戦国BASARA3 攻略 其の7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 23:21:53ID:op93HoUL■関連スレ
戦国BASARA 264代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1291753018/
戦国BASARA3 最強最弱談義スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1286116630/
戦国BASARA2&英雄外伝 攻略 其の29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1263909970/
■公式サイト
戦国BASARAシリーズ
http://www.capcom.co.jp/basara/
戦国BASARA3
http://www.capcom.co.jp/basara3/
■関連Wiki
戦国BASARA3 攻略wiki
http://masterwiki.net/basara3/
戦国BASARA2英雄外伝攻略@wiki
http://www30.atwiki.jp/basara2heroes/
※sage進行推奨。メール欄にsageと半角で入れましょう
※次スレは>>980が立てる。無理な場合は>>990が立てる
※Wiki等の攻略サイトを一通り見てから質問すること
※質問しちゃった人は以後気をつけること
※荒らしはスルー。腐もスルー。できない人には>>1嫁で対処
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1287491321/
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 22:53:23.79ID:XwvbmIqO自分も弾き返し苦手だ
感覚的な話になるけど、自分は片倉とかギュイーンと突っ込んでくるタイプをの攻撃を
ずっと受ける→最中にガードボタンをとんとん、と連打→カキィン
って弾く場合が多い
あと島津とか技が大振りなタイプはたまに目押しで弾ける事がある
逆鱗手甲のありがたさが身に染みるぜ
ところで上の方で弓舎?でひたすら弾いてるって人いたけど、自分はまず
弓の射程権がどこなのかさっぱり分からない……光ってる丸の中に入ってもかすりもしない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 22:56:15.15ID:Qw3iMOsP孫一みたいに弾き返しモーションがその場から動かない&動きが少ないキャラで海砦戦洞窟入って左の回り続ける罠で感覚を掴むといいかも。
回復できる慶治もおすすめ。それ以外ならまつをお供に。
タイミングがわかってきたらvsクロカンが個人的に攻撃モーション見てから弾き返しやすいから練習におすすめ。あとは手数の多い三成もやりやすい。一度なれるとバサラ技はほぼ返せるようになるよ。
どうしてもダメなら取るのがしんどいけど受け付け時間延長装具は大分やりやすくなる。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 23:20:45.55ID:DpWHUJvS初段攻撃をほぼ確実にはじき返せてたな
>>421はじぶんが操作しまくってるキャラのところに行ってみるのも良いかもよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:01:01.78ID:SXTZKTvt通常技の弾き返しは自分でリズム取りながら当たる瞬間に気持ち早めにガード、でまあまあ上手く言ってる感じ
弾き返し練習は攻略本オススメのお市と立花でやってたな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 05:48:16.32ID:kAkU64Jd俺は大谷や伊達の多段攻撃で練習した
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 10:45:30.21ID:qEugmwoyガードボタンを押した瞬間じゃなく、ガードモーションを取り始めた瞬間に弾き判定が有るっぽい。
なので弾きやすい攻撃(政宗、小十郎の4段目etc)を事前に覚えておいて、
その一つ前の攻撃をガードしたらすぐボタンを離し、攻撃を引きつけて押し直すと弾きやすい。
ただ、バサラ技とかマグナムステップとか攻撃密度の高い技はボタン連打で弾けるんだよな・・・
どういう仕様だこれ?
>>422
俺がその人だけど、光る円の中に入って、爪楊枝とかでボタンを固定して放置するんだ。
恐山をお勧めしたのはザコが少なく、湧いて来ず、邪魔が入らない為。
矢が来るかどうかは運次第なんだ。すまない。
ガード判定がデカい(っぽい)慶次とかでやると当たり易いはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています