トップページgoveract
1001コメント314KB

大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 15:21:57ID:EnRluCm4
公式(速報スマブラ拳!!)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/

関西スマブラ会(大会・攻略・対戦会ページ等を束ねる総合サイト)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。上位の試合等はYouTubeにて公開中。)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumabato/dx/index.htm
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/tactics/dx/
スマブラ対戦攻略掲示板@DX (スマブラDXの対戦攻略を目的とした掲示板。キャラクター別スレッドがある。)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/DX/

スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。コミュニティ等の機能が便利。)
http://smacom2.mysns.tv/

大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/

スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1268501030/
0717名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 23:17:49ID:u7LnWB6X
投げからのリターンの大きさ
復帰阻止のしやすさ
決め手の当てやすさ(撃墜力)
等でマルスと比べて勝っているから
針の存在も大きい

俺が思いつく限りこんなところ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 06:25:00ID:p2/UJbjA
>>716
ピーチvsシーク
今はピーチでなくファルコンだっけ?

>>717
飛び道具の有無以外は大差なくね
撃墜力はむしろマルスに分がある気が
0719名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 12:21:37ID:hvnBTJJB
シークの復帰って基本崖掴まりに弱い気がする

崖掴まりから崖に戻る時の攻撃手段が豊富なマルスには復帰阻止されやすそうだね
0720名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 16:19:57ID:E8Xl1lk1
マルスは先端距離管理できてないと吹っ飛ばせない
シークに限らず密着されたら色々キツイでしょマルス側は
遊撃相手なら掴めるチャンスでもあるが
0721名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 18:04:07ID:sTAQvr1o
MEW2KINGマルスと互角に持ち込めるからシーク有利だと思う。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 18:33:08ID:sOVO5F1+
>>718
マルス側はダメージ溜めれてもシークをバーストするのが辛い
崖捕まりでシークを崖上に復帰させても迎撃できる技が無い
崖絶横Sも先端間合いまでの移動が間に合わないから床受け身取れるしな
下強での復帰阻止も浮身に無敵あるから機能しづらい
 
対してシーク側は薄シールドで崖捕んでからの崖絶振り向き掴みで下投げから空前or上S先端が確定
 
バーストに関してもマルス側は投げからダメージは取れるもののバーストまではできず、横S先端や空下の確定状況が限りなく少ないのに、シーク側は相手側が70%越えてから掴んだらほぼバーストできる
 
これの何処が大差無いんだ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 19:19:55ID:hvnBTJJB
>>722
横スマ先端入るし崖絶から反転下投げとか相手の着地点で入るか入らないか分からんし崖際で下投げとか後ろにベク変されて横強位しか入らんしそこで前ベク変されて終わるし下投げから上スマ先端とか無理だし70%で掴んだらバースト出来るって訳ではない
0724名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 19:28:31ID:aI1mGCuJ
マルスVSフォックスとファルコンVSフォックスはDXのマッチングの中でも
1,2を争う面白さだと思うw
0725名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 19:30:32ID:aI1mGCuJ
強キャラ中でシークはプリンに次ぐ寒さw
0726名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 21:09:47ID:pq9au/f3
崖まで持ち込めばシークは戻るのかなり厳しいだろ
判定で勝ってるし空中技で掴みを牽制すればなんとかなる
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 21:19:06ID:MHt7GA6o
鳥で急降下空下Aが上手く出来ないんだけどコツ無い?
因みに狐は結構簡単に出来た。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 21:36:29ID:ZVMXWpn3
Cスティックを使う
0729名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 23:22:33ID:hvnBTJJB
>>727
俺はAで空下出す場合俺はスティックを下(A)横下って動かして急降下させてる。
Aの方が良い場合もあればCスティックのが良い場合もあるから両方出来るようになると良い
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 23:41:24ID:sZLdRfzu
シークの死に技は横B下Bだよな
横Bは遊撃の復帰にエロいことできるけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 02:04:42ID:6hypQz/d
横Bは舐めプだな。
それするなら針でいいし。

DXで一番おもしろいのはマルスシークかなぁ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 02:27:48ID:6yfrgvd+
崖上からの針が届かない位置なら鉄糸舞もいいのでは?
それでももっと他にやることがある気はするが。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 03:27:24ID:CuPIPhvZ
>>732
その位置なら蹴りか鉈でいけると思うが…
0734名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 06:48:08ID:deqxylK4
ファルコンvsファルコン
マルスvsマルス

が面白い
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 10:26:45ID:5hmhu6Rb
>>729

俺はAで空下出す場合俺はスティックを下(A)横下って動かして急降下させてる。

↑これについて詳しく教えて!
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 11:06:18ID:88veXUSm
>>729
Aの方がいい時ってあるか?
普通にX(orY)→Cスティック下→急降下着キャンで今まで問題無かったけど
何かAでやるメリットってあるの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 11:45:05ID:Ap/aTDMy
>>727
鳥はジャンプの高度とかジャンプにかかるフレームとかの関係で
狐より急降下受け付けるのが遅いんじゃないかな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 11:52:22ID:bzygcfBW
>>736
リフJからすぐ空下出すときCスティックよりAの方がその後も連続して出しやすいし難易度が低く読み合いに集中しやすい

取り敢えず右手が忙しい時はAの方が難易度低い。忙しくてもCスティックのが良い場合もあるが
0739名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 11:55:40ID:bzygcfBW
>>735
こう…半月ずらしみたいなかんじ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 14:53:17ID:bzygcfBW
>>735
因みにこれダッシュしてる時の奴な
ダッシュしてる時はあんまAで空下は出さんが
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 15:01:33ID:iqxEL3bt
SJ空下って急降下しない場面ってある?
それとも着キャンみたいに必須かな?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 19:24:01ID:bzygcfBW
ファルコンのムーンウォークって指が動けば案外簡単なんだな…最速でやるとスゲー後ろ進むなこれw
0743名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 19:32:04ID:F8eXSwp3
SilentSpectreのムーンウォークはガチ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 21:09:00ID:VaMa/14W
>>741
その場回避読み
0745名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 21:10:32ID:VaMa/14W
あと、スマバト10の結果

優勝 マッハダッシュ
準優勝 蒼天
三位 MARS
四位 おまかせ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 21:33:08ID:G0dMoS8p
マッハダッシュ動画wktk
0747名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 22:51:31ID:Jbwqx9z2
>>746
IDが
God Mos 8P
0748名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 00:17:59ID:2wtNvvQP
誰か鳥と狐同時に使ってる人いる?
重さとかブラスターの早さとかリフ絶のタイミングとか全然ちがうから、
鳥は好きだけどあきらめたんだが・・・
ちなみにDashizwizはキチガイだとおもう
0749名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 00:31:51ID:PJua6TNW
>>748
結構いるような
俺も使ってるけどリフ絶たまにミスするぐらい
0750名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 00:58:12ID:ZO9o47QP
>>748
ファルコはフォックスの簡単版って感じじゃね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 01:02:44ID:vDmmCcq0
基本的に別々に考えてるから
ファルコがこうだから狐の操作がどうとかは考えんなあ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 01:22:16ID:2wtNvvQP
2ヶ月くらい狐しか使ってなかったら鳥でクイブラもできなくなってたんで
鳥使うと狐ができなくなるんじゃと思ってたけど、両立いけるみたいね

テンションあがってきた
0753名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 01:23:43ID:7o/jfrjM
Dashizwizは強いっていうより何かかっこいい
0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 01:36:44ID:ZO9o47QP
フォックスの対ガードは空NA→急降下→リフJ→空NA…でほぼ反撃されず弾けるが、
ファルコの空NA(下A)→…は反撃出来る隙が多くてイマイチ信用できんな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 02:54:02ID:2wtNvvQP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8831709

よくタイマンゲーと罵られるが、タイマンを極めた人たちの乱闘って凄い面白いんじゃないか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 03:04:43ID:PJua6TNW
>>755
タイマンを極めた人、ってのはどうかと思うけど
普通に乱闘も面白いよ
俺のところでは最初乱闘で指慣らしてからタイマンする
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 03:47:20ID:voaJrt+Y
乱闘も勝ち残ればタイマン
0758名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 03:49:39ID:HA6/expW
>>754
データ的にはどちらのNAもガードさせて五分だから、どちらも同じ発生+無敵のリフがあるので、隙の大きさは一緒
ただファルコのリフは小さいから当たらないことがしばしば・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 04:25:14ID:BjhFHUnE
いやジャンプが発生する早さが違うから、ファルコの方が隙が大きい
0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 07:38:11ID:pSYRxebS
>>757
ストック制はそうだけど、タイム制でも局所的にタイマンが発生するよ。
他人の邪魔が入る前にいかにしてダメージを与えるかが腕の見せ所。
周りを見回しながらのタイマンなのでどこに注意を向けるかがポイントになってくる。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 11:04:09ID:dERaejP6
>>754
無理
打点が高ければ空Nはガーキャン掴みされるし
急降下でも技がでる前にリフの後にガーキャン掴みされる。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 13:34:18ID:HA6/expW
なるほど永パ出来ないってことか
0763名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 15:20:16ID:AulDwDvk
MARSって誰?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 15:26:41ID:dERaejP6
>>762
見てからは無理だけど
読まれたらしゅうりょー。
このゲーム連ガってリフリフくらいしかないので
それ以外は繰り返しはやらないほうがよさげ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 15:31:15ID:ZO9o47QP
>>761
はっきりいって相当掴みにくいぞ。
取り敢えず掴みは大体7F発生ってのは頭に置いといて欲しい。
高い打点の空NAってのはほぼめくりだから掴めない。
7F以内に着地する空NAは無理(最速対決なら)、
リフの後だと空NAまで最速10Fで他にも選択肢あるから受ける側は決め撃ち出来ずフォックス有利。
ガード側のリフの硬直がどの位か分からないが、それでも決め撃ちするというなら受ける側はフォックスが最速で出してくる場合リフとJの間に投げ入力しなければならない。
まぁ下手したらここでガードしてても弾かれる、
その空NAの後に投げを入れようとしても、ガードが小さくなってて大体空NAが当たっちゃうというね
0766名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 15:46:06ID:dERaejP6
>>765
めくりは無理だけど
リフとJの間じゃなくてリフの後のSJから次の空Nが出るまでの間に浮いてる狐をつかめる。
これが大Jなら変わってくるけど。
フォックス側有利だけど、絶対に反撃されない行動じゃないからあまり信用ならなくて
フォックスはダウンしたり攻撃されたときのリスクが他のキャラと違って半端ないから
一概にフォックス側有利とは言い切れないと思う。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 17:49:24ID:vDmmCcq0
リフとJの間も可能だよ。というか実戦でもそれなりに見る。
リフが当たっても絶で追っかけない限りそんなにリターンとれないが
狐はつかまれたときのリスクがでかい
0768名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 19:30:56ID:ETlMmpqV
遊撃VS遊撃ってどっちかがコンボ入れば一気に数十%持っていけるイメージがある。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 20:47:58ID:31Xr8pks
http://www.youtube.com/view_play_list?p=26FFF5EDA2B57E67
0770名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 21:42:02ID:dERaejP6
>>768
イメージじゃなくて実際にそうだな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 22:17:12ID:N5lkMaaW
久しぶりにDX引っ張りだして遊んでみたけど
やっぱり動かしてるだけで楽しいゲームだな
ただオンがあればなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 23:26:38ID:ZO9o47QP
マッハダッシュってたまに凄い攻め見せるけど、守り方ってか引きが上手くないな。ミスも多いし

そこをつく奴が日本に居ないのもアレだな…
誰か新参で強い奴出てこないのかなぁ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 00:07:39ID:rCOd0rEo
自分がなればおk
0774名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 00:34:00ID:uJ1o++3z
>>772
もっと具体的にかいてよ
どううまくないんだ?それでどうやってつけばいいの?
今回の動画でたのむ。参考にしたいし
0775名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 00:51:14ID:k7fD/Tjz
>>763
新参のマルス使い
0776名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 06:13:35ID:uyYqFbU3
>>774
第10回スマバトDX 最終決戦 蒼天 vs マッハダッシュ youtube
ファルコン側視点のミス
※読み合いがあるものは含めず
※主観なのでミスを見逃す場合あり
※危ないミスのみ抜粋
00:05 ア(ry
00:11 着キャンミス
00:25 前ダッシュから下強を入れようとするが、入りすぎる 判断・操作ミス が、ダッシュAしてきたので結果オーライ
00:27 後ろ向き空NA 操作ミス 流石にここで回避読みは無いので
00:40 空下 操作ミス
00:42 空下のタイミングを外す 判断・操作ミス
00:46 掴み 判断ミス
00:46 二度目の掴み 判断ミス
00:56 掴み 判断ミス
01:04 掴み 判断ミスだがこれは仕方無いか?
01:10〜11 ステップ 操作ミス
01:12 空前死亡 リフ読みでも無理で操作ミス
01:16 着キャンミス
01:22 弱A 判断・操作ミス
01:24 空前 操作ミス
01:26 掴み 相手投げすかしてるのでステ読みはありえない。判断ミス
01:41 空NA死亡 判断ミス
01:48 空上 判断ミス フォックス着地時 投げか空下撃つべき
02:00 受け身ミス
02:17 弱A 判断ミス
02:23 空前 判断ミス ダメージ低%なので空前から空前は繋がらない 回避読みなら投げのが良い

(主観で数えたアピ無し)ミス数20(内1は仕方無いミス)
因みにPound4 Darkrain(falcon) vs Jman(fox)3で数えたらファルコンのミス(読み合い含めず)は4(内2は仕方無いミス)

まとめ
・ミスが目立つ
・距離を取ることをあまりしていない為横移動しない分攻撃(投げ等)を当てにくい。さらにめくる事が出来ない為ガードから投げをよく入れられている
・ステップを余り使っていない為、空中攻撃が読まれやすく、着地隙から投げをよく入れられている
・空NAの頻度が高く、ダッシュ投げの頻度が低いのでガードに対して弱い攻め方
・投げが強いのに投げを上手く使えてないetc

>どううまくないんだ?
ミス多すぎ、攻め方のバランスも悪くてファルコンの利点を活かしきれてない

>どう隙をつけばいいんだ?
フォックスの場合だと引きやガードから着地隙をついたりジャンプに合わせて空NAを振ったり、上から空後等かぶせたり、後ろとって空後振ったり色々
0777名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 08:36:20ID:tcgdCS2X
やあウォーリアー君
0778名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 11:49:32ID:c7m8jQsA
>>776
774じゃないけど
00:46 一回目の掴み入力はアリじゃね?
リフで密着される事を読めてればあの状態で掴みが入る事もある
0779名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 12:16:49ID:uJ1o++3z
ボロ負けしてる1戦目と比べてるのは卑怯な気がするけどな

00:25 ダッシュから下強をしようとしてるの?走行をしゃがみキャンセルしたらちょうどフォックスがDAやってきたからしゃがみカウンターしてるように見えるが
00:46 ただの暴れじゃないの?判断ミスなら最善の判断は何?
00:56 ダッシュジャンプとかが数F遅れたからC回避でギリギリ逃げれただけでは?それを操作ミスというのはまだわかるとしても判断ミスなら最善は何?
    その場受身先にとりあえず攻撃置いといて、受身をみてから追いかけるなりするってのは別に普通のはずだけど。
01:10 これはアピールみたいにわざと意味ないことしてるんだろう。あからさまにダッシュの距離じゃない
01:26 判断ミスじゃなくて操作ミスじゃないの?JC掴みのミスだと思う
02:00 受身不能連携だから読み合いじゃないのか
02:17 フォックスのダッシュ読みも考えられる

なんか対人経験少そうな印象をうける
0780名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 13:16:41ID:K7cf9Fpp
http://www.youtube.com/user/westsmash
動画の検索タグにbest6bとかしか入れてないし
チャンネルの登録者とかコメ欄ないし
なんというかサイトが閉鎖的すぎじゃないか・・・
http://www.youtube.com/user/TheWaffle77
http://www.youtube.com/user/Juggleguy
http://www.youtube.com/user/VideoGameBootCamp
海外で有名な3つだけど比べると「見てほしい!」っていう感じがしないよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 13:40:54ID:K7cf9Fpp
Xスレから

838 :なまえをいれてください:2010/09/18(土) 19:03:37 ID:D9+CEpsY
あとなんかSRT(例のRAIN主催予定の賞金付き大会)に対してM2Kら海外勢がめっちゃノリ気らしくてまさに日米決戦になりそう
胸が熱くなるな・・・

↓以下転載
M2Kの書き込みより 大体こんな感じのこと書いてるって思ってくれれば

I will lead this american army to victory
(俺がアメリカ軍を勝利に導いてやろう)
Expect a lot of us
(期待しとけよ)
Lain wants to learn from you IC masters
(LainもIC使い達から学びたいそうだ)
Nick wants to go, I want to, Ally does, Chibo does, among others
(NIckRiddle(めっちゃ強いゼロサム使い)も、俺もAllyもChiboも他にも行きたいってやつがいる)
be ready Japan
(準備は出来ている)

これDX勢にもチャンスじゃないか!?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 13:46:09ID:uJ1o++3z
DXの大会も同時に開いてくれたらいいのになぁ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 14:25:58ID:+4bPHEZh
>>782
完全に同時に開く場合なら
広い会場が必要になるし
テレビを余計に(倍近く?)用意しなきゃいけないし
会場の電源容量も気にしないといけないし
それぞれに進行役のスタッフを配置しないといけないし
そうそう気軽に出来ることじゃない、ってのは知っておいて欲しい。

同会場で連日開催なら多少は楽かもね。
それはそれで会場予約を取るのが大変そうだけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 14:36:07ID:uyYqFbU3
>>779
最初の試合だったからで、最後までやろうと思ってたんだが面倒過ぎてやめただけなんだ。実際次の試合とかでもミスの数とかはそれほど変わらない

00:25 前ダッシュして、もし投げの選択肢が頭にあった場合相手が前ダッシュした瞬間に押すが、それが無かった事を考えると、初めはしゃがみをやろうと思ってたと思う。
空中攻撃をやろうとしてたとするとその前にジャンプしてるしね。しゃがみカウンターするだけだとすると微妙過ぎる判断。
00:48 暴れは無理だろ、リフ後は絶されても当たらないし。最善はリフの後に空下(少し前移動)だが、読み合いの範疇だから何とも
00:56 それ00:54の読み合いじゃね?
01:10 ああ、これアピール的な行動なのね。確かによく考えれば初心者でもこんなミスしないもんなw
01:26 操作ミスだろうな。敢えてその行動に意味あるものと考えてやったんだが
02:00 前に受け身しようとして失敗して次受け身出来なかったって事ね。じゃあ読み合い含むしミスじゃないな 20→19
02:17
ダッシュ攻撃読みなら引きから投げや空NAのが良いだろ 取り敢えずこの距離で弱は無い
0785名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 14:42:42ID:K7cf9Fpp
>>783
それは了解した
海外DX勢はM2Kくらいしか来ないなら大会まで開かなくて、個人的に所謂Friendliesの対戦でもいいんじゃない?
一番いいのは、MangoやArmadaやDashiwizも来てもらって大会開けるといいけど
0786名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 14:57:44ID:L/xpSBI/
むこうの人はやっぱり賞金がないとこないのかなー
0787名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 16:29:44ID:C05R20v8
つーかオフなんて関西って時点で行く気失せるわ。
何で経済、人口が一番多い東京では少ないんだ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 17:22:44ID:+4bPHEZh
>>787
その少ない東京オフに参加する努力はしてるの?
スマコムちょっと見てみたら、今日も開かれてるよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 17:52:17ID:k7fD/Tjz
>>787
自分が開くという発想はないの?
788と同じ意見できちんと探してから言いましょう
0790名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 18:13:10ID:L/xpSBI/
ほんとにやる気ある人は地方から遠征してくるからね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 18:45:27ID:tcgdCS2X
>>780
http://www.smashboards.com/showthread.php?t=253371
0792名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 20:22:45ID:3j+8fmhg
懐かしいなスマブラ。
自分滅茶苦茶強かったなぁ。自分よりプレイ時間長い友達にも密かに手加減してた。
じゃないとキレられる。
強過ぎて普通に勝つんじゃ飽き足らず、華麗に勝つ事にこだわってたな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 21:14:57ID:3j+8fmhg
今になって腹立ってきた。
いつも手加減してやってんのに気付かない馬鹿いるよな。
「自称○○(俺)と互角」って奴が、俺がたまに本気だして0-3の完封決めたらマジ切れ。
普段は1-1になるまで調節して、空気読んで勝ったり負けたりしてたんだが、友達とやるのもCPとやるのもいつも手加減してるからストレスしか溜まらなかった。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 21:25:52ID:uJ1o++3z
そういう人はほんとにオフがオススメだw
リアル友人とやる場合自分も相手もガチ思考じゃないと、一方的にやっちゃうと人間関係に良い影響は与えないもんな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 21:33:41ID:ZpkCtHPx
たぶんこのスレの奴らとやって3タテ食らうのは、残念ながらお前だろうがな・・・


4スト制を知らないようではなぁ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 21:39:26ID:3j+8fmhg
試して……みるか?……ゴゴゴゴω・`)
0797名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 21:52:36ID:L/xpSBI/
>>796
スマバトに来な!
0798名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 21:59:32ID:3j+8fmhg
強者とやりたいけどオフは行きたくないな。

ちなみに>>780にある動画見たけどそんなにレベルの差は感じなかったな。
そこまでいくと綺麗に勝ちたいなんていうのは甘ったれなのかね?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:08:17ID:ZpkCtHPx
だめだこいつ早くryのAA

フラッグで運ばれてずらしをミスって綺麗に負けることならあるかもな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:24:51ID:C05R20v8
>>792-793
>>796
お前どんだけ自身あるの?オフ勢の頂点であるマッハダッシュとかに勝ってから言えよw
0801名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:31:59ID:uyYqFbU3
中の上レベル…自分が強い事を見せびらかしたい為、自慢したがる

上の下〜上レベル…自分が強いのが分かってる為、自慢をしなくなる
0802名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:32:18ID:L/xpSBI/
なんだ、ウォーリアー君か。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:33:58ID:3j+8fmhg
2chで情報集めとかしないで自己流でやってきたから、ここの人等とは戦法が違うかもしれん。
マッハダッシュのおもな戦法ってなに?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:35:48ID:IPq6KGWv
おお、久しぶりに変なのが湧いてるwwwwwwwww

なんていうかオフとか何も知らない低レベルのときに、マッハダッシュとか強い奴の
動画見てなにこれ強すぎとかカケラも思わないようなら俺ツエー病は治らんだろうな…
0805名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:35:49ID:uyYqFbU3
なんかしつこい決めつけ厨がいるが、俺はウォーリアー君じゃないぞ?とマジレス
0806名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:37:16ID:uJ1o++3z
主な戦法はなに?
って強い人は言わんよwww
0807名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:39:09ID:C05R20v8
>>805
>>803だろ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:42:13ID:uyYqFbU3
>>804
いや、俺も最初見た時は「何こいつパネェwww」状態だったんだが、海外勢の動きと精度の高さ見てたら次第にその感覚が海外勢の動きにしか向かなくなった

後、日本トップじゃないのに信者が居るのが気にくわない…絶対海外勢のが強いし参考になるじゃんって思う
0809名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:45:26ID:uyYqFbU3
あ…これはひどい…10年ROMってきます
0810名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:46:54ID:Z1KT8ZNS
>>803
> 自己流
> 戦法が違う
> おもな戦法ってなに?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0811名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:47:41ID:C05R20v8
>>808
その強いオフ勢に憧れたりしちゃいけないの?誰が決めたの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:48:14ID:IPq6KGWv
>>808
絶対ってのはあてにならんぞ。
今のオフ勢が大会で日米対決やってるわけじゃないからどっちが勝つかわからんし。
俺も最初は海外勢の方が強いって思い込んでたけど、オフ行って初めて日本のオフ勢の強さもハンパないことがわかった。

特にマッハダッシュはヤバい。mew2kingとかmango相手にもやってくれそうな気がする。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:52:15ID:rCOd0rEo
自分が強くならないと他人の強さも正確には分からないからな
差し詰め日本勢トップにも海外勢トップにも及ばない人が、どちらが強いかを考えたところで憶測の域は出ない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:57:34ID:ZpkCtHPx
しかしKDJは半端じゃなかったしな

とはいえ俺もオフ勢上位の異様な強さを見てきたから、最近は一概に海外>日本とは思わなくなった
0815名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:58:06ID:C05R20v8
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/20(月) 21:59:32 ID:3j+8fmhg
強者とやりたいけどオフは行きたくないな。

ちなみに>>780にある動画見たけどそんなにレベルの差は感じなかったな。
そこまでいくと綺麗に勝ちたいなんていうのは甘ったれなのかね?

ほう?お前ごときがM2Kとか上位海外勢に勝てるorそのレベルに達しているとでも?
お前みたいな奴はボムソルのガン攻め特攻ファルコにリフコンされまくったらとまどって負けるんじゃね?
 
0816名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 22:59:29ID:3j+8fmhg
マッハダッシュと蒼天の試合見た感想は
・早送りみたいに見える・もう少し落ち着けと思った
・自滅もするんだな
強さをS123A123B123C123の12段階で表したら自分はA1ってとこかな。
マッハダッシュはS1でここの住人も各々Sのいずれかってとこか。
まあここで学んで鍛錬すればマッハダッシュとか蒼天の次元にも行けそうだとは思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています