トップページgoveract
991コメント379KB

真・三国無双3 総合攻略スレ No.258

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 13:46:34.64ID:siEuxbgy
・真・三国無双3情報庫
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9056/
・真・三国無双3情報庫(現在閉鎖)
http://ea.uuhp.com/~bitcaps/musou003/index.html
・無双3猛将伝情報庫
http://kodwfpf.br.tripod.com/musou03_ms/index.html
※その他攻略サイト等は>>2-6を参照

・ここは「真・三國無双3」、「猛将伝」、「Empires」の攻略スレです
・ここは攻略スレであるが雑談可
・AA/顔文字/コピペ/煽り/自演/釣り/凡愚は程々にするのを禿しく推奨
・!!質問の前に必ず情報庫をチェックする!!
・次スレは>>970あたりが立てること
・各キャラへの超マンセー、糞扱いは程々にするのを禿しく推奨

▽前スレ
真・三国無双3総合攻略スレ No.257
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1298221547/
0607名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/12(火) 21:35:15.35ID:5izPA47d
>>606
効果は同じ、ちなみに両方装備しても効果は重複しなかったはず
0608名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/18(月) 10:20:39.95ID:fBEGXzrv
修羅でアイテム高LVのアイテム収集をしようと思うのですが
馬超とエディット武将でアイテム数増やした場合どっちの方が向いてると
思いますか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 07:18:26.25ID:Z/D01mHf
修羅は1撃矢を喰らっただけで致命的になるので、エディット馬超の方が良い
0610名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 20:25:04.19ID:/mylYJiE
孫尚香がサブ君主になっててウザい
0611名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 20:45:04.27ID:EeA3ra/3
オクで猛将伝とエンパイアを買ったんだけど、これは猛将伝から始めてもいい物なのかな?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 20:50:54.72ID:fptVvbd8
>>611
猛将伝は無印3のアップデート版みたいなものなので、無印3のディスクがあればフル機能で遊べる
(猛将伝ディスクだけだと一部のステージしか遊べない)
まあPARを使ってゴニョゴニョすれば無印3ディスク買わなくても…おっと誰かきたようだ

エンパはほぼ独立したシステムなので猛将伝とは別腹で遊べる
無印と猛将伝がちょっとずつセーブしてアイテムを集めていくRPGぽいタイプに対して
エンパは周回ごとの積み上げは実質殆どなく、毎回ランダム要素で左右される状況に対して
対応力を試されるアーケードゲーム的なアクションゲーム要素が強い
猛将でアイテム集めに飽きたら、20分だけエンパやって…なんて気分転換にもピッタリ
何よりエンパはロックオンが無いので一部キャラのアクションの快適さが飛躍的にアップするし

つーわけで両方を同時平行でやっても片方から先にやっても構わない
0613名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/22(金) 00:10:55.03ID:8vIcR695
>>612
親切にありがとう。
猛将やって、欲しくなったら3買ってみるよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/23(土) 20:15:03.70ID:hprz9+Nn
7の勢力別PVで過去作のBGMがアレンジされてるが
2行軍 4白帝城 5許都 6赤壁
3だけ仲間外れにされてないか。
3は評判悪いのか、6猛将のリメイクシナリオでもDLC除けば3だけなかったし。

そういえば10武器の人更新来てたな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/23(土) 23:28:17.98ID:hRvnS+/K
3は2までと路線変えたかったのか民族音楽のテイストを入れてるから
無双シリーズ=ロックサウンドって統一感を出したい場合には
ちょっと組み込みにくいのかもな
0616名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/26(火) 22:05:53.83ID:bXx4Whyt
笛とか変なコーラスはいらんなぁ
真のメタル道を極めてほしかった
0617名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/07(木) 21:00:21.77ID:q0KYIl+H
N攻のコンボ中に味方の象が相手武将をかっさらっていった時のイラッと感

自分が象にどこかへ連れて行かれるパターンもまたイラッ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/08(金) 09:19:38.58ID:eHee6WvT
虎牢関呂布の一騎打ちって黄蓋使うと楽でいいね。
爆弾の固定ダメージは偉大。

黄蓋と烈ビームと甘寧以外で虎牢関呂布の一騎打ちってどうやって勝てと。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/08(金) 11:19:31.03ID:rIeuhAPI
後は周瑜でジャンプ攻撃を誘って空中N攻で拾いCRに繋げ
CRのラストで着火した瞬間に乱舞で受け身取らせずに壁ハメかな
0620名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/08(金) 15:42:22.02ID:eHee6WvT
陸遜も空中N攻で拾って炎玉でC5繰り返すだけの簡単なお仕事で倒せる、周瑜よりは楽。
周瑜で壁ハメできるのか?試したらどこでも受身取られるんだが。

しかし一騎打ちで倒しても見返りあるのかねこれ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/08(金) 17:47:43.92ID:rIeuhAPI
復帰点を与えると受け身取られるから、柵の角地に運んで
N攻のみで復帰点を与えずにコンボしないと脱出されてしまう

勿論虎牢関呂布の一騎討ちで労力に見合う見返りなんて無いw
黄蓋や烈メンバーの様に安定して勝てるなら挑んでも良いが
0622名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/08(金) 21:24:28.15ID:eHee6WvT
黄蓋と烈ビームと甘寧以外誰が難しい虎牢関呂布一騎打ちに勝てるかと思ってやってみたが意外といるもんだな。
ここだと炎玉と烈玉のありがたみがよく分かる。
呂布がほとんど弾き返してこないから硬直の少ない属性攻撃で烈削りができるのが救いか、袁紹のC6とか。

どうあがいても倒せないモーションって何個あるんだろうね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 21:22:28.84ID:DxokwVvx
乱舞剛書があんまり評価されてないのはなんでなんだぜ?

上手ければ無双なんてガードされない、ってことかもしれないけど
コンボつながったときとカウンター以外でも能動的に無双ぶっぱ狙ってけるのは十分強いと思うんだが

特に凍らせたら強いけど武将凍らせるのに一苦労な母ちゃんとか。
懐に突っ込んで無双すりゃ大抵凍るし快適度全然違うぞ

修羅モードも馬超除いたら乱舞剛書つけた周泰が一番生き残りやすいと思う
ゲージ赤になっても逃げ回ってガード弾き無双連発でおkだし
0624名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 21:47:33.78ID:/Wmx8xk6
慣れれば乱舞に頼るような戦い方しなくなるからわざわざアイテム枠潰すほどではなく不要になる
乱舞剛書を能動的に使ってくのは属性乱舞組
司馬懿諸葛亮のような属性ビームか、孟獲ホウ統甄姫の様なその場打ち上げ範囲属性攻撃
あとは締めの1撃だけ突出して威力が強いから乱舞が短く終わっても構わない張角と祝融

特に張角は乱舞剛書+斬玉真乱舞は必勝とも言える組み合わせで利用価値がある
0625名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 07:44:41.13ID:UmqJE8d8
呂布のN1見て弾き余裕でしたってのはよくある話だが
N2ガードしてN3弾きできるとか意外にモーション遅いんだな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 11:10:16.16ID:TcIpjQx9
3は斬、毒、雷の楽しさがあるんだよな
やっぱ3猛将〜3エンパが1番爽快感あるわ
3やったあとに他の無双やると敵が妙に固く感じてしまう

3並に雑魚がポコポコ死ぬのってオロチ1くらいじゃないか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 14:38:22.84ID:qtOptZOm
無双7に懐かしいモーション復活しててちょっと楽しい。
>>623
趣味レベルだけど、
・馬乱舞にも適用されるんで、馬超に付ければ終了時の隙が減る
・上手くニ発だけ当てることで、浮かせ乱舞でもフィニッシュを仰け反り地上判定で当てられる
・フィニッシュ部分だけ当てて、仰け反りCR代わり。攻撃のきっかけが掴みにくい孫堅でだいぶ練習した
・緊急回避性能を向上。細剣EDとか
・曹仁と董卓。真無双+雷とか。

特にチャージを使う機会が少ない孫堅では、立ち回りをかっこ良くするために色々模索したなぁ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 15:21:09.18ID:Czguar+X
董卓は雷玉+乱舞剛書+真乱舞書との相性が良いというか、その3つが必要な乱舞の性能なのに、アイテム枠が少ないから勿体無かった
0629名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 19:29:35.81ID:tk+twJNJ
むずい
0630名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 08:40:34.88ID:WHvGmkdm
劉備と袁紹のランクの差って何?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 11:34:46.99ID:OYK1Q5GK
>>630
劉備は主人公補正で優遇されてるのか
ステータスの攻撃力・移動力が君主タイプの標準型より少し高くされてる
更に11武器になると拳1個分ほど武器のリーチが長くなり、真空書でかなり伸びる

袁紹は逆に11武器でもリーチ補正はなく
ステータスも万能タイプだが標準よりも攻撃力と移動力が少し低くて弱めの設定

技性能的には拮抗してる
C6は劉備の方が発生早いが硬直長く隙ができるタイプで割り込まれ難い発生の速さは魅力
袁紹C6は発生は少し遅いが、連続技で繋がる程度には速くてガードされた後の隙が全くないので
武将にC6をガードさせると反撃をしてくるのでそこを弾き返しで返すというパターンが使える
C5はどちらも落雷CDが出来るが袁紹の方が高性能
CRは劉備の方が判定強いし属性発動するし明らかに強い
乱舞は11武器リーチの差とラストの攻撃のリーチ補正で劉備のが強い

まあ1個1個は正直大した差じゃないが、主にリーチ・攻撃力・移動力という強さに直結する要素が
僅かずつ優れてる劉備の評価が高くなってる気がする
(C6を武将にガードさせて弾き返し…のパターンがある袁紹のが楽な局面も勿論あるが)
0632名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 11:42:58.68ID:dJzZuJrF
劉備「雷玉もってC6するだけの簡単なお仕事です^^」

劉備はとりあえず玄武19と七星20がでかすぎる
たぶん達人でアイテム集めるのに一番適した武将
0633名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 13:28:57.23ID:WHvGmkdm
>>631
能力面とリーチで差が出てたのか、回答ありがとうございます。

あの猛将伝のランク、ロックオンを外したら(エンパ仕様)誰がランク上がるんだろうか。
張角とかかなり上がるだろうな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 13:48:12.76ID:OYK1Q5GK
強さが一番変わるのは小喬だろうな
発生の超早いC4が360度攻撃になるだけで化け物みたいに強化される
あのC4の発生の速さは異常

曹操・曹仁もロック外れて漸く本来の強さを発揮できるが
0635名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 16:06:47.38ID:SphcT7i0
幻帝剣はなんで剣先がプラナリアぽいのか
http://www.uproda.net/down/uproda534353.jpg
0636名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 20:43:37.83ID:Jd/mfm20
>>616
無双ふぜいに真のメタル()なんか求めてる男の人って…
そんなハンパな事するくらいなら三国志の世界観を活かしたアレンジしてほしい
胡弓でも銅鑼でもガンガン入れればええやん
0637名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 20:51:37.16ID:OYK1Q5GK
>>633
書き忘れたけど張角も全然強さが変わるね
C4を方向制御で垂れ流せるだけで天地ほど変わる
0638名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 22:26:33.31ID:efXItanZ
>>633
上がってる人以外だと、あとは許チョ(めくり)と細剣ED(C3C4)かな。
あと、ランクが上がるかどうかは別にして、太史慈はだいぶ扱いやすくなる。
>>634
小喬は雷玉以外でも、毒玉C6を全段ヒットさせやすくなるんでタイマン方面にもだいぶ強化できるよね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 00:29:27.82ID:LMYosTVr
袁紹の11武器はモブ剣の10武器よりリーチ短いのがちょっとな…
というかモブ剣の10武器と劉備の11武器が長いんだが
0640名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 09:07:10.21ID:14tIDjTr
10武器の人の大量更新ワロタ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 15:25:44.20ID:LMYosTVr
乱舞剛書は小喬大凶も結構有効に使える
乱舞がガードされて終わったときの苦しい状況を防げるし
乱舞剛書で乱舞が早く終わっても元々困る乱舞性能じゃないから
0642名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 15:35:13.83ID:14tIDjTr
ロックオンの件そういえば典韋もC4もすごいことになるね。
逆にC5→CDが主力のキャラは相対的に弱くなると。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 21:12:59.26ID:9mazhroL
官渡の戦いの烏巣イベントってどうやって起こすんだ?
白馬と延津が落ちるまで待たないといけないのか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 21:38:54.08ID:14tIDjTr
そう、ほぼ完全放置しないといけない。
うっかり敵武将を倒しまくると曹操軍が強いので押し切ってしまいまず起こらない。
つまり忍耐力のない奴は烏巣を落とせず徐晃の10武器を取ることができない糞仕様なのです。
強いて言えば顔良と文醜を撃破して袁紹を出現させてから放置すれば気休め程度に効率がいいかもしれない。

玉璽争奪戦と属性乱舞以外の真乱舞がマジでクソ過ぎる。
ピンチの時に使える強力な乱舞(笑)
0645名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 22:12:43.46ID:i8zVeZXy
真無双乱舞は、ファイナルファイトとか横スクロールベルトアクションゲーでいうところの
メガクラッシュみたいなもんだからな
ゲージを消費して緊急回避でダメージはおまけ
体力減ってピンチになってもゲージ時間回復で使えるから何とかしのげと残された最後の手段

出せば必殺の属性乱舞組がむしろ異常に強いw
0646名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 02:48:52.61ID:iCjgSZyj
列伝の11条件一番きついのって誰だろ。名族かチョウセン?

明らかに二人プレイ前提のとかあるよね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 03:00:02.02ID:iCjgSZyj
>>645
属性乱舞組は性能低いやつばっかだからある意味救済措置としてバランス取れてるとは思う
属性乱舞のない軍師連中とか張角とかただのゴミだし
属性乱舞の爽快感味わっちゃうと他の無双が物足りないんだよなぁ
4とか敵倒すのすっごい時間かかる

個人的に陸遜が使いやすくて好きだ
移動力馬並だし雷玉つけたら範囲の狭さ気にならんし
C6の衝撃波二つでるからガードバクの減り方が頭おかしい
正直タイマンだと属性乱舞組より早く武将殺せる
0648名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 04:23:22.19ID:7z5zTPRo
攻撃の出が遅いけど玄武と雷玉つけとけば意外と潰されないよね、陸遜。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 10:26:46.08ID:cQfG4a4t
>>646

孫権だと思う
0650名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 13:54:37.20ID:Dy04SJvf
>>646
一番リセットしたのは周喩。次点で関羽。
意味合いは違うけど、10武器前提の張コウ魏延事前撃破は結局達成できなかったなぁ。
名族にかぎらず、アイテム装備できる列伝は背水ゴリ押しで。最終兵器は象。
>>649
ひたすらJC繰り返す黄龍戟護衛兵にしたら、時間はかかったけど比較的楽に達成できた。
俺が張遼の立場だったら「なんだこのクソゲーは!!」ってコントローラー投げ出す勢い。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 15:34:27.80ID:xeykQk2o
孫権伝は卒伯など5人組雑魚の隊長を浮かせて15ヒット以上のコンボにすると
矢束や斧に混じって低確率で肉まんを落とすから
時々卒伯を誘導してお手玉で肉まんゲットすると体力回復して持久戦できる
0652名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 23:18:18.73ID:cQfG4a4t
>>650>>651

そうか、いつも力押しだったから苦労したのか。
護衛兵なんてあてにしたことなかったし
持久戦なんて、考えたこともなかった。

久しぶりにやってみようかな
0653名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/18(月) 00:35:19.61ID:X2YeyQCH
逆に取るのが楽だったのは馬超かな
斧がでないときついとこもあるけど、C6が優秀。馬上攻撃の方が楽っていう人もいるけど、個人的には地上で戦う方がサクサク倒せるし
0654名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 09:21:25.55ID:slcNOrEf
いつの間にか3無印の10武器取得動画が全て揃ってる件。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 17:20:22.55ID:slcNOrEf
無双モードの大量破壊エンディングむちゃくちゃ面倒くさい。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 20:46:22.00ID:XNBEml5f
太史慈の太鼓の達人ネタって3からだっけ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 21:17:28.42ID:z4ep5/nQ
C1の投げ技とCRの太鼓叩きモーションが元だから3が初出じゃないかな

エディット武将で響鬼を作りたくなるw
0658名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 06:12:33.51ID:BHruUtI4
陣太鼓を叩いてくれ!
って、あれは呂蒙か。
>>655
比較したことはないけど、たぶん猛将伝のオリジナルシナリオでやれば多少楽になると思う。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 01:31:56.39ID:85jCJPU7
11武器は典緯と小喬で死にまくった覚えが、未だに弾き返しを使いこなせるようになっていないという…
0660名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 02:29:36.55ID:UpI+A4c9
小喬は割と楽だったけどな
C4が優秀で人間爆弾出来るし攻撃の出が早いから普通なら競り合いになるとこが一方的に攻撃できるし
ただソソ様のC1でほぼ即死なのがきつい
0661名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 15:33:57.62ID:IqRgpgsH
真・三國無双7はここかな
電プレ
HFF3-DNN4-NH2A

週刊ファミ通 2013年3月28日号のフロンティアゲートブーストプラスのコードを持ってたら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1364110528/
に書き込んで欲しい
0662名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 18:46:26.29ID:UpI+A4c9
スレタイも読めない乞食が来た
0663名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 14:07:48.14ID:AZ9N7SBT
改造はいかんがロックオンを解除できるチートとかあるなら手を出してしまいそうだわー
猛将のシステム上でロックオン無しで使ってみたい
0664名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 14:33:51.59ID:Xy/fG9fg
質問したいことが山程あるが...。
とりあえず生死念書は誰が一番取りやすいんだろう(=連闘31人抜き)。

無印をすべてやり終えたので猛将伝に移行中、仙丹2倍+背水は強いな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 14:57:26.13ID:1idCD50h
一番かは知らんが周泰なら乱舞ぶっぱしてれば三十人目までくらいなら楽にいけるのでオススメ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 19:35:06.03ID:915JPZXY
甄姫は斬付けると鬼畜
0667名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 20:45:28.41ID:cz49bRX7
>>664
黄忠と夏侯淵はC1を連発しまくってれば勝てる
C1を連発してガードさせ、矢の自動追尾が効かなくなるほど遠くまで放していけば
敵は距離が離れると矢をガードしなくなって喰らう
ただ時間が凄く掛かるが
0668名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 07:55:59.93ID:/7XE4NA7
>>664
>>667
黄忠(11武器)なら、通常弓で15人くらい、それ以降でもチャージ弓で30人超くらいまでなら相手ガーをブチ抜けるんで結構早い。
リーチがあって間に合わない事が多い呂布は、とりあえずC1で距離を稼いでチャージ弓。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 08:56:07.86ID:541cVHV3
弓キャラと周泰か、なるほど参考になりました。ありがとうございます。

無印で虎牢関呂布一騎討ち、難易度難しいでいろんなキャラで倒せるか挑戦してる時に思ったんだが
これ一騎打ち開始時に既に一部の装備アイテムの効果消えてるよね。
少なくとも玄武装備してもしてなくても呂布のC1食らってもダメージ変わらなかったし。
で装備アイテムの効果が消えたまま戦場に戻って一騎討ちバグ発動と思われる。

どうでもいいが猛将伝の一騎討ちって無印より理不尽な気がするんだが。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 09:10:38.63ID:j31hqfvp
理不尽さは自動回復の無印の方が酷いが、ジャンプ攻撃でパターンハメできるので操作ミスらなければある意味で安全
猛将伝はアルゴ変えられてハメが通じにくくなった
エンパの一騎打ちが後発だけあってかなり超反応CPUを止めて普通に対戦ぽく戦えるようになった
徐々にではあるが少しずつ改善されてるのよね
0671名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 18:00:24.19ID:Jj2XBXWj
既出ならすまん。
無印 虎牢関呂布 難易度難しい 一騎討ちで倒せるキャラをまとめてみた。
装備は全てアイテムLv最大と10武器前提として
白虎玄武は無効、共通して仙丹・真空・活丹を装備。仙丹が効果があるかは知らん。
なお運ゲーになるキャラがいるのはあしらかず。

烈玉勢(呂布は弾き返しの頻度が少ないので「属性が乗る」かつ硬直の少ない攻撃を続けるor遠距離攻撃or離脱技が有効)
曹操C1 張遼C1 司馬懿C1 張コウC4(少し怪しい) 甄姫C5 
周瑜C1 陸遜C1 孫尚香C6 呂蒙C1 大喬C1 小喬C2(なぜかガードされず浮くときがある)
趙雲C1 諸葛亮C1 馬超C1 姜維C1 ホウ統C1 月英C1
袁紹C6 細剣C5(→CD)


その他(烈勢と重複するキャラは◎)
◎陸遜(J攻)→炎玉or斬玉C5永久  甘寧 発破伝書使用で真乱舞多段ヒット
黄蓋 C1爆弾            貂蝉(J攻)→炎玉or斬玉C5→CD永久(角限定)
◎細剣 斬玉C5→CD

怪しいもの
◎周瑜 (弾きorJ攻)→真乱舞→雷玉C4永久
◎細剣(J攻撃)→炎玉C5→CD→J攻撃
◎孫尚香 烈玉C2
孟獲 烈玉C1  曹仁 烈玉CR 

よほど硬直が長くなければ烈C2かC5を連発すれば倒せそうキャラがいそうな気もするが
瀕死になると反撃してくるので確実ではない。
とりあえず呂布では呂布を倒せない(無印ではバグで真乱舞→雷玉CR永久ができない)みたい。
あとC2とC5の硬直が長い上になぜかC5には余裕で弾き返してくる。

22人か、これ以外に倒せるキャラいるのかね。無印の虎牢関呂布は調整が狂ってるな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 17:25:03.07ID:YGvXLgjn
まー無双は元ネタ的にどうしても最強の敵が序盤に退場してしまうから
インパクトつけるにはイベントボスみたいな強さにしないといけないのは仕方ないね

キングレオみたいな。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 23:43:01.41ID:p8Bsa3wY
3のBGMってあまり受けが良くないらしいけど良い曲多いよね
逆に4のBGMはあまり好きにはなれなかった
どれも地味っていうか無難すぎてイマイチ頭に残らない
ただ、事典のBGMはどっちも大好き
0674名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 00:37:30.63ID:Z2TYHQdG
胡弓の音色が好きだな

昔NHKでシルクロードのテーマ曲だった喜多郎みたいな音楽ジャンルが好き
http://www.youtube.com/watch?v=6JkEI-nQLBA#t=6s
0675名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 08:05:01.12ID:VBxbuoJB
ただし黄巾はひどかった。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 14:14:51.04ID:yrFuV6BG
そうか?俺は結構好きだぞ
まあ、出だしのステージからあのテンションは若干萎えるけどな
0677名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 21:29:42.90ID:Hk4YevqA
2しかやった事無い俺だが3と猛将伝買ってきた
武将を作る事が出来るようになったんだな
0678名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:04:32.09ID:VBxbuoJB
>>664
4自体が無難な出来だからな。良作と言えば納得がいくけど
ただし4の弾きがクソ技になったのが解せん、無いよりはマシだが
戦国初代の受け返しとかいう産廃技よりはよっぽど使えるが
つまり3の弾き返し最高です

甄姫と烈って相性悪いのかな。C5連打で相手を封殺できるし
エンパwikiで相性×って書かれてたから思ったんだが

エンパwikiにキャラ解説で一部解説されてない可哀想なキャラがいるな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:23:39.23ID:KjDlIL94
甄姫のページ書いた人はちょっと…まあそれはおいといて
烈はそこそこ使える
おどきなさいのモーション補正が高いから割とガード破れるし

赤ゾーンに騎乗武将を誘い込んでアルゴリズム強化してガードする率を上げさせておいてから
烈玉真乱舞をガードさせるとガリガリ削れて爽快
0680名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 07:19:46.57ID:BnJ3ED/T
>>678
>>664じゃなくて>>673だった。何でこんなミスしてるんだろう。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 12:28:05.07ID:hJduBVWF
ようやく蜀第3章までこれた
虎牢関の呂布と一騎打ちして危うく死にかけたよ・・・
0682名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 18:06:40.71ID:qEcL2waT
下ヒでうっかり貂蟬倒しちゃったときのやっちまった感
0683名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 20:11:24.24ID:hJduBVWF
3は武器のLV上げ楽しいな
鐙がないと移動が結構時間かかるから早く取らなきゃいかんな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 23:34:36.32ID:gLOEzK3k
2から3になって
一番強化された武将と弱体化された武将って誰だろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 02:42:56.54ID:Ch2iKYqt
>>684
振れ幅でいうならぶっちぎりの最弱から上位に躍り出た軍師二人。
騎乗アリなら下位からチートと化した馬超さん。
もしくは初登場にして一気に呂布最強を脅かす存在となった周泰。

弱体化したキャラはたぶんいない。
目立つのは甘寧の無双くらいだし(それでも強キャラ)3はほぼ全キャラ強化されたとみていいと思うよ。
11武器つければみんな呂布と同じ攻撃力だし
C1個性化とCR追加と属性玉の使い勝手の良さで基本的にどいつ使ってもそこそこ戦えるからな。
キョチョとか淵すら雷玉つけときゃどうにかなるし。

強いて言うなら相対的に見て周りが上がったぶんだけ圧倒的じゃなくなった呂布?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 02:47:28.52ID:Ch2iKYqt
属性無双廃止と玉アイテムの劣化で
3→4でまたキャラ格差が酷くなったけどね

4は斬玉も雷玉も毒玉もないからプレイする気になれない
0687名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 06:49:27.06ID:alVpPKW3
最近の流れ?で甄姫で連闘挑戦。
乱舞出させる→弾き返し→ダウンにC1重ねる、の繰り返しを基本戦術にしてそこそこの早さで31人抜き達成。
>>684
ちょっとずれるけど、真空書のレアアイテム化が痛かった武将はそこそこいるかも。
>>685
弱体化ってわけじゃないけど、使い勝手が180度変わった陸遜とか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 13:48:49.25ID:JAEDwTl5
>>685
曹操は弱体化しただろ、C6ロック改悪とチート斬が無くなったから。
大幅に強化されたのは祝融とか、実質ガー不C6と弾きのおかげで一気に強くなった。
2では微妙だった呂布もCRのおかげで文句なしの強キャラに。
まあ弱体化強化あれど3で全員「戦える」ようにはなった。

>>686
4は玉以前に弾きの弱体化と敵の怯み時間が異常なまでに短いのがな。
3で繋がった技が(下手したら軽いでも)繋がらないとかテストプレイしたか疑わしいレベル。
これに批判が来なかったのが不思議なくらい短い。
これも結構キャラ格差に響いてるんだよな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 13:58:34.02ID:svspYVx5
2しかやってないが武器が成長するようになったのは結構好きだな
鐙が無いと移動が面倒なのは変わらんね
0690名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 19:06:28.85ID:svspYVx5
ようやく絶影鐙を入手できたよ
馬に目が眩むイベントってなかなか面倒だな
0691名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 04:25:52.32ID:Kqh3BuFP
>>688
C6弱体化したけどC1やCDの多段属性が追加されたやん
集団戦苦手なソソにとって雷玉の追加もでかいし
そもそもC6とか達人じゃ魅せプレイでしか使わん

重箱の隅つつけば細かいとこで改悪された武将もいるけど
それ以上に3の追加要素の恩恵がでかすぎて
どいつもこいつも弱体化といえるほど目立った劣化はないってこと
0692名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 12:29:41.18ID:PX9qgA8t
せっかく黄龍まで育てた護衛兵だけど南蛮兵使ってみたいから消去しちゃった
もっとストック出来たらいいのにな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 21:04:47.69ID:NhkCLinf
曹操様はロックオンの取れたエンパではイキイキしてるな
めくれるCRとC6だけで飯が食ってける位だ

背の低いエディ娘で曹操モーションにすると落雷CDも2発ともヒットして気持ち良い
0694名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 03:03:46.31ID:NOfO1Zpt
このスレもまだ生きてるのか・・・すごいな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 10:55:34.78ID:QNGoOSoO
安い中古ソフトでまだまだ遊べるからな
8倍数コンボがあればもっと良かったな
0696名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 18:36:57.11ID:chDnIdGz
マップの広さや機動力などで便利すぎるからどうしても鐙ゲーになっちゃうよなぁ
3は忘れたが4だと鐙バグあるしなおさら
0697名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 22:36:01.72ID:qTJIHWK/
一騎打ちは早く倒せて楽だが呂布とかパワー上がってる武将相手だと危険すぎるな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 14:00:05.84ID:H2ibaXWQ
達人 五丈原(蜀軍)
11w劉備 的盧馬 雷玉 白虎 背水 仙丹 真空 (仙玉とか)

1.武将を屠りつつ司馬懿を挑発しに行く
  連弩で一掃できるので弩弓部隊の方から攻める

2.中央の橋の敵側で待ち構えて夏侯淵と司馬懿を片付ける
  司馬懿を残しとくと敵本陣に帰られて後々めんどくさいため

3.自陣に戻って左側のアイテム箱の手前で中断
  そこからアイテム箱を回収しながら敵本陣まで駆け上がる

4.敵本陣内のアイテムを回収してから撃破

5.狙ったアイテムが手に入ったらセーブ
  駄目だったらリセットで3からやり直し(所要時間およそ3分)


これが一番効率いいアイテムの回収方法だと思うんだが…他にあるかな?
劉備は元々強い上に11武器に20星と19玄あるからアイテム枠に余裕あって
高レベルアイテム回収するには一番適してると思う
雷C6と無双してりゃまず死なない
0699名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 04:51:15.95ID:Rc+yBOIz
淵も2だと思考停止C6連打でよかったんだけどね
斬キャラは細剣以外は弱くなったといっていいかも(細剣はC6が使いにくかったので)
0700名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:48:48.52ID:+sT/iM32
陸遜とかは玉アイテムと相性いいから使い方変わっただけで弱くなったわけじゃないと思う

つーか3は敵が柔らかいからぶっちゃけ2の斬キャラよりも雑魚倒すの早いと思うぞ
11武器と玉と背水と仙丹あれば達人の星8ステージでも雑魚ポコポコ死ぬし

2って基本的にみんな範囲狭いから張コウの斬C6で一度に10人倒すくらいが限界だったけど
3って範囲広い攻撃すればそれ以上の数が一度に余裕で死ぬじゃん
劉備や袁紹の雷C6とか一気に20とかいくぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 20:55:45.99ID:kA95/Bi1
キャラじゃないけど活丹の弱体化は異常だったがな。
3のLv20が2のLv2相当なのが泣けてくる。

無印のアイテム集めは五丈原魏軍で司馬懿(放置)と馬超の2Pで集めるのが一番効率が良いはず。
猛将は知らん。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:34:33.09ID:Rc+yBOIz
むしろ2の活丹が強すぎると思うがなw
○おしっぱでも三秒あれば溜まるし
0703名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 22:26:16.23ID:nyroeawt
>>689
2→3で一番おおっと思ったのが韋駄天靴
>>701
猛将伝だと猛獲伝かな。馬から落とされず宝箱回収できるなら開始2分前半で4つ回収できる。
残り3,4個くらいなら曹仁伝。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 23:28:35.11ID:3P9Wf2H9
やりこみプレイ、縛りプレイは覗いて
俺は鐙や馬は使わん!!ってやついるのかな
騎乗状態が強すぎて馬進入禁止場所でない限り
馬から降りて戦うメリットがないわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 23:50:02.28ID:mAmJmHIc
いや、騎乗攻撃は地上攻撃に比べて威力が6割位だからダメージ効率が悪い(馬超や周泰は特例)

馬はあくまで移動手段で、目的地に付いたら下りて戦うのが基本
んで倒し終わったらまた騎乗して次の目的地に

只の移動用タクシーですよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 01:00:54.95ID:S7xAKCvF
騎乗状態で打ち合いとかあれば楽しそう
リーチの長い武器じゃないと不利になりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています