トップページgoveract
991コメント379KB

真・三国無双3 総合攻略スレ No.258

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 13:46:34.64ID:siEuxbgy
・真・三国無双3情報庫
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9056/
・真・三国無双3情報庫(現在閉鎖)
http://ea.uuhp.com/~bitcaps/musou003/index.html
・無双3猛将伝情報庫
http://kodwfpf.br.tripod.com/musou03_ms/index.html
※その他攻略サイト等は>>2-6を参照

・ここは「真・三國無双3」、「猛将伝」、「Empires」の攻略スレです
・ここは攻略スレであるが雑談可
・AA/顔文字/コピペ/煽り/自演/釣り/凡愚は程々にするのを禿しく推奨
・!!質問の前に必ず情報庫をチェックする!!
・次スレは>>970あたりが立てること
・各キャラへの超マンセー、糞扱いは程々にするのを禿しく推奨

▽前スレ
真・三国無双3総合攻略スレ No.257
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1298221547/
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 15:44:41.28ID:i+L/p6cZ
>>251
なるほどありがとう
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 16:38:40.91ID:i+L/p6cZ
最近はじめたばっかでよくわからんけど
コンピューターの雑魚のC1みたいな攻撃とかダッショ攻撃って無敵?かつ判定も相手絶対?
つぶそうとしても一方的にやられる
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 19:00:46.62ID:bLpTevwv
無敵はないけど
例えば槍C1なら1発だけは喰らっても攻撃できる耐性が付いてる
(攻撃が発生する前に2発以上技を叩き込めば潰せる)

あとCPUのアルゴリズムの性質上
こっちの攻撃が当たらなくて空振りしたときとかに
超反応で的確に当ててくる
いわゆる「差し返し」状態なので攻撃判定の強さに関係なく
こっちの攻撃判定が消えてる瞬間に攻撃を差し込んでくる
無敵は無くても返されたように感じることはあるかも

どっちもガードで様子を見て弾き返し決めると確実
ダッシュ攻撃は見切るのが困難な上に判定が強いので
無理して返そうとせずガードしてから反撃が無難かと
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 21:19:38.97ID:i+L/p6cZ
>>254
なるほどそういうことだったのか
雑魚が強い分2より3の方が難しいな
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 02:19:23.05ID:HNsh1xNo
許昌の戦いどうしても味方がやられまくる
いつもギリギリ
なにかこつとかないんですか?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 02:35:19.41ID:ljt0SS7P
>>256
※無印・絶影鐙など戦力に関わる重要アイテムは持ってると仮定して…

雲梯破壊を防ぐ為に、開始後すぐに夏侯惇と配下の雲梯攻撃担当の将軍(曹洪・満寵など)を倒す
雲梯が来たか…的なセリフが出る前に夏侯惇を出会い頭に倒せると後が楽
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 03:31:29.57ID:HNsh1xNo
>>257今度は普通に馬鹿総大将敗北ゲームオーバー
クソゲー

呉でやってる
本陣にキョチョがでてきて向かう途中に諸葛謹やられてやがった
雲梯は守った普段はどっちも守れてるけど今回はキョチョに基地やられた
キョチョ倒すと楽って攻略サイトに書いてあっあけど
キョチョ倒してもぜんぜん楽にならない

以前無双モードで蜀でやったけど雲梯と基地両方守っても
最後は劉備と自分のみだった

今ダイキョウの第10やってたけど失敗
絶影鐙あるけど必要なの?このゲーム味方がすぐ敗北するから常にセキトバにしてる
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 05:05:59.29ID:VpHubm0L
この頃の無双には騙されたな
最初から奇形白痴練師出しときゃやらずにすんだのに
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 05:44:18.00ID:ljt0SS7P
>>258
味方の士気低下を防ぐのを意識して
このゲーム画面外の味方の敗走とかは士気で決まるから

とにかくキーとなる場所の敵武将は片っ端から瞬殺で素早く倒す
無印なら50人斬る度に士気が上がるから武将を倒す前後で平行して雑魚の撃破数も稼ぐ
どの辺のタイミングで50人斬り達成の士気上昇を起こすかをちょっと意識しておく

無印は士気の下降とそれに連動した味方の敗走のしやすさがピーキーだから
総大将をプレイヤー武将にしない場合は綺麗に勝つのは難しくて泥試合になりがち
0261名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 06:00:49.38ID:ljt0SS7P
>>258
許昌の戦いが始まったら最寄の満寵をまず撃破
そのまま曹洪と戦ってる最中に雲梯が来たメッセージが出るので
雲梯関連のメッセージが出てる間に曹洪を撃破
その足で中断セーブしておいて夏侯惇に出会い頭の一騎討ちを発生させて撃破
これで許チョの場所に向かえば、諸葛瑾生存のまま許チョを一騎討ちで撃破可能

赤兎か絶影かは好みでいい
落馬ロスの保険で絶影って人と速さ重視で赤兎って人に分かれる
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 11:33:39.37ID:jNkXbZl6
初めて張角様使ってみたんだけど何かC4出しにくくない?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 11:50:48.40ID:ljt0SS7P
張角はN2〜N6は先行入力が異様に早くから有効になる設定にされてしまってる
N1の後すぐ□ボタン押さないとN2も出ないので、N3までは□ボタン連射で構わない
入力受付が短いので目押しの方が却って難しいかも

そしてN3を出した直後に素早く△ボタン押す
(N3出てから△ボタン押すのが遅れるとC4が出ないでN4が出たりする)
普通の入力タイミングで△ボタンを押しても遅すぎて出ない
なぜ張角だけそうなってるのは理由は不明
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 11:58:25.33ID:ljt0SS7P
張角が「よっ、ほっ、いよっ」ってゆっくりN1〜N3を出してる間に
こっちはその動きに惑わされずに「ポンポンポンポン」と短い間隔でボタンを押し切ってしまう
こっちの入力からワンテンポ遅れて画面の張角が動く感じ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 12:37:03.85ID:jNkXbZl6
>>263 >>264
なるほどどおりで…
全然知らなかった
詳しくありがとうございました
0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 18:05:26.50ID:FpFBSR/l
>>261
大喬の大10は取れたけどやっぱり味方敗走しまくった
雲梯と本陣両方守ったのに諸葛謹またやられた

一騎討ち以外はほぼ>>261がいったとおりにやった
あとは各武将の撃破に時間がかかりすぎてるってことなのかな?
雲梯と本陣守りきってるからそんなに時間はかかってないと思うけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 23:15:50.13ID:mw6b6IcA
黄忠つかいはじめたけどよえー
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 00:36:15.04ID:Qj6+c+D5
>>266
長坂の戦いもすぐ敗北するな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 01:19:43.77ID:8BKVgIbj
張角C4は意図的に出しづらくしてるもんだと思ってたけど
無印も出しづらいんだっけ?
だとしたら説明がつかんしただの偶然か
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 10:38:44.36ID:P3QlxG6P
>>269
無印でもエンパでも出しづらい
4やオロチだと出しやすくなったけど弱い弱い
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 14:58:26.23ID:r3CS3bbC
久々に猛将じゃなくて無印の方やってるが斬玉が強いな

>>267
黄忠は当て難いけど爆発力のあるコンボが多いから
なかなか使いこなすの難しくて味のあるスルメキャラ
リーチがないから苦戦することも多いけど
フルセットコンボが決まったときの達成感がある
0272名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 16:13:54.81ID:TvaPGFVJ
>>271
雷玉でc4連発やってるけど
割り込まれる 火力がない
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 17:09:44.98ID:r3CS3bbC
>>272
ttp://uproda.2ch-library.com/533745WJO/lib533745.gif
大人数の相手は苦手なので
近づかれたらN止めとC4と弾きと乱舞を駆使して
とにかく吹っ飛ばして敵と間合いを取る
こうして敵をバラけさせてから2〜3人のバラ集団にして各個撃破

割り込まれる心配のない離れた所からC6を当てる
雷でC6を2ヒット当てると両方とも地上ヒット扱い
もし斬なら空中ヒットでも威力が落ちないからこれもかなり減る

敵武将の周りに割り込まれる雑魚の居なくなった瞬間を見つけたら必殺タイム
黄忠弓装備したCR→斬CDとか、雷ならC6の2発地上ヒットとか
この「一瞬の隙を突いて武将にコンボを叩き込む、その時のダメージの大きさ」
を楽しむのが黄忠の魅力

いずれも猛将伝だと仙丹の威力強化と背水護符の存在で鬼の様に減るようになった
同じくRボタンと△ボタンで出す弓攻撃のチャージ技も猛将だとかなり減る
無印の場合はチャージ攻撃の威力がおとなしいので、思ったより雷C6の2発当てが減らない
この場合はCR→(気絶した相手に密着)→斬C5&CDが最大コンボになる
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 21:25:53.07ID:TvaPGFVJ
>>272
C6雷玉は結構強いね
C4の強さがよくわからんけど
雷玉じゃだめなのかな?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 22:47:12.21ID:r3CS3bbC
>>274
例えば宛城「呂布の乱」みたいな狭いステージで、敵武将とタイマンが多いステージは斬玉
それ以外の雑魚戦が多いステージでは雷玉が向いてるかと

無印はチャージ攻撃の火力が小さいので、黄忠でもそんなに火力が高くないので
タイマン武将戦の多いステージだけは斬玉CDを多用してダメージ稼ぐ方がいいかも

それ以外のステージは雷玉でC4とC6を使い分ける
ただ無印は仙丹の効果が小さいので、C4単発だと余りダメージがない
無理せず通常攻撃の繰り返しでヤバくなったら乱舞、を多めにして
本当に余裕のあるときだけコンボを入れていけばいい

猛将伝はCRや雷C6がゴッソリ減るのでバリバリ遠距離からC6で削って集団を減らせる
割と趣味の技だけど、近づいたら鬼減るCRもあるし
0276名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 22:49:11.34ID:r3CS3bbC
どうやら黄忠のCRは、無印と猛将&エンパでは対応するアイテム効果が違うようだ

※黄忠CRのダメージ検証 ↓うpろだ2種類(画像は同じ)
ttp://uproda.2ch-library.com/533912kHs/lib533912.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350432

(1)無印・難易度:難しいのフリーモード
 呂布の乱のオーラ張遼相手にCRを全段当てたダメージ
ダメージ  装備
-----------------------
22%    装備なし
22%    仙丹
33%    黄忠弓
33%    黄忠弓 + 仙丹


(2)猛将伝・難易度:達人のでフリーモード
 呂布の乱のオーラ張遼相手にCRを全段当てたダメージ
ダメージ  装備
-----------------------
60%    黄忠弓 + 背水
69%    仙丹  + 背水
69%    黄忠弓 + 仙丹 + 背水

・無印の黄忠CRは、【黄忠弓】は有効だが、仙丹は無効
・猛将(エンパ)の黄忠CRは、【仙丹】が有効だが、黄忠弓は無効
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 22:56:22.21ID:r3CS3bbC
>>274
あらためて調べてみると、想像以上に無印と猛将で火力が違ってた
(上記例はオーラ武将相手なので、雑魚相手のダメージはまた少し違うが)

・無印はチャージ攻撃当ててもそれなりのダメージなので無理に狙わず
 通常攻撃の途中止めを繰り返して、敵の数が増えたら乱舞で吹き飛ばして
 とにかく地道にコツコツ刻んで戦う守りスタイル
 雷玉で火力が足りないステージは斬玉も視野に入れる

・猛将伝は遠距離からのC6や近距離でのCRがゴッソリ減らせるので
 隙があればチャージ攻撃を叩き込んでデカイダメージを取りに行く攻めスタイル
 雷玉でほぼ決まり(斬玉のダメージが相対的に減ってる)

こんな感じかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 01:08:19.11ID:dvE12v0h
おまけ:無印と猛将伝の黄忠CRダメージの差
ttp://uproda.2ch-library.com/5339724JR/lib533972.jpg
上段:無印のCR (白虎牙+黄忠弓+仙丹)
下段:猛将のCR (白虎牙+黄忠弓+仙丹+背水護符)

通常攻撃や乱舞に比べてチャージ攻撃の1発の威力が猛将で大きく増加した
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 09:45:08.83ID:dvE12v0h
何度も失礼
>>のデータ計測に手違いがあり11武器のメモカのデータを間違って使ってたので激しく訂正スマン
>>276の猛将伝の部分を下記に差し替え

■訂正■
・猛将伝の黄忠CRは黄忠弓も仙丹もどちらも有効 (影響度は仙丹>黄忠弓)
 もちろん白虎牙と背水護符も有効

※条件は前と同じく猛将伝:難易度達人の宛城「呂布の乱」のオーラ張遼が相手
10武器の黄忠がN1〜CRをフルヒットさせたときの総合ダメージ量
ttp://uproda.2ch-library.com/534036Mze/lib534036.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350528
ダメージ   装備品
-------------------
25%  白虎牙+背水
40%  白虎牙+背水+黄忠弓
45%  白虎牙+背水+仙丹
70%  白虎牙+背水+黄忠弓+仙丹

※例:フル装備(白虎牙+背水+黄忠弓+仙丹)での黄忠CRのダメージ内訳
N1(3%)+N2(4%)+CR(16%×4Hit)≒合計70%
アイテムフル装備でのCRフルヒットの威力がやはり高い
0280名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 14:26:22.33ID:8KMCSaj4
2も3もなんで黄忠のユニーク武器って難易度高いの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 14:39:45.50ID:+EKpJmrO
クソゲー
0282名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 18:31:10.28ID:dqfQ9fQe
>>275>>276>>278>>279
なんという親切なアドバイスサンクス

あれから斬玉装備で黄忠のレベル10武器に挑戦したけど
難易度が高くてあまり強さが実感できなかった
ただ、雷よりは斬の方が集団だと強い?ような気がする

CRはうまく当てられないなちゃんと正面から当ててると森でも途中で斜めとか違う方向に行く

ちゃんと正面でタイマンじゃないと当てにくいのかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 18:33:22.96ID:dqfQ9fQe
とにかく黄忠のレベル10はしんどかった

こんなんじゃ周喩と曹仁は無理だな

猛将伝買おうか迷ってるけど
レベル11は俺の腕じゃ無理かな
それでも買う価値あるのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 20:09:43.63ID:X+WbOHzN
>>283
10武器は猛将の列伝モードで易しめの条件で取れやすくなってる
11武器もアルゴバグ技使えば、だいぶ簡単になる
修羅モードもなかなか中毒性あるし、猛将オススメ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 01:02:00.43ID:D5+NtXLO
>>284
先週地元のブックオフに売ってたのに今日いったら売れてたw
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 02:22:39.39ID:2xnsfO0o
>>285
あるあるw
まあ時間のあるときに数軒回れば見つかるでしょ


黄忠CRは確実に当てようと思ったら鍔迫り合い位しかないな
完全に真正面で向き合ってて、尚且つのけぞった相手の周りに敵味方や障害物が無いとき
せっかく真正面からCR入れ始めたのに、仲間が近づいてきて敵がズレて空振りしたときのガッカリ感
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 03:12:04.17ID:tVbHVqxg
関羽千里行馬車破壊できるのは最高だけど
婦人も斬れたらよかったのに
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 11:06:38.56ID:uRRVVU2L
■11武器になるとリーチが減ってしまうキャラ■
【モブ剣・孫策・董卓】…第10武器 > 第11武器=第7武器 > 第4武器 > 第1武器
【大喬・小喬】…………第10武器 > 第7武器 > 第11武器 = 第4武器 > 第1武器
【孟獲】……………… 第7武器 > 第10武器 > 第11武器 > 第4武器 > 第1武器
↓うpろだ2種類(画像はどちらも同じ)
ttp://www.uproda.net/down/uproda486703.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351059


■11武器になるとリーチが伸びるキャラ■
【ホウ統・劉備】………11武器でリーチが大幅に伸びる
【許チョ・孫尚香】……11武器でリーチが少し伸びる
【張飛・貂蝉】…………11武器でリーチが僅かに伸びる
ttp://www.uproda.net/down/uproda486702.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351060

※上記以外のキャラは、10武器と11武器でリーチに大差なし


■ホウ統の11武器のリーチの伸び検証■
11武器になると杖に羽飾りが付き(張角には無し)、リーチが大幅に伸びる
ttp://www.uproda.net/down/uproda486704.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351061

ホウ統の11武器は付加効果は微妙だが、リーチ面でメリットがあるようだ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 17:08:00.10ID:JQ0fPR5H
エンパのビジュアルDBから孫策と二喬の11武器短いのでは?とここで聞いたことはあったが他にもこんなに検証されてたのか
言い出しっぺなのに携帯カメラ画像しか撮れなかったからたいして検証の役には立てなかったけど
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 23:15:27.33ID:uRRVVU2L
あの一言が無かったら、一生気づかないままだったよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 14:20:15.84ID:DBckZ/fp
体力と無双ゲージ伸ばすのに呂布の乱を董卓軍でやっているけどここ以上に効率のいいところある?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 15:07:54.59ID:unsTB2mo
体力だけ上げるの?
通常は体力はカンストするのが早くて、攻撃と防御がなかなか上がらないから
江東平定線(呉)→合肥の戦い(呉)とかで攻撃防御を上げるついでに点心取ってたら先に体力がカンストする感じ

無双ゲージは伸ばさない方がいいだろう
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 20:13:46.37ID:k6Nphuyx
呂蒙のレベル10とろうとやlってたら

どうやってもに馬に乗れなくなった

ふざけんなクソゲー
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 20:28:42.67ID:unsTB2mo
まあ中断セーブして再会したら乗れるんですけどね

惰性で壁にめり込んだりしたら入れないとこに入れたり
馬の接触判定に届かなくなって乗れなくなったりするのはポリゲーじゃどうしても出やすいな
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/04(月) 02:24:27.38ID:sk8M6EZb
>>290
やはりあの時の・・・検証乙です
10武器より短い武器を新規に作るくらいなら装飾つけただけの手抜き11武器で良かったのに
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/04(月) 18:29:13.97ID:kxn1o+2p
袁紹軍のED4いいな
袁紹が自分の武勇伝を自慢げに話してそれを曹操がうっとおしそうに聞いてるように見えて
こいつ等実際は仲いいだろと思えてしまう
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/05(火) 02:15:24.61ID:LkWMJF5f
3の動画は少ないね
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/05(火) 23:59:48.15ID:fei1RgQD
修羅で延々と潜っていく動画とか観てみたいぜ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 04:03:35.53ID:UU+M9sbm
需要があるとすれば何だろうな?

無印の10武器取得 アルゴバグ無し 1Pのみプレイ
猛将のキャラ別修羅モード ミッション99までで区切り
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 07:59:32.95ID:GcQA1nwt
無印と猛将の浄炎火矢なんだが
雑魚も敵武将も炎効果で浮かせてる間でも体力が減ってくれないんだが…?

てっきり真乱舞みたいにレベル1相当の炎属性効果で浮かせてる間はジワジワ体力が減らせると思ってたのに…
全く効果のないアイテムなのか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 02:33:08.23ID:7YgSvFVk
浄炎火矢のメリット  見た目が綺麗
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 22:17:35.52ID:gY95RHqq
月英のレベル10武器とれねー
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 04:42:00.53ID:KuWef+OY
ふざけんな理不尽一騎打ち
プレーヤーの都合悪くすれば
簡単すぎないいいゲーム
だからわが社のゲームはすばらしいってか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 07:53:41.43ID:RC1L5NqE
■浄炎火矢の効果の検証■

【1】エンパの浄炎火矢…炎属性効果あり
燃えている間はジワジワと体力を削る
CRだと攻撃間隔が短いので炎効果では殆ど体力を減らせないが
CRからすぐ乱舞に繋いで長時間浮かせた場合などは、減った量が分かりやすい
・浄炎火矢CR   ttp://www.uproda.net/down/uproda487846.gif
・浄炎CR→乱舞 ttp://www.uproda.net/down/uproda487847.gif
・ダメージ検証図 ttp://www.uproda.net/down/uproda487845.jpg
なお、CRなど気絶する攻撃では星が出るまでは炎属性で体力が減り続けるが
星が表示されて気絶状態に入った直後に炎は消えてしまう
炎玉+張飛CRのラストなど、のけぞり効果の攻撃ではのけぞりが終わるまで炎が消えない
だから、のけぞり攻撃は気絶攻撃に比べて炎属性で体力を削れる時間が長い
黄忠の浄炎火矢CRは気絶なので、炎属性で増えるダメージ量は微々たるもの


【2】無印&猛将の浄炎火矢…燃えていても体力が減る効果が発動しない
浄炎火矢を装備したときと、浄炎火矢を装備しないときでダメージは同じ
見た目には燃えているが、乱舞などで長時間浮かせても炎属性でジワジワ減らす効果が出ない
敵武将相手でも、卒伯など雑魚兵が相手でも、真乱舞の様な漸減ダメージを与えられない
・浄炎火矢ありCR ttp://www.uproda.net/down/uproda487850.gif
・浄炎火矢なしCR ttp://www.uproda.net/down/uproda487851.gif
・ダメージ検証図  ttp://www.uproda.net/down/uproda487849.jpg
無印と猛将伝の浄炎火矢は、装備しても実用的効果がない(?)
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 22:50:00.21ID:QYW2PGFr
ゴジョウゲンでアイテム稼ぎしてるけど
全然レベル高いのでねー
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 11:29:06.99ID:XAeIQLdV
>>305
高レベルのアイテムなら夷陵の呉軍の方がいいよ
ほとんどのモブがアイテム落とす
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 13:58:34.17ID:mynAF7J/
>>306
時間かかるこのゲームの最もひどい部分がもろでてるステージだからなあ
あそこは
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 13:59:45.92ID:mynAF7J/
>>306
たいしてかわんない
イライラするだけ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 18:41:12.45ID:btKJ3xAU
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/09(土) 13:58:34.17 ID:mynAF7J/ [1/2]
>>306
時間かかるこのゲームの最もひどい部分がもろでてるステージだからなあ
あそこは

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/09(土) 13:59:45.92 ID:mynAF7J/ [2/2]
>>306
たいしてかわんない
イライラするだけ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 19:10:02.10ID:slyJjCCk
>>309はなにがしたいんだかわからん池沼?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 21:41:07.69ID:3SKc1IIv
>>310
本人じゃないならそんな必死になるなよ
まさかコピペされて発狂してる本人?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 23:18:12.48ID:iLn3ZrNp
>>311の自演
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 13:45:35.46ID:twf1t45Y
浄炎火矢の存在意義とは…ぐごご

まさか剛柔法書や生死念書より意味のないアイテムなのか
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/11(月) 18:31:38.28ID:fzsNMVsk
>>313
凍った相手に当てると氷がついたまま動く。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/11(月) 18:49:09.73ID:k1BalHgZ
そして氷が付いてる間はのけぞりポーズも取らなくなる(処理上は凍ったことになってる)から
攻撃当てたのに平気で動いて反撃してくるスーパーアーマー状態に
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 06:12:37.02ID:fVeCnLTi
孔明の強さがわからん
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 07:33:33.01ID:2ZHkM9o3
>>316
君が持っているのが無印か猛将かで話は全然変わってくる
猛将では乱舞が超強化されて一気に強キャラ入り

無印時代はC3でガードは弾けるけど決定力に欠けていた孔明が
属性乱舞で呂布も顔負けの火力を手に入れてジェノサイド王になった
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 09:23:00.49ID:fVeCnLTi
無印
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 10:01:56.13ID:2ZHkM9o3
無印は本当に決め手がない
属性攻撃を使い分けてチマチマ削りつつ、ここぞでガー不C3で凍らせて乱舞決める位しか華がない
使ってても爽快感とは無縁

諸葛亮の強さ=属性真乱舞なので、諸葛亮の強さが知りたかったら無印じゃ分からん
無印時代はなぜこれが無かったのかって位に猛将の属性真乱舞が強すぎて別人になってる
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 10:50:42.06ID:fVeCnLTi
やっぱりこのゲームクソゲーだな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 10:53:50.77ID:fVeCnLTi
孔明レベル10武器がとれん
もしかして、街亭の戦いも孔明で難しいでクリアしないとだめ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 12:00:25.26ID:2ZHkM9o3
街亭をクリアさえしていれば木牛が出る筈
(当然、五丈原は難しいにしておかないと10武器条件を満たせない)

どうしても取れないならアルゴバグも使えばいい
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 14:58:07.69ID:fVeCnLTi
>>319
サンクス。でも、C3やっても全然凍ってくれないw
雑魚うざい

>>322
とれた
たぶん木牛まもれてなかっあんだと思う
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/13(水) 09:25:16.24ID:ElDq/1ji
掃除してたらこの無印がでてきた
MAXまで育ってるの馬超しかいないわ操作下手くそになっててワロタ
久しぶりにやったけどやっぱり面白いな
他のキャラも育ててみよう
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/13(水) 10:11:12.80ID:5dRsVqyF
無双やってきてキョチョって1回もつかっことないな
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/13(水) 11:42:53.36ID:c5t2RATz
エンパばっかやってたから、たまには無印やろうと思ってプレイしたけど、凍らせての乱舞が易しいでも全然減らねー。
敵武将はやたらガードしまくるし、名乗りで崩そうとしてもジャンプチャージ出されて当たらん。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 02:29:06.98ID:O7AKNban
猛将伝にもエンパと同じ全キャラのモーションつけられて能力値も選べるエディットがあればなあ
その前にロックオンの解除が先か

この2つだけ変更した猛将伝パーフェクトバージョンで遊びたかった
(エディット武将はPARのモーション変更でそれっぽいことできるけど、ロックオン解除は無理)
0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 22:32:37.38ID:Vk4c7gYu
弾き返ししようとL1ボタン押したらバキッって鳴ってボタンが引っ込んだまま出て来なくなった
買い替え時か…と思ったけどボタン設定変更すりゃ済む話だね
いやー便利な機能だわ今まで普通に見下してたよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/15(金) 20:07:53.68ID:GnpVmP9g
名乗りを潰すしかないかな?(体力表示は1回だけ必要)
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 23:32:32.17ID:bJFPc7EW
猛将伝の黄忠で11武器と毒玉装備して、C4で毒に染めて吹っ飛ばした相手にCRの矢を起き上がりに重ねると
毒効果でガード破壊になって大ダメージで許昌の顔あり武将クラスでも即死コース
このコンボが気持ちいい
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 01:50:11.34ID:vsAamhK7
アルゴはバージョン進むごとに細かく弄られてるんだな
しかし無印のジャンプチャージ減らないな
本当に趣味の技でしかない
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 18:54:55.23ID:BLDa7Oo2
いきなり猛将伝やったら無印→猛将伝でやった時と比べてなにかデメリットはありますか??
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:05:12.35ID:PnfPuMaI
特にないなあ
敢えて言うなら、10武器は無印で取っておいて猛将伝にデータ引継ぎするか
猛将伝だけプレイして猛将伝のステージで10武器取るか、2つのやり方があるんだけど
ホウ統とか一部キャラは、無印で取っておいた方が楽になるステージがある程度

なお、猛将伝のディスクだけだと無印ディスク認証を求められるから無印もセットで買うことになる
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:40:48.49ID:BLDa7Oo2
ありがとうございます。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 14:28:36.94ID:sOrCFSR/
個々の武将にピックアップしたいなら猛将伝でいいと思う。
ただ、シナリオとかフリーなどの基本的システムがあるのは無印。
支障があるか無いかで言われると無いけど、個人的には無印やって猛将伝やるのを推したい。
両方を中古で買っても500円するかしないか位だしな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 14:54:10.89ID:T5d45mOM
最初に無印と猛将両方とも1000円で買って、猛将伝だけやってもいいんじゃない?
無印やってから猛将だと二度手間になる部分があるから
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 14:49:16.19ID:/VUEU8De
無双武器のレプリカとかないのかな
青龍偃月刀や方天画戟は見栄えしそうだが
0338名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 15:15:44.25ID:i6sos0j6
ちゃっちいよ間違いなく
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 07:55:35.74ID:2Svo7MxS
いっそペーパーナイフとか食玩武器防具シリーズでグッズ化
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 10:35:57.90ID:L2YnSvkE
この頃は痴女とかホモとか勘違いブスとかいなくて良かったなぁ…

あ〜本当良かったなぁ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 21:25:28.63ID:0CEugDDX
今無印でアイテム収集してるんだが
(五丈原蜀難しい)的盧+七星帯20付けても
数値にかなりばらつきがあるな。
6〜16しか出てないんだがただ単に収集数が
足りないだけかな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 22:06:48.16ID:seWI3Cj6
よく引用される4000回の計測調査レポートでもLv16以上の出現率は相当に低いからな
ttp://homepage3.nifty.com/high_piyo/3_etc_lucky.htm
ttp://homepage3.nifty.com/high_piyo/3_etc.htm#lucky
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 20:07:52.31ID:ajnGY9AU
今200個位回収したんだが仙丹20と活丹20は
出そうにないなw
とりあえず騎乗防20出たからセーブした
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 12:40:13.96ID:edxoWeD6
最近久しぶりにやり始めたんですけど、昔攻略サイトで各キャラごとの攻撃分析・当たり判定・使いやすさなんかを数値化して
グラフ表示やら各陣営でまとめたりしてあるサイトがあったんですがもう閉鎖したんでしょうか?
かなり探したんですが見つからなかったので、どなたか教えて下さい
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 12:57:43.19ID:SK+JAdaN
現存してるのは>>2にあるサイト位なので、そこになければもう無いかもね
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 13:35:56.11ID:edxoWeD6
>>345
ほぼ同じなんですが、若干違います・・・でもこれで十分です!
蜀は劉備カンウ諸葛亮、魏は曹操チョウコウ、呉は0、その他はリョフ蝶セン祝ユウ位しか使ってなかったので
まずは蜀から埋めていくことにします
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 14:53:30.76ID:SK+JAdaN
そうなんだ、ちなみにどのサイトだった?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 15:39:04.94ID:edxoWeD6
5年以上前なんでうろ覚えですが、デザイン的にはゲンズィさんの所に似てて、
例えば劉備ならC3C4C6が範囲威力ともに優秀とか、
孟獲は使いづらいが鈍足はC1でカバーして氷玉を使ってC4?が良いとか、
槍使いの通常2撃目は攻撃範囲が狭く使いづらいとか。
それを見て関羽以降の使用キャラを決めてたので今でもなんとなく覚えてるんですが。

って質問の答えがあってるか微妙な感じがw
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 15:51:52.90ID:SK+JAdaN
そうなんだ、サイトを大改築したのかもね

個別の技解説なら、閉鎖されたここが現状閲覧可能な中では一番詳しいかな
http://web.archive.org/web/20060108044706/http://rosefox.3.pro.tok2.com/game/sanngoku3/kouryaku00.htm
http://web.archive.org/web/20060108021106/rosefox.3.pro.tok2.com/game/sanngoku3/top.htm
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 09:49:19.62ID:3VwVOaYm
エディットの剣槍はモデルキャラと全部同じ技なんですか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 12:33:57.10ID:8wNZN2jF
モデルと同じ技になる
武器だけはエディット用の武器のまま

例えばエディットの剣で黄忠モーションを割り当てると
技は全て黄忠のものになるが
武器は黄忠の破邪旋風斬じゃなくてエディット用の真鳳翔剣になるので
黄忠よりもリーチが長くなれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています