トップページgoveract
1001コメント253KB

biohazard4バイオハザード4攻略スレッドArea220

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 14:32:56.00ID:duY3T4rC
□biohazard4 公式サイト
  GC版.................http://www.capcom.co.jp/bio4/
  PS2版...............http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/
  Wii版..................http://www.capcom.co.jp/wii_bio4/
  PC版.................http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/

□ディレクター/シナリオ…三上真司
□制作・開発…株式会社カプコン 第四開発カンパニー

□テンプレサイト
http://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

□バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

【前スレ】
biohazard4バイオハザード4攻略スレッドArea219
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1318779888/
0081名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 23:41:48.17ID:z7C73rao
そして目が覚めたらエイダと財布が消えているんですね
0082名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 23:44:09.22ID:VDp4u+44
ついでに大事なナニもな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 00:53:32.07ID:IejNmyj3
服と武器も無くなって真っ裸
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 01:57:16.24ID:REL8SrS+
なんだか、歌舞伎町のラブホで有りそうな、トホホエピソードですなw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 02:01:38.97ID:QV0cSJ1n
(全裸のまま)泣けるぜ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 02:04:17.21ID:FDWcwngj
そして窓から紙ヒコーキが・・・

「がさつなちんぽはタイプじゃないの」
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 02:18:58.64ID:TzvGO21b
エイダ「Very cute...」
レオン「Oh...no.....」
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 03:29:25.66ID:p9254gTp
ほんとにオーノーだよw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 03:53:11.33ID:CvRotK/L
ボトルキャップ2列目で煮詰まってしまった!
みんなはどの武器使ってクリアしたの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 04:09:16.19ID:W5cdRbRT
そういえば射的の手榴弾って意味あるのか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 06:55:44.16ID:UcFmpYPi
>>89
ハンドガンで最初から最後まで(´・ω・`)
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 07:22:43.55ID:/++y2RWw
リバイバルノーマルプレイ水の間
たしか弓兵は出ないはずだったような…
さっき乱戦中弓刺さって死んだんだが
どうして???
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 07:24:03.23ID:Pbh+Ur5U
ボウガン持ってる奴が二階にいるから


最初にライフルで倒しておくといい
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 07:29:40.32ID:p9254gTp
ノーマルでも出る
ランクがかなり下がってたら出ないかもしれないが
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 07:30:16.09ID:W5cdRbRT
ノーマルとプロは敵の配置が同じだったはず
ボウガン兵も当然いる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 07:42:36.11ID:/++y2RWw
水の間手前まで死亡0
戦闘開始時2階に弓兵居ないのを確認済み
初期配置の雑魚片付けた後の増援部隊(盾2、鎖鉄玉2)に囲まれてた時にどこからか背中に矢が刺さって死亡
因みに弓兵の姿は未確認
ノーマルは出たり出なかったりするのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 08:00:21.71ID:ajoaxABY
クランク出現での増援で敵数0の時にクランク排出で2体ボウガンが出るぞ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 09:05:10.85ID:/++y2RWw
>>97
確かにクランク出現後だった
なるほど知らなかったありがとう!
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:31:48.62ID:p9254gTp
そこに湧いたのかすり抜けたのか分からんが
洞窟の壁面からいきなり0距離にのび太が出やがった
勘弁して
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:38:37.66ID:BQoLTk0s
皆はATSどれくらいでクリアできる?
あれのTAなら条件近いしやってみようかと思うんだけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:41:20.47ID:Pbh+Ur5U
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:45:48.28ID:aPfjNifM
??
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:46:52.45ID:X9P3cHaQ
>>100
ADA THE SPY か?  35分くらいかな
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:56:12.25ID:2Tj1qLEI
久しぶりにマーセやったらレオン使えなすぎだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 13:11:19.56ID:ajoaxABY
>>99
多分壁抜け現象 飛んでた奴に蹴り上げられた場合はほぼ100%で
このゲームの壁は、入りの部分の判定しかチェックしてないんで、一度抜けるとその間は侵入禁止域が普通に歩ける
(農場バグとかショットガンバグがその例、ハシゴ落ちはまた別)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 13:22:55.05ID:BQoLTk0s
>>103
そうそう
軍曹のスルーできても
クラウザーが課題なんだよなぁ
合計30分かかってしまう

クラウザーをてきぱき倒せたら20分きれそうだ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 14:03:12.79ID:4A5MTP2q
処刑かっこいいよ処刑
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 14:47:18.68ID:b2GuLVme
>>106
クラウザーは手榴弾一発とナイフ三回ヒットで逃げるだろ
3分もかからん
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 15:48:44.12ID:Pgu9UODp
>>108
君がWiiだかPS3持ちだって事はわかったよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 16:00:19.89ID:O9wUsoex
GCの俺にはナイフなんて発想はない
PS2とPCもないんだっけか
0111名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 16:34:39.89ID:zVpBHSV1
>>81-87
おまえらこんなときだけ結束力パネェな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 17:37:40.93ID:RTpaUX/Q
寄生体がレオンに纏わりついてくるバグ?にあった
パックンチョだったから一瞬で食われた

詳しい人条件教えてくれー
0113名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 17:56:54.73ID:ajoaxABY
流石にソレだけでは無理ですな仔細な状況が判らんと
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 17:59:43.12ID:O9wUsoex
ダッシュしてる最中に寄生体を出すとそのままダッシュするって聞いたことがある
寄生体出しながら殴られるのと同じような感じで
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:14:14.61ID:/++y2RWw
寄生体露出率半端ねぇ…
ノーマルなのにプロの時より出まくってる
上手い人なら逆に燃えるんだろうけど
下手くそな俺にはうっとうしい事このうえなし

やっぱり周回によって出現率違うのかな?
それともただ俺の運が悪いだけ?
そういえば篭城戦もルイス全然働かなくて階段ガナードで渋滞してたし
プロ、ノーマル何周かしてるけどこんなの初めてだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:28:12.88ID:X/KrorQT
威力6.5のレッド9より威力4の初期ショットガンの方が強い感じがするけど勘違いなのかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:37:11.32ID:E82SDx5q
ショットガン系のクリティカル率が5/12だからじゃね?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:43:04.49ID:7MfKrRDD
>>116
勘違いでござる
邪教徒と戦闘員は村人の半分くらいしかダメージ通らないから錯覚してるだけかと
0119名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:56:53.15ID:hl2wAesh
あん
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 18:57:37.72ID:X/KrorQT
クリティカルか、ただの勘違いか
ちょうど今戦闘員に3発くらい必要だったからそう思ったんだ、当然っちゃ当然だけど村人は柔いんだねえ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 19:07:53.22ID:OYNeIhrf
最小撃退目指してがんばった結果。
敵を倒さないように立ち回ることがいかにたいへんか分かった。
ノビタの洞窟で蹴られまくったわ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnpGJBQw.jpg
0122名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 19:11:02.26ID:BQoLTk0s
>>121
これ何週目?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 19:13:03.18ID:7MfKrRDD
>>120
体力1000の戦闘員を倒すのに必要な攻撃回数は
レッド9:胴体撃ち3発・頭部撃ち2発
初期ショットガン:胴体撃ち・頭部撃ち共に4発
だから確実に差はあるよ

まあ何よりレッド9の魅力は手に入りやすいハンドガンの弾であの威力が、って所だから
あんまり散弾と比べる意味はないけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 19:32:16.11ID:OYNeIhrf
>>122
1週目だよ。
次はPRLを使ってどこまで減らせるか実験してみる。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 19:48:15.60ID:+Zm62Ugs
伊藤さんが最大の敵・・・かな?
それにしても少ないな〜〜
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:44:39.27ID:ty4DD3pA
>>124
とりあえずニコ動に最小63体があったからそこまで頑張ってくれ(笑)
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:47:13.64ID:+Zm62Ugs
ん〜何か俺もそういうのやってみようかな
01282011/11/05(土) 20:50:38.83ID:fr5cPVya
画面の明度下げまくって暗闇縛りおすすめ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:12:03.58ID:OYNeIhrf
>>126
動画見ながら勉強するかな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:18:05.28ID:FS6Fn9eJ
>>128
誰もやらないよそんな縛り
糞コテは帰って
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:29:07.07ID:OYNeIhrf
>>128
やったことあるけど全く見えない。
やめた。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 22:29:06.42ID:Zow2uhIo
縛りプレイに飽きると今度は普通にうまいプレイがしたくなる
おしゃれプレイというか
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 22:41:26.54ID:cyD2pdX6
魅せプレイか
0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 22:55:53.98ID:Zow2uhIo
それだ
まあ別に動画サイトに挙げるわけじゃないけど
いかにかっこよく敵を倒すか、みたいな
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 22:58:32.14ID:aheceVaN
ボス戦でダメージ計算して最後の一撃をちょんっと撃って〆るのが至高
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:28:53.47ID:HH+jlYpz
>>132
分かる。
ゆっくりレオンは参考にしてる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:36:14.90ID:OYNeIhrf
>>132
ガラドールの背中にマイン撃ってマインの弾ごとライフルで撃ち抜くとかか。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 00:17:06.54ID:YZuf+PjW
ゆっくりレオンの人のせいで、地下牢ガラは開幕ライフル寄生体狙撃が癖になってしまった
あの瞬間に狙えるのを知った時は本当にビックリしたがww
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 00:59:00.41ID:0KYwKnAS
>>137
ガラはやられ無敵時間あるからムリじゃね?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 01:15:48.20ID:BKHrmH1A
無敵なんてあったっけ
怯んでる間に寄生体撃った場合、新たに怯まないけどダメージは通ってるし
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 01:29:14.19ID:fXIrGmB1
足撃って膝をつかせてから頭を撃って仰向けに倒すのにハマってる
テンポよくやるとそこそこかっこいい
0142名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 01:39:24.73ID:0KYwKnAS
>>140
マインの連爆がダメージ入らない
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 02:08:45.37ID:teZJzWzC
孤島の溶鉱炉のとこ皆どうやってる?
出来るだけ炉に叩き落としてはいるんだが毎回すんなりと抜けられずどうも安定しない
閃光スルーはしない方向で
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 02:26:12.91ID:LWE0raMq
熔鉱炉は焼夷3つ、無ければ焼夷、SGからのマインでサクッと仕留めてるな
0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 03:23:46.59ID:JVyakvyT
>>143
@アシュリーをゴミ捨て場側の出入り口に待たせる
A溶鉱炉側に飛び降りた後、敵が現れたら閃光を投げて敵を足留め
B操作室のレバーと逆側の入り口の階段に素早く陣取り、1匹だけいるボーガン(可能なら世紀末×2も)をライフルで仕留める
C敵は全て正面から襲ってくるのでショットガンで迎撃
D敵増援はレオンの右斜め前の決まった位置に出てくる。階段からショットガンを撃てば簡単に炉に落ちる
E敵が全滅したらアシュリーを呼ぶ。途中に湧いてる敵増援に捕まるが、敵は炉側の出入り口に向かうので来るのを待って落ち着いて迎撃
F鉄球で扉を破壊。その後敵増援が3体くらい同じ場所に湧くが、同じように倒すか無視して先に進めばOK

※Aの時に手榴弾があるなら投げて敵を一掃すると楽
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 03:27:52.43ID:3ZTi9vMf
>>138
> ゆっくりレオンの人のせいで、地下牢ガラは開幕ライフル寄生体狙撃が癖になってしまった
それ何?知らない。
動画のURLは?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 04:05:01.88ID:teZJzWzC
>>145
一応ほぼ似たような流れでやってはいるんだが
Bのボウガン含む最初の増援3体出てくるのが早くて中々素早くサバき切れないでいる
ただアシュはいつも連れたままでやってた(鉄球もアシュ操作)ので
今度は待たせてやってみるよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 04:06:57.31ID:sR8U25pC
うい〜、ぼっこぼこにされながらなんとかPRO初クリア(^_^)86回も死んだのか・・・ま、死因の3割はアシュリーだけど(笑)
0149名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 07:31:43.26ID:4PNgobCR
>>146
これだな http://www.nicovideo.jp/watch/sm8306594
このシリーズやデスキャノンさんのブログは参考になるからおすすめ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 09:38:13.57ID:FkWjjk39
すごい参考になるけどいざやるとなると絶対にできないという罠付き
ええ、私の腕がクソなんですがね
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:03:45.84ID:2Wzbr23t
ゆっくりさんのプレイを見てからは
ダメージ計算するようになったし効率的になった
まぁ本人みたいに細かい計算や立ち回りをそっくりそのまま真似してるわけじゃないんだけどね
不確定要素もあるんだし、自分なりにアレンジするようにしてる
そうすれば自分のプレイスタイル曲げずにできた
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:20:19.99ID:nFl91/tQ
ゆっくりレオンさんはなんかもう凄すぎて参考になるというより
唖然として見ちゃう。
yukigekkoさんて人の動画が、自分のレベル的には参考になる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:49:33.04ID:LkdQ2yCF
サドラー倒した後はすぐにエンディングで良かったのにあの糞みたいなミニゲームは誰得なんだ
まあQTEで岩を避けるよりはマシだけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:59:27.38ID:uaVYylfS
>>152
最後のuが抜けてるぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 12:42:16.03ID:2MhJ38Tf
溶岩エルヒの後のノビタの大群をショットガン使わずに安全かつ最速の倒し方教えてYO
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 13:07:07.99ID:2Wzbr23t
>>155
まずライフルやHGで宙に浮かんでる初期配置の敵をできるだけ倒す
倒しきれなくて接近してきたらエルヒ出入り口の一本道に逃げてマシピスで迎撃
スイッチ押した後はマシピスで掃討
なるべく浮いてる敵優先で倒す
二つ目のスイッチ押した後も出口を確保する程度に掃除

分銅のとこまでいったらマインなり手榴弾なり好きなように料理すべし

マシピスは黒尾でもいい
赤9は後隙でかい、パニは怯みがとりにくいからオススメしない

で俺はやってる
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 13:24:48.97ID:V06ip714
>>152
yukiさんのプレイはなんといっても綺麗だな。
攻撃の際の間があって視聴者が見やすいようになってる。あと射撃が正確。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 13:37:10.22ID:uaVYylfS
そりゃWiiだからなぁと思ってWii版買ってやってみたら凄さが分かった
0159名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 13:46:04.35ID:2MhJ38Tf
>>156
ありがトン
パニとライフルでやってるんだけどやっぱりパニは敵が怯まないからな…
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 13:47:40.51ID:2MhJ38Tf
しかしこれだけ完成されたゲームってのは中々無いな
0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 15:28:09.13ID:q4OAb93h
>>160
大味なストーリーと、色んな意味で突飛な悪役を除けばな
ゲーム性は古臭くなく次世代的でもない丁度いい遊びやすさがあるね
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 16:42:46.24ID:0KYwKnAS
それほど完成されてるとは思わないけどな
不満点は多々あるし、散々言い尽くされてるから
わざわざ掘り起こさないけど
面白いゲームであることは間違いないけど
持ち上げすぎは気持ち悪い
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 16:47:34.67ID:V06ip714
PRL有りでやってみたら撃退数200切れた。
トロッコとか皿ザール手前のエレベーター難しい。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5IKLBQw.jpg
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 16:52:22.04ID:uaVYylfS
首が折れた
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 16:57:03.79ID:dWEZ4SIQ
不満点を粗探しするのならproでの連打が鬼という点と村人の顔グラが少ないことかな
エルヒの後ののびたは何体沸いてくるだろう
0166名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:19:31.28ID:LkdQ2yCF
QTE
デルラゴ
アシュリーパート

誰もが認める4三大汚点
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:20:17.49ID:pNEWENcA
武器商人のマインスロアの説明文の「銃」が「奴」に見えて仕方ない
今日まで気付かなかったしw
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:24:28.43ID:fI9FUgfN
ガラドール2体の所はどうやって倒してる?
ガラドールの後ろの扉を撃ってもこっちに向かってくる時があるんだよな
マグナムは狙いやすいんだがなるべくライフルで倒したい
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:50:45.68ID:FkWjjk39
難易度問わず、直進はしてこないような
連発してるからじゃね?
1発1発時間少しおいて撃てば爪を出すだけだと思う
0170名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:56:13.44ID:V06ip714
>>168
いつもはライフル撃って気づかせてから手前で戦ってるよ。

たまにロケラン使って1体を遠距離から倒して、もう一体はじっくり料理してる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:56:21.75ID:YZuf+PjW
>>168
あえて二体一緒に引き付けて、事のついでに雑魚ごとマイン爆破してる
大体片方の腕辺りにマインが当たれば背中の寄生体に爆風当たるし
雑魚は…何か気付いたら死んでる
最初の目の前の二体は狙撃するけどね
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:59:42.29ID:Y8uRyZRe
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 18:06:35.02ID:3LZf+677
>>168
入り口脇の無音地帯からスナイプ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 18:19:03.03ID:wfrAAhva
>>166
アシュリーパートはパンチラがあるから満足です
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 18:20:01.99ID:tbuYnAnl
村長や皿ザールってマグナムに耐えられる回数を考えると
体力的にはガトリング男やリヘナラドールと変わらないな
01761682011/11/06(日) 18:35:16.93ID:fI9FUgfN
マイン使えそうだね
気づかれないように歩いて狙いを定めているんだが引っ掛かれて終わるorz
レス参考にチャレンジしてみるわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 20:06:55.70ID:QippyQGA
マインは最初は馬鹿にしてたが使い方がわかるとこれ程良い武器はないと思う。
マインあれば手榴弾は一発2000の金にしか見えなくなったw
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 20:16:09.96ID:d6ezST91
マインはサドラー戦でよく使う笑
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 20:20:11.92ID:3LZf+677
馬鹿にはしなかったが
爆発までにタイムラグがある分
若干、扱いづらい武器だとは思ったな。
3の時は誘導にしないと本当に微妙武器だったし
そういう意味ではエイダのボウガンの方が
素直な性質だと感じる。

発想の柔軟性が求められる武器だよね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 20:25:17.05ID:SvyWzyZR
のび太が一杯出る奈落の近付くと増援が出る洞窟に
あらかじめマイン撃ってから近付くと
増援出た瞬間に全部吹っ飛んだりして面白い
時間差の有効利用はマインならではだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています