トップページgoveract
1001コメント322KB

biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea215

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 12:50:39.08ID:IcdQu8oz
□biohazard4 公式サイト
  GC版.................http://www.capcom.co.jp/bio4/
  PS2版...............http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/
  Wii版..................http://www.capcom.co.jp/wii_bio4/
  PC版.................http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/

□ディレクター/シナリオ…三上真司
□制作・開発…株式会社カプコン 第四開発カンパニー

□テンプレサイト
http://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

□バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

【前スレ】
biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッドArea214
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1290061551/l50
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 22:09:26.42ID:WJ2YF5/Q
97のアドバイス書いた人だけど
俺の場合(※ガラ抜きパターンではありません)
@とAまでは>>146と同じだけど
B一分程度その場に留まってコンボを稼ぐ(わりとゾロゾロ出てくる)
 赤樽も活用、7匹くらいあぅぅんしてやれ!
 50秒ボーナスがある所からスタート地点の階段くらいの場所は後ろから迫られることも(あんまり)ないからライフルも安心
C奥の左の扉を通って一気に本編で大砲があった所まで走り抜ける 途中にいるガナードはマシピスで処理 盾持ちはライフルで処理するか無視
 大砲のところでボーナスを取ってそこでしばらく篭城
 大砲がある所に抜ける道は一本道だから、ライフルの出番
 右のほうからボウガンで狙撃してくるガナードもいるので狙撃で処理しておくと安心
Dこの辺でガラがでてくる
 少し離れて焼夷弾→悶絶後にライフルを繰り返せば簡単に処理できる
E階段を上ってきた部屋に戻ってアイテム回収、上の階へ行く
 部屋の一番奥にコンボボーナスがあるので回収、宝箱を背にちょっと篭城
 階段と正面の扉からウジャウジャ出てくるのでマシピスで応戦
 扉からダイナマイト持ちも出て来るので活用しよう
Fコンボボーナスが切れたら扉から外に出て、下の広場に下りてタイムボーナス回収
 増援ムービーが入るところの手前くらいで、ついてきている敵を焼夷弾とかで処理
G赤樽が近くにある門を潜って広間に
 ここで強制的にガラがでてくるので焼夷とライフルで処理 中にあるコンボボーナスとタイムボーナス、その他アイテムを回収して端っこでライフルで応戦
Hしばらくすると鎧ガラがでてくる
 ムービーが入ったら部屋から一旦出て右折、増援ムービーの入ったあたりで戦闘
I周りのガナードを焼夷弾やマシピスで排除したら、近づいてきている鎧ガラに手榴弾→悶絶→ライフルを繰り返す
かなり適当で申し訳ないですが、>>146の方のアドバイスと合わせて参考にしてみてください
古城は唯一スタート地点が固定されている=パターンを作りやすい
何度も挑戦すれば自分がやりやすい流れを掴めると思います
Wii版は敵の思考パターン等が違うみたいなので、同じやり方でうまくいくかどうかはわかりませんが……頑張ってください
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 22:43:07.31ID:Gr7mrkhy
>>151
私もガラドールを倒してハイスコアを狙う(ウェスカーかエイダ)場合は大体>>151のような感じですね。ガラドール抜きのパターンはレオンで60000をクリアした時以来かな
0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 23:06:12.18ID:WJ2YF5/Q
Jを忘れてました

Jガラをやっつけたら、ガラが出てきた部屋に戻って再びライフルかマシピスで篭城
 このゲームは壁を背にしていれば背中を取られないので、ガラが入っていたスペースに入り込んで壁を背負ってライフルでパシパシ
 結構絶え間なく出てくるのでコンボもある程度稼げると思います
 回復アイテムは豊富に拾えるので、焦らなければある程度強引でも大丈夫

ガラは点数的に美味しいので、是非とも倒す練習をしてみてください
慣れれば本当に手榴弾とライフルで簡単に倒せます 近づかせすぎない事がコツです
倒せばスプレーを落とすので、周りの敵はある程度無視しても大丈夫だと思います
オススメ武器は焼夷弾、これは手榴弾とは違い、しばらく燃えているため、狭い場所で使えば後続の敵も巻き込みやすいため
狭い場所や通路の多い古城にはピッタリです
死ぬまで若干のタイムラグがあるので、その間にコンボが途切れないよう注意
健闘を祈ります
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 23:55:09.67ID:w6MhRetv
城まで来た。パニッシャーをこのまま使い続けるか、ブラックテイルに変えるか、悩むな。

パニッシャーの2体ぶち抜きは役に立つけど威力がイマイチかなぁ。

ブラックテイルは威力は申し分なさそうだから、う〜ん、悩む。

流れブッたギリで申し訳ない
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 00:03:17.26ID:o1TLYBJm
>>154
ノーマルハンドガンでいいよ。黒尾高いし
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 00:21:39.75ID:zocOPnTA
堅実路線ならパニ
不安ならブラックテイル
ロマン目的ならレッド9
チャレンジャーならナイフ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 00:22:38.59ID:WDCZ+3lc
>>152>>153
お二方とも詳しくありがとうございます!
お陰で古城は全キャラ6万点クリアしました(エイダはギリギリ6万2千点)

Wiiだとやはりライフルが使いにくいのでマシピスでゴリ押しでしたがw
ただ、「大砲エリアで篭城してライフル」とかはとても参考になりました

それにしてもエイダとウェスカーは、ライフル使わずにプレイだと厳しいですね
ウェスカーの時なんてハンドガンとマグナムで戦いたいのに敵はライフルの弾しか
落とさなくて、後半は手榴弾しか使えず焦りました
逆に武器の少ないハンクはマシピスだけでやってても弾切れしなくてラクでしたね
多分自分の戦い方だと武器の選択肢が少ないほうが弾切れしにくくていいみたいです

とにかく先に進めて良かったです
親切にしてくれた方々に感謝!

0158名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 00:38:06.83ID:IH5zo2j9
>>157
>>153の者ですが、クリアできて良かったです。Wiiでのアドバイスができればもっと良かったのですが、とりあえず安心しましたw
0159名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 03:02:56.83ID:lKSsjbEX
>>155-156
レスありがとう。数年前にGC版プレイした時は、確かパニッシャーをそのまま使い続けたんだ。

盾持ち邪教徒にも一発目でダメ与えれるし、使い勝手はかなりいいんだよね。

初期ハンドガンの限定使用クリティカル率アップも、値段の割に高性能だし、初期ハンドガンもいいんだよなー。

確かにブラックテイル高いし、パニッシャーの攻撃力上げて使い続けるかな…

ども!
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 07:36:31.95ID:62WdMJ1j
GC本体とソフトを買いました
0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 08:07:29.48ID:GFDmuhT0
>>159
盾はフェイントかけて脚撃って蹴りで良いじゃん。わざわざパニを使うまでも無い。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 14:00:10.35ID:LDWDJvx1
盾はパニで撃って蹴りで良いじゃん。わざわざフェイントかけて脚撃つまでも無い。

・・・独りよがりな不毛なレスはよそうぜ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 14:01:35.36ID:iJAuJlqI
http://live.nicovideo.jp/watch/lv42431558
ニコ生のバイオ4駅伝みようぜ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 14:37:37.71ID:lKSsjbEX
>>161-162
あんがと。とりあえずパニッシャーで進めます。

フェイントって、前のレス見てやり方は分かったけど、下手糞なんでイマイチ上手くいかないのよねwもうちょい練習してみる。

GC版の時もマーセが全然できなくて、友達のデータを借りてコピーしてハンドキャノン無双した程のヘタレ。

しかし今回のPS2版は自分で全☆5目指してみようと思ってます。久々バイオ4面白いわぁ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 15:13:48.21ID:fywUqtNs
相手の超反応を逆手に取ってるからフェイントはProじゃないと逆に難しいってのもあるよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 15:30:58.38ID:lKSsjbEX
プロはまだ一度もやった事無いんだが、今から楽しみ。慎重に慎重に諦めなければクリア出来るかのぅ。エルヒガンテとか籠城戦とかMAXレベルだと超難関だ。

質問ばっかりで申し訳ないんだが、ATSやTAOやマーセは、ノーマルとプロのクリアデータで二回分クリアする必要があるんでしょうか?

2周目からしか隠し武器が使えないのは分かったけど、ノーマル分とプロ分の2つのデータが必要なんでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 16:10:38.19ID:o1TLYBJm
>>166
そうです。
それぞれの本編クリアデータが必要です。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 17:40:24.56ID:lKSsjbEX
>>167
ありがとう!

と言う事は、プロでクリアしたデータでマーセ☆5にしないと、プロ2周目ではハンドキャノン使えない訳ですな…。

ノーマルクリアしたらすぐプロをクリアして、その後プロクリアデータでエイダスパイやマーセをやるしかないか。

初心者丸出しの質問に答えてくれてありがとう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 18:13:41.06ID:/oPh8qEf
>>168
ちと違う

本編とサブゲームはそれぞれ独立してるので順番はどちらが先でもいい
どちらにせよオマケ武器を使えるのは二週目以降だが

GCでなければコスチュームだけは一周目から使えるので鎧アシュがオススメ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 18:55:45.77ID:d9Q3375x
>>158
人のアドバイス乗っ取っらないでください
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 19:04:27.42ID:2Xicmpja
シカゴタイプライターと、あとなんか充電式のレーザー使ってみた。
プロがアマチュアより簡単だった。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 19:17:09.62ID:lKSsjbEX
>>169
おお、勘違いしてたよ。んじゃ先にアナザーオーダークリアして鎧アシュリーでプロなんてのも出来るのね。
ありがとう。頑張ります。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 23:30:54.53ID:lKSsjbEX
いやぁ、水の間がとんでもねー。最初もキツいけど、後半のアシュリークランク回しがまたキツい。2回くらい連れさられましたわ。

なんとか先に進めたけど、弾丸がかなり減った。先行き不安な足りなさ。

皆さんよく難易度MAXのプロクリア出来ますな…。尊敬しますぜ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 23:47:42.15ID:l0hEndFa
後半はアシュリーに近づいてきた奴をライフルで仕留めていけばおkだよ。
万が一担がれても動きがゆっくりだから慌てずに対処すれば全然大丈夫。
自分に近づいてきた奴を優先して殺って
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 23:49:49.58ID:l0hEndFa
途中送信スマソ
アシュリーが捕まって騒いだらライフル覗いてパン!で余裕w
0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 23:53:03.99ID:d9Q3375x
>>173
水の間はみんなのトラウマです
突破お疲れ様
バイオ4は弾が一定数以下になったら敵やランダム樽or瓶or木箱からドロップするようになるので大丈夫
不安ならマシピスで顔撃ち→体術→ナイフとかで節約できます
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 00:39:59.72ID:J+OnDfNB
>>174-176
いやホント、きつかったですわ。あそこはやっぱ皆さんでもトラウマになるんすね。プロはキツそうだな…

前半の小部屋で弾がドンドン減っていって、でも扉の向こうでは「 Morir es vivir… Morir es vivir… 」って声がずーーっと聴こえてくるから、「オメーラまだ居んのかよ!」って気持ちでしたわー。

あと、水の間の後半クランクで、レオンに向かってくる敵が2匹同時に現れたんだけど、GCの攻略本だと番号順に1体ずつ出現って書いてあったから、ちょいとビビった。

アシュリーに向かう邪教徒は、頭狙って撃てばほとんど一撃死?だけど、余裕が全く無かったとです。

弾丸は敵のドロップに期待して、今日は寝ます!レスありがとう。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 01:35:34.25ID:3+q1uOkd
初めてプロでやったらクラウザーで死にまくったorz
勝てたのは完全に運
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 05:18:36.98ID:OFYftmQu
ナイフ縛りで初めてブルドーザーまできたけど、もういやだ…
ある程度は覚悟していたけどこんなにも鬼畜だとは
トラックにカマ掘られまくるんだけどハンドガンの連射速度あげてもいいよね?もうレオンがかわいそうで見ていられないんだ
決して言い訳じゃないんだからねっ!
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 06:55:40.39ID:OFYftmQu
もう諦めて腹いせにショットガン撃ちまくって始めからやり直します
やっぱハーブは大事だよハーブは

あそこオワタ式で突破した猛者いる?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 15:41:45.63ID:vBnwv73g
オワタ式ナイフ自体、大分前に達成者出てるよ。


ニコ動の方のオワタ式の人は結局途中で折れちゃったけどね…
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 16:25:55.56ID:G9U/Z62B
辞めちゃったの?あの人
神のPart19を超える死亡MAD期待してるんだが
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 21:15:26.19ID:sES6eUOI
>>180
あそこはナイフ縛りにおける最難関エリア
ここの鬼畜ぶりに比べりゃアルマですら生ぬるい
でもPS版は笑っちゃうくらい簡単だがw

てかドーザー戦はハーブの数関係ないと思う
トラック出現時に敵集団が全員転んでるかどうかだし

突破できるかどうかは完全な運ゲーだから何回もやり直すしかない
一から始め直してもまたあそこで似たような苦戦強いられると思うよ

0184名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 21:46:39.74ID:Cu55/NEP
「ナイフ縛りって何? (・ω・`;≡;´・ω・)」
 って言ってた自分が、ナイフのみの攻略に魅力を感じるように
 なりました。

あぁ・・・、バイオ中毒・・・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/07(月) 23:45:11.33ID:OFYftmQu
>>181
もはや凄いとしか言えない…

>>183
自分PS2版だけど笑っちゃうくらい泣いたよw
ナイフ氏がハーブを駆使して突破してたからハーブが大事だと思った
俺は実際攻撃喰らってあううんしまくった

もうやり直してるよ
これから分岐ルートのエルヒさんとキャッキャするとこ
いずれまたアルマさんとも戦うことになるけど、
あんまり先を考えると欝になるから気長にやります
0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 00:32:14.54ID:XKcaufjP
>>185
PS版はガナードが飛び乗ってくる位置よりちょい後ろ辺りで
下段にナイフ構えてずっと振ってればそれだけで
全員倒せる&ほぼ無傷で突破可能だからラクチンだよw
最後の寄生体が出現するエリアだけは多少運が絡むけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 01:01:58.38ID:DwI0irFs
>>186
ちょwそれを早く言ってくれw
でも後半は奇声体の関係で運の要素もあるんだね

投げる前に手前の商人からライオット買ってフル改造して撃ちまくったらスッキリしたw


今はハンドガン縛りと並行しながらやってるけど、やっぱ飛び道具は最高だぜ!
エルヒさん討伐完了したけど、あの人(?)が内股だったらナイフで倒すのは難しそうだw
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 01:22:39.59ID:XKcaufjP
もうデータ消しちゃったの?
だとしたら勿体ないw

まぁPS版での最難関はアルマだし、
そこを越えられてる時点でクリアする
腕は絶対あるから心配しないでいい
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 01:32:14.48ID:DwI0irFs
今やってるナイフ縛りを上書きしたよ
かなり迷ったけど他にも色々と納得いかない部分があったまま進行してたから、新たな気持ちで頑張ろうと思って

ありがとう
ナイフエージェントの人から見たらまだまだ未熟だけど気楽に行きます

そう言いつつどうしても先を思って沈む俺…
0190名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 02:53:25.02ID:EdvpqeBd
PS2て操作性度悪くない?
自分Wii版をGCコンでやってんだが、友達が持ってるPS2版プレイしたら感度低すぎてやりづらかったんだが
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 04:05:25.02ID:EZikkKUd
感度とは?

確かに自分も最初は違和感あったが
でもそれはコントローラ形状によるモノだったし
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 06:00:16.03ID:PuvDyG0h
みんなどんだけ達人なんだよw

俺なんて村中央ナイフでチェン×2なんとかイケる程度だわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 06:26:47.37ID:VwGRL4sj
> 俺なんて村中央ナイフでチェン×2なんとかイケる程度だわ

地獄の194『俺なんてチェン×2イケる程度だわー(ドヤッ』
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 11:51:29.35ID:CYkIgfBT
村中央は1匹ずつだろ
2-3左をナイフだけでクリアしてから出直せ

チェン・エルヒ・村長・ガラ・ノビ・人形・雄三・クラ・カリスマは、ナイフでノダメ安定したけど、右腕と軍曹がいまだに安定しない。
右腕ノダメは運げーに近いし、軍曹は近くに寄ると近接攻撃してくる。
軍曹はハメ技でしかナイフ無理なの?一撃離脱戦法で倒せないの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 13:23:46.78ID:klgKfHiy
ハメ技が何のことかわからないけど近接で詰まってるならハシゴハメ?
だとしたら使わんでもフェイントで倒せるだろ。ハメ技だけど。

早く春休み終わらないかな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 18:53:01.13ID:rz7Ci7/8
エイダの旋風脚スカりすぎw
0197名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 21:55:05.03ID:vQfMSKG8
リヘナラドールに閃光弾はききますかね?
ひるんだ隙にナイフ攻撃で安定、とか甘いかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/08(火) 23:46:06.13ID:XKcaufjP
>>194
右腕はドアハメのコツさえ掴めれば
ノーダメ撃破も結構安定すると思う
0199名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 04:07:36.69ID:XF8EoE8O
>>194
廃人はいいよなあ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 04:12:20.64ID:ic+Lzg6P
「縛りプレイを始めようとしてる君へ」

【縛り初級】
初期ケース..初期体力..ハンドガンのみ..売却禁止
【縛り中級】
初級縛り複合..ナイフのみ..セーブ禁止..死亡禁止..命中100%縛り..ノーダメ..買い物禁止..強化禁止
【ストレスたまる縛り】
走るの禁止..フェイント禁止..一部を除き壊すの禁止..クイックターン禁止..オワタ式ナイフ縛り
0201名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 06:19:50.29ID:a6tlgSF+
サンドイッチ小屋に行く時に渡る吊り橋って最初のチャプターで村民が2人ブラブラしてる橋と同じ橋なんだな。昼と夜じゃ見え方違くて分かんねーな。05年に買ってから今頃気付いた。
あとデルラゴを双眼鏡で覗く高台に赤ハーブが生えてることも最近気付いた。
何だこのゲームw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 09:07:56.48ID:6QBPRkRK
>>201
夜の橋から見下ろすと昼間と道のグラフィックが違うよね

最初の村人倒した後に犬を罠から救う場所の近くにも赤ハーブあることに気づいた。あとは教会の鐘は撃っても鳴らせる
スピネルやヴェルベットブルーの場所を全て覚えてる人っているのかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 13:04:50.50ID:P9aZXaKV
プロの右腕を倒せず逃げてきた

ボンベで凍らせないとダメージないのかなアイツ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 13:53:54.21ID:ZvHWSkK3
回避コマンドめんどいからロケランで、どうぞ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 13:59:21.43ID:nfLfn+qz
>>203
窒素はダメージ3倍。ただプロで右腕とまともに戦おうとすると弾と回復アイテムなくなるぞ
慣れないうちは窒素+ロケランか逃げ切りでおk
0206名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 14:12:56.37ID:P9aZXaKV
ですよね
ボンベ全部使って攻撃しても倒せなかったので逃げながら攻撃してたけど弾が当たってる気がしないんだよな

ロケランはみんながクラウザーが強いって言うので置いておきたい
0207名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 15:34:36.75ID:hE/ykLps
今使って島でロケラン買えばいいんじゃ

島までロケラン持ち運びとかケース占有が大きすぎて逆に不便利っしょ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:06:15.58ID:F+1TspkT
右腕か
凍らせて→マイン→蹴り→爆発→マグナム連射
これを繰り返せばいけるんじゃね
不安なら3-1以降でマグナム購入して2丁持てば安全
0209名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:34:22.75ID:6Imy5UC1
>>206
ロケランは長々と温存しとくよりさっさと使って必要になったらまた買うようにしたほうがいい
それにクラウザーはナイフでの倒し方覚えるほうが楽だよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:38:52.95ID:v/OVt9dm
むしろクラウザにロケランは危険。
当たってもびくともしない。
2発当てなきゃならんから、素直にナイフ使った方が安全。

安全に右腕倒すなら
冷凍→蹴り→ロケランでおk

余裕あるなら
冷凍→蹴り→マイン2発・マグナム1発→冷凍→蹴り→マイン2発・マグナム1発→(ry
マイン5発+マグナム5発でいけたはず。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 18:54:04.07ID:P9aZXaKV
みんなの意見を取り入れてロケランは雄三さんに使いました
で、クラウザー戦は慣れるまで大変だったけどナイフで倒せました
0212名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 19:04:30.62ID:1ik9J0tG
>>202
100周以上やってるからさすがに宝の場所は全部覚えちまったよ
4-3のトロッコ手前の部屋の天井ランプにあるスピネルは自分じゃ気づけなかったな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 19:34:24.02ID:Iqc8v6Ko
>>202
最初のクラウザー戦の前の、地下のボイラー室のようなところに入る前の
階段の踊り場の天井のガラス張りの向こうにも、宝石があったよ
蛍光灯かと思った
0214名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 19:48:29.07ID:61t53bkl
>>213
そこって普通にチラチラしてるとこじゃないのか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 20:26:22.46ID:LUvWCK72
二回目の岩ゴロゴロ終わった後の崖の縁とか、初寄生体倒したあと崖下りした後の崖の縁とか、進行方向と逆にあるスピネルは気づきにくいかもね。

村の捕まってる犬の近くに赤ハーブあるの、最近初めて知ったわw
0216名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 20:55:25.33ID:Iqc8v6Ko
>>214
・・・今見てきた。ほんとだ・・・orz
0217名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 23:23:54.07ID:6QBPRkRK
>>212
その部屋って地面にもスピネル2つ無かった?砂が降って来る位置に
後トロッコ終わって生け贄のモニュメントがある部屋の隅にお金が隠されてある

レーザー通路後の椅子に座る部屋があるけど、椅子から立ったときに天井に宝があるのに気づくっていうのも良いね。マップに星印あったけど
0218名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 23:40:02.33ID:V3fMNwgB
盾持ちスタンロッドっていたっけ?
ググっても出てこないんだが…
俺の記憶違いかな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 23:56:22.27ID:3Md8JuGc
なんで木製の盾使ってんだろうな?
鉄製無いんかね
0220名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 00:21:04.91ID:ybxb+LNi
>>218
本編にいないのは確か
うろ覚えだがTAOにいたような気がする
てか本編盾兵はフレイル持ちしかいない

装備がフレイル以外の盾兵(スタンロッドや素手)は
攻撃手段が突進攻撃しかないので結構対処がラク
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 00:27:47.69ID:G7vVnf64
素手もいたのか、てか盾持ってたら素手じゃ(ry

そういやTAO一周しかしてないな
シカゴもあるし、久々にやってみるか
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 00:32:08.11ID:ybxb+LNi
盾ぶっこわれると手ぶらになるからちょっと笑えるよw
敵のグラとか本編と微妙に変化があるところも面白いね
0223名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 00:41:28.73ID:G7vVnf64
>>222
>敵のグラとか本編と微妙に変化があるところも面白いね

まじで?本編ばっかやってるから全然知らなかったわ
wii版だとTAOのグラ劣化してるから敬遠しちゃうんだよな
0224名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 00:52:38.69ID:ybxb+LNi
グラって言葉ちょっとおかしかったわ、スマン
正しくは敵の格好ね。本編じゃ見ない帽子とか、メガネとか・・・

てか俺もwii版だがTAOのグラって言われるほど本編に比べて
劣化してるかね?もう10週近くしてるけど全然違いが判らんわ
それともD端子接続とかでやると違いが鮮明になるとかなん?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 01:07:42.52ID:G7vVnf64
いやいや、敵の格好ってことはちゃんと理解してるよ

俺もD端子じゃないけど、見るからに劣化してると思う
0226名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 04:32:00.66ID:v4WI4fD/
面倒くさすぎてハゲそうになるポイント

・アシュリー仲間にしてからの村中央
・水の間
・クラウザー殲滅移行、全て

みんなこんなもんだよな?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 06:28:14.27ID:56UMXnCE
水の間はアシュリーが「あそこにもクランクがある」と言う所まで敵を無視して行ってリロード
戦場はガトリング軍曹の下のレバーの所まで敵を無視して行ってレバー下げてリロード
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 08:02:57.74ID:x4XCGLFi
村中央はデルラゴさん倒してすぐに村まで戻って倒しとけばアシュリー連れた状態で戦わずにすむ
まぁ移動が面倒くさすぎてそっちのほうがハゲそうになると思うけどね
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 08:48:22.04ID:eoV5B5Mp
籠城戦、水の間はガチでキツい
0230名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 12:29:52.34ID:GwxN9EfS
でも篭城戦は面白くて好き
水の間はだるい
0231名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 14:10:40.21ID:sLwFJrWc
http://live.nicovideo.jp/watch/lv42847626
バイオ4生放送みようぜ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 19:19:54.82ID:56UMXnCE
アシュリー仲間にしてからの村中央ではアシュリーを火の見やぐらの梯子の後ろに置いておきましょう
0233名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 19:57:56.05ID:/y/N3jzz
あそこ安全地帯だよな。
AIがしょぼいおかげで壁越し待機してくれるし、もし攫われてもハシゴに引っかかる。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 22:26:13.26ID:Fho1ts+8
アシュ仲間にする前に殲滅してしまってるわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:00:15.05ID:XlXPEnLK
夜の村中央ってアシュリーだけ塔の上で待たせといたら安全じゃないの?
やられた事ないよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:05:03.74ID:O7AsxxJr
>>235
ダウト
妄想バイオ4プレーヤー乙
あの上までアシュリ上がれねーよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:20:57.11ID:/y/N3jzz
>>236
>>236
>>236
0238名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:23:47.06ID:G7vVnf64

>>236のアシュリーは高所恐怖症なんだよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:23:50.33ID:XlXPEnLK
ダウトって久しぶりに見たw
俺もしかしたら村中央を勘違いしてるのかな?
1-1でショットガンやらチェンやら出てくるところじゃないの?
アシュリーを塔の上に置いとけるよ。
もしかしてPS2だけとかかな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:25:54.22ID:xy29VYmC
>>236
レオンが上に上がった後「付いて来い」の指示を出すとアシュも登ってくる。しっかりプレーしましょう
0241名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:40:19.46ID:pEdjg4G8
>>236
0242名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:41:36.28ID:O7AsxxJr
べ、べつにほんとは知ってたんだからねッ(///
0243名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:42:46.04ID:eoV5B5Mp
ちょっと質問が。鎧アシュって完全無敵なんですか?
例えばヒガンテの側に待機させてても捕まって締め上げられたりしない?

あと、水の間のクランク回してる時に敵に連れさられないのかな?

Wikiには弾に当たらないし敵にも連れさられないって書いてあるんだけど…。

それならプロの水の間がだいぶ楽にはなるのかな。レオンに近寄ってくる敵だけ相手してればいい訳だろうし…
0244名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:44:18.90ID:XlXPEnLK
あまりに自信満々で来るからちょっと不安になっちゃったよw
0245名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/10(木) 23:46:54.23ID:O7AsxxJr
>>242
なんだー本当は知ってて釣りだったのかー(´∀`) ゆるす
0246名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 00:43:25.95ID:bnDq12j0
>>240
付いて来いの指示は要らん
お前もしっかりプレーしろ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 00:51:53.89ID:Zj66Afsn
>>236
ヒットザウェイならダウトするが、ゲットアンドアウェイなら問題ない
0248名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 01:56:08.89ID:b8JCo8Im
>>243
完全無敵だよ

古城の最初の所の大砲が当たっても転ぶだけだし
敵が抱え上げようとしても鎧アシュリーが重過ぎて敵が転ぶ

なので鎧の時は村長戦前のゴンドラでアシュリーを盾にしてるw
0249名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 02:06:35.36ID:qaDo5bEp
俺のアシュリーは何の指示もしてないのに服を脱ぎだして目のやり場に困る
0250名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 02:10:51.87ID:pRMk9vjS
プロよりマーセがむずい
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 02:57:43.23ID:PTF0ORvW
>>243
マジで無敵
ヒガンテに捕まれても、チェーンソー姉妹に切りつけられても、村を出る時のトラックに轢かれても、
アルマデューラがレイプしようとしても、しまいには后の聖杯を取る所で掘削マシーンから助けなくても全然平気
HPが減る事すら無い
鎧アシュリーだけがやられてゲームオーバーになる事って無いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています