メタルギアソリッド総合スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 05:53:12.76ID:Id++v4Pw前スレ メタルギアソリッド総合スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1345917907/
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 03:41:20.89ID:iUowof3iほんとか、ありがとう!
やってみる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 03:43:54.69ID:iUowof3i0666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 07:12:16.86ID:9iZC0q9B0667名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 20:01:18.41ID:909007ZV0668名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 20:17:01.37ID:g5Dxj4Ow持ち運びの出来るPSvita版が気になっています
持っている方やってみた感じはどうですか?
PSvita本体も購入する程の価値はありますか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 21:53:24.19ID:8eHJHtRGカムシンとやらが凄いアホヅラ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 15:24:50.31ID:t7Oy1P1Fなんか空けるの躊躇ったが今日夜帰ったらやるぞー
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 01:35:07.80ID:Ooy6npBq携帯ゲーム板のVITAスレへ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 20:33:24.93ID:enlofRn2MGS3とかの時は気にならなかったけど、MGS4とかリアルになったおかげで敵から必死で逃げてるのに移動速度が遅いのが?って思った
老化が進んでるからとかいろいろ設定との兼ね合いであったんだと思うけど、MGS5では全力で敵から逃げれるようにダッシュくらいは実装して欲しいな
MGRではニンジャランとかで走り回れるようになっててよかったけど、スネークでも敵から逃げる時にあんな風に走り回りたい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 00:03:42.07ID:n8m9htA+スネークがあの速度で走ってたらギャグのような気もするが…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 00:15:31.18ID:aB5J9aFLキメると3秒間だけニンジャラン並みの速度で動けるとかそんな風に
マキシマムスピードと被るかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 00:53:26.44ID:eu/jT7n5そうなると普通の走さでいいからダッシュくらいは出来てもいいかなぁと思うんだ
普通の速さってのがいい例え思いつかないけど・・・そうだな、バイオ6のダッシュみたいな、あれくらいの速さが理想かな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 08:24:16.55ID:ag2pSPNZいつでもヘリがピックアップしてくれるような演出もあったから移動の煩わしさが減るといいな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 15:39:28.65ID:J4Gu+XAXVR訓練好きって人あんまいないのはなんでだろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 18:26:53.68ID:R/gYdHurだから心配すんなダッシュはある
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 20:42:28.72ID:vIujTXB70680名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 21:03:33.23ID:1fOnBt2B0681名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 22:01:19.42ID:vIujTXB7一部を除いて主観で撃てないし、ホフク前進出来ないし、その辺の建物とかもほとんど入れないし
ボス多過ぎで疲れる
しかも対ロボットばかり
3が面白かったから期待しすきたかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 22:08:10.98ID:6z5Z5V3T確かにVS機械多すぎだし据え置き機みたいな自由度というか奥深さ?が少ない気はした。
ストーリーのおまけで、延々とミッションでホールドアップしてフルトン回収してるような感じ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 23:53:38.34ID:AFWWte0C0684名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 00:29:42.31ID:VhQ7arBcせめて若キャンベルをもう一回くらい出したれや
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 07:45:37.97ID:ca4IGMNKなれないと糞ゲーに感じるかもしれない
ただ、PWでビッグボスのこと好きになったけど
その後にMSX版のメタルギアやったら嫌いになったわww
ちょっとうざく感じた
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 08:18:32.64ID:EGkpid4FPWより3の方が面白いんだから諦めて
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 12:33:54.24ID:hpFOI7Is結構ストーリー好きだった。
最後の「今度は俺達があんたの祖国を守る」のセリフはぐっときた。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 21:20:59.76ID:VhQ7arBcビッグボスのカリスマが良く表れてたな
ゼロ少佐越しにソ連兵達と敬礼し合うシーンが好き
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 02:13:34.97ID:e6wQnWZF残りの称号あと3つなんだけど
33 TARANTULA
37 PANTHER
38 LEOPARD
どれも3つとも超絶作業の称号すぎて萎える
普段テレビ見てる時に2画面で音無しで操作して3周クリアする予定
萎えそうな気持ちを奮い立たせるためにここに決意の書き込み
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 04:11:57.87ID:KAhgTqZG0692名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 04:39:25.87ID:SroGmshN今すぐゲーム機の電源を切るんだスネーク!
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 06:31:25.51ID:fTvkc9aJ俺たちはメーカーやトロフィーの奴隷じゃない、ゲームをやることでしか自分を表現出来なかったが、いつだって自分の意思でトロフィーをコンプしてきた
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 07:55:18.80ID:63aQpO2a0695名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 01:00:52.76ID:vwDHGYiL他にすることはないのか?
まったく
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 16:47:16.58ID:YJgSiO+H0697名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 23:53:33.67ID:/drElCIx0698名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 09:51:41.22ID:qFE6udOL0699名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 14:47:59.97ID:IoInDeLy0700681
2013/05/19(日) 22:26:21.05ID:gCInZ2g/対ピースウォーカーはほぼモンハンだな
巨大モンスター相手に逃げ回りながらヘビィボウガンで部位破壊してる感じ
第5章はやる気しない
mgs4プレイするべきか迷う
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 22:30:29.55ID:LXdT9OAq0702名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 22:47:20.36ID:ifnNhdOO0703名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/20(月) 00:02:42.20ID:IoInDeLyこれほどぴったりな表現は無いな
学生時代引きこもってた奴が楽しめないのと同様
0704690
2013/05/20(月) 03:21:50.66ID:AtdmK7hNトロフィーというのも全部取れたみたいです
プレイ開始時期が遅すぎたせいでトロフィーというのもついでにコンプできました
ビッグボス取る際に数々の神動画を参考にしたら凄すぎて参考にならなくて独自のルートを下手なりに考えたのが楽しかった
act2のドレビンの車上で硬い扉を撃つ際に生者ゾンビが車上を埋め尽くして俯瞰視点にしたらスネークが見えなくなったのが面白かった
act4でREXに乗るのは謎だったけどビッグボス取る難易度だとあらゆる建物が遮蔽物になって結局スニーキングバトルであることに気づけたのも良い思い出
act5最後のリキッド・オセロットも艦橋から落ちる際の無敵時間を使って倒したのも面白かった
もちろんact1のメリルと一緒のカエル戦やact3のバイクは普通に長時間使って運良く突破
自分みたいに2004年発売の3から今度はPS3になってハードが違ったせいでゲームから離れてる人も多いだろうけど
機会があればプレイしてもらいたいと思ったよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/20(月) 23:53:30.72ID:3+t23Cpv時間経つの早っ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 06:50:45.32ID:MTzsBEnFmgにはこだわらんから流れをくんだ新作がほしい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 07:11:57.80ID:MIMsKY210708名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 13:00:45.17ID:OCmazlAJ嘘だろ…5年前くらいだと思ってたわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 13:08:01.40ID:MTzsBEnF「オタ魂」てことなんだな しらなかった
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 14:00:47.86ID:MaYY9N1I五年前といったらちょうどMGS4じゃないか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 17:49:01.50ID:UA60O8gMあのときのザ・ボスの心情がこんな感じだったのかと思うと尚更PWのEDが悲しく思えてくる
こんなこと何回も発売当時思ってんのにな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 18:56:36.01ID:OCmazlAJ日本語訳の歌詞付きの見た時は冗談抜きで嗚咽する程泣いた
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 19:09:17.36ID:z6/gralT自分もだ
CQCとかビッグボスが主人公とかオセロットの刈り上げ頭とか
突っ込み所が多くて印象深かったせいかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 21:19:13.63ID:Qyc06wU7MGS4も5年前なのか…
俺達がオールドになってどうすんだよ…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 02:46:47.76ID:MeIvVF/Zだからザ・ボスはアメリカとソ連に挟まれても周囲に流されず個を貫いて任務を貫いた
ビッグボスとゼロは間違って解釈したらしいが
ビッグボスは「連帯(inside)を抜けだして個を表明すること」→ザ・ボスはアメリカとソ連にこだわらず自分を貫いたと解釈
ゼロは「連帯の中(inside)に留まって自己を封じること」→ザ・ボスはアメリカとソ連に挟まれて潰されて自分を殺して任務を貫いたと解釈
でも結局3人の蛇とオセロットとエヴァがビッグボスの望んだ世界を作った
これで合ってる?誰か助けて
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 14:55:30.58ID:bOvZl2Ea最後ビッグボスのは成し遂げられたのか…?
MGRのウルフのDLCやったけどボリューム少な過ぎて笑える
ボスは一人で体験版に色つけたようだったわ
サムの買った奴居たらボリュームどんなもんか教えてくれ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 20:06:55.98ID:qXz13wy70718名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 20:47:42.77ID:6n8glI51ザ・ボスは「連帯の中にいても個性を発揮しよう」
ビッグボスは「連帯を抜けだして(戦士として)個を主張しよう」
ゼロは「連帯の中に居続けよう 個は封じよう 個は象徴のビッグボスで良い」
こんな風に受け取ったよ
最後にビッグボスが勝ったのは小島監督さんという人がこの未来を選びたかったからだと思う
そして小島監督さんさんはもう未来は見れなくなり、
メタルギアソリッド5でビッグボスの過去を主人公として選んだんだろうね
コナミという小さな小さな社会の中に生きてる小島監督さんも次の商業データを発揮しないといけないから必死なんだろうね
小島監督さんはすでに未来を見れないんだと思う
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 21:14:42.36ID:6n8glI51ザ・ボスは空気を読んでしかも個性を発揮することを選んだ
ビッグボスは空気を読まず自身の個性を発揮するために2回も紛争起こした(これは当然小島監督さんがプレイステーションで98年に発売するために後付で作ったことだろうけど)
ゼロは空気を読んで今のネット社会に迎合しようとした(これも小島監督さんの後付だね 本当は2004年発売の3でストーリー完結するとかしてたくせに全然違ったのは当時肩透かしだった)
あとは小島監督さんはどこまでオセロットを考えていたのかも疑問
どこまで行ってもメタルギアソリッド発売の時点で全部小島監督さんの虚構
本当にオセロット出したいならMSXの時点でだしてたよ
2で叩かれて、3で過去に戻って、4で完結して、5でまた過去に戻るみたいだし
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 21:25:37.72ID:6n8glI51だから道化のオセロット=小島監督さんを
4で最後連戦で
プレイヤー=ソリッド・スネークに殴らせたんだな
でも自身の創作物にここまで答えを出したのは凄いかな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 21:27:19.07ID:RSq+NXBj0722名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 21:33:00.83ID:CivXlPTc0723名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 22:55:52.55ID:AC8E6vILデイビッドとジョンが同一人物だと思ってる奴多いんだろうな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 23:08:26.63ID:CivXlPTc本当ストーリー理解しないでアクションだけ楽しんでたんだと反省だわ
小島さんやファンの人達に申しわけない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 23:46:14.95ID:cmI86WUL近未来のダークなミリタリーSFっていう感じが
3はどうも007みたいな現実を下敷きにしたスパイ活劇になってる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 23:46:35.05ID:0Q35LMmy俺1→2→3→4とリアルタイムで順番にプレイしてたけど、3のエンディングまでネイキッド=ビッグボスだと分からなかったぞ?
なんで失明してんだろ?過去にもスネークのコードネーム持ったそっくりさんでもいたのかな?って思ってた。
今思い返すとソリッドはクローンなんだからクローンの元だろjkって自分で思うが
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 00:22:15.52ID:ByNIDQ4o20周年記念BOXだか何かにストーリーを映像で一気に振り返るやつがあって色々理解に助かった記憶がある
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 00:28:05.38ID:PQevOhW/0729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 00:37:34.29ID:SqiDHVrR2のあとに続編がビックボスの話しになるとは思わなかったけど60年代にあの容姿のままでいるスネークはデイビッドじゃ無いとは気がついた。
自分は、最初は別のクローンだと思ってたけどあの時代だと無理だからストーリー序盤は分からなくて、失明した時にビックボスだと確信して鳥肌だったな。
2のソリダスでビックボスのイメージは何と無くあったけどそれがあんな変態だとは思わなかったわw
無線とかの内容把握するの大変だったから当時売ってたシナリオブックを毎回買ってストーリー補完してたからかもしれない。
むしろプレイだけで細かい内容まで把握するの凄い作業になるから知らない事があってもなんらおかしくない。
2なんて特にそうでプレイしても内容サッパリw
2にある1の事件をナスターシャ視点で書いてあるシャドーモセスの真実とかちゃんと読んだ人少ないだろうな...
何にでもピーナッツバターを付ける話とか今でも覚えてるw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 02:15:52.41ID:/ytTS5Zt自らの意思を守ると同時に他者を尊重しありのままの世界を守るのがザ・ボスの遺志
ゼロは統一世界に固執するあまりシステムによる管理社会を打ち出しビッグボスはそれに異を唱え抵抗した
どちらも他者を受け入れない、廃絶する行為でありザ・ボスのそれとは違う
そのあたりが結論は同じだけどプロセスが間違っていたというEVAの言
解釈を違えたのはザ・ボスの生き様とはまた違う問題かと
4のラストはリキッド・オセロットによればアウターヘブンの完成だそうだがビッグボスにしてみればリセットされただけ
自分が成し遂げられなかったゼロの支配からの脱却をスネーク達が果たし良くも悪くも未知数の世界になったのだと小説版で語っている
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 08:25:11.51ID:cssP1mPzゲバラの映画はおすすめ。
最後の手紙とその前のやつ?だっけ。タイトルは忘れた。
ウルフのDLC、「上手い事言いやがって」には笑ったw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 10:26:40.30ID:/5Invcd+ピーナツバターは笑ったなw
とにかく今は5の新情報をはよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 10:48:07.37ID:ByNIDQ4oPWもやってこれ以上やったら流石に冗長な感が否めないしな
4のソリッド編みたいな位置付けにして欲しい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 11:34:19.48ID:Sxjpw2jS左上にCDと?のマークが出る、誰か助けて
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 15:26:48.08ID:82Uc1K3l0736名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 15:42:49.47ID:vFTOyi1Zファンが異常にでかい音立ててないのかな
クーラーがんがんかけてんのかな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 17:27:10.36ID:u5ELhwqP友人にあげた初期型の動作音を久々に聴いたらデカくてビックリしたなぁ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 18:21:37.88ID:i56xprqH若オセの中の人の競演で何か得した気分w
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 20:46:24.47ID:csO/dZid> 最後ビッグボスのは成し遂げられたのか…?
成し遂げられなかったね
ザ・ボスが都合よく望んだ部分を偶然サニーがプログラム書き換えたと言ってるし
生きるために必要なことはシステムとして残った
ただし個を発揮することに関しては次世代の天才サニーがナオミのプログラム書き換えて実現した
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 20:56:29.21ID:csO/dZidサニーは引きこもってたけど
あのミッションブリーフィング内の飛行機の中でinsideの中にいても未来は見てたんだな
多分サニーを次世代として小島監督さんは作りたかったんだな
そしてさらに面倒なことはサニーの視点(小島監督さん)を通り越して立ちはだかった人間がいた = 秋元康
これで合ってると思うんだが お前らどう思う?
小島監督さんは微妙に世間を読んでるけど知名度や話題性に関してゼロ
これを小島監督さんが読んでいますように
秋元康はどう思います?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 21:07:44.45ID:csO/dZid上記から来てるね
秋元康が小島監督さんのライバルなんだよw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 21:12:17.40ID:Sxjpw2jS中古で買ったけど前の厚いPS2ではできてたんだよなぁ
今は薄い方のPS2使ってるんだけど、それが原因かも
>>736
クーラーはかけてないよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 21:28:58.57ID:u5ELhwqPてっきりPS3かと
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 21:31:34.87ID:Sxjpw2jS調べたらフリーズするバグがあるっぽい
ちなみにBest版のスネークイーター(中古)
また、買い直すしかないのか・・・
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 21:33:41.41ID:TFzE0e5dそういや3DSのMGS3はどうなんだろう
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 21:53:16.19ID:/ytTS5Zt>>744
買い直すならコナミ殿堂セレクション版を買うといい。改良された操作方法に難易度や昔のメタルギアの追加、
不具合改善と大幅に改訂されたバージョンが入っていて新品でも2000円弱。もちろん旧スネークイーターの操作に戻すこともできる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 23:49:24.37ID:PQevOhW/ありがとう。借りてみます。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 00:26:53.57ID:SG0bLWvrどうも、通販で探してみる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 09:55:25.16ID:1wdE4wylPWでは神のごとくに称えられるゲバラだけど、実際の指導者としてやったことを
冷静に見ていくとさほど高く評価されてないらしい。カストロのほうがよほど有能だった。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 11:40:37.23ID:ObAjeff80751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 20:52:16.47ID:CX18bFjB0752名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 21:10:22.35ID:D7Qc31NT2と同梱のHD版を今さっきプレイしてた
PS2もPS3もやったけど、違いはないような?
視点も右スティックで変えられるし、不満はなかったかな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 21:17:46.51ID:nwUfE8qc0754名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 21:38:12.94ID:CX18bFjB0755名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 21:40:19.53ID:1hDJyCNt軍人としてはカストロさんのが凄かったとしても
戦争が終わった後の事も考えて若い兵士に読み書きを教え
時には宿題も出していたゲバラどんもなかなか
別ベクトルで有能な気もするけどね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 10:06:06.63ID:d6vgTjLjそうだろうね。実際にカストロさんの方が有名だしね。
でも、スネークには似てないね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 08:22:24.89ID:/tIwULA30758名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 14:46:43.01ID:ANCcirbUメタルギア好きだけど初見MGS3で100コンティニューした病気みたいな俺なんかが居て…
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 15:07:16.66ID:/QctPEU80760名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 22:34:14.54ID:/tIwULA3MGS3以降はCQCがあるだけかなり楽だよ
2は首絞めしかないよ。しかも首絞めができない敵(強化ヘルメット)もいる。
VRミッションの中には股間(腰)パンチができないとかなり厳しいものもある
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 22:47:10.85ID:wTnIpQer0762名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:03:48.94ID:KPNz+mJv0763名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 17:17:21.62ID:w2f1ZzA6何故か2の方がすんなりクリア出来たんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています