【オフ専】モンスターハンター2dos攻略162【MH2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:28:39.72ID:AinEKCG6おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-8あたりに。
■■■必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!■■■
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は宣言してから建てて下さい。
それでも誰も建ててない時は>>970が。
▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略160【MH2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1295888312/
▼質問
【MH2】モンスターハンター2(dos)の質問に全力で答えるスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1272886550/
▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区11【MH2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1290243127/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:29:29.99ID:AinEKCG6以下のサイトに書いてある事を質問しても無視されるか誘導されるだけです。
★モンスターハンター2解析情報・複製(解析各種データやスキルシミュレータ)
ttp://mh2kaiseki.web.fc2.com/index.html
★MH2データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
ttp://www.geocities.jp/data774/
★ダメージ算出メッカニズム-dos- ver.1.00(大戦術論より 武器ダメージ計算)
ttp://mhtt.rgr.jp/kougeki/index.html
★MH2のwiki(おすすめ武器防具まとめ)
ttp://www7.atwiki.jp/alter2/
★モンスターハンター2(ドス)攻略メモ(対モンスター立ち回り、クエスト攻略)
ttp://gamemo.sakura.ne.jp/mh2/
★ガンランススレまとめ(ガンランスの基礎知識)
ttp://www.geocities.jp/gun_lance/framepage1.html
★あるヘビーガンナーの生涯(ボウガン運用の基礎知識)
ttp://blog.livedoor.jp/aubalest_imp/archives/50538316.html
★モンハン2 弓ソロ[魔法のiらんど]
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=MH2KONGA
★モンスターハンター2攻略メモメモ(食事効果まとめリスト、マカ漬けの壷一覧など)
ttp://mh-dos.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:30:12.26ID:AinEKCG6【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア8から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ) ◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう
雌火竜の棘 →レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
雌火竜の逆鱗 →尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
星鉄 →ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト →火山2入り口で採集
キラビートル →雪山1などで虫取り
雷光虫 →砂漠1・6、沼地で虫取り
宝石券 →サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ
ゲキレツ毒テング →沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
竜骨【大】 →クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
紅蓮石 →火山6・8で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
アルビノの中落ち →捕獲&表皮(顔+胴体両方)破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角交換、落し物
魚竜のコイン →もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液 →サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ →食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石 →【塔】で採掘可能
釣りカエル →【繁殖期】砂漠の3の石、【温暖期・繁殖期】密林の3の石
フルフルベビー →雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ →沼地にて毒テングダケと交換
不死虫 →砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭 →全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす ※毒怪鳥の頭は原種から剥ぎ取りのみ
怪鳥の耳 →イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
よろず焼きセット →よろず焼きキット(進めると手に入る)
+男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合) →雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合) →桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前 →密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中 →ネコの雑貨屋
古塔の書後 →1ライバルハンターと会話した後、家出入り
2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる
3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる
古塔の書 →前中後で3種合成
ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける
よくある質問
Q:〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど?→工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど?→商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何?→片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
(片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:防具をU・Sに強化出来ないんですが→キー素材(解析等に載ってます)が無いと強化一覧に出ません
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
クリア出来るかどうかは自分次第
ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます
死んでしまうとスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
最強厨乙
このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
これさえ作っておけば良いという武器はありません
どうしてもというなら封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:31:01.83ID:AinEKCG6【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】
まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!
0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し
【ガノトトス攻略法】
ガノトトス
●
↓○
○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)
常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。向かって左は亜空間タックルが来るので居ないようにすること。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。
釣りカエルでもダメージを与えられます繁殖期はマップ7から3に
入ってすぐのとこで無限に取れます。
釣り上げて落ちる場所も毎回同じなので大樽爆弾を置いてからの釣りもオススメ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:31:45.55ID:AinEKCG6戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする
3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。
2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。
角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いのでタル爆使うと楽。
しかし、角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。
瀕死サインは「一撃で怒る」。
異常に怒りっぽくなったら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。
残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
→ペイント切れると遠くにエリチェンしたり、潜って場所が分からなくなりがち
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:32:46.80ID:AinEKCG6オススメ武器は毒蓄積の高い武器(死束、ヴェノモン等)又は龍属性の武器(ティタルニア等)
毒にすれば風鎧を一時的に消せる。角を折れば完全に消せる。
地上時 頭の左右に位置取り、ブレス後、バックジャンプ後の咆哮時に頭を攻撃。
風鎧有りの時は少し距離を置いて、ブレス時のみに集中。深追いはしない。
空中時 閃光玉で地上に落とせる。エリアチェンジでも地上に降りる
地上に降ろさないなら、右から攻撃→回避。滑空攻撃、回転噛み付きには近づかない
慣れない内はなるべく地上に降ろして戦う。回復はブレスにタイミングを合わせる
雪山戦闘時は視界が悪く、ブレスで雪だるまになるのでいつも以上に慎重に動く
ガンナーの場合、風を纏っている時は矢・通常弾は跳ね返るので注意。頭、首など
を狙えば弾かれません。
【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
.__ __
\ ∨ /
.<o^q^o>っ まずはこの辺から頑張って。
.((c(,_u .ノ
・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。 (クシャと同じ)
・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓(連射か拡散)。
【オオナズチ攻略】
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。
沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能
片手剣
絶一なら、頭、首、左前・後足が弾かれないのでそこに攻撃。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:33:29.32ID:AinEKCG6Q.片手剣で古龍の翼破壊したいんだけど……
A.【通常攻撃が翼に届かない武器での古龍の翼破壊】
@まず.頭を攻撃し、ダウンしたら翼を攻撃
A@を3〜4回程度繰り返す(翼へのダメージが合計180を超えるまで)
B相手が気絶・麻痺・飛行中等の特殊な状態でない時(普通に立っている時)に翼に一撃以上ダメージを与える
※打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀して歩きながら投げる)を使う
Cその後はどこでもいいので攻撃して怯みを起こすと、翼も同時に破壊される
もし破壊されない場合、もう一度@→B→Cを行ってみるといい
Q.ナヅチに音爆弾が効かないんですが
A.音爆は攻撃中の一時的に姿が見える瞬間に投げましょう。効きます。
Q.クシャの風圧はハンマーや大剣で無効化できないんですか?
A.龍風圧といって、無効化したければ龍風圧無効のスキルが必要です。つまりtnksn。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:34:08.88ID:AinEKCG6【敵に速く会う方法】
遅いと会えません。が、支給品を取ったり肉を食べるぐらいの時間の猶予はあります。
ムービーありの初回遭遇時は除く、古龍種の撃退後の2戦目以降は違う事もある
−密林−
ドスランポス、ドスファンゴ、クシャルダオラ …4→3
イャンクック、イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5、居なかったら2→1
リオレイア、リオレイア亜種 …4→3→8、8で南に向かう影が見えたら6、開始から2分経っても影も見えないなら6→7
ババコンガ …4→3→10(夜は3で待つ)
ダイミョウザザミ …4→3
ガノトトス亜種 …4(潜ってて見辛い事あり)
オオナズチ …1→9
ガルルガ …キャンプ→5→6、10秒待ってこないなら7。
−砂漠−
ドスゲネポス …昼2(4の方向から来る) 夜6→5
ドスガレオス …2
リオレイア亜種、ダイミョウザザミ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …6→5
ディアブロス、モノブロス、ガノトトス(亜種含む) …6→7
クシャルダオラ …6→5、居なければ6→7
−沼地−
ドスイーオス …5
イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5→6、すぐ降りてこないなら5→4、4にも居なければ3→2
ドスファンゴ、リオレイア、ババコンガ、グラビモス亜種
オオナズチ …5→4→8 or 5→6→8
フルフル …1→2→4→3→9(角笛があると確実)
ショウグンギザミ …5→6→7
テオ・テスカトル …5→6
−雪山−
ドスファンゴ …1→4→5→6→8
フルフル、フルフル亜種 …1→2→7、居なければ2→1
ドドブランゴ、キリン …1→4→5→6
クシャルダオラ …1→4→5→6、居なければ7、7にも居なければ2
−火山−
ドスイーオス …4→3
バサルモス、ショウグンギザミ、グラビモス …昼4→3→7、夜1→2→3→7
グラビモス亜種 …4
ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …昼4→5→6、夜1→2→3→7→6(夜は強走が無いと間に合わない)
−塔−
リオレウス …1→2
リオレウス亜種 …1→2→3→4(先に原種が来るので注意)
キリン …1→2→3→4
ナナ・テスカトリ …1→2→3→4→5
−森丘−
リオレイア、リオレウス(温暖期)、オオナズチ …1→8→9
リオレウス(繁殖期)、リオレウス亜種 …1→2→3→4
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:35:17.59ID:AinEKCG6次スレがたつ前に埋めるなよ・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:52:17.59ID:f2TAGiIBなんで終わりあたりで加速するんだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 14:53:52.43ID:fd3z9Ehh0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:09:28.02ID:jLFEKdoS0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:29:50.05ID:W9y0Kero>>12は死ね・・・と言いたいがIDが神じゃねーかw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:30:51.11ID:kTSUlbWwオオナズチの交尾を見る権利をやろう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:58:17.95ID:SB2cRiuYドスガレ乙
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 16:07:32.49ID:yNYNkf6zいちいち水に戻るから時間かかって面倒くさいね。
あと体当たりが大ダメージで恐い。
放水は見切れるけど、体当たりで三乙して終わったw
ひたすら足元でザクザクやってるから駄目なのかも。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 16:15:59.95ID:xa+iXSeC桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
久
名 屋
古 大
_屋__通___
/:○: : : ○ : : : :ヽ
 ̄ 今池フ ○ : /
/: : : :/
御器所/: :○: :/
瑞穂 /: : : : : /
運動場西:○: / 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ○ : { 野 子 生
{: : : : : :丶並__北_山_沢_重
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/sakuraline/sakuraline_main_img.png
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 16:20:31.65ID:/Hs4YhK3クシャルダ乙ラ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 16:22:22.43ID:HVYWHy+f慣れないうちは、砂漠の夜にカエルと落とし穴とタル爆持っていく。
そうすれば、エリア7から移動無しで釣り放題の落とし放題で
かなり楽にトトスは倒せるはず。
>>1乙
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 17:06:31.59ID:xFEqgH5+音爆も持ってけ
水にいる時に音爆投げると怒る→怒ると水から上がりやすくなる
そして動きが見切れない内は大人しくブレス時の首狙いした方がいい
足を切りたいならトトスの左足を外から切るとタックルは当たらない
でも尻尾回転が当たるからヒット&アウェイが必要でちょっと難易度は高いな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 17:20:54.07ID:AinEKCG6すると何故か背びれがボロボロに!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 18:25:01.20ID:kTSUlbWw0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 18:59:56.95ID:00Wt7IiS男作って途中で顔が気に入らなくなって 450時間
おっさん作って 150時間
作ったことなかったコンガ装備一式作ったらなんかげんなりして
黒ギャルを作成する事にした
顔と声をどうするか…失敗は許されんうむむ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 19:26:46.50ID:1Eip/scB>>23そんだけやれば4、5時間で塔ナナまで行くだろ
失敗してもすぐ取り戻せるし適当でいいんじゃね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 20:03:16.22ID:23d64ffOあんな風になるなんて
くだらないけど見た事ない人は見てみるといいかも
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 20:18:52.15ID:FNO1aXMIアレは何とも言えぬ気分になるね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 20:21:13.53ID:KM13JpnF0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 21:00:20.03ID:DnUu9DTpさびた塊から、本命の作り方を忘れたけど
更に本命の小さな塊だけ持ってない事に気付いてしまった(´・ω・`)
電源入れてから23、30、31個目だった気がするけど…ググってくるわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 21:00:33.48ID:SB2cRiuYど真ん中にハマった時の楽しさ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 21:13:29.29ID:EoXq/8o+沼地でコンガにフライングボディアタックされ
その上落ちる場所塞がれて延々空中浮遊し続けるハンター涙目
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:06:09.09ID:00Wt7IiSやっぱ最初の真っ白な状態が一番テンション上がるなぁ
うひょ〜
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:28:51.83ID:41Ks2dhq1450時間費やした感想を一言どうぞ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:29:45.45ID:mGIlIIe90034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:39:23.80ID:jLFEKdoS皆、これからは俺のことを食糞と呼んで親しんでくれよな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:13:07.44ID:aI/9jc8Gジジイ錆びた塊と紅蓮交換しやがれ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 02:09:31.75ID:ZYOYYAz4ばあさんから買った在庫底をついた。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 02:48:14.05ID:aI/9jc8G0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 02:51:07.64ID:6bg8Mscl立ち回りの参考に
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5882474
>>36
素材玉×ドキドキノコ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 06:43:03.87ID:20DHqLt3まだまだじゃわいのう
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 11:38:51.31ID:wzxk3+bq全1119ぺージ…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 13:16:37.65ID:nGtVgMhHドスファンゴから始まってトトスにレイア、ブロスにナナたんのケツまで掘った
ケツ掘りハンターと呼んでくれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 13:57:24.31ID:nvkLdvwg俺もブックオフで100円だったから買っちゃった
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 14:46:39.52ID:W/S4WOJDありがとう。
2回死んだけど何とか倒せたよ。
せっかく音爆弾で地上に飛び出したのに、またすぐ水に戻っちゃう事が多くて面倒だったw
あと、あんなにデカイ怪物が安っぽい竿とカエルだけで釣れたのも笑えた。
>>38
ニコニコ動画は見れないんで気持ちだけ受け取っておくよ。
ありがとう。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 15:35:26.01ID:wzxk3+bqはっはっは
10倍の値段で買っちまった
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 16:43:48.60ID:NRdQIamm>>43
弓いいよ弓
慣れないと、ちょっと取り巻き退治がしんどいけど
トトスと1対1に持ち込めたら釣り放題&打ち放題
パワハン1、ビン無しで15分以内に討伐出来て驚いた…
調子にのってたら水中で仕留めてしまうので注意w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 17:29:50.30ID:aI/9jc8G0047名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 17:44:54.99ID:nvkLdvwgオフで最高ランク作っちまったからあまり出番ないけど…
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 20:25:13.43ID:z561v0R2むちゃくちゃかてぇ
必死こいて斬破刀作ったのにシャキンガキンシャキンガキン
頭狙ってもガキン
けつ狙ってもガキン
腹狙っても肩にガキン
尻尾狙ってもガキン
ガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキン
uZeeEEEえええええぇぇえぇえ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 20:52:35.98ID://xHLTSi0050名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 20:58:45.39ID:OAPpCrSh2種のモンスだけでもなかなか飽きないもんだな
効率重視のマラソン的なことはせずに、武器を全般的に使いながら
普通に部位破壊して捕獲。
季節も普通に回しながらやってるからマップも変わるし
原種になったり亜種になったりがあるし
うんこ食べたい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 21:02:19.41ID:GzWVdnx3ただの的だ!
ふしぎ!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 21:06:37.43ID:sY/Gs2VRですぱらですぱら
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 21:33:16.67ID:B/VQcA6d昼だと亀しかいないからそっちのが早いな
でも、首の白いとこ狙い撃ち出来るなら、夜はザコ掃除の分パワハンのが早い気がする
昼プロミ夜パワハン、どっちも支給品と角笛だけの5針でいける
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 21:40:30.17ID:0z+zf7eAハンターボウかワイルドボウくらいしかなかった気が
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 21:57:55.56ID:NRdQIamm苦手意識からか、トトスは捕獲で済ませてた…亜種はスルー(´・ω・`)
イカリクラッシヤーの存在を思い出して、銀冠亜種狙いに行ったら3死でorz
ヤケクソ気味にパワハン担いで行ってみたらあら不思議
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 22:25:47.22ID:B/VQcA6dそれ言ったらプロミはレウス弓だぞw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 23:37:53.61ID:X1VUz5K9腹ちょっと切ったらすぐ背びれ壊れたよ。
弓よりも掃除が楽だし、ゲリョすやドドブラもあっさり狩れて難易度
大幅にさがって物足りないくらい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 23:49:17.16ID:zXSsFqGdハンマー貰えるやつって砂漠のでもおk?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 23:52:43.44ID:/frkjDG3密林の方が出やすいような気がする
あくまで参考に
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:06:37.76ID:cL2dmFBDもう暫く密林に篭る事にするよ、ありがとう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:13:34.60ID:byjcvLjV銀冠でやすいお
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:15:06.18ID:JTQFyZx30063名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:30:29.90ID:kocEVv9g砂漠夜ならエリア7だけでエリチェンしても直ぐ戻ってくるからお勧め
声が通常より低い&水中で背ビレがほぼ出ているなら銀冠以上確定
陸に上がっても大きさ全然違うから驚くぞ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:32:20.17ID:byjcvLjV0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:52:21.12ID:UdrXLL+m片手剣でメチャメチャにしちゃいなよ
尻尾斬りを狙うと時間かかるから足元でメチャメチャにしちゃいなよ
体当り避けたらメチャメチャにしちゃいなよ
>>64
どんまい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 02:16:34.30ID:JTQFyZx3その代わり、境界まで泳ぐと勝手に目視マーカーが外れる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 02:28:49.04ID:WinNjBiuクックツインズ改じゃ時間切れになりそうだったので仕方なく捕獲
クリムゾンゴートだと切れる前に死んでもうた
牙まで折ろうとするからいかんのでしょうか…orz
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 02:37:43.14ID:JTQFyZx3問題はドドブラがやたら動き回る事と尻尾の判定がやや小さい事だが、これはがんばって当てろとしか
吹雪ブレス中は比較的回り込んで当てやすいけど、バックステップキックを考えると双剣は危険かも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 02:39:13.00ID:s3UrpRLy睡眠耐性低めなのでネムリ生肉とあわせると複数回爆破できる、で最後は斬撃で
そこまでせんでもよさそうだが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 04:03:55.83ID:WbZgZir20071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 12:28:22.89ID:LefmabTP0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 12:41:34.84ID:N++rfgJ50073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 12:45:18.69ID:LefmabTP0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 14:06:41.75ID:JTQFyZx30075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 14:13:28.89ID:16Tifgwx0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 14:30:51.49ID:gH67c9eO進行状況がわからないのでなんとも言いがたい
序盤であるならば75の言う通り大骨塊
序盤としては破格の攻撃力となぞの骨の採取のみで作れるのは大きな魅力
切れ味ゲージは黄色までしかないがタメ攻撃しか使わないなら気にならない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 14:39:41.10ID:7WBCO6ruうるさい、馬鹿
うんこ食べたい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 16:03:48.41ID:yklKGfYSあとは精々みんなの憧れヴェノムモンスターくらいかな
ドラブレが万能すぎてその他が霞んでしまう
火属性弱点の敵には溶解鎚の方が強いけど、あれ作るの大変だしなぁ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 16:21:58.58ID:xpF1SUdM大骨塊で物足りなくなってきたらこれ
運良く毒怪鳥の頭が拾ったらそのままヴェノムモンスターにもできるし
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 16:45:11.28ID:TTlvchsQ青ゲージの分があるから龍効かない相手に対しては殆どの場合最強
え?ドラブレで充分?いや、まぁ、その、なんだ・・・
話は変わるがガルルガって異様に体高あるくね?ランスの上突きなかなか当たんないんだが
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 17:46:22.46ID:UdrXLL+mサンクス
なるほど、エリア移動している演出をしているだけって事か
もしかして釣りカエル用の演出?
移動してすぐ戻るでも、移動する素振りをするでも、どっちでも良いのはよく分かった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 18:38:55.77ID:JTQFyZx3通常は釣り上げて潜られたらエリチェン→釣りでも目視マーカーが出る事があるのに端によって戻ってくる時は確定で釣れる
つまり、釣りカエルを現地調達できる砂漠夜最強
冬場の夜には釣りカエルが消えるので、亜種は密林の方がいいと思うけどね・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 18:47:03.70ID:gt/u4MIsバイキューも雷光虫苦労した割りには切れ味緑ゲージ短いし…
ヴェノムなんて鬼畜の所業の割りにこれまた緑ゲージ短い…
副産物で出来たグラビィトンハンマーなんて異常すぎる強さだし
流石マゾゲーだぜ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 19:32:06.02ID:yklKGfYSヴェノムは性能を求めて作るもんじゃないだろ、あれは勲章
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 19:46:19.81ID:ONxJflc80086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 19:48:58.47ID:gt/u4MIsそうだけどーもう少しスペック良くてもいいんじゃね?って思うときある…
オフでもデスヴェノムまで強化出来れば最高だったけど…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 20:06:05.38ID:TTlvchsQUの色合いもまた良い
砥石つくし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 21:56:31.43ID:ms3Nr8XS0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:34:56.41ID:0UyxO+hmランナー、耐暑耐寒、精霊のきまぐれ、高速採取、採取2、激運をつけれる限りつけたいんですが、どの程度までできるでしょうか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:40:45.73ID:030UnWim採取装備に激運を付ける意味が解らない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:43:16.09ID:0UyxO+hmスロットが全装備3だとしても15枠
○○珠が4と想定しても60
装備についてるスキルで後30確保しなければなりませんが、尚且つ上記の中で有効なスキルがついている装備を調達するのは無理がありましたね、すいません。
失礼しました
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:44:30.88ID:0UyxO+hm火山のクエでマカライトも報酬で狙えたらなと思いました
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:49:03.38ID:R97zpS1/俺は採取+2、高速剥ぎ取り&採取しか使ってないけど
卵運ぶなら、運搬の達人&ランナー&激運とか用途別に揃えればいいんじゃ?
オフ専だし、一つの装備で全てを賄うのは無理だろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:49:10.78ID:yZ+TUYjxマカライトなんて火山のクエに行く採取してれば嫌でも溜まるよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:50:35.14ID:yZ+TUYjx誤:火山のクエに行く採取してれば嫌でも溜まるよ
正:火山のクエに行くたびに採取してれば嫌でも溜まるよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:55:32.31ID:0UyxO+hmですよね、超がつくほど面倒くさがりな私の密かなゆめでした
>>94
物欲センサーェ…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:57:26.07ID:J8b1z8uE塔ではアイテムポーチの枠空けるのに出たら即捨てたりしてしまう
大地の結晶や砥石よりいらない子
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:58:22.67ID:yklKGfYS0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 00:06:20.15ID:vxYJCnn+気持ちは分かるよw
さて、絶一作ったしバサルたんの尻尾で試し斬りと
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 00:28:50.63ID:Dtz/Calc0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 00:51:14.41ID:+QfEg292これは剥ぎ取り装備でキリン数狩るのが手っ取り早いのかな?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 01:38:58.85ID:+QfEg292勇気の証と交換に行ってみる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 02:58:46.80ID:hGdK0ZQYヘビィボウガンでいってみたが(クック砲)
40分ぐらい戦ってたら3乙したorz
せいぜい腹壊せたぐらいで足も引きずってなかったし
いつものフルフル一式ティタルで挑めばよかったか・・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 05:32:31.59ID:6xG8+kSO火事場はなしで。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 05:47:33.14ID:YXhLiZLoハートショットボウUと高級耳栓だけでおkです
強撃ビンをつけてクリティカル距離で溜めLv3(貫通Lv3)を
腹だけに撃ち続けて下さい (強撃ビンは調合分も持っていって下さい)
原種だと20〜25分針 亜種だと+5分くらいで狩猟可能です
亜種のほうがブレスの確率が高いので攻撃はしやすいと思います
そのかわり少し肉質がかたいですが…
高級耳栓がついているのでなれれば無傷で倒すことも可能です
少し時間がかかるかもしれませんが安全に戦うことができると思いますよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 06:15:14.22ID:n+fxj8Q210〜15分
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 06:29:55.91ID:hGdK0ZQY>>105ありがとうございます
やってみます。
>>104
>>106の言うとおり10分ぐらいかかります。
閃光玉あれば5針でもいけます
狩猟演習レイアなら5分程度です
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 06:49:19.14ID:6xG8+kSO閃光漬けで頭に集中攻撃したけど15分前後かかるわ
何が悪いんだろうか
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 06:56:57.02ID:aWgv7EmI流石にやる気出んわ(T^T)
みなさんデータ管理は大切に…
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 07:10:33.61ID:YXhLiZLoもし弓がはじめてとかでしたら慣れるまで少し扱いづらいと思いますが
慣れればモンスターにもよりますがグラビ以外のモンスターでも
弓はラクに楽しく狩猟できると思います
あと弓は溜めるとスタミナが減っていくので
強走薬グレートなどを使うとより攻撃の手数が増やせて便利ですよ
(高級耳栓とランナー両方のスキルをつけるのは結構むずかしいので)
がんばってみてください
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 07:48:26.73ID:hmEFMGhC試しに寒冷期の昼の沼レイアでやってみた
防具はレザーU(採取、きまぐれ)でネコメシ無し、砥石だけ持参、護符とか無し
応急薬と携帯食料を持ってMAP4経由でMAP8へダッシュ
結果、開始から3分で尻尾切り、6分で1死、12分で討伐
足に1度も攻撃しない感じ
首に当たらないように鼻先に1〜2回切って逃げての繰り返しだけ
クロオビ一式でネコメシ食べて護符爪ありの閃光無しで7分討伐(移動する前に討伐)
ファンゴ掃除が楽でそのぶん早く倒せた感じ
>>103
胸部だけに当ててみて、背中とか翼は当てるだけ無駄だから
んで腹や尻も最初は意味ないから気を付けてちょ
2回目の破壊が済めば腹や尻も弱点になるからね、それまで我慢我慢
それでは朝メシ食べちゃうぞー
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 07:52:58.57ID:hGdK0ZQYサンクス!
弓は初めてではないが、超初心者です(ドスファンゴ倒すのに25分かかったw)
まあがんばってみるとするか。
>>108スキルはなんでもいいです。(俺は耳栓と風圧(大)無効でやった)
まず出会ったらすぐ閃光投げてひたすらギッタギッタにしましょう
尻尾切りたくても切らずに頭だけギッタギッタにしましょう
バックジャンプしても咆哮しても、
容赦なくギッタギッタにしましょう(ごり押し)
慣れれば5分程度やれます
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 07:55:29.99ID:hGdK0ZQYがんばってみるぜ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 08:13:01.27ID:YXhLiZLoグラビに胸部って部位があったんですね
解析にも載ってなかったので知りませんでした
(解析には首、腹としか載ってませんでしたので まさか胸というあいだがあったなんて…)
勉強になりました 今度試して狙ってみますね
ありがとうございました
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 08:25:13.64ID:2K4RykiC0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 08:33:15.35ID:hAC5i3GNドスのコントローラブルブルがいいし 雑魚ウザイけどトライはヌルすぎて面白くない。
武器の種類もドスのが多いし作成の難易度が高くハマリます
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 08:34:23.87ID:hGdK0ZQYトライにはガンランスないお
トライには狩猟笛ないお
トライには弓ないお
このことからドスを買わせていただきました。
難しいゲームは好きです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 08:56:32.89ID:+QfEg292見るのが不快だったり戦いたくないのが多い。
MHFまでが自分の好みのモンハンと感じる。
モンハンシリーズ制覇には興味が無い。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 09:06:36.94ID:hmEFMGhCコーヒーが飲みたいのにモカジャバ(コーヒー&ココア)が発売されても買わないだけかもね
あ、モカジャバが不味いってわけじゃないよ
むしろそこそこ美味しい
でも残念ながらコーヒーじゃないんだな
つまり朝メシの後はコーヒーで決まり
そして朝イチはドスで決まり
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 09:53:27.90ID:icukJ4/5難易度はドスの方が低い
ボリュームはドスの方がある 亜種いるし
ラグはトライにはない モンスが瞬間移動しなくて快適
小学生はトライの方が多い
まあ好きなのやればいいんじゃね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 10:02:35.71ID:vxYJCnn+武器何があんのよ(´・ω・`)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 10:04:11.86ID:fdBgYd9q牙獣なり蟹なりはコンセプトが分かるからいいが獣竜ってどいつもこいつもセンスが今ひとつ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 10:16:20.61ID:ElHrhaKcドドブラの尻尾なんとか切れたよ。
片手の方がよかったんだけどあいにくなかったんで双雷剣キリンで。
ゴリ押しぶさいくプレイなので次からは罠とかもちゃんと持って行ってみるよ。
アドバイスくれた方々どうもありがとう!
これでねんがんのコーンヘッドハンマー改…あ、お金なかった…
演習で稼いだコイン売るか。
そしてクック先生のクチバシが出たんだが
可愛すぎてヴェノモンにする勇気が中々でないww
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 10:31:51.25ID:r2HTxCoiディアブロスのあほー
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 10:43:15.41ID:hmEFMGhC青クック砲(盾)でlv2通常弾、lv2貫通弾、カラ&ハリを持って原種やってみた
開始から17分に2回目の破壊、24分で討伐
突進が多いからそれを抑えるのが難しかった
グラは亜種にだけ使う方がいいのかな?
天気良いしラーメンの食べ歩きに行ってくる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 10:54:57.41ID:hGdK0ZQYてかパワーバレルつけてたのが負けた原因だったのか。
そのせいで咆哮をモロに食らって突進でワンキルされてたなwww
ありがとう!!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 11:30:54.40ID:OJKLxE2k角2本破壊してる?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 14:09:53.70ID:0pMEc0kiしかも、2本とも折ったのに報酬でもらえるのは1本
で、ディアブロスのばかやろー
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 16:36:40.29ID:U8m6ivN2発売後4、5年は経ってるのに
ディアは狩猟するの面倒臭い割に武器・防具がイマイチの残念なモンス
でもランスでチクチク楽しいです
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 17:57:30.25ID:oI3NXBsm0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 19:05:57.85ID:aWgv7EmIコンヘッド改は作ったが残念だぞ
スペックが…
クシャハンマーもオフで出来れば良かったのにね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 19:06:37.19ID:hmEFMGhCドス離れできるように小人さんがそっと消してくれたのですよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 20:19:48.37ID:6xG8+kSO尻尾切って更に1乙で12分は俺からしたらすげーってなるよ
勉強になる、ありがとう
>>112
なる程、風圧と咆哮がネックだったわけか。
バックジャンプ後とか垂直上昇後とか怒り咆哮とかで手数稼げれば確かにかなり時間短縮できそうだ。
絶一を必死の思いでつくったはいいが思ったほど時間短縮ができなくてしょんぼりしてしまってさ…
自分がまだまだ未熟なのはわかってたけど改善の余地がある事がわかっただけでよかったよ
ありがとう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 22:59:21.31ID:Ct4/nNWgとうとうリンデにたどり着いてしまった
ここから先は縛りプレイではない、一方的な虐殺だ!!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 00:09:29.38ID:zlxavFtt動画見て勉強したいんだけど、正面からのゴリ押しばっかりで勉強になる動画が全然ない。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 00:13:32.44ID:mFxK50dw0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 00:48:06.58ID:dd08IJY8ちなみにガード+1は不要
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 01:24:18.31ID:Bl+N+zk1その小人さんは優しさからでしょうか?
憎しみからでしょうか?
小人さんお願いですからデータ戻してください(T^T)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 16:04:56.62ID:YauGirbLジークリンデごときでは虐殺とは言えないな
レウス剣で雑魚を一撃粉砕して回ったり、滅一で古龍を10分討伐なんかが虐殺という物だ
・・・あれ?ところで今更古龍から何を集めてるんだ?俺
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 17:01:09.56ID:vkWTBHtO炎剣も強いが最終盤なのがつらい
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 18:40:09.15ID:dhEgF81Bんで亜種のみ移動後のみみたいな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 18:45:38.02ID:1JfR4WKJディア,モノ用のクシャ大剣、緑ゲージが長いブルークロウブレイドもいい仕事するぞ
あと霊刀【魔黒】も忘れずにな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 19:10:28.73ID:YauGirbL↓
火薬岩を運ぶ
↓
ベースキャンプ近くまで持ってくる
↓
グラビモス「グオォォォォォォォォォォ・・・・!!!」
↓
火薬岩を落っことす
↓
爆炎で消し飛ぶ 1乙
↓
怒りと悲しみと憎しみを込めてグラビモスをぶん殴る ←いまここ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 19:39:09.11ID:mHLkE+42最初の1回目しかできないけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 20:16:46.39ID:NeGP+eyz0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 20:27:15.00ID:ssnA5Uubリンデに完全に負けてるが
ティタ作ってもう一回骨強化めんどいとかレイアより蟹のほうが倒しやすいって言うんならどうぞって感じ
かく言う私はエンシェの愛用者
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 20:32:53.74ID:zlxavFtt0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 21:31:02.79ID:obHsGv5z強い大剣はそのデメリットを補おうとしたら
さらに能力が中途半端になるのがいやなんだよ
エンシェは見切り+2つけても
会心−5%だし
ジークは匠(青ゲージ追加)と攻撃力UP(中)つけてもあまり強くならないし
かといって火事場つけるのも戦いにくいしなあぁ
だから俺はどんな相手にもクロームレイザー!!!!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 21:38:05.25ID:dd08IJY80150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 21:47:22.53ID:Nw6+q7d4オオナズチを相手に爪護符4つだけ持って行きました
舌攻撃を30回ほどガードしましたが1度も盗まれませんでした
念のためキャンプに戻りまして支給品を持ち出し再度試しました
5回ほどガードしますとペイントや食料などが毎回盗まれました
爪護符は相変わらず盗まれませんでした
次回はゲリョスで試してみます
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 21:48:09.45ID:/NrgmfGu0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 22:16:24.48ID:cxxVKjmc作るのムズすぎw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 22:59:46.91ID:0PnAQvui大剣に限ったことではないのかも知れないけど
武器の当たり判定は見た目のリーチの長さ通り?
しばらくリンデやティタを使った後、滅一やクシャ大剣を使うと抜刀切りや溜め切り空振り連発してしまう
同じカテゴリーの武器でも武器よる間合いの違いがそこそこあり
スマートに戦うには武器のリーチによる間合いの調整って大事ですかね?
モンスターのサイズの違いで目測誤ってるのか、気のせいなのか、リーチの差なのか
良くわからず空振りする場合は泥仕合になってしまいます
余談、竜頭骨狙いでハンマー担ぎザザミクエ3連続で行くも1つも出ず
深紅の角が3連続・・・センサーェ
てか工房に納めた最初の1個しか竜頭骨出てない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 23:07:56.86ID:/NrgmfGu全ての武器種でリーチの長さは一定、竜頭殻ならギザミ一択
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 23:17:10.47ID:zlxavFtt竜頭骨なら>155の通りギザみがいいよ
鬼斬破あるなら猫飯の攻撃中つけてギザミの殻に抜刀斬り→縦→突き→突き上げ→気刃3連発で破壊できる。
シビレ罠あるなら更に楽
麻痺袋は激運つけドスゲネクエで大量うまー
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 23:17:59.35ID:zlxavFtt>>153ね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 00:37:21.65ID:2lb30R4dカテゴリーが同じならリーチ一定ですか、やっぱり目測誤り&下手が原因でしたw
聞くに聞けなくて悩んでたので、すっきりしました。
最初の竜頭骨もギザミだったかも、ギザミ苦手で敬遠してました。
>>155
太刀まだ未経験で神楽?しかないので最初は慣れた武器で行ってみます。
麻痺、ダウン時など太刀の集中砲火の参考にさせてもらいます。
練習中:ガンランス・弓・双剣
未経験:ランス・太刀・ボウガン
まだ当分、dosオフ専で遊べそうですw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 00:44:23.44ID:eBcFds/N0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 01:19:45.31ID:M3lOnlTt同じじゃないよ
長い武器はやっぱり当たり判定も長い
例えば太刀のモノブロスサイスと斬破刀だとモノブロスサイスの方が当たり判定短い
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 02:50:37.82ID:au1kBiig竜頭殻だって解ってんだろ、ちょっとしたミスをいちいちつついてやるな
>>157
練習中にも未経験にも含まれていないが…笛は?
狩るのに時間はかかるが楽しいぜ?時間は…かかるが、な
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 07:36:32.97ID:/r8xOjBx0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 08:18:06.76ID:5e31fWwmそれマシで言ってる?
ドス700時間、P2G1000時間くらいやってて初耳なんだがw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 09:10:46.93ID:CPWqMqFxモンスターのフンとなわばりのフンならどっちが食べたい?
こやしだまではダメですか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 09:51:03.23ID:PK6iEkXSお疲れ様です
猫も毒鳥もカメレオンもレア度5はまず盗まないと思うよ
つか、食品優先のナズチに回復薬Gだけでも7個盗まれた…
立ち回りのヘタさもさることながら回復手段がBCしかなくなって
チキンプレイしかできなんだわ…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 12:12:11.06ID:OxVzYF4Q例え回復薬でも無印に比べてハチミツに困ることないからウマー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 12:27:45.11ID:/r8xOjBxどれでもおk。
糞属性のものなら100%ダメージが通ります。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 12:37:07.62ID:/r8xOjBx自分の妄想を現実だと思い込んでるタイプだね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 12:43:38.39ID:oiQPCbDYA級ウォンテッドでのギザミと、コスト度外視のグラでしか回復Gを使った事ない俺は貧乏性
村長にねじれた角持って来いって言われたが…(´・ω・`)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 13:11:58.39ID:OxVzYF4Q俺はザザミで苦戦中なレベルだ
回復薬G無しなんて考えられない
ていうかスキルが攻撃力アップ、採取、盗み無効ぐらいしか
現状まだできないから早くいろいろスキルつけたい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 13:25:33.03ID:OxVzYF4Q0171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 13:26:47.60ID:/r8xOjBxまず自マキ
耳栓、高級耳栓、高速採取、剥ぎ名人、激運あたりだろうね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 13:33:57.78ID:crHXyeAmそれまでは己の腕を磨くべし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 13:46:09.16ID:OSGAkkgv擦るの一回だけかよ!って
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 14:07:45.73ID:AxlhS6Lc0175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 14:34:45.19ID:OxVzYF4Qさてまずはアサシンカリンガを卒業せなきゃ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 16:19:25.54ID:NNlC4LXBっつーか、二次配布になるからダメか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 16:39:19.16ID:Bc/Aw4AP0178名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 17:19:57.31ID:sMzR0PMUそんなグラにしか使わなさそうなの要らないだろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 17:29:19.74ID:Bc/Aw4AP高級じゃなくても良いんだけど
ディア亜の雄叫び突進、雄叫び突進がトラウマでね
防御出来る武器なら楽だろうけど…
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 17:38:16.01ID:dG0XxK8w複製の方でもスキル一覧のページからスキルシミュに行けますよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 17:44:50.87ID:MqE/JevO0182名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 17:54:23.51ID:CPWqMqFxナイスな情報だ
褒美にオオナズチの交尾を見る権利をやろう
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 18:06:13.75ID:NNlC4LXB0184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 18:06:16.24ID:Bc/Aw4APわかってますよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 18:27:16.17ID:2lb30R4d笛わすれてた、今使ってるキャラじゃないので前にフルフル笛作ってたが
数回クエ行って放置し存在を忘れてました。
今キャラでナズチの笛が作成可能だったので作って遊んで来ました。
最初から強い笛から入ったのでボスは少し時間が掛かるぐらいですみました
手強いのはザコでした、囲まれると軽くパニックに
素材あるので改に強化しようと思いました。
演奏やギミック、多彩なアクション、前は気が付かなかったけど楽しいですね。
攻撃力に加え雷も付与されるフルフル笛も作ってみようと思います。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:10:59.18ID:Mf1ba7CQ0187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:27:24.22ID:crHXyeAm0188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:48:59.96ID:M3lOnlTt>>167
スマンスマン、改めて検証してみたけど同じだったわw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 22:22:31.13ID:MXUZKXeIジェイドメイスとか変わる?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 22:53:28.39ID:Bc/Aw4APグラビィトン、クックピック
他は覚えてないよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 02:47:30.08ID:jk/aBlIYお前の大事な股間が大変化、
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 05:24:38.93ID:o/j/g4Mr0193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 09:00:21.20ID:KZ6FSZmy0194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 11:21:37.57ID:F7Zk9evU助けてよ食フンマン!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 11:46:05.77ID:7BCwZ80zありがとう!作ってみる
>>191
四回転からのムロフシを想像して吹いたW
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 12:06:37.56ID:UZUIaGmY0197名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 12:37:01.28ID:CPL8VcVY解析見たら攻略本なんかいらなさそうだが
編集者のコラムや雑談が読みたいなら買うとヨロシ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 12:45:12.32ID:TzZ3c1zUグラビィトンは妖怪と殆んど形一緒だから大して変わらないよ
ただ切れ味緑長いから重宝する
ピックは会心10%あるけどあまり期待しない方が良いよ
ジェダイドは形が何か気持ち悪くてすぐ売った
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 14:09:33.82ID:QKvK73ZS0200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 15:03:42.93ID:TzZ3c1zUあれ使うくらいならデッドリボルバーの方が数倍使える
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 15:34:00.61ID:aIiJq7P5ジェイドより紅蓮石多く使って同スペックなにの
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 15:57:17.32ID:TzZ3c1zU数倍は言い過ぎた
スペックはジェイドの方が上だけど切れ味って点でね
ジェイドはデザインが最悪すぎて嫌だけどね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 16:57:39.25ID:7fBfMhxJ0204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 17:10:12.49ID:NDO/fsAd0205名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 17:16:44.27ID:QKvK73ZSザザミとコンガくらいにしか使えないのが残念無念すぎる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 17:21:38.42ID:TzZ3c1zU俺はそれプラス、ドド&ガノで使うよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 17:30:34.30ID:s9m4vGnY武器の長さは古塔にある球体を攻撃すると分かりやすい
抜刀した状態で密着して連続して攻撃するだけ
例えばどの太刀でも5回連続で弾かれ、6回目は空振り、7回目は弾かれ、8回目以降は当たらない等
突き等も同じように調べられる
暇があれば自分で試すのもお勧め
そして質問の答えについては上記の方法で試した結果として、武器毎で射程が同じ、が妥当な結論
ってのはどう?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 18:44:42.95ID:JZl6aXi3ありがとうございます!
プレイにおいて確認できる完璧なアイデアだと思います。
相手も動かない大きさも一定、自分も動かないので、操作のタイミングで違いも出ませんね。
もし仮に若干の差があったとしても、り、プレイに影響したり確認できる程の物でないと納得できますね。
武器を思いのまま当てるには操作の正確さとタイミングが経験によるカンが大事ですね。
塔キリンは毎回大剣担いで行くのでその時ガチンガチンやってみます。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 19:18:29.75ID:YR5KFCxCいい加減飽きるだろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 19:30:49.66ID:QKvK73ZS0211名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 22:56:01.42ID:TzZ3c1zU狩猟笛ってハンマーみたいにスタン出来るの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 22:58:57.56ID:gBo0tW1U0213名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 23:18:32.50ID:Jk8JydkN最終的にはリンデとティタと蒼ガノの三本しか作らなかったが
大体この三本で事足りるな
モチロン演習でもレイアにジャッジメントですのしてきた
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 00:00:04.32ID:r9FBnrww酒とつまみに手が出せるのはロード中のみ!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 00:06:59.34ID:HgkY9HLnなんて健康的な晩酌、画期的だな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 00:44:52.67ID:7yxCLyZi溜め3で「キェェェ〜!!」て鳴くとこ何か最高だぜ!!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 02:06:21.40ID:9tg4eZ1bレイア、レウスの尻尾切断のサブクエ報酬で逆鱗出やすくなりますか?
剥ぎ取り名人で尻尾剥ぎ続けてもなかなかお目にかかれない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 02:22:32.84ID:tKYQgvpVで、捕獲に激運関係ないから、剥ぎ取りにするか時間効率で強いスキルにするかだな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 02:42:45.14ID:u3Tm8R8Kただしレイアなら>>218のとおり亜種桜剥ぎ取り捕獲がベストだと思います
レウスは尻尾サブの逆鱗が4%あるので激運サブクリマラソンもありではないでしょうか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 09:10:44.52ID:aPP8WMK1倒した報酬に竜頭殻が出なかったけど、ひょっとして渦巻きの殻も破壊しなくてはダメなんですか?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 11:24:34.29ID:dh/jd8P+つかバイキューでギザミスタン面白すぎw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 12:42:08.39ID:7yxCLyZi闘技演習の?
しかしバイキューの演習じスペックは異状だろありゃ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 13:18:16.40ID:aPP8WMK1ありがとう
工房のばあちゃんに頼まれたので、死束持って大タルGと大タル抱えて、やっと殻壊せたのに
報酬を見て、ちょっぴり切なくなったよ…
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 14:47:14.73ID:r9FBnrww0225名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 15:01:21.41ID:s6nj24rw俺も同じ所で詰まってる…
こちらは単純に3乙なんだけど、レイア防具&斬破刀+ネコ飯で行ってみようと思う
確かザザミと違って、ギザミの殻は斬属性でも破壊出来るよね?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 15:05:39.23ID:q6Z7RFqc0227名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 15:22:18.51ID:s6nj24rw了解だ(`・ω・´)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 15:34:32.60ID:0pmUi0oMあげますね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 15:55:18.00ID:40zU1OdHだって服に状態異常強化大ついてるし
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 16:57:26.90ID:7yxCLyZiおう!そうだった失礼!!
しかしあの演習で快楽を覚えると実際の狩りで『は?』って陥るよな〜
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 17:31:31.30ID:8guFZCtr闘技場のレイアが弱いからバインドキューブが強く感じだけじゃないの?
麻痺1回とスタン1〜2回で終わるし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 17:37:10.80ID:K/gZBnz8ガンナーでも心眼とか見切りって意味あるのかな?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 18:25:01.93ID:40zU1OdHソロはともかくオンじゃ必須のハンマーだし
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 18:32:36.29ID:O872xg/x闘技場のモンスターは体力大体半分だからそれもある
しかも防御率も100%固定だしな
敵が弱い&状態異常強化→バインドキューブTUEEEEEEEとなる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 18:41:46.94ID:2IR01p2q足を引きずる素振りもなく討伐出来たぜ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 19:37:39.66ID:LwPeYDGb高速設置が付く装備ないですか
頭はアイルーで武器はガノフィンで
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 19:44:59.84ID:Pjzwa8rk演習と同じように実現させたら、それはそれでかなり体力削れると思うのだが・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 20:18:14.01ID:8guFZCtrエフェクト発生が1/3なのを考えると状態強化はネタレベルかと
実際に戦力アップしてないと感じるからバインドキューブ弱いの意見が出るわけだし
逆に強いの意見が無いのも寂しいけどね
闘技場のモンスターは耐性が上がる前に死ぬようになっている
闘技場ギザミはぐるぐる振り上げ18回ほどで倒せる
麻痺2〜3回の間にぐるぐる振り上げ10回以上と縦3スタンプを数回
もうこの時点で瀕死、よく出来ていると思うよ
普通のクエでも使えると誤解を招くけどさ
普通のクエだとこの時点で半分くらい
確かに削れているけどここからが長い
もう麻痺耐性も上がって2回のエリア移動で1回麻痺するかどうか、ザコも多いし
耐性高くなってるから1.125倍くらいだとあまり足しにならない
ツメ破壊してると常時怒りで余計に時間かかるし辛い時間帯になる
>>235
転倒ショーとはすごい
俺だとこっちが転倒ショーになる自信がある
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 21:28:24.08ID:D30/x3GO何かおすすめの装備ある?
ちなみに武器は大剣と片手剣だけしか使わないです。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 21:59:14.85ID:yQioaY+7ザザミより防御力高いし確か耳栓がついたはずだ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:02:41.42ID:hDLytX2f今沼地まででババコンガクエ
・不死虫、光虫を採るならどこがオススメ?
・将来的に不死虫、光虫が爆発的に採れるところは出てくるの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:07:30.24ID:hDLytX2f0243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:21:02.44ID:yQioaY+7エリア2で採取して卵を運んでサブクリアすれば
不死虫はともかく光蟲は報酬込みで10匹取れたりするぜ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:21:21.25ID:Wk3ZwskR光虫は、寒冷期・夜間・沼地のエリア8で53%の確率でとれる。
不死虫は、繁殖期・夜間・密林のエリア2で、38%。
たぶんこれが一番高い確率でとれるとこだ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:28:52.13ID:9tg4eZ1b>>219
意見ありがとう、レイアは剥ぎ取り砂漠捕獲、レウスは激運サブクエマラソンでやってみます。
剥ぎ取り、激運とバリエーションが増えたことで出るまで頑張れそうな気がします。
激運装備できたが・・・狩人Tシャツの時点でも危なかったのに
これは予想以上だ、プレイ画面を家族には見せられないw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:30:17.47ID:JE/7Skiz0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:42:08.24ID:s6nj24rw栄養剤は3種なら太陽草+落陽草+アオキノコじゃなイカ?
2種で不死虫+ハチミツだったやうな…うろ覚えだわ、いかん、解析見てくる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:59:26.58ID:Wk3ZwskR二種ならアオキノコ+不死虫だな。
あと元気ドリンコ+厳選キノコ(要練金)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:06:30.16ID:hDLytX2f繁殖期の夜に採取だね
卵は運ぶのやらないできたからやってみよう、光虫の為なら
不死虫は栄養剤、栄養剤G目当てです!ありがと
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:14:50.34ID:Wk3ZwskRすまん、「とれる」って虫アミな。
光虫の方は虫アミできる場所が二ヶ所あるから気を付けろ。
一方は光虫5割とれるけど、一方は同じ時にいっても米虫・苦虫しか取れない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:18:51.68ID:s6nj24rwスマヌ…
竜頭殻ゲットして浮かれてたわ
しかも納品しようとしたら、グラビ素材が無かったorz
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:26:41.38ID:Wk3ZwskR0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 00:00:51.10ID:sTb9mxNI徹夜で下ごしらえをしたなる旨のお話が聞けました
ライバルハンターマジツンデレ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 00:22:20.94ID:u687JWfX光蟲って事は閃光弾?
陽光石からも出来たよな?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 00:44:48.51ID:oYlhbf4/3種だと調合書とかで圧迫するし、素材玉+光蟲が無難だけど
材料の集め易さは陽光石掘った方が速いよね
ニトロダケは行商婆ちゃんから買いだめしとけばいいし、密林なら季節ごとにハチミツやカエル、ペイントの実もついでに集められるし
って書いてて何かスローライフだな俺
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 01:04:41.24ID:gjtQx+mO蟲+マヒダケ(購入)+トラップツール(購入)で調合してもらう俺
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 01:10:54.11ID:u687JWfX自分の場合、繁殖期はやりたいクエ無いときは密林で昼間ツタの葉&ピッケル担いでキノコ狩り
爺で強走Gと陽光石集め、後運よけりゃマンドラゴラ貰えるし
夜もツタの葉&虫アミでキノコ狩りorドスファンゴ、ドスランポスクエ
キノコ狩りは虫取やって最短3分位だから何回も行ける
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 04:09:46.87ID:38NWn8bYシビレ罠でBOXを圧迫している俺がいる
船呼ぶの面倒だからって1ページ埋めたのは間違いだった・・・
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 04:42:48.73ID:gjtQx+mOココットにも調合屋があればよかったのに・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 05:38:27.01ID:5YMe7wN8何!寝顔がかわいいだと、寝言は寝てから言えw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 08:46:19.13ID:4n24eG7/とにかくレイアレウスは100%捕獲する
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 10:41:08.88ID:u687JWfXスキルシュミレーター携帯からだと全く動かないんでお願いしますm(_ _)m
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 14:11:36.94ID:5YMe7wN80264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 14:42:55.25ID:X6vSRjXoちっと補足すると武器スロ2必須+防具スロ6〜7の合計8〜9スロ分の装飾品が必要。
武器スロ2で簡単に持てるスキルではない
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 14:43:05.42ID:u687JWfX教えて
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 15:24:54.26ID:gTl5z54I0267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 15:26:38.38ID:G7o1hjU0http://www.geocities.jp/mh2iappli/MHskill.html
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 16:05:04.84ID:u687JWfX全く動かない…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 16:06:51.96ID:qPxkE8piもはやそのような装備が不要な腕になっていると思うw。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 16:50:31.58ID:n/IInrHq防御131 タロスUキャップLv1+防音 クロオビLv4+防音 タロスLv4+匠×2 クロオビLv4 ガノスLv4+匠×2 武器+匠×2
防御138 タロスUキャップLv1+防音 クロオビLv4+匠 タロスLv4+匠×2 レイアSLv4+匠 ガノスLv4+匠×2 武器+匠×2
防御143 艶【鉢金】Lv4+防音 クロオビLv4+防音 タロスLv4+匠×2 クロオビLv4 ガノスLv4+匠×2 武器+匠×2
防御150 艶【鉢金】Lv4+防音 クロオビLv4+匠 タロスLv4+匠×2 レイアSLv4+匠 ガノスLv4+匠×2 武器+匠×2
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 20:05:48.47ID:fK6uzixE0272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 20:56:12.28ID:dRtgrpeRよく分からないんだけどレイアの場合は、
尻尾サブ(剥ぎor激運どっちでも)3回と亜種捕獲(剥ぎ装備)1回が同じらしい。
尻尾サブ3分の場合は亜種捕獲9分で同じみたい。
亜種捕獲(剥ぎ装備)12分オーバーなら尻尾サブもお勧めって感じかな?
レウスは情報無いから全然分かんないや。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 21:46:59.99ID:u687JWfXありがとう
ちなみにみんなは地震大丈夫だったか?
帰ってきたら本棚倒れてたよ
プレステは大丈夫だった
《東京都》
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 22:08:06.27ID:jmH57Qsf元気ドリンコとこんがり肉も忘れずにな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 23:03:45.73ID:qPxkE8pi( ´∀`)つホットドリンク
( ´∀`)つホットミート
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 23:59:42.98ID:G7o1hjU00277名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 01:49:37.65ID:kKwFSw750278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 03:10:49.05ID:XMswvVho他にできることがあったら、教えてくれ。本当に、心から頼むよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 03:37:42.13ID:bLqZI7nQ0280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 03:38:17.44ID:bLqZI7nQ0281名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 09:29:42.05ID:p5/eHOo1水や食料を少し確保したら遠出しないで籠るしかない
今日も何度か余震があって何かやらないと不安になるし
新潟や長野みたいに別の地震が来る可能性もある
一昨日からドスやってニュース見ての繰り返し
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 10:43:27.74ID:uN3VSY0Zよく書き込んでくれた
空気の読めない上に脳みそ足りてない279,280のお陰で
書き込むに書き込めない状況になってたから
その決断と行動に感謝したい
ついでに言うと自分も一昨日夜からその状況、
そして画面のなかでも頻繁に揺れるのは勘弁なのでドドブラは避けてる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 11:16:54.41ID:3wV+A1Wt見切り装備作ったけどヤバイ・・・エロイ・・・
バトル腰+ガルルガ脚は反則だぜ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 11:30:55.32ID:mFfHM/CG無印から来てドスの快適さや報酬の多さにびっくりしてたけど
防具強化って凄い金かかるのね…
そんなに甘くないな
今中盤?ぐらい(ガノトトス)なんだが
防具強化するのにオススメシリーズありますか?
100レス位前に書いてある高速採取や耳栓や耐震、匠はまだまだ出なさそうなので
将来的にも使えますよ、潰しが効きますよ的なシリーズを教えて下さいな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 12:11:57.52ID:/C264exV大名さえ狩れるなら強化も楽だし、珠×5で高速砥石&高防御で安定
ただし♂は見た目がorz
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 12:29:33.08ID:3wV+A1Wt雪山へ行けるようになれば、胴そのままで他イーオスSで毒無効+高速砥石。
装備を一式新しく作り直さなくて済むからオススメ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 15:58:24.79ID:HEMcNjC3LV3あたりまで強化しておけば終盤まで使える
珠作れるなら尚楽
ザザミが使えるからといってギザミには手を出さないほうがいいよw
ガッカリするから
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 16:36:48.18ID:kVMWXndCだっらどちらがおすすめですか??
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 17:06:36.60ID:mFfHM/CG参考になります
クックで固めていた俺って一体…
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 17:30:03.16ID:QYFAlko1圧倒的にグラビィトンハンマー切れ味的な意味で
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 17:35:02.08ID:ZPyTGUiU性能的に見たら比べるまでもなくグラビィトン
だがグラビィトンを使うくらいならドラブレで事足りるのでヴェノムを作って住み分けするのもアリ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 19:51:44.52ID:kVMWXndC雌火竜の棘って毒怪鳥の頭より入手しやすいですかね?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 21:18:11.62ID:CLXGgqCjゲーム卒業の季節なのかしら…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 22:42:40.39ID:AaaetdBlゲームやるならだまってやれ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 23:23:12.53ID:/C264exV0296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 23:31:34.72ID:JtIqLxAE0297名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 23:37:20.85ID:IjNBrO+Hさっさと進めてグラビモス狩ってる
ところでttp://www.dff.jp/こんなの知ってる?
いや直接は関係ないけど何も出来ないって嘆くだけよりはましかと思って
善意は廻り廻るもんだからさ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 09:31:51.34ID:vJQ3Ybph毒ハンマーを作ることが重要なんじゃない、
あえてヴェノムモンスターを作ることに意味があるのだ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 11:17:10.84ID:NB8tJ3aW0300名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 11:47:43.27ID:q+1lZ4La0301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 14:21:41.34ID:f2so1Spi次点で鋼氷改、鋼爪があるなら一番有効的な使い道だと思う
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 14:28:16.82ID:jMQ/aqKY何回生産すれば当たりだっけ?
ググルか。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 15:56:08.63ID:saHa+Nk2ガノトトスでも釣りにイグがな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 16:00:52.25ID:ZGD1Yx6Z0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 16:34:03.51ID:W64K1fCm0306名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 16:36:13.76ID:+EmAipoB大剣、笛縛りはやったから次はガンスか強壮無しの双剣縛りでもやってみようかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 16:39:13.90ID:2iuqAMxj0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 16:45:25.99ID:B1ONJvS/ナイトランスとかあの見た目のまま最終強化までいって欲しかった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 01:57:34.24ID:IJt2FUKb不覚にもエンディングで感動してしまった。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 07:55:41.11ID:+4CWBAp50311名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 21:01:01.59ID:4aPqmm7u進み具合は、クシャルダオラ?みたいな名前のイケメン飛竜倒したところです。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 21:03:48.14ID:shQvXRqaザザミの弱さに腹が立って、フルフルとガノスとレイアの一式を一生懸命作ってた俺なんて負組だな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 21:16:52.64ID:H9orJcpz楽しければそれでいいじゃない
クシャル一式作ってナナ倒せないとかそういう話もあるし
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 21:37:28.79ID:sesEVMnp0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 22:11:24.50ID:yxXdTfEh攻撃力は足りないと時間切れになるから気にするけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 22:18:23.43ID:CXmvpHUW0317名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 22:29:27.61ID:w9Iwv3bpお試しならヴァルキリーファイアかショットボウガン白なんかどう?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 00:17:16.14ID:HrZ9u3aj高速砥石あればおkな感じで、ED以降は武器→スキル重視防具+装飾品集めで遊んでる
手付かずだった武器に手を出すのも楽しい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 02:29:05.93ID:nb66LqQN0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 04:35:59.71ID:NjA0wRwn0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 18:52:15.74ID:BjCSsZd1グラには悲しいほど効果がない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 19:24:36.29ID:VvXXavuJ散弾なんてゲリョキリン専用弾だ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:13:32.70ID:jaesS9Gi今作ではイャンクック先生はいつどこにいらっしゃるのでしょうか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:22:03.33ID:HTD1xELH>>311さんが誤解しないように追加
ショット白
LV2通常弾が9発装填、属性弾いろいろ撃てる、毒麻痺眠りOK!!、でも速射対応のLV1散弾はダメだ
ヴァルキリーファイア
LV1~2貫通弾の計110発貫通でウハウハ、速射対応が無くて◎、攻撃力高め
どちらも練習用にお勧めのスペックと手に入りやすい素材
一番多く撃つLV2通常弾はカラの実とハリの実の調合で補充をばっ!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:43:08.81ID:Hv+ceyhj砂漠が解放したなら丁度出てくる頃だ
温暖期か繁殖期の密林にいるよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:51:29.10ID:TeSUoMhCというのは、オフ専にとっては羨ましいやら妬ましいやらだ。
ラオシャン亜種とかガルルガとかレウス希少種とか狩ってみてえ。
オフにしか出てこないヤツもいるにはいるが
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:55:27.98ID:jaesS9Giなるほど、どうも有難うございます
寒冷期に入った辺りで砂漠に突入したから、季節を一つ進める必要があるんですね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:56:45.32ID:roUsBXv0残念ながらそういったオン限定モンスターも、
6月末にて絶滅種となるのだよ...(´・ω・`)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 21:36:46.51ID:pjeO2wB60330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 21:38:50.55ID:Hv+ceyhjだが足は魚竜コイン集めるのが面倒だったのでシルバーメタルで妥協した
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 22:32:00.80ID:y2IrPDjT全てのエリアが・・・・・・・・
BCと化したのであった・・・・・
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 23:23:53.60ID:pjeO2wB6ありがと
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 23:55:44.15ID:om7/681Gレイア、レウスの自己ベストタイム教えてくれー
できれば武器も書いてほしい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 00:39:34.60ID:KxNksFY20335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 01:02:38.42ID:MIROE1g40336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 01:03:50.02ID:RdduPpwX0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 01:26:32.72ID:SF28/gkG2006年から狩られ続けて等々絶滅してしまうのか・・・
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 07:28:41.74ID:oX3EAz1+襲い来るモンスターから卵を守れ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 12:59:31.99ID:l8X8BqFR戦闘開始からで?
だったら大体二頭とも五分くらいじゃないの?
武器は俺の中で最強のヴェノムモンスター
スキルは耳栓あれば十分
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 17:44:28.35ID:GQiDWF9y0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 19:03:35.37ID:KxNksFY2レウスは大剣リンデ級使っても20分切れませんorz
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 19:10:30.84ID:E4RNH/9s繁殖期、昼、森丘レウス、スイ【狼】、匠、閃光罠ナシ
すぐにエリア3へ行く、強走薬グレートを飲む、スタートから2分経過でレウス到着
着地にタメ【大】を当てる
2回目のタメ【大】で吠えるから注意
4回目のタメ【大】でスタン、そのまま顔にたて3を2回
あとはダラダラと顔にタメ【大】を当てる
スタンしたら顔にたて3を2回当てる、これで弱ってる
タメ【大】を顔に3〜4発当てると討伐、5分40秒くらい
吠えたらバックジャンプブレスだけ当たらない位置へ逃げる
他は当たっても気にしない
2回しか吠えないから耳栓は不要、クロオビならまず死なない
(つまり怒り状態では吠えない、そしてレウスはほとんど怒り状態)
3回やって5:40~6:30くらいで移動前には討伐できる感じだった
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 22:25:24.34ID:JG2bqsaQズサー直後にケツに追撃しても尻尾回転が高確率でくるし、なんかこう、もう少しスキ欲しいなぁ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 22:34:06.42ID:sSP+aM6x0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 23:04:46.92ID:l8X8BqFRYOU閃光弾つかっちゃいなよ〜
レウスは原種より亜種の方が楽だな〜
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 23:15:49.32ID:sSP+aM6x支給品は取らず、肉は食わずに、強走を使用。
そしてレイアの降りてくる所に落とし穴設置して、
大タルGを置く。
影が見えてきたら打ち上げタルGをひたすら置く。(打ち上げの爆風で大タルGが燃えることがあるので注意!)
罠にかかったら、頭にため3当てて、同時に大タルを爆破。
そのあと大タル2個を設置して、小タルG2個で起爆。
その後は溜めを確実に頭にヒットさせる。
罠からでたらそのまま閃光漬けにして、運よく威嚇をしてきたら
溜め3を頭にぶちこむ。
閃光から目覚めた瞬間にまた閃光を投げて、再びフルボッコにw(以下繰り返し)
大体これぐらいで倒せる。
スキル=見切り+2
持ち物は強走、閃光5、(慣れないうちは調合分もあったほうがよい)落とし穴、
小タルG2、大タル2、大タルG2、打ち上げG10、護符、爪、鬼人薬G、怪力丸薬。
会心ヒットや毒状態にさせたり、閃光当てても尻尾回転ばかりしてきたりと、
かなりの運がいる。(特に会心が重要。)
タイムは1〜5分。慣れれば50秒いけるかもw(俺は56秒程度が限界)
ティタルニアも結構いい。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 23:19:06.95ID:MIROE1g4大剣やハンマーなら空中攻撃から着地する時に溜め3が入る
亜種は飛びまくるからそっちの方が楽だな
片手や双剣みたいな手数重視武器だと結構キツい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 23:34:06.17ID:E4RNH/9s寒冷期、夜、沼レイア、スイ、匠、閃光罠ナシ
強走薬グレートを飲んでエリア4を通りエリア8へ(40秒経過)
レイアにタメ【大】のスタン+たて3を2回
必ず吠えるから踏まれる+すぐに距離を取る
近くにいるゲネポスを念のため1匹倒す
タメ【大】だけでスタン狙い+たて3を2回、これで弱ってる
後はタメ大を顔に1〜2回当てると討伐で約2分30秒
3回やって2:30〜3:10の間だった
>>346
最初の移動と待ち時間だけでも1分くらいでは?
それでも2分未満は凄いや
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 00:04:22.42ID:ftQofkg8怯みまくりでなんか味気ないよね
一方的にリンチみたいになるしw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 00:45:11.76ID:/lwaH4m+しばらくゲームしてる気分になれなかったが
さっき、前にアドバイス貰った逆鱗狙い砂漠亜種レイア捕獲やってみた
尻尾2回剥いで捕獲マラソン5回で逆鱗3枚取れた、ありがとう。
尻尾から1枚捕獲で2枚、ちょっと出来過ぎだった。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 12:08:15.90ID:pXSkYgig0352名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 12:32:01.02ID:tdGWK5pwこの差は何?
買わずに帰ってきた。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 12:45:47.00ID:G2+p71Z8おしい、MHP2ndGの攻略本を105円で買うが正解
残念賞
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 12:58:27.18ID:4d9EnX4N解析あれば攻略本なんていらないよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 13:29:10.50ID:el/BYR3Fあと本だと武具のグラフィックがわかりやすいとか利点が無いわけじゃない
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 17:21:14.75ID:ftQofkg8速すぎ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 17:43:12.08ID:pXSkYgig情報量が膨大すぎて逆に使いにくい、というか、これ自体がハンマー系の武器じゃないのか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 18:31:20.72ID:G2+p71Z8雪投げ、押しつぶし、ころがり突進、ブレス
の時だけモーション覚えて攻撃がんばれ
俺のドドブラの思い出は
赤フキダシじゃないメインセイル納品してしまって発狂した
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 19:05:31.43ID:hyv24lFxこれで高速かっぱぎに採取つけれる!
釣りもつけたいけどドドブランコ倒せないからまだ無理かな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 19:16:24.77ID:zxSTsp6c友人が言っていた
強敵ドドブラ
俺は思った
ドド?トド?
ブラ?ブラック?
あるCMを思い出した
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 19:17:26.62ID:cpw8pPgu0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 19:34:25.33ID:0s7Dkmy7逆に近づくと体全体が当たり判定みたいな攻撃してくるフルフルとかビモスなんかは苦手だ
まぁそいつらの場合はボウガン使えばいいんだけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 20:26:46.53ID:AcNKBnBG怒りレウスのノーモーションズサーをどうやって避ければいい?
ランナーと耳栓付けた防御力170前後の装備だと
8割くらい平気で持っていかれてBC送りになる…
尻尾はブーメランにしてハンマーかボウガン、弓でいくのが正解なのかな?
あと塔の亜種と原種出てくるとこみんなどうやって倒してるのか
是非ともコツ教えてくれ…!
片方どついてる間にもう片方がタックルしてきて\(^o^)/
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 20:32:00.51ID:mWspGiPpだから頭への攻撃は早めに終わらせてさっさと回避しとけば大丈夫だ
それで手数が足りなくなりそうだったら突進追いかけて後ろ足を攻撃したり
罠・閃光・爆弾を持ち込んだりすればいい
塔のレウスはエリア2で待ってれば原種しか来ない
エリチェンしても待ってればまた来るから先にそこで原種を倒してしまえ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 20:36:06.19ID:G2+p71Z8ノーモーション攻撃は野次を飛ばすだけで我慢してる
だって実際どうしようもないもんw
塔はクリア狙いで亜種だけ狙った
(初見はタイムアップで失敗)
5だったら亜種しかこずザコも枯れるはず
8はよっぽど早くから向かっておかないと着いた頃に移動されるって落ち
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 21:33:24.82ID:8Gees+nj塔だと原種亜種共によく飛ぶんで着地を狙ってタメ3撃つだけ
モノデビに効果持続が付いてるので豆のついでに拾った種で更に火力UP
クエ回すのだけ面倒だけどこれを機に大剣使ってみたらどうだろう
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:03:01.39ID:G2+p71Z8しっかりタメ3当てていかないとタイムアップ地獄
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:26:15.30ID:Vj0YfAxl着地に溜め3を当てられる大剣ハンマーの方がダメージ効率はいいと思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:50:30.54ID:l8TaAqg4Pシリーズから入った俺にはスティックで攻撃が難しいww
そして今日6月でオンがなくなると知ったorz
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:52:41.81ID:U1sHESDGそのまま持って帰れよ…
クシャも慣れてくると攻撃の機会が数多いことに気付くな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 01:04:08.73ID:kzDEjBpf尻尾って事は逆鱗?
逆鱗なら温暖期の尻尾サブクリを激運でやった方が万倍良いかと
もし完全勝利の意味で尻尾も切りたいなら絶一を
戦い方は>>364氏のアドバイスがベストアンサー
防具はほぼキリン(一ヶ所だけ他)に砥石高速だけあれば充分
体力140以上なら怒り突進2連続でも死なない
これで1匹15分ほどで討伐可能
>>369
俺もスティックはダメ
しかもdosしかやったこと無いのにダメなまま今日に至る悲しさ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 01:26:35.11ID:xG+3TLZnこやし玉はこういう時に使うためにあると言っても過言ではない
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 04:27:01.17ID:e2tYbMDv0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:00:45.14ID:hwcG3kMnというかカエルがガノトトス専用というのはわかるけど、
ミミズ、バッタ、ホタルは値段以外に何か差があるのかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 08:27:50.45ID:KscZoFso0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 11:48:08.44ID:DlhP3HG+三人でカンカンなんて珍しいよね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 12:11:25.52ID:YzEqCooa0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 12:50:44.11ID:qQTKCwfKドスオフ専でもP2ndGの攻略本の情報で十分って事?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 13:43:47.26ID:KscZoFsoその本買って役に立つのはボスの戦い方とかdosのオンにしか出ないモンスターを指くわえて眺めるだけだろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 14:40:57.17ID:kzDEjBpfでも最初から一緒に叩いていた気モスる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 15:35:47.40ID:e2tYbMDvその婆ちゃんを師匠の師匠ごと殴り倒そうとしている一番弟子、
その三人を纏めて下から突き倒そうとしている二番弟子。
今日も工房は平和です
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 16:21:46.04ID:qQTKCwfK確かに武器と防具の写真くらいしか役に立たないね。
まぁ105円だからいいか。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 17:03:05.18ID:IYOfiP+z0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 18:17:14.81ID:x4wvXAWJ同じ武器、防具も存在する物もあるけど性能やスキルが違ったり、必要素材も違ったり、SやU系も一発生産できなかったりする
あとオフだと上位ないから作れない物や強化出来ない武具も当然存在する、スキルに関しては見切りと心眼が同一スキル
達人上げれば心眼→見切りってなって見切り付ければ攻撃も弾かれなくなって会心も上がる
ほかにはあとなんかあったかな…
基本的なアイテムの効能に関しては、同じと思って問題ない(回復薬や砥石など)
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 19:13:59.48ID:VlcO6nCz0386363
2011/03/20(日) 02:11:04.97ID:bOmG54BFmjdk!!知らなかった!
そういえば大体左足の手前にいて食らってた気がする
>>365
欲張ってチクチクしてた結果がBC送りだったんだな…orz
>>371
素材集めに倒そうと思ってたらついでに尻尾も斬りたくなっただけなんだ
逆鱗狙うときは是非ともサブクリだけにしておくよ
塔の移動情報までありがとう、助かりました!
元々大剣使ってたんだけどストーリー進めるうちに
フットワークの軽い片手ばかりになってしまった
手数足りないとこれだけじゃ時間厳しくなるんだな…
色々使ってみたいから威力の高い武器も練習してみるよ
他の人もアドバイス本当にありがとう
以前ゲリョスで躓いてたんだけどここのおかげでなんとかオフクリアできたよ
長文失礼しました
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 05:36:33.13ID:9t8j3ddy基本敵に雑魚が強すぎ沸き杉+ボス逃げまくり、追いかけてもまた移動w
しかも武器のキレ味落ちるのも早い!ペイントもすぐ消える
これはヌルゲーポータブル厨ではクリアーできないかも!w
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 06:16:16.53ID:0jZoLILoつっこめ突進ロックンロール
吹っ飛べ突進ロックンロール
強走飲んだし秘薬も飲んだし〜
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 06:27:48.41ID:0jZoLILo力押しがどんなのか
人それぞれ好みがあるけど
どれもみんな綺麗だね
ガッキーかわいいね
そこで今回は罠無し、突進無し、スキル無し、でも回復ガブ飲み
ガトリング改で足(のツメから関節まで)を突いて6〜7回目の転倒で討伐の23分
転倒中も足を突いて蓄積させて起き上がったらまた転倒させるの繰り返し
ふとももはキモチイ……ただの怯みだから当てないよう注意
ハンマーなら簡単だけどさランスはキッツイ、次の転倒まで結構掛かります
参考になったかな?もう見て無いかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 12:33:12.47ID:Mdta+v/O断片の書の前編と中編を所持した状態でゲームを再開すると
工房のレベルを一度も上げていなくても坑道に人が来るようになるんだな
既出なんだろうが、個人的に初めて知ったわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 15:48:09.76ID:a+IeC+ys師匠がいるにも拘らず普段通りの行動を繰り返す二人を利用すればできる
師匠に作成を依頼して弟子がハンマー振る直前に作成で3人ハンマーが炸裂する
ただし、師匠が作れる武具のレパートリーは少ない・・・
おやすみベアをハンマーで作る3人
>>385
フェイントなしで食いつくハエ以外はいまいち違いが分かりづらい
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 17:37:57.34ID:xF7Oy2wS4-5年くらい解約せずオン繋ぎもせずにただ金払ってきたけどなくなるときいたら猛烈にオンやりたくなってきた。
昔挫折した四本ソロ行ってくる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 22:59:21.56ID:pQ899rVM0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 09:27:34.77ID:l0x6oGTi他の人も言ってたけど自分もマジ欲しいわ
久々に手ごたえも歯ごたえもあるゲームに出会えてドMの自分にはたまらんwww
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 09:57:15.43ID:F9A+RM9Cドスオフにはドスオフの楽しさがある
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 10:11:08.74ID:dY33Sy7oモンスターのHP高すぎてソロじゃ討伐できない気がするんだが・・・
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 11:26:08.95ID:HKUK9SZt0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 12:43:54.55ID:Z2ZrD3jF0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 13:13:16.77ID:oy+O31M30400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 13:15:23.20ID:h/r6xBNR0401名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 13:50:00.58ID:Rqk2Pg1q0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 14:45:26.76ID:IsACPddl槍使ってます。防具はランボス
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:05:05.51ID:Xcw0RaSTしかしオフはオンと違ってモンスターの攻撃がシビアだ……
別ゲーだよコレ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:11:22.70ID:L98SIfI0アインハンダーやGT1も途中で止まるし、買い替えるしかないか…(´・ω・`)
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:13:39.47ID:Xcw0RaSTガノトトスなら中距離で水ブレスを誘って首突いてみて
それだけでもそのうち倒せるから
慣れたら弱点の腹(尻)も突いてみて
なぜか背ビレ破壊ができるから
防具がランポスでキツイならスティール系に変えてガード性能+1のスキルを付けてみて
音爆弾は他の砂漠クエのサブ達成で集めて
砂漠のエリア3で釣りカエルが採取できるから、それでガノトトスを釣ってみて
(未発見の状態なら釣れます)
これでガノが移動するたびに戻ってくるまで待てば毎回釣れる
以上3点を注意してやってみて
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:15:54.13ID:26N+4Uqg無印では属性重視で片手はイフマロかチェーイーメンしか使わなかった
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:27:38.93ID:K4YoCiZV最低限緑ゲージあるランス使ってるよね?
ランスとガノトトスの相性はいいから慣れたらタックルガードしつつ、股下に潜りこんで弱点の腹に上段突きしてりゃ意外なほど簡単に倒せるようになる
慣れないうちは上の人も言ってるように、頭の前方でウロチョロとしてブレス誘発させる
ブレス中は隙だらけ(直線にしか吐かないから左右に動けば回避は容易)その時攻撃する、緑ゲージクラスの武器ないとランスの場合火力不足でこの方法だと倒せないかもしれないが…あと「ランボス」じゃなくて「ランポス」です
伝わればいいけど、どうも気になっちゃうな…
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:41:59.50ID:IsACPddl音爆弾投げて飛び出てきたらついてるんですが〜尻尾でやられたり、動くの遅くて水鉄砲でやられたりで…
少し戻って防具新しいの作ってみます!
それからお二人に教えていただいた立ち回りでまた奴とやりあってみたいと思います。ちなみに防具は何がいいですか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 16:07:12.33ID:IsACPddl0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 16:08:30.07ID:A3hKX5Za胴腕腰スティール、脚シルバーメタルが一番簡単に付けれるかな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 20:54:28.02ID:Xcw0RaST戦い方をちょいと訂正
パラディンランスだとトトスの首狙いでは無理っぽい
バベルまで強化してみて(バベルで首狙いしたら23分くらいで倒せた)
パラディンランスのままで戦う場合は足狙いをしてみて
戦い方は同じで、ブレスを誘って足を突く、離れてブレスを誘うの繰り返し
尻尾攻撃は足踏みをしているとやらないので知っておくと便利
これだと25分くらいで倒せる
そういえば雪山行けるようになるまで回復薬買えないんだっけ?
(回復薬=太陽草+アオキノコ、回復薬グレート=回復薬+ハチミツ、それぞれ10個ずつ持ってね)
回復が足りないようならガノトトスは後回しもお勧め
防具はイーオス系かスティール系をどうぞ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 21:54:53.22ID:26N+4Uqg食材屋でサシミウオ買って密林爺→秘薬も重宝してる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 00:58:09.37ID:/UcYUshCキークエでもないし、後回しにしても問題ないよ
火や雷属性武器作って攻撃パターン覚えたら途端に文字通り雑魚と化す
亜種は素材の売値高いから金稼ぎにも使えるし、ゆっくりでも慣れておくといいよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 01:52:16.68ID:jmMPpOad猫飯+最終的な防具でもタックルや尻尾で1/3強、逃げる時に踏まれたら2/3弱
もうPS2売って大分経つがこんな記憶があるぐらい強かった
密林のトトス亜は、一時期トラウマだったわ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 03:24:00.83ID:uzFZXsFqトトスのタックルでゲネポスが一撃で逝ってたのを思い出した・・・・・w
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 08:16:40.22ID:0hkNKkkP落とし穴や痺れ罠も効かないし、樽爆を使う隙も無い
片手で倒せるハンターの方、どう立ち回っているのかお教え頂けないでしょうか…
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 08:32:22.71ID:xB8dyLQU角は狙いにくいけど振り向きに合わせて飛び込み切り→回避
ケツを追いかけていって雷を落とす前に飛び込み切り→回避とかヒット&アウェイで
欲張らずに回避するという攻撃の基本を守れば片手はむしろ好相性だと思う
どうしても無理そうならガノフィンスパイクを作って睡眠ボマーをやってみるってのも一つの手段
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 10:44:40.33ID:0hkNKkkPありがとう
雷相手だからとゲリョス装備で固めて突っ込んでたのが間違いだったのか…
体当たりが痛かったもんな…
いままで武器性能に任せてガシガシやってたけど、もう一度基本に立ち戻るよ
本当にありがと
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 12:59:03.87ID:3YJck1qz毒って強いなぁ、おかげでホワイトキャノン作成できました
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 14:06:18.11ID:XlDirih8でも片手に見切りはいらんと思うぞ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 17:02:56.43ID:UZYiaazA抜刀斬り回避抜けができないから餅つきも立派な隙なんだよチクショー
ハンマーでもいるかと思ったが、気がついたらタメ1連打していた俺がいた
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 20:12:08.69ID:Xm0gLJDA0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 23:09:46.46ID:JYEu0OPKあとのりこねバッタってどこにいるんですかね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 00:23:22.23ID:67jbcOWA古龍に束縛系の罠は効かないよ
爆弾使うなら雷打った直後に真後ろに設置すると
高確率で振り返り際に雷撃して食らってくれるけど
散らばってる雷に当たりやすいので慣れない内は睡眠爆破の方がいい
>>423
沼地1と8。寒冷期以外の方が出やすいかも
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 00:55:53.22ID:tja/U/ty落雷の後にこっちに来るから3回切って逃げるの繰り返しが楽かな
落雷の後にほぼ毎回こっちに来るじゃん
そこであらかじめ落雷の当たらない距離でなるべく横か後ろで待つ
キリンがこっちに来たらタイミング良く切り上げ+2回切って回避
突進のときだけダメージを受けるけど、頻度とダメージとこちらの攻撃を考えると効率良い感じ
自分から攻撃を仕掛ける場合は強い装備じゃないと回復が足りないと思う
古塔キリンをデスパラ+クロオビでやってみたけど約16分で討伐
片手はデスパラと絶一門しか無いからデスパラ使用
片手なら機動力あるから横や後ろに行きやすくて結構相性良いかも
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 02:48:15.13ID:hQCiV+K0レイトウマグロは縛りや趣味用じゃねえから。
砂漠突入時に唯一ある属性武器で、メイン武器となってドスゲネや先生を狩ってます
要はレイトウマグロ解禁時は実用的な上位武器だったって事を今知ったよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 07:53:23.05ID:+JJ3qaAG0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 08:27:50.50ID:D8oiAbmN0429名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 13:48:32.26ID:uEkiYy/m大骨塊でナナはなかなか痺れる闘いだったぜ
大骨塊は素晴らしい武器だよな〜
大骨塊Gとか出来たら最高だぜ!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 15:32:10.37ID:469a8B4U0431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 17:07:59.04ID:8Q/UumMeあの時期に手に入る武器としてはそこそこ高い攻撃力に便利な旋律と打撃属性で
結構攻略用として優秀な武器だと思うんだボーンホルン改は
大骨塊さえ無ければね・・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 18:08:56.77ID:EQiBZ4JD0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 19:05:23.48ID:kvFBjlJm0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 19:32:11.99ID:zwLq1b7l0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 21:26:22.05ID:xEUY1WbFせっかくEDまでがんばったのに・・・OTZ
これじゃあ楽しめねえOTZ
早くレウス大剣とイフマロが作りてえぇぇOTZ
何回挑んでみてもタイムアップ・・・OTZ
流石に最強のモンスターだから我輩には倒せぬか・・・・
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 21:31:06.01ID:xEUY1WbFいつも突き上げが怖くてトラウマで・・・将軍が潜ると急に納刀して、
全速力のダッシュで逃げたくなる・・・
連レススマン
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 21:45:49.50ID:+JJ3qaAGテンプレ見れ
>>436
ギザミは自分を狙って出てくる
円を描くように走ってれば当たらない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 22:15:51.86ID:eYEEf2Bn基本ツンツン→遠く走って行ったら納刀
もぐった場合はバックステップ一回したあと めくり防止の為に横向いてガード、
飛び出して来たら弱点の腹突き放題
ついでにディアのダッシュ距離はハンターとの距離に比例して長くなるから
張り付いてると明後日の方向に行かない(足元に居ると何故か遠くに走って行くときあるけども)ので
ヘタに安全を確保しようとすればする程討クエ時間が延びるので注意、
使う槍にもよるけど慣れると閃光、音爆弾、罠無しで討伐に15分は掛からないよ
あと、テンプレに角ハメってあるけども
角を両方破壊しとくと突進の当たり判定が足元だけになるので簡単に避けれるようになるから
角を絶対に最後まで折っちゃいけないってワケではない、
むしろ自分は真っ先に両角破壊してる
ギザミの突き上げは地中瞬間移動ホーミングだから横方向に移動し続けれ
ただし、潜って5秒位しても突き上げて来なかったら潜った場所にまた出て来るから
狙い撃ちしてあげましょう
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 00:57:20.03ID:ctQi2SBH0440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 05:31:22.74ID:/qmAhQZ2初見じゃ俺もブチ殺されたが動きが直線的だから慣れれば完封も難しくない
バインドボイスをきっちりガード出来るようになれば負ける要素は無くなる
MH全般に言える事だがボスモンスターは皆攻撃する為の隙を必ず作ってくれているから
攻撃すべき時と敵の攻撃を避けるべき時を理解すればどんな武器でも勝てるようになっている
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 05:47:04.08ID:w5bHMHRdでもヘタレウスに滑空で逃げ回られると、電源を落としたくなる不思議
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 06:17:17.99ID:+hS+tyM8驚いたぜ。
驚いたから寝る
落とし穴に落ちたコンガのように寝るぜ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 06:33:07.77ID:NGH5UtO8見かけ倒しすぎるよねwww
スキルがヘッポコすぎ
あの容姿だったら匠、見切り+1はあってもいいくらいだ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 07:30:56.23ID:hndi8xYN0445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 07:39:15.03ID:PsQorvW5その状態ではダメージを与えられていないのでしょうか?それとも通常時より減るもののダメージはちゃんと与えられているのでしょうか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 07:39:41.53ID:ctQi2SBH0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 07:54:51.28ID:/4p74IfXダメージはちゃんと入ってる
ただ「弾かれたらダメージが低くなる」ではなく、「与えるダメージが低いと弾かれモーションになる」ってこと
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 11:46:33.77ID:ENfgXtZ9攻撃方法は足→腹になると思う
いつもヘビィで無双してたけど近接で狩りたくなった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 15:47:55.29ID:uP5SbSLF無双じゃなくヘタレな!
片手…、一度クリアしたらそんなの捨てろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 17:20:32.62ID:sA0/oGF6一式オフでも作れますよね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 17:30:14.72ID:sA0/oGF6キーアイテムで調べるから検索掛からなかった・・・
キー素材だね・・・はずかし
翼膜持ってなかったのか、最近テオ見てないなあ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 17:35:45.16ID:ghYF5vgl0453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 20:31:39.24ID:gkpgz1BR左右にブンブンをどうぞ
どの攻撃も片手剣くらいだから手数重視だけ
>>435
絶一をどうぞ
音爆閃光壁刺し爪護符スキル無し(防御50くらい)で挑戦、これでも16分で討伐できた
とにかく足切るだけ、突進の足元はグラと同じで安全、とにかく足切るだけ
慣れるまでは角はサブクリアだけにしなされ
>>445
硬い部位は弾かれる、見切りで通るようになってもダメージは同じで低いまま
切れ味が落ちるとダメージの低下と弾かれたりする、これも見切りで通る
どっちも別の効果で重複する
つまり見切りで硬い部位を攻撃して、切れ味が落ちても攻撃を続けると悲惨な運命が待ってる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 22:09:13.74ID:NGH5UtO8明日何か不幸なことが起こりそうで怖い…
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:37:35.44ID:BnGl6ouUぜ・・・絶一?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:38:35.43ID:uSPDHn9R0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:42:39.67ID:BnGl6ouU0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:56:01.27ID:zbHq9PKdランダム咆哮あるし、ガレオスウザいし、潜り時頭突きや足踏みの削りダメージあるし
なんだかんだで一番強いと思う
他のモンスターなら肉質やモーションで特効ってもんがあるがディアは無いんだよな
しいて言えば尻尾裏の弾耐性くらいか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 00:42:55.69ID:MWfWaPYY0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 00:43:25.58ID:VJWog2Elガハハハ
モノブロスならエリア7で移動なしで討伐してしまうわ
ガハハハ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 01:01:40.48ID:lwPLq2EX0462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 02:06:44.66ID:/xRb/ddz困惑し視点変えたら、中央の角嵌め用の岩の上であくびかいてた
ボスは時々変な所にいるね
ついでに質問、この間クシャルが寝てるのを初めて目撃したが
他の古龍でも寝る奴っていますか?
0463435
2011/03/25(金) 03:22:03.47ID:MDpoXUOx皆ありがとう!!!
さっき大剣でバサルモスを50分がけでどの部位が弾かれないかを調べてみました。
緑ゲージのある大剣で顔に溜め3を打つと弾かれません。見切りがない方は、
やってみてはいかがでしょうかw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 03:38:58.01ID:T5T+aaiRでも音爆弾を使うと硬い胸部や背中しか攻撃できないから閃光もセットで使わないと逆に…
いやいやいや不粋だね
素直に祝福させていただきます
おめでとう!!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 03:44:03.79ID:MDpoXUOx初密林ガノがビッグサイズだったりとか、いろいろあったぜ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 06:58:29.83ID:TQsOS8DP0468名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 08:22:27.47ID:lhaGcP1a剥ぎ取り一回目で出たとき『うぉ!!』って叫んじゃったwww
不幸なこと早速あったよ
寝坊したwww
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 17:54:27.74ID:/xRb/ddz道場のドスガレ背ビレ破壊はどの武器の装備で
どんな立ち回りで壊せば良いの?
フリークエストでも壊せたことないのでいつ狙うのかわからない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:12:43.26ID:paNABgHRだが魚竜コインが目的であるならドスガレに構わずクエクリアの回数をこなした方が効率が良い
卵運搬の方がちょっぴり入手確率高いがガレオス討伐もあまり変わらないのでそこは気分でどちらでも
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:28:16.46ID:V8/RO4+Bようつべに動画も上がってるからそれ真似するだけでクリアできる
けど運搬でもそんなに確率高くないよ、走るだけの作業だから飽きるし
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 19:00:28.42ID:YJO9/HA5ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/258335d1300980991-human-pieces-dos-cabrones-hechos-pedazos-09_33_10_270_policias_cercenados.jpg
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 19:31:21.40ID:9wABPNOd>>469
太刀が楽
ドスガレの止まる位置を読んで待機し、止まった所で砂から出ている背びれを斬る。
あと、砂ブレス吐く時に背中を切る
470の言うように砂の上をうろついてる時に腹だけ切れるようになれば完璧
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 19:35:41.31ID:1CdGvef2おケツを狙ったり弱いがピンポイントで狙える突きを使えば背びれ破壊も意外と楽
0475469
2011/03/25(金) 19:51:57.62ID:/xRb/ddz背ビレ破壊は大刀、1番のチャンスは地中からの砂ブレスですね。
今はまでは草食卵をハンマー運搬達人でひたすら卵納品一択でした。
気分変えに背ビレ狙いも混ぜて粘ってみます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 19:56:31.81ID:/xRb/ddz0477名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 23:48:15.59ID:MDpoXUOxttp://www.youtube.com/watch?v=ZrpFKzhgXgU
意外と早いお!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 06:13:51.84ID:4gWH8Dljドスガレ捕獲が
追加された
調整済みのドスが
今年の夏
ついに発売
されません
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 07:57:53.78ID:gNm7z4K3ドスイーオス30匹狩ってドス皮9・イーオス皮32っておかしいだろ?
なんでドスイーオス狩ってイーオスの皮なんだ?
毒袋もいらないです…
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 09:32:04.81ID:Ut1iAj74ドス皮ですらレアアイテム
ゲネポスは逆にノーマル皮が不足するんですけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 09:40:42.31ID:hsMkw8n8・・・ごめんなさい
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 10:04:53.19ID:s1ECLJh00483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 10:20:09.73ID:KXdEMWpmあと、鱗もでっかいの一枚とって「やったー!」なんてやってる訳じゃなくて、
何十枚もいっぺんに取れないと持って帰れないんですよ、何にも使えないんで
・・・今思い返すとつくづく割に合わない商売だったなぁと思いますよ(笑)
−元ハンターの証言より−
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 11:15:04.31ID:4gWH8Dlj0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 12:23:49.21ID:MTXKWV9yその皮剥ぎ取ってもらえよw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 13:43:44.92ID:YYGJ8Ee6極彩色の毛出やがれーーーー
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 14:09:39.56ID:gNm7z4K3ドスイーオス皮が3枚も出たよ。
やっぱ狩猟アイテムはケチっちゃ駄目ね。アリガトね
大名装備を強化できるぜ
0489HELP ME!
2011/03/26(土) 15:48:00.16ID:GyjEB8kG0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 16:05:07.89ID:ZMRSyT6Uはいm(_ _)m
なぞの骨を集めて『骨塊』を作成し、さらに集めて『大骨塊』に強化しますm(_ _)m
この時点で攻撃力728+黄ゲージのハンマーは超破格の強さであり、当分の間はこれ1本で充分イケますm(_ _)m
しかも、材料集めが容易な上に費用も3000z以下で済むのですm(_ _)m
まずはこれを作成するがいいのですm(_ _)m
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 16:36:27.91ID:MTXKWV9yあまりお勧めしないな、あの時点であの攻撃力は反則過ぎるし
中盤以降に攻撃力が上がりにくくてダレル
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 17:22:43.37ID:QfFpI8VC0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 18:35:11.15ID:VG3N1DLZちゃんと理解して立ち回れるってのが前提にならないかい?
ハンマー自体クセがあるからもし序盤で詰まるようなヒトだったら
折角の大骨塊も活かす事が出来ないと思うのだが……
自分も最初ハンマーだけは使えるようになれる気がしなかったし
(今ではメインランスに次ぐサブウェポンだが)
シリーズ経験者でdosは初めて…でも序盤はカッタルイってヒトには良いと思うけどね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 18:43:22.01ID:ZMRSyT6Uならば序盤なら低火力のライトボウガンでも通用すると思いますので、Lv2通常弾を主力に活用すれば、イャンクックまでなら比較的楽に攻略出来ますm(_ _)m
ただし、これだとダイミョウザザミで詰むと思いますが…(-д-)
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 18:49:39.25ID:MTXKWV9yライトボウガンだと!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 18:52:53.01ID:UCPPHxdFていうか片手と大剣しか使わない
無印やりすぎた弊害か
片手はデスパラ以降詰まってしまった
使いやすいが火力が…
かといって大剣もパッとしないなまだ
バルバイロは使えんし
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 19:02:55.88ID:MTXKWV9yボーンホルン改と大骨塊の攻撃力は逆でも良かったぐらい
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 19:25:22.54ID:4gWH8DljLV1徹甲榴弾9発とLV1毒弾12発を当てて
後はLV2通常弾を300発ほど当てれば倒せるかと
きちんとカラハリ持参するように(全部初期で買える)
距離の難しい貫通を使うとたぶん詰む
回復が足りないならあらかじめ調合して持参すればいい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 20:18:35.32ID:G7FgidRIそもそも序盤の攻略だけなんて質問として漠然としすぎじゃね?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 20:43:47.89ID:yeLaXTuJ大骨塊作ってハンマーの練習すれば終盤以降からクリア後の遊びの幅も増えるし
序盤からハンマー使えるようになってたら楽だな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 20:49:38.68ID:4gWH8Dlj0502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 20:56:21.20ID:MTXKWV9y装備も揃わない時にキツイ相手ではある
それにモンハンやった事ある奴からすると
セオリーの後ろを取るってのが使えないしな
演習でギザミをアホ程倒した後だとザザミって殻取れないんだっけ?
と笑えるぐらい余裕になる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 21:05:29.62ID:4Rk1jRse初心者の序盤に、ライトボウガンを奨めるって何の拷問だよ...。
適当に乱射してるだけだと、あっという間に弾切れ&破産するに一票。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 21:07:30.84ID:s1ECLJh0アルバレスト改(ヘビィ)、スパイクスピア(ランス)、ボーンホルン改(笛)あたりか
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 21:35:00.60ID:4gWH8Dljクックは比較的楽って言っているからそれなりに使えるんじゃないかな
計算上ダイミョウは榴弾毒弾当てたら適当に当てても通常弾200〜300の間で倒せる
クリティカル距離は密着から中距離までが範囲
序盤のモンスターなら範囲外にまず行かない
常時近距離でずっとクリティカル距離
実際にやってザコ掃除込みで240発くらいだった
21分くらいだから強化途中の片手並み
毎回ダイミョウと戦う必要も無いし
比較的楽なクックで稼げば良いから弾切れも破産も拷問もまず無いかと
「序盤」の攻略で狙撃や距離は考えなくて良いと思う
レイアでつまずいたら練習すれば良いわけだし
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 21:45:18.37ID:hsMkw8n8大剣は基本的に納刀状態で移動し、攻撃は抜刀攻撃→納刀のヒットアンドアウェーなので攻撃と回避がハッキリしてる
だから「相手のターンは攻撃を避け、自分のターンで攻撃をする」というモンハンらしい立ち回りが分かりやすい
移動は通常移動なので回避もしやすく、一発の攻撃力が高いので手数も少なくて済むし、回避できない攻撃をガードすることもできる
モンハンをやる上で基本的な事がこの武器に詰まってると思う
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 21:52:56.14ID:s1ECLJh00508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 22:06:27.89ID:E8r958Gvドスラン・ドスゲネが狩猟できれば簡単に作れるし、片手剣もdosの中では強いんだし
デスパラ担いでモンスの横から二回斬り付け→回避で大体勝てる、…気がする
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 22:10:01.29ID:MTXKWV9yやっぱモンハンの基本は片手剣じゃなかろうか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 22:18:25.64ID:XM9Hk97DMMBBからお知らせが北
パスワード間違えまくってHPからの解約出来なくて放置してたんだった
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 22:29:01.89ID:hsMkw8n8ボーンブレイドを順に強化するだけで十分だと思うよ
序盤からあまり強い武器作れても他の武器が作れず、それ一択になりがちだからつまらなくね?
って意見は少数派なのかな・・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 22:32:33.43ID:TQUy63uT砂漠行ったらデスパラまで上げて
沼行ったらボーンククリからデッドリィタバルジンまで上げて
火山行ったら錆びた小剣から絶一門作って
クリアまでならこれで何とかなるはず
あとは3乙しようが時間切れになろうがめげずに各モンスターの動きを覚えることだな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:08:12.76ID:MTXKWV9y倒せなくは無いけどやっぱ殻破壊出来ないのは詰まらんな
倉庫の整理してたら 毒怪鳥の頭が出てきたけど
いつ取ったのかすら記憶に無い、ベノムとか全く興味が無いからな・・・
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:09:50.63ID:4gWH8Dlj0515名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:28:44.55ID:IwL0JTxv大剣縛りやったときはリンデまでの繋ぎでお世話になった
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:40:20.74ID:VG3N1DLZ0517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:46:54.38ID:t66ClTw0というか双剣もそうだが、リーチが短くて手数で攻める武器はMHだと凄く扱うのが難しいんだよな
使いこなせれば強いんだが、相手の懐深くまで踏み込んでいって複数回きっちり攻撃を当てるには腕がいる
亜空間タックルに代表されるように敵の攻撃は見た目より当たり判定がでかいから、深く踏み込んで攻撃を避けるのは難しいし
手数が多いと切れ味も直ぐに落ちるから、切れ味の管理維持も慣れない内は大変
ある程度遠間からでも攻撃が当たって、一撃が重くヒットアンドウェイがやりやすい大剣の方が扱いやすい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:59:27.20ID:IwL0JTxv肉級スタンプ必要と言っても二枚だし砂漠開放すれば爺のとこで割と簡単に集めれると思う
切れ味も攻撃力も十分あるし意外と頼りになるんだぜ>ソウルオブキャット
>>517
切れ味と言えばリンデなんか1エリア持つどころか一度も砥がずに火竜夫婦くらい倒せるからなw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:00:01.59ID:ZAoXQ0P0手前のブレズブレイドで緑ゲージがあるから攻略しながらスタンプ集めも出来るわけですよ
大蛇には無いエレメント(麻痺や形や達成感)があって魅惑的
大蛇スキーの俺は猫なんて丸飲みだけどね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:13:37.59ID:cqaNlbZR特に序盤は大したもん作れない大剣とデスパラがあっさり作れる片手じゃ比べられない
確かに片手で相手の攻撃をかわしつつまとわりつくように攻撃を続けられるようになるのはそこそこ技術が要るが
デスパラなら麻痺があるからそれもかなり緩和されちゃうしな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:16:26.04ID:Mvs9GGi/0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:21:16.33ID:CfGTv/Wn150時間くらいやってるが未だに距離感がわからないぜ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:21:37.89ID:ZAoXQ0P0でも中から突くのはマジ勘弁な
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:25:09.43ID:xF3U4WHzそれは武器が強いから片手剣が扱いやすいのであって
片手剣そのものが武器として使い易いという訳じゃないだろう
武器自体の強さが同じくらいなら大剣の方が初心者向けではある
そうはいってもドスからMHデビューしますと言うなら俺も当然片手剣を勧めるけどね、それ程デスパラと毒束死束が強いから
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:29:22.29ID:AEoU9DT50526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 00:37:28.10ID:/v4SQutJ+ドスは作りやすさや火力もあるし推して間違いないだろう
今でこそ自分のメインウエポンだけど大剣始めた当初は抜刀以外ありえない鈍さだと思ったもんなぁw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 01:07:03.12ID:ZAoXQ0P0……あなたにぴったり、蛇剣【大蛇】!!
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 01:56:37.82ID:Mvs9GGi/0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 03:12:09.05ID:zf5d75Rk・弾かれにくい
・ガードできる
・武器出したままアイテム使える
これだけで初心者向けと言えると思う。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 03:48:57.49ID:BNFQ/mMU0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 05:04:28.38ID:ZAoXQ0P0別に縛りプレイってわけじゃ無いし片手が完成するまでハンマーや大剣で素材集めればいいんでね?
せっかく聞いてるのに、いきなりヒレ破壊は普通無理、ヒレ破壊に時間掛かって時間切れとかが悲しい
それならデスパラ完成までをプロデュースした方がいいじゃん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 06:24:30.30ID:LlGYjSz9ラスタ帽子かぶった人が出てくるんだが!
出てきた時ハチミツとか売ってたのに
一回クエ行って次に行ったら
ちがうの売ってた…
また、次いつ売り出すの?
誰か教えてください。
お願いします。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 08:25:17.64ID:vkJUkNSV村人の依頼をたくさん消化していると船が来る演出が発生
その日は特売日で普段買えないものが沢山並ぶよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 09:10:54.21ID:c1+GBzvW鬼斬破がオフ太刀のピークだった気がするよ
要は弾きと咆哮UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!1
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 09:30:02.95ID:LlGYjSz9有難うございます。
村のお願い消化します。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 09:43:11.95ID:Mvs9GGi/0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 09:46:14.37ID:MdhaIe/Xあのバカヤローーーーーーー怒り突進だけでなぜ半分以上もらうんだよ畜生!
こんどはキリン一式つくって復讐しにいってやるからな!!!!!
覚えとけ!肉食竜め
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 09:49:10.52ID:MdhaIe/Xホワイトキャノンを愛用している俺にとってがっかりだze
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 10:06:48.09ID:g6IR4c9sガンサーは浪漫自慰してればそれでおk
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 11:12:09.24ID:8kryn392もぉ何度 ステップ→斬り上げしようとしてリロード→被弾したことか…
砲撃しなきゃイイって話だけども 砲撃しないならガンス使う意義が半減するし
そんなワケで今日もナナ=ロアでツンツンボカンしまくるぜ
くそ、ビッグスラッガーとは言わんがハードヒッターくらいオフでも振りたかった
毒武器が大好きなんだ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 11:14:36.36ID:xF3U4WHz武器の種類が少なすぎるのもあるが
ランスの方が有用な状況が多すぎてガンスは空気になってる、ドスでは
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 11:38:12.28ID:vkJUkNSVちゃんと飯食ってっか?
食っとけ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 11:48:15.75ID:xF3U4WHz基本的な動きは前作とほとんど変わってないし
Gで飽きる程虐殺したから強いとは思えないんだよな、当たらなければ被ダメがデカかろうが関係ない
Gの訓練所のレウス大剣を安定してクリア出来る身にとっては雑魚になってしまった
初めてレウスとやりあった時は30回は軽く打ち殺されたものだが
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 11:50:32.38ID:dSe6z7Yv匠+高速砥石でずいぶん快適になった
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 13:28:39.55ID:Mvs9GGi/な?ガンスのほうが人気だろ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 13:39:31.81ID:cqaNlbZR大して強くない武器を使いこなして古龍を翻弄する俺TUEEEEEみたいな
「我々のガンランスは、我々が使うことで初めて最強となる」ってのはそういうことだ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 14:53:36.30ID:oNUiSAQj太刀も少ないし弱い
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 15:17:33.05ID:AEoU9DT5耳栓着けたハンマーの方が早いかもしれないけど
やっぱ竜撃砲撃ちたいじゃんw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 17:07:29.69ID:RCmXh/rYギルド通信4月号
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 17:35:39.58ID:AEoU9DT5ラオシャンロンのHPとサイズは固定ですよね?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 19:05:52.59ID:MdhaIe/X固定です。
以上。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 19:27:45.51ID:AEoU9DT5サンキュウです
さっき5に入ってからのラオシャンが微妙に強かったからあれっ?となった
たぶん怯ませ回数を間違えたのでしょう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 00:53:02.50ID:L0bBfSBt今までは「殴れる楽器」だったが「演奏できる武器」に進化していた…
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 00:56:11.05ID:KBwCcoUt0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 01:17:18.67ID:6PXe5Oln0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 01:39:54.33ID:r5njurdbハ,,ハ
( ゚ω゚)
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 01:47:07.64ID:L0bBfSBt0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 02:29:22.03ID:iS9lESgt0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 03:48:43.97ID:1BXl5q7u0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 06:20:16.90ID:YVFItyOcあれはテンション上がるよな!!
『やってやんぜ!!』みたいなw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 07:38:53.12ID:iAUHPhXcP3先生でるのか、ちょっとやってくる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 08:21:14.51ID:1hIEVjROクック以外のモンスターを先生と呼びたくないよな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 09:06:24.04ID:h4O7yEoyあれは先生になりえない、独特な動きが多すぎる
イャンクックはかれこれ500匹以上狩ったがクルペッコは10分の1も狩っていない
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 10:21:35.71ID:LtXPjM/Y0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 11:23:44.94ID:L0bBfSBt0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 12:13:15.53ID:6PXe5Oln今でこそ鳥竜や魚竜なんかに分けて扱われてるが当時はそんな分類が無かったから
最初に飛竜の基本的な突進だの尻尾振りなどを教えてくれたからこそ
クックはプレイヤーから『先生』と呼ばれて、dosなんなりでも呼ばれてるのはただその名残だよ
飛竜(鳥竜,魚竜)、牙獣、海竜、獣竜なんかでバラバラの動きしといて先生もクソもあったモンじゃない
クックはクックだからこそ唯一『先生』の称号が許されるんだと思うんだがね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 12:20:17.62ID:32yTEcnm0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 13:07:50.69ID:4hXshV55納刀→隙見つけて抜刀切り→回避or切り下がり→回避→納刀
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 13:19:11.03ID:UubPjBIqまだまだ先
具体的には火山で出る古龍ナナ・テスカトリを倒してスタッフロールを見た後に
港のレベルが3であればココット村に行けるようになり、
そこで受けられる「森丘」という新フィールドにレウスクエがある
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 15:00:27.62ID:BYRr0UWy塔ってレアな素材が出るだけで作業っぽくって好きじゃない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 15:11:14.11ID:ggW31EDP0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 17:15:44.65ID:YVFItyOc畜生!ブックオフで攻略本買っとけば良かった…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 17:16:40.19ID:MUJVbnUoドスと3rdしか持ってない俺にそんなに詳しく教えてもらえるとありがたい。
心から感謝しよう。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 18:41:41.43ID:geAf0TyH通常lv2と火炎弾だけじゃ足りなかったyo
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 18:52:07.36ID:BYRr0UWyそれはナメ過ぎw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 20:21:30.38ID:4QIiY44oフルフルを舐め過ぎとかいかんだろうそれは!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 21:13:31.54ID:2fdkLR/w0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 21:21:09.08ID:6PXe5Oln今日もオレのテク総動員して全力でシゴキ倒してやるぜ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 22:11:57.41ID:BYRr0UWy0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 22:15:53.79ID:1BXl5q7u0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 23:01:20.60ID:+MYTDfAR0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 23:11:22.85ID:geAf0TyHでもイーオス二匹が空中で相殺するとこ見れたからいいやw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 23:55:00.27ID:MJ7X1YBs貫通1、2と拡散1も持っていけばよかった ジェイドストームの通常2速射は雑魚用にしか使えん
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 00:55:03.32ID:/Hbcgbvg0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 01:28:22.11ID:MTjG1S30ハンマーでやってたけどたまにははめはめもしたい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:09:40.14ID:/6Yfjdkq0587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:14:33.27ID:/6Yfjdkqインジェクションガンで十分
散弾1.2と睡眠弾1持って支給品の大樽爆弾2個使えば5分前後で終わる
散弾3は作るの面倒だからいらない
モノデビ担いで爪護符火事場使って6直行の場合3分で終了
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:17:25.17ID:/6Yfjdkq散弾1の残弾数が訳20ヶ程度で終了するので調合の必要はなし。
不安なら通常3を何個かもってけ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:25:05.19ID:5Ij9HVFZなんでだろ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:33:27.36ID:faVrKgHF0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:37:30.50ID:faVrKgHF村長と話はした?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 02:39:05.62ID:/6Yfjdkq季節変えてみたり昼夜変えてみたりした?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 03:42:24.11ID:4KILZehCレウスの最初のクエは温暖期しか出ないぞ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 03:56:58.30ID:DSKrujKWああ、蒼のタメなしダッシュマジ勘弁
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 07:55:28.69ID:/qapd/tM0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 10:07:10.07ID:MTjG1S30ありがとうありがとう!!次出てきたら行ってきます
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 10:12:46.14ID:F/16WLvOなんで発売から5年も経って新種発見されてんのさ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 12:46:04.18ID:2/dfhflc0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 13:17:32.44ID:rHv0BoV40600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 18:46:17.28ID:BLPtQYZS普通のLV2通常弾なら顔(正確には口)に当てればライトでも200発程度で倒せる
慣れたら15分くらい
胴体も破壊したいなら火炎弾を背中か尻に30〜40発当てればライトでも破壊できる
後は高台とか使わないで機動性を活かしてなるべく近くで戦うだけ
フルフルの胴体は弾耐性高いから貫通は余計にきつい
速射はダメージ低いからあかんよ
>>596
個人的にはタンクメイジ(パワーバレル)もお勧め
護符や爪やネコメシが無くても基本的に散弾1と2を全部撃てば倒せる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 19:06:38.11ID:OcbC/AvY0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 19:22:33.70ID:BLPtQYZSボウガンってだけでこのアレルギー反応
やってらんねえよ!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 19:35:04.28ID:AU8I9p9g掛かる時間が全然違うからな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 19:50:06.23ID:AOpvWsbrフルフルはバインドボイスやってくるから耳栓ないとライトじゃ余計なダメージもらいそうな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 19:50:55.83ID:Ls74f3EV0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:09:45.13ID:DSKrujKW0607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:13:27.42ID:AU8I9p9g彼女がおいしいおいしいと(ry
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:19:02.88ID:21caDm2Cモスフェイクかぶって出直しな!
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:24:00.88ID:AU8I9p9gす、すまん言い過ぎた
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:26:11.90ID:Ls74f3EVそれからマカ漬けの壷でした
これってフルフルベビーも入るんですね、フルベビ漬けってなんかすごい!
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:28:22.92ID:FVWM9I0C素だったとは…orz
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 21:52:38.13ID:Sqb0UMHoいやジェイドストリームの速射もそこまでひどくないよ
1発の威力は半分になるけど5連発だから3発あたれば1.5倍になるし
通常2+火災弾で攻撃力同じウラナイと比べてみたけど12分と16分でそこまで変わらんかった
どっちも調合なしで弾あまるから慣れれば舐めていいと思う
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 21:53:13.34ID:BLPtQYZSフルフルに片手よりボウガンが難しいとか無いでしょ
同じくらいやり込んでいれば同じくらいだって
吠えられてもちょい近くならジャンプも電撃も尻尾も当たらないしブレスはほとんど回避できる
(首のびのびだけ確定で当たるけど頻度は少ない、単純に他4つが出やすい)
弾調合が嫌なら貫通の距離を練習して貫通弾を持ち込めば良いだけ
若干弱いけどLV3通常弾も良い、つーか他の弾を持てよ
ボウガンが面倒でやってられん、これなら納得
別にボウガンやらなくても充分楽しめるから気にすんな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:09:38.70ID:AU8I9p9g0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:32:11.34ID:faVrKgHF放電中頭殴り放題なんだぞ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:32:29.91ID:/Hbcgbvg0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:36:51.36ID:AU8I9p9g0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:37:59.06ID:F/16WLvO「200発とか…やってらんねえよ!」って発言まで卑猥な意味に見えて来るのだぜ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:38:35.43ID:faVrKgHF0620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:53:51.05ID:21caDm2C亜種を雪山エリア1で待って、移動する前に捕獲で中落ち狙いできるのに
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 23:11:02.65ID:2/dfhflc0622名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 23:15:00.70ID:O5AILOBE通常弾2と火炎弾だけ持ち込んで時間切れ→200発当てれば倒せるって流れで
じゃあ弾調合で・・・って言いたかったので別に縛り入れなきゃボウガンでもいい、っつーか俺自身いつもフルフルはボウガン使ってる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 23:46:36.82ID:/6Yfjdkqフルフルとか1に来た試しがない
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:14:23.52ID:m7eJjtdq100%ではないし間違いも混ざっている
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:15:21.50ID:zu2vg6C2100%じゃないけど開始1:50で空から飛んでくるの見える
2:00経ってもこなかったら3(弱ったら寝るところ)にいけばいるよ
今やってみたけど1でも、3でシロランポス相手にしながらでも移動前に捕獲できた
ちなみに火事場メテオキャノンで散弾つかわず
貫通1を60発とあとは通常弾2と3をテキトーに撃った
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:35:46.53ID:zu2vg6C20627名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:51:04.94ID:f5wSBKLMサンクス
あとついでにもう一つ
捕獲に関してなんだけど、あれは「捕獲用麻酔◯」を使わないといけないのかただ罠にはめて「眠らせる」だけでいいのかどっちなんだろう
後者なら魚竜コインの新しい乱獲手段が一つ使えるようになるんだ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 01:11:51.13ID:m7eJjtdq0629名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 01:24:17.73ID:bub4Wm2Aでもオン終了で上位装備なんぞ村に持ち帰って来た日にゃ切なさ大爆発だろうし
かと言ってP2は良いトコも在るけど何か味気無いしファンファーレも違うし
だからってFはありゃもうモンハンとは違う何かだし
やはり悶々としながら村で一人ハッスルしてるしかないのだろうな…
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 07:57:06.76ID:Zq5BRvoC0631名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 09:46:55.42ID:Vod2wHtk本当はドスやりたいんだけどやっぱ近作と比べて仕様が古いし
MHFオリジナルのありとあらゆる要素を認識しないことで
ドスっぽいなにかを堪能してる
ドスの糞さがほぼ改善されずそのまま残されてるのがFのいいところだね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 11:42:11.44ID:zaUz0PaYしかしMHFの運営はアホなのか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 14:50:44.28ID:Dc8msV17ギルド通信4月号
ー私の愛した大骨塊ー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 15:15:58.59ID:MGKM+UDX火山だよね確か。
無限湧きの季節と昼夜はどうだったっけ?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 15:16:16.66ID:ErFp+kvk紅蓮狙いでさびた塊掘り当ててるとそうも言えなくなってくる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 16:25:21.57ID:e7bqHicR全然うれしく無い、マジでさびた塊を紅蓮に交換してくれw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 17:18:39.14ID:sRKIJX0t0638名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 18:16:07.86ID:hBvEkuPB0639名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 18:30:19.01ID:qD4UPnDH大剣好きはエンシェント。
こんな俺にそんなこと言われても困る。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 18:33:33.62ID:qD4UPnDHタロス素材と体液集め放題だが、地味で困る。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 18:39:40.12ID:qD4UPnDH2分30秒であろうと3分40秒であろうとな。
だが速く会えるか?といわれたらそうでもない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 18:49:40.35ID:vGVWoRW91で1分程まって来なけりゃ4で戦う
4も蟹掃除した辺りで必ずやってくるからな
沼地でも4で猿猪倒して待ってるとやってくる
8にエリチェンされても直ぐに戻ってくるのでそのまま待機
瀕死でも2の前に必ず4に戻ってくる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 18:56:29.80ID:zaUz0PaYザコ掃除する時間もあるしね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 19:31:41.89ID:ErFp+kvkクシャ大剣も作ってやれよ っつーか、できれば全部
使い道?眺めて楽しむんだよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 19:34:01.52ID:e7bqHicR0646名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 19:46:02.95ID:0/5d0KAC鬼ヶ島は威力が微妙かなぁ神ヶ島作れたらなぁ・・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 19:50:17.99ID:MGKM+UDX沼地にもあったのか。
サンクス。
時間いっぱいまで粘って集める。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 21:10:41.21ID:dpg7vv4c0649名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 21:37:41.36ID:bub4Wm2A0650名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 21:46:50.98ID:zu2vg6C2なに言ってるんだ!
ディアブロス5分以内に討伐できる武器は鬼ヶ島しかないじゃないか!
反動軽減+2付けるとつおすぐる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 23:26:35.48ID:TpY7TBuAそういう仕様なんだろうか…
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:10:47.58ID:uueG3ObI火山エリア7の真ん中でえさついばんでるギザミにナイフ投げたら死にやがったorz
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:27:12.75ID:rW/914xm蹴り殺してしまった時の気まずさと切なさと心寂しさ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:53:02.77ID:x1Czr2AT捕獲ってあんまり楽しく無い、だって殴れないんだもん
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 01:05:15.47ID:INI7BcFv0656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 01:13:26.39ID:x1Czr2ATそれが出来るなら弓で尻尾にダメージ与えた後に近接攻撃で切るとか出来ちゃうし
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 08:33:22.27ID:FjFaXfeGいいえm(_ _)m
あくまでも切断属性のダメージだけを規定値まで蓄積させねばなりませんm(_ _)m
他の属性は尻尾切断までの蓄積には影響しないのですm(_ _)m
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 09:08:19.51ID:T86qB0Kx出来る。
まさに>>656が言う通りにダメージを蓄積させて二回目怯みの時に切断系を当てれば斬れる。
ボウガンでもハンマーでも弓でもダメージ蓄積は変わらない。
ただ最後の怯みに切断系を使うだけでよい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 09:15:36.46ID:XwmRDFm3ドドブラのような「部位破壊」とみなされる尻尾なら打撃でも弾でもいいけど
あと古龍の顔破壊についてだったら>>658のように他属性でダメージ蓄積して龍属性でとどめってのも通る
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 09:38:38.10ID:T86qB0Kx…て事はグラバサにヘビィで行ってブーメランヒャッホイしてた俺は間違ってたのかorz
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 13:38:47.30ID:szz9JE3hギルド通信4月号
ー愛しの鎌将軍ー
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 16:29:10.56ID:4rAXn+aMチートやろうぜ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 17:42:03.65ID:rW/914xmバサルモスに至ってはほぼ無価値 つまり、弓・ボウガン・ハンマーなら尻尾ガン無視で撃破が正解
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 17:45:25.46ID:Z8dAwpah0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 17:49:49.70ID:Z8dAwpah0666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 18:40:54.83ID:Trl5hm9Sレイアの尻尾で試した
まずは基本をおさらい
耐久値140、(本によると)耐久値2回0にすれば切断
眠り爆弾(350)
シビレ+大タル爆弾+小タル爆弾(100)
怯むまでブーメラン
怯んだけど切断できなかった
シビレ+大タル爆弾+小タル+毒弾2発(120くらい)
怯むまでブーメラン
これを2回
怯んだけど切断できなかった
念のためその後にブーメランを10回で切断
これは怯みじゃないタイミング(10回だとダメージ80以下)
ブーメランは合計で20回くらい当てたから160以下
最後に弓で怯むまで斬り、矢で怯むまで当てる、ブーメラン一撃を試した
すると尻尾の怯み無しで切断
ナニコレ?
結果
よくわからないけど切断の蓄積は必要なのだけ確定
蓄積させる量とかは攻略本と違うっぽい
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 19:04:04.59ID:Z8dAwpah0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 20:29:58.64ID:Z8dAwpahすれで×
それで○
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 20:48:26.43ID:XwmRDFm3検証のやり方が分かりづらい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 20:50:16.39ID:x1Czr2AT0671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 21:19:41.18ID:zqZtsKWg0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 21:34:18.52ID:8RDtZEaD……はぁ、テオにナズチ(+黒グラビ)か、気が重い
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 21:45:27.25ID:x6hH1KSZ0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 21:48:10.59ID:x1Czr2AT0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 22:08:03.08ID:XwmRDFm3古龍も横から叩きつけが出来るから割とやりやすい
ただし攻撃力が低いからかなり時間がかかる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 22:14:13.96ID:x1Czr2AT0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 22:58:49.33ID:eWB3GI8D一戦討伐するにはオカリナ改がいる
オカリナ改をもってしてもナズチだけは一戦討伐不可
俺が笛縛りでやった記憶
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 23:43:38.33ID:cLZ6JQga結構勢いあるのな、ちょっと買ってくる
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 23:52:29.91ID:8RDtZEaD本見てみたら「霞龍の尻尾」……だと?
笛コンプしてゴールするにはブーメランで斬るしかないのか orz
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 23:55:18.33ID:8RDtZEaD0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:09:22.68ID:oVZTYF4u>● 弓の近接攻撃
>
>アクション 威力
>なぎ払い 10
>縦斬り 18
> 弓の近接攻撃は、攻撃の種類は切断攻撃属性となりますが、ランスと同様に打撃攻撃属性も持っており、
>切断と打撃それぞれの肉質軽減によるダメージ計算の結果、よりダメージの大きい方が採用されます。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:22:25.38ID:pTNUUfmx無限沸きは本当に勘弁してほしい。
ゲネポスイーオスが特にウザイ。
一番やりやすい季節と昼夜とか教えてください。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:34:02.45ID:MCL0y30B猪避けるだけの簡単なお仕事です
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 02:53:28.91ID:pTNUUfmxありがとう。
いつもゲリョスのついでに運搬やってるから不便だったんだよね。
話変わるけどナズチは本当に苦手。
角折るためにティタルニアでやってるけど、毒は喰らうし緑の液体喰らうしイライラしまくり。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 05:56:36.52ID:Xnhm4iNoそれがハンターというお仕事です
苦痛と感じたらそこで終わりですよっと
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 07:56:35.32ID:+saHeMvp0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 09:04:01.42ID:7+KOZNYC0688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 09:13:42.13ID:gc5ZbBlPほぼ同時期に全部の素材そろうと思ったが
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 10:32:38.11ID:aj/mXQJi0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 12:08:09.80ID:62GJaX8y大剣でやってるけど、尻尾ぺちべち時に頭に溜3でおけ?
見えないから当てづらい…
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 12:47:15.09ID:+saHeMvpそうか
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 15:32:50.75ID:KZIbApNcおかえり
>>682
運搬スキル必須
レザー系とスキンライトベルトを買えば付く
エリア4を通ればランナーや強走薬なしでも3分で終わる
>>690
常に真横でタメれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 16:56:02.54ID:p/PG/PX43rd辺りになってくると戦力外通告というか入れ替えが発生するんじゃないかとは思っていたが、
クック先生クビにするなんて3rdはひどい やっぱりdosが一番だね!
やっぱりdosが一番だね!(マゾさ的な意味で)
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 17:16:27.33ID:qI7o1iQc激運目指してやってるが、あと銀玉2個か金玉1個なのに出ないのよ…
サブ報酬って季節や場所で変わったりする?
いつもは密林でやってます
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 19:01:07.20ID:6kFvUIzv左側横に張り付いて溜めが簡単
姿は見えないけどナズチの側面に張り付いてると
ナズチの方からこちらにノソノソその場回頭し頭を差し出してくる
溜めてるとこに頭が来るタイミングで溜め3解放し脳天直撃させる
タイミングはだいたいでいいし、ティタの龍属性エフェクトで当たってる場所確認出来る
頭は弾かれないけど欲ばらず溜め3解放→回転回避で納刀ナズチの横にまわる
ナズチが何か攻撃する、姿が見える
横で溜めるの繰り返し4、5回ぐらいまでには角折れてる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 19:03:32.80ID:nnVZKSsh0697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 19:09:37.60ID:p/PG/PX40698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 20:03:10.92ID:nnVZKSsh0699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 20:34:24.12ID:Q/41CDMv物欲センサーマジパネェ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 20:45:00.01ID:sTTN0TmF大食いマグロを持てるだけ持って適当なクエに出かける
(納品クエでおk。マグロ調達は村でするといい)
↓
クリア前におもむろに食う
↓
目当ての卵が出たらそのままクリア
出なければリタイアして繰り返し
季節などは関係なく集まるので頑張って
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 21:05:15.99ID:nnVZKSshクエストクリア後に喰うのがセオリーだろ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 21:40:16.30ID:k1Pg7C6Oエイプリルフールは1日の午前までしか嘘ついちゃいけない説があるんだよ!
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 22:36:14.21ID:ok8Af/lr無駄に金玉10銀玉20もあって使い道がなくて困る、エロじゃない意味で。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 22:43:56.86ID:nnVZKSsh嘘じゃないっつーの
ググりゃ出てくるっつーの
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 22:59:43.28ID:qI7o1iQcその手があったか!
マグロは全く食べてないので20はあるはず
リセマラしてきます
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 23:07:30.57ID:MCL0y30B0707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 23:19:23.84ID:mYX3cnkk書き方が悪い上に間違ってないか?俺が知っているのは
>サブでもなんでもいいからクエストクリアして残り10秒
ではなくて、ボス級のモンスターを倒したあとの残り1分
この時に食べるとマグロから卵が出やすいって話だが
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 23:37:22.21ID:gJMLEzI8マグロ10個持ち込んで出たら即クリア
出なかったらリタイアしてやり直すのが一番確実かと
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 23:54:55.27ID:6nSIp8SA作業になりがちでつまらない卵運搬もこれで楽しくなるハズ♪
砥石高速のおまけもつけたから汎用装備としても使えるかも?
さあ、君もLet'sエロス!
頭装備:混沌のパオ Lv5 快速珠
胴装備:キリンベスト Lv4 研磨珠
腕装備:スノーランポハンド Lv7 研磨珠 研磨珠 研磨珠
腰装備:スキンライトベルト Lv4
脚装備:キリンレガース Lv4 研磨珠
発動スキル:運搬の達人 砥石使用高速化
防御:143 火:0 水:10 雷:10 龍:-4 氷:7
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 01:08:26.56ID:FJ6rWpIcクロオビフル強化完了、もう訓練所砂漠巡りもしなくても・・良いんだ
?
マカルパって・・・最近リストに出たのか知らんぞ
+ステータス千里眼、錬金術、地形・・・良いじゃないか!でもお高いんでしょう〜?
orz また魚竜のコインですよ
でも剣士ガンナー共通装備は魅力、なんかもう道場から抜け出せない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 02:59:49.12ID:mHwqx6iP頭レウス
胴ギザミS
腕レウス
腰ザザミ
脚ギザミ
だぜw
スロに全部匠珠付けてリンデ担いで雑魚ワンキルが楽しすぎるぜw
匠珠集めがマゾいがw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 03:00:59.72ID:mHwqx6iP0713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 04:12:58.89ID:h9whqGv1ボス後とか聞いた事ないが…
クエストクリア後の一分がきんたま確率が上がるってのはググれば出て来るんだかオカルトなのか?
残り10秒だとより出やすいってのをどっかの攻略サイトで見たんだよ。まあ、これは曖昧なんだが
俺はきんたま集めはずっとこれでやってる
もはや流れる様な動きで大食いマグロを二個持ってラスト10秒でガツ食いするのを忘れてクエストクリアしてる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 05:41:11.53ID:u3+wbEHQ開始後に喰って出なけりゃリタマラの方が精神的にも良さげだろ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 06:08:19.84ID:h9whqGv1大食いマグロは10匹までしか持っていけない
想像してみ、楽か?
急いできんたまが欲しい…喉から手が出る程に…!!ってんならそれでいいけど
俺はクエストクリア後のマグロ喰いを習慣付けてポロッときんたま大作戦のが精神的に楽だったけどな
まあ人によるのかな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 06:48:08.87ID:cnpc53y8めんどくせーからやらないけどw
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 07:18:25.10ID:35rrfs01やっぱりフルフルの事も好きなのかな?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 07:27:55.96ID:7OPNjf/Jはっきりいってやろう・・・・ムケチンだ!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 07:39:58.60ID:cnpc53y80720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 09:32:12.06ID:MqanyLRT白い皮の先端から赤い歯ぐきがチョコンと見えるから
ずっと奴は真性だと思ってたのだが
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 09:38:20.01ID:35rrfs01ナニ、イってんの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 09:47:52.22ID:zDc/X47g0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 10:41:44.55ID:c7o76CFx『今日も俺、イケてるぜ…』
0724名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 11:02:14.29ID:AvLswxV5『あぁ、なんでスキンヘッドなんだカリスマよ・・・』
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 11:45:54.29ID:uq5K4OOK0726名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 11:49:16.98ID:AvLswxV5きん○たまはな、売って大富豪になる代物さ
ただ売らないとほぼ使い物にならないぜ
俺は売らずに溜め込んでるよ・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 11:52:42.25ID:AvLswxV5ここだけの話序盤からスキンヘッドのまま
クシャル倒しちまってかなりへこんだ時期があった
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 11:55:35.19ID:h9whqGv10729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 12:00:28.14ID:im3EjHhEモンハンGではそんなことがないし一発でセーブできるのに
他のゲームでもそんな事は一度もなかった
本当にモンハン2は糞だよな
ゲーム自体が面白いだけにもったいなく感じる
0730名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 12:00:30.49ID:AvLswxV50731名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 12:06:15.43ID:AvLswxV50732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 12:19:38.15ID:c7o76CFx0733名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 12:43:30.33ID:AvLswxV50734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 12:54:56.92ID:h9whqGv1仲間だな
俺も昔一度なったわ
本当に茫然とした
えーって20回ぐらい言ったな
どうやっても復帰出来ないって悟って一週間ぐらいふてくされてたけど結局気になって最初からやり直して無事クリアして三人程育て上げたよ
あれから同じ環境で1200時間はやったけど消えてないからまあ同じ事はそう起きないと思うよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 13:27:04.08ID:zXrHfV3T0736名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 13:31:19.63ID:AvLswxV50737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 13:48:44.46ID:cMMw8X1l根こそぎもってかれるイメージがあるわ
前立運動が凄いぜきっと
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 14:10:10.80ID:Ln74b5zuフ|レ フ| レは男性の性器の意味
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 14:36:18.77ID:cnpc53y8何か思い出したらエヴァの使徒か
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 14:54:16.99ID:zvije0sk(MHFのカオス化に疲れ、P2G以降の多様化に疲れてなじめず。3も同様)
・・・うれしい・・・_(TwT)_・・・
ドスを最初から初めて、いまナナをリンデでクリアした。
「このころはよかったな」これが正直な感想だ。
クソだバランスKYだいわれたドスだけど。
この村最高!!一番、和んで暮らせる。
都会から田舎に帰って、手に職で商売始めた感覚に似てる。
なんか・・楽しい・・・。
MH2って、オフのみでこんなにも楽しかったんだな・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 15:01:01.80ID:zXrHfV3Tそのうち取り巻きの雑魚マジUZEEEEEEEEEEEEEEEEEとか、物欲センサーマジtnksnなんて言い出すに決まっておるわ
0742名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 15:11:04.79ID:AvLswxV5MH2に関してはまじめに楽しめた(とはいえまだクリアしてないんですけどね)
…ディアまだ倒せない(ry
はじめてクック先生を倒せたとき、立ちはだかる古龍の数々、そしてラオ…
ゲームであんなに手に汗握ったのは久しぶりでした
MH2には色々教えてもらいました
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 15:25:08.75ID:zDc/X47g怖くて
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 15:28:21.02ID:Ln74b5zuなんだかんだ発売から5000時間突破して60キャラ以上全武具制覇したけどまだやり足りないもんな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 15:39:31.71ID:zvije0sk□■□ 「究極のオフ装備(QA)」 □■□
http://www.monster-hunter2.com/bbs_wait/index.cgi?mode=view&no=355&p=1
・・・ちなみに私のエロカワお手軽普段着・・・。
★☆★「眼鏡&赤皮set」★☆★
――――――――――――――――――
【発動スキル】剥取名人
――――――――――――――――――
・武器スロ:(不要)
――――――――――――――――――
・頭〜プライベートLV4:スロ無
・胴〜イーオスーツLV7(MAX):●●←カワハギx2
・腕〜プライベートLV4:スロ無
・腰〜クロオビ(胴倍)LV4:スロ無
・脚〜ガレオS(胴倍)LV1MAX:スロ無
――――――――――――――――――
【防御】145→魚コインでまだ強化可能
(火001・水005・雷001・龍-03・氷005)
――――――――――――――――――
【備考】
・ドスイオと道場さえ行けば作れます。
胴だけ魚コイン投入して2スロ化。
MHP(今実売で200円)と連動すると
別レシピでプライベートはもっと楽になる。
――――――――――――――――――
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 16:08:53.12ID:zvije0sk↓心臓と大量の輸血が必要だけど、お気に入り↓
・・・私のエロカワ普段着その2・・・。
( 女 教 官 風 味 )
★☆★「匠ランナー頭出し」★☆★
――――――――――――――――――
【発動スキル】匠、ランナー
――――――――――――――――――
・武器スロ:(不要)
――――――――――――――――――
・頭〜黄ピアLV4:○←空き
・胴〜クロオビLV5(MAX):●←匠x1
・腕〜ガブラスLV5:スロ無
・腰〜ガブラスLV3:スロ無
・脚〜ガレオS(胴倍)LV1MAX:スロ無
――――――――――――――――――
【防御】115→血でまだ強化可能
(全属性プラマイ無し(9〜-9)の範囲内)
――――――――――――――――――
【備考】
・匠玉(モノブロハート)が最大の難関。
(ナミダ&卵納品サブリタで廻すか捕獲で)
・ガブラスはLv3(17)→5(30)で防御ほぼ倍
にできるが、血が各部位x2必要。
(スキルだけならLV3止でいい)
他で使える腕を優先するのがいい
――――――――――――――――――
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 16:46:02.06ID:zvije0sk最低限で組んでやった装備がある。それが
「ザザミNSNNNフル強化&抗絶玉フルセット一式」
(もともと高防御に防御+30と気絶無効がつく
胴以外は各2スロx4だからザザミって汎用性ある)
”これならサンドバッグになってもピヨらず大丈夫。”
武器は操作がシンプルなハンマー(大骨塊)からやらせた。
(無論、溜め1と2(あとは回避だけ)に専念させた)
慣れてきたら、「ピヨッたら縦3&回避」だけは教えた。
基本の動き覚えて、クックやれるようになったら、
大剣(無論抜刀一撃離脱基本)教えて、ガードも仕込む予定だ。
そこまでできたら、自分でイチからやらせる。
実際、見てたら食らっても食らっても、耐えに耐えて、
エリチェんしては回復してた。ドスラン倒せるようになって
凄い喜んでいた。
多分、今後はクック先生にサンドバックにされて
モンハンとは何か?を嫌というほど学ぶことになるだろう。
初心者はとにかく間合いも火力もクソもなく、
まず操作法に慣れるのが大事だが、初期装備だと
面白さを感じる前に死んでいく。
「なかなか死なないピヨらない、かつ余計な攻撃スキルがない」
これが真の「ルーキーset」に求められる条件だと思う。
そういう意味でザザミはすばらしい。
・・・ただし、真価を発揮できるには塔まで行かなくてはならないが・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 16:59:33.96ID:5uTEblhyP2Gでも当てがってパーティープレイさせた方がよっぽどモンハンの楽しさを教えられる
あえてドスを選ぶのであればレザーセットにハンターカリンガあたりで
アホみてぇに何十回もクックに殺される快感を与えるべき
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 17:23:14.41ID:fr0h++Gx個人的には亜種のほうが楽なんだけどな
原種は走りまわって時間がかかる
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 17:29:46.42ID:dnM3lpxoドスランに5回くらい殺され、ドスファンに5回くらい轢かれ、
先生に5回くらい啄ばまれ、ドスガレと5回くらい追いかけっこし、
トトスに10回くらい吹っ飛ばされ、レイアに10回くらい逃げられて、
ディアに15回くらい掘られる
自分が覚えてるだけでもこんくらいやられてるw
0751名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 17:40:16.05ID:AvLswxV5ただドスガレとガノトトにフルボッコにされた記憶も
結局ふらりと家に来た友達にあっさり倒された
あぁ今までの自分の苦戦しっぷりに(ry
どうしてうまい人はあんなにうまいんだろうか
その指先を俺にくれ〜〜〜
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 18:41:32.53ID:zXrHfV3Tそんなこのゲームは手抜きは悪だと教えてくれるいい教材です
要は面倒がったりさらっと流そうとするとかえって痛い目見るよっと
確率がひどくて手を抜きたくもなるけどね
0753名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 19:05:39.25ID:AvLswxV5先生で詰みクシャルで詰みザザミで詰みバサルで投げ出した
ヤオザミに集団リンチされ乙ったのはいい思い出
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 19:52:53.87ID:iIOArEVT相手の方が攻撃力も体力も高い格上の存在なんだから
敵の攻撃を避ける事が基本動作、こちらの攻撃は相手の攻撃と攻撃の隙に叩き込むべし
という原則を守ればどんなモンスター相手だろうが勝てる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 20:17:43.41ID:Vb9hgi10こっちが攻撃するタイミングでナイスステップ回避
飛び跳ねるカンタロスに足止めされる→他のモンスの突進
討伐後の剥ぎ取り→ランゴスタの群れに邪魔される→クエストクリア!
dosって楽しいなぁ(^q^)
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 20:20:56.44ID:zDc/X47g今夜狩りに行ってみるよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 20:21:47.89ID:CluNDJrd0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 20:30:34.00ID:iIOArEVTそこだけは正直楽しめない要素だ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 20:54:24.84ID:MqanyLRT元々フルフルは 悪魔学におけるソロモン72柱(将)の雷や嵐を呼び寄せる悪魔の名前
またこの悪魔は『男根の象徴』で口からは白い液体を放出する…との事、
つまるところ狙ってあの姿にデザインされたってコトさ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 21:31:28.03ID:cnpc53y8結局今は2やる事が多いかな
季節と昼夜はどっちかだけにした方がよかったな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 21:37:21.54ID:35rrfs01夜のフルフルも激しいのでしょうか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 21:38:09.78ID:spS8SVBs狩りしてるだけじゃなく、村で生活してるって感じが出てて良いと思うけどな
人だけじゃなくモンスターの方も、フルフルは温暖期にはいないから暑いの苦手なんだなとか(火弱点だし)
鳥竜種は寒いの苦手なのか?とか想像できたりね
まぁ不便な所の方が多いけどさ・・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 22:09:15.12ID:dnM3lpxo季節が違えばモンス配置や取れるアイテムが変わるし
今この季節だからあのアイテム採取しにいこう、モンス狩りにいこうと
エンドレスに目的が湧いてくる
気にいらなければ飛ばせばいいし、いつ行っても同じモンスの配置だと直ぐに飽きてしまいそうだ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 22:15:12.48ID:dnM3lpxo村の住人の願い事聞けば特売日がきたりと狩猟を続けられる工夫がされてるのもいい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 22:20:12.63ID:6kX918Go0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 22:28:46.32ID:Ln74b5zu0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 22:34:22.71ID:dnM3lpxo温暖期→雪山キリン
繁殖期→沼地黒グラ、塔ねぐら
寒冷期→砂漠トトス亜、塔ナナキリンで採取
俺はこの辺りは必ずチェックするなw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 22:58:40.94ID:Nx7UgF7w0769名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/02(土) 23:06:36.51ID:AvLswxV52仕方ないとレイアに行こうとしたら繁殖期で凶暴に
3ドスゲネついでに爺さんとマカ交換しようとすると温暖期に
4そしてまた1に戻る
のほぼ無限ループ
あぁレイアしかまともに狩れてねぇ(ry
のくせに棘の入らなさは異常おかげで武器とか足の防具とかつくれねーー
最近のMHはじゃんじゃん倒せてじゃんじゃん素材入る
それはそれでうれしい、けどもっと難しかったり、手に汗握る攻防
立ちはだかる巨大な壁とかがほしいMHプロフェッショナル版みたいのがほしい
要望だらけだがそれだけ手ごたえを渇望してるのかもしれん
PSいつもと違った装備やアイテムで行くと最近のでもかなり難しくなるぜ
(上位ナルガ、超初心者だったのに大剣で前のクエのままで行ってしまった
ときがあった攻撃くらいまくり回復薬3つグレート1つ最初の5,6分で尽
きてしまった。もうリタしようかと思う反面不思議な高揚感があった手に汗
握るような攻防、一瞬の判断、多分俺はそのときMHの本質を見たのだと思
う結果現地調達+現地調合で回復薬を取得し2回乙って残りの5分間でクリア)
長レス&横道でスマソ↑以来MHの世界にどっぷりつかってしまった
カプコンは糞といわれても自分にとっては神です
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 00:08:27.45ID:qUrFXX3l頭壊して普通に剥ぎ取ったらクチバシキターーーーーーーーーーーーーー
おまけにクックの耳まで出やがったぜ・・・w
あのときタックルで吹っ飛ばして、体で覚えさせてくれたガノさんも、
いまとなっては幸運の女神だぜ・・・・
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 00:15:51.75ID:pGgHXwbG長くマッタリやるプレイヤーには、きっと愛されてる。
MHシリーズやってドスに戻った諸兄は、ライオンキングのテーマソング
サークルオブライフな、そんなハンターライフを愛したと、私は信じている。
・・・なげかわしきは
ただただ、ガシガシ攻めて、ひたすらタイム短縮。
モンスの個性的な動きの観察やランダム要素なぞ唾棄すべきものと省みず、
(ひたすら動きの封殺と道具の連続使用ハメ。あげくそれ以外のスタイルの排撃)
成果ありならOk。だめなら即リタでマラソンプレイ。とにかく稼ぎたい。負けたくない。
そんなやつらばかりとなり、団となり、課金プレイ横行。
そしてスタッフが助長。・・・その繰り返しにつぐ繰り返し。
そんな効率ギスギスプレイが蔓延&際限なくインフレし、いきずまり。
あげく初心者と古きよきMH好きな人の最後の楽園の入門区に、とうとう
廃人混入という暴挙。・・・かくして楽園は犯罪都市と化し、
MHFは完全にソドムもしくはロアナプラと化した。
ドスの村こそが、もはやこのシステムでのラストリゾートといえる。
大事にしたいものだ。シンプルなテリトリーは。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 01:23:47.77ID:kZb4LhBcどれでも好きなときに好きなクエストに行けてしまうなら面白さ半減すぐ飽きる。
プレイヤーにだけ有利な訓練所のようなら
オフの周りから壊されない世界があるからこそ
ここの住人のようにいつまでもdosオフ専で楽しめるのだと思う。
MHFに村があれば行くんだがなあと思いながらdosオフやってたが
製品売るためにパッケージにへんてこな装備が付いてみたり
MH3みたいに新しいモンスターばかりが目立つゲームはやりたくない
素材集めやゼニ儲けのために、時には一連の作業と化すことはあるけどそれを季節が阻んでくれたり
季節ごとに雑魚モンスの種類や数が変わったりすることで訓練所との違いが明確に出てて良い。
まどろっこしく、めんどくさいdosの箱庭みたいな世界が気に入ってる。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 01:28:51.22ID:jJP3HcI10774名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/03(日) 01:34:40.78ID:kCTqkOGt0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 01:56:13.94ID:f6oAqtT4地形の制約が夜だけというのだけは納得できない。
密林10、砂漠6、沼地の毒、雪山の氷塊、火山8。
夜にもメリットが欲しかった。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 01:59:40.99ID:qUrFXX3l0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 02:02:18.73ID:qUrFXX3l不思議・・・・・・
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 02:05:52.29ID:j4+o5li70779名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/03(日) 02:22:51.39ID:kCTqkOGt0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 03:35:56.78ID:j+Hb71aAオーロラきれい
0781名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/03(日) 03:40:30.44ID:kCTqkOGt0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 04:44:51.05ID:sJuaxpH/ドドブラ邪魔すぎる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 05:36:50.33ID:+h1WjAOe0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 05:56:33.55ID:E3rLs+In0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 06:05:00.44ID:CJqau9Zq0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 07:10:13.41ID:+eLPITcg0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 07:59:18.96ID:lrR/Vjpl目を細めて遠くにそびえ立つ古塔を眺める
まるで円柱状のマンションのような概観は内部でモンスターでも……
イテテ
ランゴ邪魔邪魔
こっちは妄想を楽しんごだっつーの
ラブ注入すっぞゴルラァ!!
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 08:32:22.68ID:Y3Z1+D/L落葉草、光蟲、ゲキレツ毒テングとかな
>>785
ティタを作ったのならリンデも作るべき
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 11:08:53.94ID:JSc+BTJt穴付きだから珠付けてあれこれ弄って気がついたら三本持ってたわw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 11:22:27.39ID:jJP3HcI10791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 11:25:06.41ID:ceeEmJ5Wリンデを作ったら世界が開けたな
無属性&高威力でバランスもいいので今でもお世話になってます
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 11:47:26.82ID:pGgHXwbGリンデ2本にティタ2本は、必ず作る。あとブルーウィングに水剣に氷剣。
リンデ系とレウス系は素材系大剣の最も美しい造詣だと思う。スタッフに感謝。
(ちなみに様式美は日本刀の鬼斬と紅蓮が素晴らしい)
大剣系は高いところに届くのと、一撃重いのと、・・なんと言っても・・
「ぬ!ぬ!ぬ!ぬ!ぬんーーっつ!!!でやーっつ!(BY:天地を食らう)」
・・・な溜斬りが、もう素敵過ぎて・・魅了された。クシャル戦が楽しすぎる。
何人かの初心者を育てたが、ハンマーで基本動作と間合いと一撃離脱流(プレイの基本)
覚えた後に、大剣転向させると操作感覚が酷似してる+ガードがある感じなんで、スムーズに
技術をヴァージョンアップさせれた実績がある。あとは個人の研鑽しだいだったな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 12:34:15.19ID:pGgHXwbGクリムゾンといえば、600台の火か。その一歩手前のバルバロイにはお世話になる。
バルバロイが作れる頃になったら、その頃が実はハンマーから大剣への乗り換え時期。
そういう風に教えてたし、実践してた。
バルバロイ手に入れた前後は、属性ダメージ中心の攻め(というか責め)教える
のに、ちょうどいい時期だしね。
「弾かれても属性ダメ入る(場合により連続攻撃になる)」ことを知る時期でもある。
微妙な切れ味具合(黄色)と、作成可能時点では火属性ダメージのバルバロイ。
ゲリョの尻尾に一撃。足元に入って「縦→横(弾かれ)→縦」の連撃。
また、ドドブラの牙折に、ちょうどいい加減の攻撃力(牙折までに死なない程度)だった。
レウス大剣作るまではクリムゾン系。コレが火の一枚看板だったりするし。
・・もっとも、ガンハンマー使うという道もあったりするが。
0794名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/03(日) 14:05:37.65ID:kCTqkOGt今ディアが倒せないんだが・・・
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 14:48:19.27ID:0+OrdX7Rこれらを使って倒せないなら立ち回り要改善
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 14:50:07.21ID:0+OrdX7R0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 14:56:13.04ID:BcyXRoGo氷弱点だけどフロストエッジはあんまり強くないかなぁ
死束持って角ハメでお尻ザクザクでいいんじゃないか
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 15:00:11.97ID:X9u4vXSnこんなはやく緑ゲージ武器作れるとは思わなかった
スロットも2個付いてるし、拘束研磨サイコー
0799名無しさん@お腹いっぱい、
2011/04/03(日) 15:24:25.45ID:kCTqkOGt爆弾いるかなー
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 15:39:36.29ID:U9bGhz6a>>798ブルタスクハンマーよりは大骨塊の方が強いよ
素材・価格も大骨塊が上
スロは無く高速砥石は付けれないが、ハンマーなら溜め2・3がメインで黄ゲージでも弾かれないし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 16:53:16.25ID:UPuE+eh40802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 17:54:06.27ID:lrR/Vjpl絶一で足を切って、とにかく足、足、足
爆弾は角破壊には便利、でもダメージとしては弱いから微妙
>>800
そうじゃなくて緑ゲージだと黄の当たり方補正の0.3倍とか防げる
実際にディア当たりで比べればかなりの差が出るのが分かる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 18:07:36.57ID:pGgHXwbG上手なランスと変わらないくらいに強くなる。要望により、MHFになって回避が
新スタイルでは前転からサイドステップに変更されたのは、より密着時間増やす
その為といってもいい。間合い短い分手数多いしね。
あとは武器倍率と属性ダメ量の兼ね合いになる。
ドスでは属ダメバッチリの設定だから、龍剣と雷剣あれば
片手を極めてる上級片手ダンサーの諸君では、だいぶ物足りないのでは。
しかし、適当な腕前だと、密着すると喰らいまくったり、かえって時間
ばっかしかかる。使い手を選ぶな片手とランスって。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 19:41:49.92ID:0DzYHZcXキリン飽きたお…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 20:04:49.96ID:M34tI8Gw普通に古龍狩るのが1番金貯まる気がする、素材も全部売ってな
絶一あれば逃げられずに全部位破壊して討伐余裕だし報酬だけで14000
素材も足せばさらに倍くらいになるでしょ
訓練所のキリンは5分で討伐してもコイン1枚とか悲惨なので俺はもう止めた
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 20:05:13.50ID:Y3Z1+D/L0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 20:05:56.36ID:Y3Z1+D/L0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 20:56:07.43ID:+h1WjAOe古龍だから金いいんだっけ?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:17:10.91ID:kZb4LhBc3000か4000だかの固定だったはず
キリンで稼ぐなら訓練所キリンのコイン売りの方が効率良い
金は古龍、老山龍討伐素材売りが飽きないし楽だね。
古龍クエ回してると次から次とか同時にとかやたら古龍クエが出る気がする。
リセマラしないで古龍の血集めてたら金は自然と貯まるな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:18:45.82ID:pGgHXwbG「真っ当な金策(手間も実力もいる古龍打倒やガノ亜種打倒素材全部売り)」
ではなくて・・・
「ラクな金策(キリン高台散弾ハメ)」のキリン以外のをということを
いってるんじゃないのかな?
ならば答えは「キリンが一番ラクチン」につきる。
他にも沼高台での黒グラやギザミのハメがあるけど、
キリンみたいにオートってわけにはいかないよ。
現時点でラクなのは、「レア素材以外は全部売り」だと思う。
ほしい防具なり武器ができたら、あらためて狩に行けばいい。
それならニーズという形でモチベも維持できるというものだ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:20:48.67ID:U9bGhz6aまぁ数が運次第だから上と同じく絶一古龍をお薦め
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:26:41.18ID:l51e17Mn称号ほしいなあぁ・・・・
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:32:42.24ID:0DzYHZcX2分弱で一回終わるけどモチベがどんどん下がってくる
やっぱり古流がいいんだね
キリン以外では黒ディア全破壊素材全売りでやってたけど、1クエ10分くらいだから時間かかるんだこれがorz
大人しく古流狩る事にします
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:37:46.55ID:l51e17Mn寒冷期はレウス亜種狩って小銭だけ儲けてたw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:39:08.12ID:pGgHXwbG私も日中は火山採掘。夜はレイアの尻尾切りや砂漠のガノ亜種。
なければ古龍を狩るのがハンター生活のサイクルになってる。
基本何もないときは、血集めで古龍の頭に刀身ブチ込むついでに翼もこわす狩り
繁殖→温暖→寒冷とあるけど、普段の生業は決まってる。特に目的ない限りは
昼の火山で紅蓮石掘ってサブクリのみしたり、夜の砂漠で修羅→紅蓮交換&ガノ釣り討伐したり、
レイアの尻尾切しつつ、光虫取ったりケルビ皮狩ってる。
まあ。紅蓮と血と逆鱗が主な目的だけど、適当にやっていける。
余計なもの過剰に作ったり、毎回拡散調合打ちでもせん限り、そんなに金には困らないな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:44:27.59ID:0DzYHZcXなんか、思いっきりハンターしてるって感じでいいなぁ
俺は半ばライン作業のようになってきてるから、ダメだな楽しまないとw
武器はともかく防具の値段がきついわ
特に工房のジジイの法外っぷりったら見てらんない
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:52:47.22ID:0+OrdX7R黒グラ、トトス亜、キリン、レウスの値段を気にしつつ古龍狩りってとこかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 22:29:17.14ID:kZb4LhBcあと訓練所通いで魚竜のコイン集めかな
剣士ガンナー共有クロオビの装飾品なしで付く匠と装填数アップ
防具空きスロで砥石も付くし、腰と脚の胴系倍化は剣士ガンナーのスキル発動に重宝するよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 22:45:43.12ID:pGgHXwbGガレオ音爆で一斉に出して、規定数即殺・即終了で。
ドスガレ狩るのも時には絡めた。結構やったな・・・・。
(ドスガレのヒレ破壊を殺す前にやるのが難しかった)
クロオビの胴・腰(最強胴倍)作るのとイーオスーツ胴(スロ2)・腕(スロ3)
これら作るのに必須だからがんばった。
今、ガンナー装備用にもう一着クロオビとイーオスーツ腕作ろうかと思うが・・
なんか・・・二の足踏む自分がいる。結構・・・つらいから。
強化については穴あけるのに魚コイン最低限必要な所でとめようかな。
スキルとスロットさえあればいいから。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 23:16:20.13ID:UPuE+eh4その素材を売り払ってブルジョワハンターにでも何でもなればいい
・・・なんて言いつつ装備コレクションを増やしていたら、いつの間にか200万超えてた金が100万切っていた
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 23:31:47.93ID:Y3Z1+D/L完全な作業で緊張感が欠片も無いから眠くなるんだよなぁ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 23:38:04.09ID:l51e17Mn0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 23:54:18.40ID:0+OrdX7Rヒレ破壊込みでTAやると燃える
ついでにドスガレも倒して赤ペンチェックのラッキーモンスターくれば堅実も貰える
最速狙うならゲネポスのいない昼かな
開始マップ西側に走って戻ってきたドスガレと対面
そんときブレスが来たら二分台狙えるね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 01:08:19.65ID:pwcFIbnI難易度で言えば、
Sランク:ゲリョ頭
Aランク:雄雌逆鱗、クシャ爪、極彩色
Bランク:魚竜コイン、紅蓮石、さびた塊系、クック耳
くらいじゃね?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 01:15:34.36ID:37qc7a0v老山龍で捨てる程出るさびた塊系がBとな?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 01:43:06.79ID:UI/k7mLwBランク:魚竜コイン、黒グラ頭、バサ翼、クック耳
Cランク:紅蓮石、さびた塊系
くらいでもいいかも
まぁ個人の素材運次第でランク付けも差が出るだろうけどね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 01:59:31.99ID:mvvJ/+wZ0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 02:07:55.91ID:iRoGulKm0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 02:10:27.91ID:PqG8ofxa0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 03:56:02.29ID:KViUe7Fr0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 04:31:17.13ID:nBLd1AzIおめでとう!!!!!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 04:47:25.47ID:MbJvJi/8そこにロマンを感じ、いつの間にか黒いのをひたすら刈り上げてた
やつの甲殻はじゅるり…高いでえ…
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 07:59:37.70ID:rljML2u2なんせ討伐&剥ぎ(4回)の4%のみで、他は一切ない厳しさ。
(部位破壊&討伐報酬に一切絡まない)
あれに比べると奥様の逆鱗とモノブロハートは1%2%だけど、
サブクエでもOKだし。
尻尾&本体の剥ぎに、捕獲&部位破壊報酬。討伐報酬にも一応あるし、
血も5〜8%位で、本体剥ぎに部位破壊と各報酬にからんで出るからね。
やっぱ報酬枠で出る素材って・・・こうしてみるとラクに感じるな。
真にマゾいのは剥ぎ取りとか部位破壊ONLYの素材だな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 08:10:01.05ID:rljML2u2・SSランク(本体の剥ぎのみ) :ゲリョ頭、黒グラ頭
・Sランク(部位破壊のみ低確):クシャ爪、極彩色
・Aランク(低確&報酬にも低確):魚竜コイン、雌雄逆鱗、一角心臓
・Bランク(低確だが手段有り):紅蓮石、さびた塊系、中落ち、クック耳&口等
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 09:11:20.83ID:iRoGulKm角だけ破壊して素材全売りで1クエあたり35000〜60000ゼニ入るよ
角が一本で9600で売れるのが相当テンションあがる
慣れればドラブレかデスヴェノで1クエ10分かからないし、かなり効率いいしモチベも下がりにくい(アイテム漬けは別な)
え、もうその話は終わってる?
すんません…
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 09:18:06.43ID:iRoGulKm0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 10:01:49.71ID:gZ0Xb/5A片手・大剣・太刀・ガンス・ヘビィくらいだな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 10:28:03.02ID:jZA8p7yi俺はディア・モノはハンマーじゃないと倒せない
カイザー一式にイカリハンマー担いでいく
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 10:38:12.23ID:oO4O0q2m一番噛み合うのはランスだろうが、大剣の抜刀コロリンもやりやすいし
高台でガンナー系で一方的になぶるのも面白いし、割となんで行ってもディアは狩りやすい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 10:54:03.59ID:RvUneQFF終わった所で足に溜め3をかましてれば倒せる
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 10:55:46.19ID:K3vM5LT3溜め2やらアッパーで先っぽ殴ってアヒンアヒン言わせるのが楽しいんだと個人的には思うのだが
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 11:24:47.50ID:kqwhpIipクラッシャーじゃなくて?
しかもモノには水がまったく効かへんばい、ディアにも有効とは言えんばい。
計算上イカリハンマーの水だけのダメージは1…。
まあ倒せるなら何ばしょっともよかばい、ばってん参考にして被害者が出ると気の毒だからちょい気になった。
>>841
個人的な楽しみは別としてハンマーで簡単に倒すなら足がセオリー
でも肉質で考えれば頭以外はどこ攻撃してもよかばい
頭狙いだけはハンマーでも苦戦するち、いかんばい
よってディアにハンマーは相性がグンバツ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 11:42:47.30ID:oO4O0q2m俺みたいにあまりハンマーを使い慣れてない奴はスタン狙いで足を叩いて倒れた所を縦振りがやりやすいと思う
首翼ケツが弱点だが相手のサイズによっては攻撃を当てるのが難しい
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 12:49:03.59ID:kqwhpIip首を狙った場合は
ランスは貫通して外側の硬い外殻に当たりよる。背中肉質で切断系は厳しかばい。
ハンマーはほぼ確実に硬い外殻に当たる。
大剣は当然ながら硬い外殻にしか当たらんばい。
片手なら下側から切れば首肉質にきっちり当たる。
これを考えると首の選択肢は基本的に無かばい。
無難に足→転倒→足に当てて次の転倒に備えるのが現実的になるとよ。
転倒時に尾っぽか尻か足か、どれを殴っても差があまり出ないからお好みで。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 13:26:11.38ID:Dg7i+Evh0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 14:44:56.53ID:Pp+Ahj7Mしかし、PSPは持っていない・・・
NGP発表後にPSPを今さら買う気になれず、PS2が埃かぶって
いたので、そうだドスなんてものがあったな!とこのスレに
やってきました。オフ専でも楽しめるのか不安だったのですが、
十分楽しめそうですね。今日の帰りに中古屋めぐりして買って
帰ります!!
どうぞよろしく!!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 15:20:38.86ID:Ckjoq9H1PS2本体が逝きやすい846さんのPS2のソニータイマーが壊れていることを祈る。
俺本体3台目、壊れたらまたドスの為に本体買うんだろうな。
中古で安いがそれもまた壊れんだろうな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 15:26:37.70ID:oO4O0q2m一通りモンスターハンターシリーズはクリア(?)してきたが、ドスが一番ゲームバランス的にしんどいと思う
まあやってやれない事はないから頑張ってみるのも一興か
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 15:32:19.11ID:UI/k7mLw0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 15:47:27.88ID:gZ0Xb/5A俺も初モンハンがドスだが、他のをやってなくて先入観が無いから問題無くハマれると思う
これが普通だと思ってるからP系とかやったら温くて逆にビビったもん
あの凶暴なディアブロスが、リオレウスがほんの少し撫でただけで死んじゃったよ!みたいなw
まあG級ソロとかになると割とキツかったけどね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 16:26:01.63ID:jZA8p7yiクラッシャーです。スマン
水効かないのかorz
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 16:42:58.93ID:RuARzw1M効かないわけじゃないけど氷の半分くらいのダメージ
モノは完全に無効
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 16:50:20.67ID:VYSAQ2sS武器はリンデ防具はサザミ一式レベル1で森丘のレウスクエ行ったんだけど、サブクエのレイアがしぶとくてレウスレイア二匹倒すのに35分かかってしまった。
これってやっぱり遅いよね?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 17:25:37.07ID:9mlkkB/h自分の最初はレイアだけで時間一杯だった記憶が…orz
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 17:33:24.77ID:RuARzw1M0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 17:44:15.48ID:VN4w8cdIたしかにやりづらいなコレ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:04:41.59ID:oO4O0q2mGからドスになって加わった新要素の大半がプレイヤーの不利にしか働かないのが問題なんだと思うが
慣れればPSPよりもPS2のコントローラーの方が扱いやすいと思う、個人的には
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:13:39.26ID:Hxnajj5Cポータブルの方やってからdos戻った時は毎回抜刀攻撃しようとしてチャット開いて大変だったが・・・
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:16:06.42ID:iRoGulKm音爆脱出後にケツに縦3もしくは脚に溜3
噛みつきかわして左斜めから入って脚に縦3
近距離突進かわして突き上げ中に縦3
ボイスは足元に飛び込めば高確率で潜るので安全。突進きてもからぶり
尻尾回転だけ回避不能だけどダメージカスだし。
角破壊入れてもドラブレあれば5分そこらでおわるハンマーは相性抜群だお
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:49:02.61ID:kqwhpIip一応イカリハンマーで足にタメ3だけ当ててみたら23分で倒せたばい。
緑ゲージ維持すればイカリハンマーもそれほど悪くなかとね。
わざわざ他のハンマーを作らなくても充分に倒せるから良か武器だったばい。
>>853
35分なら充分過ぎるくらい速か。
その腕前があれば敵無しばい。
参考までに今さっきプレイしたたい。
たぶん同じ条件のリンデとザザミlv1で罠なし閃光なし爪なし護符なし。
レイアは13分過ぎで討伐、レウスは27分経過する前に討伐。
移動次第で30分くらいばい。あとレイアの体力は凄かばい。
>>859
達人過ぎて凄かばい。
やってないけどたぶん俺だと10分以上掛かる自信がある。
参考にするたい。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:56:35.03ID:rljML2u2当時はMHF三昧。ホワイトクリスマパッケまでは超ハマった(アクラ以降は、完全に暗黒時代)。
なんか、そのあたりで方向が大課金時代。団ノルマ追求時代になり、やる気がなえていった、
ちょうどその辺で、P2G出たから、そっちにはまりドスから離れた。初プレイした感想は・・・
「なに??モンスの体力三分の一以下??武器もうこんな強くできるん??あ・・倒しちゃった」
だが、愛ルー育ても含め、これは楽しかった。...しかし、ナルガや赤いギザミで喜んだあたりで、
・・・悪魔とかチーター君とそれのアンチが蔓延するの見てて、マジいやになった。
そして、MHFに帰った頃には・・ラヴィだのマシンガンだのスナイプ終了だの、完全に別物に・・
終いには唯一の楽園の入門区が新スタイル導入にあたり、廃人に開放され、もう完全にやめた。
・・・何故に、MHはこんなにも、上達するほどに、上位に行くほどに、楽園ではなくなるのだろう。
(何故に、上達した友たちの多くは、下位でしか本当に楽しかったあのモンハンはないと実感するのだろう)
・・・HRあげと多くのスキル付けと複雑化と効率重視とがおりなすインフレは、MHという世界の特徴まで殺した。
もはや重武装ACSTGでしかない今のMHFはすでにMHではない。MHFは要望修正始めた時点で終わっていた。
・・・そして待望の3もなんか方向性が違う感がある。より複雑になったMHP2Gでしかないと思う。
もはやゲームではなく。ハンター体験でなく”ハンター営業リーマン体験”ゲームというのが感想。
後者2つには失望、3とは発展解消して、いつもかわらない憩いの「古きよき村」に骨を埋ずめたってわけです。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 19:08:37.88ID:WdVOpEc00863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 19:11:28.05ID:rljML2u2「村に生き、村に必要とされ、密かに静かに貢献し、また尽くされ。
村とともに、ゆっくりと日が昇り、日が沈み、今日も、生きていく感覚」
ハンターは自分ひとりという孤独はあるが、なんという甘く楽しい生活だろうと思う。
・・・なんかオレ・・・退役して余生を送る人みたいなこといってると思うけど。
ドスやってて、本当に楽しい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 19:20:48.42ID:rljML2u2盛岡の夫妻は、愛の巣を築いているのだよ。
つまり、家族を作って生きていこうとしている・・という設定だと思う。
ゆえにレイアは体をいとい。レウスは飛び回って警戒する。
夫妻の目的は、「明日の為に生き延びること」なのだな。
戦う以上に生きようとしているんだ・・と思おう。
(惜しむらくは「旦那は普段からヘタレウス」だとみんなが知っていることだ)
ところが、それは人間にとっては不都合なこと。人の都合で、
危険な夫妻を消してしまうために、刺客として、われらは赴くのだよ。
夫妻が折り重なって骸となり果てている姿を見たら・・・
「 合 掌 」 すべし。
・・・・ (-人-) ・・・・・
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 19:24:02.09ID:iRoGulKmすごいな、経歴
概ね同意できる
が、温暖期ランゴ、てめぇはダメだ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 20:14:51.94ID:hMUpdo9qライバルハンターや新人ハンター、更には教官や親方をオトモさせたいぜ!
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 20:58:30.33ID:nBLd1AzIしばらくはDOSのマゾ当たり判定に篭ることにするよ・・・
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 21:38:45.41ID:o767fXOz0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:00:52.85ID:K3vM5LT3言っておくがP3は駄作だがwiiの3は面白いよ?
季節こそ無いが暖かい村の人々と昼に夜に何より時間無制限採取し放題狩り放題の「モガの森」がある
モンスターも荒々しくて歯応えあるしハンター側の操作性も良い、P3で失笑するほどに様々な面が劣化してるよ
残念なのは一部削られた武器種とモンスターの亜種が居ない、そしてdosのようなクソな部分が無いくらいだね
自分は3のモガの村が大好きだ…しかしtnksnと言いたくてついついdosをやってしまう、
だけどモガの村もやっぱり捨てることが出来ずに遠征するけどユクモ村にはもう行く気が一切しない、そんな感じ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:08:25.54ID:iRoGulKm0871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:42:54.04ID:K3vM5LT3スレチなのは分かっちゃいるが…
クエスト出発出口とは別に森へ行く出発口があって、そこから森へ出ると
文字通り制限時間は無制限で探索プレイが出来る、
採取ポイントや採掘ポイントも一回採取し尽しても時間が経てば復活するし小型モンスターも同じ感じ
日によって水生獣が大繁殖してたり、肉食獣だったり虫だったり草食だったり、はたまた複合だったりするし
大型モンスターも居たり居なかったりするけど途中でひょっこり沸いて出て来たり一匹倒したら別のが出て来たり…
乙ってもキャンプに送られるだけで何度でも乙る事が可能
ただしクエストではないから報酬金も出ないし捕獲・部位破壊報酬なんかも貰えない(剥ぎ取った物はモチロン持ち帰れる)
ポーチがまんぱんになったり狩り飽きたら村に帰ればイイ、そんなシステム
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:55:25.25ID:VYSAQ2sS0873名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 23:01:28.18ID:iDrEBSqwシステム一新の為かモンスが少なく装備も少ない
そのくせスキルはお守り依存でコンプするには延々と採掘や卵運びをやらされる
畑と漁場があるので一部のアイテムは増産可能。閃光回復Gは使い放題の温仕様
肝心のモンスターは立ち位置による回避ではなく格ゲーのようなモーション回避を要求される
便利になった分やることが直ぐになくなる。お供も可愛かったけど狩猟生活には不要だと感じた
ま、本スレ攻略スレが超絶過疎ってるのが現状
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 23:29:38.76ID:VN4w8cdIていうかいまのところ全然難しくなくて拍子抜けしてる
一番強いのがドスファンゴってどういうことなのw起き攻め半端ねーわw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 23:39:52.53ID:iDrEBSqw0876名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 23:41:28.31ID:iRoGulKm0877名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 00:08:30.53ID:F0mk5e4Qあとは、肉球スタンプ×99がまだ達成出来てない感じ・・・
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 00:10:41.82ID:t+xKL/aGデッドリィタバルジンが一般的かな?
ずいぶんうまいみたいで羨ましい
私は当時ガノトトスで詰んだと思ったぞ
今でもいつもと違う武器でダオラ相手にしたら平気で3乙するしな…
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 00:25:59.47ID:Q2z4PjhZ風のせいで相手に攻撃当てられないのには参った
よくわかんないから適当に採取して戻ってきても暴風状態だし、そのままごり押しした
DMCとかニンジャガイデンみたいに避けられない攻撃があんまりないし、動きもゆっくりだから
ヒットアンドアウェイしてればほとんど攻撃喰らわないな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 00:34:54.88ID:+knCkqJW全裸
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:30:42.24ID:arcOGfkJ龍風圧といって特定のスキルがあれば防げるが、頭部を龍属性武器で破壊すれば風圧は消える
毒状態にしても一時的に風圧を無効化できる
討伐できずに25分が経過すると「古龍は傷つき逃げ去った」と表示され撃退という扱いでクエストが終了する
撃退とは与えたダメージはそのままで次回に持ち越し、討伐するまで繰り返される
まぁ見た感じアクションが得意そうなので何も言わなくてもクリアできるだろうが、片手剣の封龍剣【絶一門】は作っておいて損はないとだけ言っておく
古龍種に絶大な威力を誇り、作成何度も易しいので定番の武器となっている
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:45:20.02ID:AqqtMl9I0883名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:50:36.02ID:d2sqPC4X観察眼あるだろうから行けると思うが苦労するのはこれから
初戦は体力残関係なくすぐ逃げてくれる、ストーリーを盛り上げる古龍との遭遇シナリオ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:55:00.84ID:jtLuii8D食料抜きの断食プレイ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 02:38:07.64ID:AqqtMl9I0886名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 08:25:45.03ID:x2CZiPQx作ったばっかりのジェイドストームとランゴ一式で行ったんだが
調子良く、毒弾→拡散弾→鉄甲榴弾→貫通って撃ち込み始めたあたりでいきなり巣の高台に飛び上がってきて死ぬほどビビった
そして普通に戦ったらなんか強くて死んだ
腹立って秘薬持ってもう一回行ったらまた死んだ
高台にフライングボディ入ると本気出したチンコに一気にやられる…
バインドボイス硬直中伸びるチンコとか
怒ると剥けてくるのか強いのな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 08:43:57.43ID:T7wMceTZ最近になって異様にこのスレ書き込み多くないか?何なの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 08:54:04.71ID:arcOGfkJ0889名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:00:54.90ID:x2CZiPQx0890名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:09:03.07ID:arcOGfkJ上がらない
だけどチンコ乱舞するようになる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:12:55.03ID:x2CZiPQx何がいけないんだろうか
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:31:28.64ID:nOHt5vwO噛み付きだけかと思ってたわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:53:25.03ID:+knCkqJW0894名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:55:15.65ID:KPo1yYhq怒り状態のときだけのぼってきたな
1回しか確かめてないけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 10:08:44.02ID:+baN3i0g0896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 11:06:26.16ID:K0Yz/2K4湖のあるエリアでなくて
キリンハメでお馴染みのアソコでもなく、
「巣」とは氷の洞窟の卵掘れる高台のことだと推察した。
Gまでの高台ハメ全盛の反省だと思うが、ジャンプするモンスは
「ジャンプ時の踏み切り位置次第」であがってくるよ。
(FやP2Gでは更に進んで、石が置いてあったりして、高台の安全地帯自体が使えなくなってる)
・・・そもそも、雪山においての対フルちんのあり方は・・・
「白フルや赤フルちんは”湖のある高台でおおよそ勝負あり”にするもの」
そして、狩の成功にかかわらず「背中と頭壊す為に狩るもの」なんだ。
(さらには「討伐ではなく捕獲するもの」なのだな)
巣のあるエリアで”勝負をしている”こと自体がもう違うんだ。
巣のあるそのエリアでは”罠で捕獲するだけ”にするものなんだな。
(そもそもフルたちは湖のあるエリアで待ってれば1〜2分でくる)
湖畔では。最初は高台に乗らず、原野戦から始める。落とし穴を着地点に置き、
大樽爆弾x2(高台側にずらして”弾がフルより先に爆弾に当たるように”)設置。
フルが来たら、ケツを高台に向けて穴にはまるので、貫通を背中から頭へ、背骨通すように打つ。
穴から出たら(本当は高台使わないで貫通なくなるまで戦うのが早いけど)
楽にやるなら、高台の一番上に上がって貫通→通常で背中→頭を狙って打つと
ちゃんと背中と頭にあたってれば(翼に当たり判定食われてなければ)通常2半分打ち切るころは
部位破壊が終わって、足引きずり始める。
ここで逃がさないで、転倒させて捕獲するのが上級者だが、
そのまま逃がしてやって「巣」で寝に入ったところを罠仕掛けて捕獲するのがラクチン確実。
・・・というわけで、勝負は「湖畔の高台で」してしまうものなのよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 11:16:24.71ID:K0Yz/2K4おっと!すまない!3とはP3のことなんだ(ウイーもってないから)
あれは私はちゃんとトライと呼ぶから^^
誤解を受ける表現ですまなかった。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 11:22:20.06ID:F0mk5e4Qどやったら勝てるんだぁ?
あと猫肉焼き機ってどんなモノなん?
まさか、通常の肉焼き機の声が猫バージョンとか言う落ちは無いよな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 11:30:03.51ID:b/5mrM0j0900名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 13:03:45.01ID:MTI+Ravw0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 13:13:37.92ID:F0mk5e4Qマジか・・・
肉球×99なんて作業やってられないなf^_^;
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 16:33:50.52ID:uepka+KFオフでは調合リストすらコンプできないから関係ないと言えばそうだけど・・・
>>900
ボウガンには速射というスキルがあってですね
連射?オフで作れるもんか
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 17:13:38.91ID:+baN3i0g0904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 19:16:26.33ID:tdgbyyBL0905名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 19:43:52.33ID:AFThalSKまて、お前のは速射であって連射では無いだろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 20:05:01.51ID:arcOGfkJ季節>>910
昼夜>>911
クエ>>912
武器>>913
防具>>914
アイテム>>915
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 20:31:26.30ID:uepka+KFこのクイックキャストは欠陥品だ、使えないよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 20:58:32.11ID:+czKSe6L親方マジは確かに手強い
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 21:13:49.57ID:AFThalSK0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 21:56:06.82ID:+czKSe6L0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 22:22:27.55ID:d2sqPC4X0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 22:46:41.90ID:2dIgPJSx俺は連射コントローラーをそのためだけに買った
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 23:05:57.25ID:AqqtMl9Iあと星鉄半分なんだけどこんなもののために使うのもちょっとなあ・・
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 23:06:33.59ID:AqqtMl9I0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 23:26:55.50ID:AFThalSKてか俺はMHで肉焼きセットを買った事が無い
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 23:43:54.73ID:2dIgPJSx持ってるよ。読んで名のごとく早く肉が焼けるだけ
今の肉焼きセットに不満が無いならそれでよし
ただ、あまり星鉄は使わないからコレクションとして交換するのも良し
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 23:49:48.31ID:d2sqPC4X0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 01:09:36.15ID:YnjKqO9H逆に使いにくそうだなw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 01:39:51.69ID:iHC8toYLコツつかんで慣れるまで時間かかんないと思うし
狂走エキス集めるよりこんがりのが手間はかかんないような…
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 02:27:42.81ID:lc7P6mQN大剣使いなのですが、視点移動が十字キーに割り当てられていて
ドスファンゴ戦で早くも詰まりました。
突っ込んでくる→視点後方に敵がいるので視点移動→もたもたしている間にやられる。
という状態です。
右手で視点移動できれば、突進をよけながら視点を同時に回して、相手を後ろから切りつける
とできるのですが。
pspは持っていないのですが、左手で十字キーアナログパッド同時操作をマスターするのが
必須テクでしょうか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 02:30:29.95ID:YnjKqO9Hでもおれみたいなチキンプレイヤーは参考にならないから
目をつぶってやれとしかいいようがない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 02:45:33.97ID:ZKzKwTlx(雑魚掃除しながらボスの動きを見たり、オン上位の2匹クエでは必要)
移動・視点移動・攻撃という3種類(プラスアイテムや弾種の選択)の動作を
限られた操作でやらなければならないことには変わりありません。
視点移動が間に合わないというのであれば、L1ボタンも活用してみてはいかがでしょう。
(ハンターの向いている方向に視点が向く)
モンスターの突進はパターンがあるので(まっすぐだったり、多少カーブしたり、左右ステップだったり)
"よけながら"ではなく"よけてから"行動しても、たいてい間に合います。
ドスファンゴの場合、まっすぐにしか突進しないので(まさに猪突)
右でも左でも少しよけるだけで、そのまままっすぐ走り抜けてくれるので
おもむろに振り向いてから尻に攻撃することは十分可能なはずなので、
慣れるまでがんばって、としか言いようがないかも。
左親指でアナログスティック、左人差し指で十字キーを操作するいわゆる"モンハン持ち"という技も
あるみたいですが、私は出来ませんがとくに不都合はありません。
左親指をアナログスティックと十字キーを行ったり来たりさせてます。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 02:46:26.02ID:lc7P6mQNすばやいレスどうもです。
同じく左手親指です。すると視点移動している間に世界は動いているんですよね。
たとえて言うなら「戦場のど真ん中で調合している間にダメージ」というような。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 02:52:40.94ID:lc7P6mQNありがとうございます。
>右手で視点移動にすると、今度は攻撃しながら視点移動できなくなります。
たしかに。
そういった難易度が高い武器を使えないので大剣オンリーなんです。
大雑把で攻撃モーションが長いので視点移動が楽という。
>視点移動が間に合わないというのであれば、L1ボタンも活用してみてはいかがでしょう。
これはすごく参考になります。
>左親指でアナログスティック、左人差し指で十字キーを操作するいわゆる"モンハン持ち"という技も
そうなんです。モンハン持ちチャレンジしたのですが、
左右だけ押せばいいのに右上・左下など入力してしまい、視点が寄るなど誤爆する有様です。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 03:23:40.62ID:GsNw851N大剣でファンゴは、抜刀→回転回避→視線変更→抜刀→回転回避→視線変更で楽勝
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 03:45:01.75ID:lc7P6mQNありがとうございます、
右手で左アナログはすごいですね。
チャレンジしてみます。
やはり自分としては攻撃よりも敵を常に画面中央に捕らえることが最優先課題なもので。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 03:45:37.63ID:lc7P6mQNありがとうございます
でした、、
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 07:43:54.63ID:ZdpnL4/P0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 09:23:21.74ID:lyV8tCUa焦らない焦らない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 09:49:24.29ID:CP+SsTfG一撃離脱系の武器の場合は、移動をメインにして、ときどきチョンチョンと方向キー押す
程度で、ドスのモンスは全部対応できるよ
(929のいうタイミングで時々親指でチョンチョンやれば問題ないよ)
・・・ただし、機動力がないランス系(なれれば華麗にステップできるが)と
上級レベルの密着片手剣やるならば、頻繁に視点移動をしなくてはいけない。
そういう意味で、なれて、馴れて、成れて、その果てに飽きるまでは、大剣でいいよ。
むしろ、大剣なのに頻繁に視点移動が必要な状況(ボスと退治するのに、まだ雑魚一杯とか)
にしてることが問題だ。一撃がデカクて短時間で雑魚片付けられるのがメリットでもあるから、
まずはそこから始めよう。
小手先のテクニックより、まず、不利でない状況を作るところからやろう。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 10:20:05.31ID:F7KfqHX3次に安全な場所で左手親指をアナログから離して左手親指で十字をいじってた
次に上のタイミングで歩きながら左手人差し指で十字をたどたどしくだがいじるようになって
いつの間にか常に左手親指でアナログ動かしながら左手人差し指で視点変更出来るようになってた
L1だけでも十分狩れるし、親指離し→親指視点操作でもタイミングさえ選べばどのモンスターも対応できる
ただ親指アナログ・人差し指視点移動は出来て(ゲーム内で)得する事はあっても損することは無いので
順を追ってでも出来るようになることをオススメしたい、覚えると弓とか特に世界変わるしね
そして昨夜から何故かレイアの背毛(剛毛)にエロスを感じてついついガン見してしまう
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 10:27:27.10ID:CP+SsTfGに推奨・・というか、単純に一撃の威力(怯みまでの手数)と馴れの問題なんだけど。
最初は、一撃でかくて、武器出して走れて、操作単純で、ときどきピヨってくれる
ハンマー(大骨塊)から始めるのがいい。
序盤は、武器操作以前に、基本動作と間合いとモンスの動きに習熟するのが先。
ゆえに最初は「操作種類が少ない武器」ほどいい。無論一撃の威力は高いほうがいい。
だから、威力低くて、威力出すには連続攻撃(コマンド入力みたいなもの)前提の片手とか
威力いまいち(最初の時点)なほかの武器は推奨できない。
だいたい「苦し紛れの連続攻撃(ゴリ押し)のクセ」が最初で体に染みついてしまい。
(それがデンプシー厨、盾コン厨、乱舞厨、スパスパ斬り下がり厨を産む下地となる)
そうなると、うまくなれなくて、動画にある「キーボードクラッシャー少年」みたいに
そのうちに、モンハンやりながら奇声を発して、コントローラーガチャガチャやってる人になってしまう。
まずはモンスの動き見て、連撃でなく、的確な一撃をいれる練習をつんだほうがいい。
それには基本は大骨塊で「横振り(溜め1)」。間合いが開いたら、走りながら溜め3狙い。
両方の攻撃発生後は回避で離れる。
ドスファンゴ(にかぎらないが)はこれだけやってれば、ピヨるし。ピヨらなくても
そのうちダウンして昇天する。全て一撃離脱でいい。これは大剣戦術につながる。
・・そして、一言・・。序盤の大剣スタートは、馴れないと意外にむつかしい。
「 ま ず 塊 か ら 始 め よ 」
・・・剣はその後だ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 10:32:25.59ID:szjhrslR好きな武器使えばいいと思うんだがw
苦し紛れの連続攻撃なんてどうせ通じないんだし
それで死にまくるのも一つの経験として大事だよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 11:38:39.20ID:CP+SsTfGMHって「”攻撃すること”よりも”攻撃しちゃいけないタイミングがわかること”」
が非常に大事なんだよね。
それゆえに、ボタンガチャガチャやると、それだけで攻撃が出続けてしまう武器は、
(攻撃操作して攻撃でちゃうと、モーション中は拘束されちゃう。回避できない)
初心者向けでないといいたいのよ。
それなら、”シンプルな動きしかできない”「溜めのみハンマー」で始めたほうが、
いいよってお話なのさ。
実際、序盤はゴリ押しなければ(というかできなければ)ストレスなく、伸びていけるからね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 12:02:51.97ID:72YtgIzS手の動きの動画
肝心のゲーム画面がないのだけどw
ドスファンゴに詰まってのは単純にPS2での操作に慣れてないだけだと思う
(たぶん右スティック視点操作・ボタン攻撃の設定でやってたんだろう)
あと何度も上げるなし
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 12:37:17.22ID:F7KfqHX30938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 13:37:50.37ID:CP+SsTfGおっと!スマンスマン(^人-)-☆
出先だったから、サゲ入ってなかった!気をつけます。
あと・・そっか・・ウィー(G&トライ)ってコントローラーからして違うんだ・・。
(そういえば、ウイー買ってやろうと思わんかった理由が、体動かすコントラ使うと聞いたからだった
別売りコントラあるってきいたけど、そうか・・・PS2仕様じゃないのか・・)
そいつぁ・・・重大なハンデキャップになるよね・・・。
(またくの初心者ばっかし仕込んでたから誤解してた。
でもガンバレ!!ソロだもの。ゆっくりやるべし。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 13:59:21.78ID:iHC8toYLカジキマグロ=密林寒冷
クーラードリンク=氷結・にが
マグロ=クーラー・カジキ
マジおすすめ。釣りにハンター人生を捧げようぜ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 13:59:23.28ID:wxuKVeJJ出来るんなら最初からこの速度にしとけよ
ここだけはいまだに納得いかない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 14:29:31.80ID:lc7P6mQN大剣抜刀からなぎ払い→逃げる
とやっていたのを一撃で逃げるにしました。
あとザコを全滅してから一対一ですね。
ザコは無限湧きと思い込み全滅までしていませんでした。
あと、防具が全身揃っていないことによるダメージ大もなんとかします。
意外と釣りが金溜まります。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 15:14:04.83ID:lyV8tCUaところで高速採取+採取2+精霊のきまぐれってオフで作れるのだろうか
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 16:07:48.29ID:lc7P6mQNまたやられたけどあと少しまでいきました
チェーン装備もそろえた。
突進喰らって立ち上がっていないのにまた突進がきつい。
回復道具が支給品しかないのが原因です。
薬草どこにあるのか。夜だから太陽草というのもないし。
とおもったらやっと寒期終わった。。
ドスランボスへいける。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 16:21:57.83ID:lc7P6mQNとりあえず先に進めそうです、
いろいろとありがとうございました
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 16:43:59.80ID:4oz04yxUスロ二つ有る武器
レザーライトU
チェーンS
レザーライトS
アイアンベルト
クリームジャージー
あとは千手珠×4と速手珠×2
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 17:16:23.01ID:dOgAfvvGL1で正面に視界を変更
行きたい方向へ前転、その間に十字キーで視界を調整
この2つだけでも何でも倒せるよ
つまり>>921や>>922のやり方でも最終的には何と戦っても困らないよ
オフだけじゃなくてオンも1人で全部倒すのに問題無いくらい
視界操作を特別な方法で乗り越える必要が「無い」のは知っておいて
気になるんだけど武器に緑ゲージある?
もし無いならドスランポス狩りまくって大剣の「蛇剣【大蛇】」作ってみて
(アイアンソード、改、バスターソード、バスターブレイド、蛇剣【蒼蛇】、【大蛇】の順に強化)
黄ゲージは当たり方の補正で0.3倍や0.5倍が多発するから大剣は相性悪い
緑ゲージならどんな当て方しても1.0〜1.1倍で安定する
レイアと戦うまではこれでだいじょうび
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 17:17:31.93ID:JBZjhQdE0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 17:48:36.88ID:2eg3ac9L体液 18
甲殻 20
羽 39
頭 4
だったよ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 18:20:52.44ID:EYOF2ufFタバルジン?バラバラにする気かよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 19:25:30.15ID:wxuKVeJJつ毒煙玉
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 19:28:43.72ID:bzlK4YEg密林でツタの葉持っていけ
爺が強走薬グレートくれっから…
早くから強走薬グレート貰えるから焼肉使わないし…
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 19:41:23.68ID:wxuKVeJJ薬草×10
ツタの葉×5
サシミ魚×10だな
沼地はネムリ草×5とか
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 19:53:18.77ID:EYOF2ufF入手も塔か森丘だけだし、コモンアイテムとは思えないほどレアだ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:16:16.41ID:bzlK4YEg0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:24:23.03ID:wBUkgVr5カンタロスに毒けむりは時間がかかって困る
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:26:46.69ID:F7KfqHX3無駄に流れ早いしホント5年以上前のゲームのスレなのかと疑問を抱く今日この頃
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:34:06.31ID:umRQT1XH・・・はずれるといいな〜
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:38:39.50ID:bzlK4YEg五年前なのに中古も人気なのか地元のブックオフ・GEOとか全く売ってないんだよな〜
やはり人気あるんじゃない?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:52:01.30ID:wxuKVeJJ立てるからテンプレ貼ってくれ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:04:47.57ID:wxuKVeJJOKガノトトスでたら163立てるから
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:07:32.20ID:dOgAfvvGカブっても恨みっこ無しな
YOU立てちゃいなYO
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:13:59.52ID:wxuKVeJJ0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:23:04.51ID:78Pk9Inw【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】
まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!
0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し
【ガノトトス攻略法】
ガノトトス
●
↓○
○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)
常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。向かって左は亜空間タックルが来るので居ないようにすること。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。
釣りカエルでもダメージを与えられます繁殖期はマップ7から3に
入ってすぐのとこで無限に取れます。
釣り上げて落ちる場所も毎回同じなので大樽爆弾を置いてからの釣りもオススメ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:34:10.73ID:78Pk9Inw0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:39:50.65ID:O/kKiifn・・・なんというツボ!!
・・笑った・・いや、笑わせていただきました!・・(*^0^*)
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:39:57.16ID:dOgAfvvGサンキュ
言い出しっぺの俺が貼る前に終わっている早業にクリビツ
↓↓↓次スレはこちら↓↓↓
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略163【MH2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1302091993/
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 21:54:51.18ID:fI9elpWt村でのハンター生活5年はアッーという間そして歳月による衰えは来ない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 22:09:02.45ID:O/kKiifn・・・そうですか・・・5年もたっていたんですか・・・・
・・・ええ、・・気がつかなかったですね・・・・・・。
・・・・毎日が最高ですから、振り返ると、・・・・
・・・どうも、まるですべて昨日にしか思えないですね・・・。
・・・狩ったモンスターの数を見ると、初めて年月を実感しますね。・・・
・・・そういえば、そろそろ・・首供養をしないとね・・・。
・・・ん??ハンター生活はさびしくないですかって??・・・・
・・・いやぁ、村の付き合いが忙しくて(笑)そんな暇ないんですよ!!・・・
・・・そうですか・・5年もたったんですね・・・気がつかなかった・・・。
( 村 に 生 き る 名 も な き ハ ン タ ー : 談 )
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 23:13:59.75ID:iYTktxI2季節の経過?青いふきだしを解決した数?
イマイチ良く分からないので教えてください
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 23:16:51.96ID:HiLsyPjW0971名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:01:27.85ID:VRwhSepj0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:33:20.00ID:YDD4MC62(前者はデモクラティックに、後者はコンサバティブに)
かってのMHFの各種論争で、とてもとても印象的に感じたことでございました。はい。
私??私は・・・ガンナー組合に所属しつつも、さながら江戸期のキリシタンバテレンの如く
隠れて(セカンドで入門区で)大剣を愛し、信仰しておりました・・・。
ドスでは・・大剣はお日様の下を堂々と歩けるのです。
なんと幸せなことでしょう・・・・AMEN!!
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:34:32.38ID:029cb8c8これはなんに使うんだろう?と調べてみるとヴェノムモンスターに必要な素材だとわかった
オフハンマーのなかではなかなか強いな、しめしめ
・・・その前にクックピックが作れねーよ!
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:34:44.69ID:ZG6aK/A4すぐ弾かれるし
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:40:49.19ID:OKvL3wAbヤンクック、砂漠のドスと簡単でした。
なぜドスイノシシに苦戦したのか考えると
ボスと1対1にしていなかった。ヤドカリ無限湧きなどはボス移動するまで他で待機
ペイント必須。
回復手段がなかった。
防具が弱かった。(大剣を手に入れるため防具は後回しにしていた)
とくにペイントは最重要ですね。砂漠では持っていかなかったのですごい探した。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 02:05:35.52ID:2jwefK2m音爆弾は大丈夫なの?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 02:24:05.72ID:ke+U6r4D0978名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 03:44:01.72ID:pIwEivgFこんなチマチマした物でレイアの尻尾切りとかやるぐらいなら大剣で行くわ
買ってから1度も使わずに倉庫にしまってある
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 06:30:19.87ID:cWvK0c6Qはいm(_ _)m
あれはテスカ夫婦の翼を破壊する為だけに存在すると言っても過言ではありませんm(_ _)m
積極的にモンスターを攻撃したり倒したりするようなアイテムではないのですm(_ _)m
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 07:44:40.26ID:mvalLqEbヴェノムはつぇ〜し可愛いから他のハンマーに移る気が全くおきない
ただクシャ以外の古龍角破壊が出来ないくらいかな
匠あれば青ゲージ行くし
あの武器振り回している時の断末魔の叫び見たいな『キョェェェー』が最高だ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 07:51:49.88ID:huCHSh5Z0982名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 08:37:59.85ID:mvalLqEb確かに属性ダメージ無いからな
ガノトトス毒状態で水にダイブして数秒後死亡と言う悲しい効果を発揮してしまうのが可愛らしいじゃないかwww
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 08:59:11.70ID:AADLh6lA0984名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 09:06:17.79ID:uwIvkBiN溜めながら体当たりや火炎を避けて攻撃するが、ぐるぐる回ってしまいカウンターを喰らって乙になる…
楽勝とか言ってる人もいるけど、どうやって倒してるんだ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 09:16:51.03ID:u3Pf8Kxw1.3連ブレスはゆっくり振り向いた時に必ず吐くので溜ながら待ち、吐いたら頭に溜3開放を繰り返せばすぐピヨるのでピヨったら縦3を頭に2回入れろ
縦3の3発目はキッチリ当てるように
↑を2.3回繰り返せば演習レイアならお亡くなりになる
部位破壊入れても5分もかからず狩れたら半人前。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 09:23:14.27ID:VZQB+6Nl1.バインドキューブを選びます
2.強走Gを飲みます(コレは省いてもOK)
3.エリア2に移動して落とし穴を設置します
4.溜めつつレイアを落とし穴に誘導します
5.落ちたらぐるぐる回ります(麻痺エフェクトが出なかったら直ぐフィニッシュに繋いで溜め直し)
6.麻痺ったら頭に縦3攻撃2セット、上手く当てればスタンするから更に縦3攻撃
7.スタンと落とし穴が解けて飛び上がったら閃光玉を投げます
8.レイアの様子を見ながら攻撃を選択(尻尾振りなら溜めてスタンプ狙い、威嚇なら縦攻撃 いずれも頭狙いのみ)
9.閃光が解ける内に麻痺るかスタンするかレイアが逝きますガンバって下さい
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 09:25:36.14ID:mvalLqEbグラビィトンのスペックは異常だろ切れ味ヤバイ
ただ毒は無いものと思え!だな
ヴェノムはロマンだよ…
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 09:32:42.55ID:7cfMPsyI溜3開放時にぐるぐる回らないようにするのがハンマーでのボス戦立ち回り
ブレス終わりや足踏み威嚇のときに移動スティックから指を離して顔面に溜3開放で
麻痺や気絶ダウン時は頭に縦3やってればおk
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 09:32:59.84ID:HACkuG4C0990名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 12:14:39.68ID:XU5s1z+F始めのうちはどうしても無闇にタメに走ってぐるぐるする奴が多いんだよな
ハンマータメはタメなしかタメ1でないとメチャクチャ使いづらいぞ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 12:18:41.30ID:mvalLqEb修行してください
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 12:28:01.89ID:aInUX5800993名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 12:43:40.52ID:VZQB+6Nl作りにくいけど攻撃力高めだし無骨でカッコイイじゃない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:01:53.98ID:aInUX5800995名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:04:16.51ID:K2E6rwku0996名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:24:05.25ID:mvalLqEb0997名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:34:19.67ID:Sr7gqYzz0998名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:38:52.23ID:XU5s1z+F0999名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 13:59:48.44ID:2jwefK2m1000名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 14:00:09.68ID:2jwefK2m10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。