トップページgoveract
1001コメント240KB

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 03:43:49.74ID:6LMsGhiu
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」について攻略など語るスレ。
PS版&SS版、XBLA版、PSP版など全ての月下の話題はなんでもおk。
荒らしや煽りには反応せず徹底してスルーで。

【Xbox360】Castlevania: Xbox Live Arcade-Symphony of the Night
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade
【PSP】Castlevania: The Dracula X Chronicles (血の輪廻のリメイクとオリジナル版のセット。月下の夜想曲も収録)
ttp://www.1up.com/do/gameOverview?cId=3156895
【ゲームアーカイブス(PSP/PS3)】
ttp://www.konami.jp/products/dl_pspps3_dracula/

前スレ:悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第20夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1306674607/l50

■攻略サイト
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/
■神動画サイト(バグ技の紹介等も)
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/index.html
0758 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/11/18(金) 01:58:52.72ID:zCgjw+dk
デュプリケーター無いと消費武器で遊べないんだよなぁ。
せっかく色々種類あるのに。
そういえば幾つかは図書館で売ってるんだっけ、活用した事ないけど。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 10:10:59.54ID:j3xYHoJC
「奴さえ復活すれば、戦いは永遠に続くのだ!」モードか
0760名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 18:08:31.00ID:2j0QhD4r
デュプリなんてジュエルソード装備して闘技場の\1000部屋行ったりきたり2時間位で稼げるでしょ
たかが2時間の作業すらめんどくさいならLV99+吟味なんてもっとめんどくさい
0761名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 19:54:05.28ID:9w2KJi3M
一回クリアしたら終わりだからやりこまなくたっていいんだよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 19:56:27.73ID:tFGBLrrz
デュプリケーター売ってくれ。日銀から担保借りるから即決で代金払えるぞ
でゅぷりで日本救ってやる
0763名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 20:42:41.60ID:4IvFibvm
デュプリケーター
動力源:処女の生き血
0764名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 21:12:24.49ID:7REbobJr
>>762
爺「あいにく売り切れてしまって現品がございません…
  買っていった方々は、時々ルーマニア語でも
  フランス語でもないような言葉をわめいて居ましたな」
0765名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 08:25:05.00ID:4CqBfN39
霧とコウモリは使いこなせるようになったけど犬が分からん
何に使うんだこれ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 09:58:49.99ID:fq+E7MCp
平地なら蝙蝠より長く走り続けられる
なによりマップ完全制覇に必要
0767名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 10:11:45.60ID:05AqKz6R
犬→霧で徐々に上昇出来る
MAP最小プレイに必須
あと飛翔石なしで時計塔バグかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 10:54:24.46ID:moBeiS/G
とゆうか、図書館の爺から外まで出るのに犬で走らないと、ダルくてかなわん…
0769名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 11:18:25.75ID:JZg6259V
×犬
○狼

犬なしで正攻法クリアってできたっけ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 12:25:38.98ID:wz3J/5+x
刺廊下とか空中墓地のレッドスケルトン群れにわんこダッシュ気持ちいい
0771名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 12:53:49.67ID:1oiXx4j+
犬は普通にクリアする分には全く必要ないな
もちろん裏技的なプレイとか一切関係なく、犬でないと進めない場所が存在しない
オルロック前の通路もコウモリで抜けられるし、ここにくるまでにコウモリは持ってるはずなので
さすがにこれを裏技的な抜け方とは言い難い
高速移動と、逆さ水脈埋めるためだけ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 13:18:28.19ID:wz3J/5+x
ジュエルソードもあるよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 13:32:38.11ID:JZg6259V
リアルジュエルソード欲しい
0774名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 13:57:06.12ID:PYcoj7ru
ストーカーのも船から降りる時しか狼になってない影の薄さ。
壁を這い回れるのはグラントさんとかぶって省略か
0775名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 14:00:17.14ID:sgypcoSw
ジュエルリングっていうアメのお菓子思い出した
0776名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 18:03:38.84ID:YYGjWO2R
>>764
…どっちだw
ガタイが良くてやたらふんぞり返って偉そうにしてる金髪マッチョマンなのか
やたら早口でまくし立ててさも怒ってるかの様にみえるちょび髭黒髪小人なのか

>>771
犬を「下手に上手く」使おうとすると蔵書庫のレッサーデーモンの場所で詰むんだよな。あの恨みは忘れない
0777名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 19:57:56.45ID:8b64TljD
運99のアナザープレイ面白いな。難易度が絶妙すぎる
0778 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/11/19(土) 20:08:37.03ID:wz3J/5+x
図書館辺りであまり変わらなくなってこない?
探索し過ぎなのかなぁ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 20:46:54.85ID:fq+E7MCp
LVUP時の成長がランダムだから運がよければ結構上がるし
レイピアでも拾えばかなり戦力アップするからな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 21:05:27.86ID:8b64TljD
>>777だがまだ通常プレイよりは難しく感じる。これからヌルくなってくるのか

ソウルスチールに頼れない序盤はたまらんかった
0781名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 21:09:27.08ID:YYGjWO2R
ぼっちゃんの攻撃ダメージ半分、敵の移動スピード倍速
多分これくらいのハードモードを用意してれば「ヌルゲー」とは言われなかった
0782名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 21:30:57.83ID:05AqKz6R
正直LCKプレイしてもプレイヤー力でカバー出来るしボスも弱いのが欠点なんだよな
0783名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 22:46:13.91ID:1oiXx4j+
LCKプレイで魔法、コマンド技禁止でやってた時に
一番きついと感じたのがブルーアルラウネだった
0784名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 08:31:48.35ID:OUkEkk7R
>>783
つ[聖水]
サブウェポンまで禁止なら放置安定
経験値もレベルも大した事無いし
0785名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 09:58:45.99ID:G5EzpFJh
アルラウネって結構鬼畜まがいの攻撃してくるよな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 10:48:35.43ID:b/fjLeFj
>>785
犬で走り抜けるが吉
0787名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 18:04:04.64ID:WyNVLsj2
そして魔力切れでウボァー
0788名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 19:07:07.56ID:+3RK9Lbp
素手縛りって結構難しいな、シャフトにてこずる…
しんそドラキュラはジャンプキックで無限1UPで楽なんだがよく首にあたってオワーッ!
0789名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 18:21:36.96ID:2mc8GLu0
TAS動画でマクシームが時間の単位になってて吹いた。
1時間は10リヒターくらいか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 18:35:04.12ID:sdTLnN6o
今1マクシーム=23秒くらい?
まぁ、牛の歩みの坊ちゃまには関係のない事だが…
0791名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 20:56:19.37ID:8OwYN1Hj
LCKプレイで逆さ城に来たぞ!来るまえに買ったデュプリで親父の威光無双してやる
0792名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 22:01:39.07ID:Z8xvj29A
ヘブンズソードどうやって入手すんの?フランベるじゅしか落とさん
レアリング装備しても無理だなぁ きもいフライングアーマー
0793名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 22:51:04.30ID:sdTLnN6o
フランベルジュ屋さんになれるほどフランベルジュがたまった頃にようやく落とすよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 02:42:40.92ID:2JmqQHM+
最近やった斧鎧縛りは楽しかった。
レギオンとベルゼブブは攻撃届かなくてどうにもならんかったが…
0795名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 08:25:02.89ID:Zav9M3qC
斧鎧でラスボスに挑むとシュール
0796名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 08:43:25.44ID:YdQu+vbb
>>795
「父上!」
「ほう、誰かと思えば…誰だ貴様」
0797名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 10:42:24.66ID:FbE2SBec
余りにもでなさ過ぎて
おやじの威光→倒す→マップ切り替え→おやじの威光→倒す→マップのk(以下ループ
をサクサクやってたら5回くらいヘブンズソード拾いそびれたな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 19:04:15.22ID:Xtt08q5T
爺に60回連続ハイジャンプ。地味に難しいなこれ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 19:05:07.76ID:WPFSCK2l
リズムよく正確にな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 19:44:32.86ID:ewyZ/+zd
別に64回連続ハイジャンプじゃなくてもいいしな
大体魔力尽きる
0801名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 20:07:19.69ID:xFCmfW11
>>798
総数だから
0802名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 20:25:37.21ID:v7tB3A8M
椅子から頭離れないとカウントされないから注意

爺を天井にこすり続けて遊んだ記憶がある
0803名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 20:51:35.49ID:xFCmfW11
爺「(これは早く昇天しろとの皮肉か)」
0804名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 21:20:28.85ID:YdQu+vbb
最初に爺見たときコイツ絶対ラスボスだと思った
0805名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 22:24:39.13ID:jZWmxcgQ
月下リメイクでは変身した爺と戦えるイベントを用意すべし
0806名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 23:29:56.89ID:LJuBAO6w
あいつ何を期待して穴の上に座ってんだ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 23:46:19.23ID:iaX2+WRN
あの穴はトイレじゃね?
ご老体だから足腰弱ってんだよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 00:14:19.25ID:MsILKNZx
爺はウンコなんかしません!><
0809名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 00:51:31.76ID:oKmp6Vv2
>>808
レアリングとかどおりで臭いとry
0810名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 08:26:15.46ID:5FpnXXg2
痔持ちなので通気性を(ry
0811名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 09:31:01.36ID:oj0Wsy5r
>>809
運が付くというわけか・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 09:35:57.52ID:E/y0Xiwu
ドロップするんだな
0813名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 13:24:10.98ID:Z40o5kbA
こんなこともあろうかと用の忍者屋敷風隠し通路
0814名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 14:09:09.50ID:zhU+mfVE
「こんなこともあろうかと…」って言いながら
あの穴から飛び降りて華麗に着地する爺とか濡れるわ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 16:05:18.12ID:sXTFrhjr
爺が失禁して濡らしたって?
介護士のリリスは何やってんだ!仕事しろ!
0816名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 20:19:13.15ID:6M4jOPGM
爺をどつくとサブウェポンが爺の聖水に
0817名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 22:04:20.74ID:LlgtjXNp
聖水の色が青から黄色に
0818名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 22:11:18.08ID:4iujuEe4
爺は下から突かれるのが好きなのか。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 02:05:14.31ID:0ygQSpfH
騎乗位か座位が好きってことか
0820名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 05:27:25.15ID:z7xNDRGj
リヒター「俺の拳では不満なのか・・・」
0821名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 10:34:47.10ID:G2LSj5U2
>>819
バカめ。爺は
「椅乗位」
だ間違えるなよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 11:30:07.30ID:0ygQSpfH
新しい
いわゆるスケベ椅子でご存じのやつですね
0823名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 11:55:08.91ID:ufL+AX0T
主共々変態椅子仲間か…
0824名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 13:13:24.28ID:29BfO7jM
ああそれで呪印ときは椅子集めになったんだな
0825名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 15:45:13.56ID:4SKLCu7r
悪魔城伝説のアルカードと月下の坊ちゃんって別人なの?
悪魔城のアルカードは元人間で邪神に捧げられた恨みでラルフに協力
月下はハーフ設定
でも月下で「実の父を二度も」ってリヒターが言ってたよね?
どっちが正しいのかわからねー
もしかして元人間設定はなかったことに?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 16:17:28.69ID:zpVjU8zr
作品ごとに設定も変わってるなんてドラキュラに限らずよくあること。どっちが正しいとかはなくどっちも正しい。
悪伝と月下じゃ作った開発スタッフたちも全然別だしな。
一応悪伝も月下もジャッジもアルカードは全部同一人物ということだが
オリジナルの悪伝版アルカードが後の作品では後付けで変えられてるとこもあるってこった。まぁ深く考えることでもない
0827名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 16:25:51.01ID:G2LSj5U2
>>825
月下の親父で2カウントって事じゃね
あとあれだ、悪魔城伝説と月下のアルカードは
攻殻機動隊の少佐とGITS/S・A・Cの少佐みたいなもんじゃね
0828名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 16:26:12.34ID:zpVjU8zr
それよりわからんのはぼくドラキュラくんのぼっちゃんはアルカードなのかという謎…
0829名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 17:04:33.05ID:01PT9uIG
>>826
細かいことは気にすんなってことだよな。
自分もそう思う。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 18:30:53.00ID:kp13VRZC
有角「そんなことは、どうでもいい」←黒歴史を無かった事にしたいときの台詞
0831名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 20:13:16.26ID:01PT9uIG
ソニア
 「アルカード
 あなたわざと−
0832名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 21:04:01.27ID:077qnzpw
微妙に違うパラレルワールドでいいんじゃね
0833名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 21:12:47.08ID:Mt0hO+Bl
>>828
だから別人だっての
0834名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 22:33:53.23ID:YpI2Ouoe
正史に組み込まれてないだけであれはあれでアルカードの1つ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 22:44:28.67ID:Mt0hO+Bl
これじゃ確かに誤解する人も出てくるわw
0836名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 23:15:09.97ID:9DPwV1C9
>>93
有野なら
http://www.4gamer.net/specials/arino_int/arino_int_002.shtml
0837名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 23:15:52.19ID:9DPwV1C9
間違えた。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 23:38:07.20ID:IJ8QFLUR
ブレスオブファイアのリュウとかニーナみたいなもんだよ
名前は同じだけど存在する世界が平行のそれ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 00:26:47.24ID:uNyxDL+Z
名前が同じって同じじゃないだろw正史とか関係なく全くの別のキャラクターだよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 01:08:38.48ID:gP+z0BBg
まあ、どっちにしても別人という事でFA。
そもそもパロディなんだから真面目に考える事自体アホらしい。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 09:45:10.63ID:ouqoqZYe
黒歴史はソニアの妄想をゲーム化しますた状態だな
0842名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 14:08:41.07ID:A7V5/qrh
ソニアはキャラとしては良かったから話にアルカード絡ませなければよかったのにな惜しい。

ドラキュラくんって明らかに本名じゃないから本名はなんなんだろうなアルカードくん?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 14:25:46.27ID:wcFJRuPp
有角君也
0844名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 16:38:23.61ID:3QlOoLmp
ドラキュラJr.かドラキュラII世だろ。で、あだ名がドラキュラくん
0845名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 19:41:32.67ID:NEP4jNop
父親からも本名じゃなくてアルカードと言われる坊ちゃん
最後のシーンなんだから本名で呼んでほしかったな
0846名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 20:41:14.17ID:aHQ4uRVS
アドリアン=ファーレンハイツ=ツェペシュ
だっけ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 22:54:44.75ID:gP+z0BBg
呪印のコミカライズで悪伝時のシーンちょっとあったけど
アドリアンって呼んでたな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 00:30:57.32ID:qbPiAK1M
エイドリアンとか発音するのかな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 01:26:03.58ID:TiyY7JPB
Adrianでググるとエイドリアンも引っかかるから
いいんじゃないかな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 03:48:39.70ID:InGdNAHf
エイドリアン=ハーレンハイツ=テペス
…ごめん、なんでもない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 09:07:52.05ID:qW4AQxSh
サキュ母上のアルカード呼びにはつっこみ入れてないから一家団欒は愛称呼びデフォか。
既に串刺し公のツェペシュ名まで受け継いでるとは何の串刺しマニアだ…。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 10:07:38.95ID:fFA44tlw
アドたんでいいじゃない
0853名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 12:00:23.85ID:eCPlrXvU
>>852
それじゃカービィに出てくる絵描きだ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 14:23:21.07ID:gYpRiASF
じゃあアドルで
0855名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 14:50:06.84ID:CX0wNDeJ
どこまでやるか見てみるとしようぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 18:17:38.73ID:OlqggmPz
スロの初代やUの時に呪印やりだした人が増えたみたいだからVのアルカードで少しは人来るのかな?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 19:03:03.87ID:glD5mTFV
やりだしたっつっても微々たるもんだろうけどな・・・
0858名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 21:19:53.27ID:Of1kCJ5g
マリアは経験豊富
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています