トップページgoveract
1001コメント314KB

大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 15:21:57ID:EnRluCm4
公式(速報スマブラ拳!!)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
オンラインガイド スマブラ拳!! 〜スマッシュブラザーズ秘伝の書〜 (64版のものだが参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/

関西スマブラ会(大会・攻略・対戦会ページ等を束ねる総合サイト)
http://smashbrothers.org/
スマブラDXバトルロード(オフライン大会、関西ランキングバトル定期開催中。上位の試合等はYouTubeにて公開中。)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumabato/dx/index.htm
住道対戦会(DXオフが開催されている)
http://www.asahi-net.or.jp/~yd4m-inmn/sumanodo/
スマブラDX対戦攻略指南(内容の充実した攻略サイト)
http://smashbrothers.org/tactics/dx/
スマブラ対戦攻略掲示板@DX (スマブラDXの対戦攻略を目的とした掲示板。キャラクター別スレッドがある。)
http://smashbrothers.org/bbs/read.php/DX/

スマコム(スマブラシリーズをテーマとしたSNS。コミュニティ等の機能が便利。)
http://smacom2.mysns.tv/

大乱闘スマッシュブラザーズDX Wiki
http://wikiwiki.jp/smashbrosdx/
スマブラDX攻略掲示板(かつてレベルの高い考察がされていた)
http://jbbs.livedoor.jp/game/11830/

スマブラDXオンラインPart1(GCエミュレータによるネット対戦)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242714540/l50
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合スレ part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1268501030/
0136名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 13:37:51ID:t9o0uG5r
対戦アクションゲームなんて経験が命だろw
なによりも人より多く対戦することが一番重要だと思うが。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 13:40:24ID:QXPvW0Hp
>>135
何で?とか聞かれてもw
そりゃ長くやってるやつのほうが強いだろ
経験値が違う
0138名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 13:52:57ID:RTJSy1nn
格ゲーにしろアクションゲーにしろ、本当に才能だけで強い人って滅多にいないよね
飛び抜けて強い人は飛び抜けて練習時間が長い
0139名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 16:25:00ID:gswTsJle
知識や操作精度の関係で少なくとも才能「だけ」なんてことはありえんな。
とくにこのゲームでは
0140名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 20:27:32ID:dCYWqF5L
やっぱりゲームに理論は通じないか・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 22:07:35ID:t9o0uG5r
理論は必要だが、それを実行するのに感覚が必要(体に覚えさせる)
0142名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 02:08:58ID:V5LXeYbD
大会にめっちゃ強いクッパいた・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 09:29:52ID:pFrSnOO7
弱キャラだからと馬鹿にして対策しない人は絶対に強くなれないと思う
0144名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 10:19:19ID:nomUFncg
マッハダッシュ、蒼天やまさし、超などの上級者をボッコボコにしてたよw
あいつは異常すぎる……ガクブルものだった
サブイベント「マッハダッシュ組手」で1対3とかやってもいいとこまで行ってたし
01451442010/07/19(月) 11:07:44ID:nomUFncg
あ、1行目は「マッハダッシュが」ってことね
0146名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 11:26:21ID:4H02DS6J
文のつながりから
一瞬、クッパがマッハダッシュ、蒼天やまさし、超などの上級者をボッコボコにしてた
ってふうに見てしまったじゃねえかwびびるわぁ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 11:49:17ID:iw640EbF
>>142
それクッパが強いんじゃなくてお前が弱いんじゃね?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 12:40:07ID:OgJqMFU7
>>147
結局相手の対策具合に頼る点が多いけどクッパは立ち回りしっかりしてれば
強キャラ相手にも結構いい所まで行けるよ
Gimpyfishみたいな強い使い手もいるし
他の四弱キャラよりは恵まれてるかもね
0149名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 13:07:43ID:QBrnottZ
>>144
チームアタックありだから、チームメイト同士遠慮しあう場面がどうしてもある。
そこで生まれる隙を突いてくるのがうまいんだろう。

チームで戦う側は相手の動きを制限・拘束する方針でやらないと
思わぬ反撃を受けることがある。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 17:08:40ID:ksruyRkZ
チームバトルは色んな組み合わせがあるし、アドリブが必要な場面も多い
タイマンより更に奥が深いよなぁ

味方の尻もち落下を解除してもう一回上Bさせてあげるのとか格好良すぎ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 17:25:50ID:TP8qKzpS
チーム戦はプリンが強いと思う
仲間を横Bで簡単に復帰させれるし、掴みからの眠るもある
眠るのリスクを仲間が無くせれることも大きい
0152名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 20:44:13ID:iw640EbF
>>148
そう考えるとカービィ涙目w
0153名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 21:32:38ID:tnJzWiLd
クッパよりカービィのほうがまだやれると思うが
0154名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:10:02ID:HHIbgbX3
クッパは上Bと横B
カービィは最も低いしゃがみ
ミュウツーはリフレクト困難な飛び道具と投げの威力
ネスはDAの判定の強さとリーチ
ゼルダはシークになれる
ピチューは高性能飛び道具と復帰力

どの子も良いところはあるんだから全くやれないことはないと思う
ただ個人的に子リンクだけはどうもリンクにほぼ劣化している気がしてならない
0155名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:11:29ID:tnJzWiLd
子リンクの下スマってメタの下スマっぽいよなw
0156名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:13:45ID:nomUFncg
シークになれるってのはゼルダの存在意義になってないだろw
むしろかえって否定してる気が
0157名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:30:14ID:OgJqMFU7
>>152
t!mmy頑張れとしか…
引退したかもしれんけど

>>153
カービィはマジ無理
特にフォックス、マルス、ファルコ、ルイージには余裕で2:8以下付いてる
それ以外の相手にも丁寧な立ち回りや完璧な復帰阻止、的確なずらしと非常に高いスキルが要求される
ただ使ってて楽しいのも事実
0158名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:44:09ID:TP8qKzpS
>>157
ルイージに2:8の理由kwsk
0159名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 00:01:56ID:BAe7oJsG
マッハダッシュつよいやん
0160名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 01:22:04ID:z5HeI76D
>>158
基本的に全てにおいて不利
カービィ最大の長所であるしゃがみは絶で揺さぶられ下スマで潰されるし、ガードすれば距離が離れて何も入れれない
運よく投げれてもその後が続かない(そもそも抜けられるし下投げは空N確反→上A→J下Aで死ねる)
一度浮かされれば空中でのスピードが遅いうえに下方向に強い技がないため40%は覚悟しないといけないが
カービィは体重の軽さから70%あれば殺される
仮に場外で生き残ってもルイージ側はJ後A一択で復帰阻止できるので時間稼ぎにしかならない
つまり二回のミスで一機終了ということになる

本来ならばステージで差を埋めるのだがカービィにとって最高のチョイスである戦場は日本で選ばれることがなく
逆にカービィにとって死亡宣告に等しい終点(リアルに1:9もありえる)ばかりが選ばれるのも不利具合に拍車をかけている

個人的にはマルスと同じ程度にきついし海外の意見もそうなってるな
もしこのカードで対戦する機会があったらとにかく逃げろ
あと適当に崖際で道連れ狙え
0161名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 02:02:53ID:6GxE7zEz
>>160
d
ルイージはコトに期待
0162名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 02:42:13ID:LZAt8T5E
それルイージだけなの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 05:25:17ID:oOG98z3U
コトは昔ルイージカービィ五分近いとか言ってたぞ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 12:41:58ID:tiZ53boq
イベント戦Lv.50がクリアできない



1:9って最早ゲームじゃないとかいう次元じゃないぞ
読み合いすら無いじゃん
0165名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 13:13:31ID:hYYsz/Lg
http://www.youtube.com/watch?v=f_kmEq9itWU&feature=related
これってどっちがisai?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 13:18:38ID:wCJb3lmp
9:1は負ける可能性がほぼ0%、8:2は特定の技を連発してるだけで勝てるレベルだろ
スマブラではどんなに酷くても7:3までしか付かないかと

>>165
色と名前的に2P側
0167名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 13:21:43ID:QWSGTYOX
むしろクッパ対5強が2:8くらいじゃね
対マルス、ファルコ、シークが特にひどい

更にクッパはリンクとかも相性最悪だと思うんだが
0168名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 13:25:21ID:ZId2FnnC
>>166
その定義から行くと、読み合いが出来る場面がある時点で2:8以上はないわけか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 13:38:22ID:wCJb3lmp
ダイヤ基準
5:5 完全な互角。運が絡むゲームなので短期間じゃ収束しない組み合わせもあり。
6:4 やや不利。読み合いでいかに差をつけられるか。
7:3 1にも2にも対策。有利側は対策のできてない相手には無類の強さだが逆に安定して勝つにも対策が必要。
8:2 戦術が生きるぎりぎりのライン。ミスやバクチが複数回、生きないと試合が動かない。
9:1 圧倒的な不利。読み合いが発生せず簡単なパターンで封殺。作業プレイ。
10:0 完全な詰み。バグのみに存在する便宜上の数字。

こんな感じらしい。「連発してるだけ」は言い過ぎたか。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 16:03:25ID:6GxE7zEz
>>165>>166
3P側っぽくないか?

スマブラは7.5:2.5ぐらいが限界だと思ってる
0171名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 17:04:07ID:wCJb3lmp
>>170
ああ、1Pと2Pじゃなく2Pと3Pでやってたのか。すまん3P側だ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 17:17:33ID:6GxE7zEz
>>171
isaiこんなもんだっけ?って思ってしまったよw
Darkrainうまくなったよなぁ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 18:23:09ID:hYYsz/Lg
isaiが青か、ありがとう。
この動画では負けてるけどDarkrainも化け物みたいな強さだけどなw

マッハダッシュにisai、Darkrain、SilentSpectreとかの海外勢と対戦して欲しいなぁ。
マッハダッシュならやってくれる…
0174名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 19:15:08ID:X6ZeJpX8
>>167
おいおい狐は無視か?
それとも狐は対処可能なのか?一応最強と言われてるキャラなのに。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 20:30:09ID:lD3nGaWM
狐最強の時代はもう終わったよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 21:07:17ID:X6ZeJpX8
>>175
それでも鳥よりはランクは互角かそれ以上だし、
鳥が出てなんで狐が出ないのかわからん。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 21:15:34ID:lD3nGaWM
クッパフォックスは4.5:6.5くらいで終わってるだろw
0178名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 21:25:15ID:tiZ53boq
>>177
4.5:6.5・・・?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 21:28:31ID:X6ZeJpX8
>>177
嘘付くんじゃねーよ。
クリリンがどうやったらフリーザに勝てるんだ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 21:37:19ID:WshWIAVC
クッパって崖受身しても普通には戻れないから困るよな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 21:58:19ID:21TCXBgw
クリリンとフリーザほどの差はさすがにないなw
0182名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 22:18:14ID:X6ZeJpX8
>>181
何を根拠に無いのか言ってみろ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 22:32:50ID:21TCXBgw
いや、普通にフォックスは一撃じゃクッパ倒せないからさ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 22:40:17ID:X6ZeJpX8
>>183
ならファルコも無理。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 22:51:29ID:WshWIAVC
こいつ>>184は誰と何の話をしているんだ・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 22:51:32ID:21TCXBgw
ん?まあそりゃそうですけど?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 23:00:37ID:QWSGTYOX
>>184
なんでお前いちいちどうでもいいところで熱くなってるんだ?
5強相手は辛いって言ってるでしょ。無視って

ファルコのほうが復帰阻止は楽
自ら場外に出なくともB上を見て崖の上で適当に急降下空下すればバーストできるんだから

おまけにブラスター待ちがあるから、クッパ側はダメージを与えにくい
0188名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 23:08:15ID:kjEQ0/UI
せいぜいピッコロとフリーザだろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 23:18:24ID:WshWIAVC
クッパは飛び道具来ると酷すぎるな
着地硬直が8F(?)あるせいでブラスター食らっただけで10数フレームも不利になる
リンクは爆弾投げてるだけで勝負にならないし ドクターもカプセル投げ続けてクッパは相殺してるだけのゲームになる
フォックスへは暴れつぶしリフを潰せる上Bと対空からのワンチャンがある分可能性はある

体が大きいせいか分からないけどシーリフ出来なくてターンが回ってくることはない
正直リンクとファルコはホントどうしようもないと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 00:15:31ID:cSJ8P0kC
まぁ一番どうしようもないのはシークだけどな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 00:38:09ID:dhkWhbVv
クッパはもっとシールドが大きくても良かった。
サムスみたいな防御性能高めのキャラになってればそれなりに活躍できたと思うが…
0192名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 01:09:25ID:0DUjv0tD
中堅以下のキャラだとシークに針待ちされたら正直ムリポ
ファルコなら一発目を当てたら硬直の長さや復帰の弱さを頑張ってついていけばまだマシだが
シークはそれすらない。おまけに下投げ連まであるし
0193名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 02:04:58ID:JM7LqSxm
>>162
他も同じような理由で不利つくキャラはいっぱいいるけどルイージは特別それがきついってだけ
五強以外だし有利不利の話に滅多に出てこないから感じる違和感だと思う
もちろん上に挙げたフォックス、マルスもルイージ程度ににきつい

>>163
流石にそれは無いだろ、と思ったけれどコトさんなら何か明確な根拠があって言ってそう
もし知ってたら今後の対策にも活用したいので教えてください

>>164
>>166
海外の掲示板よく見るので感覚狂ってて言い過ぎましたすみません
166,169のダイア基準にあてると2:8に相当すると思います
0194名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 03:17:09ID:xU+EbR0I
ダイヤの議論とか現状DXでレシオ制とかの大会がないから無駄だな。
どんだけ弱いキャラ使っても勝てる時も稀にあるし、
強いキャラ使ってもダイヤ議論通りの動きが100%出来るわけじゃないから使い手次第。

しかも3:7とか人間の基準でダイヤ定めたところで全く正確性がない。
何万試合した上の統計結果ならわかるけど、見知らぬ誰かが言ってるダイヤに噛み付くなっての
0195名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 09:26:05ID:ydBrvwRl
それ他の全部のゲームでも同じことじゃね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 11:47:56ID:dhkWhbVv
ケンカの原因になるぐらいだったらダイヤ議論はしない方がいいだろうな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 20:34:56ID:jI+uQHXI
つまりマルスが最強って事だな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:11:56ID:dDw0hwiG
投げ連おもんないんやけど
今日マルスにされまくって切れたら逆ギレされた
大会ではみんな使うのか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:14:05ID:jI+uQHXI
>>198
当たり前だろ。
投げ連が卑怯だったら鳥のクイブラ卑怯だな。
つかXから入ってきたのか?お前は。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:20:35ID:D/qmnGpA
投げ連が卑怯なら
フォックスの上スマッシュは卑怯なのか?リフは卑怯なのか?ブラスターは卑怯なのか?
ファルコのブラスターは卑怯なのか?リフは卑怯なのか?
ピーチの下スマは卑怯なのか?DAは卑怯なのか?
マルスの殆どの技のリーチは卑怯なのか?
ファルコンの膝の威力は卑怯なのか?
シークの針は卑怯なのか?鉈は卑怯なのか?

どれも食らう方が悪いに決まってる。
責任転嫁するな
0201名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:23:26ID:xT+Aq8ET
ゲーム内でできる事なんだから普通はやるでしょ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:31:26ID:dhkWhbVv
>>198
発売以来散々された議論でな。結局、食らう方が悪いという結論になった。
文句を言い始めるとどこまでが良くてどこまでが駄目なのか線引きできなくなるので。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:32:40ID:0DUjv0tD
強キャラである遊撃が苦手とする投げ連を禁止して、遊撃をさらに強くしてどうすんのって感じだけどね
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:45:35ID:Qy/uHYjy
俺の場合、投げ連に文句は言わないけど、
同じ技の繰り返しでお手軽な上に単調だからつまらないという、
否定派の気持ちもわからんでもないのだが。

肯定派も否定派もそれぞれいていいと思うのだが、
否定派が毎回のように肯定派の人らからフルボッコにされるのはなんでだぜ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:45:40ID:dDw0hwiG
大会出てる奴ってみんなお前らみたいなの?
なんか楽しんでゲームしてないじゃん
投げ連とリフやブラスター比べるのは変
投げ連は誰が見てもおもんない
0206名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:48:47ID:jI+uQHXI
>>205
おもんないって言うならお前が面白い対戦動画見せてくれよ。
てか投げ連がダメだったら遊撃無双にする気か?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:50:58ID:D/qmnGpA
もちろん投げ連は単調だし、面白いものではないというのは俺もそう思うが。
だからって卑怯とか言って思考停止してゲーム内でできることを否定してるやつはゆとりすぎ。
なんでゲームの仕様にケチつけてんの?

>>205
お前がそう思うならそうなんだろう。
お前ん中ではな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:54:51ID:D/qmnGpA
話それるが俺はXに色々と仕様に気に食わない点がある。
でもケチつけながらとか、卑怯だとかアホみたいなことグチグチ言いながらやるのはお門違い。だからやってない。
そんな感じでゲームの仕様を受け入れられないやつはやらなきゃいいんだよ。
文句たらたら言われながら対戦されたら相手もつまらんわ。
お前が満足するようにゲームがつくられてなければ気が済まないの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 22:55:38ID:cSJ8P0kC
だから散々議論されたっつってるじゃん。
こういうのはプレイヤーの間ではゲーム内でできることは基本的に全てOKが主流。
別に投げ連ありでも面白いんだがな。
投げ連されたくなかったらマルス使え。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:01:24ID:BkmMFHs6
>>205
それより投げ連程度でキレちゃうお前のほうがゲームを楽しめてないんじゃないか、と。逆ギレなんてどの口がほざくか
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:02:42ID:D/qmnGpA
あと一応アドバイス

DXの投げ連はXの投げ連とは違ってベクトル変更できるから、
ある程度相手を揺さぶってミスを誘うことができる。
掴まれないように立ちまわるのも大事だげ、いざされたときにも相手の投げ連の難易度があがる変更方向が分かっていれば抜けやすくなる。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:03:15ID:dhkWhbVv
どっちの意見があってもいいと思うけど、少なくとも大会においては投げ連は公認。理由については皆が書いてる。

>>198が友達とやるときは話し合って協定を結んでおけばいいだけ。
大会でみんな使うかどうかなんて関係無い。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:04:00ID:dDw0hwiG
Xの方がマシだわ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:04:55ID:dDw0hwiG
やってるやつ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:05:36ID:ni3GRhX8
やりたいならやればいいし、嫌ならやらなければいい
ただそれを押し付けるのはやめてねって話
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:05:46ID:BkmMFHs6
>>213
えっ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:07:23ID:dDw0hwiG
Xも投げ連できるけど、みんなこれは面白く無いと認めている
マシっていうのはやってるやつらのこと
なんでこんなに上から目線なの
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:07:39ID:D/qmnGpA
日本語不自由だな。それとも結局、
これがDX勢です。聡明な人はすぐにXにうんたらかんたら
ってやつの別バージョンなんじゃないの。
それか、ただのゆとりか。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:11:59ID:BkmMFHs6
>>217
あー・・・お前がそう思うならそれでいいが。スマコムの対戦募集でどれだけ戦法についてのイザコザが勃発したことか
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:14:52ID:ydBrvwRl
>>205
投げ連って普通に見てて面白いんだが
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:19:41ID:cSJ8P0kC
個人的にお手軽でないしゲームバランス崩壊というわけではないので容認派。
特にシークシークの低%、マルスの対遊撃の低%、ドクターの遊撃への下投げ連、ピーチの対フォックスなんかは
尋常じゃない難易度。
弱キャラは投げ連なくてもどうせ終わってるからなぁ。
一番かわいそうなのはリンクに違いない。
まぁ投げ連なくてもリンク相当きついと思うけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:30:01ID:BkmMFHs6
マルス使いだから言うがマルスの投げ連は面白い
突然後ろ投げにチェンジして相手が受け身に失敗したところに振り向き弱を当ててたたき起こし連にしたり、とかな
リンクもマルスの次に多く使うが投げを回避するスリリングな感覚は好きだな。投げ連されても巻き返すことを第一に考えるし、そこに不満はない

ただ、シークは爆発しろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:37:03ID:xT+Aq8ET
投げ連あった方がガードに対してリスクが付くからそういう部分の駆け引きが面白くなる。
難しいけど、掴まれなければ良い話。

投げ連否定派は投げ連を負けた理由にしてるみたい・・・。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:49:22ID:QQRzW5/4
てかマルス投げ連ってすぐ終わるでしょ
ピーチのは同じ技ばかりだから見た目栄えないけど

まあ投げ連される強キャラ使って何いってんだって話だよね
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 23:51:53ID:cSJ8P0kC
たしかにDXはガード強いからな。
ガードにリスクがつくのはいいな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 00:05:00ID:fH5iEXsB
今まさにされてる側にとっちゃつまんないけど
ゲームバランス的に考えたらよくできてて面白いと思うわ。
なかったらフォックスの天下だったかもしれない。

下位キャラは、投げ連されなくても元々勝つのが難しいから、
投げ連あってバランスが良いってのは除外な。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 00:09:16ID:znEZ/SYP
てか大会動画見てると、投げ連決まった時って普通に会場沸いてね?
マルスでもピーチでもそうだし、Chudatが即死投げ連決めた時なんて相当歓声上がってたよ
少なくとも「誰が見てもおもんない」なんてことはあり得ないかと
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 00:24:18ID:ZYXUWiDm
大会とかだと、何が禁止で何が禁止じゃないかの線引きをしっかりしないといけないから、
「ゲーム内で出来ることはフリーズ以外何でもあり」
って決めてしまわないと、かえってもめることになる。

大会とかガチ勢とか関係なしに、
友達同士で遊ぶのならその場その場に応じて
「投げ連だけはつまらないから禁止」
ってルールを作れば良いだけの話だね。

個人的には投げ連禁止してくれたら
このゲーム再興に面白いんだけどね。使用キャラ的にw
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 01:07:39ID:1dnMLvTy
ですよっとの再臨かと思ったがそこまででもなかった
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 01:35:45ID:hD9/tqSR
投げ連つまらんって言ってる奴ほど、自分が投げ連覚えると大好きになるパターン
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 02:59:45ID:+FUNvCJ/
でででですよっと^^;;;;
懐かしいw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 12:57:06ID:v1RxPZFL
なんでこんな荒れやすいんだぜ?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 14:25:18ID:alBBghGz
今は夏だぞ?
あとスマデラ人口の年齢層の低さ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 19:49:21ID:pSGzO+wi
投げ連が大会に仮に禁止にされたら俺は大歓喜だわ
だって遊撃使いだからマルスに対して一層強くなるからなw
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 20:49:28ID:9Rn4YRbH
なんでここの人たち全部自分が基準になってるの・・・
相手の立場になって考えてみようぜ

もちろん投げ連するされるの立場じゃなくて
ゲームの楽しみ方についてだぞ
結果を求める人もいれば過程を楽しむ人もいるもんだ

で、大会では結果が尊重される傾向が強いから投げ連やらねーとまじもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています