【スマブラDX】大乱闘スマッシュブラザーズDX #16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 20:06:06.74ID:Ea9TMwaDhttp://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
関西スマブラ会(大会・攻略・対戦会ページ等を束ねる総合サイト)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。上位の試合等はYouTubeにて公開中。)
http://smashbrothers.org/tournament/dx/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/tactics/dx/
スマブラ対戦攻略掲示板@DX (スマブラDXの対戦攻略を目的とした掲示板。キャラクター別スレッドがある。)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/DX/
携帯用
http://smashbrothers.org/bbs/r.php/DX/
スマブラオフ会掲示板(スマブラDXのオフ会を紹介する掲示板)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/westoff/
携帯用
http://smashbrothers.org/bbs/r.php/westoff/
スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。コミュニティ等の機能が便利で、オフ募集が行われることもある。)
http://smacom2.mysns.tv/
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(こちらは今はほとんど使われていない)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/
関東スマブラDX対戦案内所(関東でのオフ会を紹介しているサイト)
http://d.hatena.ne.jp/silentbeast/
潟スマ!(新潟でオフ探すならココ!)
http://ameblo.jp/lepris4/
長野スマ勢活動本拠地(長野でオフ探すならココ!)
http://d.hatena.ne.jp/mrj4649/
スマブラDX福岡オフ(福岡でオフ探すならココ!)
http://www47.atwiki.jp/smadx_fukuoka/
Smash-Box (kouさんが対戦動画を公開しているサイト)
http://smadx.blog136.fc2.com/
スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/ (dat落ち、新スレ無し)
前スレ 【スマブラDX】大乱闘スマッシュブラザーズDX #15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1310636613/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 20:08:11.31ID:hyqLpxuH0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 20:52:04.75ID:WcaQfVTK0004 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
2011/07/25(月) 22:33:30.47ID:e3JLCcWp0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 22:47:47.32ID:vCvLiFj/つか、絶ができない・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:03:30.22ID:QDAxKCpX1回もできないのか成功率が低いのか
1回もできないんだったら個人的にはサムス シーク フォックスあたりがやりやすいからそこら辺で練習してみるといいかも
思い通りに出せないなら対戦しながら無理矢理でも数こなせば身についてくるよ
あともし着地キャンセルもできないなら絶より優先して身につけた方が強くなるよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:10:20.58ID:LAXwXLdUサムス、シーク、フォックスで絶は難しいだろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:17:06.68ID:vCvLiFj/着地キャンセルはよくわからないから使えない・・・
結構サイトとか見てるんだけどできないんだよなぁ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:22:22.64ID:LAXwXLdUシールド出るのは絶やった後?
もしそうならLRを離すのが遅いだけ
着地キャンセルは空中攻撃の後隙を消すために使う
リンクの下突きだと確認しやすい
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:24:23.64ID:QDAxKCpX0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:33:32.46ID:vCvLiFj/>>10 前はファルコだったけど、最近狐かな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:40:25.13ID:/6rPy0we連続でやるなら
スティック斜め下に傾けたままにしとけば
やりやすいんじゃないか
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:40:41.47ID:QDAxKCpX絶は連続でできないのはあんまり心配しなくていいと思う
やっぱり絶だけじゃなくて着キャンも練習した方がいいよ
キャラ的にドリル着キャンリフの流れがすごく強いから一気にレベルあがるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:41:00.03ID:EgFOv1j9てか鳥の時点ではできてたの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:48:38.43ID:vCvLiFj/>>13 ファルコの時と狐の時も成功率は同じ感じだった
やっぱり着キャン練習しようかな
>>14 たま〜にできた程度なんだ・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 23:57:55.45ID:EgFOv1j9まぁ絶より着キャン、SJの方が優先してできるようになった方がいいよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 00:05:45.57ID:hnTFk0Sh0018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 01:14:54.48ID:b749Ws7B練習っていってもただ闇雲に練習するなよ。
どのタイミングでRLを押して、どのタイミングで離すのか。
どのくらいの角度3Dすてぃっくを倒すとどの程度すべるのかいろいろ試行錯誤して
掴んでいきながら練習しないと意味ない。
着地キャンセルがわからないというのはどういうこと?
空中攻撃中または戻り中に、着地6フレーム前までにRLを押して着地隙が半減するというだけのテク。
ちなみに3D↓で急降下も入力しないとほとんど意味ないよ。
練習はクッパをたたせてハンデ9、1、ふっとび最低がやりやすい。
コンボ練習ならCPU1が有効。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 01:22:36.99ID:sItfUMqUニュートラルポジションいじって、薄ガー出ないようにしてみたら?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 01:26:42.23ID:HtJKpJSc0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 01:50:48.89ID:+ftKfR18あれ誰か有名な人が作ってるん?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:06:57.07ID:HtJKpJSc知らん
でもあの手の動画は有名な人が作ろうが誰が作ろうが関係ないと思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:11:26.75ID:LGrWPJdvhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15087463
これのことか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 02:47:41.26ID:p2MKEVrk0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 03:54:03.68ID:HQcbMZU4弾幕戦法とか言うらしい
卑怯かつセコい
そしてムカつく
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 04:19:10.96ID:YqpUuYqBHboxさんですか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 05:22:25.24ID:Bhw0BUbNテクニック全般:外人制作の動画を日本語に翻訳した動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12437646
ベクトル変更:個人的にこれと着キャンがスマデラでの最重要テクニックだと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14827859
絶: 有名な絶の解説動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8541
崖受身:できたほうがいいしなにより戦いが熱くなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12898841
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 07:39:00.81ID:hmhtIy+mリンクは接近戦弱いし仕方ないだろ
そんなこといったらファルコやシークみたいに
近距離と遠距離からの攻撃どちらも優れてるキャラは
どんだけ卑怯なんだってかんじ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 08:01:04.36ID:b749Ws7B絶なんかNポジいじらなくても出せるようにしたいので
おすすめはしないな。
ガードボタンや着キャンボタンとして問題が生まれないならかまわないけど…。
>>24
知ってるか?
ベクトル変更は18*sin(スティックの角度-技の設定角度)°だけ変更される。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 08:15:07.31ID:DRwcdPvj0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 08:25:14.90ID:p2MKEVrk0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 08:35:14.42ID:8g6M+z+vファルコンの投げ連って低%の時のこと?
主に食らうキャラはマルスとシークが下投げに対して変更間違えた場合繋がるのと
遊撃ファルコンが上投げの変更間違えた時繋がるのが思いつくが
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 08:37:26.56ID:++8Qdp600034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 09:11:28.23ID:r6RpGWzc0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 11:46:38.57ID:TMR+Hh/Eごく普通に人差し指でLRZ、親指で残りだな
どっかの狐使いだっけ、XYを人差し指で押してる奴
アレかスティックジャンプができたら空中楽そうだよね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 12:06:02.36ID:qlt1yJe6対策してないお前が悪い
そんなにリンクが嫌ならシークやファルコン使いなよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 13:07:13.08ID:OhaBLX4A0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 13:12:50.07ID:ZSKmqg9Kそれで慣れるのもアリな気がするわ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 14:32:04.14ID:JqXMZOJf左親指がスティック、左人差し指でL
右親指でABXYCスティック、右人差し指でZ、右中指でR
>>37
硬直長い組ならずらしても繋がること多い
特に、リフよりも空中下を左右にずらしたほうがいい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 16:16:03.91ID:c8oorsKH0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 16:19:58.28ID:UT90zNr+0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 21:38:53.19ID:Sxinox5f0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 21:58:55.79ID:tfBnvQb40044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 23:03:01.99ID:isETe6Jr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています