BAYONETTA(ベヨネッタ)攻略スレ VERSE19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 18:26:08.15ID:sOAmjzPA■メーカー :プラチナゲームズ(カプコンから独立したスタッフがメイン)制作 PS3移植担当はセガ
■ジャンル :∞ クライマックスアクション
■ディレクター :神谷英樹(バイオ2、DMC1、VJ1、大神)
■対応機種 :PS3 Xbox360
■発売日 :2009年10月29日
■価格 :通常版7980円、廉価版3990円(特製リバーシブルジャケット)
■CERO :D指定
□公式サイト・ブログ
http://bayonetta.jp
http://blog.bayonetta.jp/
□wiki
http://www12.atwiki.jp/bayonetta/
□動画(Like...this.やトレーラー等)
http://gamevideos.1up.com/video/id/24787
http://www.youtube.com/watch?v=KOMNFFjw9yk
http://www.youtube.com/watch?v=H-pTB4pj_x4
□本スレ
【PS3】BAYONETTA(ベヨネッタ)VERSE77【Xbox360】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1304834458/
□前スレ
BAYONETTA(ベヨネッタ)攻略スレ VERSE18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1288182435/
次スレは>>960あたりで
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 13:15:27.16ID:1JKdjuwI発売日からプレイしてるのに今まで気づかんかったorz
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 17:47:09.35ID:/Gh9PGl8見てるか判らんけど第五章で36個取れる。
後は撃ち方、ヘッドショットやUFO狙うけど、
アフィニティ(フワフワ飛んでるメイン雑魚)は上手く撃つと1発で20点になる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 18:19:55.73ID:KRbP+mtLヘッドショットでアフィニティのダブルヒット(20点)だけを狙う方がいい
ダブルヒット条件は一匹倒したあと2〜3秒くらい以内に次のを倒せばOK
一匹目は高速回転してるやつの軌道上で照準合わせておいて、同時に
二匹目の低速回転してるやつの軌道を確認しておく
一匹目打ったら落ち着いて二匹目の軌道上へ移動してしとめる
根気良くやれば300点台も狙えるよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 21:37:56.99ID:iY0wU/zt2〜3秒以内である必要は無いよ、同種を連続で仕留めれば良い
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 13:28:02.79ID:0QLQSuel0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 03:31:58.72ID:B+P0vF6Qクライマックス、ハード、ノーマルでは取れたのに。
どうすりゃいいですか
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 03:51:44.58ID:dlPBlhcfビラブド前のアフィニティ戦で、絶望+WT中に街灯を同時ヒットさせろ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 04:05:44.28ID:Jls7B4Vtあーそこ簡単すぎてコンボ足りなくなるね。
まとまるように誘導して一気に殲滅。時間はそんな気にしなくてもいい。
>>514さんのやり方も併せれば取れるよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 12:26:00.55ID:r71jWYVSなんか普通に回避してるつもりなのにばっちりモスが発動する感覚
慣れるまでは挑発とかX銃撃でコンボ持続させつつ待機しながら相手の攻撃誘うってのやってたわ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 12:35:29.90ID:3mV6glFQ入力や動きとして流れがいいのは断然バット/モスなんだよな
ヒットストップのテンポもいいから、特にクライマックスではカウンター攻撃出すより全然有利だし
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 15:13:20.01ID:r71jWYVSあくまで自己満なんだけどノンアクセ縛りしてる俺からしたらなんかやってやった感が格段に違う
「観よ。俺のジャンヌは飾らずともこんなにも美しい」と
あとヒットストップ時のモスアタック?もなんとなく爽快だ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 01:29:56.21ID:EOtx5IyD蟹とかジョイとかジャンヌとか無理だなー
敵ジャンヌのヘーイ(ウィケットどーん)なんて安定してかわすのムズイ
特に下からどーんはどうすりゃいんだ?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 05:10:13.79ID:ylpT7+ifジャンヌが指パッチンのモーションしたらアッパーウィケッドが来ると思って回避しておけば損はない
他のウィケッドって意外と観てから反応できる速度だからね
もしアッパーじゃなかったらそのウィケッドの種類を目で見てもう一度避ければいい
あとは慣れてくればウィケッド自体が出てくる魔法陣とか意外とわかりやすいエフェクトがあるからそれ見て反応できるようになったり
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 05:23:04.32ID:ylpT7+ifあれは人間の反射神経では無理な速度だ
ってかジャンヌはそういうボスなんだよ
近くにいたら基本噛まれるって考えておくのが正解
だから近接戦をしてプロ気取りたいなら足払いとかネリチャギとかウィケッドとかの
相手がバランスを崩す攻撃が上手い具合に練り込まれたコンボを組む必要がある
これは爪兄弟にも同じ攻略法として言える
バランスを崩す攻撃を練り込んだコンボ
攻撃弾かれたら素直に回避
欲張っちゃイカん
そして「絶対に怒らせちゃイカん」
俺も前までコンボポイントが欲しいとか自らを追い込む俺かっけーとか勘違いしてたけど
ジャンヌとかジョイとか爪とかってのは間違いなく元々怒らせちゃいけない敵として作られてるわ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 05:47:31.85ID:ylpT7+ifPKコンボのPがギリギリ届かない距離を維持しておいて一発目のPを空振らせて
Kを回避と同時に後ろに回ってがら空きのジャンヌをバックから叩くとかいう
「間合いを保った戦い」に徹するのがいいと思う
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 00:06:34.24ID:g0c4E2rKジョイや金蟹もなんだが、キンシップの暴れっぷりがすごいな
ジョイは割とウィケッド攻撃くらってくれるけど、金蟹のダッヂ能力はジャンヌ超えてる気がする
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 01:14:07.95ID:S/UCh3iN金蟹はどういう状況だろうが避けるときは避ける
絶望に関しては>>522に同意
敵によってはほとんど理不尽な域にまでいくのでそういうものだと受け入れるしか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 13:22:24.80ID:NTnjb+TZなんかコツある?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 22:37:36.22ID:iDKRoKm1ジャンプ多用するとポイント減衰がリセットされてる気がする
ビラブドに回避スライディングで突っ込む、10ポイントくれる
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 22:50:13.94ID:iwHywLFuそこはverseごとの評価気にせずにやってたらPP取れてた。
ダメだけ気を付けてればいいんじゃないか?
あと>>527の通りビラブドへスライディングは神谷さんも推奨。
クライマックスだとゲンナリしたな。蟹・ジョイ、ラストビラブド3体。足がはえー
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/22(日) 22:15:24.53ID:Ve7Zhr5Y超ド下手だから前回はveryeasyだが今回はノーマル
すでに何回死んだ事か…
回避が難しい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 09:51:54.18ID:yoOJTxeaオレも下手だけどアルフヘイムは練習ステージみたいで楽しいよ
すぐ成功しないんで何回もできるし
上手いコンボなんて出来ないけどいろんな技試してベヨのアクション見てるだけでも楽し過ぎ♪
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 22:09:22.51ID:HhOApOs2ウィッチタイムはまぐれだろうが以外と出てくれる
問題はダッヂオフセット
プラクティスモードで練習してるけど、敵出ると敵の動きと
ベヨネッタの動き見るのが忙しい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 22:26:43.20ID:yoOJTxeaあ、それ難しい
攻略本には普段からボタン長押し気味でコンボ入力する癖つけるといい
なんて書いてあったけど、、、
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 22:35:32.96ID:T9RMAFVa「長押し銃撃入れてボーッとしてたら攻撃されたので、回避したらなぜかコンボが繋がっていた」
って程度でいいんだぞ
慣れるとスカボロ長押し銃撃で敵の動きだけ見ながら待つのが一番楽なんだが
どうしても自分から動いてしまうんなら、オニキス銃撃で敵の動き止めながら攻めるのがいい
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 22:35:44.02ID:yoOJTxeaヒョウになって敵と離れて続きのコンボ入力の練習してみるかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 22:40:07.97ID:yoOJTxeaおおおー!
531さんじゃないけど感謝!!
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 23:00:47.29ID:HhOApOs2アドバイスありがとうございます。
自分連打する癖があって今はなんとか長押しする練習から始めてます
チャプター5まできましたがすでに満身創痍になりました。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 23:08:53.48ID:tY9IoxD9慣れれば敵だけ見てればどうにでもなるからな
もうダッヂはもう完全に癖になって関係ないところでも常に長押ししてるわw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 23:47:39.43ID:aBf56/yDダッヂできてれば回避中に弾出るからよくわかる
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 11:01:30.90ID:ZTZB71SI足バジの真の強さが!!
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 18:38:35.59ID:6QkQrB1Z足バジヤバイよなw
でも強すぎてコンボ稼ぎ辛くなるという罠
やっぱりスカボロ超安定
コンボ考えないならサクサク進めて良いだろうけどねw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 19:13:41.26ID:ZTZB71SIあとダッジオフセット使えるようになると急にオニキスが輝き出す
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 19:37:21.41ID:6QkQrB1Zスカボロ、オニキス、バジリオンはホントに便利w
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 22:26:24.91ID:G6rWJJjLあれから何度となくトライしてるけど、Verse4のコンボはストーン
ノーダメでビラブドのスライディングもやってるのに・・・org
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 22:31:45.59ID:az8/8Iemよし連コン買おう!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 22:35:17.40ID:4bRJ1V+u0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 23:26:05.65ID:G6rWJJjL時の腕輪も絶頂も使ってコンボが90そこそこw
わき道は使わないほうがいんだよね?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 23:59:35.13ID:dPsXwQC1攻略本見るとノーマルで30、その他で110のコンボプラチナ規定値以下はゴールドってあるんだが
ストーンってのは解せないな
Verse3とVerse4もクライマックス以外は規定値同じってなってるので、4だけってんならそれも不思議
何かおかしいんじゃね?
バイクの銃撃は1ポイントだから絶望やWT中でも1ポイントにしかならないが
ビラブドスライディングには適用されるし倍率上昇効果もあるはず
ジョイやラッパアフィニティを見つけたらWT取って、WT中に射撃と
ビラブドの斧にWTを取ってWT中にスライディング、を適当にやるだけで100ポイント程度は稼げるはず
自分のリザルト見たらベヨで140ポイント、ジャンヌで280ポイントとかは取ってた
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 00:02:10.58ID:MQEmHr5M○バイク
かな?
道中のクルマ天使(名前忘れた)、アフィ、ジョイを倒しつつ、ビラの足にスライディング(加速しながらが安定する)
これをやっとけば必ず規定ポイントいく
てゆーかこれ以外にポイント入るとこない
前方に敵が見えたら軽く連打すれば大丈夫
脇道は、ハートを取得済みなら入らない方がいい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 04:51:30.76ID:eAMMsmMJ0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 04:54:19.35ID:OCC0+9klというかほんとに主人公が変わったようにみえる
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 06:33:08.15ID:/KwVqcObクライマックスでやってるけど、Verse3は普通にプラチナ取れる
Verse4だけ「ストーン+プラチナ+プラチナ=ゴールド」ってなる
ダメージ食らったらタイトルメニューに戻ってコンティニューしてるけど
これに問題あるんかな?それでもVerse3はコンティニューしてもプラチナ取れるんだけど
とにかくもうちょい頑張ってみる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 06:34:36.00ID:/KwVqcObwikiにのってるよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 10:20:06.14ID:IGugfyMAch3の天使武器アルフで弓連打
クリアしてしまわずに延々やり続ける
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 11:16:45.90ID:eAMMsmMJ0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 11:39:17.12ID:xgJILVjEどの敵にもコンスタントに戦えてダッジオフセットの練習にもなるという意味で
手にオニキス、足にスカボロあたりでいいんじゃないか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 11:51:06.17ID:1XQPLCeoダッジの練習とかはまた次の段階じゃね?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 13:12:36.72ID:4X7d8Huh0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 14:55:06.34ID:3JhOG3VCクライマックスのVerse3はコンボ30ポイント以上でプラチナだが、Verse4では110以上
Verse3は橋とビラブドが2回出て来るけど、Verse4では1回だけなのでそこで稼いでないといけない
それが最大のポイントではあるのか
後はビラブドが遠くに見えた時点で一気に減速すると、近づくまでずっーと撃ってられるので
1匹目にスライディングに入る前に、銃撃だけで40ポイントとかは稼げる
ただし低速のままだとスライディング後に踏まれたりするので、適当に加減速でかわす必要はある
PP動画上げてる人のを見ると、時の腕輪でスライディング15ポイントにして80ポイント近く稼いだり
WTなしでも丁寧に当てて100ポイント程稼いでる人はいるな
2人とも道中で他に30ポイントちょっと稼いで、Verse4は113とか157ポイントでPP
自分がやった時は最初の銃撃で50以上稼いでて、後は適当にやったような気がする
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 20:09:29.34ID:4X7d8Huhかなーり参考になった
ありがとん
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 23:48:37.68ID:bKX/L2ldノーマルは何とかクリア出来たがハードは無理だ。ジョイ許さん
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 23:53:40.21ID:h3hq+8O8自分は絶望つけて、エイまでにTA規定数まで出しといて、あとは安全第一で戦う
それでも怒ったジョイでたまに3乙することもある
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 00:22:26.65ID:vIadFJOD下手くその自分としてはジョイまでいくのも大変であと少しで倒せそうだったのに
あろうことか分裂しやがったんだ。汚いぜあいつは
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 18:53:45.61ID:no7SsPOPいろいろアドバイスくれたみんなありがとう!(特に>>558)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 06:13:07.90ID:lzv4bG9sジュベレウス戦の炎、氷、雷ステージで何かしらダメージもらう
なんかコツありますか?
あと、↑ここ行けてもたぶん、スタッフロールのジャンヌ戦で落としそうな気がする
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 00:13:21.37ID:5mKi04Ic俺はPPとってないんだが
炎、氷はオデット装備してればなんとかなると思う
雷はわからん、ニコニコでわかりやすい解説見た気がするが詳細覚えてない
スタッフロールの戦闘もタイトルに戻る→コンティニューでやり直せる
ビラブドまで行っててもジャンヌからやり直しだが
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 00:29:44.62ID:qmnXEue4がぜんやる気が出てきた、ありがとう!
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 01:34:16.79ID:8drHcYYVやってないのがあったみたいだ…orz
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 03:51:36.28ID:qmnXEue40569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 12:58:22.81ID:7/8BDMl70570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 15:06:09.74ID:8drHcYYVありがとう
エンジェルスレイヤーやって来ます
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 15:47:09.06ID:ayP3ULWHアクションもほとんど買ったし。
装備アイテム高すぎだろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 16:39:29.02ID:S7+u9Kca0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 17:31:12.40ID:LrEuf/Hb武器とか揃ったらwiki見てボス戦
上達したらアホみたいに稼げる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 19:27:25.52ID:821ugotY個人的にはダッチオフセットよか
接近戦での回避とコンボ成立の練習のほうが重要だと思う。
下手にダッチオフセットを意識して回避ミスやコンボミスをするよか、
コンボ中にやばいと思ったら素直に回避してコンボやり直しのほうが回避のタイミング精度があがりWT出しやすくなりより実戦向けかなと思う。
なんて言ったらいいのかわからないけど
ダッチオフセットで黄金爪を中遠距離で完封するよか
数珠で黄金爪を爆殺する技術のほうが重要なことだと思った。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 19:47:59.66ID:tOF1lRbK本当に当たり前のようにコンボ繋げられるようになるから回避に影響もしなくなる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 20:29:26.98ID:ooVQV3/B>>533
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 20:56:51.86ID:cG1DFLamまさにこんな感じだわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 20:57:11.18ID:2qiM/Ugdダッヂオフ覚えたらまた別ゲーになる
長く遊べるゲームだよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 21:04:59.81ID:821ugotY修羅刃でガンガン踏み込んで黄金爪*3と斬り合うほうが性にあったってことで。
数珠の用途がわからず延々と弾きに悩まされながら切り刻んだのは悪い思い出だw
ジャンヌ使えるようになったんでダッチ使い始めたけど
>>578の言うとおりとたんに別ゲー化した。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 21:50:21.41ID:tOF1lRbK異常な弾き率で近距離戦を許さない(ヌンチャクとオデットならいけるが)
そのくせ離れて戦っててもウィケッド高確率で避ける
なのでダッヂオフセットでコンボ繋げる意味も薄れる
なんか適当に削ってTAで決めてね、って作りな気がする
浮かせば弾かれないし、中佐の爆風とかできちんとダメージ与えられるという戦法も一応あるけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 22:01:58.36ID:821ugotYオデットって弾きに耐性あるの?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 22:11:39.86ID:tOF1lRbKヌンチャクはPPPPPの連打以外いける
修羅刃は逆にPPPPPの突き連打が弾かれなかった記憶がある
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 22:18:10.30ID:2qiM/UgdダッヂオフのPKPならそこそこ戦える
簡単なのはドゥルガーの置き爆弾
空中でPPK(溜)ってやってればわりと無傷でいける
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 23:03:57.55ID:tUv8b6bIアーダーさんの盾なら無効化できたと思うんだが双子系はどうだっけか。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 01:36:26.59ID:gLkoHUW0俺はやってみようとするけどよくわからないんだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 01:39:21.49ID:prMJGbYC0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 21:38:46.52ID:O/uIHGOG0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 00:03:09.28ID:dC5GFLor弾く敵にオデット中心で攻めたらこれは楽しいなw
正直使いにくいだけで、
ラストステージの地形対策専用だと思ってた・・・
もうやりつくしたと思っていたベヨネッタだが
新しい要素が出てきたみたいで楽しい!
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 00:31:31.30ID:dC5GFLor0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 20:41:51.15ID:7qDl44IR0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 20:57:05.48ID:vn+F3klE買おうかどうか迷ってます。アクションはあまり得意じゃないけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 21:44:09.93ID:MBGbomLsAセットの手にドゥルガー、Bセットの足にドゥルガーでもオラオラできたり
PPKKKでドゥルガーの炎ウィケッドからオデットの氷ウィケッドとか
Aセットの手にスカボロ、Bセットの手に中佐でPPPPPして武器チェン連打でミサイル乱射なんてのも
修羅刃とピローで溜め移行もできたような覚えがある
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 21:46:01.69ID:HdXrXJz0一週間ちょい前から始めた初心者(>>574)の正直な感想。叩かれるかも知れないけど。
・質問の答えだけをするならトロフィー100%はわりと簡単。何度もコンティニューしたりアイテム使いまくったりすりゃあね。
・ただコンティニューやアイテム使用はものすごい評価(プレイスコア)を汚される。まあ評価を気にしなきゃいいんだが最初はかなりムカツイた。
・さらに初見では即死オンパレード。(*)初見難易度ノーマルは個人的にクソゲー認定。イージーですら即死オンパレード。ベリーイージーまですると死ぬのが難しいくらいヌルゲーになるけどw
・美しいスタイリッシュプレイが望めるのは(オートマチックを使わない限り)相当先。立ち上がりは実に泥臭く爽快感の無いプレイをせざるを得ない。ストレスがマッハ。
・しかしながらプレイヤーの技量がある一定量を超え始めると(たいしたハードルじゃない)、実に多彩で奥の深い良ゲーに(ただの周回プレイだというのに!)なる。
・この辺から上手になる→面白くなる→もっと上手になる→もっと面白くなる(ただの周回プレイだというのに!)という好循環に。
・つまりスルメゲー(?)やり込み要素ありまくりなんで長期間付き合える傑作、長期間付き合えなきゃクソゲー認定されても否定はしない。
・それは抜きにしてPS3版はロード長いし多くねぇか?
*難易度が高いから、では無い。困ったことに。
0594591
2012/02/04(土) 21:54:02.56ID:A8qydvh7ありがとう。友人宅で見てたら面白そうでやりたくなったんだ。
俺でも美しいプレイできるようになるか不安だが買ってみるよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 22:14:11.99ID:dC5GFLorなぜかウィッチツイストだけウィケットでるよね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 23:32:59.11ID:7qDl44IR0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 23:33:58.16ID:/g/mcxsy面白いんだけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 23:41:18.03ID:HdXrXJz00599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 00:19:07.47ID:sh/uI12q0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 00:52:31.98ID:f4+/kxy8ロダンやエンスレの複数ジャンヌ、ローズマリーベヨあたりになってくると逆に使える
金蟹×3やジョイ×3くらいになると慣れてる武器で倒す方が早いって人も増えると思う
一回転Pはヒット中は魔力回復し続けてて、下手すると4目盛とか回復できるので
ジャンヌとかにちょっとずつカスらせてくだけでも蝶の維持に役立つ
またアルフステージみたいな狭いとこだと光弾の跳弾もバカにならず
ヌンチャクの打撃や光弾ヒット時のちょっとのヒット硬直、一回転Pに対する回避行動誘発とかで
相手のキツいラッシュを緩和して、余裕を確保して攻めることができるようになる
一回投げながら戦ってみるとかなり雰囲気変わるよ
特にロダンは一回転Pをほとんど回避できず、ヒット硬直で固まり続けるのでかなり楽になる
ヌンチャクの打撃でも怯むので殴り続けるのも結構安全
ベヨもあれで結構食らってくれる
3人ジャンヌでは1人を足止めして頭数を減らせるのが助かる
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 17:28:27.46ID:x9rQajaQ0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/06(月) 14:04:59.27ID:mit406Ozダッジオフセットのために「長押し」をあらためて意識しないとならんかった。
強攻撃のタメは意識して長押しするのに、コンボを繋ぐための長押し・・・
これは相当な発想なんだぜ。入力の速さには自信があるが今でも苦労する。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 22:34:01.04ID:WyvV/AXq・数量限定版は表現が海外と同じ部位欠損あり(CERO:D表現も収録)
・通常版はCERO:Dのお察し版
・数量限定版は日本語音声と英語音声、日本語字幕のありなしが選べる
・数量限定版のみの衣装大量収録
・数量限定版は通常版と同じ価格
これ、誰が通常版買うの?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 05:55:54.12ID:KQkVKiu80606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 18:14:47.55ID:E0mrb4Zl0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 19:42:50.58ID:IXiLztGq手抜きしたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています