トップページgoveract
1001コメント295KB

【スマブラDX】大乱闘スマッシュブラザーズDX #16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 20:06:06.74ID:Ea9TMwaD
公式(速報スマブラ拳!!)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/

関西スマブラ会(大会・攻略・対戦会ページ等を束ねる総合サイト)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。上位の試合等はYouTubeにて公開中。)
http://smashbrothers.org/tournament/dx/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/tactics/dx/

スマブラ対戦攻略掲示板@DX (スマブラDXの対戦攻略を目的とした掲示板。キャラクター別スレッドがある。)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/DX/
携帯用
http://smashbrothers.org/bbs/r.php/DX/
スマブラオフ会掲示板(スマブラDXのオフ会を紹介する掲示板)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/westoff/
携帯用
http://smashbrothers.org/bbs/r.php/westoff/

スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。コミュニティ等の機能が便利で、オフ募集が行われることもある。)
http://smacom2.mysns.tv/
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(こちらは今はほとんど使われていない)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/

関東スマブラDX対戦案内所(関東でのオフ会を紹介しているサイト)
http://d.hatena.ne.jp/silentbeast/
潟スマ!(新潟でオフ探すならココ!)
http://ameblo.jp/lepris4/
長野スマ勢活動本拠地(長野でオフ探すならココ!)
http://d.hatena.ne.jp/mrj4649/
スマブラDX福岡オフ(福岡でオフ探すならココ!)
http://www47.atwiki.jp/smadx_fukuoka/

Smash-Box (kouさんが対戦動画を公開しているサイト)
http://smadx.blog136.fc2.com/


スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/ (dat落ち、新スレ無し)
前スレ 【スマブラDX】大乱闘スマッシュブラザーズDX #15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1310636613/
0006名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:03:30.22ID:QDAxKCpX
>>5
1回もできないのか成功率が低いのか
1回もできないんだったら個人的にはサムス シーク フォックスあたりがやりやすいからそこら辺で練習してみるといいかも
思い通りに出せないなら対戦しながら無理矢理でも数こなせば身についてくるよ
あともし着地キャンセルもできないなら絶より優先して身につけた方が強くなるよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:10:20.58ID:LAXwXLdU
>>6
サムス、シーク、フォックスで絶は難しいだろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:17:06.68ID:vCvLiFj/
>>6 いや絶はできることはできるんだが、シールド暴発したりする

着地キャンセルはよくわからないから使えない・・・
結構サイトとか見てるんだけどできないんだよなぁ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:22:22.64ID:LAXwXLdU
>>8
シールド出るのは絶やった後?
もしそうならLRを離すのが遅いだけ

着地キャンセルは空中攻撃の後隙を消すために使う
リンクの下突きだと確認しやすい
0010名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:24:23.64ID:QDAxKCpX
キャラ何使ってるの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:33:32.46ID:vCvLiFj/
>>9 絶やった後 やっぱ遅いのか。あと連続で絶ができない

>>10 前はファルコだったけど、最近狐かな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:40:25.13ID:/6rPy0we
>>11
連続でやるなら
スティック斜め下に傾けたままにしとけば
やりやすいんじゃないか
0013名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:40:41.47ID:QDAxKCpX
ファルコとフォックスは絶のタイミング全然違うと思うけどできるのか?
絶は連続でできないのはあんまり心配しなくていいと思う
やっぱり絶だけじゃなくて着キャンも練習した方がいいよ
キャラ的にドリル着キャンリフの流れがすごく強いから一気にレベルあがるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:41:00.03ID:EgFOv1j9
ジャンプにかかるFがキャラごとに違うから鳥と同じ感覚だとできないね
てか鳥の時点ではできてたの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:48:38.43ID:vCvLiFj/
>>12 そうなのか!次やるときやってみる

>>13 ファルコの時と狐の時も成功率は同じ感じだった
やっぱり着キャン練習しようかな

>>14 たま〜にできた程度なんだ・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:57:55.45ID:EgFOv1j9
じゃあ練習あるのみだね
まぁ絶より着キャン、SJの方が優先してできるようになった方がいいよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 00:05:45.57ID:hnTFk0Sh
>>16 じゃあ着キャン頑張ってみるよ。SJはほとんどできてるんだ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 01:14:54.48ID:b749Ws7B
>>15
練習っていってもただ闇雲に練習するなよ。
どのタイミングでRLを押して、どのタイミングで離すのか。
どのくらいの角度3Dすてぃっくを倒すとどの程度すべるのかいろいろ試行錯誤して
掴んでいきながら練習しないと意味ない。

着地キャンセルがわからないというのはどういうこと?
空中攻撃中または戻り中に、着地6フレーム前までにRLを押して着地隙が半減するというだけのテク。
ちなみに3D↓で急降下も入力しないとほとんど意味ないよ。
練習はクッパをたたせてハンデ9、1、ふっとび最低がやりやすい。
コンボ練習ならCPU1が有効。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 01:22:36.99ID:sItfUMqU
>>11
ニュートラルポジションいじって、薄ガー出ないようにしてみたら?
0020名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 01:26:42.23ID:HtJKpJSc
最近ニコニコに初心者向けの動画があがってたからそれ見たらいいんじゃないか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 01:50:48.89ID:+ftKfR18
>>20
あれ誰か有名な人が作ってるん?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 02:06:57.07ID:HtJKpJSc
>>21
知らん
でもあの手の動画は有名な人が作ろうが誰が作ろうが関係ないと思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 02:11:26.75ID:LGrWPJdv
>>20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15087463
これのことか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 02:47:41.26ID:p2MKEVrk
俺初心者だからベクトルの動画とか結構参考になったわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 03:54:03.68ID:HQcbMZU4
リンク使って、逃げてばっかで遠くから爆弾や弓ばっか使ってダメージたまったらスマッシュ一撃狙いって卑怯だと思いませんか?

弾幕戦法とか言うらしい

卑怯かつセコい
そしてムカつく
0026名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 04:19:10.96ID:YqpUuYqB
>>25
Hboxさんですか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 05:22:25.24ID:Bhw0BUbN
勝手にニコニコのおすすめ解説動画貼らせてもらいます

テクニック全般:外人制作の動画を日本語に翻訳した動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12437646

ベクトル変更:個人的にこれと着キャンがスマデラでの最重要テクニックだと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14827859

絶: 有名な絶の解説動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8541

崖受身:できたほうがいいしなにより戦いが熱くなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12898841
0028名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 07:39:00.81ID:hmhtIy+m
>>25
リンクは接近戦弱いし仕方ないだろ

そんなこといったらファルコやシークみたいに
近距離と遠距離からの攻撃どちらも優れてるキャラは
どんだけ卑怯なんだってかんじ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 08:01:04.36ID:b749Ws7B
>>19
絶なんかNポジいじらなくても出せるようにしたいので
おすすめはしないな。
ガードボタンや着キャンボタンとして問題が生まれないならかまわないけど…。

>>24
知ってるか?
ベクトル変更は18*sin(スティックの角度-技の設定角度)°だけ変更される。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 08:15:07.31ID:DRwcdPvj
スマコムで本人が訂正してたけど、sin^2〜……が正しいらしいよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 08:25:14.90ID:p2MKEVrk
ファルコンの投げ連はどの方向にベクトルずらせばいいの
0032名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 08:35:14.42ID:8g6M+z+v
打って変わっていい流れ

ファルコンの投げ連って低%の時のこと?
主に食らうキャラはマルスとシークが下投げに対して変更間違えた場合繋がるのと
遊撃ファルコンが上投げの変更間違えた時繋がるのが思いつくが
0033名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 08:37:26.56ID:++8Qdp60
結構なキャラに上投げ→膝繋がるよね?あくまで変更ミスした時だけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 09:11:28.23ID:r6RpGWzc
最近スマデラ始めたんだけどコントローラーの指配置ってみんなどんな感じ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 11:46:38.57ID:TMR+Hh/E
>>34
ごく普通に人差し指でLRZ、親指で残りだな
どっかの狐使いだっけ、XYを人差し指で押してる奴
アレかスティックジャンプができたら空中楽そうだよね
0036名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 12:06:02.36ID:qlt1yJe6
>>25
対策してないお前が悪い
そんなにリンクが嫌ならシークやファルコン使いなよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 13:07:13.08ID:OhaBLX4A
ファルコのリフって適切にずらしてもリフコンされる?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 13:12:50.07ID:ZSKmqg9K
ジャンプ5F以上のキャラとかはXY人差し指で押しても小ジャンプできるから
それで慣れるのもアリな気がするわ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 14:32:04.14ID:JqXMZOJf
>>34
左親指がスティック、左人差し指でL
右親指でABXYCスティック、右人差し指でZ、右中指でR

>>37
硬直長い組ならずらしても繋がること多い
特に、リフよりも空中下を左右にずらしたほうがいい
0040名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 16:16:03.91ID:c8oorsKH
Rって何に使うの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 16:19:58.28ID:UT90zNr+
ガード 絶 着キャンこの辺は人によって使うボタンがまちまち
0042名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 21:38:53.19ID:Sxinox5f
Rは敗北を無かったことにするコマンドで必須
0043名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 21:58:55.79ID:tfBnvQb4
Lを全く使わない俺は少数派だったのか
0044名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 23:03:01.99ID:isETe6Jr
しゃがみ耐えで弱攻撃や強攻撃、つかみはどうすればいいんですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 23:57:08.27ID:8C8j3BYA
弱とか強攻撃はしゃがみ解除から、掴みはガードキャンセルからか、ジャンプキャンセルから
0046名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:20:35.20ID:97CCDfG/
>>44
しゃがみ仕込みをCスティックでやればいい
0047名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 07:03:43.08ID:1dxuDQyw
>>46
それしゃがみ仕込みじゃなくて下ずらしじゃない?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 09:55:01.42ID:mOuGO4LD
Cステでもしゃがめるよ
しゃがみ上強とかキャラによっては強い
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 10:35:28.40ID:SRole69m
それぞれ違う意味で正しいなw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 14:34:49.77ID:bpD7heHN
ピーチとプリンってどっちが強い?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 14:39:27.78ID:DqvxRN+Q
狐かな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 15:06:41.85ID:YtuJLcRQ
俺はプリンだと思う
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 15:08:52.63ID:J9esKQeE
つか5強ってもう死語なのか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 16:00:49.99ID:ESnfOnpY
>>53
まだ使われてるけど使用頻度は減ったかもね。
ファルコンとプリンが5強と遜色ないレベルで戦えるので、5強ってくくりの意味が失われてきていると思う。
ドクターもそこそこいけるし。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 16:50:08.77ID:BBBck5yg
ドクターってチームだとよく見るけどチーム戦向きのキャラなのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 18:35:57.87ID:tS1lnjK0
フォックス ファルコ シーク ファルコン
ピーチ プリン アイクラ ドクター

8強・・・?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 18:37:25.17ID:YtuJLcRQ
マルス入れると9
0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 18:49:36.46ID:qi1mBR0z
ファルコって不利付くキャラいるの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 18:53:29.83ID:mbkTjKk/
マルスファルコはやっぱりマルス有利だろうし、シークやピーチも有利がつくと思う。
フォックス、ファルコンは五分のイメージ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 19:04:54.84ID:vmIMGcPi
マルス・シーク・フォックス・プリン・ファルコ・ファルコン・アイクラ
あたりまでかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 19:06:03.88ID:/nnQO/B7
今現在のキャラランクってどんなの
ていうかキャラランクの変遷とか知りたい
0062名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 19:14:30.07ID:MkFaFGoy
ある程度操作や立ち回りが完成してきたのですがそこで壁を感じています
爆発的に強くなる方法はありませんか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 19:36:20.57ID:KwmWD4nf
>>27の動画見て崖受け身練習してるけどタイミング難しいな
できたとしてもR押しすぎて落下しちゃう
0064名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 19:39:35.09ID:qaTrTITM
>>62
キャラ対策
新しいテクニックの習得
人対策
0065名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 19:55:44.12ID:guq1uOsd
>>62
ある程度完成したと自負できるレベルなら、オフ行って聞いた方が早いんじゃないの

動画もなにもないのにアドバイスできるエスパーはいない
0066名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 20:16:04.80ID:9D7CV0OS
爆発的に強くなる方法はありません
0067名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 20:48:12.04ID:OiLRGXQ9
FOXファルコマルス
シークプリン
ファルコンピーチアイクラ
こんな感じかしら
0068名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 20:53:53.73ID:l+tP7E9Z
アイクラ、ドクター、サムスが戦えるかはギリギリのラインだな
0069 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/07/27(水) 20:54:55.80ID:jsA4de4R
サムスは強かったがXで糞になった
0070名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 21:19:52.11ID:1dxuDQyw
サムスが入ってリンクが入らない意味がわからないですね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 21:21:18.57ID:MkFaFGoy
実はオフ勢なんですよ〜 キャラ対とかもやってるんだけど相手もキャラ対やってるから格上には勝てないんですよね

これ以上強くなるにはやっぱり人読みかな?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 21:31:44.20ID:hoqxJ4Kb
>>62
爆発的ってのはさすがに無理だが、ノートに自分なりに
立ち回りやキャラ対策、自分の弱点などをまとめ、これらを徹底することでだいぶ違うはず。
強くなるために、スマブラノートは絶対に作っておいたほうがいい。お試しあれ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:14:29.01ID:c7EsR0yD
http://www.ssbwiki.com/Tier_list
http://www.ssbwiki.com/Character_matchup_%28SSBM%29
海外のキャラランクとダイヤ
最近は日本でも多ステージやるようになってきたから参考になるんじゃね?
使い手次第でまだまだランク動いてるけど
ドクターってあんまり使う人いないけどこれ以上開拓されていかないのかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:15:57.90ID:E+YN85PV
S フォックス=ファルコ≧プリン
A シーク>ピーチ
B マルス≧ファルコン
0075名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:19:35.23ID:yVg+ICcq
64のランクおかしすぎて吹いた
0076名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:21:22.45ID:c7EsR0yD
どんなランクが正しいの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:25:02.97ID:MkFaFGoy
>>72
ありがとう
ノートはとってるかな
やっぱり地道にいくしかないか

日本勢全員倒して俺が頂点にたつ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:42:28.27ID:jeMNN0N/
>>77
がんばれ〜
0079名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:50:55.42ID:1dxuDQyw
>>77みたいなポジティブで活動的な人って今の日本にはあまりいないよな。
こういう人には是非頑張ってほしい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:56:57.58ID:BBBck5yg
64はキャラ同士の相性がはっきりしてるけど全体のバランスは良いと思う
てか全キャラ使い手いるのがすごいわ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:57:21.12ID:9zmcS2Yn
>>75
別におかしくはないと思うぞ、ただ日本版のランクと結構違うだけ
海外勢がちゃんと考えて作ったんだから何かしらの理由があるんだろ
その理由も知らずにおかしすぎて吹いたは言い過ぎだと思う
人が作ったランクを否定するのは荒れる原因になるからやめた方がいい
0082名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 23:08:18.77ID:yVg+ICcq
DXXはまあ妥当かなって思うけど64のは流石にずれてるわ

スレチなんでこれ以上レスしないけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 23:36:36.01ID:KAQJmi5g
ファルコ使ってるんだけど、どうしてもシークに勝ち越せない
針と空横で復帰が辛い・・・
シークは硬直が短いからコンボも決めにくいし、フォックス相手にしてる感覚でやるとボコされる・・・
そこでお願いなのですが、ファルコvsシークのオススメ動画ありませんかね?対策は攻略指南を見て頑張ります
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:06:38.42ID:2zi+gJqp
海外はそのキャラを使うトッププレイヤーのスキルによってランクが決まるんだよ
で、64はどのキャラもIsaiが最強だから、このランクはIsaiキャラの強い順、
つまりIsaiの得意キャラランクみたいなもんだ

DXのランクで、プリンが急上昇したのはあの2人のためだし
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 01:36:49.95ID:xXyzPZoe
プレイヤー次第でどうにでもなるランクなのか
つまり、今回のGenesis2で活躍したミュウツーの評価があがるか
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 02:56:46.85ID:NF0Mx8G1
>>84
それだったら64のダイヤ1位はリンクじゃなきゃダメだろw
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 06:20:19.32ID:HBBhCP85
>>84
それはちょっと違う
トッププレイヤーと言うよりそのキャラが大会全体で
どの程度結果を残したか、上位入賞者の数で決まってるっぽい

そうじゃないと狐は1位じゃないだろうし、ピーチの位置が低い
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 06:48:46.58ID:AeMabR/0
ドクターとかピーチとか入れすぎだろう。
上から順番にとったら、フォックス、シーク、マルス、ファルコン、ファルコ、プリンの6つまで自動的に埋まって
それより下は結構差があるんじゃねえかな。

>>33
攻めない。針と空中攻撃は徹底無視。
引きブラ徹底。
相手が萎縮してからめくりドリル徹底。
コンボは意地でも1コンボでほぼ殺すつもりで。
シークは全キャラ中もっともコンボを喰らいやすいキャラ。硬直は結構あると思うが。
コンボのやり方は適当に動画あさればわかると思う。
復帰阻止は、崖埋めて下スマか投げ。123%から下強だったかな?
シークはなかなか復帰できない。
ファルコシークの立ち回りが参考になる動画ってあんまり見たことないな。
ファルコシークの動画自体ほとんどないからなあ。

0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 06:51:18.86ID:AeMabR/0
ミスった。
×>>33
>>83

>>58
マルスとピーチ。

0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 08:00:28.54ID:fynKoY7r
海外のほうがレベル高いのに何目線で意見してんだよ(笑)日本(笑)
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 08:26:37.85ID:J48nHh7P
またスルー検定か
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 09:17:12.04ID:bGsO1vR8
キャラランクは人によって本当に違ってくるから面白いわ
ちなみに俺個人の見解では

S:シークファルコファルコン
A:マルスフォックス
壁というほどでもないけど小さな壁
B:プリンピーチ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 09:23:22.70ID:KT6Pxckg
自分のメインキャラを最上位にしない人多くね?
自分のキャラを信じろよおおお!!!!
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 10:40:51.60ID:f62EJKX6
>>93
あほか
弱キャラで勝ててる俺強いの法則だろ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 10:59:49.78ID:bGsO1vR8
まぁメインで使ってる程自キャラの弱点にばかり目が行ってしまうのは
ある程度仕方ないことだと思ってる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 11:37:26.99ID:f62EJKX6
だいたいキャラランクを何故気にする?
ランクが上がろうがそうでなかろうがキャラの強さは変わらんだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 12:08:59.88ID:2zi+gJqp
機動力があって、撃墜力があって、優秀な飛び道具があって、最速Fで発動できる反射技があって、優秀な復帰技が2つもあって、使えない技が一つもない、
遊撃が壊れ性能じゃないのは奇跡
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 12:46:42.55ID:UvUPHznv
ヤンリン対プリンみたいにダイヤが例外的に大きく変わる組み合わせってある?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 13:25:01.97ID:2zi+gJqp
http://www.youtube.com/watch?v=aU7G-A4D4nA&feature=feedu
37分とかwこいつらどんだけだよwww
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 14:02:48.90ID:benc+69e
ボタンSJでボタンの端を弾く感じで入力してるのって稀?
この前人に普通に押す感じでやった方がいいよと言われたのだが違いはあるのか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 14:18:28.75ID:EIQZ2eYg
>>99
達人の戦いだな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 14:30:36.83ID:cgRee2dn
>>99
攻撃当たるまで長すぎww
そして1ヒット目に歓声www

>>100
弾いた方がAやBへの指移動早くていいと思うけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 15:30:52.70ID:AeMabR/0
>>96
なんでキャラランクを気にすることをそんなに気にするの?(笑)
キャラランクは新規のための指標になるので必要。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 15:48:14.71ID:MaD6jxnP
2chでかっこわらいとか煽りにしか見えないからやめとけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 15:58:31.86ID:NmaZQ3FW
シークの崖捕まり時のAにドクターのマントをタイミングよくあてるとシークが反対側の崖まで瞬間移動するのは既出ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています