ドラゴンズドグマ2要望スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 14:48:42.26ID:d+OKEpRa0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 17:37:47.01ID:1KmgzUJBあれはオープンワールドである意味がない。
ゲームの結末が
「バッドエンド複数と多少マシな結末一つ」
ってのはいただけない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 18:23:42.81ID:lTWuPuLJ0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 20:03:51.24ID:bKMQ6Mq+発売してから、好き放題弄るような外道を働けば、二度とカプコンは信用しない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 20:36:04.39ID:adDd5jtDCOOPは無くていい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 23:57:21.27ID:9BDVvhU7大型モンスターの種類5倍は欲しいな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 00:29:53.77ID:vEQ+oI5+どんなモンスターがいいだろうか?
神鳥ガルーダとかケルベロスを妄想してる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 00:44:06.67ID:9CIh8krN79代目うるドラなんて無理ドラw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 04:07:16.23ID:KQsB+RToそれってもうモンハンやん
モンハン5に期待しろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 06:57:09.91ID:SqDOqEDeジン、イフリート、マーリド、ダオ、サラマンダー、ウンディーネ、シルフ、ノーム、
マンティコア、ラマッス、トロウル、トログロダイト、バグベア、オーク、ハッグ、
知性のあるタイプの巨人、スライム系モンスター、(超)巨大昆虫類、
ユニコーン、ペガサス、ケンタウロス、ミノタウロス、グール、ヴァンパイア、
といった辺りを、適当に亜種を含めて出して、後はオリジナルの異形のモンスターを
それなりに考えれば随分にぎやかになると思う。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 11:19:54.01ID:Ac7qdcIM0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 12:18:53.19ID:6FBRbMZOお前みたいなニートの為にゲーム制作してるわけじゃないんだよ
>>8
発売日組だが、昨日初めてオンドラ行ったら78が死にかけてて
薬草取りに行ったら79になってた…
ポーンの知識だが何が足りないから星1・2なのかわかるようにしてくれ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 12:48:06.77ID:s2QQywLaモンハンのオープンRPGと思ってたら肩透かし食らうよね
装備作成もそうだけど、対大型モンスター戦が緊張感無いし攻略要素に乏しい
ボス戦にやり込み要素があるRPGを期待してたのに
まあモンハンは爽快感無くて海外では日本ほど人気無いらしいからしょうがないのかも
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 12:52:00.77ID:Bu1swuuQ0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 14:04:17.61ID:kIpOKSzRhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYubrbBgw.jpg
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 14:30:30.70ID:SqDOqEDeアサクリの仕立屋とか無駄と思いながら結構染めて遊んだよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 15:08:35.75ID:7v+16xohもっと 街 増やせ
劣化モンハンすぎる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 16:02:15.81ID:SqDOqEDe「つか」は余計。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 18:03:33.04ID:Ac7qdcIM武器、防具購入のとき倉庫の中に有る場合も所持の有無付けてくれ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 18:45:58.37ID:pQOgB5I5なら贋作不可にしないとな。
あっ、そもそも贋作システムがいらないか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 19:59:47.11ID:UWuGogvj0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 22:08:05.04ID:b9ESSlWW>>10
古典からモンスターを引っ張ってくる方向性はブレない方がいいよね。
モンハンみたいに着ぐるみみたいな外見はちょっと嫌だけどw
>>9
あーそうなっちゃうかな。オープンワールドのモンハンがやりたかったから
モンハンドグマでも別にいいや。
旅の途中で大型モンスターと遭遇戦ってワクワクしない?
>>13
モンハンはアクション苦手な人には不評だよね。友達でクック先生すら
倒せないで投げたやつがいる。それもどうかと思うがG級は強すぎる。
ポーンもいることだし、上位くらいの難易度でいいんじゃないかね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 22:57:55.85ID:1EpTGyOS大型に張り付いてる時、自分の場所が分かりづらい。
あと、アイテム使用画面で状態異常の表示も希望。アイコンは分かりづらい。
ただ基本的には良ゲー
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:22:56.80ID:/yQYsZFJ世界観的にどんなモンスターが合うか難しい
>>23
しがみついてる時のカメラワークは確かに見難いよな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 09:07:05.01ID:4DGV8XZs・キャラクリのセット保存
現行にアップデートで追加して欲しいな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 16:41:19.85ID:+CyxlRFh0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 17:49:51.84ID:bryeLtNd0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 18:27:30.11ID:bhVE5W0u洋ゲというかスカイリムは都市以外一度は行かなきゃそこへFT出来ない
逆に言うと一度行けば次は一発だから目的もなく探索する気にもなる
よっぽど魅力的な箱庭ならFT無くても楽しめるだろうけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 19:47:55.10ID:TtkOLkJXもっとマップを広くしてcoopをお願いします!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 19:52:19.54ID:ddAQY3rt0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 20:07:48.08ID:x/ire56rモンスター素材の贋作不可にしとけばよくね?
町民からのクエストの攻略方法を増やすという点で、贋作屋はいい
アイデアだと思うし、残ってくれると嬉しいんだが。
>22
ドラゴンズドグマはMH4の実験的な側面があるんじゃないかと邪推
してるわ。
モンスターへのしがみ付きは導入が決定しているようだし。
>28
スカイリムとかの場合、マップの広さが「FTがなきゃやってられない」
レベルだからねぇ。
そういう意味では、ドラゴンズドグマのマップ程度ならFT要らないわな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 20:23:39.11ID:fn7lDUWRMH4のPV見る限りそんな気はするな。
スカイリムは広いというより、ロケーションが多すぎて訳わからんレベル
確か名前のついたロケーションは大小合わせて600とかあった気がw
ドグマにおいては、
FT出来るのは街や村、砦など人が常駐してるところだけでいいかな。
coopよこせって意見多いけど闘技場とかウルドラみたいな
限られたシチュエーションだよね、MO的な。
フィールド全部coopできたらそれはもうMMOだし。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 22:44:58.36ID:ddAQY3rtセークリッド的MOなcoopじゃないかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 01:24:49.53ID:xeWiB3Ag特に大型にしがみついた時のカメラ位置は最悪・・・なんでプレーヤー中心の俯瞰位置を撮らないのかと
しがみついてる敵のグラと重なって何も見えないとかマジありえん。テストプレーヤー誰も突っ込まなかったんか?
あと、離れてる時の大型敵の動き(必ずプレーヤーの死角に入ろうとする)のいやらしさを何とかして欲しい
カメラ位置のクソさも相まって常に画面外から攻撃されるのはストレス
別にオープンワールドに拘る必要なんか無いから、もう少し敵やダンジョンの種類増やして欲しかった
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 10:46:15.94ID:EYOlUvdbスカイリムはそれだけ多くのロケーションがあっても平均すると
一つ一つはそこそこ距離とって配置してあるのが驚くわ。
ほぼ全土が山がちな地形だから、マーカーですぐ隣でもやたら
と遠回りしないと到達できなかったりもする都合上、余計に広く
感じるって所もあるが。
>34
個人的にはカメラで不満はあまり持ってないんだけど、ウルドラ
の高い所だけは「この糞カメラ何とかしろ」と思ったなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 15:29:13.10ID:aWv94ehT◯◯回数とか日時、遊んだプレイヤーとかヒストリーに保存しまくるの辞めて欲しい、取り返しはつく事でも記録に残るのが気持ち悪い。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 21:22:12.83ID:mSW4f16l0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 11:40:52.37ID:45xCHwwIそんなのあったんだwww
気にもしないから、全然見てないかも
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 15:48:45.58ID:uUq3mdPI0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 17:09:32.47ID:hzZh2Valソーサラーの竜巻みたいな滅茶苦茶なスキルは真っ先に封印されるだろう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 17:57:03.16ID:xE052d+jポーンがいつも高評価なのに、たまに☆2とか正直につけてくるやつ
いるとイラッとくるなw まあ俺はそれも楽しんでるからあってもいいや。
PS3のメモリ拡張ユニットとか出ないかな。
街やダンジョンにシームレスに入って行けるとリアリティが出るし。
昔リネージュ2ってMMOを5年程やってたんだが、そんな感じで、
ダンジョンから他のプレイヤーがモンスターに追いかけられて
出てきたのを助けて友人になったりとか、楽しかった。
もう仕事が忙しくてMMOなんてできないのでオフゲでそれに
近い体験を出来るゲームをやりたいってなると、オープンワールドなんだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 13:11:13.76ID:FDqTYBhs一本道とか勘弁してくれ。切り立った崖も勘弁してくれ。
グレンソラン周辺程度の、草原〜森〜枯れ木や岩場程度の景観の変化を全域に。プラス雪景色とかで充分広く感じるように出来ると思うんだ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 13:57:20.69ID:mOispeXzあきらめろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 21:12:05.98ID:0ERjDBZt0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 01:27:00.45ID:EkGxQntO損することは何も無いんだし。
少し凹凸を付けるために星4つを混ぜ込むとか。
社交辞令みたいなものだけどな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 07:01:03.79ID:gr+OudVkトロフィー狙いかな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 07:12:30.93ID:LuZPDuEs通行不能地形設置しまくって移動をめんどくさくしても
マップの狭さを埋め合わせることには全くならない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 10:52:05.27ID:UEoMXthu0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 16:34:26.07ID:tqk2AEz50050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 20:13:02.20ID:giywYCAy通行不能地形が多い(移動の自由度が低い)と、A地点からB地点に
向かう際、「前回は右回りで移動したから、今回は左回りで行こう」とか
「道は険しいけど、無理矢理ショートカットして見るか」といった選択が
出来ず毎回同じ道を通らざるを得ないから、余計に狭く感じるわ。
>49
正直過ぎワロタw
まぁ、今作の場合、同レベル帯での装備選択肢が普通のRPGレベル
だったのは不満点だな〜
性能を基準に選択すると各レベル帯は似たり寄ったりの格好になるし、
いくらデザインが気に入っても、強化上限の所為で最終的に戦力外に
せざるを得ない装備が多すぎる。
下位装備でも資金と素材を大量投入すれば最強装備に近い所まで
強化できるようにしてくれれば、もっと選択肢増えるのにねぇ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 01:37:10.23ID:6Sfbylddすまん
最初の方よくやり方がわからんで
何人かそんな感じで返したことあるわ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 08:24:36.43ID:eU/zfYXeものすごく同意。
アーマーとか、下位の装備でもグラフィックは悪くないと思うんだけど、
実際に使われるのはごく一部なのが惜しい。
あと、ローブとかマントみたいな布系の装備は自分で色を染め直しできてもいいと思う。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 12:38:42.15ID:3o0LShTX0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 13:48:38.54ID:ajsajYi/出来そうな気がするんだけど、2よりも前に拡張ないのかな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 15:23:22.96ID:Vo7iTqk2ニートじゃないもん、就活してるもん
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/30(土) 18:27:39.67ID:v5og70ckあとドラゴンナイトとか 怪物に乗った盗賊も作ってほしいわ
それとゴブリンの砦みたいなクエスト作って○○無双的に切って切って切りまくるクエスト
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 07:39:57.85ID:mLyvSI9q例えば、現場では装備品の強化は4段階までだけど、100段階まであげるとか。
5段階からは竜の鼓動100個で1ランクUP、上昇値は1〜3までの微量がいい。
素材はそれぞれ違ってもいい。
あと、プレイヤーがクエスト作成してそれを受注出来るようにするのはどうかな。報酬は作成するプレイヤーが用意して、クエストが完了したら作成したプレイヤーにも何らかの利益が得られるってのはどうだろうか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 09:22:59.41ID:ctusKOF2飽きるだけだと思うが。
やはり3桁レベルに見合った強敵がいて、それと戦う結果として装備の強化のような報酬が出るんじゃないと。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 09:41:20.54ID:HJE2n8GZ0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 10:24:32.67ID:03obxhJ80061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 13:43:43.72ID:Lji3TQKnとりあえず下位装備はもっと強化できるようにして欲しいけど、上位
装備も同じだけ強化できちゃうと装備の多様性的にマイナスなんで、
その辺りのバランス取れれば良いんじゃない?
あと、クエスト作成は例えば「うちのポーンを連れて特定モンスターを
何匹倒す」とかは結構ありがたいよね。
(ポーンはクエスト受注と共に自動雇用)
ポーンの知識が足りてない部分を埋めるのに他PCの協力を能動的
に得られる&リムも貯め易くなるし。
>58
育てた主人公の(装備も含めた)パラメータからモンスターを生成して、
そのモンスターを操作してネットを介して他の覚者(プレイヤー)と戦う
対戦システムがあったら、超強化した装備も無駄にならない、かも?
(一応、ドラゴン系なら世界観的にも矛盾は無いし)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 01:02:23.94ID:DJDUVikx廃人装備はいらないけど
クエ作成は面白そうだね、それ、滅茶苦茶やりたい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 02:01:28.05ID:I6hORstn特に顔が隠れる兜は非表示にしたいわ。
あと気に入った武具はどんどん強化して行けるようにして欲しい。盗賊のマスク+99みたいな感じで
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 05:32:39.78ID:q6CoDNQtユーザーメイクのキャラクター4人編成が標準のゲームで、
男女各6種類はいかんせん少な過ぎる。
メインポーンもサブポーンもみんな同じ声で喋っとるわ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 18:21:02.37ID:w7XhGf7tダサい防具が多すぎる!特に頭な
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 19:43:46.99ID:FtsXTi37シナリオが糞。ラストの超展開はなんだ。
一地方を旅しただけなのに何勝手に人外にクラスチェンジしてるわけ。
エリシオンも無名騎士も黒幕風に登場したくせにさくっと退場しすぎ。
選ばれた勇者(覚者)が悪人と破壊をもたらす竜を退治してヒロインと結ばれるか、
新たな地へ旅立つ!くらい分かりやすい話でいいよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 21:59:49.62ID:rC7Ym+Wg0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 23:54:24.32ID:eWWhq/Gc0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 03:18:34.17ID:EPJxrLCw無名もしかり。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 11:39:07.22ID:/pFhfssiループ断ち切って界王不在が真ENDだし、整合性が取れてない感じする
それとも界王自体が無数の世界ごとに存在してるってことなのかな
どちらにせよもっと布石バラまいてしっかり回収すると「あーなるほど」な仕掛けが
欲しかった。そんな余力無ければドラゴン倒してENDで良かったんじゃねと思う。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/03(火) 18:00:34.35ID:C/yZttRl覚者の生きたいという思いを利用してシステムへ組み込む(界王、又は
ドラゴンとなる)事を半ば強制されている(より強い意思を選別する為に、
覚者の意思(選択)をを否定してる)、つまりシステムそのものが自己
矛盾に陥っているからね。
それを良しとしない者(主人公)が、「自らの意思」でシステムを否定する
物語、と考えると整合性はあると思う。
或いは、ループを終わらせる意思を持った界王を生み出し、そのコピー
(メインポーン)を世界に送り出す事、それ自体もシステムの内なのかも
知れないが。
まぁ、どっちにしろ細かい部分が描ききれて無いのは確かだから、もっと
丁寧に描写して欲しかったのは超同意。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 10:50:01.17ID:MjHeECrQ>>ポーンの評価システムとかうっとおしいからOFF機能つける事。
マジでこれ付けて欲しいな
自分のポーンの評価とか全然気にしてなかったけど
3回も借りていって毎回全部星1評価する奴とか
喧嘩でも売ってんのかと
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:06:08.20ID:3hiYz+U5救済の衣装に黒い大剣持ったうちのメイポ♀が見た目5、他は1の0リムで返却されてきた。
使ってないから評価不能なのは分かるんだが、1は無いだろうw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 12:34:02.07ID:weBt804Vっぽいから、ポーン貸し借り無しでセーブデーター複数OKにしてほしいよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 20:17:59.85ID:QLuoW6QF0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 22:32:50.87ID:u0JVbLYdアホがいるとは思っていなかったんじゃないかな
どうせなら、気に入らない相手には2度とポーンを貸さないブラックリスト
機能を付ければ良かったんだよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 23:23:21.14ID:7b3HQYD2冷静に見直すとメイン物語薄っぺらいし
マップも特に意味がなく無駄に広いから改善希望だな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 23:37:45.69ID:BDVEjWhn0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 23:40:03.63ID:u0JVbLYd0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 00:08:34.89ID:wfxInprg表現が悪かったw
すまん
歩くには広い(←めんどくさい)けど全体が見えてしまうと狭くあっけないマップに感じた
ストーリーと直接絡まない南西側とか無駄な感じ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 02:14:46.69ID:PyrbQUvMエヴァフォの敵だけでいいから。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 09:46:15.53ID:6iDKAATN0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 10:30:34.02ID:/EFlZCRSその前に今あるマップをちゃんと活用して欲しい。
南西側とかせっかく景色いいのに訪れる事なく売った奴が大勢いると思うしw
多分、各地を周らせる為に護衛クエ作ったんだろうけど、護衛かったるいって奴多いと思う
いいアイテムもエバフォ絡みばっかだし、辺境にわざわざ行く意味が見出せない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 11:02:37.32ID:Mp/nzbrSオレは2じゃなくて拡張でそうなるとおもっていて、クリアしたが
売らないでいるんだが・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 11:35:26.80ID:6iDKAATN課金アイテムの拡張以外ないだろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 17:45:33.29ID:CAe9v1R30087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:16:06.84ID:vS/AASMcウォーリアの価値ってなに?
霧払えねぇ。金ゴーレム無理。ワイトダルい。
要するに弓ゲーやめろ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:30:30.43ID:rYyxgsCn0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 21:46:02.59ID:Z9qwCtJa0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 22:12:26.99ID:rYyxgsCn0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 12:14:34.29ID:nVjKVHez永遠に繰り返されるあの世界は地獄だよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 16:57:13.86ID:RqVif9Q40093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 17:51:20.34ID:22dW9z8D履歴はルークだけ。
ガチで誰得だよあのシステム。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 20:13:39.88ID:cMNMhSrX・マップは1とつながる少し離れた土地(1のマップを少し再利用してもいい)
・もう少し広く。領都のような拠点が数ヵ所あれば
・所持、倉庫に所持、装備中を店で確認できるように
・借りたポーンの装備見ただけでNewが今後消えてしまうのは不便
・FT、序盤はいらないけど、今作はできるようになるのが少し遅かった印象
・敵、少し増やしてほしい。ただ増やしすぎは良くない
・無強化状態での装備の優劣が分からないと不便。☆3の装備より少し劣る無強化とか買い換えるか悩む
・個人的に贋作は良かった。合法な力技って感じで
・装備、スキルセットをジョブごとに
・ポーン検索条件をもっと細かく…と思ったけど、誰でも借りてもらえる機会を設けるって考えるとやはりいらないと考え直した
くらいかな
楽しいゲームだった。続編楽しみ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:02:36.63ID:RIWJT01o100人選んでから条件絞るのはどう考えても逆だろう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:56:01.83ID:E31dKxdg馬とかグリフィンとか多種あれば尚いい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 07:28:42.02ID:Y+G8ftRt0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 10:21:39.16ID:j8StrY4A0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 13:24:09.59ID:nyVDD1Xi0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 18:36:40.25ID:SxPtqXCi『風が気持ち良いですね』とか『海が近いんでしょうか』とか攻略に関係ないのも楽しい。
領都から南下して来たのに『ここを越えると領都にたどりつきますね』とかは萎えるw
今そこから来ただろ、と
以前雇ったポーンを再雇用したら『また覚者さまとご一緒できて』とか、
『前はここで大変な目に遭いましたね』とか、『その新しい防具似合っておいでですよ』とか、
プレイヤーの行動で何か言ってくれたら親近感沸くわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 10:39:59.55ID:GKnXxFxHどうせならこのクオリティを維持したまんまサブクエを大量に追加して欲しい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 16:50:32.98ID:lqeL1jvK0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 08:50:37.21ID:wSOlL3I7カメラワーク改善
敵の種類増やして
斧とか槍とか必要でしょ?
兜・フード被ると髪型が反映されないのが嫌、結局サークレット系装備してる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 20:04:46.23ID:3nqztm70黙ってゲームのルールを書き換えちゃだめでしょ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 20:35:39.46ID:vQ0MURnCバグ改善はあったと思うけどルール変更ってなんかあったっけ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 22:08:58.20ID:d8tW3T+Dタイマードラゴン辞めろ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 11:07:24.53ID:Uyobviirそんな中、自然系で可愛いうちのメイポに外観評価が付かないのは絶対おかしいと思ってたわけ。
もうね、俺の美的感覚と世間の感覚ってこんなにズレてんの?って鬱になりそうだった。
で、サブアカ作ってフレ登録して、初めてリムの中でメイポを見たとき愕然としたよ。
という事で、リムの中だと奇形になる現象をどうにかして欲しい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 00:48:15.19ID:R0ZbI/Weあれいらないだろw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 04:15:03.57ID:cKmdKQhWバグ改善であろうとひとつのルール変更じゃない?
代表例はやっぱりニンジン個数制限かな
あれってサッカーでいえばあまりにつまらなく簡単に点が入る待ち伏せ行為だからってオフサイドを導入したのと同じ、れっきとした新ルールだよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 12:22:49.56ID:XIECoYGrあったりして・・・・まあ、内容次第で中古で買い直せばいいや
とりあえず2に期待するよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 18:09:02.19ID:dPmJ/yP/エバフォから退散するときに、最上階にビターン!うっ!(血がばしゃーん)てなってるのに間髪いれずに
「こんにちわ」って声掛けてくるポーンもなんとかして欲しいなw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 22:24:51.35ID:g0rqEGc5バグってのはサッカーで言えば神の手ゴールだと思うんだ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 07:40:08.73ID:pUaD/hr10114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 22:39:03.05ID:ImUwcKP10115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 22:47:28.80ID:FBw/Smt6ですよね
何時間もエディットして俺の嫁世界一かわええとおもってたのに
0116115
2012/07/14(土) 22:50:56.93ID:FBw/Smt6翌日みた自分の書いたラブレターの悔
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 15:15:30.10ID:v5+PmmoR異性の数倍上がりにくくして欲しい。腐りかけという表現をやめて欲しい。
例えばケモノ肉→熟成したケモノ肉→腐ったケモノ肉など適した表現にし
て欲しい。キャラクリの髪型は男女別な物を用意して欲しい。移動はリム
の石碑を使えるようにしてほしい。移動先で見つけたリムの石碑に入ると
リムから出る際に選択出来るようになる。出る際に一定のリムを消費する
ようにして序盤は使いにくいが中盤以降使いやすくなるようにする。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 15:29:01.56ID:E4+FFUq0一応は楽しめたけど
オンラインはポーンオートだしでつまらんし
マップはせまいし大型敵も少ない
ストーリーも手ぇ抜きすぎじゃね??って思うし
イマイチな感がぬぐえない
ダウンロードで金取りたいんだったらもうちょいやる気だせよって感じ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 16:54:29.65ID:FfJ1tYW9一度作ったものなら、簡単に作れるようにしてもらいたい。
あと、アイテム多くしても用途が同じなら減らしてくれく
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 18:52:27.90ID:nxUKajZOそのうち金が余ってくるから必要な物は店で買うようになって
素材が重くてじゃまだから倉庫に入れっぱなしになる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 20:43:32.50ID:C19sAPwq課金しなくてもある程度長く楽しめる内容にしてほしいな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 06:10:41.26ID:w0YCr7XH暗黒世界とか、この要素全くいらないわ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 08:39:12.32ID:xy0jLMr/ここは変えないでね
・宝箱が開けた時判定なのは良かった。ダンジョンに入った時に全部の宝箱の中身決まるとかならエバホでプレイやめてた。
・完全オフでもガッツリcoopでもないぬるいポーンシステムは良い。
・賛否両論だが、アイテムを複製できたり、高いリム払えば高レベルポーン雇ってパワーレべリングできたり、サブ垢作って周回限定アイテム横流ししたり、そういうゲームで認められた裏技、力業は嬉しい。詰まない。
・なんだかんだで知識やロケーションなどの細かいヒストリーは見てて楽しい。
・エロ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 10:47:28.74ID:qGAc17WM0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 11:00:38.76ID:b5gqyg5Pどっちもスキル攻撃ばっかり狙ってるからか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 19:57:49.17ID:6i1VmIizボス用意しとけ!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 20:25:46.64ID:BFBxE3n8攻撃しろ みたいなのはなしにしてかっこいいムービーにして欲しかった
(実は、背中を殴るので詰まってクリアできないところだった・・・)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 02:17:13.07ID:KgFWCJA+MH4で掴みアクションとか追加されるって聞いたんだけど、それってつまり…ドグマはあのシリーズのための試作品だった説じゃね?
2なんかないんじゃね?
それとも単にカプンコで掴みが流行ってるだけか?
なんかすまん
ポーンとオトモとか似てるし、不思議に思った
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 09:32:37.60ID:1+GCNaZA0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 16:52:33.51ID:X84915KG目の保養にはなるけど、魔攻装備の良い物が殆ど♀専用装備とかも気になる。
♂ポーンももうちょっと活躍しやすくしてほしいな。
今回初回作で幅広いプレイヤーを確保したかったからヌルめなんだろうけど
やりこみ要素をDLCで設けるか、難易度高めパッケージ別売り&別鯖確保して
分けてもいいんじゃないかと思った、コストかかるだろうけど。
緊急クエの発生場所はもっとランダムでいい、緊張感なくなってくるし。
ポーンがこれ以上、かゆいところに手が届く存在になっちゃうと
逆につまらなくなるからこのままでおk(このままのがシュールな面白さもあるしw)
あと、いくらなんでも夜が暗過ぎ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 18:18:58.78ID:E8MD8Osv0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 18:20:26.02ID:ZQSXZp/w朝になって薄明るくなって来た時のホッとした感があったし
まあ、テレビ側の調整でかなり明るめにも出来たけどね
問題だったのは峠ルートで崖をよじ登る場所とかが夜だと分かり
難かったことだな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 01:45:13.71ID:VyP4Pcb5終わらせないとシナリオ進められなくてレベル上がりすぎる
謁見時40超えてたわい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 01:47:18.82ID:VyP4Pcb5夜はいいとしてドラ殺してからのはいらん
画面殺してどうする。製作は馬鹿か?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 10:18:44.78ID:CyEwyhVl同意、崩壊後の雰囲気出してるんだろうが、暗すぎる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 12:10:12.10ID:BOmcshxh0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 13:36:07.69ID:7sNgJ/Q/鬱蒼とした世界になっちゃったからこそ、界王になってからの
また明るい世界がより一層引き立つし、もう1周してくださいと
肩押しするんだろう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 13:42:15.41ID:7sNgJ/Q/自分が救った世界を歩いてから、が良かったかな。
わざとそれをさせなかったのは、プレイヤの想像を高める為だってのは
わかってるんだけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 14:11:08.59ID:VyP4Pcb5とは言え、目の前の狼が見えないぐらい暗いのはやりすぎ
暗雲立ち込めてるのが青空に晴れ渡るとかだけで十分演出できる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 14:13:08.05ID:Pw8jMyxNマイナスを作るんじゃなく、プラスをガンガン作って欲しい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 13:51:34.91ID:A4tVW7380142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/06(月) 18:14:25.73ID:zTL8zWfU移動アイテム二週目からだし、マップ高速移動をやるとオープンワールドを損なうという意見もあるけど、別に両立できないものじゃないと思う
移動にプレイ時間食われてストレスだし、そもそもオープンワールドRPGにする意味って世界観に浸れるように箱庭世界をシミュレートすることだと思うから、
移動とか縛って無理にプレイヤーに世界を広く認識させるより、
街を増やしたり舞台設定とか分かるようなクエストを織り込んだほうがよっぽど世界を広く感じるんじゃないかっていう
町の一般市民とか頭数多いけど台詞のパターン少なすぎだし、
領都の民家ドア閉まりまくってるし、入れる家と入れない家の違いも分かりにくいからもっと舞台をコンパクトかつ印象的に作って欲しかった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/06(月) 22:07:46.06ID:YGaDpf6B0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 07:09:38.07ID:xLKzC8RD作ってるヤツだけかと思ったらユーザーにも騙されてる人いるんだな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 08:40:08.51ID:EJ9K1a7+でも、FT&馬車があるから初見のダンジョン以外はダラダラ歩く
必要はないし
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 08:50:31.62ID:02UYyxZO風まとい2+腐りかけの肉魚用意して常時走りっぱなし、
街中ではアウトインアウトを意識してダッシュで曲がり角を駆け抜け、この崖をジャンプすれば時間短縮とか考えてる自分が嫌だ
>>145
馬車だけでもあればよかったのにな…
カサディス・宿営地←→領都で何度も峠を越えないといけない面倒くささ
しかし馬車とかFTあるとフィールド移動の占める割合の大きいこのゲームの世界は一気に小さくなってしまいそうだ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 09:27:39.90ID:EJ9K1a7+>カサディス・宿営地←→領都で何度も峠を越えないといけない面倒くささ
だから、これのことなんだよ
マップ自体のいけるエリアは狭いんだけど、何回も往復
しなければならないから歩くのが面倒くさくなる
マップの広さ的には
ドグマ 千葉県
スカイリム 関東地方
ぐらい違うけど何回も同じところを「歩く」必要はないからドグマ
ほど歩くのが苦痛にはならない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 14:42:59.04ID:GIOzyF550149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 21:16:40.02ID:xLKzC8RDコンテクストが主観でも客観でもなんら変わりはないよ。
マップの広さはその中に含まれるコンテンツ(採掘場所、ダンジョンや遭遇から風景まで)
の容量で測られるものであって、
移動にかかるプレイ時間は関係ない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 08:14:26.90ID:x+fvJyTOよく行くであろう施設は移動時間考えて配置すべきだろ
なんで無駄に移動時間かかる仕様にしたんだ
プレイ時間水増し?中古対策?
マラソンゲーが高評価された事なんて一度もねぇんだからもう少し考えろよっていう
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 10:07:27.73ID:3UkbCzObしかも気付いたら遠回りしてたなんて事もある
移動するという目的以外にちょっとしたトレハン要素付けるだけでも
印象は変わってくるのにね。
ドグマでも草花や薬品を拾えたりするけど、基本的に店に行けば金で
解決出来る物ばかりだし、それに気付いてからは一気に移動がだるくなった。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 11:40:34.96ID:4FKDzwhU0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 21:34:41.41ID:mhBrWRTi一周目くらい世界を歩いてみようくらいの心の余裕をもとうぜ
よくスカイリム引き合いにだすけど、PC版なんか逆にFT排除MODなんてあるんだぞ?
>>151
錬金アイテムお金で解決はスカイリムも一緒だろ
それどころかスカイリムは日にち進めれば、販売アイテムすら変わる仕様じゃないか
スカイリムでデイドラの心臓は買えるが、ドグマじゃ騎士のエンブレムは買えないぞ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/13(月) 08:42:51.31ID:hCH2GtxHもちろんほとんどの人は不便になるから入れてない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 14:50:34.17ID:TPOVCDtF今すぐ追加汁
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 09:18:02.65ID:BHumOPyYただ、街道を旅するだけでも一々ゴブリンの相手をするのは面倒に思う。
例えば、カサディス〜領都〜風断ち砦くらいの区間は安全な区間として、
道に添って走ってる限り、『決戦』前は戦闘しないで通れるくらいでも良かったかな。
まあ単純に上記の修正をすると護衛クエストに影響が出るので簡単じゃないけど…
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 10:38:38.64ID:w96QPvBZ要所で飛び石のプレゼントがある辺り、開発だってそれは自覚してるだろう。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 11:39:33.82ID:M8fLTWXH0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 13:50:23.60ID:51JRFHv0ん?
何が違うって?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 16:44:38.29ID:Ckvsz8euキャラデザインなどはカプコンチーム
他の要素は全てベセスダに作って貰いなさい
それが望みです
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 17:04:54.00ID:1w5umxpS後は、2週目の引継ぎを選ばせて欲しい。
レベルの引継ぎ無しでレベル1からやりたかったよ。
キャラの作り直しもできるしw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 19:27:36.34ID:6VUctkIo.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─----| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 21:36:21.22ID:iJpFitg6小豆島・・・。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 08:42:24.30ID:8xvgIbBx0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 21:45:34.26ID:XmtU9Uu72週目以降の引継ぎは、現行方式のほかにスキルそのままステ1/10・レベル1から、みたいな選択肢が欲しい意
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 02:23:49.35ID:d0TYhCV4MH4がドグマの要素ちょいちょい取り入れていそうな感じがするんだよね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 14:04:54.00ID:bVPWdZ9o欲しかったな、外人も英語字幕・日本語音声で楽しんだかもしれないし
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 05:46:31.94ID:RWi/u3wx兜(頭装備)の非表示が何よりも最優先だろヴォケども!!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 08:55:09.80ID:AG868v8q0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 15:55:51.81ID:yrF5hAIYキメラの群れとか、ドラゴン3種に囲まれるとか。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 21:02:55.55ID:aKxPefZmおお、いいなそれ
あと、公式フォーラムがあればいいな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 02:52:57.17ID:16WmOxTT部分的に実装済みのような。
敵強いのはナイトメアモードとか言うんじゃない?
ゴーレム複数+ファンタズム多数の混成部隊とかどうだろう。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 08:29:23.84ID:zCdjOFeSナイトメアは個人的には一撃死とか他の難しい条件の追加というイメージがある。
カオスは敵の強さも鬼畜で敵の数も多くなるイメージ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 10:14:29.33ID:16WmOxTTカオス=混沌
なんだと思った。
ナイトメアに関しては理解。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/27(月) 07:29:57.34ID:zJ0Atdw52がでるなら、敵の出現をランダムにして欲しいな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/27(月) 23:38:39.35ID:JrmKIdfSそれに伴って、世界の一部である半島から世界全体が舞台になって欲しい
いや、マジで地球再現するモノではなくて昔のFFを等身大にしたカンジ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 21:41:09.02ID:KFCU52yO0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 23:58:09.78ID:YhoTzqwM2つはスロットが欲しい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 16:39:08.72ID:7hOqhb260180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 09:58:49.27ID:vjiDyTn1もっと増やして
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 00:46:44.33ID:+PxC7EmDただ数を増やしてくれ。そこを拠点にまた遠出したりダンジョン探索する。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/04(火) 12:02:56.01ID:HlL8+ntwあと各拠点に滞在したくなる要素も。例えばストーリー系のクエとか。
更にモンハンのマップをダンジョン扱いにして、各拠点付近にそれぞれ設置して
武器・防具はダンジョンのボス戦報酬で色々作れるようにして欲しい。
ダンジョンで強化しつつストーリーを進める展開とかさ。
で「塔のグリフォンはナルガ装備で余裕だろjk」とか2chでキャッキャウフフするの。
モンハン4でもドグマ2でもいいから頼む!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 10:43:35.21ID:3G2tsr3I0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 14:36:55.89ID:+CwSVqGf0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 19:00:00.05ID:7MllUHIX小さい街でもいいからあと2つくらい欲しいところだ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/06(木) 22:31:33.84ID:zOOqmoTZ0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 06:31:49.26ID:Lv3TDOJC「使用禁止」を指定できるようにして欲しい。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 09:27:35.31ID:/kL6onPa0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:21:41.01ID:5Cw38EQB回復アイテムをワンボタンで使えるようにして欲しい、デモンズソウルのように。
MAPを開く操作がめんどいので、これも短縮して欲しい。
キャラエディットのバリエーションをもっと、というかかなり増やしてほしい。
移動時のスタミナ消費をもっと少なくして欲しい、もっと改善してください
仕事をしている人には移動だけで30分とかマヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・きついからさw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 17:58:35.59ID:xbgLx2frhttp://www.4gamer.net/games/131/G013151/20120921059/
http://jin115.com/archives/51899711.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 20:32:20.22ID:YnGAQfv+見た目に大きな違い無いし、今の時期のプレスリリースだもんなぁ。
多分アペンドだと思うんだけど。
そうなると、こうして欲しい、ああして欲しいって要望言っても
そもそも出来ない相談って場合が多いかもしれんし。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 20:38:55.62ID:xbgLx2fr髪が風になびくようになってたらいいな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 06:22:02.52ID:jQ54kszY久々やったらボケボケで視野狭くて3分でやめたわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 19:32:52.02ID:0LdtphwZ弓で敵影を追っててもすぐに見失って困る。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 10:36:35.64ID:Sks8vCCq0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/25(火) 07:27:13.00ID:Vpscu1sxアペンドβみたいな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 04:10:33.48ID:cafFJiZZもちっと撮りやすくして
ポーン動くな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 18:11:29.80ID:hN88mAdmでもさぁ、今年発売してもう続編?w
早すぎるのはちょっとねぇ、開発期間とか短すぎやしないか?
またとんでもなく中身スカスカなんじゃねーの?
海外みたいに、何年も開発して、2年くらいは楽しめるようなゲーム作るのは日本には・・・無理か( ´▽`)w
ちょこちょこ出して、どんどん稼ぎたいもんねぇw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:20:21.09ID:H6K2G+lG0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:29:52.39ID:NOBZvxjnまあそういうやり方は汚いよね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 00:57:30.42ID:5jHzSeOJどんどん拡張したいな
隣国へ越境してオバダビとおさらばしたいぜ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 09:06:57.02ID:LVX14zOx買わないな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/05(金) 11:59:31.35ID:NOBZvxjn・フィールドを数倍にし、ダンジョン数、街、村、モンスターの数も増やす
・雪山や砂漠、南国などさまざまな地形の追加
・モンスターの配置にバリエーションを広げる
・移動手段の改善。せめて帰りだけでもワープできるor馬等
・レベルを廃止し、ジョブレベルの上限を高く
・性格の変化、性格による行動の改善
・道具をフィールド上で使う仕様に
・敵のHP表示非表示設定、もしくはなし
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:09:11.16ID:4XOupyXiこれは抽象的過ぎて意味がわからない。
具体的にはどういうこと?
攻撃力とかヒットポイントとか一切成長しなくていいという意味ではないよね?
>道具をフィールド上で使う仕様に
何を言っているのか意味がわからない。
>敵のHP表示非表示設定、もしくはなし
「敵のHP非表示設定を可能に、もしくは表示不可能に」じゃないのか?
いずれにしても何の意味があるのかわからん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 02:04:50.59ID:EIePdxL50206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 06:41:16.37ID:XwOALQLrとりあえずお前が頭悪いということは分かった
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 07:48:37.85ID:CJ84I28uそういうこと。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 23:31:11.70ID:pJBTFvOo0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 12:30:13.50ID:fU2qwu6z0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 21:38:05.04ID:mwQeaB74メイポとの禁断の熱いラヴロマンスに派生するパターンが欲しい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:03:23.26ID:P0WvgK+Eあと沸くポイントも毎回固定じゃない方が飽きが少ないな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 17:10:14.82ID:vaaUT2RO別に色違いやサイズ違いでもいいからさ、首都周辺でも辺境でもゴブはゴブってのは萎える
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 07:12:35.28ID:CjHj5jdDって言うか、現時点でも出現にある程度ランダム性は導入されているんだが。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 21:55:12.58ID:GkfehkHm魅力のあるロケーションがないよね。
南国のような場所や海、エジプトのような砂漠、それもそのままではなく
見て歩くだけでおおーと思えるような風景が欲しいね
アンチャーテッドとかそういうの巧いけど、日本人ってそういうの苦手だよね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 17:33:42.16ID:kg5NyIgS結局壁があって自由に歩き回れないからね
山登りもできないし「こんな場所があったんだ」ってのも乏しい
野外の小屋とかにしてもNPCをチェスの駒みたいに配置してるだけで生活の匂いがしない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 20:58:17.93ID:qm7Ndsvnスカイリムやフォールアウトを見習って欲しいわ、これらのゲームはドグマよりも前に作られた作品なんだぜ?w
売れなかったらどうしようと思って、手抜きのゲームを出すなって。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 04:41:09.49ID:qN6gRlpA0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:07:55.10ID:HLnDi3Fg「不安だらけの毎日さ」
「やりきれんな」
不安だらけの毎日さ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:38:00.16ID:J8CfwoE0好感度高くて向こうから話掛けてきてるのにその反応はないだろ
序盤〜中盤にかけてよくあるこのコンボやめてくれ…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 08:46:07.15ID:HLnDi3Fgワロタ
そんなのがあるのか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 17:05:13.07ID:PWTwu4oLベセスダのRPGはまず世界があってプレイヤーがいるという優先順位だからな
どちらかというとドグマはプレイヤーがいて世界があるという感じなので優劣は付けられない
ドグマはドグマで痒い所に手が届くキャラメイクや重ね着可能でバリエーション豊かな装備、ポーンの貸し借りといった優れた点がある
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 21:08:08.33ID:EMzhwMvCいや、ドグマをやりこめばやり込むほど見えてくるんだよ・・・手抜き感が。
ポーンの貸し借りなんておまけ程度だろ、しかもAIがアホすぎるから役に立たない職が出てくる。
ポーンはただ単に自分の作ったキャラを見てください使ってください程度のもの、確かに魅力の一つだが
その他が手抜きすぎるんだよ・・・。
優劣は付けられないというけれど、普通にスカイリムに勝っている点は戦闘位じゃないか?
ストーリーなんてあってないようなものだろこんなの、スカスカでスケールが小さすぎる。
オープンワールドとか謳っておいて、何なんだこの狭さ・・・詐欺もいいかげんにしろと言いたいよ。
決戦までが序盤で、その後の世界から中盤の始まりで新しいMAPの解除…とかだったらまだマシだけど
そうなると、今度は徒歩の移動も改善しないとだれてくるわな、ロケーションも今時地味すぎるしね。
せめて、序盤はすごい快適でサクサク進ませておもしろさをアピール、中盤あたりから少し手応えを出しつつ
なおかつ難しさのなかに爽快感やら合成、その他といった要素を含ませてモチベーションを持たせる。
メリハリがないのかなぁ、俺のボキャブラリーじゃうまく説明できないわ・・・。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 23:12:37.51ID:Y++AnmFF0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 23:22:21.51ID:EMzhwMvC0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 02:30:31.86ID:u0b7hYNYおまけじゃねーよ。
ドラゴンズドグマは、ポーンの貸し借りがメインで、
その骨格に適当に肉をつけたゲーム。
少なくとも作った人はポーンシステムのために作ったゲームと言っている。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 02:52:53.51ID:u0b7hYNY広さは直接関係ないんじゃないの。
単にゲームのスケールが貧弱と言うだけで、様式としては「オープンワールド」で嘘ではない。
あと、序盤がサクサク進んでほしいと言う点に関しては現状でも特に問題があるとは思えん。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 09:22:13.03ID:x1aAHPPF実はひっそりとメインクエに影響与えるクエとかあってもいいと思うの
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 14:51:19.42ID:aExR+FZh0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 15:55:41.19ID:u0b7hYNY護衛クエストの場合、一つ一つのクエストに関して言えば
単に連れて行くだけなので、今の報酬で十分だと思うが、
数多くこなすのはそれなりにめんどくさいので、それに対する報酬も別途欲しいところ。
例えば、血洗い浜へのクエストを数多くこなすと人の往来が盛んになったことで集落が発生し、
漁船を借りて沖合いの小島のダンジョンにもぐれるとか、そういう発展があってもいい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 22:33:09.50ID:4mCFLJAy早めに出してほしいなあ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 00:18:29.97ID:QUErNSY1自由に行き来できてるか?
山も越えられない海も泳げない川も深いところはNG
言葉の意味ではなくて、もうオープンワールド=海外のゲームが基準となってるから。
オブリビオン、スカイリムやらフォールアウト等ね。
これらは全てこのゲームよりも前に出来たものだから、今時オープンワールドを謳っておいてこれはねぇだろって話だ。
手抜き感を感じないのかね?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 00:37:32.59ID:VXoZb2kjそういう意味じゃない。
可踏領域がシナリオ進行に従って狭まるかどうかと言う話。
最初から最後まで行けない部分は関係ない。
手抜き感は、違う部分では感じるが、単純にマップが狭いのはまた別の話。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 00:41:46.52ID:LTcXB5D0思い出したのは多分俺だけだろうが、次回作は自分の部屋でキノコ栽培を可能に!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 01:00:14.75ID:QUErNSY1そういうの、世間一般のライトゲーマーがわかると思いますか?
まあ、拡張版に期待してますわ、ガッカリさせないでくださいよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 08:24:29.56ID:fj7DT0bCじゃないっていうのは違うと思うな
ライトゲーマーに分かりやすくいうなら
オープンワールド
一枚マップでシームレスに移動行動が出来る
非オープンワールド(箱庭)
シナリオ毎にマップが分かれていたり、行ける範囲が限られいる
行動もシナリオで限定されている
実際はマップうんぬんよりも行動の自由度を指すんだけどね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 08:47:13.36ID:CtGgJcQs0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/15(月) 07:37:26.71ID:ShOXDZoK初めて投獄され、ビクビクしながら抜け道から逃げてしばらく城に近づかないようにしてたあの頃…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 21:12:46.50ID:DtOYs3uX0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 05:27:37.91ID:zKhPQ9B2社員かバイトか知らんけど言葉の解釈の問題じゃないだろ
実際ゲームの内容が外国で製作した3〜4年前のものより明らかに劣ってるんだから
はっきり言って今年は日本のゲーム業界全体レベル下がったよ 大学出たてに作らせてるかもしれんが
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 13:22:42.36ID:TUcDEozA気長に行こうぜ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:23:28.51ID:beKsFa0B0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:43:49.72ID:FEcu8G8K確かに不満点は多々あるが、ここ要望スレだろ
救いようのない糞ゲーだと思ってるなら、ドグマに執着せず他のゲームすりゃいいし
貶したいだけなら他所のスレ行けよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 21:57:27.53ID:beKsFa0B「初めてのオープンワールドなんだから仕方ない」なんて擁護するスレではないよね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:41:00.92ID:j0J5CH5I悪い部分を残したまま注ぎ足して出すんじゃない?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 23:58:18.62ID:XlC2wRQz単純な「量」の問題。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 00:28:35.96ID:N4jUwhcz0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 08:39:58.04ID:5UtSZ+Iy決戦前に宿屋行っておっさん居ないとかマジで萎える
崩壊後実家にいちいち戻らにゃならんのか…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 03:49:35.25ID:UP1yK8+e無双やってた身からしたらバサラ1なんて「パクっておいてこのザマかよw」
ってくらい貧相なデキだったからなぁ。
まぁバサラみたいに続編で盛り返してくれ。
とりあえずこっちの状態異常攻撃が炎上以外ほぼ全部役に立たないゴミなのは改善してね。
特殊矢なんて効果無いし魔法もろくにかからないから、結局まともに使わずにクリアしたわ。
敵がマトモに状態異常かかってるのなんて、毒沼に浸かったゴブくらいだw
あれぐらい即効かつ高い効果出なきゃ誰も使わんぞ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 07:34:26.51ID:i+Tb/6KS錆び杖使うと毒とスローまで重なるし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 07:35:05.10ID:194ZXYrX死骸漁りして残念でした的に出てくるただのゴミだと思ってたorz
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 10:28:25.48ID:QxGbl3sGクリア後は難易度の上限アンロックと上質アイテムドロップをアンロック
DLC無しのコンプリートエディションでマスターアップ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 01:01:44.41ID:YOidK7oL一国だとしても一村一街といういくらなんでも狭すぎる世界観
撒いてほったらかしの伏線
無理矢理終わらせた感バリバリの界王編
つーかこのフィールドに対してあの街・村・城砦の規模は
明らかに比率がおかしい
落ちこぼれ神が造ったヘッタクソな箱庭世界ってカンジ
こんな世界で界王(笑)とか失笑モンでしかない
ボロカス言ったけどこのままじゃ「もったいない」ゲームだからだぜ
次を頼むよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 07:30:08.09ID:Z0v49BGk0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 10:23:13.15ID:HPee7jHD0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 15:29:09.34ID:fhv54MaK0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:00:11.62ID:McAtCrxK0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 21:32:00.47ID:etiMTUZ+タイトル変更?
DLCのパック名とか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 02:38:44.31ID:NyZn7/udだな。
今の内容のレベルでんなもんやる気起こらんわ。
そんなものより今は「できるはずの事」をもっと増やしてもらわんと。
しがみつきとか部位破壊とかアイデア的にもっともっと拡張できる要素
なんだから、そこを充実してからだわなそんなもん>難易度タイム
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 06:26:56.84ID:FE03lQn1・無限に潜れるエバーフォールの様なやりこみ要素
・ユニーク装備増やして
・武器や防具は強化でなく進化に
・巨大モンスターは生息地を決め特徴付ける(適当に配置されてる感がある)
・AI以外にもポーンに直接指示を出させて欲しい(指定スキルの強制使用でいい)
・街や村をもっと増やす(初期村規模のを後10は欲しい)。ダンジョンも増やす
・人との会話に自由度を。(選択肢や聞き込み要素等)
・オートセーブのタイミングがよく分からないので、任意設定させて
・サブクエストの充実
・自由なファストトラベル(行った所は無条件でワープ可)
・ボスはイベントで終わらせずガチ戦闘させろ
・海を普通に泳がせて欲しい
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 06:36:44.44ID:FE03lQn1しゃ・が・ま・せ・ろ
ステルス(隠密)モードとオンオフ位させろよ・・・
不意打ちとかできねーじゃん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 10:12:25.08ID:2l0kjF2hレベルに伴うように敵にもレベルの下限上限をつける。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 15:00:51.49ID:TSLAzLmk焚き木をかこんでポーン達と団らんしたい
朝まで棒立ちで待つのはもうイヤだ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 23:56:11.78ID:a2g+KxQ10264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 00:58:18.55ID:6uCQDg7Yなにそれ?どういうこと?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 01:52:13.30ID:4I16uGpbメイポエンド追加して欲しい
男の謎の腹巻削除と男専用装備の追加
ヒュージブルの削除
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 07:38:59.89ID:tulU2FJLストーリーも何もない掲示板クエストばかりじゃつまらないし
今の一応ストーリーのあるサブクエも、掲示板クエに毛が生えた程度のものしかないから
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 15:43:23.48ID:5+LZzKPCそれは痛感した、スカイリムとかではサブクエストでも結構凝ったものがあるよな
ああいった派生していくサブクエストでも最終的には盛り上がったり、切なくなるようなものに仕上げると◎。
ただ花を届けて完了、素材をとってきて終了ってのはMMOだけで( ノ゚Д゚) よし!もしくは序盤だけで( ノ゚Д゚) よし!
中盤以降は極力そういったクエストは減らすようにしてほしいな、作り手は面白いかもしれないが、実際にプレイすると手抜き感を感じるし。
ドグマでの個人的に楽しめた、良かったところは自分で作ったキャラクターが表情豊かにイベントに反映されるところだな、そこは優秀だと思う。
もっとそこを進化させて欲しい。キャラへの思い入れは◎。序盤の太陽に光を眩しそうに見るところはかっこいいと思ったねw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:48:53.92ID:ifuaUQVF0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 23:55:49.02ID:qhdky++p強化→数値が上昇するだけ。見た目変わらず
進化→モンハンの様に別物になる
シレンの様に+1されるだけでもいいよなって思ったけど
ドグマは段階に限りあるし見た目に進化が欲しいよね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 08:15:11.18ID:4PL0ulg9だったら俺は強化の方がいいや。
武器種類数の枠が同じと考えると、進化版がその枠を圧迫してしまう。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 09:58:59.47ID:9RHHtKak良いアビリティをつけたら能力が低めになる感じで
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 18:59:19.73ID:xHxQbXY90273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:11:45.22ID:v9M79JgX何かあるかと思って溜めまくったアイテムのほとんどが
換金にしか役に立たなかった。
強化に必要なものも95%は勝手に溜まってたし。
【俺様妄想案】
「レンガ」「領都の瓦礫」
⇒砦とか領都の担当者に数渡すと城壁とかがどんどん強化されていく。
とかね。
まぁその前に気まぐれ竜グリフォ以外のモンスにもうちょっと
攻めて来させろってのがあるが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:16:34.61ID:v9M79JgX⇒同グラで種類多いわw手抜き過ぎwww
合成派生も少ないし意味ねー。
種類減らして食物でも増やせ。
山賊(男組)のエリアにエダマメ(つまみw)があるのは
良いセンス。こういうのを増やすべき。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 00:55:00.75ID:cHC3dilDただしラベル2以上や大魔法で焼くとコゲ肉になる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 06:54:38.37ID:jYIbeJxv0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 07:38:03.51ID:eSuUM4Ca日本の開発力にまったく期待してないけど、せめてスカイリムの半分ぐらい作り込んでくれないか糞
モンスターのドロップ位置をある程度ランダムにしてくれないかいつも同じ位置ってなんやねん糞
MAPが狭いからプレイ時間引き伸ばす為に馬車などの乗り物なし、ワープアイテムも入手困難などふざけんな糞
ストーリーも糞
戦闘も派手なだけ
スカイリムのほうが面白い
スカイリム、オブリビオン、フォールアウト、フォールアウトニューベガスなどの素晴らしい作品をプレイした後だといろんな面が浅いって印象やねんな
スカイリムは全クリ後3回プレイ
オブリビオンは2回
フォールアウトは3回
フォールアウトニューベガスは3回
上記は繰り返しプレイしても飽きない
ドグマは全クリ後のダンジョンはプレイせず即売った繰り返しプレイは俺には無理
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 12:41:42.58ID:ky3LKY/r要するにボリュームを増やせと。一行で済む内容だな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 13:38:37.64ID:uvj9a1Pv着せ替えゲーとしては良かった。キャラメイクについては個人的には顔以外はPSO2に匹敵してる。モンスターの挙動は良い。
ベセスダ厨じゃないけどもう少しオープンワールドとしての強みを生かして欲しかった。メインストーリーが少ないのは構わないかあまりにも薄味すぎる。
キャラメイクや装備はドグマでそれ以外の面はスカイリムだったらぼくのかんがえたさいきょうのげえむになったのに。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 15:35:00.19ID:uvj9a1Pv0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 17:32:26.35ID:ky3LKY/r街の人の挙動は、正直って俺には良く出来ているように思えるが。
24時間同じ店員が店にいるのはゲームだからしょうがないと思うし…
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 03:15:42.43ID:idUJZzym0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 05:46:09.74ID:tA9CrSXRクエストが単純すぎるのが問題だ
これではオープンワールドもなんの意味もない
人前にやったボーダーランズもNPCが同じ事しか言わない空気だったが
街やダンジョンは多いしハクスラ要素も楽しかった
なんつーかさ、ドグマの戦闘が面白いとかロード軽いとか、そういう利点がさ
極端に単調でところどころ手を抜いてるからこそできた事だと思うんだよね
引き合いに出される洋ゲーもそこ詰め込んだからバグや戦闘が糞になったりするんだろ
ドグマは力の入れどころが極端すぎんだよ・・・
つかスカイリムばっかり例に出されるけど、シナリオの複雑さや遊びの幅で言えばオブリビオンやFo3の方が凄い
後スカイリムは戦闘以外が面白いというだけで、戦闘が糞だからクソゲー、ドグマが上という比較はおかしい
ドグマに無い部分と言っても、村や街、ダンジョンや会話といったRPGの基本要素だから叩かれてるんだと思う
戦闘のテクでどうにかするか、戦略でどうにかするかの違い
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 14:02:58.97ID:W0yGxFG4ドグマとは比較対象にはならないとおもうな
戦闘システムを比べるならばドラゴンエイジだけど、エイジと比べると
パーティーメンバーに細かい指示が出せないドグマはかなり劣っている
戦闘以外の面でも優れているとは・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 17:44:04.59ID:idUJZzym自分で操作できてしまったら台無しになる。
ポーンシステムのコンセプトから言えば、操作できてしまうのは却って「劣った」システムと言える。
一概に優劣のつくもんじゃないよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 18:41:28.46ID:idUJZzymもう少し賢い行動を取れるように教育できたら、とは思う。
あまり細かく指定できると煩雑になって敷居が上がるのでバランスが難しいけど…
今の性格システムでは、例えば早目に回復させようと思って「安全を優先」にすると
攻撃頻度が下がるなど、痒いところに手が届かなすぎる気がする。
ある程度のままならなさも必要かもしれないが。
「第一優先」、「第二優先」といった、単なる序列ではなく、
「ポーンの性格傾向」と「覚者の指示」の組み合わせによって色々行動が変化する方が面白いと思う。
ただ、まずデフォでももう少し賢く行動するのが前提条件ではある。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:10:01.13ID:ew3HeYfW0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 15:06:20.76ID:ofUxU4EF「Go!」じゃなくて「おまえらこの先の敵一掃するまで戻ってくんな!」って命令与えたい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 15:13:18.09ID:be7vVsloあえてそういうバランスにしてるんだろうけど、ポーンがただの着せ替え人形化しててそれ以上の育成要素が
無いのはもったいない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:18:40.07ID:v4T3fKr20291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:38:55.36ID:ODSpKsbj0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:46:45.91ID:UbUOV5hoもう犬だなぁ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 17:29:31.51ID:ODSpKsbjいるみたいでなんか嫌だったな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 20:58:39.26ID:/EvLPVs30295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:24:16.12ID:v4T3fKr2移動時(非戦闘時)のスタミナのヘリを無しにするといい。もしくはスタミナの減り方をもっと遅くする。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:40:27.28ID:c8mliBa0FF11が悪い例
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:46:46.68ID:v4T3fKr2帰宅していざゲーム起動しても、めんどくさくて別のゲームやってたりすることが多い・・・
寝る前の数時間で移動に時間かけるのが勿体無い
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 00:02:18.88ID:9z4EVN7Qでもいつも同じ場所で同じモンスターってのはどうにかして欲しい
特に北部のダイヤウルフとスノーハーピー。弱いけど無駄に数が多くてなぁ
ゴブリンは弱過ぎて気にならんけどw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:44:34.56ID:HA39HKuBもっと攻めてきて、撃退クエとか回してりゃもっと張り合い出るのに
意味不明な使い回し引率クエだけやたらあるとかかんべんしてくれ
寒い
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 14:48:43.13ID:tSfwVvpsたしかに
どうもカプコンは既存のゲームの常識にとらわれすぎてる感がある
おつかいだけがクスエトじゃないという所を次回作で示して欲しい
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 17:55:01.84ID:OVYoRsghその攻囲中の軍勢に対する解囲軍に参戦するってことかな。
それだと、野営中の敵への攻撃だから、ダンジョンもないしフィールドで単に戦うだけのクエストになりそうだが。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 18:05:25.68ID:tSfwVvps実際ビデオゲームはそうなんだけど
擬似的でもそうじゃないって感じさせてほしい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 21:25:02.26ID:/eIZm7bUプロのくせに引き出しがないんだよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 10:59:41.54ID:XRIJuHJKリーマンが納期の中でここまで頑張りました!みたいな感じ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 04:57:59.23ID:/UE5yIDT0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 11:16:07.45ID:kOmF1CoR隣の半島みたいな精神で出来たゲームとか要らないんで^^;
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 13:05:04.80ID:fvBq2uOcこれをすべて超えた物が出来なかったらもう出さなくてよろし
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 14:57:39.88ID:IMEN2gjVそれはちょっと酷だね
TESやWWEは長年の積み重ねの賜物だからドグマもこれからだよ
ただカプコンは出だしはいいけど勘違いした方向に展開する悪いクセがあるからな
モンハンやスト2とか初期のコンセプトを忘れてスポーツレクリエーション方向に走って誰も付いてこなくなったし
ポーンと冒険を中心に着実に進化していってくれたらいい
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:47:57.40ID:KgMYA4Zw英語じゃなくて母国語版を出せよ。それも代表作もないような無名声優で
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 04:32:45.81ID:cKEvE/eyいや、それ以前の問題だろ
街やダンジョンが極端に少ないとか
シナリオ性のあるサブシナリオが超少ないとか
(はげ貴族の裁判、郵便物探し、竜の鼓動で鍛冶屋の子供を生き返らす位)
会話が超単調とか
RPGとして根本的な問題じゃね?
オブリ程とは言わないが、テイルズ、ドラクエ並にはしてほしい
単にオープンワールドのアクションゲーという事でRPG部分を切り捨てたいのなら
もう少し大型モンスターを狩る要素を作りこんでほしい
・モンスターの生態描写に凝る
・武器、防具の強化に派生を。強化と進化両方できるようにする
・ハクスラ性を減らす
・モンスターの生息地を設定し、雰囲気を出す
・モンスターの種類を増やす
これくらいかな。今のままだとモンハンやりたいのかスカイリムやりたいのか
分からない
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 05:37:32.19ID:QvBIG3z30312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 08:21:24.76ID:5VcAoMVK0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 11:16:13.23ID:I1ig5g0qモンスターを増やすだのクエストのストーリー性を増すだのは、
既存のゲームの何かを目指すとか言う文脈で語るべきじゃない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 13:40:22.76ID:6X2UYIpWドグマのウリはポーンシステムだろ。内容を増やしてもそれを活かすことはいくらでも出来るだろ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 13:59:28.57ID:/wpflrOj0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 14:44:08.32ID:I1ig5g0q0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 17:59:23.58ID:L7PbDIie0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:49:30.87ID:cKEvE/eyFF14にはおっぱいスライダーが付くらしいじゃん?
>>314
ポーシステムはいいんだけどさ、アクションかRPGかはっきりしろって事じゃね?
アクションなら不便すぎるし、RPGなら中途半端すぎる
ポーンとか大事なのは分かるけど、最低限の基礎部分ができてからだろう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 07:27:00.29ID:GzAv9S/o体型好きな数パターンから選べとかその体型もほとんど奇形とか
このキャラクリ次に出るパッケージ追加シナリオでも使いまわすんだよね?
もう人柱よろしくーとしか言えない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 16:47:32.92ID:5fvSPBI6せっかくイベントで表情かっこよく反映されるのだから・・・。
特にこれ、女性向けに作られてなかっただろw
女性はあとから付け足しましたー程度の出来。
胸とか、肩幅とか色々おかしい、男用のパーツが多い。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 17:02:01.43ID:G7oIeCdQ他は不満だらけだったけどな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 17:45:42.61ID:qg/2xxZ/そうか?でかいケツまわりとかは充実してたけどな
まあ確かに足首やふくらはぎが小さすぎて靴はかないとちょっとデッサン狂ってたが
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 07:41:18.20ID:gYrnGYSQアニメキャラみたいにされても困るがもうちょっと何とかならんかったものか
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 16:05:55.69ID:isKGVWvF頭来てたんだけど、別アカで呼んだら何この奇形児黙ってろみたいな感じになってて萎えた。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 02:52:54.50ID:L+KfBIskやっぱストーリーがちょっとなぁ
追加やら続編やら考えてんだろうがちょっとボリューム不足で
サブクエとか内容がお粗末すぎる。
大半がチュートリアルレベルのサブクエしかないのはさすがに。
アクションは今後に期待かな。
これ以上発展しないなら宝の持ち腐れ卓。可能性は十分秘めてるんだから。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 07:32:52.78ID:KQrG+7qPカプコン的にはゴールドとリムとアイテムさえ渡しときゃ満足でしょ?なんだろうけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 16:31:10.65ID:U1Vj6yUFキャラメイク奥義と性格変えさえとれれば、後はお好みだからあまりまくるっていう
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:31:29.42ID:Bg0QMWiBスカイリムや洋ゲーとは違った方向性で進化してほしい。
というよりも大型小型モンスターの種類をもっと増やして、
マップももう少し広くして移動を簡単にしてほしい。正直改善はこれだけでいい。
民家に入ってもロードがないし、屋根の上に上って探索とか地味に面白いし、
ダッシュジャンプで飛び移るだけでも、64のマリオみたいで面白かった。
なにより大型モンスターの戦闘がなんかモンハンでパーティープレイしているみたいで面白かった。
マップも高低差があって面白かったし、戦闘の動きもよかった。
でも長所を生かすための、モンスターの種類が少なすぎるんだよ…
逆に言えばもっとモンスターが増えたら絶対に探索もおもしろくなるとおもうんだよね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:34:53.30ID:Bg0QMWiB大型モンスター狩りとか面白そうだ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 21:44:20.25ID:zL28NaTcマップ2倍
モンスターも2倍
ロープレ要素もう少し頑張れ
NPCもう少し色々動いて
これで神ゲーになる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 23:01:00.68ID:RIzMb7q80332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 03:34:51.63ID:0aPqq/6b0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 06:20:02.99ID:Y/1Oe1vI0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 09:42:15.62ID:MmcyLvuh自分で一覧から選ぶのが理想
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 10:54:14.64ID:m8yvlvsRモンハンほどのアクション要素は不要だけど。
その代わり倒したらそれなりの報酬が欲しかった。
強化用の素材はドラゴングレードのせいで空気になってるし。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 13:24:01.23ID:C48DUr1/ロープレ要素もう少し頑張れ
NPCもう少し色々動いて
そういった要素はスカイリムとか洋ゲーのオープンワールドに任せれば良いから、
いらないと思う。
ドグマはスカイリムとはまた違った方向で光るものがあったんだけお、
それを生かすための、モンスターの種類とマップの広さが足りてなかったんだよ。
正直探索しているときは、スカイリムより全然面白かった。
でもすぐ終わってしまう…これが一番の問題。
ドグマはクエストを追いながらマップを移動するゲームではなく、
純粋に一本のメインストーリーを追いながら、
あとは何も考えないで数種類の大型モンスター退治や狩や釣りなど楽しめる、
アクションオープンワールドとして進化してほしい。
間違ってもスカイリムとか洋ゲー意識して、変にクエスト多くしたり、
無駄道の多いマップを増やしまくったりするのはやめてほしい。
本当にクエストとかやらなくてもよく、
自由に好きなところを探索して面白いゲームとして進化してほしいね。
たとえば高い崖から落ちたら、そこに全く違った世界が広がり、
おくからジンオウガみたいな巨大なモンスターがあらわれて、
戦ったらめちゃくちゃ強くて一時は逃げ帰った。
でもまたプレイヤーすきるがあがって挑んだら倒せました、なんて達成感を味わえるようなゲームにしてほしい。
なんと200種類異常のクエストがある、
なんてのを売りにするのではなく、
なんと200種類以上の大型モンスターが誕生する、
などを売りにして出してほしい。
景色を楽しみ、狩りを楽しめる、そんな純粋に探索を楽しめるようなゲームにしてほしい…
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 14:27:56.23ID:W/TzJGcP手間かけていっぱい楽しいことを詰め込もうというサービス精神が無くてもそこそこ売れるし
楽して稼ぐ方にしか興味無い
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 19:26:42.90ID:xNcuWikw楽しいことを詰め込もうというサービス精神結構なんだけど、
何を詰め込むかが本当に重要だと思う。
間違っても洋ゲーまねるのはやめてほしい。そもそもかみ合わないと思うんだよね。
せっかくキャラクターの動きも細かく地に足ついた感じだし、
走ったり、勢い良く飛んだりするのも面白いし、落ちるーと思ったら壁に捕まって上ったりするのも面白い。
なにより戦闘がかなり良く出来ていて楽しかった。なのにそれを生かすフィールドが狭く、敵も少ない。
もし2でそれらの改善がいまいちで、
洋ゲー参考にしてクエスト沢山増やしました、もっとNPCの動きももっと生活感のあるものにしました、フィールドで肉食動物が草食動物を狩ります、
とかこんなとこばかり強化されてたら泣くは。
本来の長所が全く生かされず発売する可能性がある。
もし失望するとしたら、詰め込み方を間違えたときだね。
物まねではなく、ドグマにしかない長所を生かした、全く違ったオープンワールドを作ってほしい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 22:38:14.70ID:Tlvt5VNTそして売れなくなったら止めるだけ
ユーザーの好みに作る選択肢は無いのだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 01:03:26.65ID:I/kgaPKT0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 03:36:22.83ID:nfZcrdRnあーそれカプコンだけちゃうわ。日本人みんなそやわ。
政治も家電も、何もユーザーの希望なんて受け入れられた試しないわw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 04:22:39.67ID:DsN6y/u3その感覚は確実に作った人の中にあるわけで、それをブレずに改良して進化させれば
ドグマの路線としてやれるんじゃないのかな。ポーンシステムとかに込めた狙いを
続編でもブレずにやればファンは付いてくんじゃねーの?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 05:34:40.21ID:VDUQsTqlもうすでにボリューム不足といういう欠点が見えているのは明白なので、
次出るとしたらそれを補うのは分かっている。
むしろ改善しなかったらアホだよ。
で問題はどういう風に改善するかだよ。
洋ゲイにないドグマの長所を生かすためにアクション性をあげるため、
マップのボリュームアップと、モンスター種類を追加するか、
それとも洋ゲイ参考にして、クエスト追加に力を入れボリュームを引き上げるかだよ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 05:37:30.40ID:VDUQsTql完全な糞ゲーじゃないだけ惜しいんだよな。
かなり光る部分はあるんだけど、
その肝心な長所が全く生かされていない。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 10:15:06.43ID:TTdDTEOQそれはごもっとも、ユーザーの望む改良してくれると良いですね
でもななめ下の改良加えてくるか内容が無いクエで水増ししてくるだけだと思う
最近のカプコンのソフトラインナップを見て良い改良を期待する方が困難
人柱様が沢山いるからカプコンは安泰、良くなる訳が無い材料てんこもり
天天
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:47:12.41ID:PQQBlHIaモンスターも使い回しでいいからさ。
ドグマはどこ行っても同じモンスターだから風景以外代わり映えしないし、あれなら広く作る意味も感じない。
「山登ってショートカットしようと思ったらグラビモスだったwwww」とか面白そうじゃね?w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:24:19.62ID:VDUQsTqlだだっぴろくするだけで、モンスターの種類が少ない、
しかも広くしたぶん、平面で似たような地形ばかりになりました。
そしてクエスト大量投下しましたよ〜 とかなりそう…
たとえば、薄っぺらいショートシナリオみたいなのをその辺にばらまくより
やたらと練られまくった面白いメインストーリー一本だしてくれたほがぜったに良い。
後は自由にマップ探索を楽しみながら、数種類のモンスター狩りや、大型モンスター退治を楽しめるゲームにしてほしい。
個人にはポーンシステムより、
一部仲間になるキャラクターを世界中に散りばめていたほうが面白いと思う。
そういう意味でクエストとかも用意すると、やりがいがありそうだし、
町探索もどんなキャラがいるのか興味引かれて面白いと思う。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:34:09.22ID:VDUQsTql戦闘や、細かなキャラの動きなどのアクション要素、そしてポーンシステムの面白さ
これらの出来がよくても、それを活かせる相手がいなければ意味がないのに、
一部その人柱さまが無能なアホだったら、
「洋ゲーのオープンワールドに比べて売ず、評価も低かった」
「じゃあもっと洋ゲーをまねてマップをだだっ広くし、クエストを大量投下しよう」
とか馬鹿な事を言い出してそう。
でもこれだけ戦闘やシステム、町などのマップ構造も練られている。
作った側は自分達のゲームの長所も理解してると思うよ。
マップをもっと広くするのは重要だと思うけど、
その分構造のクオリティーを下げられて、
探索しても面白みも何もない平面マップ、しかもモンスターの種類も改善されず少ないまま、
そうなると本当にただつまらない道を散歩するだけの味気ないゲームとなるだけだから、目もあてられないよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:08:20.95ID:TTdDTEOQそのクエストの質が良く無いのを分かってないカプコンは(分かってて手抜きしてるだけか
あとマップは隠しルート満載で本編ストーリーと関係ない強い装備が埋もれてるエリア多数あり
普通の装備でも本編クリアー可能だがキツイ探索して良い武装備取れば楽になる(良い装備も能力似たり寄ったりのが多数あり好きな装備でボスを倒しに行けみたいに)
中ボスキャラが居る隠しルートや洞穴塔などもあり(単なる通り道なので戦いたくなければ逃げる事も出来る)
キャラクリはwweシリーズ並み
主人公の生き様選択肢豊富(進め方によってはボス倒さないENDや逆に魔王になるENDもあり)で泣けるくらい壮大な本編に↑を詰め込んでくれたら即行買う
ここをカプコン社員が見ていたとしてもそんな手間のかかる物作る訳無いし
そういう物じゃなきゃ興味沸かないし結局それに近い物を作る可能性が高いのは外国の会社
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:17:46.28ID:VDUQsTqlストーリー一本に凝縮させるのは良いけど、
1のストーリと全く同じでボリューム上げましたってのは勘弁してほしい。
優秀なシナリオ担当をやとって、全く違ったストーリーを作ってほしい。
個人的には洋風ではなく、日本風にしてほしい。
日本人が中性風に作ったり、外人キャラ作っても違和感しかない。
日本人の考えたセンスのないお堅いアメリカンジョークをかますより、
日本舞台の日本王道の素直で熱く心に響く展開を希望。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:25:08.33ID:VDUQsTqlカプコンはアクションのほうが向いてるので、そっちを行かせる使用にしたほうが絶対に良いと思う。
せっかくの長所いかさないで、洋ゲーまねて、才能殺すとか見ててもどかしい…
クエスト大量投下や、それによって世界の状況が見えてくるとか、
こういうロマサガ的な展開は洋ゲーオープンワールドに任せれば良い。
ありとあらゆる形のオープンワールドがあるほうがおもしろいから。
長所を殺してまで、あっちのほうが売れてるからあっちのまねしますとか、
本当に個性のないゲームしか出ないとか最悪だよ。
その会社にしかない個性と長所を生かして進化してほしい。
オープンワールドというシステム自体は本当に面白いとおもうんだよ。
ただくえすと大量投下だけのオープンワールドしかないというのはつまらない。
もっと違った形で沢オープンワールドの可能性を行かせるゲームもだしてほしい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:33:52.42ID:VDUQsTqlクエストや生活感があったりとかそういう雰囲気意外でもいかせる長所は沢山あると思うんだよ。
戦闘にしてもそうだけど、
さっきあなたが言ったような、ゼルダのように隠し扉や穴を発見下喜び、
その先の未知の領域を歩いていくスリル感と恐怖感と高揚感。
これだけでその地形や道にたいして大きな興味をいだけるし、
その先がどうなっているのか興味もはんぱない。どんなモンスターがいつどのタイミングで出るのかという楽しみやスリルかんもある。
おくまでたどり着いたら、広くきれいな景色が広がっていて感動したり、宝箱を見つけて、レアなアイテムを手に入れたりなど喜びをあじわったり。
これがもし、RPGやクエスト的に依頼されたものであり、此処に行ってくださいと指示されたとおりにそこえむかってたら、
こういった楽しみは絶対に味わえない。
ゼルダもそうだけど、指示されたとおりにダンジョンにもぐるより、
自由に探索して、隠し扉や穴を見つけて、そこに入っていく、
この瞬間が俺にとって一番のエクスタシーだった。
そういうオープンワールドを出してほしい…
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:51:56.34ID:TTdDTEOQだってウンコバだし
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 00:05:45.23ID:689fk0b5これだけで、物凄い改善になるんだよ。
その次はマップ移動の機能ついかだよ。まあ、これはさすがにやってくれると思うよ
カプコンだってそれぐらいわかんだろ…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 15:00:02.41ID:xG6PWD5s0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 18:41:21.38ID:7lic0jdBただリアルに作りこまれているだけで、
地形はシンプル、似たような景色ばかり、とかだと探索しての面白くないからね。
どれだけこのオープンワールドフィールドをよりリアルで広大に広く作れるかを、意識するより、
どれだけこのオープンワールドフィールドを探索して購入者が飽きずに面白いと感じ続けられるか、などを意識して作ってほしい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 23:42:53.22ID:khAAtIMgスカイリムほどのものは求めてはいないけど、この半島の5倍以上の広さは必要。
尚且つ、どのフィールドでもサブ、メインともに充実してないとね。
海外のオープン系はその点は頑張ってると思うけどな・・・
広いだけでスカスカ言ってる奴がいるが。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 07:42:40.29ID:3sMldoRV魔物の知識はポーンの行動である程度分かるけどマップの知識とか何を得て何を得てないのかとか全く分からん
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 13:27:12.22ID:yOMNwMlW平坦で同じような景色ばかりで歩いていても結構すぐ飽きてしまうところは歩けど、
でもこれはすべてクエストを生かすためにあるもの。
地図をみてクエストを追いかけていればそれほど気になるものでもない。
そもそもスカイリムというの膨大なクエストをとおして、世界の情勢を理解していき、
そこで自分がどういう選択をおこない、どういうギルドに入ってどういうプレイを戦闘方法をとるか、
常にクエストを軸にして沢山のおもちゃがよういされている。
もちろん広い世界の探索を楽しむのも良い。でもマップは平坦で敵の種類もすくない、
似たような景色ばかり、洞窟を発見してもどうせドラウグルが7割の確立ででてくるだけだら、
たいした感動もない、だから探索だけでは楽しめる様相がすくない。
そのぶんクエストというお使いを沢山行うことでプレイ時間のぼりゅーむをひきあげ、
さらにはスキルをあげたり、薬を調合して錬金術をたのしんだり、鍛冶やエンチャントを利用して、
強い武器を作ったりなどなど遊び要素が沢山アル。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 13:32:01.91ID:yOMNwMlWドグマで大量クエストを増やしても、海外ほどのセンスはだせない
日本人は一本のストーリーで纏め上げたほうが良いシナリオが書ける。
だからシナリオは一本にまとめ、
あとは自由に探索したり戦闘したりそういう要素を強化してほしい。
なによりドグマはそういう使用により生きるゲームだと思う。
海外の物まねしてクエスト増やしても、劣化海外オープンワールドになるだけ。
日本人にしか出来ないカプコンにしか出来ないドグマにしか出来ない、
独自の進化を行ってほしい。
あとマップは今より2倍ぐらいは広くしてほしいとは俺も思う。
そら広ければ広いだけいいけど、ただだだっ広いだけでは意味がない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 13:33:57.65ID:yOMNwMlWこういうのはものづくり文化の日本人にこそ向いていると思う。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 17:04:44.11ID:vpdHYUTZだけだったな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 15:14:28.02ID:bQsSBTr1あのゲームは歩くのが目的みたいな所もあるからそれでも成り立つ
ランダムイベントや従者の好感度等は5からだけど元々ぶらり旅的要素を主としたゲームだから
問題は中身も無いのに表面だけを安易にマネしてはならないという事
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 16:39:49.54ID:bAdDknqS最近のオープンワールドゲームは要するにミニゲーム集
マリオパーティのそれぞれの競技をやるマップが繋がってるという状態
「ゲーム全体で一つのゲーム」という設計のゲームはもう出ないだろうな…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 13:32:15.50ID:qUz7MKpK生きるか死ぬかのギリギリの探検がしたいんだよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 15:38:46.76ID:8odLpZIvどうぶつの森とか。これについて来い、これをやれ、というのは相当魅力が無いと
ダメなのかもしれないな。もしくは娯楽の選択肢がそれしかないとかファミコンの時代とかみたいに。
今はいろんな娯楽の選択肢がネットとかあるから、選べるってことがトレンド
なのかもしれないなー。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 17:02:33.21ID:3TQQcDH6そういう目的も無くただクエストを増やしただけじゃ本当にただのミニゲーム集になってしまうね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 08:09:21.27ID:ST85+Kyg最初は操作もしにくく思えてハズレだったかと思ったけど我慢して続けてた。
そして今、ドグマの10倍おもしろいwwwww
少しドグマをやってみたら前は感じなかった不満がすごく多くなってた。
やっぱより良いものを知ってしまうとドグマの現状には歯がゆいものがあるよ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 09:16:08.67ID:ST85+Kyg・戦闘。 操作性もいいしスキルを駆使したアクションもドグマは素晴らしい。
技の地味さ派手さも今くらいでちょうどいいから次回作で下手にいじるなよ。
・しがみ付き、持ち上げ、羽交い絞め等も良い要素。でもしがみ付き時のカメラ早く直せ
・攻撃魔法の派手さ。メテオとかヴォルテクスレイジとか初めて使ったとき興奮した。
魔法だから派手さが長所になるんであって物理系であまり派手にはしないでね、リアリティなくなるから。
・カメラっていうのかな?視界の良さというか。ドグマの方が周囲を確認しやすい。
スカイリムは弓の照準が三人称視点では少しズレるがドグマはそんなこともないしな。
・キャラの顔。ドグマでも濃いけどスカイリムはもっとずっと濃いからドグマの方が日本人にはマシ。
ただFFっぽいホストみたいな顔髪型とか萌えゲーっぽい顔とかよりは濃いリアル顔のが良い、リアリティあるしね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 09:30:34.07ID:ST85+Kygドグマの劣ってる点
・NPCの作りこみ。スカイリムはセリフも多彩で本当にNPCそれぞれに「この人はどういう人なのか」っていうのが考えられてる。
たぶん町人の誰をストーキングしてもその人の家はもちろんベッドまで突き止められるくらいで、人間味とか生活観を画面越しに凄く感じる。
ドグマNPCはは手抜き杉
・魔法が戦闘用のものしかないしかない。探知系とか、精神操作とか単純な照明魔法とか欲しい。
・スカイリムは盗賊系スキル(隠密、スリ、開錠)やアイテム作成スキル(鍛冶、付呪、錬金)、
さらには話術スキルで説得、威圧、賄賂などなど成長の方向性が多様でいろんな楽しみができる。
ドグマの成長は戦闘おんりー
・水中行動できない。ヒュージブルとか手抜き過ぎる
・マップが狭い。そこに同じようなNPC、同じような敵が配置されることでよけいに世界が単調で狭く感じる。
・ポーンも敵も攻撃頻度が少なすぎる
・洋げーのスカイリムが日本語でセリフ喋ってるのに国産のドグマが英語ってどういうことだよ日本語喋らせてよ。
・世界観が手抜き過ぎ。たぶん俺の好みの問題だけど、歴史や地理について語るだけで
本一冊書けるくらい考えてあると世界に重みを感じるんだよな。
もちろん1作品でそんな膨大な歴史地理を全部拾いきることはできないけど次回作でどれだけでも活かせる。
シナリオライターを松野泰己にするだけで解決するから次回は頼む。
・好みの問題かもしれないが、ファンタジーなんだから他種族も出して欲しい。
変に凝らないで王道のエルフドワーフ獣人をそろえて他にいくつかあればいい。
スカイリムみたいな猪木アゴのエルフとかはやめてくれよ。
とにかくもっと手間かけて作りこんで欲しい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 16:16:12.32ID:zK3D2i7Xそういうのはやっぱりユーザー側にも作り手側にも土台としてRPGの文化が無いと厳しい
ドグマの土台はロードオブザリング風のアクションゲームだからね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 17:33:23.18ID:w/6YeGN/「ロールプレイングに、無限の可能性を」
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 21:12:11.00ID:Yj6Cj4Mdもっとどんどん意見だしてほしい
ドグマは惜しいゲームだと思うんだ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 21:49:04.53ID:/QYF+btSACEとか…
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 10:35:10.36ID:QiGZU3C50376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 12:14:08.86ID:WSkozVU30377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 17:53:29.77ID:x+3L9cwG・夜間だと分からない昇り降りできる崖
・道が繋がっていそうで川の向こう側に回り込まないといけない場所
みたいないやらしい地形構造がいや
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 22:39:43.75ID:GTu/deJm0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 07:36:49.25ID:fd5qDgsg地形なんて1度行けば解るし、夜は暗くて見にくいとか当たり前じゃまいか…
俺は逆に実はマップ外に行ける場所があったりとか探すの大好き
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 23:01:22.09ID:kAIQTaRuあれなんて正にミニゲームだよな
バンジョーとカズーイの大冒険ガレージ大作戦でも同じようなのあったぞ
特にクエスト単位で区切られてると、1クエスト=1ミニゲームという感じがする
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 07:14:29.04ID:3ej/k09dどっちかと言うと地形が複雑でマップがわかりやすい方が俺は好きだな。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/05(水) 03:04:29.92ID:5nrhGVvh面白いと言えば面白いけど、それならそういう雰囲気出した方が、納得できるな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/05(水) 09:35:15.30ID:U2SW5kro0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/05(水) 12:30:11.75ID:Y0Ad4gkAやはり前作には劣るよなぁなんて態度で挑むくらいなら
カプコンは使い回しが多いから気をつけて欲しい
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/05(水) 15:17:50.93ID:Aobx37yS・ステ上昇は職業依存じゃなく、自分で振り分け
・世界をもっと広く、ダンジョンをもっと多く
・敵をもっと強く(ハードモード)
最低これはやって欲しい。
てか、ステくらいゲーム内の金払って振り直せるようにしろよ。
リムっていう、良い通貨もあるじゃんか。
ユーザーフレンドリーの無さがやり込みにつながるとか勘違いすんな。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/05(水) 15:55:39.44ID:NyBRFFOH覚者自体を配信してほしいわ
しこしこ育てたミスティックナイトが完全に自己満足になったわー
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 06:40:39.22ID:kFyny8jG0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 09:55:06.31ID:X9v5/5AZで、余ったパワーでPS3、XBOX専用のモンハン作れや!!
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 15:52:03.41ID:7+LtNRItオンラインとかもいらんし
ポーンを着飾って貸し借りするのがドグマの根幹なんだから
そこを中心に進化を広げるべき
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 17:55:51.41ID:f6x93a1oボダラン的な感じで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 18:15:20.39ID:OWk/f5Q/発売前はCOOP賛成だったが、フレンドと進行速度が違いすぎた。
COOPは失敗すると思うしメイポの魅力が死んでしまう。
AIと性格の不便なあたりを改良してくれ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 20:12:59.06ID:Oh63MKeV0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 23:05:00.82ID:cDwgVKBa0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 01:16:58.24ID:D7bNNpWa吹き替えするってな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 02:00:05.61ID:mjbJYiiVモンハンGみたいなプチ続編
多分安いんじゃないかねぇ?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 02:10:28.99ID:TBt1Q6CQ自分は普段ポーン使わんのに人には借りて欲しいって、なんか気持ち悪いんだけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 07:51:26.02ID:wSYXpeePキャラクターはプレイヤーの分身であるというオーソドックスなRPGの思想なんだろうけど、
どうせなら覚者にも性格設定するなどして、勝手に会話してくれても良いと思う。
あとポーン同士の掛け合いも欲しい。
会話内容も、一度言ったことは覚えていて、同じセリフを何度も言わない、
もしくは、定番セリフとして何回も言うとしても、二回目以降は微妙に言い回しを変えてみたりとか。
発言内容も、状況に応じてもっとパターンを増やす。
新しいエリアに入ったときのセリフはシナリオ進行度で色々変わっていいし、
直前の戦闘の結果や戦闘中からの会話の延長で変化するのも面白い。
戦闘中の会話も、攻撃が当たったりスキルが空振りしたり敵が特定の攻撃をしたりといった
戦況や、今戦っている地形など色々変化したり、
前回の戦闘で思いついたことや直前のシナリオイベントで思ったけど言わなかったことなどを
ポロリと喋ったりとか。
要は、会話のバリエーションを強化するのがポーンシステムの正統進化ではないかと。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 08:20:28.21ID:dXpFzngQ「風が気持ちいいですね」
とか真っ暗な浜辺で
「素晴らしい眺めですね」
なんて言っちゃうちょっと間抜けなところも愛嬌っちゃ愛嬌だけど、出来れば変化して欲しかったな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 08:41:34.35ID:fKwPSKzo関連だけど、日本語で何回も言われるとイラっと来るだろうな。英語はそのままでいい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 19:00:38.16ID:JYaSAAhIあの訳は変えようぜ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 19:22:33.12ID:au5wCrYX0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 14:19:25.55ID:yeypNOLK古くてグラも劣るFF12のほうが良かったな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 12:41:25.17ID:XnTB3pYs0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 14:04:04.06ID:ezlMSzx9ポーンシステムじゃなくて、
世界中に仲間が散らばっているシステムにして欲しいね。
そうすれば、どんな仲間がいるんだろう?という好奇心が湧いて、
能動的に街探索も楽しめると思う。
ついでに使いクエストとか完全廃止して、その仲間に関するイベントを増やしてほしいね。
そうすればその辺のどうでもいいNPCのためのお使いクエストよりも、好奇心が湧いてやれそうだし、
何よりキャラクターにも愛着がわきそう
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 20:15:49.58ID:QoB/Hh/A・日本語音声の追加
・UIの不便さと見映えの悪さの改善
・新規追加のクエスト数、敵の種類、ダンジョンの数、MAPの広さを3倍以上に
・無限にとは言わないが1つのアカウントで3キャラくらいまで作れるように
・クエスト丁寧に回収しすぎるとヌルゲーになるので、Lv20くらいからの必要経験値を大幅に上げて欲しい、もしくはそういうハードモードを別に用意して欲しい
・周回でレベルもリセットできるように
これが実現されるなら完全版商法でもフルプライスでも買う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 03:57:53.34ID:uwrRBlit0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 08:38:19.08ID:PYM0750+ダンジョンス&ドラゴンズのような古典的ファンタジーの
世界観をとてもいいセンスで再現しているので、この方向性を崩さず、
キャラや世界を広げて欲しい。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 15:09:40.97ID:Tlf6bDYB世界観をとてもいいセンスで再現しているので
すくなくともこれはないな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 16:05:18.80ID:RasWFGmg0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:14:24.01ID:LcY+0vYnそれと夜の時間帯もしっかり回りが見えるようにしてほしい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:42:59.72ID:YlvtqazXランタンの一発装備と明かりの範囲を広げてほしいですわ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 20:02:57.16ID:EkbaayoN0413名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 01:37:52.42ID:HqeDuoAFそうやってただのク○ゲーにしてくれれば、変に期待せずにすっきりする。
もちろんそんなゲームになったら買わないけどw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 19:49:30.78ID:30WeuzBV0415名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 06:04:29.47ID:ygKLeJjo0416名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 07:51:16.23ID:DUgioRrD0417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 10:08:00.36ID:NvoecfDF0418名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 12:49:55.80ID:ygKLeJjoたしかにAIが糞すぎるよなー。せめてもっと細かく命令できたら、今作でもやりようはあった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 14:54:33.33ID:QVnQ80Sw(ただし自分の子に限る)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 18:00:29.22ID:fBD9LrUuポーンがなかったらこのゲームいいとこないじゃん
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 11:46:06.98ID:dVMdc0Njで、色んなジョブがあってポーン村では雇ったポーン達が武器生産したりポーション作ったりしてて
「うむ。このクエには薬剤師と踊り子を連れて行くか」とか顎を触りながらやってみたい。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:15:48.23ID:87tqkn2vポーンが内職するとか結構おもしろそうだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 21:46:46.42ID:F/+y6e+m「みんな」とか言っちゃう独善には閉口させられるな。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 04:37:47.48ID:Qa6Kc7rf0425名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 06:06:19.08ID:L22p5Zmj敵の魔法よけつつ触手一本一本ぶった切ってって、全部切ったらマザンパで本体滅多斬り
ああいう爽快感が好き
デビルメイクライつくったチームだからできんだろ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 11:04:44.09ID:gk1cBQvV0427名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 16:45:28.49ID:trpReM7e0428名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/17(木) 05:30:30.96ID:Z4WIJ5kX最終的に大型敵戦がメインになるけど、敵複数出てくる戦いの方が燃える
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/17(木) 20:05:24.50ID:ZpvVzYI50430名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 10:18:50.84ID:o+AXLkdBバイオ6の二の舞は御免だ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 11:56:01.64ID:e3f0TxCO0432名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 14:28:22.44ID:O30lAExP体験版でやりつくした時に、村人をかたっぱしから投げてたなw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 11:02:17.09ID:FJZj22NV0434名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 12:21:35.25ID:iyD/mN/V回復が時間止めて出きるのと回復薬いっぱい持てるせいだと思うけど
もちっと緊迫感のある戦闘がしたい
体験版のキメラソロやってるときが一番楽しかった
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 15:10:07.57ID:GYT/wV5wまあ、ドラゴンエイジもCS版はダメだけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 22:19:36.74ID:Onrq5LVO箱○しかやってないけど、FF12を連想したなあ。
ポーンの行動をFF12っぽく設定できたらいいかも。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 07:59:21.51ID:wrmwA/BeよくCOOPはいらないと言う人がいるけど何故にCOOPはいらないと思うのか聞きたい
周りにCOOPはいらないと言ってる人が多いから、とりあえず自分も周りの意見に流されて、いらないと言ってるだけじゃないなら
理由を教えてくれないか?
はっきり言って俺はドラゴンズドグマはCOOPがないからスルーした
ちなみにマルチプレイがないゲームが嫌いなわけじゃないスカイリムとか他にもオフ専の色々なゲームにハマって
やりまくってるからね
とにかく俺はドラゴンズドグマの世界で協力プレイ(特にフレンドと)をしたいと思ってる派なので
続編でも何でもいいから今後、協力プレイとかできるようにしてほしいと思ってる
今更の質問で悪いと思うが誰でもいいからCOOP反対の人は何がダメか理由を教えてほしい参考までに
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 09:15:01.82ID:ZTYSYTn8SEX(COOP)よりラブドール(ポーン)の方が気持ちよかったんだよ。
製作者の言葉じゃねーけどそういうのは他所でやってくれって事だね。
それよりプレイもしてないのにドグマでCOOPやりたいとはこれ如何に?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 09:27:00.49ID:Wn9ciyzM基本システムは同じだけど
・PC版だとズームアウトして上から広い範囲を見渡せてそこで指示が出来る
・ターゲット・移動指定やスペル選択が容易に出来るから、ポーズしてそれぞれの
キャラに作戦指定してポーズ解除実行が出来る(箱で出来るレベルとは全然違う)
・箱だと集団戦で魔法使うとガクガクになるけどPCだとならない
CS版とPC版は別ゲームって思えるよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 17:55:43.97ID:ql0/ZoqV0441名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 17:55:48.53ID:wrmwA/Be>それよりプレイもしてないのにドグマでCOOPやりたいとはこれ如何に?
ドラゴンズドグマをスルーしたとは購入はしていないという意味でした
体験版をある程度やってる、かつ友達に借りて10時間?くらいやっての感想かな
あとドグマでCOOPをやりたい理由は単純にモンハン好きのフレンドが殆どだし
そのフレンド達と一緒にドグマをやりたいなと思ったから
自分はドグマ自体は面白いと思っていて(進化したモンハンって感じで)
その上で皆で協力プレイができたらもっと良かったのにって思ってるかな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 10:47:04.07ID:6OqHxdC+モンハンみたいなものやりたなら、モンハンやればいい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 11:43:27.54ID:C15TCJty0444名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 14:12:24.22ID:NPDTkFWR複数人プレイは求められてないからじゃないかな。
ドグマのポーンシステムの緩い他人との繋がりは
ストレスを感じない出来だったし、このままで良い
部分だと思う。
アクションRPGMMOなんていくらでもあるし、
仲間との強い繋がりを求めるならそっちに行くべきだな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 14:45:43.74ID:aozxiZcbえ?何言ってんのこの人?w
ドラクエ10と比較とか無理があるだろw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 15:14:44.96ID:NPDTkFWRCOOPの是非の話な。
ドラクエは失敗例として挙げただけで比較した訳じゃないよ。
コンシューマーRPGに他人は要らないってだけの話なんだが。
どういう意味合いに取られたのかよく判らんな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 15:35:22.00ID:aozxiZcbてかそもそもドラクエ]が失敗して爆死wちゃんと調べたの?
ぜんぜん爆死じゃないんだが今でも十分に人が多いし新規の数もなかなかなもんだぞ?
当然この先はどうなるか知らんけど現時点で爆死とか何言ってんの状態だなw
しったかぶりもいいとこwお前の妄想を押し付けるなよとww
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 16:22:37.68ID:j0n+45xB0449名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 16:22:52.51ID:NPDTkFWRドラクエ]の実働数がどうとかはどうでもいいんだよ。
オンライン化された]とそれ以外のドラクエの販売数を
見れば結果は明らか。
何百万ものユーザーがオンラインを嫌ってドラクエから
離れたという事実があるんだよ。(利益の出し方は又別問題な)
お前がドラクエ]が大好きなのは判ったから関係無いスレで
余り論点のずれた話をするもんじゃないぞ。
あと、俺は>>437>>441に対する回答をしているつもりだから
当人で無いなら余り絡まんでくれ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 16:53:51.47ID:aozxiZcbドラクエ]最高おおおおおおおおおお!!www
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 17:07:42.19ID:n7vSAcfpどっちでもいいだろ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 20:09:38.38ID:6dVasCY0ポーンしか扱えないとかならいいかもね
でもCOOP前提の難易度にされると困るけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 20:19:34.98ID:Uq8f+fjTつうかソロですらこのザマなのに無理だろ
その前にまずはUIからだ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 20:53:20.63ID:zDBgYQ/g読解力が無さ過ぎてID:NPDTkFWRの言ってることが分からない哀れな厨房
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 20:57:16.67ID:1m34CrG10456名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 22:52:50.52ID:F0kFSxXt0457名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 13:09:23.54ID:UXXZXFeKモンスターは大蠍とかゾーリアンの亜種とか
あと蟻地獄からダンジョン行けたりとか
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 15:28:21.97ID:UXXZXFeKもうウルドラゴン秋田
顔はブサイクだし呻き声もうるせーしカメラは気持ち悪いし本当にただの作業って感じでくそつまらん
オンドラの報酬オフでも出るようにしてオンのは討伐ランキングだけやってりゃいいのに
強いモンスター出すならちゃんとパーティ編成しなきゃいけないようなのにしろよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 10:16:38.92ID:GS8Pg+bl0460名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 10:57:21.27ID:r2POomyA本編抱き合わせで売るというボッタクリ商法だな
本編を中古で売っているというユーザーは良いが、大事に持っている
ユーザーは怒るだろうな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 14:46:40.98ID:1Y4bKvcc・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
・「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
□このツールで作られたゲーム
片道勇者、巡り廻る、一本道迷宮、悠遠物語、ヤジルシージ、などなど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 18:39:25.41ID:YJPvRHM1日本版も予想以上に売れたらしいから今回はもちろん日本語ボイスあるよね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 23:45:00.24ID:moM99vJa最初から日本語音声で出してくれとは思ってた
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 01:10:54.64ID:B5Umrxnyドグマは日本制なのに、日本語ボイスないとか舐められてますなー
日本ではあまり売れそうになかったから声優代けちったかw
ダークはちゃんとあるみたいだね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 01:23:02.25ID:DcdGyQca入ったみたいだなw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 05:17:07.19ID:E+rMlnbyここは一応2の要望スレだろ
ちなみにCOOPは俺もいらない派
お馬鹿なポーンの世話を焼きながら戦うのが楽しいのであって、フレとヒャッハーするのはなんか違う
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 08:55:14.30ID:nFiKkseaいくらこれはいらない!あれはいる!等と言ってても結局はカプコン次第だろ
早い話がCOOPがどうしても嫌な奴はもし続編で対応されてしまったら、その時に引退すればいいだけの話しだし
そして逆にCOOPを望む奴は次からデビューすればいいだけのこと。
こんなもん単純に個人の価値観の違いなのに議論してどうにかなるわけがない
いつまでも俺は反対!俺は賛成!なんて言ってても間違いなく水掛け論になるだけ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 09:53:15.79ID:aQZDI8q9聞きたくない、見たくないならスレを開かないだけ。
掲示板の使い方も知らんのか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 21:23:04.77ID:HxY5QXgU0470名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 00:52:46.22ID:EkNgl1J2別のゲームになる。
COOPが欲しいって人は、ポーンシステムと両立するような上手い実装を考えてくれよ。
フレがいたらポーン要らね、みたいなシステムしか提案できない奴は帰ってくれないか。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 03:12:22.35ID:D0tFg/xY0472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 10:03:01.91ID:PMNEqq0Y0473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 12:14:36.26ID:x1K3BqFT0474名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 16:23:26.11ID:GtNKvZHY世界観的に英語のほうが合ってたよね
戦闘中のポーンの呼びかけが字幕だと慣れるまでちとキツかったから
日本語化もまぁアリかなとは思うが
萌えアニメみたいなロリ声だけは勘弁して欲しい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 00:38:27.35ID:LY6+Qh5S常に持っておきたいアイテムやポーンに使われたくないアイテムを保護できるように
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 11:13:03.20ID:zZdJQzL2ポーンってスキルや装備をある程度揃えるまでのサポートってイメージしか無いなあ。
敵が強くなると逆にこっちがサポートしてる感覚になってくるしw
んで、大抵のオフラインRPGってPTで進めるわけだし、AIキャラ自体に目新しさは感じない。
違いと言えば主人公同様のカスタム性と貸し借りだと思うけど、そもそも戦闘に戦術みたいな要素が少ないし
成長に個性が出る要素も無く、結局頭数揃える為だけに見た目で雇ったり、2週目以降のチートキャラ雇ったり・・・
結局ソロでもやれちゃうのがドグマの特徴だとさえ思えるな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 11:28:12.91ID:zZdJQzL2個人的にはアクションRPGで満足行くバランスと賢さのNPCなんて無理難題だと思うから、
coopが手っ取り早く面白くなると思うな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 15:01:26.77ID:av8qIoB2けど、それを作るのが面倒だからポーンにしちゃったってことも考えられるな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 16:29:04.62ID:4YVLOcjuそこからが面白いんじゃないか。
時間が経って同じポーンを再び雇うと装備が変わってたりするのが楽しい。
通常のオフラインRPGのAIキャラなんかとは全然別物だと思うよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 16:45:09.92ID:47yQ+26z0481名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 16:53:38.45ID:4YVLOcjuこれをなくして「一般的」RPGにするよりは、
これをもっと発展させて特色あるRPGにして欲しい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 22:54:22.55ID:MsgQRV0U性格は街中での行動やセリフに反映されるということで。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 10:53:23.93ID:smzN6Tkuこれらを利用出来る国産オープンワールドってだけで充分な売りになってると思う。
正直今のポーンシステムは蛇足でしかない。オンのウルドラもそう。
でも、モンスターの挙動や存在感と箱庭の世界観、国産らしいイベント時の丁寧な挙動
この辺は当然のように期待通りに見せてくれた。
後は普通に育成要素、トレハン要素、ストーリーを充実させるだけで王道の一本になるはず。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 15:36:28.38ID:f+AOrHZNって考えてる人は多数いる事くらい、このスレ見るだけでもわかる
coopやポーン無しで進化しても、それはドグマではないっつーか他に多数あるナニカにしかならないんじゃないかと
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 17:46:57.21ID:R+6QnQ6Eガンビットは神システムだったなぁ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 15:21:23.53ID:t1mQQ37Gポーンあってのドグマな人は単に着せ替えやそれをお披露目するのを楽しみにしてるだけのような。
そういうのはオンの要素としてはアリなんだろうけど、オフのRPGに求めるのは違う気がする。
他にNPCとの協力プレイなんて全然独自じゃないし、ポーンのどこに面白味を感じてるんだろ??
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 18:29:39.15ID:kE6jZZP7長く売れそうなタイトルだと思ったらスト2並に乱発してきそうだ
>>482
だなー
あとできればルイーダの酒場みたいなところで
ポーン全員エディットしたい。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 19:49:07.08ID:0kEYYu9s相対的にポーンシステムはまだマシな方だったというだけで、それ以外は正直…
あ、PVは良い出来でしたね
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 21:16:11.75ID:fixXy/+10490名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 23:49:05.16ID:j1c7rYde次回はもっと売れるように本気出してほしいね
ぽっと出の2作目って大抵コケちゃうし
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 23:58:21.68ID:brP9r72Kスカイリムとかだと全然面白くないし、むしろ逆に邪魔になるぐらいだからはずしてたんだけど、
ドグマでは仲間を連れて戦うのは非常に面白い。
ポーンシステムでなくても良いから、この仲間を連れていけるシステムはあってほしい。
単純に、町やフィールドで特定の仲間に出来るキャラクターを探せるというシステムであれば、
仲間を探すという目的が出来る。それだけでも町探索が面白くなるのでシンプルながらもいいと思う。
もちろん名前なしのランダムで出てくるようなNPCではなく…
ただ自分で編成したキャラクターが誰かに使われて、
評価を与えられるポーンシステムは面白い。やはりこのままでも良いとも思える。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 01:47:33.39ID:3+BhQqcQこのゲーム、終わってから思えば美人なお姉さんずっと作ってたわw
なかなかいい感じだったけど、もっとパーツ増やしてもいいと思うよw
まあ出来たら、ゲームに熱中できるほど深みが欲しいけどw
売った今もナイスな褐色いたら、俺のベイビーだぜ可愛がってくれ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/04(月) 09:46:50.39ID:ZYeQw09Cロープレの部分がカプコンだからうんこ
もっとちゃんとロープレできる世界作って異種族とかも出せよお
ポーンとかいらんからちゃんと
その世界の住民の信頼勝ち取るなりして仲間にできるのをだせよ
・・・もう人いないかな?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 03:32:23.52ID:7bcqwcr6異種属いいな。敵味方に簡単に個性がつくし、異種族間の抗争って図をつくればそれだけで物語が動く。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 04:25:09.55ID:1v0Y6tL5だろ?
エルフドワーフの王道はもちろん、ケンタウロスで高速移動とかしたい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 21:12:00.20ID:YwRImxAr濃度とか密度とかそういう感じのものが。
自由度が高いを売りにした途端に、薄っぺらくなるんじゃ本末転倒七転八倒一念発起
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 14:37:51.41ID:qw//oKxl0498名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 00:31:08.35ID:Ms/yiPyyだから宿屋の親父とベッドインみたいな事だけは絶対やめてください!!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 16:04:20.47ID:m3sGYmFY少しあってもいいけど装飾過多なものが最強というのは好きじゃない
Aレベルアップ時のステータスは自分で振り分けたい
今のように職業ごとにアップ要素が違うと自由に職業を変更出来ない
Bポーンの性格の仕様が良くない、今の状態だとプレイヤーの行動を真似するので
役割分担が事実上出来ないために、色んな事をほどほどやってくれる無個性が一番便利という結論にしかならない
大まかな戦闘スタイルの支持くらいは決めたい
C後半の世界崩壊は明らかに失敗
Dラスボスのドラゴンの様なスクリプト戦闘はクソ
E覚者はじつはポーンだった的なああいうエンディングはクソ
F孤高は必要ない、それがないと倒せないような硬いだけのボスもいらない
Gメニュー関係が軒並みクソ、使いやすくわかりやすく
Hレベル上限は99でいいそれ以上は蛇足
I念のためQTEは入れるなと釘を刺しておく
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 16:23:53.60ID:E+QyPKd7メイポは覚者にどんどん似てくる
最後には覚者と同じ姿になった
竜識者&愚者、おばあちゃん&セレナでちょっとだけ語られてたぞ
Bの性格が覚者の行動を真似するのもその設定のせい
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 18:41:05.68ID:U84mAGODあれで輪廻と解脱のつもりだとすると頭がおかしいとしか言いようがない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 20:37:10.11ID:gEFpWyMgゲームと現実を区別してください。頭おかしいと思われちゃいますよ!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 21:01:33.28ID:U84mAGOD文章の意味を理解してください。頭が悪いと思われちゃいますよ!
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 21:44:03.96ID:gEFpWyMg0505名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 22:32:17.41ID:w7W9Adm2というか輪廻とか関係なく話が糞つまらんかった
アクションはおもしろいけどストーリーがストーリー(笑)になってるってとこではドラッグオンドラグーンといい勝負
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 11:33:55.17ID:/35+te5wそれを臭わせるだけでゲームに影響しないのが残念すぎた。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 12:45:46.22ID:Zcz5CRoJメインポーンに主人公を上書きして主人公は削除
キャラクリを否定してどうする
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 21:20:08.75ID:EQM2RLjm最後にメインポーンがマスター!って叫ぶ所なんて泣きそうになったし
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 23:00:01.19ID:oHH/WZj9なんで宿屋に自分のスキルセットしてもらわにゃならん誰得な設定にしたのか謎すぎる。
ウォーリアのスキルセット6つにしろ。
ウォーリアにしがみつき攻撃のスキル作れ。ぶっとい大剣突き刺してグリグリするやつ。
ウォーリアとファイターに遠隔攻撃手段作れ。剣を投擲するとか。
物理職でソロプレイできるようにエンチャントの道具作れ。
頼みましたよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 11:19:04.27ID:25JypjJa逆に考えるんだ!もっともっと良くなる余地があってハッピーてことなんだよ!
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 15:15:11.05ID:xvjuPLgs0512名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 23:31:44.36ID:oVStKGp3あと雇われ・雇い先のポーン一覧、最新を上に表示して欲しい
ついでに整理整頓削除機能も
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 03:05:06.33ID:2LGdHp3Fイメージが先入しないマイナーな世界観を創ってほしいな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 10:59:22.25ID:QHtGt0BE変な層に媚びるとゲーム自体がクソみたいに思えてくる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 11:05:36.93ID:9IiY0/soよかったんだよ、日本のゲームなんだから
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 18:39:20.34ID:8plyoemM入りやすかった部分は多々ある訳で
日本語ボイスなんかなくても数は出たという結果がある
好きなほうに切り替えできるようにしとけとはおもうけど
音声データが食う容量は大きい
それで大切なゲーム部分を疎かにするようなら本末転倒
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 20:56:39.16ID:uJ4OgZVy0518名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 22:58:17.78ID:yiYWtZRc日本語欲しい派は少数派じゃないと思うから両方入れとくのが会社としてはお利口さんだと思う
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 23:00:30.26ID:yiYWtZRc○作目でめずらしかったからじゃない?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 22:54:36.57ID:ZN0BlhIpドグマで、ストーリーや建物、ボスはダークソウル的な感じだと最高!!
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/24(日) 00:10:39.97ID:5xcBev/gストーリーは今回みたいにおかしな方向に捻るのではなく丸く治めるのが無難
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 01:07:52.59ID:GY/iQjJb0523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/25(月) 11:10:03.43ID:rwEe5KcG↓
勇者化したポーンは取り残され、しかも特殊な剣が効かない
↓
ドラゴンを駆使して次の勇者を待つ
こんな流れの方がまだ納得したのに。
実際はこのループ展開を断ち切った事でめでたしめでたしだったわけだろ?
だったら素直にめでたいENDにして欲しかったわ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/26(火) 07:50:14.04ID:omeSO8H+ふつうにイタリアンだろ
ルネサンスでトレビアーンな毎日が送れるぞ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/26(火) 16:27:21.28ID:Q/GLXwAg0526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/27(水) 09:45:49.58ID:KL5A1Mdm同じ姿形をした人間の方が、陰謀や裏切り、協力などの要素が際立つ。
ベルセルクの序盤のような世界観が好きなんだよね。
FF4とか映画のグラディエーターみたいに、主人公が将校で、
突然裏切りに会って軍から追われつつ陰謀を暴くみたいな展開も好き。
結論としては国VS国という世界観で、傭兵や将校からスタートして
破壊工作、共闘、潜入、逃亡劇、みたいなイベントが欲しい。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/27(水) 10:16:44.46ID:E6dev515クリエイターにとっては楽な注文だな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/28(木) 12:46:47.51ID:PHeyKubS0529名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/28(木) 17:03:20.82ID:4aTYpxSM好感度に関しては不親切につきる
今作初見でよく知らずにやるとほぼ100%ヒロインオバダビになるだろ
もし2が出てヒロインが同じように決まるなら
ストーリー中で主要なポジション、覚者と性別反対のキャラのみ対象でいい
ストーリーも覚者の性別毎にちょっとの分岐があると面白いだろう
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/28(木) 17:13:18.55ID:lZioZ7yDてっきりシナリオ展開に男女差があるのかと思っていたが微塵もなかった
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/01(金) 07:48:14.50ID:+MYbtbLL0532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/01(金) 10:17:19.00ID:y07NEkGH一回はヒーヒーやって辿り着いた場所なんだから二回目はジャンプでいいよ。
FT否定論者も居るみたいだけど、そこまでの生活感は最早MMOの範疇。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/01(金) 10:42:44.03ID:LxjSUSmH0534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/04(月) 17:31:03.50ID:0yv+v6IJ0535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/04(月) 20:54:19.24ID:tlhGBRCyはっきり言ってカプコンにそれを期待しても100%無理だって。金ねぇもん。だからそこそこの金でそこそこの物作ってそこそこ儲けようとするだろ。
海外で勝負する気なんてハナからないんだもん。そりゃ無理だって。
海外製のRPGに近いものを期待した方が現実味ある。腹立つけど。
会社潰すか超絶大ヒットか掛けて一発勝負かけてくれんかね、カプコン。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/06(水) 00:19:47.02ID:oHDWbTvk0537名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/07(木) 08:41:08.59ID:UnoxIA2Y【海外】床に大きな穴が開き、ベットと共にそのまま15メートルの穴に落下した男性、捜索打切り・アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362386892/
0538処刑神大将
2013/03/09(土) 14:53:51.68ID:zDlMrdqi【ID】itigotixyan
【罪状】処刑神大将に大敗北
【階級】少佐
【使用機体】ガナーザクウォーリアー
【説明】
少佐帯ランクマ 『じっくり』ほどキチガイではないだろうが銅プレでサブアカ作ってまで本アカではランクマ放送しているあたりお察し
なかなかぎりぎりの試合だった ステージが「コロニーレーザー内部」で2対2では戦いにくかった
最後は処刑神大将の必殺技:レイニングライフル(覚醒込みズンダ)で爆散
コミュレベルは25でなかなか 僕も試合が終わってから生主と気づいた
これだけ少佐ランクマに生主が多いとみなさん安心してランクマができないぜ屑どもめ!!
これは神の怒りだ!思い知れ!! そしてランクマニコ生主どもはどいつもこいつも猪突猛進だ
絶対に組みたくない
追記
撃破直後に放送で生主を煽りに行くとビビッて「コミュ限定」にしていた(笑)
声はなよなよしていていかにも気が弱そうな生主であった
ニコ生天誅動画その8
→
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20168829
生主コミュ (レベル25)
→http://com.nicovideo.jp/community/co534624
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 14:32:03.89ID:tEZiS4Rxそれ以外に、何があると言うんです?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 14:34:15.91ID:tEZiS4Rx宿屋の親父wwwwwwwwwwwwwwww誰もが通る苦い思い出ww
誰もがこうなるのは分かりきってるだろうにw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 18:05:17.06ID:98iAYKkF・大型モンスターに取り憑いた時のうんこカメラ
・大型モンスターの死骸が邪魔でアイテムが拾えない
・視点を真上にすることができない
・ポーン飛び降り自殺
・アイテムを拾おうとしてポーンに押し戻される
・ポーンも敵も何もしていない事が多い
・滑る地形と登れる地形の見分けにくさ
・ポーンの魔法詠唱エフェクトで弓視点が見辛い
・回復魔法エフェクトで弓視点が見辛い
・レベル99以降のポーン検索
・ポーンの性格が変わりまくる
・移動に乗り物が欲しい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/11(月) 10:22:00.71ID:bwSypTQ50543名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 10:24:13.31ID:Oi3Pb7YW・季節をテーマにした国が4つあり、それぞれに2、3個程の村がある
・季節以外にも覚者を王とした国が中央にある
・中央の国と四季の国々は戦争状態であり、序盤は四季の国々が負けている状態だが助ける事で後に受けるメインクエストで援護してくれたり攻略のヒントが貰える
・ストーリーは1をベースに舞台が大陸に広がるので合わせてキャラクターの立ち位置が変更、例えばメルセデスが夏の国で軍隊の隊長やってたりする
・これによってモンスターも季節毎に分けられて生息する事になり、季節の数だけモンスターを追加
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 10:25:34.53ID:Oi3Pb7YW・ストライダーは回避の再のスタミナ減りが少ない
・ウォリアーで左スロットでも技の振り分けが可能、更に剣を二つ装備することで二刀流に
・細かい所だが武器毎に鞘が設定され、体型によって武器が離れて収まる不快感が軽減
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 10:28:35.08ID:Oi3Pb7YW・ランサーは長いリーチと俊敏な動きで敵を翻弄する、防御は薄め
・マルチウェポンは全ての武器と防具を装備可能、成長率は低め、更にメイン武器の同時装備が可能で左1で切り替え、同時使用って訳ではない
これなら2買った
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 11:54:14.80ID:s/knRAD70547名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 13:50:21.73ID:Oi3Pb7YW・回復アイテムのリアルタイム選択、右2を押しながら十字キー左右で選択、下でアイテムの使用、上でランタンの着脱
・回復アイテムには連続使用制限あり、一回使う毎に一定時間待たなければいけない
・ファストトラベルは各地にあるリム石間で行われ、ファストトラベル地点はリムに近づくだけで追加される
・ポーンがどんどん覚者に似ていく、近付いていく設定を無くす
・自殺エンドの他に別の方法でループを断ち切るエンドを、隠し条件で追加
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 15:57:23.62ID:TEC1fYmp0549名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 10:45:11.35ID:MkbJZUrr広い世界に多くの街や城、そこに住む人々の生活感、面白いストーリーと冒険感のRPGベースに、アクションを混ぜたスカイリムというかリアルなドラクエ?を目指したいのか、
豊富なダンジョン、レアアイテム収集、タイムアタック、強敵討伐のアクションゲームベースに、RPGっぽい?モンハンを目指したいのか。
ただ広い世界を作ろうとすると、各地でのイベントフラグの関わり合いの複雑化とか
当然容量も増えるから、スタッフの充実や開発期間の長期化、結果的に費用の増加の問題があるだろうね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 15:25:38.21ID:z9zqECG8【罪状】銅プレの上がり立て USB 煽り通信
【説明】
ギスにボコされて何もせずに死ぬ運命
流石上がり立て突撃してボコられて煽り通信するだけは得意だな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 01:10:52.11ID:oZ18cGK1俺が目指して欲しいのはドラクエとゼルダを合わせた様な、丁寧に作られた箱庭を様々な季節を感じながら冒険する雰囲気かなぁ
メインクエストはカットシーンで魅せながら一本道で分かりやすくして、サブクエストは地域毎に住人からお使いやら討伐を受ける事にして、掲示板は無くして欲しいかな・・・
あれ雰囲気を損ねてる気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 01:31:53.01ID:0qlRPn5t0553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 01:37:05.63ID:DCcdNMdo0554名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 14:01:40.09ID:CqHrUnpi異世界からポーンがやってくるけど、放置されてるポーンは引越していなくなという・・・。
どうぶつの森?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/16(土) 01:59:21.56ID:RmbOdzD30556名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/16(土) 02:26:25.97ID:jrLgddomなんか自由度が低い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/17(日) 05:50:41.40ID:wD52yN7q自宅改修、ってか家具の入れ替え要素はいいかもね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/18(月) 07:42:00.35ID:/wk9KTgmwiz気分で最低6人でやりてえわ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/18(月) 09:46:00.60ID:7Uba/YZM0560名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 22:07:41.29ID:4xZRToauあと他のCPUのPTと共同戦とかが常時出来れば面白そー
グリフォン戦の時みたいなノリで
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 22:58:36.74ID:4xZRToauフィールドのど真ん中に傭兵団のアジトみたいなの。敵が襲撃しにきたりする。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/21(木) 12:18:47.44ID:lW1gQGr+0563名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/22(金) 04:16:05.98ID:9yYkAM13戦闘などはかなり楽しめた
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 11:48:56.51ID:Ph7TI6hCこの手のゲームじゃ致命的だろ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 12:39:13.90ID:OulryRqnほんと惜しいゲームだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 14:36:09.61ID:jFUQ0Emz天候によって出現するモンスターが変わったり、魔法の威力が変わったら面白そう。
あと、モンスターを仲間に出来るシステムがあったら個人的に楽しい。
倒したモンスターを竜の鼓動で生き返らせて仲間にして、背中に乗って移動したり空飛んだりしたい。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 23:27:41.59ID:5zJJeERN0568名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/01(月) 16:46:26.81ID:eQQOBtIK黄色回線のゴミでしかもシャゲダンして負ける隠者とかwwwwww
僕の足元にも及ばないザコの癖にシャゲダンはできるんだな〜^^
シャゲダン覚える暇があったら基本覚えろ低能ザコ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 17:47:53.31ID:uqFeu3g6PS3側に複数アカ設定すればいいだけじゃね?
俺はそうしてる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 20:49:25.01ID:GnZx8Pg40571名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 10:20:35.28ID:jwHhM4Z9リクエストは髪型ならロングのストレートが欲しいところ
口ももう少しまともなのが欲しい
目と眉もバリエーションを増やさないとね似たようなのばっかだし
声はあと10人は欲しいところ
ピッチ変換するならもう少しうまくやってくれ
15人くらいのオリジナル音声に一段階ずつの上下ピッチ変更くらいあればいいと思う
ポーンは声優じゃなくてもいいし声優の研究生なんかのバイト感覚でもいいと思う
防具もまだまだバリエーションが欲しいね
頭防具ならバンダナとかゴーグルのようなもの
靴ではもう少し短めのブーツやヒール系が欲しいところ
胴はワンピース系
下半身はスカート系を増やして欲しい
マント系ではもう少し目立たないスカーフ系が欲しい
指輪はいいとしてイヤリングは表示できたらなぁ
せめてちゃんと光れw
そして装備のジョブ制限はとっぱらって欲しいな
女性限定や男性限定はあってもいいけど
エロ系を増やすとしたら水着チックなものがいいかも
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 14:50:04.87ID:WDtrTYW6http://www.nintendo.co.jp/3ds/aclj/
やるゲーム間違ってる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 22:17:18.38ID:h9tp20sg0574名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 13:53:13.29ID:QxdoT1ud的確過ぎて食後のコーヒー吹いたわ
久々笑わせてもらったわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 14:24:16.55ID:6nca2jE6まぁ日本語はもうゴメンなんだけどね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/17(水) 01:27:56.35ID:wpXO5yy5奇襲とか。
遊び心のあるゲームにして欲しい!
ランタン変わりになる兜とか松明変わりの燃える剣とか。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/17(水) 11:54:24.31ID:j4Slwcz1MMOみたいに盾ポーンは防御ガチガチで、矛ポーンは紙防御だけど威力倍とか
ストーリー進める分にはそこまでガチガチじゃなくてもいいけど、裏ダンジョンとかでは
そういう編成が必須みたいな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 20:46:43.10ID:1cf5h2kPなんで腹巻入れたのか説明してほしい。上半身裸のゲームくらいよくあるのに、
どこぞ国では男の上半身裸がダメだからっていう理由だとしたら日本まで巻き込まないでくれ。
ただでさえ気に入る見た目の防具はなかなかないんだから、あの腹巻でさらにファッションの多様性を奪うのはやめてくれ。
もう、逆にDLC「上半身裸」100円とかでもいいから出せよって思えてくるw
あと最強防具・武器は1択みたいなのやめてほしい。
ある程度趣味で選ばせてくれ、強化すれば最強防具になるみたいなのがいい。
崩壊後の世界全部が暗い世界ってやめてくれ。
普通に歩きまわりたいのにどんよりしてて楽しくない。
あと姫様だけど牢屋に入れられたとき、姫様が自分の保身で裏切ったのかと思った。
主人公のためって理解しづらい。
あとで牢屋から助けてくれるときに姫様が「主人公のため」って言うけど、
はじめわからなかった。
わかってても、うーん・・・。とか信じきれない人も多いし。
姫様が自分の身を削ってまで助けたみたいな流れにしたほうがよかったかもね。
例えば、衛兵に見つかってるのに身を挺して主人公を逃がして姫様が閉じ込められちゃった
みたいな流れのがよかったかも。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 21:05:22.78ID:1cf5h2kPランタンの付け直しめんどう。
ランタンをちょっと水に使ったくらいじゃ消えなくて1ボタンでつけれるようにするか
もしくはランタン水に使っても消えないようにするか。水につかっても消えないランタンが買えるとかでもいいのかな。
初回作だけど結構よかった気がする。特にアクションは軽い感じだし、こういう感じのゲームでは今までにないくらい魔法派手だし
グリフィンとかハイドラとかのグラフィックかっこよかった。防具のグラフィックはいまいちなの多かったけどね。
ストーリーのボリュームが足りない感はあったけど、予算や期間もきつかっただろうなと思う。
あの色黒ねーちゃんとか魅力的なキャラいるんだから、もっと深く絡むイベントがいっぱいほしかったな。
あと、かなり個人的な趣味だけど、女盗賊の頭も恋愛イベントみたいなのあったらうれしかった。
2は期待してる。たぶん買う。ネット協力プレイはあったら面白そうだけど、難易度設定難しそうだね。
うまい人は短時間ですごいダメージ与えそうだし。逆に難易度高いと俺みたいなうまくない人は
1撃くらうごとに回復しまくりになるとすごい面倒な戦闘になりそうな気もするし。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 23:10:05.71ID:1cf5h2kP本名プレイ出来ない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 03:37:17.25ID:YAXSQu4oカプコンさん頼むでー
ていうかDLCで出せよと…
なんでほぼフルプライスで発売すんのよ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 09:46:16.83ID:hiTLCLW+趣味(見た目重視)装備可
マップはクソ広い
名前は無理だけど・・・
白騎士物語なら
1000時間は遊べるぞw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 21:51:30.53ID:Ghzg7Q4Vオープンワールドにしては狭すぎなのでアクションゲームでよい
商法がスクエニに似て悪質
こんなことやってて
恥ずかしくないのかね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 17:43:48.58ID:yEu7/35eいろいろやってみたけど広くて浅いだけじゃん。
狭くて深いコンテンツをつっこんで行けば、最終的には
深くて広くなるだろ
FF12とドグマは本当もったいない。
ドグマは是非昇華して欲しい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 18:46:52.77ID:d4Rsc06S特に男は
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 10:26:52.38ID:FmBPGWi4頭装備非表示つけてくれ
ウルドラみたいな糞カメラワークにする敵をいれるな
デスみたいな一撃死する敵作るな!ポーン借りに行くの面毒せーよ
女形のボスもつくれエロいやつな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 12:01:23.68ID:MJDfd78l俺は普通に本名でプレイしてるんだが…
もしかして俺だけ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 14:56:39.25ID:Su2a0fyDメテオとか2に上げたけど1の方が全然使えた
威力が上がっても発動してくれなければ意味がない
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 06:48:00.13ID:0FglduG40590名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 06:51:49.65ID:Yhakw9xuダークで改善されると思ったが無駄に拾いマップがもったいない。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 11:05:28.20ID:q2ggslwN画面暗いままで目が疲れるねんこれ!
次だ、次!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 10:08:49.00ID:yQFIfFt7今の仕様じゃ近接と魔法と分けて遊べない(火力的な意味で)
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 13:11:21.14ID:qRciqPFY張り付き攻撃が楽しいけどカメラの方向が変わると移動する方向も変わるのは気持ち悪い
リムで体力回復したいとき、いちいち中に入るのが面倒
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 14:22:11.28ID:yQFIfFt7入らなくてもそばにいれば全回復するよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 02:58:55.91ID:a7VKZejBやっぱりドラクエ1の緊張感は素晴らしいと思った
現代のゲームは一つ一つの敵に勝つことの緊張感が薄れていると思う
次回作は、是非
・一つ一つの戦闘の難易度
・リスク(デスペナルティ)
・リターン(Exp 金)
・戦闘やクエストの自由度
に最重点を置いて頼む
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 18:40:41.72ID:6/Mf8twL良かった点
ポーンシステム
昼の領都付近などの風景や全体的な雰囲気
夜は夜で緊張感があった
DAになってからの日本語化、操作スピードの高速化、高かった一部のアイテムの値段が下がったなど
キャラクリ
BGM
緩いオンライン要素
悪かった点
ストーリーの暗さなど(ここは人によるが)
DAでのオンラインショップのリムの値段が高い(2000Rなんてちょっと探してればすぐ手に入る)
無印版でのリムの入手のしづらさ
移動(見方によってはリアルでいいかもしれないが)
一部のスキルが何故かレベルを上げたら使いものにならない
ジョブチェンジ時のスキルのセットし直し
ステのジョブ固定仕様
度々の水濡れやポーンの雇いなおし(とても面倒臭い)
大型の敵のカメラワークの悪さ
キャラクリの一部の声がピッチ変更のためなんか変(ヘリウム声)
ポーンがよく落ちてロストする
死体でしばらくアイテム取れない
若干DAで処理が重くなった
使えるスキルと使えないスキルの差が大きい(使い勝手などの面で)
使えないスキルが勿体ないので一部のアイテムやスキルの効果を少し増やして欲しい
DLCの武器などのほとんどが冒険の最初の方は活躍するが黒呪島とかになると性能不足になる
良かった点はいいとして悪かった点は2で改善してほしい
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 23:24:06.49ID:N7b2pC1ettp://www.ncsoft.jp/aion/
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 10:29:33.20ID:86ib/q5Bあの広さで、街は二つにダンジョンは四つ+αとか、手抜きにしか見えない
アイテムの豊富さはいいが、結局は経済力ってのもどうかなあ……
掲示板クエストも、手抜きにしか感じない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 10:48:48.44ID:bAWzZ9QSその豊富なアイテムもアイコン全部一緒で
何がなにかわけわからんですよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 09:30:55.16ID:r30J8reyしがみつき時の移動とランタンの付け直しはかなりストレスたまる、どちらもはずせない要素なのがまた
世界崩壊後と黒呪島っていう開発的には2大やりこみコンテンツがどっちも暗いのも頂けない
謁見〜決戦前後の面白さを広げてってほしいわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 09:51:33.25ID:xyBWTAev・移動が徒歩のみ、しかもダッシュでスタミナ消費するのがめんどくさい
・オープンワールド謳ってるくせに対して広くない、拠点になる街もひとつだけ
・ランタン付け替えでストレスマッハ
・キャラエディのパーツが少ない
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 07:05:46.43ID:HLaWcT4v0603名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 22:00:45.41ID:ChlwrGgmランタンは光る魔石みたいに塗れても大丈夫な物を
魔法職キャラは筋肉はないので、乗り物追加で馬に鞄付けて移動倉庫みたいな感じで
アサシンに弓は無し、但し剣を持ったキャラは新しいアサシン用の剣スキルを持った素早いキャラに
レンジャーは短剣無しにして、ノーマル攻撃にし、矢で攻撃する
杖か大杖どちらかは魔道書がいい
ストーリーは複数ルートで!
クエストにもストーリー性のある物を用意して欲しい
俺が思うのはこれくらいしかないです。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 08:49:31.85ID:GdteoZv1●育成がすぐ終わるのでジョブとスキルを増やしてほしい
●リムの検索改善
●街を増やしてほしい
●投げっぱのシナリオの改善
●水増しクエストの撤廃
●装備、髪型を増やしてほしい
これくらいかなー
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 18:08:53.20ID:RPw4aTEKキャラエディットのバリエーションを増やす
街の数を増やす
装備品の種類を増やす
頭装備がダサい、髪型も反映させる
二週目以降の雑魚敵強化
ランダムマップ作成ダンジョン導入
スキルの種類を増やす
オフでもリムを稼ぎやすくする
この辺かな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 19:04:40.49ID:9qUHUKIkロスト後もプレゼン装備継続
これならもっと魔物つよくていいよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 20:15:29.05ID:LoReZBXP0608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 02:12:11.80ID:490SkiYoジョブ変える度にストレスマッハ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 23:26:25.49ID:KJj4BIQI長文は最後だけ読めば分かると言うが、一発で伝わった!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 23:28:15.45ID:KJj4BIQIマニアは複数やればいいんだし。つまみ食いしたければポーンでやればいいみたいなのでいいよ。
…そっこーでこれが最強の組み合わせって言われて最強厨大暴れなんやろけどw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 17:31:44.27ID:nGsOA/e01. レベルアップ時のステータスは任意に(自分で)振り分けられるようにする
2. 職業のカテゴリを廃止する
3. 2. によって、すべての武器を装備できるようにする
4. 2. によって、すべての防具を装備できるようにする
5. 武器は、メイン武器、サブ武器の2種装備できるようにし、メイン3種、サブ3種の武器ごとのスキルを設定する
例えば、メイン:片手剣、サブ:盾なら、DDのファイターになるし、
メイン:片手剣、サブ:メインと異なる片手剣なら、二刀流ファイターになる
ただし、両手使用の武器が含まれている場合は二刀流にはならず切り替えになる
メイン:両手剣、サブ:メインと同じ両手剣でメイン・サブを合わせて6種のスキルを使ったり
メイン:両手剣、サブ:大弓なども可能とする
6. 弓、大弓、魔導弓は弾数制にする
矢、大矢、魔法矢の様にし、入手性はよくする
7. 防具には初期値としての防御力、魔法防御力はゼロとする
カテゴリとして、重装(近接向け)、中装(弓向け)、軽装(杖向け)の3種とし、
重量、怯み耐性、吹き飛ばし耐性や武器との相性をつける
例えば、重装は怯み耐性、吹き飛ばし耐性は高いが、重量は重く、
近接武器は普通に使用できるが、弓や杖を使う際、通常攻撃やスキル発動が若干遅い
中装は怯み耐性、吹き飛ばし耐性は重装より低いが、重量は重装より軽く、
近接武器は早く使え、弓は普通に、杖は重装よりは軽く使える
軽装は怯み耐性、吹き飛ばし耐性は中装より低いが、重量は中装より軽く、
近接武器は最も早く使え、弓は早く使え、杖は普通に使える
防御力、魔法防御力や耐性等は、アップグレードで付加できるようにする
こうしておけば、自分の好きな装備を可能な限り強化していけると思うので、覚者やポーンの見た目を気に入ったものにしつつ
実戦にも耐えられるようになると思う。
装備による攻撃の早さは極端に差が出るようにはしなくていいと思う。DPS的にわずかな差くらいでいいかと。(速度差は無くてもいいかもしれない)
なんか・・・すまん
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 17:39:38.54ID:wUFrpNe5バリエーションなさすぎるわ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 02:33:51.90ID:D9uu89uq本島の方はマンイーターがないから宝箱が嬉しくて快適だわ
マンイーターは本当に糞仕様だと思う
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 07:09:37.80ID:sLFoUh+H現状だとドロップゴミな癖にリディっても居座るただのクソ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 12:21:40.34ID:WbzXyJc/苦戦するの始めだけだし居てもいいと思うけどね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:03:49.82ID:1o8Ecllbなんかしら違いを持たせてほしかった
開けるドキドキが、違う意味でのドキドキになっている
ビビリなので全部ポーンに開けさせている
時間がかかって仕方がない
ので最近は火炎衣使ってから開ける始末だ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 12:51:43.19ID:oIQF+sgB名付けて、びっくり箱返し
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 13:00:14.27ID:iy5huIggマンイーターも3落とせよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 14:21:31.39ID:7oEv4lkzかな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 15:17:02.34ID:2yvVgl2mあと、どうしても納得出来ないのはランタンの再点火のウザさ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 12:53:13.48ID:rm86NxJqイリ・π・ハ 「死ぬなよ」
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 13:15:53.66ID:rmPRHo4l設置した石の順番なのかな?ポイントを選択するときに
マップをあっちゃこっちゃ行って、自分が行きたい所を選ぶのに苦労する
ので、北から順番に選ばれる仕様
もしくは、全体マップで「ここ」って選ぶ仕様にしてほしい
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 06:15:06.85ID:Y5JZUOK2それじゃもうダークソウルやっとけって言われちゃう気がする。
そこまで変えると別ゲーだしw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 12:02:40.15ID:ndt4CNT20625名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 18:34:57.57ID:7e5HlDNGわかりすぎるwww
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 09:07:11.02ID:kIJ9BIqQ・ポーンも全職業選べるようにして欲しい
・フォントを大きくするなり変えるなりしてくれ
ボリュームがせめて2倍あったなら神ゲーといってもよかった
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 11:46:35.90ID:/X19NTzc空いた十字キーにアイテムショートカットを
上ヒーリングアイテム
下ツールアイテム
左サブウエポン
右メインウエポン
それぞれ一種類セット可能にする
これでいちいちメニューひらかなくていいし戦闘の臨場感を損なわずにすむ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 10:55:47.34ID:4lF/3t+6FFは一本道ムービーに力を入れ過ぎて、冒険を捨ててしまった感じだから、
ドグマで上記2大RPGを超えるチャンスなんだが。
黒呪島見るとダークソウル方向にブレてきてる感じなんで、
RPGベースでストーリー+冒険を楽しめる方向で進めてほしい。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 21:52:33.54ID:vPf8z/2Hそれいいね!
でも指示はL2+右の各ボタンの方がいいな。
十字キーの方だったら左スティックの操作がしにくくなる
いちいち止まって命令する羽目になるぞ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 08:24:15.92ID:IG3pN5ca0631名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 12:42:50.99ID:RLDJUHdBミスティックはソサで変わりになるし
アサシンはレンジャーで変わりになるし
アーチャがボーンになったらゲームがぬるくなっちゃうし
w
ただあと一人、二人連れて行く事が出来ればバランスが取れる気がする。
で、全てがメーキング可能でね
じゃないと、集めた武器防具が倉庫で死んだままだ
4人て中途半端だよね
ももクロも戦隊物も5人だし
ウィザードリィは6人だし
なんでどこも3人とか4人なんだろうな日本のRPGってw
ドグマは是非、ドラクエ、FFを超えるRPGになってほしい。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 14:22:16.03ID:Wz2lD57Uいっしょうけんめい語ってるけど基本が台無しですよ覚者様
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 18:19:35.26ID:dZVk8yly進行方向なんかも加味して内容変えてください
あとボイスデータ加工しての使いまわし。これ厳禁で
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/08(土) 11:35:49.49ID:NowuM0sN広がりを持たせてくれたら最高だよね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/08(土) 11:55:53.40ID:hzHOLVrc・MAPを広くする
・移動手段に馬・船・馬車等の追加
・ランタン等のアイテムを装備移行画面に行かなくても着脱できるようにする
・
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 10:45:36.85ID:T/Vou9LH・メインポーンの性格がすぐ変化するのやめて。ろくにポーンに指示できやしない。
・エヴァーフォール、黒呪島の武具の価格がインフレしすぎ。それまで10000G稼ぐのも
苦労してたのに10000Gがはした金になるのはいかがなものかと
・魔法系ポーンがより高レベルの魔法を使いたがるのをどうにかしてほしい。メテオフォール
とかレベル2にすると使いづらくなるとか改善してほしい
・ホモエンドとか遊びにしては度が過ぎる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 10:50:05.10ID:T/Vou9LH思う。
体重によって持てるアイテムの重量が変化するのはちょっと嫌かな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 10:56:17.72ID:T/Vou9LH覚者のレベルに依存するモードがあるといいような
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 11:35:53.58ID:D+g3EnjmTESはTRPGをゲームで再現するという明確な目標があるからブレないし、支持し続けるファンがいる。
TRPGとしてロールプレイに必要な物語の背景設定が膨大にあって世界観がしっかりしてる。
ドグマがどんな方向にいくにしろシリーズとしてやっていくなら継続性って大事だよね?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 17:21:14.61ID:JctMjWUqEXVSのゴミゆとり
煽り通信する緑回線の雑魚で切断
何度も切断してるのに名前が赤くないからUSBだろう
ゴミはいつまでたってもゴミだな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/28(金) 01:35:48.04ID:9OkS53nkシーフ→忍者マスター
バルキリー→ドラグーン
ドワーフファイター→アックスマスター
などなど。
移動乗物
馬 MGS5くらいのかっこいい馬がいいな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 06:09:27.51ID:B+P8yZSFジョブで分割しましたって感じでジョブ替えるのが面倒だった。
レベルアップは任意にして数値を振り分けたい。
回復がガブ飲みできるのはダメ、武器もリアルタイムで持ち替えしたい。
結局これさ、ダクソのビルドやアクションに制限加えましたって感じなんだよね。
あとランタンの消灯は演出としてストレスなだけでアクションの邪魔だとおもう。
ストーリーは壊滅的なので2ではなく別の世界を新しく創った方がいい。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 16:29:10.13ID:rz5XZW3J0644名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 10:16:21.87ID:PbPmcXwM最小限のムービー
武具のカラーカスタム
言葉のバリエーション
即日渡し鳫作
メインストーリーの向上
BGMの向上
お姫様に拘るな
ダークソウルに影響されないオリジナリティー
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 12:56:43.97ID:KLka/lz1従来のRPG同様、街にNPCを配置してダークソウルを地平でつないだだけっていう。
イザリスほどひどくないけどそれに近い感覚で始終歩かされる。
街の人間の会話パターンがほぼ固定で人形になってる。ただの障害物。
根本的にスーパーファミコンから脱出できてない。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 21:07:45.95ID:PbZkKdhN>ドワーフファイター
職業じゃなく種族やん
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:Q8JZ8JyY長期キャンプしたくなる要素も無かったけどね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:4KvDw9PPあの防御力を抜ける攻撃力で殴ると反射されたときに即死するようなんだけど。
それと死体は放置しとくと消える?イベントアイテム持たせとけば消えない?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:4KvDw9PP0650名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:IsqKVAeC2DカードRPGのブラウザゲームでしたとさ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:trIKfUUwジョブ数が豊富だったり、フィールドに雪山や火山地帯があったり
仲間ポーン4体と他プレイヤーポーン4体と計8人率いられたり敵にラミアがいたり
2が出たら流用してほしい。流石にジョブ数150は無理だろうけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:xIpcg3Km0653名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:yC3YeanX10万G、100万Gとか入りだすのはいくらなんでもインフレしすぎでしょ。
バランスどうなってんの。
リムにしてもオフラインでやってると1万Gためるのも大変なのにポーンが借りられる
と10万リムとか稼いでくるんだもの。
あと、デスが邪魔でしょうがない。まともに戦ったら高確率でポーンが消えるとか
怖い存在というよりは面倒な存在に感じる。
サブポーンが死んだら☆3の評価になるのは改善してほしいね。評価なしの方が
いいと思います。ポーンを気楽に借りやすいし、ポーンの評価がしっかりでるしね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:V/LVJf6t0655名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:bU5PDnApシリーズとは関係なくしかもオンラインゲームだった
ドグマ2を期待するしかないけど
ストーリー的には既に完結してるし、次回作が出難そうなゲームだよなぁ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:nxLSXeyzこれから続々とモンハンばりに○○竜が登場して
少しでも黒字な限りドグマは搾り取られます
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:GdPLj6sp個人的にドグマの世界観を支配している界王は世界中に存在していて
劇中終盤で出たあの界王はあくまでグランシス半島を統治しているだけの存在だと思う
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:GdPLj6sp個人的にドグマの世界観を支配している界王は世界中に存在していて
劇中終盤で出たあの界王はあくまでグランシス半島を統治しているだけの存在だと思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:GdPLj6sp個人的にドグマの世界観を支配している界王は世界中に存在していて
劇中終盤で出たあの界王はあくまでグランシス半島を統治しているだけの存在だと思う
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:JDE8/2Mqスカイリムのようにダンジョンや砦が膨大にする
戦闘システムはドグマ
スキル制にしてジョブはプレイヤーが名前等を自分で決める(パラディンとか勇者とか任意につけれるように)
演出の強化とメインストーリーの強化とサブクエ1000以上
クリア後も世界を探索できるように2周目とかの廃止
DLCでメインの後日談を追加する
釣り、狩り、建築、バーベキュー等、世界で生活できるようにする
海や川も潜れるようにして、水中戦闘や、水中に古代遺跡等を配置して世界に謎をちりばめる
つまり、スカイリム+ドグマ+αってこと
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:IkxbvCj9複製したい物探すのに時間かかる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:UyU73SXnだがそれだけに改善点も多い。いいか?褒めてるんじゃないぞ?開発よ。いいところが多いと、悪いところがさらに悪くなるんだ。はき違えるなよ
やはり改善点としては、自分で家を建てたり、物資を持ち帰ったりすることが出来るようになることだな。あのすばらしいグラの中で生活をしたい
町や村、その他世界で人々が生活していることを描写するような構成であってほしい。
馬や水中での移動はもちろんのことだ。そうだな、エロ装備も増やすといい。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:pm0kTpFH鉱石の使い道がほとんどないんだからさあ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:5fjfHEsR0665名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:S4/SwYw+オープンワールドアクションというジャンルのくせに寂しすぎる何もないフィールド
潜りゲーみたいなことやらせるくせにダンジョンは使いまわしばかりのエバフォと黒呪島
中途半端に両方パクったせいでスカイリムは当然としてダークソのレベルにすら達してない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:hMpxbBDc兎に角ドラクエやモンハンみたいな携帯機での続編は求めてない
純粋にボリュームの増加と、単に増やすだけじゃなく細部も作り込んでほしい
オンライン? deepdownにでも任しとけ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:jwQVlQhZドグマで展開よろしく
幸い隣国もあるみたいだし
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:6JBcQk+T実際購入してみれば求めてたのと違うぞって感じがして
DAの追加要素もこのゲームにそんな要素求めてないってのが多くて
クエストでは明後日の方向に展開して
ゲームの下地だけ素晴らしいって感じだな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:19KQK9Zmポーンシステムをイツノ以外はいらねと思ってそうだし、
プロデューサーがあのままでは期待できんからなあ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 20:20:08.83ID:GPhwpSAb0671名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 16:27:56.58ID:6b6QkZ6X複数ポーンは嬉しいね
でもそうしたら貸し借りが減っちゃうかな?
せめて二体はほしいけど
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/05(木) 06:21:05.55ID:AwENl1MuDMCやロストプラネットがオープンワールド化するんじゃないかって
期待してた時期がありました
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/06(金) 11:03:59.52ID:KyPRCPcM0674名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/06(金) 23:40:03.06ID:UWmYC1tR最初の構想通り作られてたら、もう少しはマシだったのかもしれないねえ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 08:50:37.34ID:TBNuobyWだけど仮に当時の開発者が、ジ・エルダー・スクロールズ(スカイリム等)シリーズの影響を受けたんなら、それはそれでいいところは盗むべき
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/13(金) 05:31:05.88ID:Fj2HAuuN・移動手段を増やしてほしい(馬や船等)
・泳げるようにしてほしい。
・もう少し町の中の家などの建物にはいれるようにしてほしい。(カサディスみたいに)
・ただの集めクエとか以外にも手の込んだクエストが数個ほしい。
・モンスターの種類をもう少し増やしてほしい。
・主人公の家がほしい。
あとはやっぱり、エッチいシーンを下さいませ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 01:39:58.40ID:kHKVAIvq寄り道できるようなミニゲーム的やりこみ要素もないから妙に閉塞感覚えるのかと思ってたけど
そう言えばウルドラさんのこと忘れてた
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 01:43:05.66ID:tCJ0S6Wc怠い移動と長期戦イラネ
街が少ない。敵種類がすくなすぎ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 07:47:00.44ID:AkNV0msE今回ダークだったから、次のアップデートでライトな敵たち希望します。(ダークネスギフト大活躍なの。)
オブリビオンなみの早いゾンビとかキモくていいかも。攻撃力高いと尚こわくていい。
フィールドの西に別の国作ってちょ。
NPCのモンスターと戦ってるNPCの人を作って欲しい。
(街道でグリフィンに襲われてる人たちのようなシーンをランダムで何度でも発生させて欲しい。)
エルダースクロールズのようなNPC同士のヘイトの上げ合いはリアルだけどツマランのでいいです。
ポーンが崖に向かってジャンプしないようにして欲しい。
(ダッシュで崖際の宝に近づくと良い確率で、崖に向かってダイブする。)
ゾンビは、今くらいの崖落ちでいいっす。
ウルドラゴンのバトルスペースを広くして欲しい。
ウルドラゴン的なオンライン共闘ものmobをもう1体追加して欲しい。
アーチャーしてるとヒール延長(祝福)のもやもやで遠くの敵が見えなくなるので、
ポーンがリムで回復するときの光り方に変えて欲しい。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 15:33:43.19ID:XcwUz/yg0681名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 15:54:45.90ID:0Y2TN8Eg水辺の件もそうだが強制的ってのが一番嫌だわ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 16:29:16.06ID:qqyJPqe1町娘と商人雇って採集の旅に出たい
兵士わらわらと引き連れて討伐出たい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/22(日) 23:33:09.15ID:Vq2R2kDU更にその周辺で行えるサブクエちょろっと用意しておけば、オープンワールドっぽいゲームになったのに
後ロケーションも少ない。なんで延々岩と木々しかないんだよ。天候も曇り空か晴れだけって
アクションはそのままで良い。ジャスガとか本当に最高だ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/23(月) 06:43:37.84ID:mFIokwUP0685名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/25(水) 22:52:50.25ID:sg5HSzym0686名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/26(木) 21:41:03.20ID:TTc91Y/h雪山やら砂漠やらされても余計狭さが際立つな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/07(月) 15:52:37.07ID:5oM+SO8n装備の種類4倍
キャラクリWWEゲーシリーズ並みに作りこめる様に
お使いクエ減少してショートストーリークエ大幅増加
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/07(月) 15:58:27.75ID:5oM+SO8n0689名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 02:24:28.73ID:bAHKAEdyサブクエなどももっとドラマが欲しい
あとはウォリアー使ってたけどもっとぶっとくて武骨な大剣は次回作は絶対に入れて欲しい
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 12:58:28.67ID:iGPDIO13本スレでは否定的な意見もあったけど、
ファイターが盾持ちなんだから防御寄りにしてウォリアーは攻撃特化でいいと思うんだけどなあ。
オンゲーじゃねえ、とか言われそうだけどw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 00:08:43.00ID:IR/g/20o街とか作ってアップグレード出来たら都市の方はバッチシだが
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 16:10:54.90ID:ZR+8QnKI眉に唾付けて待ってま
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 21:31:55.06ID:pQ2UB3mXモンスターの種類10倍 フィールドの大型モンスター沢山配置量を今の20倍
お使いクエストは廃止
洞窟や遺跡などの種類を5倍
そのほか、自由探索を楽しめるシステム要素(クエスト以外で)を追加。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 00:14:25.49ID:N/oP14xe最低4倍は無いと元があの狭さだけに4倍でも物足りないくらい
ポーンがかなり遠くまで来ましたねみたいな事いうけどしらけるほど狭いし
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 06:36:52.85ID:MjtKO9rfマップ2倍でもいいから大陸が違えば良かった
素材が糞素晴らしいだけに勿体な過ぎて辛い
煮詰まってたら神ゲーになれる素材なのに
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 15:45:01.88ID:HL77lvukゲームとしては面白くないしな。
凝縮してもいいから、探索して面白いと思わせるような作りに拘ってほしい。
スカイリムとか海外オープンワールドに比べれば、ドグマはその辺結構上手く作られてるからな。
まあ広いに越した事は無いけど、あまり広すぎると中身がおろそかになりそう。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 20:13:24.31ID:rcYWFPN00698名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 20:46:09.34ID:N/oP14xeドラクエ8みたく全世界の話しにすれば広く感じるのに実際DQ8の方が広いんだけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/12(土) 12:23:15.61ID:VfHvgRlW0700名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/14(月) 16:37:00.05ID:p5CkPCG9洋ゲーみたいに、つまらない単発お使いクエストが200種類以上作るぐらいなら、
まだ作りこまれた物語が10個ぐらいのほうが全然まし。
まあでもクエスト作るぐらいなら、
シナリオの合間に、能動的に寄り道探索をしたくなるような、面白いマップ作りに力を入れてほしい。
洋ゲーのGTA5とかマップの作りこみや広さは評価できるんだけど、
今言ったような、能動的に探索して面白いと思わせるような要素が薄いんだよね。
技術力を見せるより、こういうところにもっと力を入れてほしい。
最近のゲームって本当の洋ゲーの悪い部分ばかりが影響されている
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/14(月) 23:14:19.94ID:86kVyiwZ0702名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/15(火) 00:52:30.12ID:hg5DMLDq元々舞台は島国二つで拠点は倍以上だったみたいだな
なぜこれを製品化しなかったんだ?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/15(火) 14:10:33.31ID:aKdea8yD納期が〜、であんな内容になったんだろうなあ。と思う。
それにしても内容削るとか公に言っちゃうんだからスゴイよねw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 01:44:20.15ID:FkIiLCpM外の世界を広げろよ
グランソレンから新しい土地に船で移動する所から話は始まるみたいに
また糞狭かったら買わないけど
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 01:47:47.59ID:FkIiLCpM0706名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 02:13:45.57ID:FkIiLCpM自分より遥かに強そうな装備着てるのに弱いゴブリンからダッシュで逃げて変
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 17:31:12.04ID:EzLx1+Ipここに書いてこうか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 21:31:00.47ID:fINrTf4P迂回プログラムのバグでcomeしても遠くに行ったり、go出しても倒れたドラゴン迂回できなかったりするけど
基本goしてれば攻撃してくれない?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 23:15:49.31ID:8vqLndyt0710名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 00:29:17.17ID:pnddFbIm続編への意欲があるのは嬉しい
アクションは問題なかったからあとはエリアの拡大とRPG要素の増加だな
しかし評判のよかったアクション要素をクエストで否定してどうするよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 05:41:03.66ID:0wDSRSV4野良ポーンはダッシュで逃げてそれを遠くで見てたら敵のタゲが何時も即行でこっちに来てつまらない
野良ポーンとかも共闘すればいいのに
>>707 そういう所に買いても都合のいい所しか聞く耳持たないから意味無いよ
好評の部分しかインタビュー答えてないし 次は不評な部分を直してがんばって作りこみますみたいなコメが無いあたり×
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 05:49:26.43ID:0wDSRSV4そういう所に書いても ○
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 08:36:52.78ID:lz1e8w4T0714名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 13:44:17.08ID:eD+j7ysFと思う今日この頃
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 02:46:55.67ID:4XKywb/D0716名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 11:20:09.20ID:uBuW5NEv愛とか恋とかじゃなくてな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 20:06:44.09ID:0af/NwAE0718名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/19(土) 01:54:36.33ID:1Fz7Yv+v上司:オブリビオン知らない
会社:納期納期ってうるさい
日本:あまりオープンワールドに挑戦してない
作品:上記の理由から要のRPG要素よりもアクション要素に力注いだ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/19(土) 20:38:43.49ID:aqWKhZCSオープンワールドにしては狭い、ダンジョンやモンスターの種類が少ない。
クエストもお使いが多いし、キャラクターの掘り下げも甘い。
もしドグマ2がでるなら、PS4のスペックを最大活用してほしいよなぁ
あんな王道的で古典的なファンタジーARPGはいまどき珍しいし、ポーン越しのゆるいオンラインも気楽で良いしね。
ディープダウンのPVとか見てると「このクオリティでドグマ2やりたい」って思うわ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/19(土) 22:25:21.15ID:gzTM7xSrエバーホールのゴアキメラ キメラ ヘルハウンドを召喚するリッチが居るあそこ
1回敵倒したけど二度とあそこはやりたくないうざすぎる組み合わせ
しかもDDてLV上げても敵も強くなるから強いあの敵がいつか雑魚になるんだみたいなスッキリ感が無いんだよね?
敵のLV補正いい加減いらない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/21(月) 20:27:44.96ID:wmLTZWRO0722名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 00:32:51.66ID:XbvyUEd+ストーリーは覚者ごとに設定されいる感じでいろんな物語をみたい
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 08:36:42.85ID:SzEzIZJ6アイテムしこしこ集め
この装備かっけーーー!!ゲームが
したいな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 08:37:35.10ID:SzEzIZJ60725名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 10:11:09.05ID:TLvuK49s>>707
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 21:33:27.83ID:dSCTKyop0727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 21:41:38.57ID:2CEJumem0728名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 01:45:33.59ID:WzIre5SD求めてるのはポーンシステムとアクションの強化にオープンワールドの拡大
ソシャゲ展開なんて望んでない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 19:50:11.93ID:OAtDAPXDユーザーが望んだ展開にする気なんてサラサラ無いだろうね
こういう所に書かれてる異見アイディアの方がよっぽどマシ
ソシャゲって誰得グラはショボイしつまらなそうだし要らない
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 19:52:22.46ID:OAtDAPXD○意見
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 21:36:29.55ID:71MWJRL+手軽で糞ほど儲かるからもう止められないんだろうな
ガッツリゲームしたい人間には厳しい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 10:15:12.73ID:CocuBFDOてか、もう修正入ってるかもしれんけどw
別アカで自分の美少女ポーン呼び出した時は絶句したわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 18:33:32.26ID:OYJsl8BSモンスタークレーマー並み
合う防具選ぶか、付けないかすればいいだろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 19:50:41.07ID:2XnuvHpyシリーズを謳ってソシャゲ化する意味がわからない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/31(木) 18:40:26.45ID:2jvTW/tr0736名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/31(木) 22:17:24.20ID:GptV2RLF脳筋でさえ技の硬直長いのに更に長い魔法職は死んでる
特にボス戦はひどい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/01(金) 02:43:07.07ID:1s+plLCjポーンの動きが悪すぎるんだよね
迂回プログラムが糞なだけじゃないんだよ
障害物無いところでも意味不明な行動するし
せめてgo/come/helpが機能してくれればいいんだけど
敵が居たり地形が複雑だと指示通り動いてくれない事よくあるし
アクションRPGなだけに気になるよね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/01(金) 15:58:21.03ID:7SQyfcPQドラは範囲外から攻撃してくるくせにこっちが魔法使おうとしたら
一気に間をつめてきてほぼ魔法つぶされるし王者の風格とかまるで無しの動き
デカイ図体でセコセコ過剰反応プログラムヘタクソ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 10:01:35.50ID:sL/Oq87A獸惹きオンリーのガチタンポーンでも連れてろよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 11:01:14.13ID:igK/WVaa0741名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 14:47:52.59ID:vxRm7DL0プログラムヘタクソなのには変わりない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 15:20:49.45ID:vxRm7DL00743名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 15:24:50.24ID:vxRm7DL0ウルドラと書いたけどオンのウルドラの事ね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 17:08:13.16ID:0boZMYf4そしてエバーホール篭もりっきりという
オープンワールドである必要性を自らぶち壊す仕様は
ある意味凄い
DMCやバイオなんかPCで出すんだから2の前にドグマをPCで出して欲しい
ダクソの高画質版の動画なんか見てると「ああ〜^これでやりたいっすわ〜」って
切に思う
modで新フィールドや武器防具なんか追加してくれたら1年は遊べる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 22:10:20.08ID:npYvs9+Amodは・・・PC版なんてすぐソシャゲーにしちゃうところが出すわけがない。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 18:35:32.83ID:SfMrignLでも、リメイクとは言えなくなるがな・・・。
(装備品関連)
・見た目は変わらず、性能だけ他装備から合成できる性能コピーの特殊合成。
※:強化元も、素材となる装備品もミューテーション済みじゃないと駄目とかの縛りがあってもOK。
(スキル関連)
・ウォリアーのサブウェポンスキルとして消費アイテムの投擲と、大剣ガード。
・談話用のテーブルで、スキルの装備変更も出来るように。
(ポーン関連)
・ポーンの検索機能強化。(レベル∞)
・ポーンの装備もミューテーション可能。
・性格の変わりやすさの見直し。
・談話でパーティ方針やフォーメーションの設定。
(その他システム関連)
・乗馬用の馬。
・キャラエディットで使えるボイス増加。
・カメラワーク改善。
・エヴァーフォールの移動をもうちょっと簡単に・・・。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 19:26:43.08ID:V5FKFy7Hていうか周回前提でボリューム無いゲームってほんとにつまらないな
手抜きするために周回前提にしてるのバレバレ
これで定価7990円と4900円で分けて販売って詐欺だわ(今ならゴミ値で手にはいるけど)まともなゲーム作れないんか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 19:59:54.93ID:V5FKFy7H0749名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 23:19:26.89ID:IATQfYImただ、ポーンと同じように走っても減らないけどスキルで使用、という仕樣に変えて欲しい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 23:29:09.24ID:IATQfYIm0751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 10:10:14.80ID:LUkKduvMポーンと2ケツするとこまで想像して和んだけど
最大は3人だし目もくれず一人爆走する無慈悲な覚者になるだろうな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 18:00:21.24ID:qk+5TOgi0753名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 20:43:10.72ID:n1S9auoF大阪の会社で吉本かい
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 20:46:04.61ID:n1S9auoF0755名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 13:59:58.25ID:YeR3mYwA今時広くは無いと思われるマップなのに、その活用すら出来てないな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 22:04:59.47ID:EBHPf/0N売れる要素まるで無いんだけど
ps3 360でやりつくされたゲーム
またあの狭い世界を周回すると思うと寒気しかしないわ!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 22:36:00.63ID:nn3vHtAy0758名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 00:02:47.13ID:mAUgcZ8x0759名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 00:32:19.85ID:EeSsEpvHもしリメイクなら結構だわ
さすがにグラとフレームレートがあがっただけで同じ内容を繰り返したくは無い
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 11:27:20.28ID:5jvzcpzQ0761名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 19:08:57.22ID:5pZTejFa子分も酒場でスカウトした冒険者扱いで良いじゃない。
シナリオが好きって人いるのかなぁ…。
次回作がGTASAくらいのマップを子分引き連れて歩けてダンジョンはWiz的なゲームだったら買うかな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 17:51:05.98ID:aRuvxaLQ世界観は本来ならもっと複雑にしなきゃならないのに簡素
ゲームの下地はいいんだからもっと作り込みましょうよ!
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 20:30:53.42ID:sBNMFsjJ魔導書片手になんか覚醒しちゃった中二病のおっさんはイミフすぎて好き
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 21:16:06.95ID:7OopKuhE0765名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 11:41:11.81ID:6UbKlVDLそこに企画する時点で気がつかないってカプコンてアホだよね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 06:04:50.01ID:cyNK7B4Vもっとポーンのセリフや性格増やしてポーンシステムを煮詰めて欲しい
パーツや髪型、装備とかも!!
適当に黒呪島みたいなんを後5個追加してくれたら1000時間は遊べる
もうポーンと戯れるだけでいいよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 13:10:12.49ID:OxRCwIv10768名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 14:37:05.38ID:cyNK7B4Vそれは要らない
楽しく無い
そんな人数作るのも借りるのもストレスになる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 19:34:28.70ID:YvLH7eICポーンって基本人間に従順で危害加えない上性格もある程度矯正できるんだから
あの世界観ではそりゃ奴隷以下の扱いだろう(実際作中で兵士から戦奴とか娼婦から人形遊びとか言われてる)
だから別に貸し借りしなくても兵士の代わりにいくらでも戦場に駆り出されてそうなもんだけどね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 21:35:35.21ID:dS6v8gvZ0771名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 17:20:44.90ID:dNh+jXvj覚者がどんなに戦果上げてもメインポーンが王宮に入れないほどだから
余程人手で足りないときぐらい戦力とされないんじゃないかな?
ポーンに頼るなんて国の恥。ポーンの女抱くなんてマジ底辺って風潮が水面下でありそう
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 17:30:22.70ID:Lf49Lc9C少しづつ互いの良き理解者になっていく、みたいな描写があったら嬉しい
ロード・オブ・ザ・リングのフロドとサムみたいな感じで
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 11:43:55.44ID:x9NRNvj40774名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 15:04:39.41ID:c4yJrJJ+十年位前から構想してたシステムの割には作中での扱いがおまけ程度だったのが気になった
結局ボーンが最終的に覚者の姿になるって設定必要だったのか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 22:40:57.87ID:XNddX0be物語のテーマにも関わるようにしたんだろうけど、やっぱ面倒だわw
ガンビットの方がゲーム性は深くなるだろうな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 23:13:02.40ID:UnYqsH2z覚者に突進する家畜にも反応して勝手に斬りかかるバカな所がいいのに
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 02:27:35.33ID:iWz1//1+わちゃわちゃしてる時に来いと言ったらちゃんと側に付くだけでいい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 09:41:53.15ID:ExOTRvNUでもリアルで自分の妻子に牛が襲いかかってきたら反応するだろ?
家畜に反応するってリアルだよ。バカじゃない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 03:31:00.52ID:6a4fGQi2性別が選べるのに、男主人公前提のヒロイン(しかも複数)とかw
女覚者なのに王妃をお姫様だっこさせられたあげくの超絶レズ展開には、ホント吐き気がした
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 08:28:52.14ID:WDqu7TY/物を飾ったりできるようになったら、ひたすら遊ぶ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 15:26:07.86ID:YI3+qWB+・基本1キャラしか作れなくてアイテムの受け渡しやりずらいの直せ
・一撃死多用やめろ転落死する所は行けない処理しとけ
・ヒュージブル要らない行けない処理しとけ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 15:28:15.79ID:YI3+qWB+0783名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 18:31:28.87ID:+J5dhM+U0784名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 11:06:12.43ID:MmA+JkFr依頼内容によってはメインキャラもクエストに付いてきてくれる感じで
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 18:04:49.09ID:5gjW4OT2モンス数はDLC無しで今の倍以上
移動の不便さを改善
海を泳げるように
俺の要望はこれ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 22:44:38.91ID:4UG7jSyjgo come help×2とか…同じの2つ入れるんなら、せめて待機指示とか入れとけよと
あと術やスキルの個別指示が欲しい
敵の弱点技持ってんのに、ひたすら効果薄い術連発してうろうろしてるポーンとかうんざり
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 22:50:05.36ID:ZXpm4mFX0788名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/27(水) 03:17:16.09ID:TVkv1+nB0789名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/27(水) 21:07:07.96ID:dGOu7l7gはっきりいって宝箱からしか取れないのって面白くない
そして最強装備のステータスが全部ぶっちぎりなのもテキトウすぎて面白くない
ステータスぶっちぎりだから最終装備みんな同じになるのがまったく面白くない
別ゲーム売りたいからかリムやゴールドの入る量がぬるすぎて面白くない
どうせドグマ終ってもカプコンの作るゲームって格闘ゲーやサイバーパンクゲーなので買う気がおきない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/27(水) 21:42:44.19ID:4jxKKUeg”ポーンとの合体技”
子供が出来る展開がまっさきに浮かんだw
病んでるな・・・
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/27(水) 22:04:55.42ID:HFezqFb6人間に相手されない人がポーン相手に擬似恋愛したり、ポーンに暴行の末だったり
魔物はどこから来るの?の答えがそれ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 01:33:52.58ID:zT1NLSLw0793名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 08:05:07.45ID:iTuswGK6最中真顔そう
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 13:46:10.14ID:ewIeOt4E子孫繁栄など種の原理から外れた存在
ポーンとする人間はヤギやニワトリとする人と同じ扱い受ける
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 15:11:08.53ID:PCzaXnA/エロい事を想像してしまった
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 16:36:46.08ID:eLvPCiFGお前さっきから気持ち悪いよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 17:12:54.16ID:MR/ZbsEE黒呪装備がlv3までしかないのが中途半端
lv5まで作るっしょ普通
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 12:14:38.98ID:uNUza7BM0799名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 23:44:30.71ID:bKmiie3c0800名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 23:56:48.72ID:Af5uVc3Aこういったカプコンのライト層の取り込みの姿勢は評価するよ
コアゲーマー層向けだと課金などで少ない人数から絞り上げるしかなくなる
ライトユーザー取り込むというパイを増やすことは商売の基本に立ち直ってるし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 09:38:50.67ID:ta6q5W3U鍵を開けて忍び込んだり、なかなか開かない扉の向こうに
進めた時の喜びもロープレの醍醐味だと思う。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 14:04:45.88ID:gBHlhvDwやっぱりTESくらいはほしい
あとは
・重量制限なし
・ダッシュによるスタミナ消費なし
・ノーコストで夜間視界が確保できる手段
・ファストトラベル
この辺りかなぁ。個人的には過剰なリアリティはユーザビリティとしては不便になるだけだからいらん。
特に通常のゲーム性に戻す為だけのリソース管理はマジ不便なだけ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 14:45:46.93ID:OuWykPjz現有のストーリーの掘り下げやサブクエストのお使い化からの脱却や登場人物との絡みなど広げることでデータ量それほど増やさなくても面白さ追求できる
重量はあっていいだろう
アイテム一杯でそろそろ町に戻らないとなって感覚は嫌いじゃない
でも取り敢えずいらないアイテムをフィールドからでも倉庫に送るシステムをゲーム後半に欲しい
取り出すのは町に戻らないとダメとか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 15:01:05.10ID:dRM5V28c重量でこまること数えるほどだったぞ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 15:58:35.85ID:vJC8fpeR↑
とはゆうちょうな事を言ってられない狭さ&コピペマップDD2が出るんなら今の10倍の広さあってもいい位狭い
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 16:14:31.50ID:vJC8fpeR0807名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 16:41:47.33ID:VF10zhXTポーンシステムがただのCOOPや対戦だったらMOやモンハンの劣化としか言われなかっただろう
スカイリムやダクソとユーザー取り合うのは愚の骨頂
新しい手法の挑戦とスカイリムもデモンダクソ好きじゃない新規層の獲得こそ商売
マップの量もいい例だろう
ファストトラベル実装したらせっかくマップ増やしても印象に残らない
そんなことに費用かけて大コケのリスク増やして結果続編見送りとなる
スカスカなのはリアルでも他の追従しか思いつかないお前の頭の中だけで充分だろ?w
お前の頭の中みたいに
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 17:56:08.69ID:vJC8fpeR誰が見ても狭いマップの事を言っただけなんですけどー
あと狭くても他の部分でその狭いマップの中にいろいろ詰まってればーとかいうのも当てはまらないくらいすべてスカスカなのに何言っんだか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:09:19.05ID:TMkNw0v+お前ほんとにすごい頭の中スカスカだなw
現状のマップが狭いのは周知のこと
お前は物を知らなく想像力無いから物的に増やすしか思いつかないんだろ?
単純追従以外の方法なんて想像すらできないんだろう
それが人付き合いできないお前の限界
こう言うと語彙の少ないお前は真っ赤になって「お前こそバカ」ということしか言えなくなる
お前リアルでも人に何か言われると真っ赤になってプルプルしてるだけだろ
リアルでも文章でもすぐ興奮して会話ができないのw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:12:07.89ID:TMkNw0v+「お前こそ会話できてないじゃん」ってw
さあボキャブラリーの無さ晒してみせてw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:15:29.90ID:vJC8fpeRここは好きかってに色々要望を書く所だろ
要望無いなら書きこまなきゃいいじゃん
擁護したきゃ他スレいきな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:18:48.51ID:vJC8fpeRからみたかったらその意見書いてる人全員にからめ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:24:44.03ID:hjKt6AAUうわあ文章理解力もないw
擁護か批判かしか理解できないすごい脳ミソ AIのほうがましだな
いいかここはドグマの雑談ではない
雑談スレはちゃんとあるだろ
要望も非現実的すぎてもただの雑談
お前なにか言う前に考えから言えって言われるだろう
ってコミュニケーションできないからそれすら言われないか
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:32:32.51ID:vJC8fpeRマップの広さ10倍って言っても元があれだよ?
スカスカの開いた部分も埋めたら別に非現実的でも無いと思うけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:35:39.11ID:vJC8fpeR文章の書く勢いが圧倒的にあんたの方が真っ赤にみえるよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:41:04.02ID:UEs1kpgpほうらやはり「お前こそ」しか言えないw
わざわざそう言うって先に言ってやったのにやっぱりそれしか言えないお前の頭の悪さの証拠だ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:44:56.07ID:vJC8fpeR文章の書き方が真っ赤になってるふうにしか見えないんだもの
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:46:23.27ID:vJC8fpeR0819名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 19:18:05.07ID:ruWr2Kcfそんな頭の悪さ丸出しの文自分で書いてて気づかないのがすげえ
普通はおかしいとこは具体的にどうおかしいか言えるもんだぞ
それを「そう見えるから」じゃただの主観
しかも間違ってるしなあ
頭の悪さや語彙の無さは生まれつきじゃなくて人付き合い出来なかったから発達しなかったんだぞ
最初から話は結論でてるぞ
お前の人生経験の無さによる想像力の欠如で
内容も薄く方向すら間違ったことを言ってると
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 22:50:16.68ID:9uV72gPf集落予定地らしきところが幾つかあるけど、血洗い浜とか。
そういうところに集落とダンジョンを追加、な感じで。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 02:38:06.41ID:Rul2i/bfオープンワールドゲーって多少無理な地形を移動できたりして
次の拠点へのルートが事実上無限に感じられるのにドグマにはその選択肢が少なく感じる
何だかゼルダ伝説時のオカリナをPS3でやった感じだった
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 03:45:44.09ID:5Pw3DbByポーンランキング自演スレ見たら堂々と自演回数書いたランカーが現れたせいで自演ランカーが見苦しい言い訳連発しながら発狂してて楽しいぞ
自演バレて無いと思ってたのかねww
最初からバレバレだったのにな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 23:55:51.09ID:Q4HdD4nt音楽CDでいえば追加料金を払わないと聞けない曲があるってことだよね。
しかも、そのことはどこにも書いてない。
酷いよね。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 00:43:00.53ID:d3xOBRoBゼルダの伝説には馬があるからむしろドラクエ1を3Dにしたように感じられた
エリノアのお姫様だっこや、ドラゴンから選択迫られたときとか
モンハン4の試作機って散々言われたんだからいっそモンハンをオープンワールドにした感じを目指してほしい(スカイリム級は日本ではキツイ)
・ボスクラスに強いモンスターが普通にフィールドにいる
・平原、山々、海や川、雪、マグマ地帯とかフィールドの種類が多い
・自由に泳げて水中戦もできる
・キャンプ張られて、敵モンスターの肉調理できて、ポーンと対話できる
・崖とか一定の高さから落ちても即死しない(高さに比例して大ダメージ受ける感じ)
・敵を掴めるんだから崖とか掴んでロッククライミング
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/06(金) 23:53:37.58ID:RQUE20QH0826!ninja
2013/12/07(土) 21:07:21.53ID:ZyEhmX/M0827名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/07(土) 21:57:03.30ID:/fHRDF8n水辺も自由に泳げるようにして欲しい。移動手段も牛、馬、鳥、魚とか乗り物があるといい
あとは全体のグラフィックの向上とキャラクリのパーツ増加と武器、
装備の色も変えられるようにして欲しい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 07:15:31.53ID:e4hnridz最後は火力でゴリ押しにしかならん
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 18:49:43.88ID:kYvV2ypgなおかつステ振りしなおしできるアイテムでもシステムでもいいけど、そんな感じのが欲しい
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/09(月) 02:22:25.39ID:FgwILyzn0831名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 01:11:39.15ID:Jk6Lf/am代わりにオープンワールドは大改革するんだ
何だかんだで売れたし、PS4はPS3よりゲーム作りやすいようだし、それほど無理難題ではないだろ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/15(日) 00:31:02.71ID:BdxKXjz+0833名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/16(月) 01:38:25.11ID:ZqxwCBRL早めに続編出さんとどんどん続編への需要無くなってるぞ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/16(月) 02:59:40.77ID:NumDMBrk0835名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/16(月) 21:47:32.32ID:vEX+itoMマルチプレイにも対応してほしいなぁ
CPUじゃ持て余す技が多すぎてもったいないし協力プレイがはかどりそうだ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 22:01:31.94ID:UAd2JkOlその場に居る覚者と協力するのも無視するのも自由で島入り口の日記みたいな感じで
数や強さは黒呪島入ってる人数に合わせて上下したらいいよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 22:10:58.37ID:809DUFZt結局パーティープレイ中心になってソロが涙目になる気がする。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 05:40:48.23ID:us0k1H3n0839名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 16:34:03.69ID:gL1KinNh0840名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/27(金) 01:31:59.83ID:DTdClepl0841名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/27(金) 21:17:10.73ID:FP8/Ypjv正直に言ってあそこまで硬派ファンタジーにする必要は無かったかなと思ってしまう
そこが足引っ張って景色的に平凡になってしまったかなという感じがした
洋ゲーですらもうちょっと砕けたファンタジー物が多いんだし
もうちょっと色彩豊かな景色が見たかったな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 14:45:52.27ID:5CDO4gSTネットでは強いな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/30(月) 20:32:07.60ID:YTPFahqNホストみたいな格好した人が野山を駆け回ってるのを見て、
ドグマは今みたいにある程度雰囲気に合った格好しててほしいと思った。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 06:58:22.78ID:dU4YYmRR硬派ファンタジーだから気に入ってる。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 15:09:47.98ID:knga4NJ+こういうゲームがあったほうがいい
ホストみたいになったらいやだ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 23:53:33.51ID:2EKsdUaO0847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 19:02:11.89ID:D9+39fe0別に2じゃなくてもDLCでじゃんじゃんそういうの
追加してってくれればまだまだ遊べるんだけどな
何故DLCってくっだらんクエスト追加みたいのしか
無いんだよ
オブリとかスカイリムにしても
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 13:34:08.18ID:4kDWnT/7メインストーリーは単純明快
単に悪いドラゴンが世界を滅ぼそうと攻めてきたでええねん
仲間を戦闘要因としてつれ歩ける(メルセデスとか)
戦闘はせめて自作ポーンは直接操作可能 にしてくれ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/06(月) 20:44:05.19ID:apwpBwi1戦争中の国と中立国がある王道な感じで
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/07(火) 08:30:14.92ID:qzbR2P+nあとゴブリンなんかのヒューマンタイプの敵にはレベル設定をして、
強さに幅をもたせれば、後半になってもそれなりに楽しめるように思う。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 22:32:12.20ID:k4Eeb3rkとりあえず今年辺りに出るか出ないかの情報出してほしい
新作は2016年位でいいから
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 00:29:41.06ID:b2zR0s7n今回で打ち切りにならないことを願うわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/14(火) 07:23:11.26ID:nzuSYTPQ0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 00:58:19.66ID:6zxmBx4+溜まるのはリムではなくてwwwストレスwwとwwこ・い・しwwwドwラwゴwンwズwドwグwマwww
最低最悪のwwwくそげ〜むwwwドwラwゴwンwズwドwグwマwww
街が二つしかないww広大wwwな似非オープンワールドwwドwラwゴwンwズwドwグwマwww
フレのポーンを貸し借りしてwww小石をゲットしようwwwドwラwゴwンwズwドwグwマwww
新ジャンルwww世界を震撼させたwww小石受け渡しアクションwwドwラwゴwンwズwドwグwマwww
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/15(水) 02:48:21.49ID:y8N6V7soバトル中に装備画面で武器を持ち変えたり、回復の薬草使うのが時間掛かって緊張感ないから
特に回復はリアルタイムで使えるようにしてほしいかな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 00:44:48.39ID:0CcLd5XCあと寒い地域なんかだと、手のひらに息を吐きかけて温めるとか
色んな動きを見せて欲しい。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 22:30:29.90ID:MVqAQgGc0858名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 13:22:50.70ID:7ctlidJ0もうちょっとポーンと絡めるようになったらいいな。
1の伏線回収してほしかったなあ…もったいない
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 18:54:07.94ID:JOsFcLCDこれで終わりとかもったいない
2作る体力あんのならいいけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 21:53:29.18ID:LiVOoQ2yバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 22:23:30.02ID:QdIkbPe1ポーン、NPCの反応、クエストなどに男女で違いが欲しい
女覚者でプレイしてたから王妃イベントはもう色んな意味でトラウマ
自分の好きなところでたき火、キャンプがしたい
キャンプでモンハンの肉焼きとかできたら楽しそう
移動手段に馬が欲しい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 23:59:00.54ID:OeFZ/1Te0863名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 08:48:54.95ID:NgkmNcdK走ってもスタミナ減らない仕様にしてくれれば
良かった
オープンワールド系でただっぴろい
マップをスタミナバーと睨めっこしながら
走る仕様はそんな必要性や意味はあるのかってスカイリムとか
してても思う
そもそも俺はゲームのスタミナって概念がイマイチ
好きじゃない
ドグマでもボス戦でひたすらメニュー開いて
きのこ食う作業とかどうかと思うし
結局スタミナ減らないアイテム使うって
手段とるんだし
こじんまりしたSLGみたいな数値ゲーなら分かるけど
オープンワールド系でこういう細かい
負担になるだけのシステムはいらないんじゃないかな
重量で歩くのが遅くなるのもそうだけどハクスラ並にゲーム中相当の時間が
アイテム整理に追われる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 16:17:28.47ID:MwgqO+i10865名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 21:25:45.75ID:lBLORwUb不死身のポーン従わせることのできる覚者はどこの国に付くか選択できて
付いた国によってルートが違うような感じにしてほしい
また国によって覚者への待遇が違う感じがいいな
好待遇だけどドラゴン討伐したあとは覚者を始末しようとする国や
最初の扱いは最悪だけど活躍によって次第に英雄扱いされていく国や
国王は最悪だけど、騎士や民衆の中にはいい奴のいる国とか
ドラゴンと手を結んでいて覚者に自国のドラゴンは討伐しないよう協定を結ぶ国や
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 12:42:22.91ID:i/FqkfJ80867名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 22:26:40.93ID:IWbM41+iスカイリムの世界観の濃さを半分位ドグマに持ってくれば丁度良いゲームになる気がする
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 23:03:02.19ID:yYIj+g5Lとは無印発売当初から言われていた気もする。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 12:57:45.67ID:2z684WP+自ずと敵対になる
って当たり前の事が和ゲーはまったくないからね
とにかくみんなにいい顔して勇者や世界を救う主人公がパシリするだけ
日本には人種的争いがないそういうとこが世界観が深くならない要因な気もする
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 17:42:07.74ID:2tB71K/1NPCのAIや生活感などの作りこみをしっかりして欲しい
話しかけても毎回同じセリフじゃ、NPCに愛着も湧かんし世界に浸れない
>>869
盗賊団が2種類出てくるけど、大した絡みも変化も無いしな
もっとイベントの進め方で大きく付き合い方が変わったりしてくれると楽しそうだよね
人間だけじゃなく、トカゲの国とかオオカミの国とか色々あって欲しいわ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 08:44:03.90ID:JzaYKg6gたしかにスカイリムは、ラスボスですら単調だけど
モロケイ戦を時間減速のシャウトで雷よけて攻撃する時だけは、しびれるものがあった
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 00:21:10.77ID:LJmVh2Em同時に10個ぐらい受けてれば楽しめそう
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 02:09:38.84ID:NbvQM3Ik0874名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 21:26:40.49ID:JAeYHtrNカメラワークとか、敵の背中に掴んでるのを離すと乗れるとか
あと四肢も部位欠損するようにしてほしい
0875つぬぬぬぬぬ
2014/01/26(日) 23:34:31.94ID:7mn9o6840876つぬぬぬぬぬ
2014/01/26(日) 23:38:45.87ID:7mn9o6840877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 00:07:04.83ID:RYOw4XfJ1作目がドラクエ1を意識してたなら
2作目はマップが前作の数倍以上広がって
国が増えて、仲間が増えて、雪原地帯が出てきて
水上移動やちょっとした飛行移動ができるようになって
敵対勢力は救済のような宗教団体で敵の目的は神(界王)の召喚か
パクリでもこれをドグマテイスト+最新機種(PS3かPS4)でやれば面白そうだな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 00:37:41.00ID:sWz7JWRRふと思ったけど、
エドマンって何で覚者がドラゴン倒しに行くのを黙って見てたんだろう
取引して領王になられたら困るのはエドマンだろうに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 01:06:58.70ID:x8VpLAl0竜識者が無事だったから、
ドラゴンを倒さなければ自分は安泰と思ってたんじゃないかなあ。
決戦時にエドマンに合うと「ドラゴンに挑むは・・・」とか文句言ってくるし。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 17:45:29.06ID:Gj5VV22p【訃報】声優の永井一郎さん急死 82歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390811875/
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 11:28:34.58ID:qyyBIpPQフェステもその辺解説してくれるよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 04:36:12.26ID:kMTb3qlM・いざとなれば覚者を暗殺する気だった
・ドラゴンの居城までの道のりは険しいから途中で死ぬと思ってた
・領王の座追いやられても一応覚者だからある程度強いし、既に財産もあるから何とかなると思ってた
・「ドラゴンとの取引期間切れちまったし、新しい覚者も出てきたし、もうどうすればいいんだよ! エリノアー!!!」
って懊悩するばかりで何も考えてなかった
結局フェステはポーンだったのだろうか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 05:20:31.29ID:wiAhZ4wf0884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/29(水) 20:06:35.45ID:F11R3Ugm俺にも解説してくれ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 00:28:24.85ID:yd9qNqCd他に楽しめるゲームがねーんだよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 05:27:44.61ID:EpMuUFDq2013年10月段階でディレクターは続編への意欲あるらしいよ
上層部がGOサイン出さないらしい
要望次第でPS4なら作れる可能性あるってことはもうPS3では絶対作らせてもらえないってことだろうな
PS4で出すならMGS5(広いマップと乗物等による移動の快適化)、龍が如く維新(武器強化等のやり込み要素)
の間位のものを作ってほしい
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 06:42:40.60ID:Hkl7V9110888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 22:56:56.57ID:vz2mm52zなので、発案者のDと共に別会社が引きぬいて出して欲しいよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 02:43:36.66ID:/PM6O5QG・十字キーで武器装備の簡単切り替え(セット保存)
・ザッピングでメインポーンを操作できるようにする
黒呪島やり始めてこの3つのシステム導入してほしいと切実に思った
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 20:01:22.07ID:g6UJdAa/今の日本の開発では無理だと思う
開発費も無いし時間も無いし
頑張ってやったところでコピペ街になるのが目に見えてるし
だからいっそのことシリーズ化してく前提で
ドグマ1程度のMAPの規模のを次に続きますって
感じでチョンゲーのMMOみたいな感じでコンスタントに
リリースしてってくれれば
まぁそれをダークアリズンに求めてたんだけど
あれだしまぁ無理だろうけど
ディープダウンでそういうのはやっていきそうだけど
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 23:33:53.52ID:qixQr16p次作では「その頃〜では・・・」みたいな感じで隣の国のMAPを作って繋げればOK
それを繰り返して行けば「ドグマ5」ぐらいで広大なMAPが出来上がるんじゃね?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 00:13:29.49ID:ogw/38+q0893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 21:07:56.36ID:eZIAvL6kよう俺。
さて俺の要望だが、
十字キーのHELPの片方はSTAYにしてくれ。
あと、もういい加減に主人公は喋っていいわ。
欧米向けの自分乗り移り風シナリオじゃなくていい。
サイレントなムービーとか相手からの一方的なしゃべりで、
そろそろ飽きてるわそういうの。
自分の声を反映させるというなら、その分選択択肢作って
自分で選べるシナリオにしてくれ。
作業は死ねるけどな。
カプコンは2が大幅に面白くなると感じてるので次回作も
マジ頑張ってほしい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 08:55:54.31ID:/JGdF6qB巨大モンスターとの戦闘はかなり好きだが対人型がつまらない(駆け引きがない)
モンハンと差別化するために対人は力入れるべきだと思う
アイテム使用はモンハンみたいなシステムがいい
ポーズ画面で回復アイテム使うの萎えるしめんどくさい
街の創りが美しいので街の生活を楽しめる要素が欲しい
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 14:48:51.25ID:ioPPjWYEラスボスの倒し方がポーンに羽交い絞めにさせてから攻撃するだけなんていまいち盛り上がらない
あと1作目の界王は基本破滅願望ありありだったから
2作目からは欲深いのが界王になって
神の力使って世界の根底から変革しようとするのを覚者が止めるようなストーリーにしてほしい
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 15:48:21.92ID:Bb51Wlrr外走るのが好きだったし
スタミナさえ切れないなら別に乗り物なくても
いいな
FTもあるわけだし
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 16:52:21.59ID:5Lmg/Eh2ありうるとしたらサブポーンに憑依するとかか?
でもやっぱり無いほうがいい
おぼじゃが孤独だからメイポとの絆がいきるのだ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 19:50:45.14ID:qZ1JyCeB暗闇の中から盗賊が号令で襲ってくる緊張感とか、
寂しげだけど美しい歌とか、
ランタンの油のシステムも好きだわ。ダンジョン脱出まで油がもつかな?っていう緊張感とか。
(実際は油がそこそこ落ちてたりして、わざわざ買ったり貯める作業が必要無いのも良い。)
それとDAから始めた者としては、行った事のある主要な場所に、自由に飛べるのは必須だと思った。
そして、ランタンの火が水で消えるのは止めてほしい。微妙な水面の高さだとウザすぎる。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 02:10:25.61ID:wwlgFbiB他のゲームでも馬でパカパカ歩くの好きなんだ
ポーンがいるから、馬4頭の処理が増えるのは大変かもしれんが
最悪、馬に乗るのは覚者のみで、ポーンは走らせればOKかな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 11:04:32.35ID:+LvSigQL牛車だったっけ最初のクエの領都行くあれ
文明的に凄い発達してないんだよなぁ
ドグマの世界って
ほんと貧しい漁村だけって感じで
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 12:54:37.17ID:BZ9T69B6時代設定的には古代と中世の間位か
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 15:44:32.61ID:Qft5pBKz0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 22:19:31.92ID:K/THvNgWマップの南部と北部で南国動植物や積雪とかの地域差だしたり、天候変化させたりね。
あと火を焚いて野宿する事で夜間をスキップできたりとか、馬や馬車が使えるとか。
とにかくポーンと旅をするのが楽しく、面白く戦闘できるのがいいよね。
でもドラゴン倒した後は常時曇りで面白くなかったなぁ、気持ちの良い青空と星空があってこそ旅のし甲斐があるのだが
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:43:31.01ID:oMGD9i8Y↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 18:18:26.29ID:tFplTHVeの評価が☆☆☆☆になってる。
戦い方によってポーンの性格が変わるのもやめてほしい。ポーンの性格修正するの
めんどい。
魔法レベル上げてしまうとポーンは一番強いレベルの魔法しか使わなくなるのも改善
してほしい。例えばこっちで使ってほしい魔法レベルを設定できるようにするとか。
あと、黒呪装備あんまかっこよくないかなー
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 21:52:25.70ID:xt9F7S+aいちいち氷菓つけるの面倒だから海に投げ捨てるのも問題だな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 13:52:07.60ID:gTFS6dsQ0908名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 20:31:42.98ID:sBduvblvランタンの防水加工…最初から出来ちゃうとツマランので終盤に入ってからで良い
ポーンの性格固定…これも最初から出来ちゃうとツマランから後で入手出来る妙薬か何かで
言葉使い教育のランダム要素…イスに何度もドカドカ座るのは地味に面倒だった
ウェイト指示…崖際でポーンが飛び降り自殺することがままあったので、あると安心
LV100以降のウォリのステ成長率…HPとスタミナの上昇値は逆でいいでしょ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 09:58:26.13ID:t1ahqe8u0910名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 01:10:34.95ID:IK7i7+Iaたまになんでもないのにゲーム起動して草原疾走してるわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 23:34:07.87ID:D41k7SgS兜とか強いのはダサいのとかゴツいのばっかで装備ためらうんだが
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 19:29:48.26ID:qUbpvWzp0913名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 00:29:33.95ID:il6p0Uea・実体を現さない教会側
・老衰したエドマンのその後
・劇中で言及されてるが赴くことのできないハザストンとポルドアとエリノアの母国と大陸の存在
・フェステはポーンなの? 領王は自分のポーンどこやったの?
とりあえずこれらの要素を回収してほしい
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 01:30:55.18ID:/UIiJAnpポーンではないような気がする。エドマンの弱みを握ってるので重宝されてるんじゃないかな
あと、ドラゴンと取引すると、代わりに孤独に苛まれるように、
ドラゴンによってポーンも消された(契約できないようになった)のかも知れん
それか、取引するとフェステみたいな嫌味な奴がセットで付いてくるのかな?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 20:31:54.07ID:/nXwyMhj>ttp://www.gamespark.jp/article/2012/02/24/32070.html
これって結局どうなったんだろう
特許まで取っておいて今後は使いまてーんみたいな展開もあるの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 21:33:25.70ID:/ITlUAJ9他のゲームで使えばええやん
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 21:50:36.60ID:5CASzp+p0918名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 18:03:31.55ID:QYxgWRQu0919名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 18:30:31.69ID:acJztGyb他が後出しで特許を取って使用料要求されないように保険として得する事もある
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/24(月) 18:35:11.74ID:2SnewtZeよくあるGEM埋め込みあるだけでも相当
楽しめるのに
2段階すっとばしていきなり3段階目強化して
はい終了だしな
まぁ何よりも下半身装備がダサい
上は鎧着てパンツ履いて素足だわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 16:19:11.35ID:5ktNQdNzそれぞれのキーを押すとショートカットに登録したアイテムの一覧が出てきて(時間停止して隅の方に透明ウィンドウで)使用したり装備を変更出来る
爆弾などはスティック入力なしだとその場に設置して、スティック入力しながらだとその方向に投げる
ランタンの付け外しも選んで決定するだけで可能に
・×ボタンを押した時の行動をファイターはドッジ(押すと一瞬構えてその間に攻撃受けると無敵回避)、ストライダーはジャンプ、メイジはローリングに
・例えば☆3まで強化した片手剣でドレイクを倒すとリットゥに進化する(更にリットゥを強化するにはドレイク素材が必要)など、ミューテーションに変化をつける
そうして進化させた装備には黒呪防具Lv3のような特殊な効果を付ける
・モンスター装備の追加
ゴールデンナイトのドロップ素材でゴールデンナイト防具一式が作れる、など(もちろんモンスターそのものも確率で落とす)
パッと思いつくのはこんなんかなぁ
↑の朴で共通してるのは概ね同意だし
ドグマ、ダクソ、アマラー、スカイリムとやってきたけど、ドグマが色々と調度良い湯加減なんだよなぁ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 19:51:40.21ID:ibJ4vMDJ・女性用装備で、もっとバラエティ豊かに
・ワープシステムはドラクエのルーラ風に
・武器強化に関しては、さまざまなバリエーションを!(モンハン風に)
・町や城の数の増加(冒険できる場所をもっと広範囲に)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 00:32:37.89ID:PQAp35UD人の手によるものというのはいまいちだと思う。
やっぱそこは香水を持っていくあの二つの部屋で
上げてもらわないとな。
んでそこで特殊効果がランダムで付く、と。
できれば武器オリジナルの効果も欲しいね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 05:42:19.70ID:cQ//ESl80925名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 14:52:00.20ID:XNIJl9SE0926名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 16:41:06.47ID:bmm8/N/8スカイリムは知らないが、確かに広くしすぎるのは問題だね。
今の1.5倍か倍くらいの広さに城2つ、街3つくらいを置いて、箱庭みたいにして中身を濃くするのが良いね。
とりあえず兵士がみんな同じセリフしか喋らないのは止めてほしい。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/27(木) 17:09:45.56ID:PvGWwtGF0928名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 12:40:53.74ID:Lp1Mvg9Aさらにマップの端っこに街とかを追加して、別のマップに移動できるとかやってほしい。
DLCとかでもいいし。5000円くらいなら出す。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 17:04:06.74ID:e7Za+fTdダンジョンも暗いだけで溶岩やら氷壁も何も無いせいで単調。
ホラーゲーのパイオニアなのに暗闇が全く怖くないという。
デモンズの腐れ谷やラトリア・タコ看守から何も得てないのか。
犬や弓兵に強靱をつけるのは超回避以上にイラがくるのでやめて。
0距離まで引きつけて吹き飛ばすとかどこの銀騎士だ。
育成・キャラ周りに関しては自由度の低さが目立つ。
ガードや回避、デモンズなら1キャラで済む能力をジョブ別に設けてるせいで面倒。
ファントム潰すだけの為にメイジ入れたり魔法武器取らされるのは勘弁。
花形の特大武器キャラがただのサンドバックに。大斧的なものが無いのが残念。
短剣・近接キャラにはセスタス的なものが欲しかった。打撃に派生するアクションは○。
バランスは自動でLvが上がるせいで慢性的にヌルゲーになる。
低Lvでスキルと武器だけ次週に引き継がせたい。
黒呪島は極端すぎて結局強武器頼りという詰まらない構図に。
強い敵と時間がかかる敵は違うというのを分かって欲しい。
あとここはドロップが良すぎて半島の攻略価値が無くなっている。
水・油塗れ状態を考慮した立ち回りは個人的には○だが、
結局光った部分はキャラメイクとポーンの貸し出しだけ。
やはりデモンズの後ではマップ・武具・育成・通常アクション等に不満が残る。
スキルを数値ではなくジョブで分けてしまっているの一番退屈に感じた。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 20:44:58.47ID:wE2FPdFu0931名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 10:14:52.64ID:24SDsn3Lまあ少なくとも戦闘面以外では全面的にスカイリムを見習えとしか言えんな
あれを基準にしたら70点くらいかな
ちなみに最近デモンズもやったけど言われてるほど面白くなかった
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 12:10:02.15ID:k1vYYwks調和してるのはワンダのしがみつきぐらいか
ちなみに最近スカイリムをやったけど言われてるほど面白くなかった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 18:10:10.39ID:r6RshcQXスカイリムみたいな、武器によって必要な素材が決まってるんじゃなくって
素材と武器を分けて、銅のブロードソードとか、鋼のスリットダガーみたな感じで
素材ごとに武器の色味を変えれるようにしてほしい。
さらに、素材も銅より鋼のほうが物理攻撃力が高くなるけど、魔法攻撃力は銅のほうが高いとか、
属性攻撃が乗りやすいとか特性をつけて“強い素材”=“強い武器”にはならないようにしてほしい。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 23:10:44.16ID:jCIyhOjWむしろ飛石なしでもブラブラ歩き回って楽しい仕様にしてくれた方が。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 23:34:11.35ID:XrQUZvot今の3倍くらいでいいかな。
素材が集まってしょうがないのでスカイリムの
エンチャントを導入してほしいわ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 00:15:17.53ID:WHe5G0viネタ装備やどんな技術を拾得してもお披露目する場所が無い。
驚きや怒りや笑いが起こらないから虚しくなってくる。
誰からも評価されない孤独なスポーツだなと思った。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 11:03:50.14ID:EjzYnhV8逃げない鬼強化グリフィンみたいなのと広大な平原で戦ってみたい
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 21:31:28.53ID:rubvP7bGMMOみたいに全員同時にマルチできたら楽しそうなのに
街中でメテオぷっぱしたり
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 21:45:30.37ID:EXUkbB02正直そういうアホウがいるからマルチにしてほしくない。
あと、難易度がマルチ寄りになってシングルでやるのがめんどくさくなるのもいやだな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 01:32:48.28ID:BSGSL5QtコープありとかMMOとかになったら・・・
パーティー組んでもチャットやりながらゆる〜くプレイできるならいいのだけど。
FF11のときの最後のパーティーがそんな感じだった。好きにやろうよと誘われたけど、ほんとに自由やってた。白魔もひたすら殴ってたし。
関係ない話、すまん。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 13:39:29.83ID:vwRFIdM0MMOとかになると論外
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 17:18:28.16ID:eDN2owEHまったり自分のペースでやりたい
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 01:53:21.34ID:tLCXvSrcせっかくきれいに作ったのにゴリラ歩きでしかも同性なのに逢引で牢にぶちこまれて悲しかった。
でも楽しいゲームだ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 20:45:00.29ID:RsuJjt2Jといってもグラにうるさい人はうるさいんだろうな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 12:37:52.88ID:IklJ9IIu0946名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 22:59:27.38ID:Fk8BvNS10947名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 14:14:50.65ID:bGl4tb5E忍者や海賊を作ろうとしてもそれに相当する装備が無い。
半分モンハンが入ってなんちゃって中世になってる。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 05:42:55.48ID:srtYul0D0949名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 11:34:06.04ID:MdaZ2+d80950名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 15:34:44.74ID:4GJGus0Qモンスターなどもレベル制にしてプレイヤーのレベルに合わせて敵のレベルも上がる特殊モードをつけてほしい。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 18:56:10.67ID:FD7R2ypc輪廻の世界だって知ってしまうとそれ以上の展開が厳しそう
ホントにダイモーンの考えのように世界ぶっ壊さんとな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/15(土) 19:02:33.07ID:H7fAAd4M0953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 02:07:28.60ID:AXQQi7yV2作目以降は大きな部分での終わりを書く必要が無くなるし、
ストーリーほとんど無くてもOKになるし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 13:39:46.98ID:vTEdu7Fv0955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 18:24:00.81ID:cMl8+D3bあと槍とか武器増やしてほしいな
ストーリーももう少し作り込んでくれ。わかりやすいのはいいけどね
あと女なのに王女といい雰囲気になるのやめてください・・・
でもなんだかんだでとても面白いゲームだったので続編楽しみにしてます
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 23:38:24.57ID:BPqVEkLhただ今のマップでさえ狭いのにどこ行っても景色の変化が乏しくて
飛石なしで歩く気には全くならないから
地域ごとの特色持たせて欲しい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 03:13:20.79ID:s7slaWGH0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/19(水) 07:11:51.79ID:5xtAHH/lメインストーリーだけやった場合、半島南部には、立ち寄らないってのはいかがなものかと。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/22(土) 00:16:58.50ID:LJPcDVEKどういう事なん?
あと、クエスト中に兵達が王妃を攻撃してくるけど
エドマンから「逃げるなら殺せ」って命令されてるって事かな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/23(日) 21:23:52.64ID:qihOqx57ポーンに色々なことを自分で教えたり。
ポーンが人になっていく設定があるんだからシナリオが進んでいくと言動から感情が見られるようにしたらどうかな。
頑張って育てたポーンが一人の人になる感じがもっと欲しかった。
それとポーンルートを頼む。DAですごく羨ましかった。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/24(月) 15:02:16.00ID:zawPPtEC雪の降るような地域で防寒具なしだとHPにスリップダメージとか、
熱帯っぽい地域で分厚い鎧を着ていたら、スタミナ消費が大きくなるとか。
アクセサリで対応できるとかすればさらによし。
少なくても地域ごとに見かけるポーンの格好もそれに合わせた格好になるだろうからこうしてほしい。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/05(土) 21:53:05.92ID:754KldN00963名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/06(日) 11:46:36.18ID:qKBmu5e4わざと入れてないんだろうし
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/08(火) 14:51:28.81ID:3FX+TMDY3体まで作成可能、貸し出すのは内1体で貸し出すポーンは途中変更可。
パーティーも主人公&自前ポーン×3とか、主人公&自前ポーン×2&他人ポーンって構成にできたり。
作れるポーンが1体だけだとクセのあるポーンを作る勇気がなくて結局イケメン、美人系になっちゃう。
個人的にCOOPは要らないけど採用するならメインストーリーとは別にしてほしい。
プレイヤーが操作するのはメインポーンで、ポーンの世界を他人のポーンと旅するといった感じで。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/08(火) 15:35:37.60ID:kcgnyWOhポーンが他のポーンと協力しながらご主人様を探す旅
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/08(火) 23:14:40.26ID:VWXNFxGOそれ前提に作られていたら100%購入しないと思う
今くらいの緩いオンラインが望ましいと思う(あくまで個人的に)
それよりジョブごとにアビと装備のプリセットが欲しい
ジョブ変えるごとにアビ設定と装備し直しがあまりにも面倒すぎると思う
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/09(水) 03:35:56.62ID:7fNnlevh0968名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/09(水) 16:48:31.98ID:uMCNd8nC0969名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/09(水) 22:07:08.08ID:hu3eaOqN通常時は、覚者 + メイポ×1 + サポポ×2で、これまでと同じ。
(一人はおうちでお留守番。)
ダンジョンやエリアによって、サポ不可で、覚者 + メイポ×2があったり、
覚者が囚わたり、石にされたりで、メイポ×2(操作はどちらか一人を選択)で、
救出に向かうクエストがあったりすると嬉しい。
メイン、サポートとともにポーンが進入不可のダンジョンで、他の人の
覚者が貸し借りできるみたいのもいいな。
あくまでCOOPじゃなく、今くらいの緩いオンラインの感じで、ダンジョン内の
野良雇用のみとかにすれば、大きくバランス崩さずに出来そうだし。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/10(木) 19:10:22.70ID:eWnpEVus覚者が囚われて一時的に使えなくなるというアイデアは面白いね。
ドラクエだかFFで一時的に魔法だか武器が使えなくなるイベントがあった気がしたけど、
そういう、プレイヤーに驚きと工夫が必要になるイベントをさせるのは必要だと思う。
普段物理攻撃が得意な覚者を使ってる人は、メイポのソーサラーとか使う機会が無い事が多いと思うし。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 10:19:01.17ID:H99RdBjm地味で地味で地味で種類の少ないアクションと魔法
がんじがらめのスタミナ制
ジャンプがダッシュ中にしか出せないし越えられない段差が多すぎ
マップは外なのにやたら狭い道
あとは自分で考えてくださいね〜ふわふわしたキャラとぼんやりストーリーと有るのか無いのかわからん設定
なんかこれでもかってぐらいストレスフルだったわ
そこそこ軽い挙動でそこそこ広いマップをブラブラ出来てポーンのアホさに呆れつつそこそこ派手な魔法やスキルぶっぱなせるドグマがすき
ストーリーは同じくらいクソだと思うけど動かして楽しい感は断然こっちだわ
続編はよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 11:45:49.96ID:afMDyXP+できれば既存キャラも出て欲しい
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 23:22:27.94ID:2WfDEX+8続編としてどちらの国に付くかでストーリーが変化・・・うん、無理だね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/13(日) 00:01:59.14ID:27husQIMヘタレでダメダメでよく見たらそんな美人でもないかっぺ顔で頑張りがほとんど空回りするキャラほんとすき
あとマデリンの自分の目的と欲望に忠実な飾らないまっすぐ俗物というか商人気質なところも谷間もだいすき
なんだかんだでキャラは結構好きなんだよなぁ
ノースリーブ黒人とかはさすがにもうちょっと掘り下げて欲しかったけど
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/14(月) 21:44:46.74ID:goWunwszドグマはCOOPにしちゃうとバランス崩壊しそうだから本編は無しで、おまけのオンドラをCOOPにして鬼畜化したモンスターを追加して欲しいわDLCにしても買う
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/15(火) 00:29:58.06ID:ZzqtKalX両手持ちと武器換装と任意レベルupはドグマにも欲しいとおもった。
マルチは一部ダンジョン限定ならバランスも崩れないだろう。地平まで一緒に歩くのは面倒。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/15(火) 09:17:04.59ID:0f4iuHaAやっぱDMC4のチームが作ってるだけあってアクション部分は良く出来てるんだよな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/15(火) 17:15:00.83ID:JxDC3Gxf普通に購入するんだが・・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/15(火) 23:26:33.08ID:fpjbFtlP今のマップでも建設予定地が幾つか散見されるし、シナリオもかなり端折られているのがありありなので、
そのあたりを完成させるだけでも大分違ったものになりそうだけどね。
ただ、JOBは武器系統別にしてほしいかな。ステータスはポイント振り分けで。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 19:22:36.23ID:IreZWrFY海と緑が美しいグランシスが大好きになったので、続編が今作には無かった砂漠や雪景色がメインの土地になったら買わないかな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/22(火) 23:34:07.15ID:MpRqeapx腐って真価を発揮する食物設定や夜道を歩かせるために飛石を高額にしたのだろうがやはり非難の声のが高かった。
軽い縛りをして分かったのは調合の詰めが甘いところ。
りんごと空き瓶を求めて歩く途中に思ったのはこの他に武具の生成ができたらなあということ。
DAでは店売りと飛石が便利すぎて結局、黒呪島以外は息をしてない状態に。
せっかく地平を用意してるなら探索採取する動機付けをもっと増やして欲しかったな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。