トップページgoveract
997コメント294KB

メタルギアソリッド総合スレ8 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 05:31:59.28ID:oXcbEkMC
メタルギアシリーズ全般の攻略法や考察などについて語りましょう
次スレは>>980が宣言してから立てましょう

関連スレ
Metal Gear Solid part362
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1413196713/
【MGS5】METAL GEAR SOLID V part147【GZ/TPP】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1416907870/
【MGS】MGSPWの質問に全力で答えるスレ40【PW】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1409770296/

前スレ
メタルギアソリッド総合スレ7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1404304571/
0848名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 21:49:06.78ID:0EoAz8uO
4のビッグボスの体はツギハギで修理されたみたいだけど、Vより傷が目立たないな
Vの後、ソリッドとの戦いでビッグボスは全身火傷を負いスカルフェイスのような外見になると考えると復讐の連鎖を感じるな
スカルフェイスはビッグボスの未来を体現するような存在になりそうだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:28:37.35ID:cvMA0gti
全身火傷どころか
RPG7の直撃もらった上で施設の爆発に巻き込まれ
両手足と目耳を失ってサイボーグ化したのに
スプレー火炎放射で火達磨にされて爆発したからなあ
どの部分が残ってたんだレベルでもおかしくないはずなんだよ

>>847
あれも演技だったとしたらすごいな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:08:10.94ID:t06zGPUx
この手のゲームって英語版が一番だけど、
メタルギアシリーズだけは日本語版の方が良いのは何でだろうな
ヘイターさんの演技がヘタクソだからか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:15:46.80ID:EHIj6Y+s
>>850
この手のゲームは英語版が一番かって言われるとそうでも無いから
0852名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:25:57.15ID:yXA3X7Dt
どの手だ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:32:14.96ID:DIBAIm2X
コマンドーやターミネーターは吹き替えのが面白い的なもんじゃない?
今度のターミネータージェニシスとTPPは吹き替えで楽しみたい

話は変わるけどゼロの居場所って何処だろう?
ホワイトハウスとかだとインパクト弱いしなぁ
案外宇宙軌道ステーションとかに住んでるとか無いかな
軌道ステーションは70年代から開発されてるからGZやTPPの時代に出てきても矛盾が無いし
正史では存在しない、より大規模な宇宙ステーションを建造していてゼロは其処に身を潜めてるとか無いかな?
ゼロの目指すザ•ボスの理想の始まりは宇宙から見た地球は国境の無い一つの世界って処から始まってるし
0854名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:41:13.37ID:eLHarCOr
>>850
MSG1でスネーク=大塚明夫氏のイメージが確立されたと思う
シュワちゃんの「I゙ll be back」よろしくスネーク(大塚)の「待たせたな」は定番化してるからね
0855名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:47:44.58ID:IrdE/m02
kept you waiting、huh?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:56:29.85ID:DIBAIm2X
ゼロの軌道ステーションには2001年宇宙の旅冒頭の衛星のように核攻撃ユニットが搭載されていて、地上に向けて核攻撃が出来るようになっている
ビッグボスはそれに対抗する為に軌道上の標的に核を撃てる兵器メタルギアを開発、アウターヘブンにこれを配備する
これにより互いに銃を突き付けたゼロとビッグボスの冷戦が始まる
ってな話はどうだろう?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 02:36:48.43ID:YOBkFeqL
残念ながらMSX版の設定を無視しないとそれは無茶になっちまうな…
TX-55も改Dも短距離弾道弾以下のミサイルポッドしか持ってないので軌道上の標的には絶対に届かない
まあ今さらMSXの話してもあれだし(公式にパラレル扱い)そこもフルリメイクする方針で設定変えちまえばいっかw

しかしその設定にはちょっと異を唱えたいかな
「世界はひとつになるべきだ」のゼロなりの解釈としても
核兵器配備による武力制圧ってのはなーんか違う気がするんだ
PWの後ならなおさらね

あと結局FOXHOUND総司令官に就きつつアウターヘブンのボスだから
表向きにはゼロと仲良くなるエンドに持ってかないとじゃね?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 02:56:02.99ID:d7gmhV9z
なんだかんだでもう二ヶ月後なんだよな、TPP
長いような短いような
0859名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 06:18:00.01ID:xZQsTU7+
今更だけどpwのHD買っちまった...
0860名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 12:13:00.97ID:0ulALQRp
次のキャンペーンで安売りきそう
pw
八月とか
0861名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 19:19:33.93ID:DDBK0Rwh
ポータブルオプスのダウンロード版を出してくれよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 21:05:44.06ID:U+rvFMls
オプスはあるだろ
むしろ+が欲しい
0863名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 22:39:56.19ID:t06zGPUx
+を出すためにはまずMGOを再開しなきゃ…
0864名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 02:04:22.53ID:KMPPYV5+
内なる囲われた自由(1、2、3、4)
外へ向けた自由(5)
0865名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 03:45:10.26ID:8tXlrlED
ポータブルオプスは実際どの程度までパラレル扱いなのかねぇ
似たような事件があったのは間違いないんだろうけど
歴史上最初にスネーク一族と戦ったメタルギアが
あの歩行戦車とは言い難いヘンテコ兵器RAXAなのはちょっとイヤンな感じだな
まだシャゴホッドの方が後のメタルギアっぽいという
0866名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 05:52:29.95ID:6jLcusK0
ビッグボスサーガはテクノロジー発達し過ぎ
あれだけハイテク技術なのにカセットテープで80年代ポップスも違和感大
どうせなら当時流行りだったエイリアン2やブレードランナーのようなアナログを感じさせるテクノロジーにして欲しかった
0867名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 05:59:55.78ID:n/hreD9f
集積回路が無いらしいのには時代を感じた
0868名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 11:52:26.39ID:hHUqdoqx
>>865
PWで最初に海岸に出た時に、カズに無線しまくってると「サンヒエロニモではうんたら」ってなんか言ってた記憶あるな
0869名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 11:53:52.57ID:hHUqdoqx
思い出した、「サンヒエロニモとも縁が切れた」だわ

あれはメタ的にOPS切り捨てたってことなんかな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 15:41:20.96ID:l0OaBJct
サンヒエロニモ半島って
スネークがオセロットを観光案内してやろうか?て軽口たたいてた所かw
0871名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 15:56:52.49ID:4qINhG+5
ムービーの無線以外にも何か聞けるのかと思って起動したら浜辺はSEND自体できなかった
PWの頃はそんな風潮はなかった。操作選択でアクションタイプはMPOの操作だと言われるしウォークマンにMPOの曲も入ってる

>>870
なにそれ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 19:28:59.99ID:aSv9pthc
MPOのオセロット合流要請イベントで
オセロットに今どこ居るの?と訊かれたスネークが
上手い事はぐらかしながら
まぁいい所だから来たら観光案内してやるよ?とかのアレ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:50:58.34ID:+FenPwdT
今どこよ?とか聞いといてラストの電話劇場じゃ
「送り込んであったあの男が役に立ったようですね」って抜かしてたから

実は全部知っててすっとぼけた芝居してただけなんだよなー
流石と言うか良い意味でイラっとしたわw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 02:40:22.02ID:Oqi5Oa/O
オセロットはシャドーモセスではリキッドの右腕になっていたが、Vではそこらの関係性は描かれるのだろうか
厳密には部下の振りをしてたとは云え、アウターヘブン設立宣言した時は素で驚いてた感じだったね
0875名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 03:01:28.39ID:ZrVg7oX2
オセロットはホント謎だよなー
二重三重スパイであっちこっちに暗躍してるし、言動も演技なのか本気なのか分からんし
最後はボスに忠を尽くしたようだけど
0876名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 09:04:04.04ID:et7SYFRe
ソリッドスネークに対する感情も謎だよな
まあ、ある種愛情は感じていたのかな、4を見る限り

にしちゃあ1の拷問は心底楽しそうだったけどw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 10:00:38.16ID:zMIimoXM
ヨドバシで予約しようと思ったら
通常版と限定版の値段に大差が無いんだが
限定版の特典て有利になるような物?
有利になるなら限定版予約する
08788712015/07/05(日) 10:39:24.15ID:ORhvq7Ns
>>872
なるほど。ありがとう

>>877
まだ発売してないゲームでわかるかいな。すぐ開発できるアイテムとか序盤で捕まえられる兵士と大差なかったら単なるコレクションだし
そうでないなら重宝するんだろうよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 14:42:39.90ID:UH/uJ55d
あんまり気にしないようにしてたけど発売9月だっけ?
まだまだ長いなぁ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 16:44:00.89ID:Oqi5Oa/O
>>876
オセロットは双子についてどう思ってたか気になるね
エンドロールはオセロットの双子に関する台詞で終わりそうな気がする

海外のファンが初代メタルギアをリメイクしたようだけど、これ面白いんだろうか?
http://play.mob.gr.jp/game/metal_gear_outer_heaven_part_3.html
0881名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 20:19:33.21ID:Yl1j+egk
目ん玉潰されてもくってかかって来た先代と
比べてみたかったんだろうなw

4でも頬にキスしてきて、あれは果たしてリキッドのおふざけだったのか
それとも深層心理に押さえ込んでたオセロットの意識が
一時的に出て一度やってみたかった事を実現したのか謎だ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 21:30:51.68ID:PNu6Mua8
>>880
OPSのラストでちょっとだけ双子のこと話してたような…
0883名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 02:14:39.58ID:s9zla+R0
バルカンレイブン出るのかな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 02:54:18.58ID:WEVTc3mV
お前等予約したの?限定版と通常版どっち買うよ?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 03:08:31.27ID:RiGvb/nz
>>884
コナミスタイルで
義手付きのヤツ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 03:30:23.55ID:FnLPdCoy
PS3とPS4の腕付きをひとつずつ、さらに本体同梱版を2つ@コレクション

しかしなんで代引きに対応しないのかと小一時間
カード決済のみってはコンマイの経営がヤバいからなのかねぇ


>>883
モセスの2005年で30代だから少年兵(9〜18才)としてはあるかも
オセロットの紹介でアウターヘブン参加だから紹介してもらえる面識がどこかであったことにはなるし
0887名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 07:08:07.57ID:BNAwO+Y+
動画を見て思うんだがPS4版は文字が小さすぎ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 07:35:38.31ID:DVBASQUf
小島がテレビの目の前でテストプレーしてるから仕方ない
0889名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/06(月) 09:02:18.50ID:689oKdt8
>>873
ユニークキャラとしてのイベントと本筋は別だろ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/07(火) 10:28:16.73ID:HQaMWoIn
おっぱいちゃんはプレイアブルなん?NPCオンリー?
NPCオンリーならイラネーから買わない
0891名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/07(火) 11:34:40.36ID:GYcatYXT
【公式】GAME PLAY DEMO -自由潜入編- 日本語音声版 (解説:スネーク/CV:大塚明夫) https://youtu.be/Ur6vhxVg6gE
0892名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/07(火) 11:48:06.36ID:i4ruMToH
声がガラガラやなw
0893名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/07(火) 13:18:41.11ID:B5nBUE6g
5でのスネーク肉体どうなーってるの?4で寿命だったんじゃないの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/07(火) 13:55:35.09ID:KhrvEzx/
>>893
このスレ来る前に最新作の主人公と時代背景位は調べてこい
0895名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/07(火) 16:47:46.53ID:cVRdrLA5
>>892
直前に山田先生の収録してたかもね
0896名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 00:08:33.19ID:zK8A6q/I
>>892
年取った役作りなんじゃないの?
4のソリッドも3までと比べて掠れた様な発声してたしね
0897名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 00:53:38.08ID:DSjzVh3L
メタルギア初めてだけど暇つぶしにHDエディション買ってやってみたら思いのほかすごい面白くてすっかりはまってしまった
さっさと全クリして3やりたいけど2のVRミッション糞むずいな全部クリアなんてできないわ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 06:12:22.49ID:NQt6xF5C
やり込みとかコンプしたいって目的でゲームしてんなら地道にやってけばクリア出来るけど
気楽に遊んでストーリー楽しみたいって感じならさっさと3やっちゃえば?
2のVRは単純に数が多いし上手いやつでも結構時間掛かるぞ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 15:18:50.25ID:a8EFXy9x
3にもキャスティングシアター欲しかったな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 18:00:49.08ID:Vo8WAIbb
2は本編だけなら一番簡単で短いけど
やり込みするとドッグタグは結構大変だし
EXTREMEのハリアー即死祭りとか
ローリングしてRAY駆除するだけの簡単なお仕事とか
なにげに苦行っぽい箇所が多い
0901名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 18:31:39.59ID:vZc4agoG
俺も今2やってるけどノーキル、ノーアラートやっても特に特典ないから赤い武器でサクサク進めていった方がいいのかな?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 19:54:36.38ID:A5Gi/ZdL
2と3をとりあえず1週ずつしてみたが、2のオイルフェンスが辛い
0903名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 23:42:56.46ID:w/0oiU6t
>>902
スネークに無線で頼んで狙撃してもらったら楽
0904名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 03:50:01.73ID:gnSK09K9
オイルフェンスは如何にエマをポアするかに精根傾ける鬼畜な俺
0905名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 13:09:46.13ID:vEHScnoT
安かったからVitaの3HD買ったけど、PW操作に慣れすぎてかがみ移動できなかったりRでとっさにCQC出そうとしてアラート鳴りまくりなんだが...
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 13:27:34.78ID:ssp1QZe8
1や2なんてCQCも無いぞ
3は慣れるまで遠距離麻酔銃使っとけ

メタルギアシリーズ最高傑作はTPPで決定?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 14:59:01.46ID:hFfthlBq
先日ファントムペインをAmazonで予約しよーとチラ見したら、PS3版の特典無しがたしか5000円代だった気がして、結局PS4版と迷いがあってその場ではポチらなかった。

しばらく経って、やっぱPS3版にしようとまた見たら今度は7100円くらいになってたんだけど…

短期間でこんな差が出るもんなの?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 15:50:48.61ID:mOGq8SUA
>>907
PS3の特典無しで税込み9,000円くらいで、そこから幾ら値引きがあったら5,000円台に行くかと考えたら、5,000円台の時期があったとは考えにくいけど。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 16:01:14.94ID:rVgMjmn0
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROESでチコ・パスを救出する面をクリアした後黒の背景に白い文字で年表?が表示される画面の次からフリーズして動かなくなるのですが、同じような不具合の方いませんか?
バージョンは1.10(最新)です。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 19:49:29.30ID:8PUw6Dy0
>>903
難易度上げた時の事考えたらあんまり頼ってばかりもいられないからなあ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 20:37:11.04ID:P3If0aE6
>>909
初回メインミッション終わってからの暗転はかなり長い。人によっては1分くらいそのままなのもいる
聞く時は一応機種も書いといたほうが親切
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/09(木) 20:40:53.61ID:3ogBbNu2
 
で、オッパイちゃんはプレイアブルになんのか?ってんだよ

早く教えろよ自称プロゲーマー()共w
 
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 01:13:51.95ID:i+S68SbZ
ダンボールそりとロケットパンチが楽しみだ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 01:29:03.91ID:yt0I8iXo
>>912
キッモ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 03:17:04.88ID:D8gOfZt9
>>912
背後にエロ本置いてやる
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 21:49:26.99ID:n9KmOw/N
最近シリーズやり直して思ったんだが、MGSってソリッドよりビッグボスのが優遇されてね?
ビッグボスの作品はMGS3、MPO、PW、GZ、TPP
ソリッドはMGS、MGS2(タンカー編のみ)、MGS4だけ
「ソリッド」シリーズなのにどうしてこうなった…
折角のタイトルロールなんだから、もっとソリッドでプレイしたかったぞ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 23:13:48.67ID:s8TlZcf6
>>916
小島監督が「ソリッドよりネイキッドの方が人間味があって好き」とか発言してたんじゃなかったっけな
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 01:23:20.70ID:st1t64Os
メタルギアソリッドのソリッドは2D→3Dって意味であってソリッド・スネークのソリッドではない…って誰かが
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 05:24:12.75ID:dD8EdArg
>>910
単純にヤリコミ云々じゃなくて、2は難易度上げないとドッグタグ取れないし、ドッグタグ取らないと無限ヅラ&ステルス手に入らないからね
根気よく頑張るしかないよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 06:16:25.40ID:m6Em/9Q/
>>916
Vで新たにビッグボスの物語が語られるように、ソリッドも新エピソードを作れたかもね
アウターヘブン後のCIA機関で働いてた話とか、ザンジバーランド後の6年間の話とかも
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 08:21:15.75ID:RvWbAIFM
それよりコジプロ解散させられてたね
まあ、それはやっぱりだけと、大塚さんのツイートで知るってどういう事だよw
コナミは自らの首を絞め過ぎじゃね?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 08:40:23.36ID:QWylifMP
MGSシリーズも最期らしいけど
本当にいろんな意味で最期になったのかね…
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 12:04:17.56ID:iiM76/Cn
一応コナミはシリーズ続けるって明言してるけどどうなんだろうな
ライジングみたいのが乱発されるのかな、それでも色んなシチュエーションの色んなミッション出来るなら
クオリティ低くなってもまぁ別にいいかな、小島みたいにこだわらなくても2年に一回くらい新作出してくれるなら
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 15:03:47.05ID:TB5MsdQI
MGS2のEX天狗戦で無限桂なしでいけるもんなの?
何回トライしてもダメだったから諦めちゃったよ
GZの達成率99%だから早く2終わらせたいけどVR終わる気がしない
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 16:31:42.40ID:BATG39Wp
>>923
KONAMIは低コストなスマホゲームに注力したいから、高コストなコンシューマーゲームは出さないと思うよ
塩漬けか良くてスマホゲームかな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 16:57:59.02ID:wlJc9SAx
キャンペーン5弾はPWでたのむ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 19:30:42.29ID:0I6sIi4U
>>923
キャメロンが抜けた1&2以降のターミネーター状態になるんじゃないかなぁ
まさに今世界中でもうTシリーズは終わったって言われてるしね
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 21:54:51.85ID:ctMC7u2Y
こればっかりはねぇ…バイオもメガテンもサイレントヒルでさえ
2から誰が作ってんだコレみたいな感じになってるから

ゲームマニア相手に大作つくるよりライトユーザー相手に
暇つぶしゲーム作って課金した方が率がいいって風潮が何だかなぁ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 22:27:33.06ID:0I6sIi4U
ゲームもハリウッドみたいになってきてるというか既になってるんだなぁ
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/11(土) 23:41:23.18ID:dD8EdArg
コンシューマーはハードが進化して表現が広がり作り甲斐が増えたのに比例してソフト作りのコストも増えたからね
かと言ってソフトの販売価額が上がってるかと言えば、横這いか下がってるくらい
昔、SFCの大作RPGは7800〜9800円だったもんな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 00:28:34.37ID:cVvjBxrn
あの時代のソフトが高かったのは、要領の肥大化が直で石の数に響いたからってのもあるよ
SS/PSで安くなったのはCDになったから
大作でも\6,800程度で済んだのは主にそこ
ネオジオカセットが3万超、同CDが\6,800定価だったことを見ればよくわかる

だから今の開発費事情なら\6,800ぐらいで安い方、\9,800で高い方で良いと思うんだけどねぇ…
メディアを必要としないDL販売は\1,500値引きぐらいで
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 03:00:57.65ID:H3VRjgX4
CS機の開発チーム丸ごと追放したいみたいだから新作は絶望的だな
小島は三上や神谷みたいにプラチナゲームとかタンゴゲームみたいな所に行くんじゃね?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 08:42:05.31ID:myvsNnQI
>>931
今、大作てか話題作でも5800円とかじゃない?
各店舗のオリジナルサービスが含まれて、その位の値段なのかもだけど
どちらにしてもスマホ等で課金ありきのゲームと比べたらコスパ悪いって企業側は考えるだろうね
個人的な好みだけど、俺は休日や就寝前に据え置き機で自宅でジックリやりたい派だから、今、流行りの流れは馴染めない
前に比べてゲームしなくなったよ
魅力的なゲームが据え置き機で出なくなったからね
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 12:37:00.17ID:yCdy0YoD
大塚さんの解説動画観たけど、「先送りします」とか「脱出します」とかがなんかシュールだったw
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 17:25:05.94ID:bgtzYlmW
俄だけど無口スナイパー姉ちゃんって最後どうなるの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 17:41:50.11ID:YfWHElU9
>>935
発売前なのに知ってる人間がこのスレにいると思う?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 20:09:15.63ID:fquAPodt
5のPV見たけど、またフルトン回収あるのか
オプスの頃から人さらいゲーになって抵抗感がある
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 21:51:21.61ID:WgUC5Y1X
どこにフルトンつけてんのよ…///
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 23:18:10.18ID:qlLvNbD9
フルチン回収
0940名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/12(日) 23:20:13.10ID:qlLvNbD9
>>934
てっきりビッグボス口調で解説してくれるもんだとばかりw
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 01:26:20.85ID:RPHhJmhy
>>934
シュールの意味分かって使ってるか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 04:56:08.07ID:MsN+iWS5
本物のフルトン回収ではあの気球はワイヤーを浮かせるためのもので人間自体は浮かせないらしい
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 07:47:59.50ID:cIcyju11
>>940
んだ
>>941
声のトーン自体はビッグボスっぽかったし、ゲームの内容はハードなのに丁寧な解説が面白い違和感に思えたんで「シュール」と言う表現を使った
書き込みでは分かりにくかったとは思うがww
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 09:20:40.09ID:QDk0FMhb
ps4同梱版、実店舗ならまだ普通に在庫あるのね
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 13:57:54.76ID:22zcWaHX
俺、おじいちゃんになったら老蛇の格好してコミケに行くんだ…!
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 14:14:06.54ID:/raKXmBm
じゃあ俺オタコンの格好して行くわ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/13(月) 19:06:10.03ID:e7WtQNrD
そういや実写版はどうなったん?
ロスプラみたいにやるやる詐欺か?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。