大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 15:21:57ID:EnRluCm4http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
関西スマブラ会(大会・攻略・対戦会ページ等を束ねる総合サイト)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。上位の試合等はYouTubeにて公開中。)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumabato/dx/index.htm
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/tactics/dx/
スマブラ対戦攻略掲示板@DX (スマブラDXの対戦攻略を目的とした掲示板。キャラクター別スレッドがある。)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/DX/
スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。コミュニティ等の機能が便利。)
http://smacom2.mysns.tv/
大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/
スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1268501030/
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 00:25:00ID:VDXgaOTb0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 04:44:59ID:yQujsNiWその辺はやはり日本人との違いだな。
積極性が大事だよな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 08:04:15ID:y7UaumdT上位の人の対戦動画見てても、
リフ絶掴みとか上スマって実戦になるとうまい人でも6割くらいしか入らない気がするし
キャラによって確定しないし。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 09:10:58ID:gJm7knUx鳥のリフはそこまで火力高くないぞ
ベク変されたら何も繋がらないことが多い
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 11:11:39ID:up+gy7OL狐のリフって状況限定で相手即死できますけど・・・
他にも復帰力やら機動力やら
お手軽フィニッシュ技やら一通り揃ってるのが大きいな
防御力は紙だけどそれを上回る性能
ただ俺はマルス最強と思ってるけどね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 20:13:18ID:kmcEKzyT0527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 21:36:54ID:UAig0dYw狐はリフコンが入りやすいキャラが多くて上スマ、投げが確定もする。
そして狐は対遊撃に投げ連がある。
鳥も対遊撃にリフコンはあるが遊撃とファルコン以外は不安定。
JGTでボムソルがkenマルスにコンボもどきやってたがずらされたら出来ないし。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 21:39:19ID:UAig0dYw0529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 23:44:42ID:geRKJ7a7強すぎるだろ
要はリフ>上スマor投げのコンボが強すぎる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 22:14:09ID:jyeQePsd果たして来年のアメリカの大会は、終点オンリーで鎖国してる日本勢はどの位通用するのか!?
台絶と三角飛びを立ち回りに上手く組み込まないと通常ステージじゃ手も足も出ない可能性があるな……
特に新参勢は細かいダイヤにあれこれ議論し時間を費やしたり、少しの不利相性でメインキャラ変更を示唆したり、ほんと頼りない…
DX全盛期のCJやTANIが不利相性から逃げずに、辛い対策を重ね勝利する姿を思い返して欲しい。
以上引退ケツバト勢の最近のデラ界について、憂いを帯びた感想&現役日本勢への激励でした^^
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 22:16:35ID:GielU+h3不利だからってすぐキャラ変えるやつはキャラのせいにしてるだけだわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 22:35:06ID:kkIQX9WI言いたいこともいくつかはわかる
スマバト常連が○○と××の対戦がゴミゲーすぎる、とか日記に書いてたりな
でもみんながみんなそういうわけじゃないだろ?
少しでも勝ちを目指したくて有利キャラ使うってことだってある
それともメインキャラで勝てなきゃ楽しめないのか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 23:16:49ID:jU8pfFCn0534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 23:43:17ID:e5rowA1q複数キャラ使えるようにするか別キャラを新たに覚える労力と
今のメインキャラで頑張る労力、どちらが上かよく考えてやるべきではある。
シークレットオーダー時に有利になるのはもちろん後者。
細かいダイヤ云々は今の古参勢も通ってきた道だから…
とはいえ新参勢にはそんな段階はさっさと飛ばして欲しいところだが。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 23:55:54ID:R/3PLxcGそういうのを覚えれるようになることが良いとこじゃないかな
もし共通テクとか精度上がれば、メインに応用できるようになるし(タイミングはずれる可能性あるが)
対戦キャラの特性を自ら使って覚えるのは非常に良いと思うよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 00:38:50ID:FvrxcwjB最強キャラが定まってないからキャラ選びは難しいところだな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 00:58:23ID:pMTG7L/3ゼルダ使いって認めてもらえるかな?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 01:06:41ID:jwWVlgwI取り敢えずキャラ相性をいつまでも言い続けるよりさっさとキャラ絞って対策練れよ。いつまで経っても強くなれんぞそれじゃ
まぁでも無理無理言う奴はそもそも対策を発想する能力が無いのかもな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 02:56:31ID:o5CT+B7U相性表
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 08:17:29ID:bD/CDjV20541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 08:52:52ID:VFiu2dU3数多くの不利相性の壁を打ち破ってきたアニキは本当に凄いと思う。
キャラ愛だけでトップまで登りつめたのは日々の努力や対策があったからなんだろうな。
もちろん >>530 の言うCJやTANIにも同じことが言える。
新参の人たちだけでなく、今やってる人たちも、かつてのこの3人を見習うべきだと思う。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 13:34:35ID:FvrxcwjB開幕変身とか舐めプ死ね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 16:01:54ID:AtLnzLoO0544名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 17:53:39ID:MJOvXp1fどうせ同キャラ同士でタイマンしたら俺はこのキャラの使い手じゃないって言うからな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 17:56:17ID:AyaZSEFVマルスの復帰時にマーベラス一段階を何回も繰り返すとき、
一回目はふわっと浮くから意味あると思うけど、二回目以降は意味ある?
横シフトすらしてない感じがするのだけどしてるのかな?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 18:42:30ID:thf/r50y横には伸びるが縦には縮む
神殿で右上から試してみると分かる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 19:00:02ID:AtLnzLoO舐めプ=舐めプレイ
勝ちが確定した場面であえて殺さなかったり、後隙がでかい技を適当にぶっぱしたり、
アピールしまくったり、バリエーションは非常に豊富
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 19:05:15ID:Zohdw/Ax超上手いオフ勢がそれやったら殴られても仕方ない気がする。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 20:12:52ID:FvrxcwjB一回目は浮いて、2回目以降は横シフトしてる。
ただし2回目以降は次のマベとの間隔を一定時間あける。
横にシフト仕切らないから。
たぶん。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 21:17:38ID:jwWVlgwI0551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 21:39:09ID:I2MCSmpp0552名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 23:22:07ID:7FV6LtZmってことはマシってことか?w
横Bに横シフトとかあるの?
単純に横移動をある程度維持したまま落下速度を遅くすることによって横の移動距離を長くするんだと思うよ。
よって、感覚が短いと横移動が消えてしまい復帰距離は逆に縮むので注意。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 00:15:36ID:zPyziFwd出る可能性あるかな
うわー
スマデラしてぇー
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 01:08:13ID:PChmpGMl可能性はないともいえない
どっちも出せばよかったのに 今からでも余裕でやるぞ
消費者だからなんでも軽く言っちゃう
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 10:52:20ID:SX8V2oNC0556名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 11:57:56ID:j73UiZGL0557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 12:39:25ID:NttkuMXYせっかく練習してもどうせ後で変わるんだろうとか思うとあまりやる気にならない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 13:48:30ID:rmSTvQql0559名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 13:54:39ID:Jnd4xE13ファイヤーフォックスでがけに向かって復帰してやっても出来なかった。
どう言う事?ピーチんお下スマは出来るのにピカチュウの弱Aとかマルスの横スマが出来ない。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 14:28:50ID:zjWUKC8u原理としては、「ヒットストップずらしで自分を崖にバウンドさせて受け身を取る」
というテクニックなので、
ピカの弱攻撃とかプリンの空中下Aみたいな吹っ飛びが小さい攻撃では、
ずらしてもバウンドが起こらないので受け身取れません
マルスの横スマはできるはずなので、考えられる原因は
@崖に密着してなかった
A崖の上に飛び出た状態で喰らった
B低%で喰らったので吹っ飛びが小さくバウンドが起こらなかった とか
できない理由はほとんど、バウンドが起こってないことです
バウンドしたのに受け身取れなかったなら、RorLを押せてないってことが原因。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 16:22:50ID:gdiivyMfマルスで剣先当ててトドメを刺そうとしたら受身取って反撃してきやがったw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 07:23:20ID:pnobcNFoLV4と戦うべき
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 08:13:13ID:B9lKiIBMグリーングリーンズでよく見かけるな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 08:14:00ID:ppjBNyS2もしCPUとやるならレベル振り分ければいいんじゃないの?
俺も9や1は酷いとは思うが
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 09:41:32ID:pnobcNFoなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 10:07:20ID:OeTYYtf+0567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 11:03:29ID:W+7RGppUScorpion Master is not Mango
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 11:57:15ID:R195aLQ7続編が出てるゲームを盛り上げるためにがんばれることはいくらやっても足らないくらい。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 21:52:04ID:YHl+rSVo下手な人は簡単にずらされて終わって上手いとM2Kみたいに即死まで出来る人もいる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 22:44:04ID:R195aLQ7日々の練習と実戦の積み重ねの差かな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 23:30:19ID:B9lKiIBM0572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 00:43:16ID:LNobMZCO操作精度と知識がだいぶ左右する感じだな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 04:13:38ID:bn98lrJN0〜20付近の%から即死までもってかれたとしたらそれは受ける側の知識が無かったってこと
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 10:03:46ID:b0jgPnykあるのなら教えて。そのパーセント調べるから。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 13:38:09ID:bn98lrJN上強をやらないでステステ投げしてくる場合上にずらしてリフすりゃOK
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 14:27:09ID:W8L74MxJ上強やらない場合のリフで割り込めるダメージはいくら?
フォックスはしらんけどファルコはたしか少なくとも40くらいまでは投げだけでも投げ連できたはずだが・・・
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 18:18:41ID:RuauHr3k0578名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 18:41:17ID:tL8ws+IY0579名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 19:00:50ID:FuiATFtR即死に持って行かれたPC Chrisは無能って事?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 19:07:39ID:7657BIHz0581名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 19:32:48ID:FuiATFtRじゃあ何?
単純にずらしミス?それとも2007年は古いと言う言い訳?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 20:15:14ID:7657BIHz単純に読み負けてバーストに持っていかれただけ。あれ1回地面に落としてるでしょ。読み勝てばあそこで脱出は出来た
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 20:56:15ID:bn98lrJN0584名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 21:12:58ID:FuiATFtRつまりマルス側の読み勝ちだから結局負けてるんじゃん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 21:21:38ID:bn98lrJN読み合いはその人の経験にもよるが基本的に運要素だぞ?
結局主張したい事が何だか分からんが、取り敢えずPCは無能ではない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 22:16:12ID:7657BIHzそりゃそうだけど、だとしたら何なんだよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 23:31:35ID:tL8ws+IY0588名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 23:52:04ID:H8fruMne0589名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 23:59:37ID:FuiATFtR0590名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 00:01:01ID:7657BIHz0591名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 00:08:21ID:dR1h5rL1皆逃げろ!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 02:05:16ID:Wxp2U6Hf>>573は絶対に抜け出せるみたいな言い方してるよな?
ちゃんとずらしたら、読み合い無く抜けることはでき、
それができず即死されたら知識なし
って俺は解釈したんだけど、ID:FuiATFtRはそれを言いたいんじゃないのかな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 02:42:47ID:rGYhnGbL>>582をよく見るんだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 07:11:59ID:HpqpzG69上にずらしてリフで、確定で抜けられるらしい
マルスの投げ連はマジで知識ゲー
きれいに決めるのはホントにむずいぞ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 07:21:37ID:NmhhWaWP0596名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 07:52:24ID:NmhhWaWP俺の投げ連対策
ステステ投げされる%(フォックスなら23%)までは見分けつかない位微妙にベク変して前投げ出来なくする(読み合いにさせるかステステ投げを早めに出させてミスを誘う)
早めにステステ投げをしてきたら横ベク変を混ぜる
30%らへんはリフ割り込み待ちか上強ベク変待ち、マルスの投げに対するベク変は読み合い
50%らへんは横にベク変してミスを誘うか、微妙なベク変で使う技を迷わせてミスを誘う
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 08:30:05ID:HpqpzG69聞いた知識で適当なこと言ってゴメン
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 10:15:23ID:8Hw7IzNy0599名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 11:03:59ID:dR1h5rL1抜けれる猶予Fはどれくらい?
1Fとかなら抜けるのも超むずいし
2Fからならタイミング覚えれば抜けるのは安定しそうだし
意識配分も変わってくるから結構気になる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 12:11:52ID:HH8pVOOv上にずらすっていうか何もずらさない、だな。
ふっとびと同じ向きにずらしても効果が無い。
ずらさずに最大高度を稼いで抜ける。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 19:37:04ID:8Hw7IzNyマルスVSマルスとか。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 19:45:55ID:vWJAFaW50603名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 21:52:15ID:HGoTCo3I0604名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 22:47:52ID:Xtd6rZj/遊撃以外の観点で見るとどんな感じ?
誰か遊撃使い以外でマルスの恐ろしさ教えて欲しい。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 00:11:03ID:yo2cr80uコンボ職人ランキングなら最強じゃないか?w
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 08:15:54ID:UGVJKP6h別にマルスの性能だけが恐ろしい訳では無いと思う
フォックス、シーク、ファルコ、プリンの性能も高いし恐ろしいと言えば恐ろしい
ファルコンは復帰が駄目すぎてオワタだけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 08:19:45ID:UGVJKP6h0608名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 10:52:04ID:zFjh79Cq全然死なないし阻止されやすいとはいえ距離は十分だからかなり戻れるじゃん
崖際で変なミスして狐のリフをくらわん限りはダメージ覚悟で戻れるんだから復帰力は十分ある
ファルコの方が復帰力オワタだと思うぞ
シークはCJ並の最強クラスの使い手が今居ないからじゃないの?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 11:00:52ID:5d6Swt0Fシークの弱点は空中の飛び込みがし辛いのと、対遊撃で火力が低いってことかな
相手のダメージが低い内はあまりリターン取れないのに、相手側(主にフォックス)は常に高火力
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 11:37:54ID:UGVJKP6hやっぱ遊撃戦が基本的に苦手なのが原因か。まぁそうだわな
ファルコンは空中緊急回避でいっても微妙に届かない位の近い距離でも上B使わなきゃいけないからきついと思う
後、ファルコンは復帰力の他に出の遅い技が多くて固められたり止まったり浮かされたりすると出来る選択肢が限られるのも駄目だと思う。復帰阻止もしにくいし
強キャラではあるんだが上に比べると僅かに劣るって感じ。
ファルコの復帰力は確かに心もとないが、崖掴むのが容易な分、ファルコンよりはましな気がする。相手キャラにもよるが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 12:15:49ID:SFUaoq4yファルコンナックルで復帰があるだろ!
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 12:25:51ID:GHL83R4L阻止されやすい上にダメージ覚悟じゃなきゃ戻れないって時点で駄目すぎるだろ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 12:29:43ID:Qv/MD2JT>>610
守備面が全体的に駄目だよな。重さだけは評価出来るけど。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 15:05:21ID:SFUaoq4y0615名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 16:28:48ID:zFjh79Cqその位置なら高いところからステージに復帰すればなんとかなる
>>612
なんでダメージもらわないと復帰できないって考えるのさw
ダメージもらうけど復帰できるんだぞ
ファルコとか0%でもダメージもらうとか関係なしに技一発食らうだけで即死なのに。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 16:34:18ID:UGVJKP6hファルコンの復帰は見られたら終わるから
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 16:39:02ID:SFUaoq4yファルコは復帰が2つあるのさ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 16:40:28ID:zFjh79Cqきちんと処理されようがない復帰なんて逆にあるのか・・・?
>>612がいうような阻止されにくくダメージ受けずに復帰できるキャラがいるのか疑問なのだが
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 16:43:06ID:zFjh79Cq上B使わないと復帰できないような状況になってる時点で基本的につんでるから、
それは戻れる理由にならなくないか。
まだ希望あるのは崖の真下から使用して崖受身ビジョンできるような状況だけでは。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 16:47:18ID:SFUaoq4y狐は対象に入らないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています