真・三國無双2 猛将伝 No.241
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/08(金) 09:47:09ID:yO+UeJ1Nhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1254032502/
公式サイト:真・三國無双2 / 真・三國無双2 猛将伝
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou2/index.htm
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou2/mosyo.htm
真三國無双2&猛将伝 各種情報保管庫
キャラ攻略・武将の能力値・無双スレ用語辞典・ランキング
レアアイテム・4番目・5番目の武器の出し方、点心・仙酒リスト、隠し要素 他
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/3229/
5武器情報メモ
http://ccsong.at.infoseek.co.jp/5buki.txt
攻略サイト
ttp://gintuki.web.infoseek.co.jp/
ttp://musou.s38.xrea.com/
■質問する前にデータベースや各種情報保存場所を必ず読むこと。
■950過ぎたら次スレの準備。きちんと宣言してから立てること。
■タイトルは「真・三國無双2 猛将伝 No.○」形式のみとする。
■以上のルールを守らない範囲で建ったスレは徹底的に放置。荒らさない。
■スレッドは1000まで使い切ってから移動。
*******************************************************************
☆厨と思われるコテハン・荒しは徹底して無視。反応したらあなたも同類かも。。。
*******************************************************************
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 07:15:11.18ID:Y7nZO2Exそう何度も繰り返して言うべきもんでもないだろ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 10:48:59.32ID:2bA8AkTxホントに素晴らしいゲームだから
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 14:30:18.55ID:SRWvnc8+格ゲー、1、2無印、2猛将伝ってことか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 15:42:23.58ID:ZwSZZIM7ここにいてはいけなかったか
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 15:46:42.08ID:ARQuUt+y君はここにいていいんだ!
俺なんか4信者だがいるぞ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 16:23:09.90ID:gmGyMAIU0732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 22:30:21.41ID:dl6yoI1jそのままプレイヤーが矢でも攻撃できない位置に引きこもっちゃったんだけど(情報画面見ると左下端に董卓が)
こうなった時に引きずり出す方法ってある?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 22:36:09.62ID:X3UA/558少し離れてみるとか
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 23:20:52.53ID:dl6yoI1jなのでステージ最初からやり直したところ、今回は起きなかった
拠点近くで総大将と戦うときは注意するわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 00:48:25.17ID:OHOhsjmm現象が起きたら思いっきり離れてみる、それでダメなら中断。
これで改善しなければほぼリセットコースだと思う。
今後も、ガイテイや石亭とかは特に気をつけた方が良いよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 21:29:33.11ID:TEyIc6D70737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 21:33:37.54ID:X719CD260738名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:30:14.57ID:NEwpTsCLお前のような人間がいないと業界は回らない
ところで6ってどうなんだ。評判悪くないようだが。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:32:11.14ID:93vTJbEb0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 23:33:19.73ID:ZFYOLtRkこのスレの人らも気に入りはしないと思う。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 23:55:09.11ID:g+foB355前はもっと使い易い印象あったんだけど何でだろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 05:12:36.92ID:qScvJvWj具体的にどうダメなのかkwsk
基本ステータス的には並みだが、
C4とN5、真乱舞で安定度かなり高いと思う。
槍キャラなのに範囲よく伸びるので、
範囲入り武器+真空書がお勧め。
0743741
2011/03/29(火) 16:49:56.39ID:uR5R/Kl0・対武将の決定打が無い(炎は防御+無双ゲージ付加の4wについている)
前者は高難度で殲滅目的の集団戦はやらないからいいとして
後者はC1の使いにくさもあってかなり痛い
N2,4でスカったら即ガード(+下手したら乱舞被弾)されるし
C6に威力があるというわけでもない
叩き出しは容易だけど、手間取ってるうちに雑魚に茶々入れられて武将から被ダメ
真乱で切り返して終了、みたいなパターンになりやすい
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 17:45:56.74ID:zEAFwZWe最強でこの2点を簡単に満たすのって斬持ちだけじゃないのかなぁ。
趙雲のNは確かに縦混ざるけど、前後のNの範囲広いし、
身乗り出さないから実際はあんま割られないでしょ。
C1の性能は、PGからカウンター増やすとかでどうにでもなる。
>手間取ってるうちに雑魚に茶々入れられて
対集団や乱戦では、C4とN5を使い分けすると良いと思うよ。
敵の密度が濃い、多いと判断した時はN5でなくC4使うと○
こっちは経由技少なくて済む&巻き込むから仕切り直しできて安定。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 18:38:20.83ID:uR5R/Kl0もともと趙雲もそれクラスの使い勝手の良さがあると思ってたわけですよ
それが過大な期待だったと言えばそれまでなんだけど
無印歴が長かったんでその時の印象が強過ぎるのかも
先に挙げた連中は最強でもそんな変わらんけど、趙雲は急にランク落ちした感じがする
仰せの通りで技の使い分けがイマイチなのが一番の理由だとは思うけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 19:46:22.06ID:zEAFwZWe趙雲のN2は気になるのに、トンや張遼のN3は気にならないのか。
徐晃・張遼共にN2止めって言う手堅い選択肢はあるけど
趙雲のN3、C4辺りも安定行動な訳だし。
最強で徐晃が使い難いって言ってる人は以前居たな…。
武将固くなって、地上乱舞の減りが悪くなるからなんだろうけど。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:22:21.47ID:mZwDgYll0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 21:30:46.50ID:VjavoGWMオリジナルも欲しいんだけど何円あれば足りるかな?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 21:36:33.51ID:nA/UJgxI0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 22:34:03.95ID:VjavoGWM明日にでも買ってくる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:00:45.98ID:tylRDFW70752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:01:57.79ID:wSGak4OU0753名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:20:44.80ID:JKuImevG一概に言えないんじゃないの?
ザコをゲージの餌にして武将に乱舞食らわすのも一つのやり方だと思うし
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 00:53:16.57ID:j/ZGbzf9最高難度で敵も自分もタフな場合2の確実な即死仕様だと猛威を振るうが
4みたいに防御が弱い場合は2の斬仕様はむしろちょうど良いと思う。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 01:10:34.80ID:vJ2oqrBu確かに無理に撃破する必要はないんだけど、
武将ですらウザい取り巻き数人連れて襲ってくるからなぁ。
そこで、適度に雑魚や親衛隊の相手をする(≠撃破する)、
安定行動を模索する、のは別段おかしくはないような。
まぁチョウセン千里行みたいなのなら、それは関係ないけどね。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 05:23:34.69ID:Am9v1FM+集団の中で使うと思いのほか落としやすい
てか難易度最強だと蜀の武将は中々しんどい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 08:09:11.72ID:DIvTR3LX0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 09:17:15.78ID:sCagx8Ln孔明、生姜、ホウ統以外のユニーク武器で攻撃力上がるヤツはみんな防御力upのオマケ付き、
もしくは劉備、馬超の様に攻撃付加さえ端ッから無いヤツまでいる、という体たらく
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 10:43:09.85ID:JKuImevG以前この話題で荒れてたみたいだから避けた方がいいのかも知れないけど、
実際のところ腕がいいと気にならないんだろうか?という疑問はある
動画やら攻略サイトだと付加ありの武器や玄武すら使ってる人もいるんだよな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 10:52:33.94ID:H/2ps/eT0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 10:58:04.79ID:zi6q/Y0T弓が痛くなることだっけ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 11:17:21.06ID:sCagx8Lnやっぱ矢の攻撃力上がるのが敬遠される一番の理由じゃないかな。
裏を返せば矢が飛んでこないステージは頼りにもなる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 12:27:45.42ID:JG7NdShU増加やゲージ赤補正が強力過ぎるから、防御いらないと思うよ。
まぁ自分が総大将なら、周りがどれだけくたばろうが
知った事じゃないけどw
>>761
脆いと言うか、プレイヤーの防御に合わせて
敵味方の攻撃力が補正で上がり、戦局の進み方が早くなる。
高難易度だと開始時の★差で押され敗走し易い、と。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 01:11:04.55ID:PCM+ih6U全軍ってのは俺一人かこの野郎・・・
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 09:44:30.06ID:F81Vas1e0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 17:36:35.47ID:F81Vas1e動画挙げてる奴って結構このスレ批判してて面白い
防御苦にする奴はヘタレとか、武器集めの攻増範はアホの一つ覚えとかw
このスレの連中も結構腕に覚えありそうだからどっちが正しいのか勝負する場があったらいいのにと思う
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 18:02:44.46ID:J5ltv4pAモウカク辺りは範囲いらないけどな。
逆に、将剣や戟等は範囲入れない理由が分からない。
>>766
それ単なる縛りプレイの類ジャマイカ?
なら真っ先に褐炭と増加を縛った方が良いと思う。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 18:43:36.25ID:F81Vas1e一般論として言ってた
劉備の4wの良さ力説したりとか正直自分には理解不能な世界だったけど
ただ、斬・増加なしで夷陵蜀全生還とかやってるから単なる天邪鬼ってことでもなさそう
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 19:17:35.10ID:4VPlJIap多分、ある程度の腕があれば与えられた条件を活かす立ち回りをしろという意味かと
0770本人
2011/03/31(木) 19:51:31.96ID:uaBUnxkhもう2度と逆らいません許してください(>_<)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 23:10:25.51ID:J5ltv4pAやはり縛りプレイの類だと思えるな、それ。
許チョであえて3〜5w使うのもオツなもんかもしれない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 02:38:27.35ID:hPIW3ULh0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 09:55:53.35ID:A6UW2wyN有効な付加が何かといったら3点に落ち着くって事
雑魚が多目に死ぬのは副産物であって目的ではない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 10:33:11.13ID:rfLnr6N10775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 13:30:07.36ID:brauQt620776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 14:09:57.23ID:mHpmEDxe許チョは3〜5wの方が武将に対しては上だよね。
4wが呂布4,5w並みの攻撃力だし乱舞つなげたいときに役立つc6があるし
でも2wで集団戦やるのは別キャラ使ってるみたいで楽しいw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 16:12:14.24ID:8KRF+duw武将自身の弓や馬上攻撃に対する防御力も
ある程度上げてくれるようだ
そしてアイテムや武器の付加による防御力upは
武将自身の弓防御や騎乗防御をあげてくれないっぽい・・・?
検証してないから断言できないけどね
黄忠の4wでupする分と武将自身の分を足して
盾で上げられる防御力の上限値になるように
調整したとき思ったんだ
なんか日本語下手でスマン・・・
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 16:30:34.15ID:cPzkfAtt何を・・・言って・・・いるんだ・・・・・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 17:11:22.60ID:8KRF+duwああスマン
盾取っても弓や騎乗攻撃に対する
防御力って、上がるもんじゃないと思ってた
・・・今更だけどね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 00:00:27.82ID:lvle+dZ8教祖とか黄蓋とか武器探しやってる時間4wや5wで練習積んだ方がいい気もする
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 00:05:23.13ID:Da8zOnys0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 00:29:08.13ID:yMuq/+mW突き詰めていえば、タイマンに持ち込んで勝つ技術が高ければ武器が糞でもいいわけだし
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 00:40:46.51ID:3xgNJaJeこの辺考えると武器探しした方が良いと思うんだけど
レス見てる限りでは探してる人、あんま居なさそうだよね。
確かに、4武器&真乱舞グルグルしてるだけでも食えるし。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 02:24:35.45ID:lvle+dZ8鈍足で弓に弱いのに4,5とも防御付加あるから真っ先に探したな
味方が簡単に溶けて弓兵が早々に押し寄せてくるストレスはかなわん
敵武将倒してるのに敗残処理する味方が既にいなくて☆なしの弓兵まで
こっちめがけて来る時もあるし
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 02:25:18.99ID:0RN78K/Y0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 12:34:31.30ID:a1aEf/2s0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 15:01:22.45ID:fd0FGVez0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 15:59:59.86ID:25jo1lnL2は赤兎馬と顔無しから奪った馬で速度が変わった気がしない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 16:21:16.59ID:4bbPx9QB遠い戦況への介入に時間をかけさせて、戦況の変化を楽しませるため?
さすがに無理がありすぎるかな?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 17:15:27.96ID:5f/fZ/om官渡で初めて本陣まで攻め込まれたw
合肥新城は敵多すぎなんで単突してしまったが・・・
まともにやったら時間足らんわアレ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/02(土) 18:31:36.24ID:lvle+dZ8許チョ5wで敵が湧くスピードより早く処理する自信ないな
こないだ教祖でそれやったら行きも戻りもならず1300超の撃破数になったw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 00:42:35.73ID:9PBVaaWL後で出てくる頭領の方がモブ用の茶馬
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 11:38:37.28ID:IbtN7vud0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:02:23.02ID:nKlnYrph今持ってるのが攻20増20弓攻37
これ以上の探して出そうな気もしないが、さりとて満足かといわれると完全に一押し足らんよな
弓攻が弓防なら良かったけど。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 18:28:15.43ID:uphU5KfPどっちかといえばその3wかな?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 21:09:03.60ID:J11INlht俺も>>794のなら3w使うけど。移動か弓防付いてると尚良いかと。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:11:40.40ID:liWpfJk4敵将討ち取っても何の反応も無し。静か過ぎて違和感あった
それと周魴を無双乱舞の最後で吹き飛ばしたら討ち取ったことにならずに
周魴軍消滅の情報だけが出た。なんだこれ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:46:39.29ID:FQ4Zmsnjでも、だからこそ攻増範武器でより快適に戦ってみたくなるんだよねぇ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:09:09.68ID:CE1GgsGP初期パラで4w取れちゃったりする武将はいる?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:23:07.26ID:O4p4YA4Qただし結構辛い。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 08:08:20.77ID:LirtnyPs0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:51:45.15ID:GTJIk4rO普段N5で止めればいいし、無双でフォローできるか
特にフォロー必要なく出し切れるなら、N6まで出してもいい。
基本この2つと真乱舞で食えるからなぁ、あと範囲はいらない。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 14:45:16.62ID:6OUoURch出の瞬間に凄い隙が出来たように見えてつい□押しちゃう
多段だから○押しても反応しない時多いし、地上判定で死ぬほど(っていうかよく死んだが)ダメージ食らうし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 16:24:10.07ID:EqEqbLT/初見ならいざ知らず、何度もやられるなよって話ではあるが
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 17:30:12.19ID:czjoa7WE甘寧の轢き逃げアタックと並ぶレベルで脅威だわ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 09:33:19.13ID:YQR4oE5x小喬に限った話じゃないけど、顔アリはとにかく向こうが
ガード状態のところに触らない事じゃない?
それやらないだけで全然違うよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 16:49:13.32ID:77phMrOp死に際だと浮かされてカウンター入れられずこっちがアボンすることも
止めさす時は乱舞で〆るのが無難なんかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 18:13:44.75ID:zQwfYDrz0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 01:40:41.99ID:78A6K2nh早速死にまくった やっぱ2は敵強いな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 02:30:46.35ID:dvBsjf6Y3のスレで2には絶影が無いからと馬鹿にしてました
絶影とは何ですか?
2が3より劣る原因が絶影なんでしょうか
誰か教えて下さい!!
夜も寝れません!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 02:32:21.27ID:bbzEljMy>>809
おかえり。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 21:36:38.61ID:W26Pbwwq最初に徐晃と戦ったら護衛兵が全滅して大変だったわ。後回しにしとくべきか?
あとはガード→無双ビームの繰り返しばっかり
それと中断して再開したら赤兎馬が投石器の中に閉じ込められてた
馬無くしたのは痛かったけど笑ってしまった
このゲーム他にも笑えるところあるよね。弓、弩兵の動きとか甄姫の馬チャージとか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 22:38:37.70ID:DbQTEGdDお疲れ。
無印かな? あっさり護衛兵が死んだってことは。
(護衛兵が育ちきってなかったのかも知れんけど)
徐晃を真っ先に叩くのは別に間違ってない・・・と思うけど、
やっぱり司馬昭の投石隊は優先して撃破しときたいわけで。
諸葛亮大先生は総大将なので、まず何よりも最前線までの移動時間でハンデしょってるもんね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 23:27:50.03ID:W26Pbwwqそう、無印。護衛兵は育ちきってたけどもたもたしてたら全員いなくなった
趙雲のいる砦?に誘い込めたら良かったんだけどうまくいかなかった
護衛兵方針は防御にしてたけど攻撃のほうがいいのかな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 23:42:41.47ID:E0tsgxa60816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 01:50:40.78ID:dzR4Ol4t0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 23:30:54.29ID:fTlRrJSm3猛みたいに敵将がうッとおしく小ジャンプ攻撃連発してこないし、雑魚のJCによる妨害も無い。
条件に「〜分以内に」の類も3猛より少ない。
2は3に比べて無双増加が速いからいざとなったら瀕死無双連発してればどうにかなるし
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 23:30:59.98ID:fTlRrJSm3猛みたいに敵将がうッとおしく小ジャンプ攻撃連発してこないし、雑魚のJCによる妨害も無い。
条件に「〜分以内に」の類も3猛より少ない。
2は3に比べて無双増加が速いからいざとなったら瀕死無双連発してればどうにかなるし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 01:07:21.80ID:d5Eo+Zk00820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 01:49:03.21ID:kwLxXONuてか2には皇帝鐙があるもんね♪
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 02:39:24.14ID:jvGaUiGpよかったな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 08:19:08.43ID:Cd9Qlg4l貫通してくる以外には文句はない
これで敵将が弓使ってきたら恐ろしいが・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 08:41:30.89ID:uwQgd9hMこれがあるからゲーム内の緊張感がより増す
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 10:01:08.26ID:8mZhYeX7せめて一度使ったら次使うまでに与ダメか倒した敵数に応じてとか何か制約かけて欲しかった
屁も出ないような時間踏ん張っただけで連続回復とかないわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 12:41:11.26ID:jvGaUiGp上手にやれば一度も回復させずに倒せるようにできてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています