トップページgoveract
1001コメント368KB

ドラゴンズドグマ質問スレ part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/31(木) 16:58:21.12ID:KqqOd8mD
『 Dragon's Dogma (ドラゴンズ ドグマ) 』

◆開発&発売 : カプコン
◆対応機種  : PS3 XBOX360
◆ジャンル  :オープンワールドアクション
◆プレイ人数. : 1人(多人数ネットワーク)
◆発売日   : 2012年5月24日
◆販売価格  : 7,990円
公式HP :http://www.capcom.co.jp/DD/ 

『 Dragon's Dogma Dark Arisen(ドラゴンズ ドグマ:ダークアリズン) 』

◆開発&発売 : カプコン
◆対応機種  : PS3 XBOX360
◆ジャンル  :オープンワールドアクション
◆プレイ人数. : 1人(多人数ネットワーク)
◆発売日   : 2013年4月25日
◆販売価格  : 4,990円(通常版/PS3 DL版)
          9,990円(LIMITED EDITION)
公式HP :http://www.capcom.co.jp/DD-DA/ 

◆関連サイト
公式Twitter :http://twitter.com/DD_CAPCOM
攻略Wiki :http://www10.atwiki.jp/dragons_dogma/ 

次スレは>>950を踏んだものが宣言したうえで立てること
その他の人は立つまで減速お願いします

前スレ
ドラゴンズドグマ質問スレ part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1376274860/
0441名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 08:20:11.56ID:KKesEviN
>>440
使い物にならないってほどじゃない
防御が低いから活動不能になる回数が増えるのは確かだけど
デーモン装備フルで最大強化した後はほとんど
死ぬことなくなるよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 09:05:59.45ID:f/UTeJ6Y
ストラーダー以外趣味みたいなもんだね
効率や快適さ考えたらストラーダー以外
要らないぐらい
ただせっかく剣とかあるし百裂だけじゃ
飽きてきたし気分転換変えてみるか程度
0443名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 09:19:49.12ID:nuT5CLa4
ミスナイ、マチャも天敵がメタルゴーレムしかいないし楽
0444名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 14:00:37.23ID:f/UTeJ6Y
だが待って欲しい
ストライダーはメタルゴーレムすら
よじ登ってメタル壊してくだけの簡単な
お仕事でs
0445名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 15:56:48.20ID:e1XHc19Y
メタルゴーレムによじ登る必要なんかないんだが
0446名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 21:08:21.01ID:kQLZsRS7
魔特化ポーンがほとんど死なないって
俺と違うゲームやってるんじゃないかと思うわw
凶種ドレイクとやると黒呪3フル装備でもあれは死にまくる
0447名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 23:02:35.83ID:OiHsRyf4
魔法攻撃力866のスコージならブリザードアローで凶種ドレイク楽でしょ
羨月楼の凶種ドレイクなら、宝箱24よりちょっと下の階段で向かい撃てば羽ばたきも炎も食らわずまったりアロー撃てるし
魔伽藍・退路なき修練所の凶種ドレイク2匹も、追憶の城塞・血も涸れた獄舎側の出口の階段に1匹ずつ誘導すれば
まったりアロー撃てる。退路なき修練所で、凶種ウィルムと凶種ドレイクのパターンは、降りてウィルムを先にやらないと面倒だけど
ウィルム倒したら宝箱1の階段の下から3段あたりで広場側に居るドレイクをまったりアローできる。
ちゃんと当てればアロー2回で倒せる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 23:03:27.72ID:OiHsRyf4
ごめんポーンの話か首吊ってきます
0449名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 13:20:53.66ID:zSjL+MZu
アイテム交換のスレはありますか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 13:38:44.55ID:dzXNo9Bd
ドラゴンズドグマ トレジャー報告・交換スレ 5箱目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1343447032
0451名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 15:20:03.62ID:zSjL+MZu
>>450
あったんですね!見落としてました
せっかく教えていただいたのですが、スレが機能していないようなので諦めます
ご回答ありがとうございました
0452名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 11:17:44.02ID:hlABpKH6
ジョブランクが最大の9まで上がっちゃったんだけど、他のジョブに変えろってことですか?
ランクが上がらなくてもスキルを覚えてくれるならそれでいいんだけど。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 12:40:50.57ID:mLqrY5OG
そのままだと他ジョブのランクアップやそれに伴うアビリティ取得が出来なくなるというだけ
ポイントは蓄積されていくし、レベルアップのステ管理やってるつもりならそのままで全く問題ない
0454名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 13:09:00.03ID:hlABpKH6
>>453
WIKI見てたらステータス管理の為にレベルアップ直前に色んな職に転職しろって
書いてあったんですが、よくわからないのでそのまま行きますw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 13:53:08.08ID:mLqrY5OG
>>454
このゲームはレベルアップ時に上がるステータスがジョブによって決められているのよ
それを利用して最大の値を取ろうとすると、必然として特定のジョブに絞られる
物理攻撃なら6のアサシン、魔法攻撃なら5のソーサラー
スタミナなら30のレンジャー、HPなら40のウォリアー、てな具合に
ただ、黒呪島だろうと攻略だけならステ管理は全く必要ない
現にジョブランク最大になる度に転職を繰り返した覚者でも黒呪ラスボスマラソンができるしw
必要になるとすれば、人に雇われるポーンを作ろうとしたときくらいかな
求められる数値が高いほど雇われるのに有利な面があるからね
0456名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 14:08:42.85ID:mUfpww3+
MAXlv200だが黒呪のラスボスなんてlv100ちょいあれば倒せる、ステータスの影響なんてその程度だからきにしないが吉
強いて言うならメイジでのレベル上げは避けたほうが無難、ほぼソーサラーの下位互換でこいつはいいとこない
0457名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 16:15:42.23ID:5v6J3F9Q
ポーンもどうなんだろうね
魔法攻撃力高いの選んでも低いの選んでも
撲滅速度体感出来る事もないし
結局自分の立ち回りだけが重要か
0458名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 16:22:39.46ID:jnB6lvFO
車やパソコンのカタログスペックみたいなもんだよ
「よくわからないけど強そう」と相手に思わせたら勝ち
0459名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 16:43:33.15ID:5v6J3F9Q
頑張ったポーンには褒美として石ころ1個
持たすんだな
0460名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 17:18:15.57ID:ZgbPWStq
とりあえずお前はsageを覚えような
0461名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/03(金) 20:45:48.95ID:WwpPoayq
最近、DAやりはじめて今更の質問かも知れんがレッドドラゴン倒した後の
黒い灰みたいなのは何なの?

王様が老けたのと、城都崩壊した理由は何と無くわかるんだけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 00:11:53.57ID:DXBlRZuo
あれはハーピーの糞
0463名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 07:07:05.57ID:4Zay4ay5
黒呪防具レベル3の頭装備が全く出ないのだが…
(胴、手、足は各ジョブ3〜4セットゲット)
装備部位は、どのタイミングで決まってるの?
 
オフ専でレベル∞です。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 07:48:51.49ID:DjvKtlBA
テーブル変える方法が今の所ないはずだから
始めてゲームをスタートした時に決まってると言える
0465名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 09:09:06.48ID:uWY+A/Yn
>>463
自分の場合、最も揃わなかったアカウントで80回デーモン倒した
0466名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/04(土) 09:59:27.09ID:4Zay4ay5
80回かぁ…まだまだですな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 14:17:42.91ID:FtYJzpBi
初歩的な質問ですみません。
お土産を複数もたせるにはどうすればいいですか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 14:57:37.26ID:KMsXDswk
>>463 
ゲーム始めた時点でゲームクリアするまでのテーブルが決まってる(出るパーツの順番) 
 
次に解除時のジョブで決まる(マント以外)
0469名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 16:30:46.43ID:62wxYgpe
>>467
一回の雇用で1つだけ。
なので雇ってはクビ、雇ってはクビを繰り返すしか無いんじゃないかな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 17:02:33.68ID:FtYJzpBi
>>469
連続で雇用を繰り返すと石ころになってしまうと聞いて心配だったんですが、
やはり雇う→解雇を何度も行えばいいんですね。
ありがとうございました。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 18:07:48.93ID:9AKLOZ6z
既出の質問だったら申し訳ないんですがフレが僕のポーンで20時間くらいプレイしてくれたらしいのですが
知識等が全く反映されませんでした
フレいわく別れるときいいものを持たしたらしいのですが、小石でした。
何か原因があるのでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 20:56:17.93ID:62wxYgpe
黒呪の2周目→3周目って、その時点で周回進む事になるの?
覚醒ダイモーンを倒した時点?
それとも奥の扉から入江に戻った時点?
出来れば3周目に進みたく無いんだけど、魔竜の鼓動は欲しい。
倒して拾った後に、リレミト石で出てもやっぱり3周目に進んじゃうの?

>>470
ゴメン。ぶっちゃけ自分自身では2連続しかやったっこと無い。
サブアカに黒呪防具を2個連続で渡したけど、一応ちゃんとまとめて2つ受け取れたよ。
ひょっとしたらあまりに連続するとペナルティあるかも知れない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 23:06:17.85ID:oQWDU1m4
>>471
友達があなたのポーンにアイテム渡した後、
セーブでーたではなく、チェックポイントまで時間戻してるはず
要はアイテムデュープ行為をするとそうなる
もしくはちょっと前にそのペナルティを友達が食らっててまだ解除されてない
10時間で解除だったかな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 23:11:46.68ID:oQWDU1m4
>>470
>>472
プレゼントは10件以上は消えるので注意
自分のアカウントだけなら10回連続リムの中で雇って解雇を繰り返して良い
が、偶然同じタイミングで誰かがプレゼント送ってくれてたりすると
古いのから消えるよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/05(日) 23:29:16.82ID:9AKLOZ6z
>>473
そうなんですか、友達がペナルティくらってる可能性もあるんですね
わかりました、ありがとうございます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 02:36:09.21ID:uanhF4ER
>>468
 
ジョブでの調整は知ってたンですけどね、部位の方はどうなってるのかと思って。
 
今日やっと1コ出ましたよ。
 
腕12:脚10:胴8:マント5:頭1くらいの割合ですかね、今のところ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/06(月) 23:36:30.12ID:doObXISY
>>476
攻略本には一応確率は書かれてるのよね。その数値だと部位による偏りは無いんだけどな。
オイラも実際「腕」と「脚」が多かったな。胴がなかなか出なくて難儀した。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 03:15:49.65ID:gCEiBOrr
最近購入したのですがわからないことが…
ホーリーギフト等のエンチャを自分にしてコレクトショット連発する場合、魔人のお守りは勿論の事
いくさ神のお守りも一緒に使用した方がダメージ上がりますか?
あとエルハーベンの様な魔法攻撃力のある武器は、いくさ神のお守りだけじゃなくて魔人のお守りも
使用すればダメあがりますか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 15:21:36.75ID:NBX+waiY
はい、魔神と戦両方使った方が攻撃力あがります
ただ、属性武器の魔法攻撃力は属性弱点もったターゲットとのマッチングなどの
条件が合わないと気休め程度のものです
ちなみに各々4個まで重複効果あります
0480名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 21:44:38.53ID:X1IMHRVQ
横からで悪いんだけど、
>>属性武器の魔法攻撃力は属性弱点もったターゲットとのマッチングなどの
条件が合わないと気休め程度のものです

って事との関連で質問。

魔法職が比較的有利な黒呪において、近接職でも効果的にダメージを与えていきたい場合、
魔攻特化にして属性武器持ちにした方が良い?
それとも、魔攻は無視して、物攻のみを集中して挙げた方が良い?(レイス、リビング等の物理無効の敵は考えないものとして)
0481名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 21:50:47.98ID:gCEiBOrr
>>479
有難うございます。火力考えたらやはり両方使用すべきなんですね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 23:00:20.21ID:BaB8A8tb
>>480
ちゃんとした回答でないけど、
魔法職上がりのマーチャーで遊んでいたときは、
単純に物攻の高い武器のほうが効果的だった気がする。
あくまで「そんな気がした」程度の話。すまない
0483名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/08(水) 00:02:17.70ID:hl7EA+Ar
>>480
近接職=物理職のウォリアー、ファイター、ストライダーが魔法特化育成して強いことはないです
魔攻撃力特化のウォリアーにフリーズペイン持たせるより物理特化に持たせた方がつよいです
>>482 さんの言う通り、ダガーは例え魔法攻撃特化のキャラでもフラメアの強化をもたせたほうが強いです

属性付物理武器が生きるとすれば、属性弱点がマッチした敵に、物理特化のキャラがそれ持って攻撃した場合が一番ダメージ出るはずです
0484名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/08(水) 00:09:28.10ID:v8x6A4mr
>>482>>483
ありがとう。

大変参考になりました。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/08(水) 00:36:39.91ID:aOO+2CQ9
言うても属性武器には延焼とかの属性ごとのメリットありますけどね
まぁ黒呪は耐性高い奴ばっかだから結局物理で殴ったほうがいいと思うんですけど
04864782014/01/08(水) 01:33:26.33ID:46r3CuPh
ついでにもう一つ質問を…
オンのセンチドラを削り切る場合ってテンプレアサシンとソーサラーのホーリギフトのコレクトショット連発のどちらが良いでしょうか?
オフドラの場合はソーサラーのコレクト連発の方が圧倒的に早かったのですが、オンドラ相手だとダウン取れなくて苦戦してます。
ただアサシンで姿隠し使って(ランタンも装着)も心臓見失ったり、なかなか目標地点まで行くのに時間掛かったりで…
あと討伐寸前のセンチドラっていうのも、やはり全ての心臓破壊しないとダメなんですか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/08(水) 04:31:37.64ID:iBNjpJ80
>>486
ミリドラなら心臓数個破壊して終わる
最後の削りきりなら圧倒的にアサシン
ホリコレは貫通して多段ヒットするのが強いんで、当たり判定が減る最後の削りには不向き

もっと言えば百烈使うにしてもアサシンよりストライダーのほうが強いよ
残った弱点にもよるけど普通にスタミナ続く限り張り付いていられるんで姿隠しの恩恵が薄いしね

まぁどこの部位が残ったにせよ爆裂矢は死ぬほど持っていくべし
0488名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 08:55:44.52ID:VfnH7YHI
黒呪装備腕のスキル、強化効果はどんなものが対象になるんですか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 11:42:21.54ID:9Eky+tzs
>>488
腕装備のみについてね?
魔法職系、剣士系、弓職系共通
・敵にとどめをさした際にスタミナがわずかに回復
・敵にとどめをさした際にスタミナが回復
・自身に付与された性能強化効果の持続時間が延長される
剣士系
・盾、魔道盾の威力が増加する

のはずです
0490名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 11:53:19.74ID:JHupN42v
・自身に付与された性能強化効果の持続時間が延長される

これの対象を聞いてるんだろ
マチャの護身には効果あったはずだけど他はどうだろ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 12:06:00.56ID:9Eky+tzs
あぁ読解力なくてスマソ
全部はわからないけど
エンチャ、ギフト、アイテムによる性能強化は全部効くよね
自身エンチャも含まれるので例えば魔道盾のアビスアンガーアビスベインなんかも伸びます
アイテムは例えばお守り系の攻撃力防御力強化、
タギルスやサロモの強化など

どなたか解る方完全回答お願いします
0492名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 12:40:45.11ID:+TGjAUai
女神のお守りの経験値2倍の時間も多分延びてる
持続時間のあるプラスの効果ほぼ全てに効くんじゃないかな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 14:21:30.61ID:lZg8Gajo
質問なんですが全てのアビリティを得るには全部のジョブを最高まで育てるしか方法はないんでしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 16:30:58.40ID:9Eky+tzs
>>493
そう
0495名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 17:06:53.43ID:lZg8Gajo
>>494
ありがとうございます。少々面倒ですが頑張ります。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 00:14:21.41ID:n1wO4Q9C
>>495
ステイタス育成をきっちりやっているならちょっと注意が必要だけど、
自動でジョブランクあげる方法があるよ
進行状況によってはネタバレもあるので、知りたければレスください
0497名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 07:51:44.92ID:uF8rlDx6
黒呪島のコカトリスどうしても倒せないです
0498名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 10:51:30.02ID:OyFirB/7
>>489-492
ありがとうございます!
お守り系だけかと思っていたら幅広く対象になっているんですね
さっそく防具収集の旅に出ます
質問文が不明確&お礼が遅れてすみませんでした
0499名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 12:05:58.66ID:n1wO4Q9C
>>497
安置じゃないけど2階のベランダに逃げて攻撃してみるとか
2階には強力な弓使いポーンがいたりするけど
雷属性に弱いけど、ナシのつぶてならLv上げるしかないかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 21:52:00.27ID:uF8rlDx6
>499
ありがとうございます

今レベル45で

ミスティックナイト
ソーサラー
ウォーリアー
ソーサラー

です
0501名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 09:10:15.40ID:sADxhaQr
ポーンに泉の水持たせて自動回復を行ってるんだけども、ダメージを負ったら、割かしすぐに回復アイテムを使ってくれる性格ってわかる?

今、第1が強敵、第2が弱標なんだけども、体力が半分切る、もしくは画面が赤くならないと使わない。
第2を覚安に変えてみても同じだった。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 14:52:06.76ID:01Yk1oCp
>>501
全体状態回復アイテムはすぐ使ってくれるが、
ダメージ回復は少し減ったくらいですぐ使うって場面見たことないから
自分で使った方が早いかも?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 18:33:39.02ID:WOT9/LDL
あとガライモ持たせてると
スタミナ回復のために使ってHPも回復するって手もある
0504名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 19:35:19.68ID:sADxhaQr
>>502>>503
ありがとう。

前にどこかで、「ポーンに癒しの泉の水持たせてるが、かすり傷程度で回復して面倒」的な発言をみたから、
性格によっては、早めに使うのかなと思って。

あと、自動回復させたいのは、ポーンでなくて、覚者なんだ。いちいちアイテム欄開くの面倒で。
言葉が足りなくてすまなかった。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 00:38:24.40ID:LAcc0Zdp
自動回復防具もあるからそれ取れれば解決しそうだな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 01:04:46.13ID:XNzGxvR0
森に行く途中の盾持ち鎧がまったくダメージが与えられんのだが、
どうやって倒せばいいのだろう
0507名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 01:10:58.25ID:Q98Veu23
>>505
アサシンだから、自動回復装備一か所しか付けられないんよ。
一応ポーン3人は周囲回復効果持ちだけども、回復にはそれなりに時間かかる。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 03:43:55.21ID:CkAju5jd
>>506
あぁ、呪い師の森行く途中の盗賊の話か
盾ガード状態だとこちらの吹き飛ばし力などが低い場合ガードされちゃうな
なので振りかぶってる時なんかを狙う
あと、どうしても勝てない時は夜に行くと、盗賊は寝静まって狼だけ出てくるよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 10:41:46.57ID:A6W9wEDx
無印のほうです。
よくある質問で申し訳ないのですが、グランシス地方の知識が星2で止まっています。
検索して出てくる、見落としやすいと言われているところはほぼ全て回ったと思います。
少しでも思い当たる場所がある方は教えてください。
自信・確信が無い情報でも大歓迎です。よろしくお願いします。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 12:50:14.93ID:soBzUQw8
>>509
WIKIは見たんだよね
さっき本スレでもらった情報転載しとくね
オレはこれでも☆埋まらなかったけど

281 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 03:48:53.23 ID:R/8e9wq6 [2/2]
>>274
俺が星3つにした場所で、黒wikiに書かれてないのだと、

・エルンスト城塞跡の船着き場
・エルンスト城砦跡の東側にある砂浜(ポーンが何か言うまで、砂浜の真ん中あたりをうろつく)
・エルンスト城砦のすぐ北の丘(西側から登ると、ポーンがウサギがどうこう言う)
・カサディスの出入り口からすぐ北。降りた先の岩場の上に宝箱、海を挟んで舟がある。そこに行ってから常凪ぎ浜に戻った時点で発言

あと、エスタン中原や不吉の森で、採取した直後に発言ってのもあったんで、
行く先々で採取しまくるとええかも
0511名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 12:57:47.18ID:A6W9wEDx
>>510
wikiももちろん見ました
ありがとうございます。
さっそく行って来ます。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 13:11:29.60ID:A6W9wEDx
>>510
エルンスト城砦のすぐ北の丘はウサギ発言確認しました
エルンスト城砦跡の東側にある砂浜でのポーンの発言は「浜辺は見晴らしがいいですが敵にも見つかりやすいのでご注意を」でいいのでしょうか?
残りの2つは以前行ったこともあり、念のためもう一度訪れましたが変化はありませんでした。

ちなみにグランシス地方以外はMAP知識コンプしているのですが、ロケーションは174個です。
これはグランシス地方の知識獲得に何か関係があるのでしょうか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 13:18:16.64ID:soBzUQw8
>>512
無印のロケーションは179らしいけど
過去に見た報告の限りでは、ロケーション179あっても
☆が埋まらないケースはあるようなので目安にしかならないらしいよ
まんべんなくマップ表示されててほぼ走破してるように見えていて
Wikiの要素や>510チェック済で☆埋まらないなら
気長に歩き回るしか、もう方法はないんじゃないかな

ちなみに同じ状況です(´・ω・`)
0514名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 13:37:21.81ID:A6W9wEDx
>>513
一応一回、雑ではあるんですが歩き回ってみました。
アドバイスの通り採取しながらもう一回歩き回ってみようかな・・・

どなたでもいいので何か情報ないでしょうか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 13:37:41.24ID:uHkHgfpr
アカウント2つでやってるけど、まんべんなく歩き回った最初の方は知識2のままで、
少し適当にやってた2つ目のアカウントの方が3になったよ。
違いとしては2つ目の方は果実酒を作りたくてブドウとリンゴの採取しまくったのと、
最初のアカウントではやらなかった掲示板の討伐クエをやった事かな
でも借りてくれた人が連れ回してくれて知識を得た部分もあるだろうからわからんよね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 14:05:25.99ID:A6W9wEDx
掲示板クエストもサブクエに含まれると勘違いしていた時期があったので、掲示板クエは結構やってると思います。
やっぱ採取ですかね?採掘はよくやるんですが、採取はほとんどやらないので
0517名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 14:06:13.95ID:XNzGxvR0
>>508
マジか、夜行けばよかったのか
0518名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 14:17:15.41ID:uHkHgfpr
>>516
討伐クエを終わらせた後に知識発言があったから全く関係ないとも言えない気がする・・・まあわからんけど
採取は他の書き込みでもよく見るから関係ありそうだね
0519名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 14:19:14.95ID:A6W9wEDx
異教の地下墓所の南の丘は、有名ですしもちろん足を運んでいるんですが、
どうもそれらしい学習発言が無いんですよね…

「寂しげな場所ですね…」とは言うんですが、これが学習発言なのでしょうか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 14:23:52.64ID:A6W9wEDx
>>518
わかりました
では掲示板の討伐クエも積極的にこなしてみます

質問攻めで申し訳ないのですが、エルンスト城砦跡などの、ワールドマップからエリア切り替えのロードなしで入れる場所の内部もグランシス地方に含まれるのでしょうか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 18:15:23.42ID:/YVT4zjp
>>519>>520
横レス
丘の北側、地下墓所から見て西側の緩やかな斜面から入ると良い

グランソレンから行って、地下墓所の出入り口の前を差し掛かるか、ちょっと通り過ぎたあたりで、
この辺で何か採取できそうとか、そういう系統の発言をポーンがするはずだから、
それを聞いた後に、丘に上がる(ムカシガタリが群生してるから、一応それを取りつつ)とチェックが入るっぽい

あと、最近、どっかのスレに書き込んだ事あるけど、この前、サポートポーンをまさにそのエルンスト城塞跡で星3つにした
城塞跡の東の海岸から、階段を上って裏口から入って「エルンスト城塞跡」という地名が出た瞬間に発言
だから、ダンジョン以外はグランシス地方に含まれると考えた方が合ってると思う
0522名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 21:08:59.32ID:o+GM2QYj
ドラゴンを倒して、グランソレンに大きな穴が相手から急に敵が強くなってきて
薬草を大量に買わないと危なくなって、覚者が簡単に死ぬ…
05235102014/01/12(日) 22:26:06.63ID:soBzUQw8
グランシス地方知識の件

参考まで
兵士の駐屯跡〜遠征街道沿い の北側、ファントムが夜に出現しますが、
領都崩壊後は出なくなります
崩壊前、昼間うろついたことはあったのですが、ファントムと戦ったことがなかったのを
思い出して、周回してファントムを倒す作業をしばらくやったら
「フィールドの知識を得ました」発言で☆3つになりました

昼夜で出現モンスターが変わる所は行って狩ってくる、というのは有効かもしれません
名も無き滝付近の川辺でワイト(リッチ?)なんかを倒しに行くのも一つあるかと思います

>>518
ですので、出現エリア、時間を調べてそこに狩りに行くってのが有効なんだと思います

>>521さん始め情報くれた方感謝
0524名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 23:08:40.91ID:75Hq9YHm
>>523
おめでとさん

兵士の駐屯跡は、一応、念のためって感じで、昼夜とも行っておく場所にしてたけど、
やっぱチェックが入る場所だったんだな
確定したのはでかい。貴重な情報もらったわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 10:46:14.24ID:eZ8lSgHn
クインスに鼓動20個渡してから次周でサイクロプス倒してメポつれてけるようになるまでの取得経験値はいくつ?
これって下手したら初期の3職でレベル上がって成長台無しになるよね?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 11:36:59.08ID:6C879Vzd
台無しになるほどレベル上がらないでしょ
具体的にいくつかはわからんけども
0527名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 12:00:42.42ID:63hyWHgq
>>521
情報ありがとうございます。もう一度試してみます。

>>523
おお、おめでとうございます。
暗くて夜が嫌いだったので、時間で決まるチェックポイントを取り逃してる可能性はありそうですね…
自分も夜いろいろと回ってみます。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 14:29:07.82ID:63hyWHgq
すみません、デオス丘陵地帯の西部でゴーレムが出現するそうなのですが、探してみても出会えません
陰る領都は終わっているので、条件は満たしていると思います
詳しい出現場所を、どなたかご存じないでしょうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 19:04:33.88ID:eWXX595d
>>525
周回での取得経験値・・・・
真理は深いき高みにあり 75,000
選びとるもの 90,000
終わらぬ世界 0
ーその周終わり
覚者の証まで 2,000くらい?
ーポーンゲットでDAなら黒呪でジョブ変更可能
ー無印なら
領都まで 8,000未満

ジョブ変更できるタイミングがDAと無印で違います
1週目でレベル50〜60くらいだと1つレベル上がると思うの注意が必要です
0530名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 19:14:35.31ID:eWXX595d
>>528
http://dragonsdogma-game.com/?%A5%EF%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A5%DE%A5%C3%A5%D7

オレンジの9ーデオス丘陵地帯

名もなき滝
の中間あたり、ほぼ街道沿いだったような
おれは夜遭遇した
昼もいるかどうかはわからないけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 19:41:21.80ID:ROSv9H/g
グランソレンの近隣で夜になると出てくる、
真っ黒な魔術師みたいな装備ってないですかね?
フードに黒いローブみたいな感じで
0532名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 19:59:45.67ID:a0QwEYdc
>>531
信徒の黒衣 は2箇所入手場所あるよ
異教の地下墓所の宝箱に固定であるのと
領都城内2階の南側の1室の戸棚の下にも固定であるよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 20:05:01.43ID:ROSv9H/g
>>532
すごい、装備としてあるんだ!
ありがとう探してみるよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 20:25:43.63ID:f1zTnjg9
>>529
界王のポーン倒すと5万(ハードなら10万)前後入るよね
0535名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 20:49:09.43ID:eWXX595d
>>534
指摘ありがとう、間違っててスマソ

>>525 再掲示

【周回での取得経験値】(難易度ノーマル)
真理は深いき高みにあり 75,000
選びとるもの 90,000
 界王戦    50,000 (ハードで100,000)
終わらぬ世界 0
====その周終わり
覚者の証まで       2,000くらい?
====ポーンゲットでDAなら黒呪でジョブ変更可能
====無印なら
領都まで 8,000未満

合計         215、000 Exp +α

ジョブ変更できるタイミングがDAと無印で違います
1週目でレベル50〜60くらいだと1つレベル上がると思うので注意が必要です
0536名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 20:57:06.32ID:eZ8lSgHn
>>529>>534>>535
んほぉぉぉおおぉぉサンクス!!
これで安心して2週目いけるわ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 22:18:11.67ID:63hyWHgq
>>530
情報ありがとうございます。
昼夜両方で近辺を探したんですが、やっぱり見つかりませんね…

まだ領都崩壊前なのですが、崩壊後しか出なかったりするのでしょうか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 23:16:15.40ID:eWXX595d
>>537
いや、確かに崩壊前だよ、たまたま昨日そのへんウロウロしてた
もう一回行ってみてくる
遭遇できたらまた報告します
0539名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 23:26:10.90ID:63hyWHgq
>>538
わざわざありがとうございます、よろしくおねがいします。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:07:13.47ID:yG8Bz/vZ
やっぱりグランシス地方が☆3にならない…
誰か助けて… どんなに些細なことでもかまわないので心当たりある人いないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています