ファミコンリミックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 10:14:55.80ID:0ufza2bY0133名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:32:59.46ID:Bbz0MVyu開始からずっと右入れっぱなしでやればまにあうよ
右入力を切らさないまま降りて目押しでPow
床下でちょうどカニがくるから目押しでジャンプ
これで全部ひっくり返るからあとは全部蹴るだけ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:35:08.57ID:mvAVsXqu報告ありがとうございます。
7秒台ですか。
>>132
POWは最下段に降りた瞬間ですね。
ありがとうございます。
明日やってみます。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:37:02.05ID:mvAVsXquありがとうございます。
明日やってみます。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:38:46.44ID:AQktntB30137名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:43:58.34ID:FxYLIlpz0138名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:48:21.96ID:er+SCxlg任天堂は頭悪いから付いてないよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 22:22:48.67ID:AQktntB30140名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 22:31:28.46ID:AQktntB30141名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 23:46:19.88ID:AQktntB30142名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 19:29:39.95ID:wN+BF7AZちょいちょい虹タイムキツいステージあるんだが
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 19:31:53.83ID:J2Pyp+bqジャンプの時に前のめりで勢い付くからそれ使えって事じゃないかな。
俺がやると大体着地失敗するけど。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 19:45:55.32ID:rjTb8QzDそれとターボさえ知ってれば虹はラクに・・・昔やってれば。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 21:03:13.91ID:Fd96NYJB虹だけなら前入れBジャンプと
着地時に着地面の角度とバイクの角度を一致させるってのを知ってるだけで大丈夫
Bの使い方は実際にはもっと細かくて
Aと差が出るケースがいくつかあるんだけど虹取るだけならそこまで意識しなくていい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 00:17:40.09ID:R9+TuSgyジャンプ時前のめりはわからなかった。なんとか全部虹にできたわ
それでもステージ10の1,02切りはクソキツかった・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 07:12:38.95ID:Stwec5EPアイスクライマーはきつかった。ミーバースの投稿が少なくて目標ができず、中途半端なタイムになってしまった。
次はピンボーゴルフを咲くっと終わらせてバイクいくか。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 07:36:20.62ID:mzhTrpcS前あったステージでも1件も出なかったりするし
直で見に行くとどこに付けた書き込みなのかわからんし何やこのシステム
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 07:40:07.75ID:Stwec5EPコミュニティで見ると何に対しての書き込みか分からないのは問題だよね。
画像添付しようとすると今度はコミュニティからの書き込みになってしまい、
ゲーム画面に表示されない?不便極まりない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 07:50:23.07ID:Stwec5EPボーナス面は階段の真上にコインはいることあるのかね。見たこと無いけど。
あとミーバースは起動直後は出ないので、放置して読み込ませてるw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 07:56:52.47ID:Stwec5EPおまいらに抜かしてもらうためのタイムを表示させるためなので、
かんにんしてつかあさいw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 11:55:16.92ID:0IFfvqGj0153名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 12:22:46.49ID:VjADe0+Yグリーンにのせろで22秒。
10秒とかどうやってとるの?
>>150
自分は階段のすぐ上でとったよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 15:43:08.19ID:3TfXKgiBオリジナルなら無操作で無制限にできたけどこっちは変な調整されてるの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 18:27:47.46ID:0IFfvqGj初回は8upで終わるタイミングになってる。
終わっても何度か踏みなおしてればいつかいっぱい踏めるタイミングにはまる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 22:48:52.22ID:Stwec5EPありがとう。階段のぼってすぐコイン取れなかったらリスタートするわ。
ゴルフは動けるようになった瞬間クラブを振り始めるしかないんじゃないかな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 04:43:20.57ID:xPd6IQTU開始直後から最速入力するような感じになって別ゲーで笑った
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 11:55:35.37ID:g7/u+0Y7ブロック10,20、30壊せがどうしても虹出ない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 12:08:28.40ID:xPd6IQTU20 左方向に少しづつ跳ねて下に落ちたら右にオットセイ追いかけながら跳ねる
30 最初左にいきながら跳ねて端に行ったら折り返し跳ねるオットセイがどちらから出てくるか次第で倒すかついてこさせるか
この程度で虹はでるよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 14:00:12.67ID:j1MrxxzJ連射コントローラー使わせないためのゲームパッド強要なのかな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 14:08:49.64ID:xPd6IQTU純正のプロコンぐらいは使わせてもいいよねこれ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 18:33:53.26ID:g7/u+0Y7thx
とりあえず適当に連打しまくったら虹行けたわ
あと虹埋めはクルクルランドだけだがこれゲームとして基本がクソ難しいなまた・・・
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 18:53:38.56ID:s1YXkq1Eボーナスステージの動きも体に染み付いてるという・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 19:14:11.18ID:xPd6IQTUこの機会に慣れちゃうことをオススメする
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 19:39:02.92ID:j1MrxxzJクルクルはボーナス面もすらすら走れるようになって、VCほしくなってきたw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 19:48:33.84ID:xPd6IQTU知らないゲームでもお題クリアで基本ルールや
一通りのテクニックが身につくところ
さらに虹まで狙うとかなり細かい頃を意識するようになるから
実際のプレイに反映させられるものが身につく
良く考えて作られてると思う
一部TAよりじゃないソフトまでTA化してるのと
スーマリのお題が今のネット上のTAぷれい前提で
お題がちょっと偏りすぎなのだけ気になったくらいで
レゲー復刻系のソフトの中ではかなりの良作だと思う
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 20:02:29.39ID:j1MrxxzJそのうえ制作者が元のゲームにものすごく詳しいw
ゼルダが剣無しで最終盤まで攻略できるネタを題材にしてたり、
ドンキーコングで最下層に降りたり。
マリオブラザーズの垂直落下なんてこのゲームで初めて知ったぞ……。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 22:25:29.86ID:s1YXkq1E0169名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 00:51:30.90ID:4aCP8N0T0170名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 01:31:59.99ID:IURvbxTpまあ気がすんだからよし。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 01:33:56.34ID:pKlv+kpWまさかボタンを加工したとも思えないし。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 17:15:02.12ID:7OVsS6JOスーパーマリオに関してはちょっとやりすぎ感があるよな
面の数しかり難易度調整しかり胸焼けする
ボーナス最終以外は虹を取ったけど
ボーナス最終は見たとき笑いよりも溜息が出た
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 18:20:28.39ID:pKlv+kpWできないーわからんーおしえてーみたいな小学生が増えてきた。
コア層はもう全クリして別ゲーいっちゃったんだろうか。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 20:43:45.65ID:pKlv+kpW根強いファンがいるのも分かるな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 23:53:21.70ID:Iga/bk0R0176名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/07(火) 10:04:30.66ID:xf/B4oG0ボーナス最終は最後の2個次第だな。虹は多分3分以下ぐらい。
虹取り終わってからゼルダ神トラ2やって、
それも終わったので今は3Dワールドのほうやってる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 13:59:52.42ID:PehLgNPn虹コンプしてあとハンコ1個なんだけどコンプしてもなんもないんかい
モチベーション下がったわ〜
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 18:59:11.28ID:j+K1D8jq0179名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 22:09:51.56ID:3ee3dDMAただの力技だったw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 09:35:25.37ID:Yy2Wa9frプレイボーイ買って損した。情弱乙。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 12:01:58.54ID:FQmsxJkLどうでもいい話しかないな
開発期間とか、エミュレーションなのかとか、続編や3DS版はあるのかとかそのあたりを聞いてほしかった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 12:05:30.37ID:QxwZyJMJ立ち読みしろよw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 12:39:36.96ID:Yy2Wa9fr急いでいたので移動中に読もうと思ってな・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 00:18:47.28ID:V6tt+vd0クソだと思っていたアンバサダーのアイクラ・バルーンファイト・レックル、
プレゼントキャンペーンのエキサイトバイクが
ここにきて面白く思えてきたw
ゼルダもあるし、欲を言えばあとクルクルランドが欲しかったぜ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 01:20:49.89ID:7ZQLI3Ii0186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 02:37:16.69ID:7ZQLI3Ii66個取り、速度が遅いのは苦手な人へのサービスじゃなくて
タイム差が出やすいようにという気がする。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 02:49:03.95ID:nsyzk/JI通常スピードだと多分あっという間に同タイムだらけになるだろうし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 03:06:39.71ID:V6tt+vd0でも細かいタイムロスが減るからかえってタイム差はなくなっていく気が?
鬼トレかnewマリオ2のDL版でドンキーオリジナルエディションも入手しておくんだった。
ただのドンキーならWiiUで30円だったやつがあるけど。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 03:09:05.30ID:V6tt+vd0サービスよすぎだろw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 03:15:22.14ID:7ZQLI3Ii結構ちょっとした差で変わるよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 18:19:41.70ID:V6tt+vd0同じURLを別の人が何度も何度もツイートしてて
劣化コピーとか言うbotが過去のツイートを改ざんして連投してくるわ
ツイッターってのは要するに有名人やリアフレをストーキングするためのもので、
検索するもんじゃないな。
自分の知りたいことは分からないが、今これが人気!みたいなものが流れてくる
電通が出資してるだけあってテレビと一緒。
どこかファミコンリミックスを熱く語れる場所はないものか。
このゲームは海外のフォーラムの方が盛り上がってる気がするなあ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 18:35:01.77ID:nsyzk/JIあそこがある意味一番平和で活発
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 18:43:07.26ID:APntZReuなんのこっちゃ分からんのが難点
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 18:44:03.74ID:V6tt+vd0スーマリとかはそこそこいいタイム残ってるしね。
俺もいくらかコメントとタイム残してたんだけどすぐ表示されなくなっちゃうからなあ。
プレイ人口が少なくてまとめWikiとかもないし、本当に一人で研究してるだけw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 19:26:31.75ID:nsyzk/JIほんとにこれw
せっかくの連携なのに見えたメッセージへ直接コメントを残す事もできないで
そうだねボタンだけだしゲームからのMiiverseアクセスに
仕様上の制限でもあるのかもしれないな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 19:55:00.71ID:V6tt+vd0インディーズゼロの手抜きだな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 20:24:14.55ID:QRs/afTrさて、3Dワールドに戻るか。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 23:39:24.77ID:SVx9DXlH0199名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 23:54:28.69ID:CPS8QIS10200名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 23:59:43.94ID:HajRLTh3しょうがない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 02:19:56.82ID:uc9i4j6U0202名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 07:02:52.42ID:dtx86hLd0203名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 22:22:03.67ID:uc9i4j6Uぶっちぎりの暫定1位タイムの投稿がもっと古い投稿より先に見えなくなった。
理由は分からんが、なるべくいいタイムを参考にしたいんだがなあ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 22:28:05.41ID:uc9i4j6U0205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 20:06:30.57ID:Dkddqigo遅延もそうだが慣性もつよくなってる
これでWiiリモコンでプレイできないんだから信じられん
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 20:12:35.78ID:57YdsRMDボーナスの最終面で同様の内容のMiiverseのこしてないか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 20:14:50.70ID:jG8Eggm50208名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 20:43:50.18ID:u3Nkk9zR踏み切りのタイミングを意識して早くしてた。
今にして思えばRF入力のブラウン管はゲーマー向け仕様だったんだなあw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:20:42.53ID:IJZxrL4t0210名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:32:06.55ID:u3Nkk9zRエミュレーター自体の遅延はどうやっても避けられない。
さらに映像のプログレッシブ化でさらに遅延してる可能性もある。
無線コントローラーの遅延もある。
まあ、ブラウン管に接続した実機とパッドの映像を同時にカメラで撮影し、
シンクロ操作できるように改造したコントローラーで同時操作でもしない限り
実証はできないが。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:37:17.76ID:57YdsRMD実際にはゲームパッドの表示遅延は最大で1〜1.5フレの遅延って感じだけどね
両方に出力できるゲームをハイスピードカメラで撮影して
ゲーミングモニタと比較してる動画がどこかのゲーム情報サイトに有ったけど
それだとパッドが僅かに遅れてるのが確認できる
それでも極僅かだからアクションゲームのプレイに支障が出るほどでもないけどね
あとこれはあくまで表示遅延の話だから
ソフトウェアが影響した操作面での遅延がある場合は除くけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:41:43.55ID:u3Nkk9zR興味深い話をありがとう。
ゲーミングモニタと言えど遅延はブラウン管に比べれば最小でも1フレーム近い遅延があるだろうから
パッドの遅延は2フレームを上回る計算になるのかな。理想的な通信状況ならば早くなるのかもしれないが。
任天堂め、たばかりおって……。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 21:50:55.30ID:57YdsRMDいや実時間で1フレ完全に遅れるような遅延じゃない
240fps撮影の物を30fpsで表示してた奴で(実時間の1/8の速度)
その動画内で見て1-2フレームのズレがあるなってレベルの遅延だったから
実時間だとゲーミングモニタに比べて1/8〜1/4フレの遅延はあるなって感じだった
なので最大でも恐らく1.5フレ程度の遅延には収まってると思う
同様の環境で遊んだら人間の知覚では
なんかちょっと感覚がちがうな程度にしか認識できないと思うよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 22:04:29.67ID:u3Nkk9zR2f/240f、すなわち0.5f/60fで仮に液晶側の速度が同等と仮定すれば
有線で直結したモニタに対し、パッドは無線のやりとりに0.5fラグがあることになる。
任天堂の1フレーム未満というのは噓ではないわけだ。
もちろん、受け取ったデータを液晶に表示するまでの時間はテレビ同様に別に必要なわけだが。
つまり、0.5f以上の処理時間を必要とする下手なテレビよりはパッドの方がかなり早いと。
最初の印象どおりだったわけだ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 22:10:31.75ID:u3Nkk9zRゲーミングモニタ>WiiUゲームパッド>>その辺の液晶テレビ
パッドが遅いというより、ゲーミングモニタが速いということだな。
先に書いた通り、ゲームパッドの遅延による影響は軽微。
ファミコン実機との差は主にエミュ本体・無線コントローラ・プログレッシブ表示あたりが
主な要因だと思われる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 22:16:13.16ID:57YdsRMDそうそうそう言うこと
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 22:46:48.51ID:ZTMmPliL超シビアなものだと、実機だとこのぐらいでジャンプできたけどなぁ・・・
と思うことはあったけど。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 00:13:53.48ID:XdvRTth00219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 00:49:32.93ID:1y2b0lhoなんで830MBも使うんだこれ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 01:01:17.06ID:XdvRTth0背景に壁紙貼ったり、白黒にして影のように重ね合わせしたり、いろいろカスタマイズされてるし。
新規BGMの音質がCD並みなんて可能性もなくはないかw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 01:10:06.07ID:nmOe29SS0222名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 02:38:02.21ID:eDLexV4Rマリオのジャンプをかなり早くしないといけなかった。
見て反応する場面は少ないから、遊べないことはなかったが。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 06:52:28.28ID:rO4qvxlT0224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 07:18:13.36ID:NFpn0VAZ倍速をオフれよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 23:30:28.49ID:p5fbj1Y6他の(WiiU専用の)ゲームやメニュー画面では感じないからゲームパッドどうこうじゃなくて、エミュレータ側での遅延だと思われる。
スーマリなんかボタンのタイミングとジャンプのタイミングが全然違うじゃん。
もっとこう、押した瞬間にリニアに反応して貰いたいわけよ。
オジサンゲーマーの戯言でした。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 23:49:33.83ID:grr1Da+8単に遅延が感じにくい動きなんじゃないかな。
ジャンプでも飛ぶための1モーションが入ってたり。
そういえば、以前知人の家でWiiVCを4〜5フレぐらい遅延するTVでやったらやばかった。
ゲームにならないレベル。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 00:05:38.87ID:KJkwE+74もうあの時代に当たり前だった環境は遠いものになりつつあるなあ。
昔のゲームがなんでも遊べるように見えて、もう当時の環境とはゲーム性が変わってしまってるんだろうなあ。
アーケード野郎の青春はもう二度と戻っては来ないのだ。たぶん。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 00:08:10.98ID:KJkwE+740229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 00:37:13.00ID:ROSguON1デカくて重いPADでプレイしてるじゃないかw
他はともかくABを微妙に操作するバルーンファイトだけは遅延感じちゃうな
操作性を再現できないのならリミックスに入れるべきでなかった
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 00:43:24.99ID:1sMdcu7Xバルーンは動きがアナログ的な分気になりにくいかなぁ。
もともとコントローラーの動きにガッツリ追従するタイプのゲームじゃないし。
まあ、あくまでも俺にとって・・・だけど。
ちなみに、部屋にまだSDブラウン管のTVが置いてある。
GamePadのほうで遊んでるけど。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 02:30:06.77ID:ROSguON1遅延言い出したら他のソフトでもきりがないんだけどね
スーマリでもアイスクライマーでもジャンプできずにすべりまくったし
でも他のはボタン操作が一定タイミングの分なんとか補正できたって感じ
基本アドリブ操作のバルーンだけは違和感感じまくりだった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 10:39:02.85ID:IDDbJoWRジャンプで滑らないし気持ち良い事…鈍ってると落ち込んだが、そうじゃなかったのは嬉しかったw
一時期筐体置いてたりもしたけど、気が付けば昭和臭がするものが部屋から無くなってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています