トップページgoveract
1001コメント296KB

【オフ専】モンスターハンター2dos攻略160【MH2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 01:09:51ID:tnzKn5j8
PS2専用ソフト「モンスターハンター2(DOS)」をオフラインのみでプレイする人のためのスレです。

おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-8あたりに。

     ■■■必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!■■■

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は宣言してから建てて下さい。
それでも誰も建ててない時は>>970が。

▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略159【MH2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1285798358/

▼質問
【MH2】モンスターハンター2(dos)の質問に全力で答えるスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1272886550/

▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区10【MH2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1248490416/
0151名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 16:42:23ID:yznGuraI
↑絶一作って腹切りまくれ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 17:45:01ID:nHp9uDUw
>>150
太刀は普通に斬ってもなかなか腹に当たらないから
腹壊すなら突き、斬り上げ、斬り下がり、気刃斬りを使うのが無難
それか毒
どっちにしろ対グラにはあんまり向かない
0153名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 18:08:44ID:kPPVWBoe
試行錯誤して倒すのが楽しいのにこうして
容赦なく楽しみを奪われるワナ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 18:14:03ID:YS4WR/8z
倒せないって言ってるからアドバイスしてるだけだろアホかw
アドバイスいらないなら書きこまなきゃいい
つーかそもそもスレなんか見なきゃいい
0155名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 20:30:55ID:htmL/QXO
145です。
始めたばかりですが、初期お勧めスキル・防具ってあります?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 20:31:56ID:htmL/QXO
すいません
sage忘れました
0157名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 20:32:25ID:KUo+HeX/
防具はクロオビのみで余裕
0158名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 20:35:24ID:htmL/QXO
>>157分かりました
それまではハンターシリーズで行ってみます
0159名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 20:42:47ID:uTA8A1Os
初期の鉄板はザザミ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 22:48:18ID:6Tz6koyV
俺はラオぐらいまでクック装備でした
0161名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 23:01:49ID:GnI7X5HA
ナナ弱すぎワロタ
これが一応ラスボスなのね

個人的には、初対面のクシャが一番絶望したな
一切近づけずに宙を舞わされてたわ
ディアボロも固すぎて未だに40分ぐらいかかるし、ガノトトスは毎回大捕物

武器はティタとヴェノムモンスター
はちみつ300個ぐらい買うのに疲れた
0162名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 23:46:21ID:yznGuraI
ハチミツといえば、ボックスの空間活用にはいつも悩まされる
普段使わない弾や採取品は極力売り払うようにしてるが、それでもハチミツ光蟲大タル爆の置場所が足りなくなる
0163名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 23:55:40ID:SJXI5C/6
ハチミツは序盤必死になって拾い集めるが
慣れてくると必要なくなって、結局何の為に集めたのか分からなくなる
0164名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 23:56:55ID:uTA8A1Os
回復薬Gってそんなに使うか・・・?
応急薬と回復薬10個あれば十分じゃね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 00:01:17ID:Y/raSLnE
大剣作るとしたら何処目指すべき?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 00:03:13ID:AOSwudIs
ティタかリンデ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 00:07:27ID:dBcGm7Is
回復薬Gを使わない>>164
0168名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 00:11:03ID:Y/raSLnE
>>166
ありがとうです
0169名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 00:40:10ID:ki6VjFt/
回復薬Gはボスに慣れちゃえばいらないけどね
逆に言えば慣れるまでは必須でしよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 01:08:35ID:piGaWLkI
支給品の活力剤の備蓄と、繁殖期の密林で光蟲集めのついでに不死虫とケルビの角を収集するのが俺さまのスタイルよ( ̄ー ̄)フッ
ハチミツは不死虫と調合して栄養剤Gにして、寒冷期の砂漠で集めたマンドラゴラと併せて秘薬の材料にしてるわ(σ¨ ̄)
いにしえの秘薬と秘薬を惜しみなく使いまくれるから、回復薬Gの出番はねー…(-д-)
0171名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 01:14:33ID:AOSwudIs
一つの敵について回復薬と応急薬だけで済むくらいまで慣れてから次へ
とやると腕も上達して自信がつくよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 02:07:24ID:bTW9FVzU
グラビモス強すぎだろ
古龍種よりよっぽど強い
攻撃しようとしたら絶対ダメージくらう
0173名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 03:35:01ID:etPgCekM
バカ売れMHP3>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ゲーMH2やねw
0174名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 04:45:25ID:wnZT79Ia
水竜のヒレが集まらねー
最初は時間ぎりぎりだったけど
20分針まで短縮できるようになった
0175名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 08:15:01ID:6KGfyRwu
>>172
亜種なら弓オススメ。睡眠爆破と毒で安全に倒せるよ。高耳推奨。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 11:59:17ID:piGaWLkI
>>174
ガノごとき、5分針で倒せぬようでは修業が足りんわ(σ¨ ̄)
精進せい( ̄^ ̄)=3フンッ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 12:07:33ID:jdQ+C2gs
うわぁ…
0178名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 12:10:41ID:/zsYDb0E
>>170
アホなの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 12:12:29ID:i8z4n1yf
コテ夫
もういいから 巣に帰れ!( ゚Д゚)ペッ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 13:29:45ID:piGaWLkI
あ゙?(-д-)コラ
カスどもが数匹群れた程度で、この俺さまと対等に渡り合う気でいるなら片腹痛てーぜ( ̄ー ̄)ボケガ!
よいか!Σm9( ゚Д゚)
きさまらと俺とでは、モスと老山龍くらい格が違う!(#゚Д゚)ゴルァ!
たった3匹のモスが老山龍に勝てると思ってんのか( ゚Д゚)ペッ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 13:43:40ID:1/7yQP9P
さわらずNGして放置しとこうぜ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 14:39:02ID:l+TPhVNI
弓は道場のランゴスタ狩りくらいしか使ったことないな
一応、二、三個作ってあるけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 14:44:02ID:piGaWLkI
いや〜ん(>_<)
NGにしないでぇ〜ん( ̄ε ̄)ウフ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 16:00:34ID:WQ626qXj
>>182
初クシャで詰まって弓でやってみて無傷&速攻でクリアできてビビった
クック倒す時にもたまに使うけどメインにはしようとは思わないね
0185名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 17:47:06ID:Y/raSLnE
季節の変わり目が全く分からん…(゚∇゚)
0186名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 18:00:43ID:/SqKUMTh
オレンジ→温暖期
グリーン→繁殖期
ブルー→寒冷期
慣れたらすぐわかる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 18:26:23ID:i8z4n1yf
いや変更のタイミングとか間隔ってことだろ
大体、何クエでかわるとか

季節がわからないとか流石にないだろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 18:49:49ID:buJr+gXG
季節は3日ごとに変わる
昼夜それぞれの時間は、感覚的に言うとクエ20分針分くらい
0189名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 20:47:34ID:Y/raSLnE
>>188ありがとう
ついでに聞きたいのだが、教官の「ハンターの基本」ってのは全部やらなきゃいけないの?
面倒臭いんだけど…
0190名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 21:26:26ID:ZdfjP+zS
>>189
全くやらなくてもOK
0191名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 21:55:47ID:Y/raSLnE
>>190
やらなきゃ進まないってことは無いんだね?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 22:06:26ID:Y/raSLnE
これで質問最後にします。本当にすいません。
教官は基本的に無視で宜しいんですね?
以前Gで扱いづらい武器で散々泣かされたんで…
ご迷惑お掛けしました…
0193名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 22:16:28ID:RiNUMO0t
>>192
一応全部クリアすれば道場教官の称号がもらえますよ
それだけ
演習ではコイン貰えるから無視するのは可哀想だぞっと
0194名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 22:19:49ID:GlInVrcM
>>182
弓はガノ専用だなぁ ってか弓でしかガノ倒せないw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/01(水) 22:19:51ID:Y/raSLnE
>>193
丁寧にありがとう
頑張ってみるわ!!
0196名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 13:56:58ID:oiUo33Ab
ゲリョスの頭採取できる確率ってどんなもん?
ちなみに亜種?ノーマル?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 15:01:39ID:gZwUuJkM
なんでコイン集めるのこんなにしんどいんだよ
魚竜のコインとかもポイントで交換してくれればいいのに
タツジンコインの方がよっぽどすぐ集まるわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 15:04:07ID:izF6Y2uz
ノーマルの剥ぎ取りで1%。
頭を壊す壊さないは関係ない。
亜種からは頭を入手できない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 15:18:37ID:oiUo33Ab
>>198
ヴェノム作るのきついな…
Gのモノハークラスじゃねーか
なんだよこのシステム
0200名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 16:05:58ID:7JSasOs3
ヴェノムは効率を求めて作るもんじゃない
あれは勲章みたいなもんだ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 16:23:40ID:JxLZovIo
ゲリョスの頭で苦労した覚えが無いけどそんなに確立低かったんだね
モノブロスハートは無印で結構狩ったけど手に入らなかったよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 16:36:06ID:oiUo33Ab
>>201
Gの時はモノハーは40個位あったな
無欲だと取れて、欲でると本当に出ない…
何ちゅうシステムだ…
0203名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 17:00:54ID:gZwUuJkM
狩猟演習の「砂漠の暴走族を止めろ!」の最短クリア(4分強)で魚竜のコイン集めるのが最も効率良いのかな?
解析情報で確認しても、捕獲のためのアイテムが採取できないような気がする
捕獲追加報酬ってどうやって入手するのだろう
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 17:07:19ID:xqqcpIHv
おっしゃるとおり捕獲するためのアイテムが調合できないんで追加報酬なんてないんです
0205名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 17:19:29ID:7JSasOs3
>>203
慣れてくると暴走族は2分ちょい、卵運搬は4分弱でクリアできるようになるよ
クエで比べると卵の方が確率高いけど単位時間当たりにすると大して変わらんから
どっちかをやり続けて飽きてきたらもう片方をやるって感じでいいんじゃないかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 17:59:53ID:gZwUuJkM
>>204-205
やっぱりそうですか・・・
ラジオでも聞きながらやるのが良さそうですね
闘技場は楽しいけど、狩猟演習はマップ移動などのストレス要員が多い
0207名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 18:39:18ID:zN9N2sfL
闘技演習だけクリアしたら
教官の注文書を貰ったんだけど
何に使ったらいいかね?

ランスかボウガンを
考えてるんだけども…
・ω・)他は足りてるので
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/02(木) 22:05:40ID:bhvZ3YNQ
クロオビ系武器で作ってもいいかなと思える武器はボウガンだけ
だがクロオビボウガン使うくらいならレイア素材からヴァルキリーファイア作った方が遥かにまし
ランスは豪槍とかエメスピとか強いの結構あるからそっち優先

つまり教官の注文書は倉庫で保管しとくのが一番
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 05:18:30ID:TrcdCb1u
こんにちわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 12:13:13ID:kxcTTGkT
>>208
・ω・)ノ ドウモ〜
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 14:50:14ID:DT4POp6C
>>209
何しに来たんだオメー(σ¨ ̄)
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 19:56:54ID:woIti6/7
防音珠7個でガンナー用高級耳栓、弓用高耳ランナー、剣士用高級耳栓・体力+10装備完成記念カキコ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 23:16:10ID:IAtaUdj0
一方そのころ俺は、オンでしか作れない武器防具をPARで手に入れたのだった
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 23:21:54ID:woIti6/7
お前は本当にPARだな
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 23:47:58ID:Zm/FMncf
裏技で一時だけ俺tueeeeee!したあとの
ゲームが一気につまんなくなったことに気付く賢者タイムは異常
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/04(土) 00:01:41ID:9edhDSCD
>>213
何だPARって…
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 02:49:43ID:xgLMtH21
あれ…皆mhp3に行ってしまったのかい?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 03:26:08ID:Ssb6Ha1s
モンハンはドスしかやったことないんだが
全シリーズやった人にからみて難易度を序列で表すとどんな感じ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 05:45:12ID:CLqTIlwf
全クリしたあとは、いつでも狩れるという条件の中でひたすら装備コレクションに明け暮れるだけか
この辺がやや物足りないな
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 10:11:07ID:0vb7hvU1
3rdのスレ無いの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 12:57:05ID:oWk1uBUd
古代魚ってどんな魚影?
森丘で片っ端から釣ってるけど未だに当たり無し。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 13:05:22ID:hQb7cPhd
すごいでかいアロワナじゃなかったっけ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 13:23:40ID:bqA/0FQv
全然でかくない。
大きさは普通のアロワナ。
森丘の出る場所と季節は知ってるよね?
その場所では、普通のアロワナの形をした魚は古代魚しかいない。
ただ3%だから簡単には出ないよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 14:21:57ID:oWk1uBUd
>>222>>223
ありがとう。今まで全部の魚釣ってたけどアロワナ出るまでエリチェンしてみるよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 14:44:05ID:2rdYUI7i
>>221
古塔の中の方の釣り場で釣った方が簡単で早いかもよ
一匹くらいしか出ないから、古代魚が居るか居ないか確認しやすい
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 15:12:08ID:Fj6IzpmZ
>>218
俺は無印とドスしかやってないけど
無印のほうが簡単だったかな
モノブロスとか無印では楽勝だったけどドスでは結構きつかった

無印はオフでしかやってないから装備やアイテムがすぐに埋まってしまったし
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 15:16:40ID:/YkkiAy5
嫌がらせの面ではDOSだね
いや〜ゲリョ頭全然でない
只今50匹目
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 15:27:39ID:qTDpkCAq
グラビモス強いお
弓で挑んだら咆哮→突進・グラビームで即死で三死終了した
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 15:38:07ID:bqA/0FQv
>>225
あの釣り場には黄金魚がいるから、確認しにくいよ。けっきょく全然早くない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 16:10:17ID:2rdYUI7i
>>229
いや、出てくる魚を全部釣り上げるくらいしても、けっこう早いよ
他の魚が居ないから、釣る時に他の魚が食いつく心配がないんで、釣りスキルが有れば早く確実に釣れるのが大きい
たくさん居る中から、狙った魚だけを釣るのって面倒じゃないか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 16:58:52ID:axaLAwes
おれも古代魚と白金魚釣ったことなくて、試しに釣りフィーバエ10個持って
塔3出たり入ったりしてたらどっちも釣れたなー

ところで、ラオ砲ってオフ専だとスキル選び悩むね
レウス素材が余ってたから、とりあえすこれで
貫通弾1追加、攻撃up(中)、探知、のレウス一式揃えたけど
ラオ砲を活かしきれてるのか…

火事場+2とか装填upとかも気になってます
皆さんどうしてますか?

0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 17:29:25ID:nzuXztkZ
ボウガンに攻撃力アップは死にスキルだからやめた方がいい
アップ値は切り捨てされるのでほとんど変わらない

ラオ砲のスキルはどう運用するか次第だな
全般的に色々狩りたいというなら武器スロ使って「貫通1&散弾1追加」お勧め
でも散弾はこの際必要無いというならレア素材をかなりふんだんに使うが「貫通1追加&装填数up」なんてのも作れる
もうちょっと作りやすいので妥協してもいいなら「貫通1&2追加」は結構楽に作れる
通常弾に特化したいなら通常弾強化よりも高級耳栓装備でパワーバレルつける方がお勧め
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 17:39:26ID:r9X9x7RI
メテオキャノンで火事場2が最強だと信じてずっと使ってる。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 19:10:15ID:bqA/0FQv
>>229
森丘の寒冷期だって、他の魚が「うじゃうじゃいる」ってわけじゃない。いて1〜2匹。
古代魚の魚影が見えたら、狙わないで当たるまで釣ったって別にかまわない。

森丘の方が出現確率上だし、エサを投げ込むまでもなく「アロワナの魚影が見えたら
古代魚」なんだから、森丘の方が圧倒的に早い。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 19:50:10ID:2rdYUI7i
>>234
おまえ、森丘から何かもらってるだろw

もともと1%しか違わないんだ。効率に、どっちが圧倒的ってほどの差はないぞ?
熱くなりかけてるから落ち着け
森丘か古塔のどっちが良いか決めなきゃならんのかどうか考えてみろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 20:03:59ID:hQb7cPhd
俺は古塔だと他にいい素材多いから大雷光虫いるとこで釣りバッタとれたら釣り場見るぐらいだな
0237名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 21:42:45ID:jbFzDYLZ
古代魚か…(-д-)
俺さまは寒冷期の沼地に夜釣りに出掛けていたがな( ̄ー ̄)フッ
確率はかなり低いはずだが、確率以上に釣れたぜ…(゚_゚
その横でフルフルベビーが沢山漬け上がっていったのはいい想い出だぜ( ̄∀ ̄)ウヒョ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 21:46:34ID:bqA/0FQv
>>235
その1%ですら、1.5倍の差になるわけだが。
森丘か古塔では、釣り場を覗く繰り返し作業の手間の多さだって違うし。

>森丘か古塔のどっちが良いか決めなきゃならんのかどうか考えてみろ
他人に勧めるとしたらどっちがいいかだけは、決めないといけないだろ。
テンプレに「古代魚釣るなら古塔」とか載ったら、攻略スレとしてヤバイ。

もちろん、個人の願掛けとして古塔を選ぶのは全然構わないが・・・。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/05(日) 22:47:19ID:axaLAwes
>>232
なるほどー勉強になりました
高級耳栓装備はあるから試してみようかな
おすすめの「貫通1&散弾1追加」と「貫通1追加&装填数up」はオフでも可能?

へヴィ初心者でアルバレスト改→ダオラ砲ときて、ついにラオ砲作れたから
がっつり楽しみたいっす
0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 00:18:29ID:Yb0G5bMV
>>239
どっちもオフで作れる
スキルシミュを活用すべし
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 04:27:05ID:bND1AzY1
タルの蓋なんてもんが沼地で出たんだが何に使うんだこれ
オフで使い道あるの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 08:13:10ID:U783+i5H
>>241
調べるくらいはしろよ・・・
ttp://mh2kaiseki.web.fc2.com/items/items.html?0058
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 15:26:40ID:5XU8AnWK
最初からやり直してみたらそんなに急いでるわけでもないのに物凄いハイペースワロタww
最初の温暖期で砂漠解放、次の寒冷期で沼地が解放されたww
上達してるのもあるけど教官クエもやってないし掲示板やモンスター解説をじっくり読んだりしてないし
マップ探索とかしないでさっさと目的達成する習慣がついたせいだなこれは・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 19:32:40ID:s8SxFv0N
ハンマーでゲリョス狩るとしたらどう攻略する?
ハンマー慣れてないから扱いづらい
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 19:55:14ID:Yb0G5bMV
ひたすら頭狙い
頭だと斬撃より打撃の方が効くしトサカも壊せるし目まいも起こせる
つーか慣れてない武器ならクック先生とかで練習してからにしたら?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/06(月) 20:10:26ID:s8SxFv0N
>>245
すいません
倒せるんだけど、立ち回り練習が足りないのに安易に質問してしまいました
練習に励みます
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 00:53:54ID:f6B2zBQx
>>245
頭狙えるタイミングってどこら辺?
高さ的に当たらなそうだから
片手剣ばかり使ってたんだけど…
・ω・)?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 01:42:49ID:W2WF1Nn/
毒吐き後の隙、啄ばみ攻撃後の隙、首捻って頭突き(?)、尻尾回転時
転倒とかなしに頭下がってるときの攻撃タイミングってこれくらいかな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 01:46:51ID:PAh3hA/f
ハンマー溜めながらいけば飛びながら後退した後とか何回か飛び上がる時(すぐ降りるやつ)もいける
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 02:10:57ID:W2WF1Nn/
それもあったか。そのタイミングで攻撃してなかったから思いつかなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています