待遇を知っていますか?
詳しくは知らないけど、現状よりはるかにましかと。保険証もらえるし。
15万もくれるんなら万々歳だね。
>まさか安定とかリストラがないから就職しないで公務員浪人してるとは言わないですよね?
結果的にはそういうことになっちゃうのかな。
安定・リストラなしは自分のようなダメ人間にとって非常に魅力だね。
>公務員は職歴がない人を採用するほど甘くないですよ。
まぁ〜、そうかもね。でも、このままずっと生きていけるほど世の中甘くはないだろう。
>いちど民間に勤めてみては?すると浪人していた時以上に勉強できるでしょう。
働くのだるいんだよね。民間って厳しいんでしょ。
>予備校通ってまで公務員になりたいとはね。親に迷惑かけて自分の人生をだめにして残るのは
>ろくに授業に出ていない予備校のテキストしか残らないのにね。とにかく希望は捨てないでください。
そうだね。あきらめたらそこで終わりだよ、って安西先生も言ってるしね。
0043受験番号774
02/04/17 01:58ID:of7k1G/w全くおまえの言うとおり。
でも頭悪いから仕方ないだろ?生まれつきだから。
バカでも必死こいて勉強してるぞ。
バカなりに、公務員目指してるんだよ。親に迷惑百も承知。親に感謝。早く恩返ししたいよ。
バカが希望持ってがんばって悪いですか?俺は辛いが楽しいよ。目標あって。
0044受験番号774
02/04/17 08:22ID:CaExYSEB親に迷惑かける。
0045774さんへ
02/04/18 00:57ID:jt7zFAXeしれません。でも公務員という職業は社会に貢献する仕事ですよね?あなたは所得税
を納めることや勤労など国民の三大義務は果たしていますか?それすらしないで学校卒業
して公務員合格するまで受験するなんて信じられません。社会に貢献していないのに公務員に
なられたら日本は旧ソビエトのような国になるでしょうね。あなたは年齢制限をすぎたらどうするのですか?
そうなる前に合格できる保証はありますか?現在の公務員浪人生はホ−ムレス予備軍になるでしょうね。
だって倍率20倍30倍でしょ?30すぎたら新聞の勧誘しか仕事がないのでは?
それから予備校生はフリ−タ−と同じだと思います。それに仮に採用されても新卒よりも00万から2000万の
生涯収入の差がでます。それなら民間に勤めながら勉強した方がよほどいいですよ。公務員はあなたが考えているほど
楽な仕事ではありません。それを覚悟して合格を目指してがんばってください。
そして駄目だった時のことも考えて引き際もしっかり考えてくださいね。
0046受験番号774
02/04/18 01:02ID:ubdPHN4aサンキュー。参考にするよ。
あなたもがんばってねー。なんかストレス溜まってるみたいだから。。。
0047774さんへ
02/04/18 01:11ID:jt7zFAXe社会人相応の年齢になったらリスクを考えて行動しろということです。
やりたくない仕事でもやらなければいけないのが社会ですからね。
774さんは両親に深く感謝ですね。もし両親がいなければ公務員浪人できる環境
はなかったわけですからね。今は本当に公務員受験生が増えましたね。
私の時で15倍ぐらいしかなかったのに。昔は公務員なんてバカにされるだけ
だったけどね。時代は変わりましたね。
0048受験番号774
02/04/18 10:19ID:M0hDF5GY0049受験番号774
02/04/18 11:51ID:8O32PSC815倍ねぇ。。。おまえの時と受験生の質が根本的に違うんだよ。わかってる?
この低脳が!ばかじゃねぇの?
0050受験番号774
02/04/18 19:54ID:kXLPSWVg俺も51年組だ。今年こそは受かりてえ。
0051受験番号774
02/04/18 23:43ID:652uwi5w三流私大卒がうるさいんだよ!!
0052受験番号774
02/04/19 06:48ID:itKh9gqa無職で受かりそうもない公務員浪人してる方がうるさいし、三流以下
しかも社会のクズ。働いて税金納めてください。
0054受験番号774
02/04/22 16:36ID:9WkT3iut凄いのゴロゴロしてるYO。
0055ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/04/23 09:52ID:V1kyV7vfあぁ、久しぶりに街にでるな。
0056ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/04/23 10:32ID:9thVscN6待って、一緒に取りにいこっと。
お金ないからねぃ。
0057受験番号774
02/04/23 11:43ID:3/fQvsQ+ずっと司法試験浪人だったけど、受からないから公務員受けたらしい。
彼女が言うには、「問題すごく簡単だった」とのこと。
結果オレは二次落ちで彼女は最終合格。
やっぱハイレベルな勉強せんといかんね。そんなオレも今年26さ。
0058受験番号774
02/04/29 14:18ID:aLowR5Cq0059受験番号774
02/04/29 15:24ID:ZhOlIKcR今年の3月卒業。
別に落第はしていないけど。
とある国立理系です。
もうやばいのかな。
0060????
02/04/29 15:35ID:gvssPSdJ自信をもってください
0061受験番号774
02/04/30 23:21ID:+j6L/1Uqつーかもはや新卒とは言えないよな…。
0062受験番号774
02/04/30 23:30ID:5RoS7cu0今年で年齢制限最後の市役所に挑戦してみるつもりです。
甘くはないと思うけど、せいいっぱい頑張ろうと思ってる。
ちなみに、留年もしています。
皆さん、頑張りましょう!
0063ヒッキーの公務員試験 ◆ZgviCI4Y
02/05/01 19:20ID:VCYtXake今年からS52〜になって受けれなくなってた。
(´・ω・‘)ショボーン
0064受験番号774
02/06/14 18:52ID:YwU1k+Ssないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています