フェイントの距離とタイミングが4と違うだけ
使おうと思えばマジニ相手のフェイントも使い道はあるし、その際にAIのせいて失敗するすることが多いのは事実
単純に下がって避ける方法はフェイントより遥かに使うケースが多い
この場合でもAIのせいで失敗することが多いのも事実
下がるってのは単純な回避だけじゃなくて距離の調整に必要な場合もあるけどAIがこの邪魔になるのも事実
たとえばリーパーは間近で怯ませても2発目以降が狙いづらいからちょっと遠間で怯ませたいのに、ってケース
単純に防御する場合でもスムーズに攻撃したい場合でも後ろに下がる動作は使い道多いはずで、
上ででてきた不満は何もチェーンソー相手の話に限ったものじやない
全般的な立ち回りに関した話をすればAIへの不満は絶対に出てくる
そのへんの流れがわからんというのは話を理解する能力が致命的に足りないね